08/01/09 22:22:10 9xz6fFPF0
>>606くーたさん
派遣元責任者や支店長がいないと話にならないからです。
内勤じゃ聞かれてもわからないと思いますよ。二重派遣って理解するの結構難しいです。
「私の一存では・・・」か、「私は知らない」という返事しかできないでしょう。
GWって、口滑らせないように内勤にも言ってないことがたくさんあると思いますよ。
知らなければ口を滑らせることもないでしょうから。
ただし、労働局へ乗り込む前にも、GWには何も探りは入れませんでしたよ。
派遣元責任者なら感づく可能性があることを考慮して。肩書きがある以上、知らないわけないですからね。
私が二重派遣と判断したポイントですが、
・依頼してきた佐川の住所(今回の場合、通販会社の敷地内に佐川の出張所があり、そこからならば合法)
・指揮命令者の制服(仲介会社の人が就業先の制服を着ているのはまずありえないそうです)
・出欠を取っていたのはだれか?(今回はGWでした)
・確認表にサインしたのはだれか?
(大型確認表の場合もありますが、私の場合、バックレを防ぐため両方書いてました。通販会社の事務さんが書いてくれていました)
・備品はどこから貸し出されたか?(請負の場合、備品もお客様=請け負い業者が貸し出します。今回、エプロンでした)
私の場合は以上、この5点です。