---ウエルシア関東ってどうですか?---at BIO
---ウエルシア関東ってどうですか?--- - 暇つぶし2ch701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:33:50
おまいらどこの組の紋だあw

702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 12:47:36
妬み嫉みにしか感じられない。
朝帰りしたからってなんなの?ばかなの?

703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/11 18:29:19
>>690 >>696
の情報のおかげで危機を回避w
やはりこの世で一番愚かなのは人を疑うことですかの、、

704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/12 10:59:09
DSを選ぶなら、ここよりスギのが良いよ。

頂点にトーハン、中間に薬剤師、底辺にバイト&パートを置く会社だし。

705:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/13 23:37:03
薬剤師なら650万もらえます?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 00:33:53
>>705
調剤OTC経験有なら貰えるかもね
新潟・山梨限定で

707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 19:14:11
>>704
スギ社員乙

708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 20:00:16
調剤のみで東京ならいくらぐらいなんでしょうね。
年齢にもよるとおもいますが

709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 21:06:35
>>708
うーん
前職の収入プラス残業1時間×一年間の出勤日数
くらいじゃない?

売り込みたい金額があるなら
その値段を逆に提示すること
そしてその値段にふさわしい経歴を詐称することですな
入社後働きぶりでばれることはあっても

今の収入とかはバレない

710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:08:04
ようは何だかんだ言っても金だよな

711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/14 23:09:03
どこのDSでも・・・1類医薬品の売り上げは低迷中。

DSから薬剤師が消えるのは時間の問題。

6年制が卒業してくる前にスキルを磨くべし。

認定薬剤師は意味ないので取るべきでないなWW

712:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 10:19:27
薬剤師が消えるのではなくて、賃金が減るんだろうな・・
トーハンと薬剤師が賃金同じなら、間違いなく後者を雇うよ

713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 18:51:53
今年のトーハン試験も簡単だったしな。
ウエルシアにはトーハン1000人以上いるから安心だな。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 19:49:54
東京じゃない田舎もんか

715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:37:57
ここの原付販売者は白衣着てるんですか? 

716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 19:44:32
>>715
フンドシとハチマキでしょうかね。

雌トウハンはバニーガールかメイドのコスプレ(ブスはクビ)がいいな。

717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 22:19:10
>>716
褌とは凛々しいなっ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/16 23:31:09
とーはんと薬剤師って
待遇一緒?

719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 01:08:20
夜間とかにトーハンいないで営業してる店舗とかあるのかな?

720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:04:52
薬局店舗はトーハンがいようがいまいが薬剤師不在に薬を売るのは違法になる
ウエルシアはここを勘違いしてる人が多いけど、薬剤師がいなきゃ一類が売れないんじゃなくて
実は医薬品全部ダメなんだぜ

トーハンだけでいけるのは旧薬種商店舗だけだよ
保健所に届けた店の形態による。

うちの店はトーハン無しでも薬剤師なしでも営業しちゃうよ
人いないからって開けないわけにいかんし

721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:12:54
確かに管理薬剤師は必要だね
でもそれは何店舗かでシェアリングしてるんでしょ??

722:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 11:33:40
>>720
おぉ~。そうだったのか。
結局、あんま意味のない制度な感じ?

723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 12:51:48
>>721
管理薬剤師は一つの薬局に一人。
シェアは不可だよ。
掛け持ちで勤務できたりシェアで登録出来るのは勤務薬剤師。

>>722
ほとんどが薬局店舗なウエルシアにはあまり意味がない制度だけど
コンビニや調剤の無い駅前ドラッグには意味があるんだよ

以下のように考えてくれ

ドラッグストアには大まかに分けて2種類あって


『薬局店舗』は管理者は薬剤師
トーハンいらない。一類売れる

『一般販売業店舗』は管理者はトーハン
薬剤師いらない。一類は売れない


薬局店舗か一般販売店舗かではその店をオープンするときに保健所に提出する書類が違う。
業態が違うということ。
かなり大ざっぱな説明だけどまあこんな感じかな
長文すまん暇なんだ

724:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 13:02:48
>>723
わかりやすくサンクス。
調剤をやっている店舗が多いウエルシアみたいな店には、
薬を売るために薬剤師がいないとなんだな。

夜間とかほとんどいないからダメ(違法)なんだな~。
薬局店舗はトーハンは意味ないんだもんな。
いないよりはいいんだろうけど・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 20:35:00
粗利アップ

726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:19:56
723おおざっぱすぎ。

727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/17 23:26:15
>>724

薬剤師もトーハンも居ないのに夜間医薬品を売ってる店舗もあるし・・・。

トーハンに管理されてる薬剤師がこの会社の実態だよ。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 06:53:48
↑それってまずいんじゃ・・・

729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 09:34:36
夜は役人が調査しに来ないからな
やつらが時間外に来るとは思えないwww

730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 10:25:08
ふぇらされたいなぁ

731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 14:49:20
だれにだよ!!
不謹慎なやつめ

732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 17:45:05
>>731
お前が不謹慎だ

733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/18 19:49:24
>>731
お前にだよ不器用な奴め

734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:13:25
>>731
お前不謹慎てより頭いかれてんじゃん?

735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/19 08:20:45
>>729
お前頭いいな

736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 01:14:43
>>729
役人は夜間プライベートで買い物しつつ
薬剤師の勤務状況を確認しているから注意しろよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 09:22:30
非番の刑事かっつーのw

738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:18:59
うちの店何故か日曜日に来たことあるよ
バイト薬剤師がいてセーフ

739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 14:37:17
ヤクザの話なんてどうでもいいよ
何かネタないかい?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 19:35:27
君こそなんかネタない?
そういえば一年くらい前、某部長が9時間労働制を止める方向にとか言ってたけど
あれどうなるのかな
もし8時間になったら固定残業分の給料がなくなるんだよね、しんどいな


741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 19:49:42
>>740
その話は6月頃にメールで来たでしょ

742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 21:45:38
それはサービス残業撲滅プロジェクトのメールじゃなくて?
8時間労働になるとかならないとかって主旨のメールだったの?
もしそうなら見てないぞkwsk

743:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/20 22:42:40
なんか違う気がする

744:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 00:43:53
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

745:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/21 06:54:51
>>742
それだってお流れスルーのような気がするがな。。。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/22 21:23:54
給与下がっても良いから、8時間労働にして欲しい。
残業無しで週40時間勤務で休みが欲しい。

イオン本体の薬剤師はGW、SWのような7連休が確実に取れる体制が敷かれてて福利厚生が違いすぎ・・・。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:00:00

はい はい はい

748:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 00:28:19
ちんちんが気持ち良ければいいじゃないか

749:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 04:10:24
まんこが気持ち良ければいいじゃないか

750:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 17:12:10
知○遅れみたいなレスつけんな!

751:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/23 22:29:39
>>746
いっそAEON本体に転職しちゃうか?

752:高田薬局労働組合
09/09/23 23:54:08
そちらは休日どうなんですか?
うちは週休2日、特別休暇として夏休み2日、冬休み2日、正月1日
年間109日
もちろん有給休暇は基本無理

753:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 01:40:26
有給は取れなくはないが店により様々。
公休数すらままならず、有給なんて何それな店もあれば消化率100パー近い店も。

ある店では40日分フルにたまった有給を異動して来て半年足らずで全て使い切った社員もいたとか。
そこに異動してきた社員はみんな他に異動になる前に使いきろうとするらしい

ちなみに実際の休日は基本週休2日プラス元旦1日です。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 11:05:41
>>746,751
イオンもGWやSWは書き入れ時だから休めないだろうけど、その分他で長期休暇をとってるね。
だけど、イオンは転勤がネック・・・
社員さんは半年くらいで転勤してます

755:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 22:33:42
インフルエンザの有給って自分の有給使うの?それとも別に設けてもらえるの?

756:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/24 23:35:25
>>754
イオンの転勤ってどのくらいの範囲なんですか?うんと遠くにも飛ばされる?

757:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 06:34:40
エリア内だけで移動する人と全国行く人の2パターンあるみたい。
後者の方が給料が高いのはいうまでも無い
エリア内でも結構遠くまで転勤させられてたよ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 07:36:13
>>755
そんなんあるわけねぇ
お前はカスか?

759:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/25 22:34:14
カスにカスといわれたくないと思いますよ?


760:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 01:02:54
有給使えるとは言え、実際には休んだほとんどは振替休日扱いで休み開けたら連勤だよ
じゃないといくらエリアからヘルプもらっても、変わりに出てくれた社員が休み無くて死ぬよね
よっぽど社員が多かったり、人が多くて休み放題な店は別だけど



761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 01:16:06
イオンも赤字に転落してるんだから、子会社は経営が厳しくなるに決まってんじゃん。

一時期、MKと提携切った高田薬局と組んだんだから、イオンとも提携切ったら良いのに。

スギだってイオンを切って成功して業界2位に踊り出てるし。

762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 07:10:47
イオンは会社が大きくなりすぎだろ・・・

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/26 19:09:54

オレのアソコはでかくなり
アノオンナはヌレヌレでブチコンデ欲しいと、、、

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 19:17:37
中途研修ってどんな感じでしょうか?

中途研修後に店舗配属らしいのですが・・・。

ちなみに、OTC未経験です。

765:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/27 21:54:00


766:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/28 08:37:41
薬剤師ネタ以外でウエルシアネタないでしょうか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 00:07:20
トーハン試験易化!!

768:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/01 07:06:45
>>767
え?何?それ?

769:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 19:34:59
登録販売者試験=トーハン試験

易化=簡単になった

じゃない?

770:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/02 21:39:08
客が『名前書くだけだろ?』とか聞いてきた。
試験無くなるの?

771:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 18:37:33
ものすごい簡単な試験だからな。

受かって当然。受かっても自慢できないし。

落ちたら会社に居づらくなるし。

772:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 19:36:42
>>771
他企業では
降格や減俸が
当たり前だからなぁ~。

いっその事、廃止すればいいよね?

手当が無くなり会社も万々歳だしね…。

そもそも、自由化・規制緩和とはかけ離れているよね。
美しい日本には不要だよね。

773:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 22:37:08
今回のさいたまの試験は結構難しかったがぁ。。。

774:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/04 22:54:48
馬鹿なんだ かわいそうに

775:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 00:41:15
食品しか触らせて貰えてない2、3年目社員とかで、大して勉強してないなら落ちる
ウエルシアには一般社員にOTCセミナーとかないから個人の勉強次第。
あと配属先の薬剤師とか先輩が教えてくれるか否かによる
薬をレジに背負ってる形の小型店にいて落ちたら、そいつはかなりやる気なし

776:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 09:51:41
トーハンって県ごとなの?
転勤になったら、また受けなおすの?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/05 11:04:12
お、さすがに炎上してますな
今日の社内の雰囲気最悪だろうな

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 16:50:09
なんで?

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 19:14:17
>>773
さいたまは、簡単な方だったと思うが・・・。

むしろ落ちる奴が1、2割の試験だし、落ちる方が難しい。

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/06 21:52:55
>>779
名前書き忘れたり
午前で終わりと勘違いして
帰ってしまったり。

色々とあるんだよ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/07 22:54:47
頂点に登録販売者を置いてる良い会社だよ。

真ん中に薬剤師、底辺にアルバイトやパート。

ピラミッド図になりつつあるね。



782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 13:40:29
昇給試験に呼ばれるにはどのようにしてればいいのかな???
早く2等級になりたいです。 
誰かこつを教えてください。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 21:17:16
>>782
エリア店長に気に入られるしかないだろう。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 22:59:26
>>783
気に入られるとわ?
どういう風にすればいいの?

785:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/08 23:34:17
俺この前3等級の試験に挑みました。 
 


786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 01:22:30
そんなくそ試験の勉強するより
売上で成果をあげてのし上がっていくのが
王道じゃね?


787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 09:42:10
>>785
トーハンに級なんてあるの?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 19:32:17
>>787
トーハンの級じゃない。
>>782以降をよく読め。

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 00:00:25
へんなテレビどうにかしてほしい

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 14:46:32
>>789
あのテレビって?奇声上げてるやつ?

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 18:30:35
普通にお客が「ここでAV流れてるよ」だって!!!
 
どうする??


792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:13:39
ありゃ~意図的に編集してるからなぁ 編集センスありありだな


793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 20:21:44
だよなぁ。
でもこの前いい訳のメール来てた。 
メーカーの人二責任マル投げ気味の・・・・

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 21:06:48
てか意図的に面白可笑しく編集してんじゃん
編集中はバカウケだったんじゃね? あはは

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:28:56
>>789
そんなのはバイトーハン・パートーハンにやらせておけ。

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 22:54:07
トーハン来年がんばります

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 23:52:36
>>796
初年度で落ちた時点で終わってる。
転職は無理だ。

アフォの代名詞だからなwww

798:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/18 21:48:22
明日はクーポン準備


799:名無しさん@お腹いっぱい
09/10/19 00:03:38
あのラーメンのTVは旦那の演技が最悪だな。
ラーメンには煩いって言うなら、店員役の人の方が
「俺はラーメン食べまわってます」って感じがするw

ってか奥さん役の前にアタックネオがあるのもやらせ?w

800:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 22:29:44
3等級って月いくら???

801:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:11:06
>>800
年収7~800マソ




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch