08/07/06 00:35:48 UpsLbvWn0
>>403
>責任のない人間まで罰するのは、まさに『被害者重視』でしょうね。
責任と『責任能力』についての議論はまた別ですよ
まさか区別がつかないわけではないでしょう
現在ある責任能力という概念がそもそも怪しい
アルコールや麻薬を使った責任は本人にあるので心神喪失は認められないし
精神障害といったって意思が無くなっている訳ではないですよ
意思がなくなるほどの重度の精神障害では病院の外に出られませんし、
そんな患者を放置したら病院の管理に責任があります
未成年といっても判断能力がある以上、責任は発生するでしょう
また凶悪犯罪を犯すような躾をした親にも責任があります
親でなくても、そのような犯罪を指示した大人がいればその者も責任重大です
結局責任能力などといった概念を持ち出す必要が無いのでは?
意思が働いていない犯罪の例が思い浮かびませんが
責任能力とは、事件に直接対峙した者だけで責任を割り振ろうと考えるから出てくる概念ではないでしょうか
原因や背後の事実関係を無視した考え方からして間違っているのでは?
これは自分で出した例ですが
>航空機事故でマニュアルどおりの危機回避行動をとったにもかかわらず、墜落した事故がありました
>これは後の実験で解明されたことですが、航空機の制御構造に欠陥があったという事が原因でした
この場合のパイロットは事件に直接対峙していても責任のないケースでしょうかね
責任が無いのだから、そもそも責任能力を問う必要が無さそうです