08/05/23 20:11:38 KUXkgaX30
過疎地で地域医療に取り組んでる知人がいるんだが、彼はとても温厚で、
昔からとても感じのいい奴でな、夫婦でもう22年くらいの付き合いをさせてもらってる。
確か彼の実家は父方のほうが代々住職ですごい人間のできた奴だった。
彼は無償で怪我の治療をしたり、休みの日でも急患があれば飛び起きていくような男で、
欲のかけらもない人間なんだよな。俺が「十分やったんだからそろそろ元に戻って開業でもすればいいじゃないか?」と言ったら、
彼は「ここでやらせてもらってることに感謝してる」といって何一つ「俺が患者を助けてやってる」という
傲慢な態度が一つもないやつで、ほんとに欲のかけらもない男なんだよ。実際に会えば、ほんとに感じのいいやつで、
腰が低くて温厚なんだよ。俺の文章じゃ伝わらないと思うが、ほんとに尊敬に値する奴なんだよ。
会えば絶対に誰もが感じると思う。
2,3年前だっけか、死刑制度について話題があがって彼がどのような考えを
持っているか聞いたことがあるんだよ。そしたら彼は、「被害者の悲しみは想像を遥かに超えてるのだと
予測が付く。このような事件が起こる事は悲しいことだが死刑制度は必要だと思う。
犯罪者を厳罰にしない理由がない。」と言っていた。
俺も死刑存置論者だが、彼の発言を思い起こすと死刑制度は間違いない必要な制度だと
改めて思うよ。