08/07/15 03:15:33 dqO09aa00
菱形の理屈はこうだ。
死刑廃止
→何があっても殺人をしてはならないという価値観の植え付けるために死刑廃止
→死刑廃止でようやく国民に教育で命の大切さを訴えれるようになり
→殺人数低下
だが、死刑廃止で、何があっても殺人をしてはならないという価値観が本当に付くだろうか?
命の大切さは死刑存置では訴えられないのだろうか
生命権という人権を奪うことに対するペナルティを軽くすることで、殺人をしてもよいという価値観を植え付けられるのではないか?
国が人権を保障し守る為に、人が人の人権を奪う行為には国がペナルティを与えている。
死刑無くしてイタリアのマフィアの司法に対する横暴を防げるのだろうか。
死刑存置
→他人の人権を奪った者を厳しく罰することで国が罪の無い者の人権を最大限尊重しているという教育
→罪の無い人の人権が最大限保障されており決して奪ってはならないという価値観の植え付け
どっちが現実に即しているか。