光市母子殺害事件弁護団vs橋下弁護士 第9回口頭弁論at COURT
光市母子殺害事件弁護団vs橋下弁護士 第9回口頭弁論 - 暇つぶし2ch540:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/10/19 08:07:42 5oGMMzqK0
>>334
報ステの古舘ってのは、変なところで唐突にしかも直截に
「この国の社会の病理が」「いろんなものが失われつつある」とか言っちゃうでしょう。
んで隣席の人に同意を求める。あれがダメ。頓珍漢になってしまう。
感傷的(メランコリック)なのは古舘も筑紫も同じなんだけど、
筑紫の場合は、それなりに理屈の肉付けや知見の紹介をするから。
「犬が人を噛んでもニュースにはならないが、人が犬を噛むとニュースになる」
とか、
「アメリカで起こったことは10年後に日本で起こる(さらに10年後に韓国で起こる)」
とか。
そういうポップでキャッチーでワンクッション置くところが、古舘には足りない。

>>336
集団ヒステリーまではまだ行かないと思う。
なんつうか、鬱憤晴らしの場所探し、みたいな。
YouTubeで映像探すとよく分かるんだけど、
昔は、野次馬観客の乱入暴動騒ぎなんて、よくある話。
ボクシングの防衛達成で観客がリングに乱入するとか、
ヤクルト広岡優勝とか中日星野優勝とかでグラウンドに乱入したり、
公営ギャンブル場での騒擾事件とか。
広い意味では大相撲での座布団投げ入れ飛び交いなんかも含むかも。
警備員も増強されて警備技術も上がって、リアル観客はおとなしくなった。
代わりに、インターネットが暴れ放題やりたい放題の場所になった。
ネットでわめいているうちはそれでもよかったが、
懲戒請求というかたちでリアル社会に出てきてしまった。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch