07/09/15 02:46:26 fpUYcBv/0
>>499
屁理屈というか、量刑裁判ということを言ってるんじゃないの?
501:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 02:51:17 h5Ug0yhu0
>>500
うん、地域によっても変わるかもね。
502:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 02:51:46 y78quqSj0
私の経験とか、思う、とか、そんなん裁判所には関係ないっての。
安い判例付き六法でも買って、法律というものを知れ。
503:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 02:55:46 fpUYcBv/0
>>502
その前にせめてID:h5Ug0yhu0はこの裁判について調べた方がいいと思うw
504:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 02:57:48 h5Ug0yhu0
>>502
ありがとう!
六法よりもう寝る!
505:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 03:29:21 YydIby0a0
>>495
平成19年(ワ)第×××号
原告 今枝仁・・・・・
被告 橋下徹
答弁書
平成19年9月○日
広島地方裁判所民事第○部 御中
被告 橋下徹 印
1,請求の趣旨に対する答弁
原告の請求を棄却する
訴訟費用は原告の負担とする
との裁判を求める。
2,請求の原因に対する答弁
1 テレビで視聴者に向かって懲戒請求を呼びかけた事実は認める。
2 視聴者やその他の人から、懲戒請求のあった事実は認める。
3 懲戒請求と原告等の損害の因果関係については、否認。
3 被告の主張
テレビで懲戒請求を呼びかける行為自体に原告らは違法性があると主張
するが、原告らが被害者・社会に対して説明をしないという行為が
「品位を害する」と言えるためには、社会全体、世間一般がそう考えて
初めて言えるのだから、それを立証するために1通の懲戒請求では足りず、
数多くの懲戒請求は必要不可欠であり、原告の主張は失当である。
506:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 03:56:04 YydIby0a0
弁護人の更新意見書 10
(イ) しかるに、平成15年3月14日、検察官は、検察官の控訴を棄却した
旧控訴審判決を不服として上告し、同年5月9日、最高検までが、適法な上告理由
にあたらない量刑不当等の上告趣意書の作成のために、6カ月間もの長期の延長期間を
要すると上申し、最高裁は、この要請を受けて、その提出期限を平成15年10月30日
までとすることを容認し、同年10月30日、検察官は、実質的に量刑不当を上告理由
とする上告趣意書を提出し、同年12月26日、弁護人(以下「旧弁護人」という。)は、
これを弾劾する答弁書を提出したのである。
それから2年もの長い期間が経過し、平成17年11月28日に至って、最高裁は
旧弁護人に、平成18年2月21日又は3月14日のいずれかに公判期日を開きたい旨通知した。
(ウ) 最高裁が公判期日を開くという法的な意味は、1審判決の無期懲役を維持した
旧控訴審判決を破棄する可能性が高いことが当然予想され、旧弁護人は、
これまでの検察官の主張を弾劾すれば良いという消極的な弁護ではなく、被告人のために
新たな弁護を要すると痛感したのは当然である。
-------------------------------------------------------------------
(今枝弁護士のコメント)
最高裁判決自体、「検察官の上告趣意は、判例違反をいう点を含め、実質は量刑不当の主張であって、
刑訴法405条の上告理由に当たらない。」(つまり不適法である)と述べ、職権で判断しています。
つまり、検察官が不適法な上告理由を述べるのに対しては6ヶ月も猶予を与えていたのです。
それなら、弁論期日が指定された後に弁護人に6ヶ月くらい与えてもいいような気がします。
-------------------------------------------------------------------
つまりだな、
検察は、裁判所から時間的猶予をもらって、6か月も掛けて上告趣意書を作成し、
裁判所は訴訟記録を精査するのに2年もかかって、
ところが、新弁護団の弁論期日延期申請は却下するとは、どういうこと?
しかも、出てきた上告趣意書が使えないんで、職権で判断、つまり「死刑相当」
だと判決を出した訳だ。
これって、最高裁がどうしても死刑にしたくて、検察に便宜を図り、
死刑の妨げとなる弁護人には時間を与えなかった。というこでしょ。
だんだん真実が明らかになってきましたね。
507:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 04:06:48 YydIby0a0
>>505
分かっていると思うけど、>>505は俺の創作だからな。
橋下弁護士が本当にこう書いている訳ではない。
508:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 04:07:37 4u1YITCyO
>>28
長い言いがかり
509:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 04:37:03 y78quqSj0
>>506
本村氏は会見で、死刑でなければ司法は死ぬだのと語っていたが
司法=裁判所はすでに死んでいたわけかw
510:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 04:55:48 4u1YITCyO
>>45
制度は弁護士が作ったものでそれを国民が利用してるだけでしょ。
依頼人でもある国民が辞めてほしいって思うのは自由じゃないの?
辞めさせるのは一般国民じやない。
弁護士会で決めるんだよね。
自浄作用があるならば弁護士に相応しくない人だけがそれなりの対処されるだけでしょ。
自浄作用が無ければ請求制度がお飾りだってだけ。
弁護士の99%が請求が間違いだと思うなら怖いもの無しだよね。
511:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 06:44:40 rm7Ynd+w0
>>なんで国民の顔色をうかがわなきゃならないの?
弁護士の地位も弁護権も、国民から与えらたものだからだよ
>>非常識に見えるものが、真実でないということにはなりません。
非常識に見えるものが、非常識だと言う真実の方が多い
ましてや前の弁護士から検事、裁判官まで非常識だと認めた物を
今更出してきて新たな証拠も無く、こっちが正しいと言われても信じろと言う方が無理がある
>>心理学の専門家の知見から組み立てられたものです
仮病かどうかも見抜けない心理学など参考程度にしかならんよ
文句があるなら嘘鬱病で生活保護受けてる馬鹿どもを正確に分けてみろ
>>依頼者の正当な利益を守ることにあります。
事実にもとに正確にな、不利な物は黙秘できるんだからね
「喜ぶしね」を「しね」と言ったと言うようなことをするな
512:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 06:53:23 +C2Gdmy80
>>511
|>>なんで国民の顔色をうかがわなきゃならないの?
|弁護士の地位も弁護権も、国民から与えらたものだからだよ
本当にそう考えてるなら三権分立ってなんなのかきちんと勉強し直してから来てくれよ。
513:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:00:37 rm7Ynd+w0
>>512
三権の長は誰なのか、きちんと勉強し直してから来てくれよ
そもそも、なんの為の誰の為の司法なのか理解してるか?
514:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:04:47 GhRWSkYt0
・被告人は旧1・2審では、訴訟記録の差し入れもしてもらっていなかったので、記憶喚起も曖昧であり、検察官の主張に違和感を唱えても弁護人に「下手に争って死刑のリスクを高めるより、反省の情を示し無期懲役を確実にする方が得策」と示唆を受けたと述べている。
・家裁での調査記録に「戸別訪問は孤独感が背景」「予想外に部屋に入れられ不安が増大した」「被害者に実母を投影している」「退行した精神状態で進展している」「死者が生き返るとの原始的恐怖心に突き動かされている」「発達程度は4、5歳レベル」などと書かれている。
・また家裁記録には「劇画化して認識することで自己防御する」とある。そうすると「ドラえもんが」や「魔界転生」等も、そういう被告人の性癖が路程されただけとも言える。
・さらに1審の被告人質問では殺意を否認する供述をし、強姦の計画性は刑事や検事に押しつけられた、と否認している。
515:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:06:19 GhRWSkYt0
・なお被告人質問は1審で2回、2審で4回ほど行われているが、犯行態様について聞かれたのはわずか20~30分間、全体の10分の1以下の時間に過ぎない。
・被害者の遺体の法医学鑑定も大きな争点。弥生さんについて「両手で体重をかけて締めた」とされているが、片手のみの跡が残っており、舌骨骨折もないから疑問を提起している。
夕夏ちゃんについて「頭上から後頭部を下に叩きつけた」とされているが、頭蓋骨骨折も脳内出血も無いことから疑問を提起している。被告人は「弥生さんは片手で押さえた」「夕夏ちゃんを叩きつけたというのはない」と述べており、現供述の方が客観証拠と整合する。
516:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:07:57 GhRWSkYt0
・また本村さんを睨んだとされたが、被告人は斜視で(家裁記録にも「斜視であり、脳器質の異常が疑われる」とある)、目が視線とは別の方を向いている。
つまり実際に目があったときには、どこかほかのところを見ているかのように見える。そのことも記者会見で説明している。
・また橋下弁護士は「弁護団は国民への説明責任を果たしてない」と主張するが、すでに5月に陳述し、マスコミにも配布した「更新意見書」*1に書かれている。
以上の理由により、守秘義務違反も生じない。橋下弁護士も、大阪の集会でこれを読んで以降は、「弁護団の主張自体はもう批判しない。
1・2審であれば自分も同じ主張をしたかもしれない」としている。
・弁護団の中には死刑廃止論者だけではなく、検察出身者も存置論者もいる。
また弁護団が現在までの段階で本件において死刑廃止論を訴えたこともない。
517:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:15:34 GhRWSkYt0
あとマスコミの報道で酷いのはガッツポーズと手紙だわな
特に手紙なんてのは意図的な抜出が酷い
マスコミは最初から遺族側であり、事件当初から偏向報道があった
被告人の話をまともに聞いてきちんとした裁判を受けさせようと
努力しているのが安田弁護士
安田が就任した事でたたき易い土壌が出来て、それが結果世論を
更に変な方向に持って言った側面も否めないが
最高裁の事実認定の件とか、従来以上の量刑とか、何から何まで異例
な事ばかりってのがこの裁判
518:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:34:16 rm7Ynd+w0
安田は単に先の見えてる裁判に
反抗期の学生のように世間に噛み付いてるだけ
その姿があまりにも常軌を逸してるから
退学にしろと、学校に大量の苦情が来ただけのこと
ちっとは空気読め
519:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:35:23 rm7Ynd+w0
君が代反対の教師みたいな物
520:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 07:58:40 +Nt4xaqR0
>>519
じゃ、日教組と弁護士会は同類ってこと?
意外に説得力ありそうな悪寒。
521:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:27:54 J6sLbAMy0
しかし4000件ぐらいなら、全部調べることはたいへんかもしれないが可能だよな。
それで、おそらくそうなるだろうが一件も正当なものがでてこなかったらどうするつもりなのか。
522:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:30:11 +C2Gdmy80
それこそ懲戒請求のハードル上げるしかなくなるでしょ。
この件以前にもキチガイさんの利用が9割超えてた制度だし。
おつむが病気な人に関しては皆さん社会的義務だとあきらめていたのでしょうが・・・・。
正直もう現制度の維持自体無理だと思う。
523:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:36:04 /PcfcdbR0
>>518
そんな感じだと思う。
で、苦情の出し方を橋下が番組の中で口走った。
言い方に問題がなかったかと言われれば、立場によっては問題があるように見える。
立場が違えば、何の問題もなかったようにも見える。
少なくとも、俺は弁護士の懲戒請求なんてモノを知らなかった。
懲戒請求制度など、一部の弁護士にしてみれば都合の悪いもの。世に知らせたくない制度。
「自分たちに都合が悪いから聞かれるまで言わなかった」は、状況によっては悪質な不作為だ。
俺は死刑廃止に反対だし制度の存在を知らせたという事からも、橋下に反対する理由はない。
524:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:37:27 tZwz0GXI0
>>513
弁護士は三権のいずれにもあてはまらないんだけど。
525:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:38:27 76P6q3/IO
まあ、事象の事実偽証と、人殺し犯人の自己反省が全くないな!
便器団、この辺はどうなん?
526:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:46:00 BktcvurV0
>>523
なるほど、「苦情の出し方」として懲戒請求制度を紹介したんですね。
それで、請求者に科せられる調査義務等は伝えないなんて、悪質な不作為ですね。
527:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:51:54 GhRWSkYt0
>>523
懲戒請求は日弁連のHPにもちゃんと説明してあるし
何度もマスコミに登場してるじゃん
最近じゃ木村氏がこの弁護団に対して行った懲戒請求も
ちゃんとニュースとして扱われている
なんでこれで隠してるなんて話が出てくるかな
実際に今までも年1000件以上出されてるじゃん
それまでこの制度があると知らなかった、橋下が広めたなんてのは
それこそ最近の騒動に乗っかってるだけって証拠でねーの?
橋下の問題点は懲戒請求は数の論理で動く、誰でも出せる
気軽な苦情ポストの様な物と明らかに虚偽の説明をしたこと
そして責任については出した本人の問題と逃げ回ってる事
528:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:52:39 76P6q3/IO
人殺しクソガキ犯人が、最初から反省してれば、アベッチの思惑通りの半ケツになったちゃうん?
作戦ミスか?で町会請求きたから、ビビリだしたか?
529:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 08:58:52 h5Ug0yhu0
>>521
>一件も正当なものがでてこなかったらどうするつもりなのか。
調べ方が恣意的と弁護士会がバッシングされるだけ。
530:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 09:17:05 AFc/a1Ct0
902 :氏名黙秘:2007/09/13(木) 14:16:09 ID:???
>>900
巣に帰れ。お邪魔無視君、アルバイト下記子、ご本人、売買
904 :氏名黙秘:2007/09/13(木) 14:22:11 ID:???
>>903
日本語わからないって、、、、あきれたぜ、へんなの。
お邪魔虫さん
906 :氏名黙秘:2007/09/13(木) 14:40:08 ID:???
弁護士嫌い をNGワードにしとけば?
907 :氏名黙秘:2007/09/13(木) 14:55:42 ID:???
専業受験生が昼間から書き込み出来るのは当然として
『弁護士嫌い』氏は何故に終日張り付いてられる?
ニートか?
908 :氏名黙秘:2007/09/13(木) 15:00:14 ID:???
よし、俺も裁判員になったときの練習が忙しいと言って仕事休もうっと
ID:???って、夜が明けない時から、夜中まで1日中レスをしている。
この方、弁護士のなれの果てですか?
531:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 09:18:06 Ulhfbcwf0
【光市母子殺害】弁護人脅迫文の差出人として記載の右翼団体、政治資金規正法違反の疑いで家宅捜索…千葉県警 [09/13]
スレリンク(newsplus板)
532:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 13:17:18 J6sLbAMy0
> 現在、弁護人の手元には、マスコミ関係者らから被告人に送られた膨大な手紙があります。
> これらは、あるときには女性記者が被告人に対し絵文字や甘えた言葉で疑似恋愛のような働きかけをもちかけ、
> あるときには被告人の不満を煽るような挑発をなし、「お返事待ってます」と、
> さらなる「不謹慎な手紙」を書かせようという意図が見え見えのものが多数あります。
既知外マスコミはさすが一味違うわ。
533:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 15:30:04 UfjnF0IYO
>>532
> 既知外マスコミはさすが一味違うわ。
オナニーメディアの
読売テレビ
「たかじんのそこまで言って委員会」
も、当然その中に含まれているですよ。
by 橋下徹
534:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 15:54:29 fpUYcBv/0
てか、光弁護団を叩いてる奴、橋下シンパに
メディアリテラシーについての意見を聞きたいね
その単語すら知らなさそうだが
535:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:02:46 YydIby0a0
弁護人「アパートの各棟を回った後、本村さん宅のチャイムを押したら、どうなったのか」
被告「『はーい』という声が聞こえてドアののぞき窓が開き、チェーンのかかったドアが少しだけ
開いた。『排水管の検査に来ました』というと、チェーンが外れてドアが開いた」
(第5回公判被告人尋問より)
----------------------------------------------------------------------
排水管の検査で、ドアを開けてしまうこの奥さんの無防備なところについては、
一言あっても良いだろう。でも誰も言わない。なぜならタブーだから。
536:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:07:48 4u1YITCyO
>>163
537:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:09:33 0dPWW5yQ0
裁判員制度が始まって、もしも俺自身が裁判員となったら、
「この弁護士の主張内容は信用ならない(例えば安田弁護団)」と判断したら、
弁護士の言い分は退けていいんだろ?「あんたの言い分は間違ってる!」と烙印押してもいいんだろ?
早く裁判員制度始まらないかな。くだらん事をほざく弁護士に思いっきり「ノー!」と言ってやりたいよ。
俺が裁判員になったら、死刑になるような事件は積極的に死刑を適用する。
死刑であると裁判員として判断する。弁護士の言い分は却下だ。
538:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:14:38 2cWM4jMj0
「裁判員制度」
2009年(平成21年)5月までに開始される予定
裁判員制度は、市民(衆議院議員選挙の有権者)から無作為に選ばれた裁判員が、
裁判官と共に裁判を行う制度で、国民の司法参加により市民が持つ日常感覚や常識といったものを
裁判に反映すること、裁判時間を短縮することが目的とされている。
裁判員制度が適用される事件は地方裁判所で行われる刑事裁判のうち傷害致死罪や殺人罪、
強盗致死傷罪、現住建造物等放火罪、身代金目的誘拐罪など、重大な犯罪である可能性が
高い事件である。例外として、「裁判員や親族に危害が加えられる怖れがあり、裁判員の関与が困難な
事件」は裁判官のみで審理・裁判する。被告人に拒否権はない。
裁判員は審理に参加して証拠の取り調べを行い、有罪か無罪かの判断と、
有罪の場合の量刑の判断を行うが、法律の規定や訴訟手続きなど法律に関する専門知識が
必要な事項については裁判官が担当する。裁判員は、証人や被告人に質問することができる。
裁判員は裁判官とともに証拠資料を検討し、証人尋問、検証、被告人質問を経て、
評議・評決の上、判決作成に関与する。
裁判員制度は、「司法制度改革」の一環として導入された。
国民が刑事裁判に参加することにより、裁判が身近で分かりやすいものとなり、
司法に対する国民の信頼向上につながることが目的とされている。
539:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:24:53 2jXDcg+p0
裁判員制度が始まる事で、自分もいつ裁判員に選ばれるかもしれない。
そのような状況下で、普段から誰もが事件について考えるという習慣ができるので良い制度だと思う。
もはや今までのような「国民はバカだから黙っとれ!」との主張は通らない。
もはや殺人事件は一部の法律専門家のみの特殊な世界でマニアックな判断をするのは時代遅れだ。
これからは国民も大いに発言しても良い。それを無視するならば、裁判員制度すらも否定する事に繋がる。
今後、誰もが裁判官になる可能性があるのである。
データーによれば、一生に一度は全員、裁判員を経験するようだ。
540:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:37:05 rm7Ynd+w0
>>しかし4000件ぐらいなら、全部調べることはたいへんかもしれないが可能だよな。
>>それで、おそらくそうなるだろうが一件も正当なものがでてこなかったらどうするつもりなのか
そんな事は有りえません
妥当な物があるから必死なんだよ
君が代反対で首と同じ、今までと違って審査が代わるかも知れない
4000件に、弁護士、検事、裁判官、法学者が含まれてないとはを公表してない
4000件で終わったわけじゃなく今だに増えてる事を公表してない
>>弁護士は三権のいずれにもあてはまらないんだけど
国民もな、権利が権利でないと判断すれば批判出来るのは当然
そんな手段を取らせた弁護士は説明責任が有ります
法廷で毎回ウンコ漏らして裁判を遅らせろとか言うのは法廷侮辱も良いところだ
弁護士をマスコミに置き換えれば解りやすいと思うぞ
三権のいずれにもあてはまらないから説明責任はないんだ?
週間朝鮮日報の編集者はこの辺で弁護士擁護してるんだろうけどさ
541:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:53:05 4u1YITCyO
弁護士は驕ってるね。
詭弁ばかりで易しいことを難しくしてみたり…。
基本人バカにし過ぎ。人の気持ちに届かないのがいい証拠だわ。
懲戒処分請求で自分の足元が危ないから騒いでるんだよね。じゃなきゃ非人間的なバカ弁は高みの見物してるでしょ。
それにサヨク弁護士は弁護士の前にサヨク思想に犯されてるから信用出来ない。
倒閣運動の一環でしょ。
偉そうにしてるけどここは裁判所じゃないしバカ国民が法律知ってたら弁護士いらない訳で
バカな国民から食わせて貰ってるのに驕りすぎです。
難しいことを易しく分かり易くできる人が頭の良い人って井上ひさしが書いてたな。
542:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:56:38 rm7Ynd+w0
単に結果が死刑と決まってる事に腹をたて人権派の弁護士が
論議をループさせ理解不能な事を言い出して
検察がどれだけ信憑性のある事や証拠を出しても
「でも、やっぱり日本が悪いと思います」と朝鮮人並の事をして
せめて裁判を長引かそうとしてるだけの事でしょ
単なる法廷侮辱罪。
さっさと、弁護士バッチ取り上げろ
何時までも君が代反対が通用すると思うな
543:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 16:57:20 UfjnF0IYO
>>541
橋下弁護士に対して現在出されている懲戒請求の件についても知っていたら教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
544:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:01:32 UfjnF0IYO
542です。
御免なさい、訂正です。
541さんではなく、
>>540さんに対してでした。
宜しくお願いします。
545:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:02:04 4u1YITCyO
鬼畜がお好きなんでしょうが
あの犯人を反省させる事もできず
真人間に戻って旅立つチャンスはもうないかもね。
これが弁護士界で最高に尊敬されてる方の仕事なんてね。
一般国民バカにするくらいだから犯人の事も人間とは思ってないかもね。先生。←プッ
546:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:06:41 abl57WOe0
>>537
信用できないと判断した理由を裁判長から厳しく突っ込まれるだろうけど,頑張ってね。
547:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:09:20 pitC/SaC0
このスレで弁護団批判をしてる人の言葉遣いに品が無さすぎの件
それじゃ「ウサ晴らし」と言われてもしょうがないぜ
548:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:16:00 rm7Ynd+w0
>>しかし4000件ぐらいなら、全部調べることはたいへんかもしれないが可能だよな。
>>それで、おそらくそうなるだろうが一件も正当なものがでてこなかったらどうするつもりなのか
そんな事は有りえません
妥当な物があるから必死なんだよ
君が代反対で首と同じ、今までと違って審査が代わるかも知れない
4000件に、弁護士、検事、裁判官、法学者が含まれてないとはを公表してない
4000件で終わったわけじゃなく今だに増えてる事を公表してない
>>弁護士は三権のいずれにもあてはまらないんだけど
国民もな、権利が権利でないと判断すれば批判出来るのは当然
そんな手段を取らせた弁護士は説明責任が有ります
法廷で毎回ウンコ漏らして裁判を遅らせろとか言うのは法廷侮辱も良いところだ
弁護士をマスコミに置き換えれば解りやすいと思うぞ
三権のいずれにもあてはまらないから説明責任はないんだ?
週間朝鮮日報の編集者はこの辺で弁護士擁護してるんだろうけどさ
>>橋下弁護士に対して現在出されている懲戒請求の件についても知っていたら教えて頂けませんか?
しらね、と言うか知る必要ない
公表すれば良いのにね、弁護士だらけだったらそれこそ問題になるだろうね
自浄作用まったくなしって事だろ
549:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:16:35 fpUYcBv/0
>>541
じゃあ井上ひさしもおまえのことをバカって言うだろうねw
メディアリテラシーくらい勉強したら?
自分は弁護士じゃないけど、橋下と橋下カルトにすごく矛盾を感じる。
無知とは何も知らないことじゃなくて、疑問を持てないことらしいよ。
そもそも、自分が被害者遺族だったら、メディアや橋下カルトが言うように耐えられないと思う。
でももし自分がすごい過ちを犯したら、これだけ世間に叩かれても自分としゃべってくれる、
守ってくれるかもしれない弁護団に、本当に感謝すると思う。
もし今まで頼るところが一つもないような寂しい人生を送っていて、そんな人が現れたら、
人生変わると思う。自分が何をやったか、初めて分かるかもしれない。
もちろん、自分が被害者遺族だったらどう思うかは、本村さんが会見している通りだと思う。
それを第三者のようわからんタレント(弁護士)がとやかく言って、裁判に支障がでた時には
一体そいつはこの裁判をどうさせようとしているのか、意味がわからん。
結局被害者の見方面して人気と金を稼いでるだけだろ?
自分は第三者で、被害者と加害者どっちにもなる可能性があると思う。
冤罪で捕まるかもしれないし、傷害致死なら十分ありえる。
大体人間って、被害者意識は強いけど、加害者意識は薄いということを、
第三者は分かってなきゃいけないと思う。
550:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:18:37 2jXDcg+p0
>>546
実際の事件を見てないから何ともいえないが、明らかに弁護士の主張がおかしいと俺が判断すれば、
なぜこの弁護士は信用ならないのか、なぜこの弁護士の提示した主張はダメなのか、
という事を論理的に事細かく、裁判官に説明するよ。もちろん。
いくらなんでも好き嫌いで「こいつはダメだ!」と言う訳でもないしな。
確かに俺は法律知識はないよ。仕事も製薬会社の営業だから畑違いもいいとこだよ。
でも俺は俺なりの考えで意見を言う。
551:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:23:05 fpUYcBv/0
>>550
>実際の事件を見てないから何ともいえないが
その場にいなかったってこと?
それとも、まだこの事件について調べてないってこと?w
552:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:25:26 2jXDcg+p0
>>551
俺が裁判員になった時に起こる未来の事件だよ。そのくらい読み取れよ。バカ?
553:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:25:51 4u1YITCyO
>>546
あの犯人となんか通じるものがあるね。
「虚勢はって人をおちょくる」
弁護士代わってからますます影響うけて増長してるみたい。そっくり。
554:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:26:24 fpUYcBv/0
>>552
あそう。すまん賢いお方w
555:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:28:43 4u1YITCyO
>>549
弁護士じゃないからね~。バカ国民は辞められませんのであしからず。
先生ばかですねっ。
556:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:30:44 fz/UjCEk0
>>537
つうかね。君が言ってるようなことは今の裁判でも判決裁判官がやってることなの。
別に目新しいことじゃない。
裁判官が被告(弁護人)のいう荒唐無稽な主張を判決であっさり退けるなんて日常茶飯。
でもね裁判官はたとえ荒唐無稽な主張でも被告人が言うなら弁護人がそれをいわなきゃならないことわかっているから
裁判の途中で「主張すること自体」を禁止するなんてことしないんだよ。
今の裁判批判で一番酷いのがこの主張すること自体がけしからんとでもいうべき空気。
挙げ句の果てに裁判での弁護側主張が品位を害するから懲戒請求をしろなどと言う
現行刑事訴訟法の基本原則である当事者主義的訴訟構造もわかっていないタレント弁護士。
こういうのが批判されてるんだよ。
557:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:33:09 4u1YITCyO
>>556
橋下さんへの嫉妬って事。
558:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:34:04 fpUYcBv/0
>>557
橋下は民事専門だろ?
559:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:35:32 fz/UjCEk0
橋下に嫉妬される要素なんてあるのか?
560:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:37:55 zz23DQDs0
ま、裁判員が馬鹿なことをしつこく言い続けたら、裁判官が予備員にチェンジさせるから大丈夫だよ。
そもそもそんな人が面談を通るか怪しいけどね。
561:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:38:06 rm7Ynd+w0
>>549
おい、被害者と加害者だけでなく
第三者の世間が抜けてるぞ
今回問題になってるのは、被告が再び
社会に戻ってくる事に一般社会が「ノー」と言ってる事だよ
誰が聞いても納得できる理由を説明して
再び社会に受け入れられるように弁護するのはいいが
どんな異常な方法でも被告の為になればいいと言うのは違うだろ
懲戒請求はこの弁護団の存在は自分達(社会)にとって利益にならないと判断された結果だろ
562:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:46:41 fpUYcBv/0
>>561
過去ログか関連スレでも読んだら?
ガイシュツ
563:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:49:51 4u1YITCyO
鬼畜な犯罪をもう見たくない。
コンクリ事件はじめ鬼畜が具体的にした事の数々読んだ事ある?
国民の気持ちくらい示していいと思う。
法律以前になぜ人殺したり盗んだりがいけないか考えた事あるの?
564:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:54:51 abl57WOe0
>>563
そんな被告人すらにも弁護人選任権を与えている憲法その他の法律を読み,
なぜ与えられているのか考えたことはあるよね?
565:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:57:25 ve+M472T0
>>564
「そんなものは関係ない。国民の気持ちで決定されるべき」
とかそんなのがオチかと。
566:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 17:58:53 zz23DQDs0
世間がつるせと叫んだら、審理過程無視してつるせる社会って、すごく民主的で素敵だよね。
567:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:04:01 /WP1Q8Lu0
配水管の検査か
大学卒で司法試験を受験していた俺でもできない高レベルの発言だな
責任能力認定します。
568:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:05:36 rm7Ynd+w0
>>566
極端に言えば冤罪でなければそれで良いのが民主主義だよ
569:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:07:40 ve+M472T0
へえ
570:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:08:12 4u1YITCyO
>>564
誰にでも理由はあるし弁護は必要でしょうね。
どこにどんな理由で結論を持ってくか
それは国民にも降りかかって来る関心事。
メディアを使って公に会見した弁護団の態度や理由に納得出来ないものがあったから騒ぎになっていると思う。
571:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:08:52 I1eawdan0
>>568
そのえん罪じゃないという保証は?
572:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:10:48 I1eawdan0
>>570
別に納得する必要ないんじゃない。でも,主張する権利を認めなくちゃならないだろ。
主張を制限した裁判は公正ではない。
573:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:11:32 rm7Ynd+w0
おい、被害者と加害者だけでなく
第三者の世間が抜けてるぞ
今回問題になってるのは、被告が再び
社会に戻ってくる事に一般社会が「ノー」と言ってる事だよ
誰が聞いても納得できる理由を説明して
再び社会に受け入れられるように弁護するのはいいが
どんな異常な方法でも被告の為になればいいと言うのは違うだろ
ドラえもん事態が異常なんじゃねぇぞ
そんな荒唐無稽な事実無根なものを再び出して来るのが異常なんだよ
懲戒請求はこの弁護団の存在は自分達(社会)にとって利益にならないと判断された結果だろ
574:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:14:41 4u1YITCyO
>>566
騒いで死刑にさせようとした?
懲戒処分の請求はそんな事じゃないでしょう。
それはメディアだよ恣意的に書いてる。
575:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:15:39 4u1YITCyO
>>571
判決
576:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:16:31 4u1YITCyO
>>572
必要だってwばーか
577:お掃除人
07/09/15 18:19:12 1o9wuKLC0
名無しさん@お腹いっぱい。削除依頼を出しますので今後は下記事項を厳守して下さい
>・自分の感情だけ書く人
>「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
これ、お前らのことな。
ついでに、お前がくだらんスレを立てることでサーバに負担がかかる。
これは2ちゃんだけでなくネットを利用するものは理解していなければならない常識 ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
578:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:23:28 I1eawdan0
>>575
判決の正しさは,公正な審理にある。
>>576
君は馬鹿?
主張が納得できないものなら,裁判所が認めない。それで十分
わざわざ裁判が民主的コントロールをできるだけ排除したのはなぜかわからないの?
579:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:23:29 4u1YITCyO
社会の秩序をなくしたら儲かるって事かしら。
秩序をなくそうと活動中の方もいるし。やっぱり〇〇みたいですね。
580:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:24:07 MfD/H5/EO
懲戒請求制度なんて弁護士会独立自治の言い訳。
一般人目線での懲戒請求に文句があるのであれば
弁護士会は独立自治を止めるべき
「一般人目線で懲戒請求されるのは嫌だ、でも弁護士会は独立自治は守りたい」
この矛盾をなんとかしないとね。
弁護士の以外の司法関係者の笑い者にならないように
581:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:25:14 I1eawdan0
>>579
確かに裁判制度を否定するような懲戒請求は社会秩序を破壊しますねw。
582:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:33:46 4u1YITCyO
やっぱりそれじゃ裁判官や検事になれなかったね。
悪徳裁判官検事って聞かないもん。
悪徳と言えば弁護士と世間では言うね。さもありなん。
583:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:36:16 fz/UjCEk0
弁護士には退官した裁判官や検察官もたくさんいる件について。
584:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:41:55 GOt74AVW0
あれですか
結局弁護士のようなエリート職に嫉妬するニートとか派遣とか奴隷リーマン連中が
懲戒請求してるのですか?
585:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:42:13 I1eawdan0
>>582
淫行で捕まった裁判官や詐欺で捕まった元検事長もいるけどね。
役割分担が理解できない頭の持ち主だと,生きてるの大変だね。
586:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:42:45 4u1YITCyO
さてご飯。
587:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:46:40 wyjdrC160
>>584
嫉妬?とかはないよ。エリートといえば弁護士よりも検察の方だと思うが、
でも検察には嫌悪感は全くない。また、こういう事をいえば国家権力に誘導されてるとか
何とか言うが、はっきり言えば、検察はズレてる事を一言も言ってないわけ。
だから納得するんだよ。なぜ国民が怒ってるかといえば、弁護士はおかしんだよ。いや、ほんとに。
588:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:52:52 fz/UjCEk0
そりゃ検察官は極悪非道な「犯罪者」を糾弾する立場なんだから非難されんわな。
役割分担という者も理解しろ。
そこがわかってる検察官はお前のように弁護士を非難したりせん。
589:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:55:28 fpUYcBv/0
>>570
そんなのメディアの報道の仕方一つでしょう
会見をノーカットで報道するメディアってあった?
そういうこと。結論ありきで、それに都合のいい情報を流すだけ。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
学者やジャーナリストでつくる「『光市事件』報道を検証する会」は13日、
山口県光市の母子殺害事件を番組で取り上げたNHKや読売テレビなど在京と
在阪の計6局に対し「被告の元少年に批判的な立場からの看過できない一方的な決め付けがある」
と見解を尋ねる申し入れを行った、と発表した。
「世間の皆様」も、平和ぼけのお気楽コメンテーターも、報道被害に遭ったら分かるんじゃない?
590:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 18:57:18 cnhtfQ9M0
>>587
×なぜ国民が怒ってるかといえば、弁護士はおかしんだよ。いや、ほんとに。
↓
○なぜ国民が怒ってるかといえば、適正手続の保障も法の支配もまったく理解せず、感情だけで喚いているだけだからだよ。いや、ほんとに。
護憲派も、9条改正反対としか言わずに、国民の権利や統治機構の仕組みをちゃんと国民に教育しろよ。
立憲主義のイロハも理解できていない馬鹿だらけでウンザリなんだよ。
社会権のことをちゃんと教えておけば、小泉・竹中が言っていた小さな政府が格差を広げることだって容易に理解させることができたろう。
国民が無知過ぎるから、簡単に為政者やマスゴミの言うことに踊らされる馬鹿だらけなんだよ。
591:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:13:24 wyjdrC160
もうそろそろ「感情」という人間心理を馬鹿にするのは辞めようぜ。
じゃあな、親が死んで悲しんでる人が近くにいても「あいつは感情というくだらない情動で涙を流してるだけだ、
あーくだらん、あー実に下らん。悲しみほどくだらないものはない。」とでも言うのか?
子供が生まれても「これが、一時的な感情の興奮に他ならない。喜びという情動は下らん、あーくだらん。
喜びは、人間の最も低級な感情に基づく一時的なものだ。あーくらだない」とでも言うのか?
あのな、弁護士(全てとは言わないよ)は頭がイカてれしまって、試験勉強のように、
知識のお遊びばかりやってるから国民から「ばか!」って言われるんだよ。
俺は奇人変人弁護士のように人間的な感情は失いたくないな。
592:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:17:20 fpUYcBv/0
>>591
それは恥下弁護士のことだね
593:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:18:18 cnhtfQ9M0
感情は大切だ。
だが、感情で殺せ、殺せと言うのは異常だ。
お前らは、魔女裁判を信仰心を盾に正当化しようとした中世の人間と変わらん。
594:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:24:21 wyjdrC160
やっぱり率的に弁護士はバカなのかもな。バカというか、カタワなのかもな。
本当に頭が良ければ、国民から反感をかうような選択はしないよ。
頭が良ければ、国民の気持ちも瞬時に分かる筈だし、どのような言動、行動をしたら、
国民の感情を刺激するかも分かるハズ。人間性も豊かで頭脳も良ければ、
普通は、もっとバランスのとれたうまいやり方でなんでもこなすよ。
いくら弁護士の仕事が犯罪者の弁護とはいっても、その立ち回り方が下手糞すぎる。
安田弁護士とか2ちゃんねるで思想的にどうのこうのとか、人間的にどうのこうの、叩かれてるけど、
俺はちょっと見方が違うんよ。安田弁護士以下、それに共感する弁護士は、
人間性以前に、あまり頭はよろしくないんだと思う。
595:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:25:04 /PcfcdbR0
>>526
なるほど。確かに懲戒を請求するわけだから事由の正当性を証明する必要は当然あるわなぁ。
懲戒請求を呼びかけるなら、調査義務についても言及くらいしておかないと悪質な不作為だ。
こりゃ、橋下も弁護団も五十歩百歩だなぁ。喧嘩両成敗あたりが妥当な感じがしてきた。
法律は知らないヤツが悪いと言われるけど、弁護士が灰色な不作為とは…世も末よのぉ…。
526さん、527さん、お知恵をありがとう。灰色弁護士よりもずっと頼りになるワイ。
596:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:26:32 abl57WOe0
>>587
検察の主張が基本的には世論と整合的なのは当然じゃないか。「犯罪者」を糾弾する立場なんだから。
だからこそ刑事裁判は民意から離れた司法が判断し,その際被告人にわざわざ弁護人を就ける権利
が憲法で定められ,刑訴法ではさらに重大事件については弁護人を就けることを強制されているんだよ。
弁護人の主張が世間とズレているのはあたりまえ。それが気にいらないのなら憲法を改正しましょう。
弁護人の主張がズレていると非難していてもはじまらないよ。
だってズレていることを前提としているのだから,ズレていると非難しても的外れにしかならない。
597:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:52:35 h5Ug0yhu0
>>596
>弁護人の主張が世間とズレているのはあたりまえ。
そりゃおかしいよ、弁護士がズレいたらいけませんね、直ぐに逝ってください。
被告人がズレた主張をしてもそれを弁護するのが弁護士でしょ。
今も皆が怒ってるのは、被告人じゃないよ、弁護士がズレているからだよ。
分かる?
598:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:55:34 cnhtfQ9M0
>>594
>本当に頭が良ければ、国民から反感をかうような選択はしないよ。
国民の大勢に従うのは、政治的機関である国会と内閣だ。
裁判所まで大勢に従うだけだったら、少数者は何に頼って権利を保障してもらえば良いんだ?
これだけ説明しても、まだ、まったく、理解できないか?
少数者でも、法に基づかねば権利の制限を受けない。
それは刑罰だけじゃなく、税金の賦課などでも同じだ。
好き勝手に、そんなものを科されるなんてことが許されてたまるか!
そんなことが許されるんなら、日本はもう法治国家ではない。
599:にちだい
07/09/15 19:57:28 WofAFdYV0
「ズレてることを前提」てのがやばいっていってんすよ。
それで勝ち取れるものがあるの?
600:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:57:48 abl57WOe0
>>597
> 被告人がズレた主張をしてもそれを弁護するのが弁護士でしょ。
どうやって弁護するんですか?
被告人の主張は不合理ですと弁護するとか?
601:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 19:59:04 dWJvw7Hm0
弁護士が世間の常識からズレてると言われるのを見て、逆じゃないのかと思った
常識からズレてしまったものを引き受ける立場として弁護士がいるんじゃないの?
でなきゃ犯罪者の権利を守るということがそもそも成立しない
弁護士が世間の常識に従わないといけないなら、常識から外れたものの引き受け手がいなくなってしまう
602:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:00:39 abl57WOe0
>>599
じゃあ憲法を改正してズレがないような制度を設計してください。
別に憲法を改正しなくてもできないことはないけどね。
警察・検察に無能な人間のみを揃えて,予算を徹底的に減らして,捜査権限を制限しまくり,
起訴強制主義にするなどして有罪率を激減させれば,弁護人がズレることは相対的に減る。
603:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:02:50 cnhtfQ9M0
>>597
>弁護士がズレているからだよ。
>分かる?
まったく分からない。
被告人がこれこれと主張していますと法廷で述べた。
これのどこがズレている。
弁護士には真実義務がある。だから嘘は付けない。
捜査段階の調書に載っているというのなら、国選弁護人がつく前だ。
(現在の刑事訴訟法なら、起訴前の勾留段階でも重罪だと弁護人は付けてもらえるけど、この被告人のころは違った。)
だから、「弁護士が言わせた供述」でもない。
1審、2審で取り上げられなかった争点ではあるが、作り話であるわけではない。
604:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:03:19 zz23DQDs0
>>601
そういうこと。
公益の代表者は検察で、弁護人は被告人のためだけに弁護している。
社会正義ってのは、各人がそれぞれの役割を果たすことによって、全体で果たされるもので、
検察も弁護士も公益を代表しだしたら、法廷のみんなで死刑を叫ぶことになるよ。
605:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:03:19 I1eawdan0
>>587
検察のずれていること?
たとえば,福島の産婦人科医師に対する起訴はどう?医療問題の被害者側弁護士でも
おかしいというような起訴だよ?鹿児島の選挙違反えん罪事件はどう?
それにね。弁護の内容を批判するなと言っているのではないよ。荒唐無稽で信用しがたい。
という批判はあって当然だと思う。まあ,無茶な否認につきあわされる弁護士の苦労もわかっ
てとは思うけどね。しかし,それを持って殺人を擁護しているとかは,不当な非難だと言ってい
るわけ。ましてや懲戒請求は,弁護しに刑事弁護するなと言っているに等しい。
弁護人は,被告人が嘘を言っていても,嘘を指摘できない。荒唐無稽な否認を続けるならそ
れにつきあわなければいけない哀れな生き物なんだよ。そういうあえて騙される役割だという
ことくらい,国民の皆さんにも知って欲しいと思うわけだよ。
それがね,めったなことではえん罪は起きないという日本の刑事司法の一方の安心感をう
む前提なんだよね。君は,悪い子としなければ捕まらないと思っているだろう。それは,刑事
司法がその点ではうまく機能していることの表れなの。
606:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:04:32 mGXp1Y8i0
俺は不思議でならん事が有る 日本人っていうのは平和ボケなのか愛情が薄いのか
家族より自分が大事なのかしらんが,なぜ罪の無い愛する家族を殺されて バカの国に
任せきりなのか 愛する家族を殺されて バカ国に任せる事が出来るのか?
愛する家族を罪のない何の落ち度も無い家族を殺されたのだぞ なぜ犯人を殺さないのだ
殺せば罰せられるからな~そこまで自分がかわいいのか 恐いのか 見せ掛けの愛情ではないのか
自分の家族を殺されたならあてにならん国まかせではなく 自ら犯人を殺せよ~
殺さん言う事は自分が罰せられる 恐い 自分がかわいいからだろう 懲役行こうが何だろうが
けじめを付けんかい 愚か物
607:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:09:49 fpUYcBv/0
>>606はこれ行った方がいいと思うよ
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
市民団体「光市事件裁判を考える会」は、
1994年の松本サリン事件の被害者河野義行さんを招いた講演会を16日、
広島市中区の市まちづくり市民交流プラザで開く。
演題は「光市事件裁判を考える―これでいいのか犯罪報道~スタジオとお茶の間が裁判所?」
608:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:18:34 4u1YITCyO
>>589
メディアはいつもやっています。
この問題が特別じゃないでしょう。
609:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:20:34 fpUYcBv/0
>>608
その通り
そしてこの問題もそのメディアの弊害という問題が如実にでている事件のひとつ
610:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:20:41 4u1YITCyO
>>593
言いがかり士とか
言い訳屋とかが似合ってます。
「論点ずらしてアナタも無罪に!」
611:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:27:21 4u1YITCyO
>>596
仮に犯罪被害者が犯人を殺したりって事もあると思う。
何でも一緒にするのはおかしい。
止むにやまれずって人間なら有ることだし。
それでもおかしいからおかしいと沢山の人が感じただけ。
612:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:27:37 h5Ug0yhu0
>>600
それは弁護士が自分で考えてやるんだよ、世間は全て努力してる。
被告人には最大の利益がえられることと、社会に説明責任を果たすことに努力する。
世の中には職業の論理と社会的な論理があるよ。
日本中の業界は今はほとんどのところこれを両立させてる。
医者、医薬業界、化学業界、自動車業界、行政、その他全ての企業は今は職業(企業)論理だけじゃなく社会的論理にも配慮して仕事しているんだよ。
これを両立させているのが業界のプロなんだよ、職業の論理だけで仕事するのは職人と言った方がいいんかな。
弁護士業界だって職業の論理と社会的な論理を両立しなければならない時代になってきたんだよ・
弁護士業界も職人だけじゃなくプロを作らなくては駄目になってきたんじゃない。
613:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:29:35 cnhtfQ9M0
>>610
もう少し、知性が感じられるレスを返せんものか?
裁判では、証拠によって認定できる事実はすべて考慮されて判決が下される。
2ちゃんのような感情だけ、屁理屈だけでは動かんよ。
証拠として提出されていたのであれば、1審、2審の裁判官だって、ドラえもん云々の事実は知っていたはずだ。
614:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:29:41 3siWHM+50
>>476
「傷害罪の故意」について勉強し直せ。
予備校本ならお前も理解できるかもな低脳w
>>594
まぁ必要的弁護事件だと弁護人は必須とされているわけ。
だから、彼らは単に国民が作った法に殉じてくれているわけで(しかも手弁当で)
別に空気読めずにやってるわけじゃない。
615:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:30:23 dWJvw7Hm0
>>604
ありがとう、少しわかった
なんつーか、みんなのゴミを処理してくれている人に向かって
「お前は汚い、人並みにきれいにしろ」
と言ってるような、いやな感じがしたんだよね
弁護士はエリートだと思うとそれに気づかないんだけど
616:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:30:38 I1eawdan0
>>612
自分に関係ないと無茶なこといえて良いなあ。
617:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:31:17 mGXp1Y8i0
>>607の意味はまったくわからん 弁護士なぞ関係ない 自ら仇を討て言うとるんや
618:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:34:22 I1eawdan0
>>614
最近は,傷害罪は暴行の結果的加重犯を含むというのを知らない受験生がいるの?
619:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:36:47 4u1YITCyO
>>614
それを決めるのが裁判所でしょ。
舌3~4枚ついてんの?
詭弁を弄する癖がついてるみたい。
職業病でしょ?
620:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:41:57 mGXp1Y8i0
え~か~ 愛する家族を殺されたのだぞ 何の落ち度もない家族を
なんでバカ国他人にまかせるのや おれやったら 自分の手でぶち殺しまくるけどな~
621:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:44:06 mGXp1Y8i0
根性も何もない 本村やったけっ アホは 相手すんな
622:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:44:09 3siWHM+50
>>606
報復しても殺された人は帰ってこないし、しかも報復の連鎖になってしまうかもしれない。
報復行為に巻き込まれてしまう一般人も出るかもしれない。
つーわけで、身内を殺されたことの無い俺は報復とか止めて欲しいですね。
最近、犯罪被害に遭うのって、運が悪かったからなんじゃないかと思うようになった。
重度の精神疾患を抱えている人に対して刑法199条を示したって、止められないし。
そういう変な人に近づかない、常に警戒しとくのが大事なんだろうね。
この事件の被害者も、被告人を信用してしまったばっかりに命を失う羽目になったわけで。
623:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:48:12 mGXp1Y8i0
>>622 殺された人は帰ってこないのは当然だが それならなおさらの事
ぶち殺せよ~ ぶち殺さんと一生後悔するぞ おれだったらなぁ
624:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:50:08 mGXp1Y8i0
己からぶち殺す 勇気がないのであれば あきらめろ 新たな人生でもおくれ
625:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:54:12 bk6mBVMS0
>>622
ニートの主張みたいだ。
626:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 20:58:59 4u1YITCyO
橋下弁護士は世間が怒ってる事、義憤にかられてる人達がいるのを感じたから懲戒請求制度ってものを知らない人に紹介しただけ。
それ以前から2chで大勢が調べたり情報提供されて知ってたし。
橋下さんに煽られてって言うけど何にも思ってない人がふざけてすると思うならどうぞ。
違うからもっと怒るだけ。
この裁判とまるで関係ない事(保身ね)で橋下弁護士を糾弾してるからもっと怒る。
自分のやってる事が正しいなら請求は何にも怖くないはず。決定するのはお仲間なんてのは世間じゃ信用無くすくらいの場にもかかわらず見苦しい。
627:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:02:19 4u1YITCyO
>>622
↑そうそうこれが国民の怒りの元に近いかもね。
628:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:05:49 4u1YITCyO
>>624
は?
それぞれ自分の方法でやると思うけど。
629:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:11:26 h5Ug0yhu0
>>616
そうだよな、無茶に聞こえるでしょう。
でも昭和30年代の水俣に始まる公害問題に始まって、企業だけの論理では、世の中成り立たなくなって社会(人間としての)論理を、大事にしなければならないことに日本人は気が付いたんだよ。
その後延々と50年來この問題の解決に日本中相当なコストをかけて、企業人の意識改革に努めてきました。
これには皮肉にも人権派、社会派と言われる若い弁護士さんの血のにじむような努力もありました、その結果今や日本中の全ての企業が、企業の論理と社会的(人間的)論理を両立させて社会活動をするようになったよ。
教育現場でも昔の職業論理だけじゃなく、子供の人権を守って行くと言うような形になって謝意的な論理を取り入れてきているよ。
この背景には人権意識の高まりがあると私は思ってる、司法の世界でも被告人の人権を強く守ろうとすると、必然的に被害者の人権に対する配慮が、社会から強く望まれるようになるんです。
今の騒ぎは、いよいよ司法の世界にもこの波が押し寄せてきたのかなと思ってる。
司法の水俣の始まり、世間からバッシングされてる安田弁護士が司法のチッソ水俣になってるのかもしれないね、司法の世界は10年後ぐらいに大きな変化があるかもね。
630:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:12:39 zz23DQDs0
刑事裁判で、被告人の人権を守ろうとすると、被害者の人権が侵害されるの?
631:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:12:58 cnhtfQ9M0
>>626
>自分のやってる事が正しいなら請求は何にも怖くないはず。
怖くはないだろうね。
はた迷惑なだけで。
おまいさんは自分が犯罪を犯したわけでもないのに、数千人の人間に告訴されても平気か?
漏れなら、すげー迷惑でいい加減にしろと言いたいけど。
632:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:23:15 h5Ug0yhu0
>>630
>被害者の人権が侵害されるの?
人権に対する配慮だよ、あなた日本人?
633:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:24:12 4u1YITCyO
>>631
そう思ってると思ってた。
634:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:24:44 cnhtfQ9M0
>>629
おまいさんがそんなに司法のことを云々言うなら、まず司法のことをどの程度理解しているか問うてみたい。
簡単な質問だから、
「法の支配」ってどういう意味だ?
国民の権利、適正手続の保障、裁判所の役目を交えて、ぐぐるとかせずに、自分の言葉で説明してくれ。(分かるのなら)
635:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:26:18 3siWHM+50
>>618
どうやら存在するみたいですね。。
>>629
被告人が犯罪者だと決め付けて無いか。
だから「被告人の人権」と「被害者の人権」を対立するものしているんだろう。
被告人は、(過去にさんざん国民を弾圧してきた)国家権力である警察・検察に
疑われて、取り調べられて、訴追されただけの人間。
まぁ感覚的には限りなくクロに近いと思ってしまうんだろうが、
それを堪えて、一度シロだとして裁判手続っていうのは進んでいくわけ。
国民が国家権力に不当に弾圧されることを抑止するためにね。
よって、そのプロセスに例外なんて認めるべきではないし、
いくら犯人に見えようがなんだろうが、裁判っていうのは必要なわけ。
で、裁判をやっただけで「被害者の人権」を侵した!とか騒ぎ立てるのは
刑事裁判が本来は国民のためにあるというのを理解していない。
636:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:29:07 zz23DQDs0
>>632
おいおい…
被害者の人権が侵害されるから、それへの配慮が求められるんじゃないの?
でも実際には侵害されないから、配慮する必要はないんじゃないの?
637:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:31:28 RPziRRPX0
犯罪者の弁護をする者は皆同罪
638:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:33:19 I1eawdan0
>>626
おまえな橋下君は自分で申し立てない理由が,お金もらえないのに労力を避けないだったろ。
被請求者は,それを何百通と強制されるわけだ。どれだけの労力がかかると思っているんだ。
それこそ,事務員も家族もいるんだぞ。
639:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:35:11 ZjVKGhMw0
>>634
そう言うのってスレ違いなんじゃないの。
それともこの板的には、普通なのか。
640:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:36:16 h5Ug0yhu0
>>634
>>635
何切れてるね・・
便所行って便器の中でわめいて来い!!
641:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:37:25 rm7Ynd+w0
おい、被害者と加害者だけでなく
第三者の世間が抜けてるぞ
今回問題になってるのは、被告が再び
社会に戻ってくる事に一般社会が「ノー」と言ってる事だよ
誰が聞いても納得できる理由を説明して
再び社会に受け入れられるように弁護するのはいいが
どんな異常な方法でも被告の為になればいいと言うのは違うだろ
ドラえもんの主張自体が異常なんじゃねぇぞ
そんな荒唐無稽な事実無根なものを再び出して来るのが異常なんだよ
>>裁判制度を否定するような懲戒請求は社会秩序を破壊しますねw
全然、裁判制度は否定してないぞ
否定してるのは、一度、荒唐無稽された物を再び出してくる弁護団を否定してるだけだよ
懲戒請求はこの弁護団の存在は自分達(社会)にとって利益にならないと判断された結果だろ
642:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:43:25 I1eawdan0
>>641
壊れたレコーダーだな。それは判断するのは裁判官の役割。検察官は,君の言うところの
国民世論を背景に重刑を求める。弁護人は,犯罪事実が検察の主張と異なることと,更正
可能性を指摘して,減刑を求める。それを裁判官が判断する。
643:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:51:28 fz/UjCEk0
壊れてレコーダーというかこれはコピペというんじゃないかと思うんだ。
644:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:52:12 RPziRRPX0
こんなとこで得意げに語ってるやつ
おわってんな
645:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:53:12 4u1YITCyO
法律の事はわからない。
ただ人間が一人で命を繋いでいくより集団の方が安全。
集団の中で自分と自分の遺伝子を安全に残したいなら実は人を殺さない事が自分を守る事に繋ってると思う。
人間が殺人をするものだって事を経験から学んで秩序を保つ為に掟やルールになってきたと思う。
法律は完全とは言えないけど集団の安全利益の為にある。
掟を破った人が平等に責任を負う為のよすが。かな。
よすがによるジャッジを受け入れるという約束になるのかな。支配ってとこは。
646:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 21:59:52 rm7Ynd+w0
だいたい勝手にルールを「司法の常識」と曲解してるだけだろ
勝てると思うなら訴えろつーの
「懲戒請求した人達、彼にそそのかされた被害者だから今は提訴しない」
これは 懲戒請求を出した人や国民に対する脅迫だろう。
この発言だけでも弁護士倫理に反するだろう。
どんどん 懲戒請求を出すべきだ。
>>642
>>それは判断するのは裁判官の役割。
4000件の懲戒請求も訴えて、裁判で判断してもらえ
おそらく負けるし、弁護士会から本当に、営業停止2年ぐらいが弁護団に言い渡されるだろうね
647:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:00:55 fz/UjCEk0
>4000件の懲戒請求も訴えて、裁判で判断してもらえ
>おそらく負けるし、弁護士会から本当に、営業停止2年ぐらいが弁護団に言い渡されるだろうね
腹抱えてワラタ
648:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:04:05 +C2Gdmy80
もしかして付帯訴訟を被害者が被告人を袋だたきにする制度と勘違いしている人いませんか?
どうも導入する制度すべて曲解されてる気がしないでもない>司法制度改革
649:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:08:54 rm7Ynd+w0
>>648
ただの減刑ゲームだと曲解されてる気がしないでもない>司法制度改革
650:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:14:30 LusovRCUO
>>648
>>649
多分、波動拳とかかめはめ波みたいな必殺技と思っているんじゃないかと思う。
651:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:20:45 4u1YITCyO
この問題で弁護士関係者が
「弁護士にしか権威はない」
とか
「請求出した奴は夜道を歩けると思うな」
って言ってた。
これ見るまでもなくそんな程度(心性)なんだなってのが
一連の騒ぎで一般人にメッセージとして臭いとして伝わって来ちゃった。
652:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:21:27 rm7Ynd+w0
>>650
負けると解ってるからと言ってタダの嫌がらせをして
裁判を遅らせて良いもんではない
苛められっ子がリレーのアンカーにされたからと言ってわざとノロノロ走って良いものではない
例えが幼稚すぎ
653:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:26:56 4u1YITCyO
>>649
法律を手玉にとってゲームって弁護士の仕事みたいですね。何時もやってるじゃないですか。
先生←プッ
って他の弁護士が言ってましたよ。
654:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:33:47 4u1YITCyO
>>650
こういう人がちょうちょ結びやドラえもんの絵図書いたんでしょ?
皆これ保存しときますよ。きっと。
655:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:46:57 LXUZEyx50
★光市事件:「報道を検証する会」がテレビ局に申し入れ
・学者やジャーナリストでつくる「『光市事件』報道を検証する会」は13日、山口県光市の
母子殺害事件を番組で取り上げたNHKや読売テレビなど在京と在阪の計6局に対し
「被告の元少年に批判的な立場からの看過できない一方的な決め付けがある」と見解を
尋ねる申し入れを行った、と発表した。
計16番組での演出やコメンテーターの発言などを問題視し「感情的、一方的な断定が
あり、問題を情緒的に流している」と指摘。同会は放送界の第三者機関「放送倫理・番組
向上機構(BPO)」の放送倫理検証委員会にこの問題を取り上げるよう求めるという。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
656:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 22:57:57 rm7Ynd+w0
>>655
BPOが何を言っても無駄だぞ
今まで弁護士も検事も裁判官も荒唐無稽で事実無根としたものを
いきなり差し戻しで復活させるのは異常としかいいようがない
仮に安田が正しいなら
弁護士会は、1審2審の弁護団に何らかの処罰をあたえなければならない
657:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:04:05 LXUZEyx50
>今まで弁護士も検事も裁判官も荒唐無稽で事実無根としたものを
>いきなり差し戻しで復活させるのは異常としかいいようがない
それは事実無根だし。差戻審の知識がコメンテーターレベルだし・・・
658:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:10:34 rm7Ynd+w0
>>657
元々、自分が死刑を出したくないからて差し戻した最高裁がわるいんだけど
まさか差し戻しで、 1審2審で荒唐無稽だからまったく問題にしなかった
ドラえもんや、チョウチョ結び、死者の復活を使ってくるとは誰も思わん
負けると解ってるからと言ってタダの嫌がらせをして
裁判を遅らせて良いもんではない
苛められっ子がリレーのアンカーにされたからと言ってわざとノロノロ走って良いものではない
例えが幼稚すぎ
659:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:21:13 cnhtfQ9M0
>>658
最高裁自身が、別の事情を出して来いと言ったはずなんだが。
(他に特別な事情が無ければ・・・って言い回しだったはずだけど)
だから弁護団はこれまでに主張していなかった事情を、調書から引っ張り出してきただけ。
違ったっけ?
660:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:23:50 LXUZEyx50
>>658
最高裁では調査官も読んでるし、証拠にある以上
差戻審で全く出てこないとは思ってなかったとは思えない
661:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:27:35 bIQ3oT5c0
>>660
>全く出てこないとは思ってなかったとは思えない
つまり、出てこないと思ってたって事?
662:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:30:20 LXUZEyx50
>>661
ミスだね
出てきてもおかしくないと思ってたんじゃないの?
反省一本槍(マスコミは報道してないけど・・・)で一審二審上告までやって、死刑だったんでょ?
そして、最高裁は別の事情を持ってこいと言ったんだから
精神方面に行くことがあり得ることもわかっていたと思われる。
663:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:33:35 rm7Ynd+w0
>>659
>>最高裁自身が、別の事情を出して来いと言ったはずなんだが。
それは、死刑判決を与えるため念には念を入れて
有り得ないとは思いつつも
洗脳状態にあったとか、薬物の使用で心神喪失だったとか新たな事実がもしあるならだろ
採用すらされなかった事案を調書から引っ張り出してこいとは言ってない
>>差戻審で全く出てこないとは思ってなかったとは思えない
思ってなかっただろ
まさか、裁判の延長や基地外無罪を狙ってくるとは
664:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:36:04 LXUZEyx50
>>663
傷害致死の主張であって、無罪ではないが・・・
665:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:40:27 rm7Ynd+w0
>>664
そりゃ、さすがに行き成り基地外無罪を主張しないだろ
タダ最高裁の裁量で隔離治療が出たらいいなぐらいのつもりだったんでしょ
裁判は減刑ゲームじゃないつーの
666:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:49:46 bIQ3oT5c0
>>662
揚げ足取りしただけだよ。
ごめん。
667:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:55:12 3siWHM+50
>>663
裁判の遅延を図ってはいないんじゃないかな。
集中審理っていう、通常の数倍のスピードの裁判を呑んでいるし。
>採用すらされなかった事案
まぁ1審2審の弁護団が主張しなかっただけだよな。
で、別に主張しないことは悪くは無いんじゃね。
主張しないことが被告人の利益に働くかもしれないし。
「1審2審の弁護士を懲戒すべき」とかワイドショーで言ってた弁護士がいたけど、
懲戒懲戒って、心が貧しいんじゃないですかねw
668:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/15 23:57:54 oLreBgOS0
ID:rm7Ynd+w0
安田を「空気読め」で一蹴しようとする人が法を語るのは笑えるな。
669:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 00:07:53 OYKt/eVg0
どーでもいーけど、朝鮮日報って韓国の新聞なのに
北朝鮮の新聞だと思ってる無知な椰子が多いな。
670:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 00:12:22 BReJ+end0
>>669
韓国日報にすればそんな誤解受けなくて済むのにな。
でも韓国人はそう思われてることも知らないんだから関係無いか。
671:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 00:18:16 tTLn3tXk0
>>667
>>裁判の遅延を図ってはいないんじゃないかな
図ってるよ、今まで何も弁護されてない事にして
もし許されるなら、もう一度初めからやりたいって姿勢でしょ
>>まぁ1審2審の弁護団が主張しなかっただけだよな。
調書は読んでるから裁判官までみんな知ってる
そんなもんは、新たな事実や特別な事情とは言わん
>>別に主張しないことは悪くは無いんじゃね
悪いだろ、それが本当の被告の主張だっていうならね
事実無根の被告無視弁護を続けてたって事だろ、何らかの処分を行うべきだわな
安田だけが聞き出した新たな事実なら別だがな
まぁ例えそうだとしてもあんなもん信じるのもどうかと思うけどな
懲戒懲戒って言うのは仕方ない
その中に、四段階の罰則が全て入ってるんだからね
>>心が貧しいんじゃないですかねw
結局、感情論かよ
>>安田を「空気読め」で一蹴しようとする人が法を語るのは笑えるな。
まさに空気読めそのものだろ
自分の弁護権の範囲を考えれば解ると思うけどね
二審ぐらいで引き受けとけばここまで叩かれなかっただろうにね
672:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 00:29:28 J1coJiLY0
>>671
>調書は読んでるから裁判官までみんな知ってる
>そんなもんは、新たな事実や特別な事情とは言わん
嘘をつくなよ。差し戻し控訴審で証拠採用されてるだろ。
673:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 00:30:04 SpM8jMqYO
6~8月頃は2chが悪いみたいな事言ってたのに…
いつからテレビや橋下のせいに変更したんだろ?
前田弁護士が声明だしてたよね。
ネットで広がったとかなんとか…。
674:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 00:48:44 liJn9oqDO
はしもっちゃん ぜっったい このスレ見てるよな
675:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 01:07:24 J1coJiLY0
もうさ。弁護団の1人がブログで解説をしてるんだから言いたいことがある人はそっちへ直接言ったら?
コメントも受付中だよ。
URLリンク(beauty.geocities.yahoo.co.jp)
676:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 01:44:22 tTLn3tXk0
>>672
お前、調書ってなんか解ってるの?
事件の捜査中の話だぞ?
677:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:08:07 J1coJiLY0
>>676
証拠採用されない限り裁判官が書証を読むことはないわけだが・・・。
差し戻し審で証拠採用されたってことはそれまでは採用されてなかったてこと。
678:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:08:35 Q+8JItcb0
>>620
弥生さんに関しては、落ち度が全く無いとは言い難い。
社宅で事前連絡無しの戸別訪問による点検なんかあり得ない。
まして赤ちゃんがいたのに。
679:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:13:26 +EvRq+2L0
>>678
>弥生さんに関しては、落ち度が全く無いとは言い難い。
いや全く落ち度は無いだろ。
>社宅で事前連絡無しの戸別訪問による点検なんかあり得ない。
そんなこと無いよ。
>まして赤ちゃんがいたのに。
意味が分からない
680:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:21:42 FP9Lj1aJ0
>>679
本村の本読めば分かるよ。
仕事帰りにナンパ男の車にホイホイ乗って深夜までドライブしちゃう女だもん。
で、本村にそれを咎められたら「そんなら洋が車で迎えに来い」と逆ギレしたほど。
普通の女性が持つべき警戒心がない。
681:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:29:20 +EvRq+2L0
>>680
本は読んでないから知らない。
だから、>>679の主張は変わらない。
682:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:37:59 FP9Lj1aJ0
>>681
なるほどそうか。
ついでに、本読むとあの「犬がかわいい犬と出会って」云々も、見方が変わるね。
弥生さんって、盛りのついた犬みたいにHしてね、絶対してね、ばっかりだから。
旦那さんが奥さんの素晴らしさを知って欲しいと出版したはずの
『天国からのラブレター』
最初から最後までエロ本だよ。
683:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:41:03 tTLn3tXk0
>>677
通常の裁判でなら裁判官は読んで無いかもな
ただ、これだけの重大事件の裁判なら
事前情報として調書ぐらい取り寄せて読んでるだろ
684:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 02:41:16 uho9jIhs0
>>681
本は読まないし、人の意見も受け入れないから馬鹿なんじゃないかい?
685:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 03:02:51 liJn9oqDO
なぜ本村氏は あんな本を出したんだろう?俺も読んで少なからず弥生さんに嫌悪感を抱いた。誰より死んだ弥生さんが、出版して欲しくなかっただろうな。
686:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 03:05:24 J1coJiLY0
>>683
証拠採用もしてない供述調書を証拠調べしていいわけないだろ・・・。
言ってることがデタラメだ。
687:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 03:11:34 jKbxfCG20
>>683
なかなか面白いw
688:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 03:14:11 /3Ucgfih0
>>683
不意打ちもいいところだな。
689:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 03:25:32 tTLn3tXk0
>>686
証拠採用した部分しか見られないなら
黒塗りの穴だらけの調書しか裁判官は見る事が出来ないぞ
690:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 03:28:52 jKbxfCG20
>>689
黒塗りではなく多くは白い紙を貼ってコピーだけど,全部採用でなければ当然穴のある調書しか見れないよ。
時には何ページも白紙が続く調書ということもあるし。
それがどうかしたか?
691:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 03:38:50 tTLn3tXk0
>>690
捜査中の調書として提出された物にそれは無いだろ
それでは事件の全容が判断しようがない
白い紙を貼って見えなくするのは新事実で打ち消された
旧事実の部分など不必要だと判断されたものだけじゃなかったか?
692:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:05:17 jKbxfCG20
>>691
新事実・旧事実のくだりや捜査中の調書なるものとかは意味不明だけどさ,もしかして,
供述調書だけで事実認定がなされるとでも思ってんの?
いちど否認事件の傍聴でもして,証拠請求された供述調書が全部採用されない事件の
立証方法でも学んできたらどうですかね。
物事を想像するにも基礎となる知識がないと無理ですよ。
693:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:19:25 tTLn3tXk0
>>692
随分、時間が掛かったね
>>供述調書だけで事実認定がなされるとでも思ってんの?
そんな事をすれば冤罪だらけになるが?
警察が捜査中に得た調書を穴だらけの何ページも白紙で提出するのか?
そんな事は有り得ないと思うがな
弁護人がわの調書なら被告に不利な部分は消して出すだろうけどさ
694:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:27:19 eitInRbO0
>>693
>そんな事をすれば冤罪だらけになるが?
一回冤罪で捕まってみれば?検事がどんなことしてるか分かるよ。
河野さんの講演聞きに行くとか。
695:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:28:27 eitInRbO0
横レススマソ
696:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:32:29 tTLn3tXk0
>>694
それより弁護士がつく前の取り調べ段階の調書を
検事が穴だらけで提出する理由が見えんのだが?
冤罪を増やしたかったらいい方法かも知れんけどね
後から弁護士が面会などで得た調書なら解るがな
697:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:32:29 jKbxfCG20
>>693
このスレに集中しているわけではないからな。特に有益な議論をしているわけでもないし。
待たせてごめんね。
で,傍聴は終わったのかい? ついでに刑訴法の教科書は読み終わった?
思うのは勝手だけど>>689以降のレスには間違いだらけだよ。
698:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:39:15 tTLn3tXk0
>>697
だから弁護士がつく前の取り調べ段階の調書を
検事が穴だらけで提出する理由が見えんのだが?
冤罪を増やしたかったらいい方法かも知れんけどね
ブタの旨煮は、おばさんが喜ぶしね
ブタの〇〇〇〇おばさん〇〇〇しね
こんな情報で裁判やってるのか?
後から弁護士が面会などで得た調書なら解るがな
699:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 04:52:52 jKbxfCG20
>>698
そんなことを言っているから,「供述調書だけで事実認定がなされるとでも思ってんの?」と言ったわけですよ。
とりあえず証拠調手続と伝聞例外くらい理解してからにしてくれ。
ついでにね,弁護人が就く前後,だとか捜査中の調書とか,意味不明ですよ。
俺を含めて誰も理解していないと思う。あまりに斬新な意見すぎるから,結論だけ言われても分からんよ。
700:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 05:12:35 tTLn3tXk0
>>699
だからそこまで行く前の段階だろ
取り調べ段階の調書ってのは
これは裁判官や弁護人が求めれば全公開でしょ?
701:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 05:14:31 jKbxfCG20
>>700
違います。以上。
もう好きなだけ妄想していてくれ。
702:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 05:23:48 eitInRbO0
>>701
ワロタ
703:お掃除人
07/09/16 05:25:24 UbPF+hvO0
名無しさん@お腹いっぱい。削除依頼を出しますので今後は下記事項を厳守して下さい
>・自分の感情だけ書く人
>「~~がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
>何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
>そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
これ、お前らのことな。
ついでに、お前がくだらんスレを立てることでサーバに負担がかかる。
これは2ちゃんだけでなくネットを利用するものは理解していなければならない常識 ., , メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
704:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 05:28:13 tTLn3tXk0
>>701
始めは検察側が、捜査資料は証拠として殆ど全提出じゃないのか?
それを元に弁護側が被告の弁護をするじゃねぇの?
(5) 検証
裁判官が物体の形状等を直接に知覚・認識し、その結果を証拠資料とする手続です(232条以下)。
交通事故の損害賠償請求事件や境界確定に関する事件で裁判官が現場を検分したり、
特許事件で双方の製品を比較・検分したりすることがこれにあたります。境界確定の事件の検証では、
当該土地のような「検証物」が「証拠方法」、「検証物の形状・現象」が「証拠資料」となります。
現場に出かけて現地を見るという手続は、裁判官が紛争の実際のイメージを持つためにも、
当事者の納得を得るためにも非常に重要なのですが、近時は非常に行われることが少なくなっていることが問題です。
↑裁判官が求めれば捜査資料ぐらい全部目を通せそうなんだが?と言うか一部だけ見ても判断できないだろ?
705:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 05:35:29 jKbxfCG20
検証が出てくるとは思わんかった。そして,なんで232条?と思ってググってみたら,
月刊土地家屋調査士 2006年2月号(No.589) 民事訴訟法入門(基礎講座)6
URLリンク(www.chosashi.or.jp)
なるページがヒット。
お前は,何を,やっているんだ?
どうしてこのページに辿り着いたのか不思議でならんよ。
もう相手にしないつもりだったが,超展開すぎてつい。
706:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 05:45:36 tTLn3tXk0
>>701
>>証拠採用もしてない供述調書
まず捜査資料の中にある、調書が証拠採用されてないって事が有りえるのか?
かなり意味不明なんだが?
そもそも捜査資料にすら目を通さずに裁判になるのかよ?
>>民事訴訟法入門
刑事裁判とは違わないか?
707:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 06:07:00 tTLn3tXk0
>>証拠採用もしてない供述調書を証拠調べしていいわけないだろ・・・。
まず聞きたいんだが、証拠調べ以外で
公判中の情報に裁判官は触れてはいけないと?
それだとテレビも新聞も見れないよ?
捜査資料を見せて貰うのは別に問題ないと思うが違うのか?
708:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 06:37:48 cxd+UMoy0
妄想にもとづく主張が論破されたら今度は質問攻め
ある種おきまりのパターンだな
そんなに知りたいなら少しは自分で勉強したらいいのに
709:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 06:50:25 zcwH6tK/0
>>682
「犬がある日かわいい犬と出会ってやっちゃった。これは罪でしょうか?」についてこれは、
弥生さんに対する本件犯行についてふざけて書いたものかのように言われています。
しかし、被告人によれば、そういう意図ではなく、この手紙を書いた経緯や動機からは「犬」
というところに意味があり、自分が当時、人間としてではなく犬畜生として扱われていた不
満を表したものでありそれに尽きると述べます。
捜査段階で、検察官は、被告人に、「罪を受け入れ、生きて償いなさい。」と諭しました。
そのことは検察官調書に記載があります。
しかし、「生きて償おう」と考えた被告人が検察官の言うとおりのストーリーの調書作成に
応じた(「罪を受け入れ生きて償え」という言葉とともに、「罪を受け入れなければ死刑を求
刑する」という威圧を感じていた)被告人に対し、死刑を求刑するという矛盾、被告人の認
識と異なる事実関係を前提にすすむ裁判、こういう状況で孤立した被告人が、「僕は人
間ではなく犬畜生として裁かれている。」と卑屈に考えたとしても、不自然ではありません。
URLリンク(t-m-lawyer.cocolog-nifty.com)
149 名前:文責・名無しさん[] 投稿日:2007/09/14(金) 14:58:53 ID:RYO4FC/nO
要するに人間として裁かれるわけでなく、
単に事務的な処理で儀礼的な証言と答弁を強要されているに関わらず、
その一方で人間としての罪を説いてくる検察に対しての反抗か
福田は変なとこだけ頭良さそうだな
710:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 06:51:10 tTLn3tXk0
>>708
論破されて無いだろ何を論破したんだい?
答えを貰った覚えはないぞ
>>証拠採用もしてない供述調書
まず捜査資料の中にある、調書が証拠採用されてないって事が有りえるのか?
かなり意味不明なんだが?
そもそも捜査資料にすら目を通さずに裁判になるのかよ?
>>証拠採用もしてない供述調書を証拠調べしていいわけないだろ・・・。
まず聞きたいんだが、証拠調べ以外で
公判中の情報に裁判官は触れてはいけないと?
それだとテレビも新聞も見れないよ?
捜査資料を見せて貰うのは別に問題ないと思うが違うのか?
711:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 06:55:19 tTLn3tXk0
>>709
誰もが認める犬畜生だろ
「罪を受け入れ、死んで償いなさい。」
712:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 06:57:42 eitInRbO0
>>711
コピペに過剰反応するのはやめましょう
713:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 07:02:47 tTLn3tXk0
>>708
>>妄想にもとづく主張が論破されたら今度は質問攻め
質問と攻めと言うほどの数はないだろ
もしかして123・・たくさんの人か?
>>そんなに知りたいなら少しは自分で勉強したらいいのに
お前は、もちろん知ってるんだよな?
教えてくれ
>>証拠採用もしてない供述調書
まず捜査資料の中にある、調書が証拠採用されてないって事が有りえるのか?
そもそも捜査資料にすら目を通さずに裁判になるのか?
>>証拠採用もしてない供述調書を証拠調べしていいわけないだろ・・・。
証拠調べ以外で公判中の情報に裁判官は触れてはいけないのか?
それだとテレビも新聞も見れないよ?
参考として捜査資料を見せて貰うのは別に問題ないと思うが違うのか?
714:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 07:14:43 cxd+UMoy0
>>713
>質問と攻めと言うほどの数はないだろ
態度の問題であって数の問題ではない
>教えてくれ
やだよ
>>699で
>とりあえず証拠調手続と伝聞例外くらい理解してからにしてくれ。
と言われてるんだから、それで十分だろ
ここは議論の場であって学校じゃねーよ
715:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 07:17:41 zfcSEXuG0
>>713
斬新すぎる意見に皆がorz。
716:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 07:23:43 tTLn3tXk0
>>713
なんだ答えられないのか?
>>妄想にもとづく主張が論破されたら今度は質問攻め
質問と攻めと言うほどの数はないだろ
もしかして123・・たくさんの人か?
>>そんなに知りたいなら少しは自分で勉強したらいいのに
お前は、もちろん知ってるんだよな?
教えてくれ
>>証拠採用もしてない供述調書
まず捜査資料の中にある、調書が証拠採用されてないって事が有りえるのか?
そもそも捜査資料にすら目を通さずに裁判になるのか?
>>証拠採用もしてない供述調書を証拠調べしていいわけないだろ・・・。
証拠調べ以外で公判中の情報に裁判官は触れてはいけないのか?
それだとテレビも新聞も見れないよ?
参考として捜査資料を見せて貰うのは別に問題ないと思うが違うのか?
>>とりあえず証拠調手続と伝聞例外くらい理解してからにしてくれ。
理解したが答えになってない
717:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 07:40:13 zfcSEXuG0
>>716
けんさつかんや べんごしが さいばんしょに みせる しょうこは、 あらかじめ あいてに
みせて、 「このしょうこは、さいばんしょに みせても いいですよ」 と あいてが OKを
ださないと さいばんしょに みせては いけない ことに なっているんだよ。
あいてが 「これは みせては いけません」 と いった ときには、 みせては いけない
ぶぶんを けした しょるいを みせたり、 どうしても その しょるいでないと いけない
ときには とくべつな てつづきを して さいばんしょに みせるんだ。
わかったかな?
718:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 07:47:29 tTLn3tXk0
>>717
やっと答えてその程度かよ
それで、検事さんは捜査資料を裁判所に見せちゃ駄目と言ったのかい?
そんな事を言う理由もないけど
>>差し戻し控訴審で証拠採用されてるだろ。
鑑定書3通 全供述調書を証拠採用
ただ証拠採用を最新の状態に更新しただけだったりする
「全」 供述調書だよ
別に新たな事実が出てきたわけでは欠片も有りません
719:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:01:53 zfcSEXuG0
>>718
もしかして取った供述調書全部が裁判所に提出されると思ってるのか orz
720:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:04:46 zfcSEXuG0
>>718
とりあえず、お願いだから市民無料法律相談でかまわないので刑事裁判で証拠がどういう
手続きで提出されるのか、捜査段階で集めた証拠はすべて裁判で使われるのか、って
こととか解説して貰ってきてください。
2ちゃんねるでどこの馬の骨が何言っても仕方ないし、資料提示しても無理でしょ?
721:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:06:03 zfcSEXuG0
とりあえず裁判所行って司法協会って所から出てる「検察講義案」買ってきてみてね。
一般書店じゃ売ってないから。
722:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:09:21 tTLn3tXk0
>>719
通常はあんまりないね
>>720
光市事件差し戻し審 鑑定書3通・全供述調書を証拠採用.
とされてるんだから仕方ない
>>資料提示しても無理でしょ?
提示してみろよ
723:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:15:05 tTLn3tXk0
楢崎康英裁判長は、被告の供述の変遷を把握するため、
これまで明らかでなかった逮捕時からの全供述調書を証拠採用した
無茶苦茶だわな
724:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:15:50 zfcSEXuG0
>>722
この場合の「全」って、「当審で提出された」って言葉が前に付くのわかる?
なんかもう疲れたよパトラッシュ・・・。
725:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:18:10 tTLn3tXk0
>>724
逮捕時からの全供述調書
当審で提出されたじゃなくて、逮捕時からのなんだよ
726:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:19:41 zfcSEXuG0
>>725
だから金払って専門家に説明して貰ってください。
727:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:24:19 tTLn3tXk0
>>726
当審で提出されたなんかどこにも付いてないぞ
728:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:29:07 tTLn3tXk0
>>726
結局、お前は公判すら見てなかったのね
729:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 08:43:10 tTLn3tXk0
>>717
やっと答えてその程度かよ
それで、検事さんは捜査資料を裁判所に見せちゃ駄目と言ったのかい?
そんな事を言う理由もないけど
>>差し戻し控訴審で証拠採用されてるだろ。
鑑定書3通 全供述調書を証拠採用
ただ証拠採用を最新の状態に更新しただけだったりする
「全」 供述調書だよ
別に新たな事実が出てきたわけでは欠片も有りません
楢崎康英裁判長は、被告の供述の変遷を把握するため、
これまで明らかでなかった逮捕時からの全供述調書を証拠採用した
無茶苦茶だわな w
730:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 09:30:25 0GpiWYxw0
>>729
だから,君は刑事訴訟を全く知らないんでしょ。刑事裁判の手続きの初歩も無知なの。
それぐらい理解してからこの板来たら。
江戸時代の遠山の金さんじゃないんだから,裁判官は自分では証拠を集めません。
自分からこの証拠出せとも言いません。当事者の請求があって初めて,証拠というのは
裁判所に提出されます。
キーワード 当事者主義 予断排除 起訴状一本主義 伝聞法則
このぐらいの言葉の意味を知らないと,みんな腹を抱えて笑ってるだけだよ。こんな知識も
なくどうして弁護団を批判できる勇気があるの?蛮勇というのだよ。
731:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 09:37:45 0GpiWYxw0
>>729
> >>717
> やっと答えてその程度かよ
> それで、検事さんは捜査資料を裁判所に見せちゃ駄目と言ったのかい?
> そんな事を言う理由もないけど
見せたくなかったんだよ。供述の変遷があるからね。弁護人が再三提出
を要求していたか否かによって,見せたくない理由は違ってくるだろうね。
要求がなかった場合,きれいな検察官の主張に沿った調書だけ出したかっ
た。程度だろうな。弁護人が要求していたのに出さなかったとしたら,検察
官がその調書で裁判所の事実認定や量刑の心証が変わるのが怖かった
からと推測するのが普通。
732:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 09:48:57 zfcSEXuG0
>>731
見せるとか見せないとかそれ以前の問題みたいだから。
刑事手続きの基礎についてまずきちんと解説して貰うのが彼の場合先。
前提条件が違いすぎるから永遠に平行線だよこれ。
733:傍聴席@名無しさんでいっぱい
07/09/16 10:07:11 +lxGrr7F0
>>729
おっちゃん、刑訴法の基礎が理解できたら、ここ読めや。
安田弁護士が、自白の変遷について詳しく書いている。
URLリンク(www.k4.dion.ne.jp)