労働基準法違反 Part 2at COURT
労働基準法違反 Part 2 - 暇つぶし2ch56:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/16 20:13:57 4fRy0aZL0
うのの夫の西村(日拓代表取締役社長 、日本青年会議所アミューズメント部会 部会長)の

日拓エスカスへの疑問を書き込むとスレが荒れ停止します。異常な連続書き込みで2日でスレが停止
したこともあります。犯人はエスカス関係者だと思われます。

【連続コピペ馬鹿の正体】
★あそこまでやるには、単なる個人的な基地外と粘着の域ではない
組織的指令(業界及び某パチ店のパチスレ荒らしの指令)の遂行の域

エスパススレと三鷹、板橋、吉祥寺、スレで4~5年前から始まり現在に至る
当時、エスパスの店内情報と客情報に詳しく(店員か常連客)

エスパス関係者が見て烈火の如く怒り心頭であろうと思われる、
(当時、カス関係者でなければ笑ってすませるような該当書き込みに対して
異常な反応を晒した。まるでカス関係者の如く必死になって抵抗した)
書き込みに端を発して

以降、遠隔、ホルコン、ガセイベント、等の書き込みをターゲットにする

遠隔とか不正だけに絞れば魂胆と正体が露呈するので、一般的書き込みに
対しても攻撃を加える

エスパスだけに固執すれば不自然なので敢えて複数のパチスレへの書き込み
★★★★★
元々はエスパススレに遠隔情報を書き込むレスに攻撃を仕掛け、
遠隔とホルコンを利用した当たり操作をことごとく否定するのが目的で
どんな書き込みに対しても、必ず ↓が主な書き込み。
[遠隔は妄想である][負けた腹いせ][依存症]
※以前は遠隔書き込みだけに対して攻撃を仕掛けていたが、
自分の正体の露呈を防ぐのと、遠隔を否定するには無理が有る近況を考慮して
普通の書き込みに対しても攻撃を仕掛けている。(隠れ蓑、揺動作戦)

【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】
スレリンク(pachij板)
☆鹿児島☆パチンコ屋【PART16】
スレリンク(pachij板:201-300番)
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■
スレリンク(pachij板:801-900番)
【中央線】吉祥寺のパチンコ店【井の頭線】
スレリンク(pachij板)l50x
★徳島の本当のパチンコ情報★
スレリンク(pachij板:301-400番)
★★★エスパスの
「プロ立ち入り禁止の張り紙」は主婦、サラリーマンを金儲けのために騙すための宣伝です。
「プロ立ち入り禁止の張り紙」はエスパス新宿、上野、馬場、渋谷、大久保にあります。

「プロ立ち入り禁止の張り紙」は詳しく知らない人たちを「いままでプロがいたってことは遠隔してなくて桜のいない優良店なんだ、
もうプロもいないから金儲けできるぞ」と想わすための宣伝です。

エスパスでは勝てません


57:54
08/01/16 23:31:10 BdYIok3E0 BE:270086663-2BP(3501)
>>55
すみません。
興奮と不安で文章めちゃくちゃでした。

>25日っていつの月の?

今月(1月)の25日です。

>手当って、退職手当?

25日付けでの退社は、会社からの通達なので、
この場合解雇予告手当てが該当するかと思ったのですが・・


>就業規則のない会社に入った時点で論外ですね。

>文章全体の印象から
>あなたの日本語力では、泣き寝入りしといたほうが得かもね。

おっしゃる通りだと思います・・
しかし、納得できないのでできる限りのことはしたいと思っています。

学もなく、ひとりでは不安なので、
ささいなことでも助言いただければと思います。
どうかよろしくお願いします。



58:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/17 10:51:43 IObipZ4E0
>>57
一方的な解雇じゃん?
労働基準局に行けばおk

59:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/17 13:18:39 Zok4CcGqO
飲食店で働いている者です。出勤時にはタイムカードを押し、退出時にはタイムカードを押すのが普通ですがうちの店は三時間ぐらいタイムカードを押させず強制的に仕事させられます。店長に。仕事が出来ないからっていう事を理由にして。
つまりただ働きっていうのは違法じゃないんですか?本人の意志でただ働きしてる訳ではないのに

60:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/17 17:38:49 MBZOBUzVO
>>59
違法ですね

61:質問です
08/01/17 22:05:15 hXZgwmPWO
面白い会社でした皆5時定時から 掃除始め 5時10分から残業二時間残業で19時10分まで仕事約5分掃除サービスしてるみたいです正社員は少なく派遣かパートばかりでしらないのか 工場長に 安全衛生管理者講習の テキスト渡した 明らかに 労働基準法違反?

62:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/17 23:25:29 5zONuoIq0
改行できない子?

63:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/17 23:26:30 F7wJElFZ0
>>61
人のことあーだこーだ言う前に日本語書け。ばーか。労基法を語るな。

64:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/17 23:28:58 hXZgwmPWO
はい
馬鹿な




65:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/17 23:37:32 5zONuoIq0
だめだこりゃ

66:57
08/01/18 00:04:33 +KEFdVDW0 BE:525168757-2BP(3501)
>>58
レスありがとうございます。
少し勇気が湧きました。

まずは電話で相談してみようと思います。
(会社側から半休が貰えるのかわからないので)

また、何かありましたら書き込みするかもしれませんが、
よろしくお願いします。



67:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/18 04:22:20 p4CfdjWbO
質問お願い致します。

知恵を貸して下さい。

とある会社にアルバイトとして入りました。
最初は何も分からず、入ると仕事内容はキャッチセールスの営業でした。
辞めたいにも生活があるので辞められずアルバイトとして入り4ヶ月程たちました。
辞めたいと伝えた時、『てめぇナメてんなよ』と大声で罵声を浴びさせられたり‥。
今は体調不良を理由に休みをもらっていますが給料日が過ぎたにも関わらず12月分の給料が未払いです。
その理由も曖昧な意味の分からない理由でした。
入ってから2ヶ月以上たってから『1回でも遅刻すれば出勤日全ての日給500円引き。20日以上出勤しなければ出勤日全ての日給1000円引き』と知らされました。
理由が何であれ2ヶ月前に辞めると伝えなければ出勤日全ての日給が5000円になるそうです‥。
ちなみに拘束時間は9時間です。
体調不良や、親の緊急入院などで休んでる人だけが給料未払いで、出勤しているアルバイトには給料が支払われています。
バックは闇金やヤクザ関係が関わっているのでへたに労働局な行くのも怖くて‥
休みをもらっている今のまま辞めるとなった場合12月分の給料日給5000円になっても文句言えないのでしょうか?
ちなみに残業代など一切無しです。
乱文で申し訳無いですが知恵、アドバイスを貸して下さい。
無知だろうとナメられています‥。

68:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/18 06:09:19 GsGyRkr/0
>>67
ネタか?

被害は最小限にしないとさ
2ヶ月も我慢してどうするよ
そんな会社だし、下手に争ってもどうにもならない
弁護士使ったら元取れない
労基に言っても、注意くらいで終わりじゃないかな

とりあえず証拠集めてがんばれとしか・・・

69:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/18 09:12:56 yI9ujTN20
>>68
67はネタだろ。

社会勉強の授業料払ったと割り切って、
サッサとおさらばして、次探すのが常識

70:67です。
08/01/18 10:19:46 p4CfdjWbO
ネタじゃありません(x_x;)
上京してきて初めてのバイトだったので改めて東京は怖いなぁと思い知らされました。

68さん、69さん、回答有難うございます。

そうですよね。
なんだか泣き寝入りは負けた気がして嫌ですが、弁護士をたてて争うなどの気はありません。

ただ、10代の女というのもあり上記の事を言っても、どうせ法律なんて知らないだろう、何も言い返せないだろう、と思われるのが悔しくて‥

まだ私ははっきり辞めるとの回答を出していないので日給5000円の話は聞いていません。
いつまでも逃げていられないのでそろそろ辞めると伝えなければ‥
その時に店側に『それって労働法○○条的に認められませんよね?』言い返したいなぁとゆうちょっとした最後の見栄を張りたいのです。笑‥

日給5000円になる理由としては『求人情報誌に載せるにも莫大な金がかかる、新人を入れてもすぐに使い物にはならないのだからこちらの状況も考えろ。』と言われたそうです‥

考えるだけで鬱です(´・ω・`)

71:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/18 18:39:15 GsGyRkr/0
>>70
社会保険とか雇用保険なし?
怪しい業務はそもそも怪しい会社が多いので、以後気をつけましょう
病気も会社も早期発見ですね

このまま退社ってのも腑に落ちないなら、労基にその旨訴えて、
もし多くの被害報告があるなら、注意だけじゃない多少なりの打撃にはなるでしょうね

罰金だって本来はできません、ただしキャバとかの業種ではそもそも・・・(ry
当時の求人広告とか出勤実績をまとめて、バイト先に相談しましょう
会社側へ掛け合いもしないで、ただ労基に行っても取り合ってもらえませんからね
怖ければ、話し合いを録音させてもらって、交渉しましょう。

72:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/18 19:14:51 vQIVuGut0
>>70
12月分の未払い額は、いくらですか?

>>日給5000円になる理由としては『求人情報誌に載せるにも莫大な金がかかる、
新人を入れてもすぐに使い物にはならないのだからこちらの状況も考えろ。』
と言われたそうです‥

言われたそうです・・・というのは、いつ、誰が、誰に、言われたの?


結論から言うと、変な意地を張るのは損!!
今回のことは、いい教訓にして、
心気一転、まともな職場を探したほうがベター

73:67です。
08/01/18 20:16:58 p4CfdjWbO
71さん、雇用保険や社会保険は一切ありません。アルバイトの身なので‥。
そうですよね。

本来罰金は認められてないんですね。勉強になります(´・ω・`)
そうですね。
掛け合い怖いですが、多少なりとも言ってみます!
有難うございます。

72さん、未払い額は17万弱ぐらいです。

言われたのは同期に入った子が店長にです。
親の入院、看病で辞めると伝えたのですがそれでも減給だと‥

日給5000円扱いだと給料が10万弱になってしまうので生活が‥°・(ノД`)・°・
そうですよね。
心機一転大事ですよね。
有難うございます!

74:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/19 04:07:15 VjowYy6a0
今回、残業の未払いの請求を簡易裁判で起こしました。

・日当が一万円と労働時間の指定のない書面に、サインをしました。
・労働内容は、平均15時間労働になります。
・タイムカードのコピーが三ケ月あります。
・退書届けの内容は、長い労働時間を記入をしました。
・営業と配達の業務になっています。
・五ヶ月しか、在職してなせん。

会社側は、時間短縮のの指導をしたが、本人が拒否の回答が裁判所から来ました。
・退書届けの保管は、労働基準法でありますか?
・負けるでしょうか?

助言をお願いします。

75:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/19 10:55:00 xjCrKfO20
>>74
2ちゃんねるで答えを求める内容ではない。

実際の書類を見ないと判断できない。

誤字・脱字が多いので、かなり教養が低いので

あなたをサポートするのは疲れそうな印象がある。

76:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/19 13:34:16 XmrCIrwH0
>『それって労働法○○条的に認められませんよね?』言い返したいなぁ
>とゆうちょっとした最後の見栄を張りたいのです。笑‥

との気持ちは解るが、
自分で労働基準法の条文を読んだことある?まず読んでみなよ。
PCで検索すればすぐ読めるし、どこの図書館でも聞けばわかる。
調べる気になれば、対処法がのってるサイトや本もたくさんあるよ。

労働者として闘う気なら証拠をもって交渉して全てを記録に残してね。




77:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/19 17:57:23 lDo9fm8E0
アルバイトでも雇用保険は入れるよ
半年以上だっけ?
最初からバイトで入るのは難しいけどね

78:遊びに来たーよ
08/01/22 03:37:31 gtJ9vRCQ0
>75-76
その時点で、DQN!

答えになってない!

来るな!

>74
忘れてスマン!
何処かに退職時に3年間の保管が在った!
探せ!


79:75が来たよ
08/01/22 08:51:29 dhay7bxs0
>>78
74は、意味不明な記述や、誤字が多すぎるから、
答える気にならん人がほとんどだろうよ。

特に、意味不明で放置したくなる記述
>>会社側は、時間短縮のの指導をしたが、本人が拒否の回答が裁判所から来ました?
>>退書届け?




80:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/23 10:07:16 8uqQs+sW0
会社が残業代の未払いの支払いに応じないから
会社の車を勝手に中古車販売店にうっちゃったw

そしたら会社にバレて警察に通報するぞと脅してきたけど無視。
それから半年経ったけど何も起こらないので
今後は会社の人間と組んで会社のノートパソコンを2台盗んできてもらって
ヤフオクに出したw

計算ではまだあと30万ほど未払い分に届かないから、
顧客名簿を売ったり倉庫の在庫商品を横流ししたりいろいろやってる。
会社は社内に脅しみたいな通達を出し続けているけど
それ以上何もしないからみんな笑いとばしてる。

労働基準監督署に相談とか裁判とかってまるで意味ないよ。
相手は犯罪者なんだから同じ方法で返してやらないとさ。



81:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/23 20:47:42 5wRV1wPd0
目には目をってか
共倒れ

82:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/25 23:13:05 5IzLNEwT0
スレリンク(money板)l50

83:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 11:32:32 yAcC/U4Y0
とどのつまり裁判しか手段は無いんだと思った。

84:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 17:27:24 KdAhz8g1O
質問します
水商売などの仕事でよく女の子に手を出したら
罰金50万円って
これは払わなくてはいけないものなんですか?

85:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 17:38:28 it2mPVI/0
法的に?それとも・・・

86:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 18:05:02 KdAhz8g1O
はい 法的にです
入社時に 女の子に手を出したら罰金50万円払います
という書類を書かされました
そして同僚が女の子に手を出したら最初は払わなくてよいとのことだったんですが
今回退職したあとに借用書を書かされたみたいでやっぱり払えとのことです

87:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 18:25:59 it2mPVI/0
契約自体成立しちゃってるのね
是非、法廷で争ってください。
50万には成らないはず

88:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 19:51:44 2S7sKVco0
聞いて下さい。
現在派遣で働いていて、今日同じ派遣スタッフの人に、
「しばらく暇で仕事がないから、出来るだけ休んで欲しいらしいよ」、
と言われ、私を含め他のスタッフにいつ休む?ってその人が聞いて
回って、休む日を決めた人の日にちをメモに記入して、派遣先の責任
者に提出したみたいです。
私は、その人の行動に納得できなかったので「休みません」と言って
断りました。派遣元の担当者に言われるのなら分かりますが、同じス
タッフが言うのは間違ってますよね?


89:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 21:04:15 it2mPVI/0
そういう伝言ゲームだったのかもよ

90:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/29 22:06:48 HNuzNAKl0
>>88
ちゃんとその人が派遣元と話し合った上で
責任もってやっていれば問題無いよ。

91:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/30 21:46:20 XUTkTQWP0
>>90
それが・・・
「派遣元の担当者にも言っとかなあかんね、多分この話まだ知らんやろうから。」
ってその人が言ってたので、派遣先の責任者が派遣元を通さず直接派遣スタッフに
話をして休みの調整をさせてるっぽいです。

92:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/30 21:55:26 xc5AkQMD0
>>91
それは派遣元も認めている現場のリーダー、もしくはまとめ役ではないか?
それをすぐに違法と判断できません。

93:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/30 22:33:04 XUTkTQWP0
>>92
「私はリーダーでも何でも無い」と言ってました。
その人は1番古いスタッフでは有りますが。
昨日労働基準法を少し調べて、そのような場合休業手当の請求を出来る
事が分かったので、安心しました。

94:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/30 23:27:12 y2WVOHTX0


ドンキホーテの元社員がドンキと労働基準監督署の癒着関係を
暴露しています。
URLリンク(wakamoto7.blog101.fc2.com)




95:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/31 21:07:45 lCUShy0S0
解雇された会社が、従業員に雇用保険もつけない会社でした。
労働基準監督署などに通告すれば、罰してもらえたりするのでしょうか?

96:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/31 21:14:05 WsrpDnH80
>>95
労基署にいってもいいけど、指導が入るだけだろうね。
辞めたばっかり?
だったら、ある程度ハローワークで遡って加入できるよ。
そういう人が増えれば指導がいく。

97:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/31 21:16:45 lCUShy0S0
>遡って加入できる

会社経由でなくても、加入できる(?)ってことですか?

98:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/31 21:26:48 WsrpDnH80
>>97
そうですよ。
ハローワークで詳しいことは聞いてください。

99:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/31 21:37:56 lCUShy0S0
私が加入できなくてもいいのですが、
その企業の違法が許せないのです。

その企業がダメージを受ける方法ってあるんでしょうか?

100:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/01/31 22:40:57 WsrpDnH80
無いですね。

101:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/01 01:36:56 w7PfEnq40
ウチのバイト、納得いかないとこがあります
5~9時まで1200円
9~12時まで1500円のバイトなんですけど
休憩時間が5~9時までに40分
9~12時までに20分です。
それで一日分の給料が7800円なんですけど
9~12時までの休憩が20分しかないのに
きっちり1500円の方引かれてるのは違法ですか?合法ですか?
回答お願いします。

102:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/01 01:37:42 w7PfEnq40
あげ

103:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/01 05:44:48 AydFjMZK0
俺もやったよ、遡追加入
ちなみに月の途中から入社して、きりがよく来月の月始めから加入するねって言われたら
半年後とかでも、それも、結果後付で遡追加入できる

そうやって加入記録増やしたら
今度は社会保険の端数分を誤魔化されてた俺
そっちの方が痛かったけど、面倒だからあきらめた
2ヵ月後とかに国民年金未払い通知来てうんざり

104:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/01 05:50:20 AydFjMZK0
>>101
 ・労働時間が6時間以下→休憩不要
 ・労働時間が6時間超、8時間以下→45分以上の休憩
 ・労働時間が8時間超→60分以上の休憩

以上だから、ちゃんと手を休めて休憩させてもらってる実績があれば休憩だし
そうじゃないなら、胸張って訂正させてもらえ
でも、法律上の休憩は義務だけど、仕方なく休憩が取れなかった場合も違法云々じゃなく、請求できるよ
休憩しろと言われてるのに、勝手に仕事してたら、サービス残業レベルかもな

105:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/03 02:25:57 PcVrphlJ0
>>101
基本時給いくらだよ
まずはそれからだ

106:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/04 07:07:37 WLs6acx60
どうせなら、音を立てて日本蕎麦を食べられる環境を作ろう。

「名ばかり管理職」の判決が出ましたね。
判決文を探したらこんなところにありました。
URLリンク(analyticalsociaboy.txt-nifty.com)


107:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/04 16:22:45 Atm5ucrm0
労基なんて何もしないよ。
相談にいくだけ無駄。
お前らバカか

108:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/04 19:28:28 1hld9x/A0
無いよりはマシ

109:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/05 23:59:52 ARwH7S4OO
お店を辞めたいと言ってるのに仕事が出来ていない分なかなか辞めさせてくれないのはどうなんですか?

110:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/07 07:48:03 hrhUSTlXO
キリン堂は労働基準法にも薬事法にも違反
違法な営業は無くすべきなのに、実態を把握しているのに本部は改善に向けて動こうとせず、
見て見ぬ振りをしている。

111:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/07 16:38:48 wsCZh7Z90
薬事法違反なら、告発しなよ

112:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/07 19:12:48 iNJcQk44O
働いた分の給料を支払ってくれない場合 労勤から強制指導をしてもらう他どこか相談窓口になっていただける所はないですか?

113:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/08 06:26:39 PpIQLWdM0
裁判して強制執行しかないね。

114:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/08 07:48:02 k8BUiKJY0
>>99
ネット書き込み
裁判
簡易訴訟
監督署に訴え

115:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/08 17:51:50 dFbMJSdH0
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
アメリカ人、売春宿に連れられたと電通USAを訴える
(このニュース日本で報道されてなくね?)
Friday, Nov. 2, 2007
アメリカにある電通の関連会社の元クリエイティブ・ディレクターが、木曜日、電通を訴えた。彼は出張時に売春宿に連れて行かれ、
性的行動をとるよう強要され、文句を言ったところ解雇されたと主張している。
マンハッタンにある米連邦地方裁判所で行われるこの訴訟で、原告のSteve Biegelは損害賠償を求めている。Biegelと彼の同僚は、
電通ホールディングスU.S.A.のCEO、重田豊彦によって、ぶざまな性的嫌がらせを受けたとしている。
電通の広報担当、Steve Ellwangerは訴状を見ていないのでコメント出来ないと答えた。
訴状によると、Biegelはテレビ、ラジオ、印刷、屋外広告を担当する役員として、電通の重要な顧客との仕事を数多く行ってきた。
そして2004年の6月、彼はキヤノンのコマーシャル撮影のため、チェコへ出張を命じられた。
チェコに滞在していたある日の午後、重田はBiegelと彼の同僚に、どこへ行くとも言わず、外出に付き合うように言った。
重田が向かった先は売春宿だった。そしてBiegelはそこへ取り残された。既婚であった彼は怒り、辱められたと感じた。訴状では、
強制的に、そして騙されて連れられたと主張している。

116:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/08 17:52:20 dFbMJSdH0
さらに、後になって彼らが売春婦とセックスしなかったことを重田が知ると、彼はたいへん怒り、「つまらない」と非難した。
そして重田は、売春婦とのセックスはビジネスの適切な進め方であり、取引を記念する際のやり方でもある、と主張した。
訴状によると、Biegelは「私が部下だという立場を利用して、売春宿に無理矢理連れて行くという性的な嫌がらせには、ぞっとしたし、
怒りが湧いたし、辱められたと感じた」と主張している。
2004年4月、ブラジルに出張した際は、重田がビーチにいる露出度の高い女性の股間を集中的に狙って何度も写真を撮影していたと、
Biegelは言う。撮影は、被害にあった女性の連れの男性が重田に非難するまで行われた。Biegelは昨年11月に解雇された。
重田はフロリダ州、Key Biscayneで行われたキヤノン向けの広告の写真撮影会でも似た行動に出た。テニスのスーパースター、
マリア・シャラポワがコートでモデルを勤めた時、彼は「股間ショット」を撮ったと自慢気に見せ回ったとのこと。
URLリンク(search.japantimes.co.jp)

117:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/08 18:10:19 CnemKuc80
労働組合でもおったてろ

118:tosiyuki
08/02/08 22:04:41 +Lh3h9tq0
自分の受けた職場での問題を書きました。

URLリンク(toshiyuki0426.hp.infoseek.co.jp)

119:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/08 22:11:43 r8B+ONbK0
医療崩壊
終わりの始まり。

説明義務違反や注意義務違反の判例の数々で
医療関係者に恐怖を動機とする過重労働を強制し、また一方で
結果責任で司法が医者をたたき続けている結果です。
これからどんどん増えそうですね。

【医療/静岡】産婦人科、休止の危機 藤枝市立総合病院[08/01/18]
スレリンク(bizplus板)l50x
【医療崩壊】”過労で倒れる医師も出て体制維持不能も”大阪府の6病院、救急部門から撤退
スレリンク(newsplus板)
【大分】 「軽症患者が時間内外を問わず殺到」→「過重労働で医師が倒れる」 済生会日田病院小児科、3月から時間外救急を制限
スレリンク(newsplus板)

120:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 02:36:44 BLUMdDX00
マインド・コントロ-ルの三つのステップ


 破壊的カルトはメンバ-にマインド・コントロ-ルをかけるために、複雑で
様々なテクニックを使っています。その中で代表的な方法を三つのステップで表わすことができます。
        
1:だまし、 詐欺:

破壊的カルトは、人々が求めていて望んでいるものや人生の意味がそこで得ら
れるかのように信じ込ませます。伝道されている人々は、自分の成長や社会あるいは
世界の平和がこのグル-プを通して実現できると思わせられてしまいます。しかし
自分たちの目的とそのグル-プの本当の目的が全く違っていることを知りません。
その環境の中で安心しながら信頼して、一生懸命このグル-プのために働いています。
そして知らない内にそのグル-プの考え方や感情を身に付けていき、簡単に言うとそのグル-プのメンバ-(信者)になります。

2:依存-頼る:

 徐々に環境をコントロ-ルしながら、破壊的カルトはメンバ-たちを外部 
(家族や友達や普通の社会)の、グル-プに対する否定的な影響から引き離すようにします。
そうした環境の中でメンバ-たちはグル-プに対して少しずつ批判的能力がなくなっていきます。
最終的に、メンバ-たちはそのグル-プにすべて依存するようになっています。

3:恐怖-脅し

 いったん依存する状態が完全にできてしまうと、破壊的カルトは自分たちの
メンバ-の考え方、感情、行動を全てコントロ-ルすることができます。
メンバ-はそのグル-プの精神的な支えを失うことに対する恐怖がだんだん大きくなっていきます。
自分で判断することが難しくなるのです。メンバ-がそのグル-プをやめないようにするためにいろいろな脅しも使われます。

 例えば「そのグル-プを離れたら、自分や家族が病気になったり、事故に遭う」とか
「死んだら地獄に落ちる」などと信じ込まされています。あるグル-プでは、(オウム真理教のように)
脱会した人々に対して暴力を振るうことまでします。
 そのような恐怖を植えつけることによって、結果的に、メンバ-たちをその
グル-プやリーダーに完全に服従させることになります。



121:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 02:38:57 BLUMdDX00
破壊的カルト = あなたの会社の社長です。



122:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 05:01:56 /1IikW610
棚卸しのエイジスって会社のアルバイト
最低賃金以下の時給400円の時間帯があります
会社に集合して現場に行くまで
そして現場から会社に着くまでが時給400円
これっておかしくないですか?
スレリンク(part板)

123:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 05:06:16 wdeEW5CG0
それは交通費?
時間拘束は間違いないけど、どんだけ遠いんだ?

124:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 08:23:54 /1IikW610
>>123
交通費なのか時給なのか理解出来ません
会社から現場までは会社の車で移動します
遠い現場だと片道2時間もあります。
運転手のみ時給が発生し、同乗者は15分100円の移動費が出ます
また助手席の同乗者は誘導者として、交通事故が起きないように
眠ってはいけないし誘導などをしなくてはいけません。
誘導者も移動費しかありません。

125:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 09:56:21 wdeEW5CG0
労働組合を結成して、回りが団結すれば、間違いなく改善されるでしょうね
つまりは誰かが旗揚げして、(会社から見て)悪者役を買ってでる人柱が必要かも・・・

もしくは
ひとりで騒いでも首になるだけ・・・やめるつもりで交渉したらどう?
首になったら、不当解雇で・・・キリが無いかも
でも、400円でも何もせずんもらえるその会社は良い方だと・・・

126:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 10:13:38 /1IikW610
>>125
なにもせずではありません
管理下に置かれてますから

スーパーのレジでお客さんが居ない時にレジで立っている店員さん状態ですよ


127:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 17:48:24 Cbj7guNe0
なんだ?バカか?釣り好きの乞食か?
管理下であろうとなにもせずには違いないだろ。

車の中で掃除やら雑用やらさせられるのか?
急に来た客の応対でもさせられるのか?

こんなとこでわざわざまともに答えてくれた人に噛み付いてんなら
会社に行って吠えかかって来いや!

128:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 18:31:58 BLUMdDX00
質問です。

私は、ある会社で常務をしている30代女性です。
従業員6名ほどの小さな会社です。
私の会社は、社長が、従業員を気に入らないと感情的になり、独裁的に従業員を退職へ陥れます。
手口は、社長が私に指令をだします。
内容は、私から他の従業員へ○○さんの信用を下げるようなことを言えというものです。
他にも手口はたくさんありますが、ここでは控えます。
人を精神的に追い詰める内容だと思います。やられた人は、つらそうにしているので。
こうした指示を今まで忠実に守ってきましたが、もうこれ以上は嫌なのです。
自分の意思ではないのに、私がやっていることになりますし、心と身体が分離してまいます。

私には子供がいるし、子供に優しく接することができなくて、旦那にもあたってしまいます。
周囲からは、嫌な常務だと思われている感じがひしひしと伝わってきてつらいです。
社長は、自分の身を守ることしか考えてなく、無茶な要求を延々としてきます。
兵隊となって動くのは、この私。
仕事だと割り切っていますが、子供の保育園などで私の評判が悪くなり、この先どれだけ不評が
続くのか、人生に影響してきていますし困っています。

私は、法学部をでているので、法は少し読み取れるのですが、社長がしていることは違法すれすれです。
すれすれの意味は、事前に法を調べているので、逃げれる範囲で好き勝手なことしているのです。
私は今まで、退職者が労働基準監督署に通告したりした案件を会社側として片付けてきました。
会社としての対応ですから、今までは強気な態度で、隠し通しました。
タイムカードなどは、バレましたが。

その私が、今度は、労働基準監督署へ被害を訴える立場にまわれるのか、悩んでいます。
保育園を変えて、引越しをして、法的に身を守る。

やはり、みなさんは、仕打ちを受けた私のような上司を許せませんか?
今更、社長のやり方が汚いと気付いても遅いですか?


129:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 18:40:15 BLUMdDX00
128です。

続き。

それから、社長は、カルト的マインドコントロールの方法をマネしていて、従業員を監視しています。
こういうマインドコントロールとかで、民事に訴えた方とか、いらっしゃいますか。
判例はデータとして数件手元にあるのですが、他にも情報ほしいので、知ってる方も含め教えてもらえたら
と思います。

長文、お許しください。


130:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 19:00:27 /1IikW610
>>127
電話とメールで済ませます
最小限の労力で済ませます
吠えるのはみっともないですからね

131:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 21:19:54 wdeEW5CG0
>>126
勝手に考えろ、俺が馬鹿だったよ

132:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 21:27:42 wdeEW5CG0
>>128
嫌な顔をせず、かは別として
命令を何も言わずに受け入れていた事を考えると、微妙かもしれませんね
ある程度は譲歩は社会人なら必要とはいえ
パワハラしていた側という意味では
虐められるから、いじめっ子と一緒に虐めていたというのは、罪は罪ですから
まずは、今の体制を変えてみようと努力して
駄目なら小さい会社ならストライキでも起こすなり、自分の意思を社長に出していかないとね
その上でされたパワハラなら、余地ありじゃないでしょうか?

133:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 21:37:58 gwZQwhU5O
要は「あの人の評判を落として」って命令をされてたんだよね。
それ録音しとけば?
不当解雇があればあなたの立場なら証拠も集めやすいし。
その気になればいつでも糞社長を潰せるじゃん。 勝手なイメージだが税金とかも誤魔化してそうw

134:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 21:45:58 gwZQwhU5O
あなたの言う社長によるマインドコントロールてのはよくわからんがそれに因って当人達が精神的に被害を受けた自覚がなければ 霊感商法的な物でもない限り 裁判でどーゆう主張をすればいいかわからない。
とりあえず職場でICレコーダー活躍させてみる?

135:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 22:19:20 BLUMdDX00
ICレコーダー。その手口は、社長がすでに他従業員の腹を探るのに使うよう命じられて、使っています。
同じ手口でもしバレたら、家族まで被害が及ぶかもしれません。怖いです。

社長のパソコンは、従業員全員のメールを自動転送できるように設定されています。
私のパソコンメールも自宅パソコンメールに繋げてあり、ほぼ24時間監視体制で何かあれば社長に報告するようになっています。
今までは、これが使命だと思い込んでいて。

けれど、こんな話し、一般の人へ話すと、こんな小さい会社で海外映画の観すぎなんじゃない?ってバカにされます。
今まで、うちの社長はすごい、この会社を成長させるため と思っていましたが、優越感に浸らされて、社長の盾として使われているだけなんです。
例えば、他の会社に転職して、「私はこんなふうに社長をお守りします」と言ったら、通用するか?信頼に値する人物とみてもらえないでしょう。

こうした普通の感覚を今まで失っていました。
ここが、マインドコントロールだと感じています。
その他、従業員を陥れる雰囲気づくりを担ったことも含めてですが。

税金どころか、売上もごまかしています。
税務署に売上が足りないことを指摘されて、アルバイトのせいにして慌てて解雇していました。
自分が抜いたくせに。
もともと大して儲かってないですが、黒字にすると税金多くとられるため、友人の悪徳税理士と組んで、
ギリギリ黒字や融資が断られない範囲の赤字で決算を〆ています。

これが、デキる社長の手腕だと勘違いしていましたが、ただのペテンオヤジでした。
家族との生活を守りたくて、稼ぐために仕事していました。
けれど、毎日疲れているし、毎日不安だし、社長に振り回される毎日なのです。
家族を守る方法を間違えてました。

手帳にメモをとったり、資料をひっそりコピーしたり、従順なフリをして証拠固めに動きます。
ICレコーダーも考えます。


136:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 22:44:40 gwZQwhU5O
そんだけ覚悟が決まってるんなら
まずは不当解雇の件と脱税の証拠を集めるだけ集めて 会社を辞めて引っ越して
過去の被不当解雇者と一緒に弁護士に相談して 糞社長を潰しましょう。
やっぱ人に優しい会社でいい仕事したいもんね

137:老人ホーム
08/02/09 22:52:52 33gkKSQOO
誰か教えて下さい。
うちの老人ホームの職員が産休・育休を取った後に「育児の都合で早出と夜勤が出来ない」と申し出た為、正社員から非常勤にされました。
この措置は労働基準法違反にはならないのでしょうか?



138:老人ホーム
08/02/09 22:54:01 33gkKSQOO

誰か教えて下さい。
うちの老人ホームの職員が産休・育休を取った後に「育児の都合で早出と夜勤が出来ない」と申し出た為、正社員から非常勤にされました。
この措置は労働基準法違反にはならないのでしょうか?



139:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 23:08:39 fO0g9hT70
前職が工場なんですが、私は有機溶剤という劇薬を使っていて、
健康診断とは別で半年に一回受診が法律で決められている有機診断を
三年間一度も会社が受けさせなかったのを最近知りました。
それだけでなく、仕事に必要な吸気マスクやゴーグル、ゴム手袋を支給せずやらせたり、
定期的に来る審査が来る日は溶剤の保存場所を変えるよう上司から指示された事も
ありました。仕事を続けてく内に腰痛で悩み、業績不振やそれによる転勤で
退職したのですが、会社のこの様な違法行為と職場環境の不備で
腰痛の一要因になったのではと考え、こんど労基に全てを話しに行きます。
新しい仕事が決まったのに未だ治らず悩んでもいるので…
今まで払われなかった診断費や積もった整体費の恨みを晴らしたい。


140:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/09 23:22:09 wdeEW5CG0
明らかな立証ができなきゃ無利でしょ

141:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/10 00:19:41 m5b/V1MwO
腰痛はとりあえず整体じゃなくてお医者さんに診断してもらって
腰痛の原因が有機溶剤に関するって証明できれば話は早いよね。
今まで通った整体の費用とかも出して貰えるのかは疑問だけど


142:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/10 00:29:25 m/mWMWlq0
有機溶剤で腰痛って事例があるのかな?とおもったけどありました。

URLリンク(www.med.nagoya-u.ac.jp)

143:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/10 07:53:05 DhZR8juy0
>>131
で あなたは誰なの?


144:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/10 08:42:33 ys5C8tWB0
>>143
で あなたは誰なの?


145:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/11 09:12:56 /uICpOVE0
>>135
>保育園を変えて、引越しをして、法的に身を守る。
>家族まで被害が及ぶかもしれません。怖いです。

何を怖がっているのですか?やくざの事務所ですか?被害がでれば告発・告訴しやすくなる。
基本的に労基に告発はできるでしょうが、あなた自身も何らかの罪は被る可能性があるでしょう。
何の会社かわかりませんが、その人数なら辞めることも社長を除いた人数で立ち上げることも
可能ではないかと思ってしまいます。あなたの希望が何なのかも見えません。
社長が断罪されて逮捕・拘留になっても業務継続できる会社なのですか?
であれば皆で一斉に退職して独立してしまったほうが精神的にいいと思いますが?
芸能事務所とか弁護士事務所とか社長が仕事をすることで成り立つ仕事じゃどうしようもないですが。

146:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 01:06:03 MwGXk4V70
イオンで一時期パートで働いてたのですが労働時間しっかりしてました!
極力残業しないように所定労働時間内で帰れたし、残業しても残業代が一分課金でした。

147:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 01:08:48 MwGXk4V70
146ですが、その分給料高くはなかったですけどね笑
今の時代、日本で良識のある会社探すのって大変だけど私は資格取得目指して頑張ろうと思います。

148:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 05:35:27 kUDyWejOO
ドラッグストア・キリン堂って、定時で上がる社員を否定的に評価するよな。
キリン堂では大半の店でサービス残業が行われている。
本部は解決策を何も打ち出そうとしない。
残業代払わないなら、時間通りに帰る社員に文句言うんじゃねーよ。
要領悪い社員もいるけど、だからといってサービス残業させていいわけないよな?

キリン堂本部がタイムカードも導入せずに、今の違法な営業を放置し隠蔽を続けるなら、
現場のほうにも考えがある。内部告発や集団での無期限ストライキでは済まされない。
兵庫全域のキリン堂は、せめて最低限の遵法意識を持ったほうがいい。


本部が「残業しないように。夜遅く残らないように」と一応は、現場に言い渡しておくのは、労基署がきたときの「指導してきた」ポーズをとるため。
タイムカードを導入したがらないのは、社員が時間意識を自覚するようになると、サービス残業に問題意識を持ち始める社員が増えて、
キリン堂本部にとっては都合が悪くなるから。

給与明細へ印字されている残業手当も、実際の勤務実態とは大きくかけ離れていて、
労基署の目を欺くために、疑われにくいように「適度」に残業手当がつけられている。
手書き出勤簿&給与明細は、サービス残業の実態を隠すためのツールとして機能している。

149:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 06:22:53 dQTqcCC40
社名だしてダラダラやってんだったら、辞めたら?

150:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 08:03:42 aW7TBwue0
>>149
日本の未来の芽をつぶすウジ虫は消えろ

企業が法令を守るだけでどれほど暮らしやすい国になるか
どれほど自殺者が減るか



151:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 09:39:33 udZC3qKvO
労働基準法を警察の管轄にして欲しい。
残業手当を払わない場合詐牛゚とか、悪質なパワハラを脅迫罪とかにして強制捜査の対象にすれば経営者の考えも変わると思うんだが。
今のままだと違反した場合のリスクより、違反した場合のメリットの方が多すぎる。

152:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 19:06:37 dQTqcCC40
>>150
会社に強く反抗できないくせに、
2ちゃんじゃなきゃ、強くいえないだけだろ?
ここで憂さばらしするまえに、直談判してこいや

153:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 19:13:09 aW7TBwue0
>>152
DQN経営者的思考だな
社名書いてる人とか意味あると思うよ

匿名で労基にコピペメール通報してるのって俺だけじゃないはずだし
まぁ当事者が動かなければ労基も動かないだろうけど
やらないよりはマシだと思ってるよ


154:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 19:51:42 dQTqcCC40
直談判しないでうじうじしてるから
経営者に舐められるんだよ
所詮兵隊アリってさ・・・
労働組合立ち上げて、JALじゃないけど、対抗したらどうだ?

155:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 20:02:59 vnkH8/ya0
>153メールアドレス公表してない、あるいはない監督署とかが地元なんで
この場合直接出向くか電話しかないから面倒でかなわない。
その次点で労働者に対する意識が低いんだよな。
ほんと舐めてる、困るよ。

156:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 20:25:24 aulYfclV0

ドンキホーテの元社員が江戸川区労基職員とドンキとの癒着の様子を
ブログで暴露しています。
さらにドンキ役員の暴力、脅迫、ストーカー行為を実名で公開しています。
URLリンク(wakamoto7.blog101.fc2.com)

ドンキは名誉毀損で訴えたようですがブログ作者は訴状を勝手に公開したり
弁護士を実名で批判したりキチガイ行為を繰り返しています。


157:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 22:41:16 IvwsmlN3O
質問です。
先日、同期と同じ金額の契約内容で契約書を締結しました(基本給+皆勤手当+通勤手当)。

しかし古巣の人間に話を聞くと、実際は行う業務が企業側にとって重要度が高いかどうかで基本給に違いが出るとの事で、この話からすると最初に締結した契約書の文面に意味があるのか非常に疑問を抱きました。
この場合、労働基準法に抵触しているのでしょうか。

158:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 23:03:10 87yenrVy0
>>157
古巣の人間の労働契約とあなたの労働契約が違うだけです。
問題は無いでしょう。

159:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/12 23:40:30 dQTqcCC40
やってみて違ったら考えよう
犯罪が起きる前に逮捕はできなのと同じ(一部未遂でも駄目なものもあるがな)

160:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/13 01:43:06 o0OVaIiC0
質問したいのですがいいでしょうか。

今の会社に勤め始めて6年目になるのですが
今日始めて自分が正社員ではなくバイトとして働かされている
と聞きました。
社長は「前の責任者からバイトでいいと言われた」と言っています。
「すぐにでも正社員として契約をする」と言ってはいるのですが
今まで現場責任者的な仕事もやってきた事もあって契約すると言われても
納得いくものではありません。
会社と喧嘩したいわけではないのですがじゃあ今すぐ契約してはい解決
というのも納得いきません。
法律的には問題ないのでしょうか?

感情的になっているの文章が変で申し訳ないです。


161:労働問題
08/02/13 05:09:49 /jNXrXbW0
入社時の詳細がないのではっきりと違法かどうかとはいえません。
ただ、話し合いが可能で、会社側と喧嘩したくないのであれば、裁判
所を通さなくても、労働基準署の個別労働紛争斡旋という制度で、ど
うにかなるかもしれません。
また、裁判までいかなくても、簡易裁判所の調停という制度で、話し
合い、解決を目指すという手段もあります。詳しくは労働基準監督署
か、簡易裁判所でわかります。

162:157
08/02/13 07:34:16 YOIgHjrMO
回答ありがとうございます。前記した文で抜けていたところがあり、追記させていただきたいと思います。
同期と同じ額面で雇用契約を締結したに関わらず、配属されたそれぞれの部署の企業に対する貢献度如何により、支給された基本給に相違が出た場合、問題はあるのでしょうか。
重ね重ね申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します。

163:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/13 07:48:53 E9Si/9e90
>>160
労働契約書にはなんて書いてある?
正社員とアルバイトの待遇の違いは?
違いが無いならば今から契約でも問題無いでしょう。

>>162
労働契約どうりの給料が出なかったら問題があります。
契約どうりの給料を請求できます。

164:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/13 09:34:17 d2j2JI0E0
トヨタ(笑)営業利益二兆円を支える「奴隷労働」!
  現代日本型の強制労働
    トヨタ(笑)系受入機関が研修生・技能実習生に強制労働

URLリンク(www.green.dti.ne.jp)

165:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/13 12:18:49 1PekRkbF0
契約時に必要書類もらってねーのか?
労働契約書

貢献度により変動のある歩合的なものを明記してる場合は別かと・・・

166:160
08/02/13 19:29:14 dfRgkc6o0
色々とご回答ありがとうございます。
ここに書き込みした後に自分で色々調べたのですが会社の不備
のほかに自分の無知さも今回の原因だと思いました。
親族経営の零細企業なので、今回契約するにしても労働契約書や
就労規則などあいまいな点を出来る限りはっきりさせたいと思います。

また分からないことがあったらここに来るかもしれませんが
色々ありがとうございました。


167:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/13 21:05:35 1PekRkbF0
そそ
まずは情報収集して、どうするか考える

168:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/14 01:35:37 jFfyE1Pr0
医療崩壊
終わりの始まり。

説明義務違反や注意義務違反の判例の数々で
医療関係者に恐怖を動機とする過重労働を強制し、また一方で
結果責任で司法が医者をたたき続けている結果です。
これからどんどん増えそうですね。

【医療/静岡】産婦人科、休止の危機 藤枝市立総合病院[08/01/18]
スレリンク(bizplus板)l50x
【医療崩壊】”過労で倒れる医師も出て体制維持不能も”大阪府の6病院、救急部門から撤退
スレリンク(newsplus板)
【大分】 「軽症患者が時間内外を問わず殺到」→「過重労働で医師が倒れる」 済生会日田病院小児科、3月から時間外救急を制限
スレリンク(newsplus板)


169:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/15 15:52:59 2p5bcnQf0
★35歳超45歳未満の転職サロン Part87★
スレリンク(job板)l50

170:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/16 17:06:01 pWT9VLZ70
         __,,,,,,,,,,,,__
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ノ    / ̄ ̄ ̄\
     |;;;;;;;;;l   /   ∧ ∧ \
   /⌒ヽリ─|     ・ ・   |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (      |     )●(  |  | 
   ヽ,,  ヽ   \    ー    ノ <  御手洗ってーのはひでぇヤローだ、許せねーな
      |      ノ \____/   |  やっぱ経団連会長に相応しいのは、前の奥田さんが一番でしょ
      ∧     トョョョタ  ./      |  あの人は、清廉潔白・人格者だし。
    /\ヽ         /       \_________________
 /  \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ      ノ7_,,, 、     ______
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、  ( ィ⌒ -'"",う/諭 //吉/|
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ / 経 /ヽノ   ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____
    ヽ/`、_, ィ/ / ● /   ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
   /     // 連 /     ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|

171:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/17 17:16:43 lMN2L09QO
>>22
何処に暴露すればいいのですか?

172:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/17 21:19:12 WiFCJhn20
どこでもええがな

173:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/17 22:31:00 NmHuhIsy0
パシフック・ゴルフ・マネージメントのゴルフ場では偽装管理職が増殖中、これも残業代と人件費カットがもきてきではないか。
管理職といってもほとんどが年雇用の契約社員です。

174:もち
08/02/17 23:43:49 lPpb84I/O
会社がハローワークと取り交わした、雇用の為の書類って雇われた側が見せて貰える?
なんかハローワーク側に嘘ついて、私、雇用されてるぽい。
障害者枠雇用だけど。
助成金だけとる気みたいです。

175:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/18 00:45:08 dvzk2Dh40
>>174
なんだかワカランがハローワークで相談しなさいよ。

176:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/18 03:18:09 id6mTL760
>>174
ハローワークか共産党に相談するといいですよ

177:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/18 04:42:35 xfZr0yGO0
行列ができる法律相談所へどうぞ

178:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/19 02:53:14 kmZ+qLMA0
休憩時間についての質問なんだけど・・・・・

労働基準法第34条1項に
「使用者は、労働時間が6時間を超える場合は少なくとも45分
8時間を超える場合は少なくとも1時間
の休憩時間を労働時間の途中に与えなければならない。」
ってあるんだが

例えば
「午前8時出勤→午前8時15分~午前9時15分に1時間の休憩→午後8時まで休憩無しの勤務」
みたいな事でも違反にはならないって事?

上の条項には何時間ごとに取らせなければならないとまでは書かれてないから
違反じゃないと思うんだけど、どうなんだろ?

仕事の都合上、仕方なく上の例みたいな勤務を派遣社員の人にしてもらったら
「労働基準法違反だ!」と文句を言われたので・・・・・

それと1時間と書いてあるけど「30分、30分」と2分割にして取らせても違反じゃないよね?
以前、仕方なく
「午前8時出勤→午前8時15分~午前8時45分休憩→午後7時15分~午後7時45分休憩→午後8時退勤」
って勤務をしてもらった時にも文句を言われたので・・・・・

まあ、無茶苦茶な休憩時間の取らせ方なのは分かっているんだけど・・・・
どうなんでしょうか?

179:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/19 04:04:25 L3pWVfyqO
URLリンク(p.pita.st)
サービス残業、名義貸しに頼った医薬品販売、パワハラ、モラハラ、社員の自殺未遂(1999~2000年あたり)、社員のうつ病…
キリン堂(関西を中心に展開するドラッグストアチェーン)で実際に起きたことです。
行政の方々、どうか助けてください。

労基署の方々が、店長やエリアの責任者に聴取してもサービス残業がないかのようなウソの報告しか返ってこないはずです。
キリン堂本部からの仕返しが怖いのです
平の社員や夜のアルバイトに聞いてみてください。ゲリラ的に。せめて彼らに接触していただければ、出勤簿の内容と実際の労働時間がちがうことを説明しますので。

助けてください
私も倒れそうです。仕事が原因で不眠症です。車で事故起こさないか怖いです。

180:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/19 05:27:53 ou/+7xhm0
>>178
派遣会社がここで調べてる時点で
レベルが低いんだよって言われるんだ
牢記以前に、連続8時間肉体労働させようとするのは、経営者側のモラルの問題
昼飯も食わせないつもりか

181:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/19 15:48:27 C1vkCaXx0
サミットストア
サービス残業、パワハラはあたりまえ
休憩もなく14時間労働

182:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/19 19:49:34 YKdFEjc80
退職後に会社に残業代の未払い分を請求した。
すると総務部代表を名乗るヤクザが出てきて支払い拒否の上に人を脅迫者や詐欺師呼ばわりしてきた。
頭に来たのでその後社員と協力して社用車を勝手に中古車販売店に売った。
そしたら会社にバレて警察に通報するぞと脅してきたけど無視した。
その後弁護士から内容証明が届いたけどそれも無視した。
結局会社は脅してくるだけで何もしてこないことがわかった。
今度は社員と組んで在庫商品の横流しをはじめた。
回収した商品は納品した業者に売ったりヤフオクに出した。
窃盗行為ではないことを証明する正式文書を常に持ち歩きながら差し押さえを続けた。
回収分が請求金額を超えないように1円単位まで計算して窃盗にならないように注意を払った。
半年後会社は俺がまだ寄生していることに気づいた。
さらに弁護士から脅迫に近い警告文書が届いたけど無視した。
会社は社内掲示板にも通達文書を貼って社員たちを威嚇してきた。
でもそれ以上何もしてこない会社だとわかって皆は呆れた。
会社も自分たちにも落ち度があるから強気に出れないことがよくわかった。
その後真似する社員が増えてきた。
中にはチームを組んで効率化を図る連中まで出てきた。
某小売業Dの話。

183:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/19 20:26:27 ou/+7xhm0
>>182
またおまいか、飽きたよそれ
どっちもどっちだな
裁判でもして決着付けろよ

184:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/19 23:30:18 loPdvkZd0
質問させて下さい。当方、アルバイトで某代理店勤務でした。
社内ではデスクに一台一台PCが設置されており
誰でも、自由に、いつでも観覧できる状況にありました。

業務中にPCで私的に閲覧するのは会社のコンプライアンス違反として
フロア全体への口頭での注意と張り紙での注意がありました。
が、内容に関しては口頭の場合、的確な処罰(解雇等)はなく、
書面の方も、フロアの隅に貼ってあり、
こちらも書面にサインした覚えはありません。(契約時にサインしたかも知れませんが…)
もう一年近く働いた会社です。

今日、突然、何の前触れもなく、解雇を言い渡されました。
名目は「事業主都合解雇(?)」という名目で、
内容は「業務中のインターネットの私的閲覧」でした。
どうやら、会社側の別階でで監視していたらしいのですが、
30日前以前はおろか、本日まで個人的に「解雇」という通告も注意も何もありませんでした。
今日、突然「解雇」を言い渡されました。

これは労働基準法18条の2に違反してますか?
さらに解雇予告手当は請求できますでしょうか?
論点は自分の業務中のインターネット閲覧を個人的に直接注意されたことはないのと、
張り紙での注意だけで、18条内の「注意せずに解雇することはできない」に当てはまるか。
それが疑問です。とりあえず会社には30日前に解雇予告がされていないのと、
解雇予告手当の請求を口頭で申請しました。結果待ちです。
これは不当解雇にあてはまりますよね?30日前に個人的に「解雇」などの通達も何もありませんでした。
どなたか、この内容での見解をお願いします。

185:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 00:49:25 ko3RDSz10
アルバイトで某代理店勤務
って何の代理店だよ

でも良かったじゃないか、都合解雇って事は、雇用保険の制限ないから
すぐ給付金が始まるぞ
普通だったら、労働者都合退職になって、給付金が3ヶ月も制限が入るものだ
懲戒じゃなく不当解雇だと訴えて業務を続けたいか
それとも、せめて一ヶ月予告期間の給与をぶんどるか
きみの出方次第だ

もちろん1年以上勤務だろ?

186:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 01:15:27 T83oglCKO
>>185
ありがとうございます!
払って頂けるという事で安心しました。
…いや、払って頂けないと困ります。
また職場探さなきゃならないので。

いえ、まだ1年経過してないのですが
何かネックになりますか?
労働基準法の通りですよね?
明日、一応監督署にも確認をとるつもりです。

187:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 01:34:44 ko3RDSz10
雇用保険は、期日が着たらバイトでも加入しとけ
条件も高くないんだし

何もせずとも給与がもらえるのは解雇になってももとがとれる

188:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 02:10:24 T83oglCKO
>>187
雇用保険は毎月給料から引かれてました!


…使い道わからないけど。

189:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 02:43:49 ko3RDSz10
だから職を失ったときの保険だろ
給付金もらえ

190:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 18:53:35 tqO/A0Ib0
質問です。
パートで、二人採用されました。1ヶ月経って、「どちらかが辞めた時の
保険に二人採ったのですが、どちらも辞められてないので人件費が
かかりすぎてます。移動するか、勤務日数を二人で半分にして下さい。
二人残る場合、アルバイトには辞めてもらいます」
と言われました。
アルバイトは、何も言わず辞めないといけないんでしょうか?
パートは、契約変更を拒否できるのでしょうか?
教えてください。

191:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 19:46:51 HHGCFF0E0
>>190
新たな雇用契約だから、あなた方の対応次第。
それにしても、無茶苦茶な話だね。

192:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 20:11:02 ko3RDSz10
ひでーやろうだ
長期という予定で採用したなら、最悪
正社員同様、試用期間って話してるなら問題ないでしょうがね・・・

きっと、ひとり解雇したらもう独りも辞める
いや、ひどい会社だと思って・・・
二人は切り裂かれてしまう定めなのね

193:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 23:43:31 tqO/A0Ib0
回答ありがとうございます。
最初の契約は、社員に順ずるっていう月21日の長期パートでした。
アルバイトは、きっていいので自分のことだけ考えて
移動するか、残って月18日か決めろって。
3人で、かなりもめました。
結果、パート一人が辞めました。
もめた事が、上に伝わって「今後、こういう話し合いはしないで下さい」
と、でかい態度で忠告されました。
自分らがしでかしたミスなのに、私たちが間違ってたみたいに。



194:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/20 23:54:01 HHGCFF0E0
>>193
ひどい話だな。最初から3人で契約変更には応じれませんって
すれば、パート内では揉めないで済んだよ。
雇用者側とは揉めるだろうけどな

労基署に垂れこんで、再発しないよう勧告くらいしてもらえば?

195:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/21 00:26:47 xVaJUrN10
そうですよね・・・今から思えば、それくらい強く出てればよかった。
辞めた子には、ほんと申し訳なくて・・・
やっぱり、納得できないんで、報告しちゃいます。


196:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/21 03:54:46 sYFaIhEl0
全員辞めちまえ
それがこの会社に一番良い

納得できないなら、告発すればいい
そんな会社生き残るべきじゃない

197:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/21 23:25:07 hn3zKMMf0
約11ヶ月勤めて辞めた会社に残業代未払い分の請求をしようかと思うんですけど、証拠と言うのが
1ヶ月分のタイムカードのコピーしかないのです。社長は残業代が出ない分、ボーナスに上積みするから
などといっていましたが、就業規則にもそのようなことは書いてありません。
労基に相談に行きましたが、一度会社と話して請求してみて、相手方の反応を見なければ対応できない
と言われました。
一度弁護士さんにも相談してみて、内容証明郵便でも送りつけたほうがいいんでしょうか。なんか、証拠が
少なすぎるような気がして不安です。

198:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/22 18:54:08 G9upvLXs0
労基の人も今忙しいからね
逼迫してる人から順に救済してくんだよ
弁護士に相談する余裕があるならそっちの方がいいかも


199:違法営業キリン堂
08/02/23 00:33:42 lWOeypmhO
寺西豊彦さん、現場の社員の労働実態を知ってください。
私は、これまで十数回ほど、マスコミ各局や行政機関、警察などに情報提供してきました。
ニュース報道されてからでは遅いんです。
会社のイメージダウンは免れません。今より株価も下がるでしょうし、取引先銀行はキリン堂への融資も取りやめるかもしれません。
サービス残業を生むキリン堂の社内風土を早急に改善してください。
そして、サービス残業を根絶してください。

無免許販売や不在時販売、名義貸し行為も直ちにやめるべきです。
名義貸し行為は犯罪です。薬剤師の印鑑欄にアルバイトに印鑑押させるのは、違法です。

各店舗の土地所有者の連絡先を調べました。その方々にも知らせなければなりません。
「会社として指導している。残業申請すれば残業できるし手当も支給するシステムになっている。現場の社員が勝手にサービス残業をしているだけ」
こんな釈明を記者会見ですれば、社会からバッシングされることくらいは理解していらっしゃるかと思います。
一度マスコミ報道されてしまえば、偽装表示で公正取引委員会から摘発されたことや、マスデントの誇大広告、社員の自殺未遂など、
過去の汚点もセットで報道されます。

寺西豊彦さん、早急に改善してください。
謝罪会見に、人事担当者やドラッグ運営部、総務部、広報、各エリアのマネージャーを伴って出なければならない事態になってしまいかねません。

名前と顔がテレビに出ます。

私は仲間と共に、モザイク&ボイスチェンジで証言しますが
録音した「上司が発したサービス残業擁護・強要発言」は複数メディアに焼いて厳重に保管しています。
これは、タイミングをみてマスコミ各局の報道番組責任者に提供します。
「8時間で帰れるはずないやろ!出勤時刻よりもっと早く来て仕事しないとやっていけないだろ!」
この会話音声は、ほんの一部ですがマスコミには提供します。今はネット上にアップするのは控えています。

200:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 00:52:31 Y+3x6Vhi0
またそれか

201:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 02:29:03 JA/itZQR0
他へ行ってやってくれや

202:197
08/02/23 11:09:42 qLM/dSzB0
>>198 レスありがとうございます。

昨日思い切って会社に電話して請求したら、今朝社長から直接電話かかってきました。

「残業代払ってやるけど、今勤めてる会社を調べ上げて、お前は辞めた後で請求してくるような
卑怯で恩をあだで返すような奴だと言って、そこの会社にいられないようにしてやる!次の会社
から前職の勤務状況を聞いてきたら、今回のことも全部言って就職できないようにしてやる!」
だそうです。
こっちは払ってくれさえすればいいので、ある意味成功ですが、タイムカードの改竄とか平気で
やりかねない会社なので、お金をもらうときには直接会社に行って、タイムカードや計算方法を
全部チェックしてからもらいたいと思います。

203:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 13:49:09 YVtEbzZ20
相談です。
先月1月16日に、給料25万円という契約で就職しました。
決してサボったりだらけたりもせず働いていたのですが、2月19日にいきなり
「そんな仕事ぶりでは25万円も払えない。給料を16万円に下げるのでよければいてもいいが、納得できないのなら辞めろ」
と言われてしまいました。家族もいるのでそれでは生活していけず、辞めざるをえなくなりました。

これは自主退社扱いとなってしまうのでしょうか?不当解雇と言えるのでしょうか?
解雇扱いとなるのなら、予告手当てとして一か月分の給料を請求できるでしょうか?

法律に詳しい方、どうかお願いします。

204:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 14:43:42 ILMouC4a0
解雇予告手当をすんなり払ってくれるか、
退職証明書を発行されたときに解雇に○がついてれば請求できるけど

証明書に自己都合退社のところに○ついてたら
弁護士たてないと無理、だそうです。

205:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 14:58:02 et5gdC3z0
>>203
契約不横行になるんじゃないの?
とりあえず最初の給料を貰うまで
ICレコーダーを装備しながら適当にあしらうのがいいよ
とにかく給料を貰ってから行動
契約も守らない会社だと思うので
自己都合の解雇にしてしまう会社だと思われます
いまの内に労基に相談に行くといいと思います

会社側が一方的に解雇できるのは試用期間中(14日間)のみです


206:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 18:14:08 Y+3x6Vhi0
>>202
ある意味仕方ないよな
後だし自体自分にも非があるし、本来就業中に支払いを請求するもの
でも、必要以上の誹謗中傷を就業先に垂れ込んだら、これはこれで犯罪になりかねない
脅し?ってことで一言いってから貰えばいいんじゃない?
それで会社を首になったらそれはそれで、就職先も怪しい会社だってことだ
ちゃんと残業代の契約事項を確認しておけば問題ない

例外的に、残業代込みの完全年棒換算の給与とかもあるので注意しろ(この場合でも、深夜勤務は別)

207:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 18:23:11 Y+3x6Vhi0
>>203
試用期間は会社に入社するときに明確化してるはず
14日は、手続きなしで解雇できる期間
それ以降の試用期間なら手続きとって解雇できる期間(認識はこれでも解雇)
業務にもよるが、試用期間の最大は法的には、1年まで、一般的には3ヶ月
だからといって不当に解雇は許されず、それなりの理由は必要、本採用してからよりはそのラインは低いというイメージ

試用期間過ぎてれば、一ヶ月前に解雇手続きするか、一か月分の給与を支払うか
正式な解雇手続きしたとして、2割以上の給与低下は、給付金制限なしの雇用保険受給資格が与えられる

じゃなかったか?
自分で調べてくれ

208:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 22:28:04 eYZzG7miO
労働審判制度って実際は弁護士たてないと出来ないのですか?

209:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 22:41:33 Y+3x6Vhi0
ぐぐってくれないかな

210:197
08/02/23 22:48:31 CTdms51e0
>>206
まあ、後出しですからね。辞めると決めたときに言っておけばよかったんですが、なにしろ
そんなことが言える雰囲気ではないので・・・
脅迫めいた言葉は携帯に録音していますので、何かあったら証拠になるかなと思ってます。
会社には次が決まってると言って辞めましたが、実はまだ無職なので、垂れ込みについては
心配なしです。心配していただいてすみません。ただ、次に決まりそうなときに前職の調査を
されることだけはちょっと心配ですが。
しっかり残業代の契約を確認してから会社と話し合いします。
ありがとうございます。

211:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/23 23:09:47 Y+3x6Vhi0
残業の計算方法と、控除時間(休憩とか)も
ちゃんとね

月給関係なく、一律1200円とか
月給じゃなくて、基本給から算出とか(技術級、役職などは考慮せずなど)


212:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/27 16:33:25 zBCxXQjuO


213:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/27 19:31:16 UIXGJhCg0
職安で募集で年間休日120日しかし試用期間が終わるとグループ会社に年間休日105日内勤者は
120日それに残業もなしシフトも人がいないので実際に休めず五反田にある中文○○横浜中華街にソフト○○○やってる中国人経営で
大阪、お台場、新大久保でも賞味期限きれてもへいきで売ってるやばい会社

214:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/02/29 12:51:06 476ZgN2DO


215:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/02 23:40:54 5/ESpYS4O
1日に15~18時間も働いて残業代なし
休みは週1だけど、出勤の場合もあり
もう人生嫌になってきたよ・・・

216:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 00:07:46 yz/RuEZ80
>>215
で・・・どうしたいの?もっと働く??

肝心な事書かないと、レスつかないよ。

217:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 00:28:53 RSRMD/grO
>>216
すいませんでした
サービス残業を証明できる証拠などを集めて、
もう少ししたら退職と同時に残業代を請求しようと思います。
一応日記を毎日つけています
またわからないことなどがあったら教えて頂けると嬉しいです

218:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 00:45:09 Snj9nL400
>>217
バイト?社員?派遣?
雇用契約の内容、期間は?

協定結んだりしてない?組合は無い会社?入社してからの期間は?
退職する気ある?就業規則の内容は?(10人以上なら無いと違法)
同僚に仲間になってくれそうな人居る?

あとの親切な人、よろしく((;゚Д゚)

219:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 08:48:22 oPz6FOIQ0
>>215
残業代なくても、そもそも給与が高くてやりがいがあればいいもんだ
まぁ、無いんだろうな

>>217
何でこうも後だしの弱虫ばかりなんだ?
辞める時に、負け犬の発想だぞ
やめる覚悟で、上告しなよ
何で入社時に話を聞きださないんだ?それで対立するなら入社しなきゃいい
何でそうだと気づいたときに、社長に直訴しないんだ?
そもそも出退勤を管理してない会社なんて、そういう会社だってわかったなら自己管理しろよ

残業代の賞味期限は2年間
会社に被害を被ったり、訴訟問題がなければ、まぁどうどうとやれや
でもな、辞めても同じこと繰り返しするなよな

後だしジャンケンは、モラル的に嫌われるぞ

220:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 16:52:44 Z3A7+Uh1O
ちょっとお聞きします。

現在飲食業のバイト8年目、社会保険加入です。
先日、スタート時給が800→850円に引き上げになったそうです。
私の時給も840→850円に引き上げになったみたいなのですが、つまり今日入った人と同じ時給という事ですよね。
今まで評価されてきたのがなかったことにされるのが許せなくて何人かが交渉していますが、スタートが変わっても、今までの昇給分を加算するなどの措置はとらないのが会社方針だと言われています。

これって問題ないですか?
諦めて退職して違う仕事探した方がいいのでしょうか。

221:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 18:22:23 oPz6FOIQ0
他人は関係ないだろ
他人があがったら、俺も上げなきゃならないなんて普通就業規則もロウキもない

会社側の配慮次第、モチベーション的にきついけどな
減給でもないし問題は何ら無い

嫌なら辞めればいい
辞める覚悟で直訴すればいい

222:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 22:25:34 bAg0CMMy0
うちの会社、入社後2年間過ぎると全社員が変な役職付けられて、「管理職」
ってことで残業代0円になる。(もちろん「管理職」の持つ特性は一切無し)
残業代を取り戻すつもりはないんだけど、
この謎なシステムを会社に改めてほしい…
これのせいで残業代をもらってない社員数を考えると、
それが一番会社に堪えるから。
こういう場合、匿名で労基監督署に相談するんであってる??

223:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 22:45:04 c7MEyEfG0
ガンバレ、そして余裕あったら報告してくれ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

224:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/03 23:13:28 bAg0CMMy0
おぉーありがとー
長期戦になるだろうけど、ちょっと動いてみるよ

225:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/04 00:04:34 zOklRsFz0
匿名で相談する分にはいいけどさ
解決はせんぞ?

マクドナルドの問題はあるけど、線引きがまだグレーゾーンでもある
まぁ、対価次第だけどな

226:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/04 15:56:09 OSh9VtiRO
マックが控訴した件は 今まで最高裁での判例が無いからと、労働基準監督署のヒトが言ってた。

227:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/04 22:13:12 RRWl/80k0
マック店長の件はまだ完全に店長の勝ちってわけじゃなかったんだっけ
あれがニュースで取り上げられてたから「イケルかも?」って
思ったんだけど…
うちの会社一部上場だし正社員数500人超えてるし、マスコミの人たち
取り上げてくれないかなぁ。

228:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/04 23:08:35 OtFzWAFf0
働いていた店が、明日から閉店しますと急に言われました。
この場合、給料は働いた分しかでないのでしょうか?
それとも、その後1ヶ月分くらいは出るのでしょうか?

229:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/06 21:39:50 Ib5N62b70
こんばんはよろしくお願いします。派遣で1年9ヶ月ぐらい働いてました。
12月14前後に派遣の担当と残っている有給の件について話をし、給料払われるといい
話をしました。
1月14日に派遣先を退社して、有給分の給料が反映されていませんでした。
派遣元を1月14日か1月31日に退職あつかいにしたのかは不明です。
円満に辞めれるように話をしたのですが、結果がこれです。
そしてもう腹が立つのお聞きします。この会社は入社前に制服代といい、使いまわしの
作業服を8000円、とられました。買取ではなく、辞めるときには返すにもかかわらずです。
そして月々レンタル代という金額250円強制天引きです。今回の燃料高騰で350円にUP「なんでやねん」
更に最後の給料明細で、派遣先の健康診断分2457円、入社、入室するのに必要なICカード代2150円
引かれてました・・・・。
これについては派遣常駐者が説明したといいますが覚えてないので、その旨を記載した書類にサインしてるかどうか
きこうと思います。

長くなりましたが質問です。制服代「説明有り」、レンタル代「説明有り」グッドウィルのデータ管理費に似てる?、
健康診断「説明?」、ICカード「説明?」は正当なものなのでしょうか?はっきりいって返してほしいです。
給料遅れの分の金利はもらえるのでしょうか?
よろしくお願いします

230:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/06 22:22:14 ple3aYxr0
ここで聞くのもいいけど
まず直接聞かなきゃ駄目だろうな
次の手が、ここなら分かるけど

231:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/07 18:38:45 QgV7x3H50
労働時間が長いので不満を持っている漁師です。
先月は朝5時過ぎから午後15時過ぎまで月28日働きました。休憩は1時間です。
漁業は労働時間は縛られないと言いますが、ほとんど陸での作業です。
残業代をくれとは言いません。(払う義務がないのは解っています)
どうしたいのかと言うと、労働監督署から警告が欲しいのです。
労働監督署にタイムカードを持っていって注意を与えて欲しいのですが無理ですかね?






232:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/07 21:40:18 m9BQnat50
>>231
いきなり警告とか、是正勧告というのは無いのですよ
自分がまず直接社長に訴えるなりして
それで改善しないなら、労基があるわけよ

対立して始めて仲介が必要になるんです
たぶんそんな事言われるだろうけど・・・
そもそもどういう契約で仕事はじめたかってのも前提として・・・

233:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/08 12:31:37 d3mOS3uz0
他条件: 有給休暇なし(高額給与にて能率給)

という条件で正社員を募集している会社があるのだけど
これ合法?

確かに年俸は他と比べて2割ほど割高ではある。

234:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/08 12:45:37 PJxysP9Q0
残業などの引き換えに固定役職金や年棒という枠でくくる会社はあるだろうな

そういう観点でならありじゃね?
合法じゃないから訴えてやるとかそういう以前に、それで合意できるかでしょ
休憩時間とか残業とか有給とか、業務上どうしても無理な役職はあるものさ
だから最初にお断りをしたうえで入社、代償は給与に還元

中途半端な管理職だと思ってがんがれよ

235:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/08 13:18:52 XghNrc6v0
有給なしは基準法違反でしょ
生理休暇まで法的には認められてるみたいね

236:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/08 13:36:22 X5rHImKr0
どうせなら、音を立てて日本蕎麦を食べられる環境を作ろう。

「名ばかり管理職」の判決が出ましたね。
判決文を探したらこんなところにありました。
URLリンク(analyticalsociaboy.txt-nifty.com)


237:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/08 13:42:21 PJxysP9Q0
名ばかりでも、役職手当がそれに見合えば問題ない

まぁ見合う金くれれば、名目はなんでもいいぞ

238:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/08 20:56:24 DZmOft1ZO
どくずだな

239:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/09 03:15:34 LqQUKb2D0
 今さらですが、外資系の会社に日本の労働基準法って適用されますか?
穴ホテルが外資になる前に辞めたのですが、大手ホテルって今どこも
外資系だし、小さいとこは交通費とか有給ないし備品も自前だし。
コックなんですけど。

240:ドラッグストアキリン堂社員
08/03/09 04:17:02 +wQ9+mW8O
同僚の奥さんに見せられた、いざという時の内容証明の文面。彼が倒れることは仲間として絶対避けなければならないが、
事が起こってしまった場合、オレは奥さんの裁判に協力する。

通知書

私の夫である○○□□は、○○年に渡り貴社で社員として勤務してまいりました。
夫は平成○年○月頃から体調の不良を訴え、度々上司の方に休暇を取りたい旨を申し出ておりましたが、
仕事が忙しいことを理由に休暇をとることは認められず、さらに平成○年○月頃から平成□年□月までの約半年間、早朝から定時後一時間程度の勤務が続き、
その結果、夫は平成□年□月△日、勤務中に急性心不全で倒れ、翌日死亡致しました。
夫の死亡は、過重労働による過労死といえます。よって、夫の死亡に伴う左記の損害の賠償金を貴社に対し請求致します。
なお、本書面到達後二週間以内に右請求に応じないときは、法的手段に訴える用意があることを加えてお知らせ致します。


金○○○万円
(内訳)
逸失利益 金○○万円
葬儀費用 金○○万円
慰謝料 金○○万円

平成○年○月○日
兵庫県○○市○○区○○町○丁目○番○号
○○○○ 印
大阪府大阪市淀川区宮原四丁目五番三十六号 セントラル新大阪ビル四階
株式会社キリン堂
代表取締役 寺西豊彦殿


残業申請に対して圧力をかけるマネージャーやブロック長にも責任はある。彼らも訴訟の対象。




241:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/09 13:55:38 QxqN1vU60
>>239
日本にいたら日本のルールだろ
就業規則や雇用条件の改定はあるかもしれないが、説明をうける権利があるから心配するな
いやならやめればいい

242:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/09 13:59:34 QxqN1vU60
>>240
死亡ともなれば、週刊誌などの協力受けようよ
企業だったら食いつくね
署名活動もしなきゃだし
取材も局で独占させて金もらう
奥様は有名人になっちゃうが、効果は高いかもね
もしかしたら、有志の弁護士もつくかもよ

243:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/14 17:40:49 0Lvc2KwW0
以前は打刻式のタイムカードで15分区切りだったのですが、一年ほど前からPC管理の30分区切りに変わりました。
これだけ聞いてもおかしいとは思わないでしょうけど、実際は
店長「タイムカードの打刻方法が変わりますよー」と一言あっただけ。
つい最近まで30分区切りになったことを知らなかったバイトもいました。
こういう場合は違反にならないのでしょうか?

244:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/14 19:35:42 S9HOwIOeO
労基法上は1日の残業時間を切り下げはできません
1ヶ月単位の集計で
30分単位の切り上げ下げで適法です(切り下げのみなら違法)

245:243
08/03/14 20:09:03 0Lvc2KwW0
>>244
レスありがとうございます。
30分単位での切り上げ下げをするのは別にいいんですが、
勤務時間の管理方法が変わるというドサクサにまぎれてバイトの認知もなしにこういうことをしていいのかが気になってまして・・・
説明不足でしたね、申し訳ないです。

246:ピコピコ ◆edlldHIWaI
08/03/15 01:23:09 se0jUR2c0
グッドウィルの違法行為を告発して、金をゲットする方法を教えたら・・・
よっぽどグッドウィル側には都合の悪いことだったらしい。

まあ、合法的な恐喝になるんだが・・・



247:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/16 21:28:19 iwkrkQ1VO
仕事が合わなくて、辞めたんだけど!3日以上たったないと、給料は支払わない見たいに言われた。労働基準に突っ込めるかなぁ?突っ込んだら、給料は貰えますか??

248:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/16 21:50:29 7y3twP+n0
損害とか詐欺じゃなきゃ、どうどうと請求しなよ
要求しなきゃ、外部に訴えても無理だよ

249:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/16 22:51:28 10T1zqH2O
ここに相談でいいのかも分からないんだが。。
先月の給料が入らないorz
会社がつぶれちまった。
連絡もとれない。

250:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/16 22:56:31 7y3twP+n0
債権回収業者に全部もってかれるまえに
自分の分は自分で取ってこい
差し押さえされちゃうぞ!

ってもう遅い?

251:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/16 23:50:34 eIkEE5630
>>250
ID変わってるけど249です
会社がつぶれたのは2月の末。

派遣会社なんだけど4週間夜勤で夜中の2時から夕方の5時までとか当たり前
ネットでだけど調べてみたら倒産すると遅いみたいだね・・・

252:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/17 08:06:37 VRCCASI+0
派遣元?
派遣元なら、直接派遣先に請求書送ったら?
もちろんマージン込みの金額なんて、派遣労働者はわからないかもだけど・・・

逆なら、大丈夫だろ

253:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/17 21:52:44 /roQ2MHt0
勤務時間が応募の時は8-17だったのに突然8-18に
変更されました。これってありなのでしょうか?
もちろん給料は全く上がってません。

254:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/17 23:24:32 VRCCASI+0
入社前なら我慢しろ
入社後なら契約と違うぞとゴラしろ

255:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/18 13:33:09 sKpHPtnPO
ちゃんと時間内の中で働いているのに賃金が出ないっていうのは違法?
昼の14時から深夜の12時までバイトで働いていて、10時以降はタイムカードを押すのを店長は認めていなくてその時間にほんまは帰りたいのにそんな空気ではなくて無理矢理働かされています。強制労働や賃金の未払は違法ですよね?

256:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/18 17:24:01 ZQwtrT500
>>255
違法だよね
労基署に相談に行くといいよ

257:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/18 23:49:18 sC5QUXBt0
よっぽど仕事できないとか
仕事してるつもりで、それは妄想だったとか
成果主義だったとかじゃなければ
ちゃんとタイムカード押したら帰らせていただいてよろしいですか?

それを断られたら相談しろ
どうしてもやれっていうなら業務命令を書面でくれって言って
訴えろ
いや、やっちまえ

258:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/19 13:49:09 b3Sykj1mO
>>257
店長自体が弱肉強食という考え方で弱い者は俺に従い、権力がある俺は何をしても自由という考えがある様です。なのでICレコーダー等で証拠を確保してから訴えに乗りきります。法で裁いてやりますよこんな奴。

259:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/20 00:49:08 gJoku87g0
毒をくわらば、皿まで!

260:ピコピコ ◆edlldHIWaI
08/03/20 09:21:32 C1E4cHGI0
昔は労働基準法などの労働関連の法の違反でやられるところって、
ほとんど聞かなかったが、最近は少しづつでてきているからね。
いい傾向だと思う。

労災隠しの事例

都城労働基準監督署(宮崎県)は19日、派遣労働者が勤務中の事故でけがを
したのに報告しなかったとして、日雇い派遣大手グッドウィル(東京)と同社都城
支店長(23)を労働安全衛生法違反などの疑いで書類送検した。

同労基署によるとグッドウィルは、昨年12月17日に都城市の作業場に派遣して
いた男性(29)が荷降ろしの作業中に左手薬指を負傷し、1日休業する労災事故が
あったのに、法律の規定通り今年1月末までに報告せず、男性が病院で治療を
受けた際も治療費を負担しなかった疑い。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)


261:ピコピコ ◆edlldHIWaI
08/03/20 09:23:16 C1E4cHGI0
あと、労働基準法違反で、管理職員も送検された事案
(一部テレビでも報道されていたが)


不払い残業で書類送検 宮城の農協職員過労死

宮城県大河原町の大河原労働基準監督署は18日、2006年に過労死した男性職員=当時(29)=に長時間の不払い残業をさせたとして、
労働基準法違反容疑で、みやぎ仙南農協(同県柴田町)と管理本部長(60)ら管理職員3人を書類送検した。

同労基署の調べでは、農協と3人は06年6月1日から29日まで、男性職員に計100時間以上残業させたが、うち40時間分しか手当を支払わなかった疑い。

男性は同月30日に急性循環器不全で死亡し、同労基署が07年2月に労災認定した。

同農協では、02年ごろから40時間を超える残業時間を切り捨てる処理が行われ、同労基署が05年10月に是正勧告を行った。
その後もサービス残業が繰り返されていたため、同労基署は男性職員が死亡する前月である06年5月にも是正勧告していた。

同農協の調査によると、06年の職員約480人に対する残業分の不払い額が5000万円以上あったという。

(共同通信社)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)


262:ピコピコ ◆edlldHIWaI
08/03/20 09:27:12 C1E4cHGI0
まあ、告発とかは正直いって、勇気いるよな。
辞めるつもりの会社や、ブラック・反社会的企業を告発するなら問題ないと思うけど。

でも、最近は法令違反は、以前よりも厳しく対処する傾向もあるので、
納得いかないなら、役所に相談や、場合によっては告発していいだろう。

ちなみに労働基準法違反でも(残業代不払い)でも、送検されるケースもあり。




263:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/21 13:21:03 VGv2qJQkO
質問です。
働く前に聞いた労働条件(労働条件が書かれた書類などは貰っていません。口頭でのみ)では週に1日お休みを頂けるとのことでしたが、休日がないです
労働条件が書かれた書類がないのですが、労働契約の即時解除をすることはできるのでしょうか?
よろしくお願いします

264:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/21 21:50:54 YSw2rXJY0
裁量労働制の社員にある日突然出社時間制限が発動した場合、労働基準法的にどうでしょうか。
当初は勤務時間が基本的に自由という条件にのって移行したアホ社員(俺含む)が多かったのですが、
徐々に聞いたことの無い条件が人事から出てきて、なんだか気がつくと裁量労働制導入前に比べて
ただ残業代が削られただけになっちまいました。

つうか毎日定時上がりの人事から出社時間指導される残業60H超えのエンジニアって切ねぇす

265:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/22 20:41:59 eSoCPatdO
有給休暇とは自由に使えんのかい?労働基準的にどないなん?

266:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/22 23:23:47 CIwBU/R7O
募集の際 勤務は実質8時間、週休2日とあったのですが
勤めてみれば一日10時間勤務、1ヶ月休8日(来月は7日らしいです)でした
営業体制にも問題有りで(マスコミが食い付いてくれそうな実情なのでここでは伏せておきます)
何より驚いたのは1ヶ月前に辞職報告をしないとその月の給料が罰金として徴収されるとのこと
労働基準法にひっかかる点はありますか?

267:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/23 00:12:25 Iv94lw+o0
1ヶ月6日しか休みないんのだが・・・
どうせ友達いねーしいいけどさ

268:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/23 09:42:38 XteokR9p0
>>266
1日10時間の部分は、36協定がなければ違法ですし、仮に36協定があっても割増賃金が支払われていなければ違法です。

> 1ヶ月前に辞職報告をしないとその月の給料が罰金として徴収される
ここも違法ですね。

269:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/23 23:16:25 tx7XdzZ/0
困ってます。
私は足に障害を持つ身体障害者(3級)です。
なのに会社からは残業を虐げられ、挙句の果てには休日出勤まで・・
仕事内容は一日に二万歩くらい平気で歩くマシンOP(SMT基盤実装機)です。
先々月の残業時間は45時間、休日出勤は3日程度です。


270:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/24 02:05:05 vrAZHP7R0
休みが3日も3日も3日もあるなんて裏山。


271:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/24 19:22:26 LekuZnJT0
5月に転職したんですが、今の会社で年間650hほどの残業です。
ただ4月に前の会社で50hほど残業してるので、年間で660hオーバーしちゃいます。
これって前の会社の時間を上司に行った方がいいですかね?

どなたか教えていただければ・・・

272:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/24 21:23:18 Uh7YLwt90
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係
スレリンク(news板)
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★2
スレリンク(news板)
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★3
スレリンク(news板)
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★4
スレリンク(news板)
NHKもひた隠す、宮崎あおいの夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★5
スレリンク(news板)
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz
スレリンク(morningcoffee板)
宮崎あおいがリアルで在日ヤクザと繋がってる件.......orz 2
スレリンク(morningcoffee板)

273:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/24 23:12:00 S7wB0MM50
>>271
なんで転職したんだって・・・

274:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/25 01:33:22 MW7iju9BO
辞めさせて貰えず、強行手段で途中で帰り、次に会社に行かなかったら、会社から脅してきました。
裁判して、業務が滞った分を請求すると。
金額提示せずのまま。
業務が滞った分をどのように換算するのかは不明のまま。
労働基準局へ行きましたが、裁判の事はわからないが、働く環境の現状を言ったらわかってはくれました。
でも、労働基準局は、何の効力もないんですよね?
それとも、裁判になれば公的な証人になりますか?
私的には、脅してくる事自体、犯罪だと思うんですが…。

275:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/25 23:28:44 EgHk6Vy90
なんでそんな馬鹿なことするの?
自分で首絞めてるって理解した方がいいよ
気持ちの問題じゃないぞ

辞めるにしても、自分に少しでも非があるってのは
裁判で100%の勝ちを得ることはできなくなるんだぞ
業務放棄も立派な犯罪だぞ

276:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/26 23:28:29 an31t1NfO
今年度有給10日しか使えませんでした
よって今年度は129日しか休めませんでした月平均12回しか休みなくて困ってます


277:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/27 21:21:06 4IIGcICsO
会社の組織改編の都合により退社することとなりました。
で、退社手続き証明書なんですが、会社のほうから「“自己都合で退社”ということにして欲しいのです」と言われましたが、

これってあきらかに違反ですよね?

278:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/27 21:25:29 4IIGcICsO
age

279:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/27 21:32:25 OiSlirEK0
そうだね。応じちゃ駄目。

280:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/27 21:36:22 4IIGcICsO
レスありがとうございます。
なんのために会社はこういうことを言ってくるのですか?
詳しい方、教えてください。

281:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/27 23:08:25 qune5RsnO
マジでムカつく今の店。
休憩もろくに回しやがらねぇ。しかも俺だけ。ただ働きもさせられるし、毎日楽しくねぇし。こんな店には痛い目をあわせてやる。

282:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/28 10:10:11 lJG8q3HLO
労基所まじ使えないんだけど。結局未払い賃金取るのに裁判所使わなきゃだよ。。。

283:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/28 14:22:57 uvFDbrVnO
ここには法律に詳しい人はいないようですね

284:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/28 19:03:16 ON+Y5AVw0
規則で病気で休んでても、給与出るって言ってたのに
『傷病手当申請して、今までの給与全額返金しろ』とか
『給与払えないから辞めてほしい』とか言われた。
規則通りにしてくれって言ったら、社長の息子が俺に迷惑かけないって
念書出すから、社保事務所への詐欺してくれってさ。

こんなウマシカ二代目の会社なんて辞めてやる。
労働局のあっせん頼んで、ごっそり金もらってやる。
労働審判でも民事裁判でも、とことんやってやる。

285:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/29 13:24:02 3MgEPQOqO
13日間の連続勤務は労働基準法にひっかかりますか?

286:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/30 16:23:34 40ZKKzHK0
おれは、内科医師で、現在、大学院生をやってるが、
バイトで、月30晩も、夜勤している。

4月は、12日だけしか夜勤がない。あとは、全部、夜勤がある。
平日の昼は、大学院で研究。そして、夜は、病院当直。
土日祝日も病院当直。
休みなんか医師になってから、まったくない。
年末年始・お盆もずっと仕事。
こんなの絶対におかしいが、休むと金がはいらないから、しょうがなく
続けている
医学部大学院とか、本当に馬鹿馬鹿しいシステムだが、だれも改善してくれない


287:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/03/30 17:08:18 ETVWmk8h0
このスレは機能していません

288:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/02 12:49:30 EEV3w0wU0
>>280
自己都合退職にしたほうが会社にとって都合が良い。自己都合だと雇用保険(失業保険)をもらえるまでに3ヶ月も待ち時間ができる。

>>281
ちゃんと記録とっとけよ。

>>284
頑張れ

>>285
手当てが支払われてなかったら犯罪

>>286
労基にひっかかっているかどうかが全てだからな。問題があるなら訴えろ


289:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/02 14:18:48 QFwVvemc0
労働基準なんて不用
ただの役立たず

働け 働け 銭はやらんぞ

今の会社は全部コレ

290:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/02 15:34:05 EEV3w0wU0
>>289
全部じゃないが99%がそんな感じだから変えていけ。

291:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 02:01:14 dfiEzWtS0
シフト制労働のバイト先で7連勤。
この場合、週40時間を超えた労働時間に関しては
125%、7連勤目は法定休日として135%の賃金でOK?

無論、変形労働時間制は採用されていない。
(もしくは採用したつもりになっていながら未完全)
雇用条件通知書には、
法で明示するように言われている
各日および各週の労働時間の記載もない。

292:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 10:25:42 SWKcxyaK0
>>291
バイトで7連勤なら良くわからないけど、とりあえず監督署に行って来い。
抵抗があるならまずは近くのハロワで労基に反してるかだけでも確認すればいい。

293:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 16:25:50 WmxP6lCt0
アルバイトしてます。
労基法15条の絶対的明示事項を書いた書類とは自分の手元に残るものなのでしょうか?
労働契約時の自分の住所などを書いて提出した用紙の事なのでしょうか?
もし後者なら契約書のコピーをしずに出してしまってるので自分がどのような雇用形態になってるかわかりません。

あと、契約時の約束の勤務時間〇〇時~〇〇時なんですが、
仕事が少ない時に契約時間よりはやく帰ってくれと言われ仕方なしに帰りますが
嫌だといって契約時間まで働いてもいいのでしょうか?(やめさせられるかもしれませんが・・・)

294:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 16:57:22 wuvMVJCT0
セブンイレブンスレでこんなの見つけたんだけど
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
マックより過酷だね
これって違反じゃないの?

295:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 17:38:50 SWKcxyaK0
うpするのはいいがこの人は労基にいったのだろうか。。。

296:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 18:43:15 TDK4ZFNf0
お願いします。
パートの面接で片道何キロか聞かれて6キロですと答えました。
それなら出ますと言われましたが、給与明細には一日60円しか付いていませんでした。
直線距離では4キロに相当し、しかも4キロの往復のガソリン代、それを月出勤日数の
22日でかけて一ヶ月の日数31日で割るというのです。
自給も安いので帰りは一時間も歩いて帰っています。
片道のバス代が260円なんです。出ないなら始めから言うべき。
そして回数券のコピーを年末調整に提出したら適用されないと言われました。
まだあるんです。正社員でないからボーナスは1,2万しか出ないよといわれましたが、
深夜までしかも一日12時間も働かないと社員にはなれないと聞かされパートを選びました。
ところが一年目で冬に千円、十年で一万円だけなんです。
しかも三十分早出は当たり前のサビ残。定時後三十分ももちろん。
面接で嘘を吐く、あいまいな答えをする会社は労働基準局に訴えられますか?

297:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 19:41:44 SWKcxyaK0
>>296
面接での嘘などは証明するのが難しいからどうしようもないかと。社内規定などあるならまだしも。
あと交通費に関しては労働基準では定められていない。つまり会社側は一切支払わなくても良い。

とりあえずサビ残で訴えろ。なるべく証拠を集めること。打刻の記録+給与明細があれば良い。
そもそもそんなところで10年も働くなよ。サビ残とか請求できるのは過去2年の分だけなんだから。

298:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 19:47:21 TDK4ZFNf0
ありがとうございます。退職後一年間は社内のことを口外しないという
誓約書まで書かされましたが、ここで破ってしまいましたw
出ますと言っておきながらでも交通費払わないなんて矛盾ですが
勉強になりました。早く辞めます。 


299:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 21:25:10 sd8AVuhF0
質問なんですが
ある日、8時間勤務+残業3時間の給与算定時間=11.75
ある日、3時間早上がりの5時間勤務の給与算定時間=5
合計16.75時間なんですが
うちの会社は、残業の時の25%増しを無視して16.00時間で計算しています。
前日残業した後に残業分の時間早上がりしたら残業は無かったことになるのでしょうか?


300:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/03 23:34:50 30HOt9aXO
飲食店でアルバイトをしているのですが、平日分の給料がもらえません。月16時間タダ働きの状態です…。店長に『ぶっちゃけ平日は給料出ないからね』と言われました。
納得いかないのですが、どうしたらいいのか分からず困っています…。

301:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/04 00:08:55 msJ1ZAzz0
>>299
残業手当は1日の労働時間が8時間以上の時発生するものだから、
あとでプラスマイナス0なんて出来ませんよ。自分でも調べてきっちり請求しましょう。

>>300
店長が給料でないと言おうが働いたならその分の給与を貰えて当然です。
対処法としては、店長に直接言っても折り合いが付かない場合、
労働基準監督署などに相談に行くと良いでしょう。しかし証拠がないとほぼ相手にされませんので、
タイムカード等の記録はなるべく保管ください。記録が取れない場合自分でメモを取っても効果はあるようですが、
なるべく証拠となるものを確保するようにしましょう。

302:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/05 09:57:28 fKOw12OgO
トラックの運転手を先月の給料締め日で辞めたんですが、最後の給料から、以前起こした勤務中の事故の車両修理代を天引きされ、給料支払いがされませんでした。
これは自業自得でしょうか?それとも支払ってもらえるのでしょうか?

303:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/05 12:05:05 WGrCvkWA0
勤務中の事故の損害賠償については社内規定に記述されていなくとも請求されれば支払わなければいけないようです。
しかし一方的に会社側が要求するのは労働者にとって不利なので、減額などの交渉は可能です。

事故から間が空いているのに退職の際に天引きされるのは気分の良いものではありませんね。
まずは請求額の内訳を聞き、それに見合うようであれば自業自得と思って我慢するしかないでしょう。

304:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/06 01:48:00 c1H5xFUr0
先月まで普通に仕事していて、今月に入り、いきなり解雇通告うけたんだが、どうすえばいいかわからん


305:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/06 01:49:35 c1H5xFUr0
この件で、少額訴訟でもやれば、新聞に載せてもらうことできるかな?

306:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/06 13:14:26 wgSF19Z20
新老木法を作りマスた。世の中変えてみせまする!

え~、老木等、法令厳守できない法人は刑罰等の糞甘い罰金ではなく、
法人を取り消すことにしますた。
糞ゲロ日本帝国は、ガキの貯金程度の罰金で済まそうとするから、
糞犯罪が絶えないのでありまする!

また、経営者が担当者等などへ責任逃れをした場合、1秒後に青色の取り消し、
(内部留保等認められるタンス金等を2秒後には全て課税対象とし、
自動的に脱税とし、3秒以内に支払がなければ、1秒ごとに10%上乗せの
追徴課税を取る)更に内部告発者に100万円の報酬の支払い義務、全ての従業員
に対し、慰謝料の支払、及び、マンションの提供(ペット可)、2年分の生活費
の支給を義務とする。




307:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/06 16:24:37 TD6Fvbcn0
PGMグループゴルフ場の従業員です。パシフック・ゴルフ・マネージメント㈱のゴルフ場の従業員で情報交換しませんか。
ここで働いている方の労働条件を調べています。違法な労働を命令されていませんか。「不払い残業、休日労働手当、変形労働時間制・就業時間・就業規則・その他労働条件」
PGGIH(PGM)は上場企業です。公明正大に社会の規範を守り経営をすることを前提に証券市場から資金を調達することを許されている企業です。


308:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/06 21:33:10 f8tSv8w5O
トヨタ系など販社の8割、「みなし労働制」廃止へ
スレリンク(news板)

309:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/07 22:30:36 Tzv8cRKE0
明らかな不当解雇の補償をしてもらいたいんだが、どうすればいいんだろ?

1 退職金を多くもらう
2 退職金とは別に補償金として給料の4か月分程度もらう
3 少額訴訟で60万円もらう
4 他の違反を告発する


これだけすべてやってみたいんだが、無理かな?

離職証明書の届けを遅らせて、 雇用保険法違反での罰金も期待しているんだがw
会社事態に、法律違反が4つあるから、退職後にそれも告発するかな?



310:傍聴席@名無しさんでいっぱい
08/04/08 03:44:51 75nHZ/jiO
集団ストーカー犯罪(創価学会、同性愛者集団、警察を始めとした公務員全体、の三者の癒着犯罪)は、ここも数ある舞台のうちの一つ


★皆仲良く、東京体育館(東体)プール★4水虫
スレリンク(swim板:730-番)




スレリンク(muscle板:505-番)
スレリンク(muscle板:490-番)
スレリンク(muscle板:508-番)
スレリンク(muscle板:518-番)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch