08/04/08 23:22:14 8WR3AldI0
派遣元と雇用関係にあって、派遣先から指揮命令を受ける、例の三角形の『派遣の図式』。
そもそも、『解雇』じゃなくて、派遣先が言ってきたから『派遣契約』が切れた、
派遣契約が切れれば同時に雇い止めになる。(役所もそう言うと思います。)
今回の業務停止の煽りで、もし出てくるなら『休業手当』ですが、貰っている人は極稀なんでしょう。
登録制だから、『退職』も無かったと思いました。
>>737 正社員でも、1ヶ月まえに予告すれば首を切れる。(だから雇用保険が有るんだけど)
労働基準法には、抵触していないから。(そこの所は)
くーたさんは、最初に出された『派遣期間』の記載された就業条件明示書、有りますよね?
労働局の『総合労働相談コーナー』に持って行って・・、「この明示書が就業日に出されていれば
雇用保険に入らなければいけないことは一目瞭然なのに出されなかった(未だに入れない)」と、
言ってみては?
県庁が遠かったら、電話だけでも。(労働基準監督署も対応してくれるかもしれない。)
就業条件明示書は派遣法を主体に作成されるけど、その中に労働基準法も取り入れられているから。
>>635 『労働契約書が企業秘密』
>>725 『人員は確保するけど次の日も仕事あるかどうかは保障しないよ』
色々、読ませて頂きながら、考え中です。
挨拶っぽい返しが少なくて、すみません。