08/07/07 16:58:52 wRIoM1oEO
>>524
> 話がトンチンカンな方向に行ってますよ。
社会的価値観への影響力が、
「あなたが理解できる」か「あなたが理解出来ない」かで計られるべき物だと思う?
一つの単語が発された事をあなたは、社会的価値観に与えるデメリットだと言いました。
同じ単語を発したなら、それも社会的にデメリットとなるはずですよね。
あなたが理解出来る出来ないに関わらず。
それともあなたの理解が社会的価値観を統べるとでも思ってる?
> 死刑制度の実状を理解してから言って下さい。
ごまかさないで質問に答えてね。
> >>522
> 逆もまた然り。
廃止国の現状が物語っている。
死刑廃止と犯罪発生率の増加が連動している国は少なくありません。
関係無いといいつつ、ほかの原因が提示されて居ない以上、関係あると考えるのは至極妥当な事です。
> >>523
> 社会の制度を、社会的利益を追求する構図と、個人的行動を個人的利益を追求して行う構図は、同じ。
個人と社会は同じで無い事はわかりますか?