太陽光発電スレ part9at ATOM
太陽光発電スレ part9 - 暇つぶし2ch100:名無電力14001
09/11/05 13:22:21
>>96
曇っても雨でも、日照りと同じ売電してばれそうなんだが?

101:名無電力14001
09/11/05 14:34:38
検針に来る人は、時間帯別の発電量なんて調べに来ないだろ
月間トータル発電量が、常識的な数値ならば、それで済んじゃう。

いつのまにか、パネルがアクリル板に変わっていたとしても。

102:名無電力14001
09/11/05 16:51:01
むしろエネパック+ソーラーで離島とか山奥とかの電力来てない所に別荘建てたりして住むこと考えるとワクワクする

103:名無電力14001
09/11/05 17:34:53
晴天な日の昼間の数時間だけで
夜間や悪天時に必要な電力をすべて充電しなければいけないと考えると
トンでもない枚数のパネルが必要になるぞ

「停電ありき」だと冷蔵庫が置けない。

104:名無電力14001
09/11/05 20:59:12
>>103
独立型システムだと、1週間皆既日食を仮定しても停電しない程度の量のバッテリーが必要。
経年劣化・温度変化による性能劣化などに備えた余裕を見込むと2週間分のバッテリーを買う羽目になる。
こんなに大量のバッテリーを積み上げると、消防条例上問題。
このため、独立型システムは実用にはならない。



105:名無電力14001
09/11/05 22:45:05
夜間電力を蓄電して、昼間使うのは、太陽光発電より安くて確実。
エネパック

106:名無電力14001
09/11/06 08:25:45
>>105

だから元が取れないんだって

107:裏の情報筋から
09/11/06 09:13:12
ある信用のある裏情報筋によると来年にはまったく新しいエネルギーを利用した
革新的なエネルギーシステムが公表される可能性があるとの事、二酸化炭素排出
ゼロ、燃料と言われるものは最初から無い革新的な装置らしい、一般の家庭用
の200V40KW程度のもので100万円程度で製作できるらしい、今急いで太陽光
発電などは購入しないでもう半年程度様子を見た方が良いと言っていたよ。

108:裏の情報筋から
09/11/06 09:27:27
ついでに教えますと、このシステムは太陽光とか風力とか違い
天気や気象などはまったく関係なく海底でも宇宙空間でも24時間
安定して電力を供給できるシステムという事なので、一般家庭で
100万円で購入すれば機械的寿命で壊れるまで使えるかもね
特許の申請はでているらしい、はっきりとはわからないけどね、
そういう話もあるという事、この先いろいろと新技術が出てくるね


109:名無電力14001
09/11/06 10:02:44
>>105
月ずき、5000円だと元が取れないが、1万円なら、元が取れる
夜間電力だけで暮らせれば、電気代は1/3になる。
よ~~くかんがえろ。

110:名無電力14001
09/11/06 10:59:48
>>108
URLリンク(ameblo.jp)
これか?

ちょい胡散臭いんだが

111:名無電力14001
09/11/06 11:34:42
ちょい どころじゃないだろう…。

112:名無電力14001
09/11/06 19:18:42
核燃料廃棄物で温度差発電、ってか。

113:名無電力14001
09/11/08 19:15:59
次世代電力計「スマートメーター」にプライバシー侵害の問題が浮上
URLリンク(www.afpbb.com)

114:名無電力14001
09/11/09 18:27:39
DIYで設置できるキットがあれば安く出来る

115:名無電力14001
09/11/09 20:09:11
だれでも出来る状況だと感電死する奴が必ずいる。

116:名無電力14001
09/11/10 03:15:27
パネルが強風に飛ばされて隣の家に突き刺さるとか・・・。

117:名無電力14001
09/11/10 15:04:06
太陽光発電で一番発電効率がいいのは三洋電機の奴なんでしょうか?

118:名無電力14001
09/11/10 16:05:14
つい最近新築したんですが、太陽光+エネファームで
ハウスメーカー値引き後190万円

太陽光の国・県・市の補助金50万、エネファームの補助金140万で実質ゼロ円だったのですが、
まあ、これなら、毎月の光熱費1~2万円がおこづかいということになるでしょうか

ハウスメーカーの値引き分が本体に上乗せ、ってことはないとおもってますが、、、

119:名無電力14001
09/11/10 16:15:02
>>118
>ハウスメーカーの値引き分が本体に上乗せ、ってことはないとおもってますが

建築条件付宅地が、そうでない宅地よりも安い理由が分かれば、
その答えは自ずと出ると思うが

120:名無電力14001
09/11/10 17:26:40
変換効率50%以上は欲しいね。

121:名無電力14001
09/11/13 12:53:35
>>118
>実質ゼロ円だった
見掛けゼロ円の間違いだろうが(W


122:名無電力14001
09/11/13 13:18:17
改正貸金業法のせいでローンが組めなくなるんですか?

123:名無電力14001
09/11/13 15:40:17
すごく初心者的な質問なのですが。
太陽光発電において、発電効率が100パーセントにならない理論的な理由を教えてください。
光電効果、半導体、バンドギャップなどが関係しているという話なのですが…。

124:名無電力14001
09/11/13 21:23:57
>>123
100%発電したら、ブラックホールみたいにパネルは真っ暗になるのかなw

125:名無電力14001
09/11/14 13:58:52
三洋で1kwあたり、設置費用込みで70万って安いですか?
国の補助金枠ギリに合わせますって営業が来たんだけど。

126:名無電力14001
09/11/14 19:58:27
それ以上だと国の補助金が出ないからね。
安くはないし、
きちんと説明できないようだから、
その営業からは止めた方がいいよ。

127:名無電力14001
09/11/14 22:06:49
効率100%なら黒くみえるだけじゃね。
熱の伝導は、高温から低温にしか伝わらないから効率100%は無理。

128:名無電力14001
09/11/16 08:08:01
黒く「見える」なら光を反射してるって事だからその時点で100%でない。

129:名無電力14001
09/11/16 08:33:10
黒い色が見えるなら反射しているのだろう
光を100%吸収するものを人の目で見れば、黒くは見える

>>123
一番の理由は、太陽光の全ての波長を使えないから

130:名無電力14001
09/11/16 11:03:35
東京ガスは管内に約160カ所ある営業・サービス拠点のすべてで
太陽光発電装置の販売を始めた。
同社は都市ガスを燃料に使う燃料電池の販売を強化中。
太陽光発電の導入を検討する環境意識が高い消費者は、燃料電池も
同時に購入を考えるケースが多い。
太陽光発電も取り扱うことで集客力を高め、燃料電池の拡販につなげる。

東京ガスは東京や埼玉、神奈川、千葉の管内全域にガス機器の営業や
点検などを担当する店舗「ライフバル」を設置している。
このほど各店舗で太陽光発電装置を仕入れて販売したり、
電機メーカーの代理店を紹介したりできるようにした。

ソースは
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

131:名無電力14001
09/11/17 15:13:34
おめいらたのむです
にほんごでおけしたい
のぞむをたのむ

132:名無電力14001
09/11/17 16:42:02
材料のシリコンがたりないなら不要な太陽光パネルを買い取って
リサイクルしろよ
消費者だって安価で効率がいいものにモデルチェンジできたらうれしいはず

133:名無電力14001
09/11/17 18:11:56
太陽光パネルって家庭用は補助金の関係で何年間か中古販売できないんじゃないか?
でないと補助金使って購入して国外とかに転売すりゃ儲かるって商売が可能になっちまう

勿論補助金使わずに導入したならそれで良いんだろうけど
日本での最初期の導入時が確か15年だったかな

134:名無電力14001
09/11/17 18:15:48
勿論リサイクルするのは資源を大事にする上では超重要だから別に反対する訳じゃないのだが
中古太陽光パネルの売買が商売になるってのが一番いいよな

作り直したらその分資源消費するだろうし

135:名無電力14001
09/11/18 10:01:38
割に有名な中古パネル屋
URLリンク(www.pvrecycle.com)

136:名無電力14001
09/11/19 10:29:50
三菱電機の2009年3月期の太陽電池の販売容量は156メガワットで、売上高は約540億円だった。

もう35万円/kWまで来たか
原価は20万切ってるな

137:名無電力14001
09/11/20 03:18:45
前さあ、麻生内閣の時代にNEDOが想定した状況とか
実際にはあり得ないんだよな。なにしろ6000Vでも配電電圧なんだぜ。

138:名無電力14001
09/11/20 08:13:58
ワケワカメ

139:名無電力14001
09/11/20 12:55:30
>>136
生産者価格はね
購買者価格はザット70~100万円/kWってところだろ
標準的な3kWシステムなら200~300万/kWって
今の価格じゃネ(W


140:名無電力14001
09/11/21 12:58:30
>>136
モジュールとコンディショナー単品のみならそのくらい。


141:名無電力14001
09/11/21 13:27:48
>>136
安くなったな

142:名無電力14001
09/11/21 19:40:32
>>136
販売量だけでみれば原発1基分くらいあるんだな
他のメーカーも同量だと想定すると
発電所が減ってもいいんじゃないか?

143:名無電力14001
09/11/21 20:24:55
全部設置されてまともに発電してたら発電所減らさないと大変なことになってるはず

つまり、まともに稼働してはいないってこと

144:名無電力14001
09/11/21 21:17:22
太陽光の普及以上に原発の稼動が減ってるじゃん

145:名無電力14001
09/11/22 00:25:33
>>139
国の補助基準が「最大出力が10kW未満で、且つシステム価格が70万円(税抜)/kW以下であること。」
になってるから、メーカーとしても70万以下にしてるだろうね。
工事費は別だから、工事費込みでは70万超えるかもしれないけど。

146:中出汁
09/11/22 21:35:16
そろそろバカ一般も冷夏と寒い秋でCO2温暖化神話にアレ?と考えてきたようだが

太陽光、風力、燃料電池のゴミ発電のバカさをいつになったら見抜くわけ?

でほんとに大事な、硫黄、エアロゾル、窒素酸化物カットの天然ガスシフトはいつになったら価値がわかるわけ?

147:名無電力14001
09/11/22 22:09:44
そんなことをいっても相手にされないよ

148:名無電力14001
09/11/23 20:50:08
>>145
システム価格って工事費込みじゃないのか?
建屋の補強工事は別だろうけど

149:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/23 21:10:42
>>146 相手が馬鹿で自分は馬鹿の反対と考えてるわけね

150:名無電力14001
09/11/24 13:53:14
普通に考えれば工事費は別だな

151:名無電力14001
09/11/24 14:30:58
関西電力は24日午前、堺市西区の臨海部で太陽光発電所(出力1万キロワット)の起工式を開いた。
隣接地にシャープと計画する発電施設とあわせて国内最大の太陽光発電拠点となり、世界でも有数の
規模という。大規模太陽光発電(メガソーラー)発電所の着工は西日本で初めて。来年11月の稼働を
目指す。低炭素社会の実現に向けてメガソーラー時代の幕開けがすぐそこまで近づいてきた。

産業廃棄物処分場跡の土地約20ヘクタールを大阪府から借り、約50億円かけて建設する。
来年秋に3分の1ほど稼働させ、完成は11年10月の予定。シャープが今年度内に大阪湾岸の
ベイエリアで稼働する太陽電池工場の新型太陽光パネルを採用し、約7万枚を敷き詰めるという。
URLリンク(www.asahi.com)

kW50万
プルサーマル止めれば今の価格でさえ3800万kW出来るのに・・・
プルサーマルでは500万kWしか再利用出来ない
つまりkWhコストでも太陽光の方が安くなった

152:名無電力14001
09/11/24 18:02:10
日照時間は計算に入ってるの?

153:名無電力14001
09/11/25 05:03:15
>>151
>kWhコストでも太陽光の方が安くなった
なってねえよ、日本における太陽光発電の平均的稼働率は12%位
つまり実効出力建設費は400万/kWってことだ

154:名無電力14001
09/11/25 09:26:50
ここの ページみてみてると


他社の太陽光パネルとパワコンを組み合わせられるみたいだけど、実際こんなことできるの??


URLリンク(www.hirotomo.biz)

155:名無電力14001
09/11/25 10:24:11
>>153
19兆円で
太陽光   3800万×0.12×24×365 =400億kWh
プルサーマル500万×0.8×24×365 =350億kWh
勝負あり

しかも太陽光はますます安くなる

156:名無電力14001
09/11/25 11:31:55
>>155
見え透いたことを
プルはユーザ購入価格
太陽光は工場出荷価格、ユザー価格で見れば精々頑張って百数十億kWだべ
太陽光の商業発電は、10万/kW近くまで下がらないと引き合わない
マア今後の燃料価格と発電効率向上次第で結果は違って来るだろう
将来の価格で現在の物が買える訳ではない
ますます安くなってから考えれば良いのさ


157:名無電力14001
09/11/25 11:57:55
ちなみにプルサーマルの19兆円は燃料代だけな
運転経費も廃棄費は含まれてない

158:名無電力14001
09/11/25 19:46:52
>>154
10年補償が要らないなら余裕です。

159:名無電力14001
09/11/25 20:11:56
『グリッド・パリティ』

ある発電システムの発電コストが,既存電力(grid)と同等(parity)に
なることをグリッド・パリティ(grid parity)と呼ぶ。
最近では,市場拡大と技術開発の活発化によって太陽電池が
グリッド・パリティに近付きつつあり,注目を集めている。

グリッド・パリティの実現時期は,地域によって異なる。
電力料金に差があることに加え,例えば日照条件に地域差のある
太陽電池では発電量も変わってくるためだ。
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)

グリッド・パリティとは、太陽光発電で生成した電力のコストが、
一般の送電網から供給される電力のコストと同等か
より安価に供給できる状態を指す
2015年頃にはグリッドパリティに到達するだろうと言われている

太陽光発電は比較的コストの高い電源として知られている
しかし普及が進むに伴って価格はほぼ経験曲線効果に従って低減しており、
既に一部地域では電力価格との等価が達成されたと見られているほか、
価格低減の進展によって今後もこの価格水準に達する国や地域が増加すると見られている
URLリンク(www.gsl-co2.com)

160:中出汁
09/11/25 20:33:49
>>149
まあオマエのようなエコ宗教信者はグリパリを真に受けてるんだろなw

161:名無電力14001
09/11/25 20:40:25
グリパリに怯えるアホが愉快

162:名無電力14001
09/11/26 00:17:27
日本は送電網がしっかりしてるから、比較的太陽光のコストが高く出るけど、
国によっては、送電網の老朽化やそもそも整備自体がされていないところもあるから、
いきなり太陽光発電持ってきたほうが安く付く場合も出てくるだろうね。

将来的に電力会社は発電より送電網の整備に重点を置くようになるんだろうか。
一般からの売電でお金払うけど、送電網の使用量でお金貰うようになるとか。

163:名無電力14001
09/11/26 00:29:51
>>151

そもそも、昼間しか発電出来ないうえ、出力が天候にも左右される超不安定な発電装置が
いくら大規模になろうが実用性ゼロだ。

高卒レベルの電気の知識くらい学ぼうよ?

164:名無電力14001
09/11/26 01:45:37
>>163
実用性はゼロというのが高卒レベルですか・・・
ゆとり教育とはこれほど凄まじいのですね

165:名無電力14001
09/11/26 03:59:52
欠点を補って実用できるように運用するのが有能な人
欠点を見つけて使えないと言いすぐ切り捨てるのが無能な人

電力はエネルギーを伝送するための手段に過ぎない
最終消費点でどう使うか考えれば昼間だけの発電でも使い道はある

166:名無電力14001
09/11/26 08:10:28
>>163
ゼロじゃないけど
「晴れた日だけ出勤するわ」と言ってはばからないニートを雇うようなものだろうな。

労働力にならないわけではないが、アテにしてシフトを組めない。

167:名無電力14001
09/11/26 08:35:48
>>163
地球の半分の地域は昼間であり、
常に雨が降っている地域など無い。

地球レベルで考えると、
必ずどこかに太陽光は照っている。
よって、太陽光発電は無意味ではない。

168:名無電力14001
09/11/26 08:38:44
>>160
そこまでの反発は、利権などの別の動機が見えるぞ。(笑)
石油会社か、電力会社(原発)にでも勤めてるのかい?w

169:名無電力14001
09/11/26 11:41:22
>>166
君はいつもそんなちっぽけなスケールでしか思考できないんだね
1億人のニート集団の労働力をあてにしている時に、一人の出勤程度で大勢に影響がない

170:名無電力14001
09/11/26 12:06:06
1億のニートをアテにして、半分の5000万人が「今日は雨だから出社しないお」なんて言わせて平気なのか
まー、そういう業種もあるかもしれないけどね

「晴れでも雨でも働くよ」って奴らの仕事を減らしてまで、そんなニートを雇う必要ない。
時給半額くらいなら考えるけど、倍を出せ、とはこれどうしたことか。

中国と違って日本は、1分の停電に我慢できない人ばっかだからね

171:名無電力14001
09/11/26 12:20:44
行政刷新会議で、スマートグリッドの予算が「予算計上見送り」になった。
スマートグリッドの必要性、これからの市場規模は、ある程度勉強した人にしか分からないと思う。

風力や太陽光の関係者は、政府に必要性を訴えた方がいいのでは?
民主党のマニフェストにはスマートグリッドを推進すると書かれているから、
「予算計上見送り」するのなら、代わりにどうやって世界トップレベルの
スマートグリッド技術を開発するのか、具体案と行動を求めるべきなのでは?

モデル事業2 (低炭素社会実現プロジェクト)
URLリンク(www.cao.go.jp)
URLリンク(www.cao.go.jp)

172:名無電力14001
09/11/26 12:22:59
10年後には買い取りません。って話になりそうだね。

173:名無電力14001
09/11/26 12:45:38
>>170
仕事もないのに生活残業する原発社員が増えて大変なのよ
そのうちニートと入れ替える予定

174:名無電力14001
09/11/26 13:30:15
それなら、エコキュート、巻き返した方がいいな。
電気自動車の充電も深夜をアテにしちゃいかん。

それらが増えれば増えるほど、原発を減らせなくなるからね

175:名無電力14001
09/11/26 20:40:18
温暖化リスクと原発の放射性廃棄物リスクってどっちが大きいのかにゃ。
豊かな生活を止められるのかにゃ~
どういう選択があるのかにゃ?

176:名無電力14001
09/11/26 23:57:29
海外で地球温暖化の人為排出CO2論が、捏造であった事が暴露されちゃったけど
これって太陽光発電にまで波及してきそうだなぁ・・・
エネルギー問題と温暖化対策一緒にした情報弱者どものせいで普及の足引っ張られるとかゴメンだぜ

177:名無電力14001
09/11/27 03:36:57
>>176
ソースよろ

178:名無電力14001
09/11/27 04:09:09
CO2温暖化論が捏造かどうかはともかくとして、
化石燃料や地球上のウランが有限なのは確実だからな
人類が生きている限りエネルギー開発は続けないといけない
浪費しないのが一番大事と言う説もあるが

179:名無電力14001
09/11/27 08:46:51
ドルついに85円に突入
国産より外国製のパネルを輸入すれば割安になるぞ

180:名無電力14001
09/11/27 09:45:53
>>177
さすがに知っておこうぜそれは・・・情弱呼ばわりされても文句言えんぞw

とりあえず日本語だと関連はここくらいか、海外だとドッサリある。
URLリンク(eco.nikkei.co.jp)

ただ正確には「今現在言われている」人為的に排出されてた~が捏造、って事だな。
いわゆる「肯定派」が出してた内容のソース捏造が暴露された感じ。

実際にCO2が原因かの真偽はともかく、以前から「その根拠おかしくね?」って言われ続けててコレだからなぁ・・・
仮に今後CO2が原因である事が特定できても、一度捏造を発表した時点で対応遅れるだろうね。

捏造した奴等と発表内容を理解出来て無いのに喚いてたアフォ達、あらゆる意味で人類に不利益を与えたな。

181:名無電力14001
09/11/27 09:51:07
25%削減基準でゴチャゴチャ抜かしてた無知房は涙目だな
偉い人が国が世界が言ってるモン!
で威を借りてただけだから当然の結果かも知れんがwww

182:名無電力14001
09/11/27 20:21:13
これからはダイヤモンド半導体の時代

183:名無電力14001
09/11/27 21:17:30
ま、太陽光発電はエネルギー対策ですから~

184:名無電力14001
09/11/27 21:57:05
環境対策にならないなら普及させる理由が無いな

185:名無電力14001
09/11/28 00:14:58
CO2とかエコじゃなくて、電源供給の多様化のひとつとしてもっと前から力を入れておくべきだったな。


186:名無電力14001
09/11/28 01:31:13
無知なお花畑どもが、聞こえの良いお題目と抱き合わせのセットにした影響
太陽光発電関連には、これからどう響いてくるのかな・・・確実に出るだろうな・・・
くそ、何で考えの浅い糞馬鹿連中の為にこんな事に

187:名無電力14001
09/11/28 10:21:52
原発に力をそそぐべき

188:名無電力14001
09/11/28 13:09:55
別に原発に力注いでも良いけど、太陽光発電も始めとかなきゃ実用間に合わんぜ・・・
これだけ広域、しかも既に世界でもTopクラスな日本での実用だしな

189:名無電力14001
09/11/28 14:56:42
ウランだって石油だっていつか尽きる
エネルギー需要にこたえる方法の一つとして
あるいは既存の資源の節約法として
自然エネルギー開発をするのは間違って無いさ

190:名無電力14001
09/11/28 15:28:03
だよなぁ
なのにココにいた馬鹿コテみたいにセットにしたカスのせいで普及遅れるんだろうなぁ
氏ねばいいのになぁ

191:名無電力14001
09/11/28 15:48:23
仕分けで援助がポシャったのは、CO2起因論ソースデータの捏造が影響してる気がしてならない
言えばドンブリ勘定でも通る様な流れだったもんね、環境ってヤツのイメージで

192:名無電力14001
09/11/28 20:08:20
>>190
それは言わない約束でしょ
>>191
それはないだろ

193:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/28 22:29:53
そもそも温暖化防止そのものも、化石燃料枯渇のエネルギ対策を早めにするだけだといっただろうが
温暖化対策は枯渇対策を常に兼ねてると知らないのがアホ無知なんだぜ

 そしてどうせ枯渇対策するなら早めのほうが温暖化対策にもなるからいいということさ
温暖化防止単独も超重要だがな、温暖化って進んでもたいしたことないと思うのは馬鹿無知、それこそお花畑

 政府の一部が太陽光発電を急ぐこと大規模化することに、いまいち乗り気にならないのは
別に理由があって、今にもっといいエネルギー源がでてくると大妄想してるからでないか

194:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/28 22:33:40
  それと民主党がパネル設置補助をなくてもいいと思ったのは、全量50円/kWh買い入れが大きいからと思ったからなんだろう

確かに総額ではそっちの方がかなり大きい。でも買うとき高いのは買いづらい面は確かにある
ならば買い取り価格をもうちょっと下げて、買うとき補助をだすか、それが妥当かもしれないな



195:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/28 22:35:48
  ならば発電電力買い取り価格をもうちょっと下げて、パネルを買うとき補助をだすか、それが妥当かもしれないな

196:名無電力14001
09/11/28 22:46:14
ぷっ
25%とか言えなくなってやんの
うわ、過去スレとか見るとハズカシッ

197:名無電力14001
09/11/28 23:01:52
「CO2が原因」の根拠霧散したのに何言ってんだコイツ
それとも最近の太陽光パネルは熱でも吸収すんのか

198:名無電力14001
09/11/29 03:21:03
>>191
ニューススレに仕分け結果の評価コメントが載ってるから、憶測で話す前にそれを見て。

エネルギー関連ニュース速報 7
スレリンク(atom板)

199:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 12:17:26
>>197  >CO2が原因」の根拠霧散したのに

おやおやひどい馬鹿妄想になってるな、こうなったらもうよだれだけでなくうんこ垂れ流しだろうが
2ちゃん専用病院がはやる日も遠くないな>>198も何かいってるぜ

200:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 12:20:20
>>197  >CO2が原因」の根拠霧散したのに

おやおやひどい馬鹿妄想になってるな、こうなったらもうよだれだけでなくうんこ垂れ流しだろうが
2ちゃん専用病院がはやる日も遠くないな>>198も何かいってるぜ

201:名無電力14001
09/11/29 12:44:46
妄想ってソースぷりーず
捏造の方のソースは海外で山ほど出回ってるからさ
お前自身が「CO2=温暖化の原因」を証明してくれても良いぜ?

あ、それともただの世情に疎い池沼さんでしたっけ?^^;;;;;;

202:名無電力14001
09/11/29 12:48:51
>>199
結論が出た以上、反論できずにそうやって煽るしか出来なくなったのは分かるけど。
君みたいな可哀想な妄想クンはもう居場所ないよ、アホ無知脱出できたらまだおいで。

203:名無電力14001
09/11/29 13:01:05
>>199-200
いや、煽りは良いから具体的な反論くれよ
世情に疎い(苦笑)らしいから、一応現状は↓な
世界的に根拠にされてた内容が崩れた


CO2が原因だ!→いや、違うんじゃね?
違わんよ、これが根拠のデータだ!!→ん?その根拠おかしくね?
おかしくないわ!!!→いや、おかしいと(ループ)

<データ流出で根拠データの捏造発覚>

・・・→おーい、黙るなよ →いまココ!


何か書くなら具体的なのでよろしく、いつもの妄想ソースの抽象表現は要らないです

204:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 13:31:05
>>196 何アホ書いてるのや、妄想はやめな。何処の誰が25%やめたんよ
25%は大好評やんけ、未来を開くからな、こういうのも出たぞ。日経サイエンス1月号
URLリンク(www.nikkei-science.com)

205:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 13:33:26
>>202 おまえの妄想ではどういう結論が何処ででたんよwwwwww

206:名無電力14001
09/11/29 14:01:07
>>199,200
> 2ちゃん専用病院がはやる日も遠くないな>>198も何かいってるぜ

>>198>>197と関係ないよ
過去に取った強気な態度から涙目なのは分るけど、さ
マヌケ・無知に加え文盲まで証明しなくて良いからw恥の上塗り乙ww病院にカエレwwwwwww

207:名無電力14001
09/11/29 14:21:30
>>204
大好評とか言ってたのは日本だけだ情弱乙
その他の国じゃ絶賛どころか冷ややかで話題にもなってなかったぞ情弱乙
日本での世界が絶賛!との矛盾で相当有名だぞ情弱乙

208:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 14:50:51
>>204 wwwwwリンクは読めないのか、アメリカでさえこういう構想が一流誌に出てるんだぜ
25%を何とか超えようと必死だよ

209:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 14:52:58
>>208>>207 それに日本では大好評と認めてやがる
つまり>>196 >>197は馬鹿妄想と認めるんだなwwwwww

210:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 14:56:51
>>206 wwwww >過去に取った強気な態度から涙目なのは

妄想が次から次へと沸くんだな、wwww笑ってる目になってるよwwwwwww
25%は否定されたと馬鹿妄想してるから妄想が続くんだなwwww
何処で誰が否定したんだ??2ちゃんで基地外がわめいてるだけだろうが


211:名無電力14001
09/11/29 15:20:29
億バカは落ち着け黄色い救急車に運ばれてしまうぞ

212:名無電力14001
09/11/29 15:22:30
何故そういう解釈になるのか、何言ってるのか支離滅裂で

文盲どころか本気で精神障害みたいだど

CO2起因論の根拠が否定された今、お前が言ってる環境対策云々は既にサヨナラ状態

エネルギー問題と一緒にスンナ糞コテって言い続けたこのスレの住民、大勝利

213:名無電力14001
09/11/29 15:23:11
>>205
>>203みろよ池沼

214:名無電力14001
09/11/29 15:52:15
co2温暖化はうそだけど
エネルギー資源の囲い込みは本当ってことだろ

215:名無電力14001
09/11/29 16:01:54
元々CO2や温暖化で太陽光や新エネを推進していない

216:名無電力14001
09/11/29 16:11:26
>>208
太陽光発電で世界のエネルギを賄おうとすれば
3000億kW強の発電設備がいるってことだろ
設備を作るとすれば実質、陸上乃至はその周辺になる
太平洋・大西洋の二大ギャップを凌ぐための蓄電設備も要る事になる
蓄電設備に蓄電するためには、更に余分な発電設備が必要になる
結局は数千億kWの設備が必要だろう
極めて壮大な無駄働きだと思うがね

リンク先の言うことは正論だと言える
化石燃料、核燃料、形も無い核融合、全て資源は有限なのだから
WWSとは言うが、突き詰めればSしか無いってのが真実だ
だが太陽エネルギもまた有限なのだからどう足掻こうとも
太陽の終焉が全ての終焉になると言うことになる
太陽の終焉がどのようなものか予想もつかないが
太陽の終焉の仕方によっては、太陽の終焉の遥か前に地球は終焉を迎えるだろう
自分だけのための蜘蛛の糸は、幾ら探しても見つからりはしないのだ
適当なところで諦めること、人間諦めが肝心
ご先祖様達は電気などない所で、数百万年は生きて来たのだから
現代の人間も、高々200年ほどの瞬間のことは忘れ、ご先祖様の生活に戻るが吉だ

この期に及んで、アメリカも諦めが悪いことだ

217:名無電力14001
09/11/29 16:14:40
>>216
っ地熱

218:名無電力14001
09/11/29 16:42:50
>>216

太陽の終焉と化石燃料資源の枯渇を同列に扱うとは
変な奴だ

219:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 16:59:20
>>212   だから >CO2起因論の根拠が否定された
と思い込むのが妄想でいかれてるといってるだけだよ、まだ気がつかないのか。こりゃ病院でもダメだな
何処の誰がどこでどう否定したんだい
どっちが障害なんだかまるでわからんでよだれ流す、障害はそういうものだよ



220:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 17:05:36
  >>216 誰が世界のエネルギーを全部太陽光でといってるんだい??

 3000億kW?俺は世界で50億kWやろうといってるし、誰かは100億kWといってた
50億kWで世界の電力の半分だ、半分出せれば助かる
>>204のリンクのアメリカの教授は。世界のエネルギーの4割をといってるが
それで300億kWだ、一桁も間違ってどうするんだ、定格3000億kWなんてできるわけないだろうが
300億kWも難しいと思うぜ

221:名無電力14001
09/11/29 17:06:45
データが流出しちゃったんだってば、捏造だって証拠のw
CO2起因自体が否定されたとはちょっと違うが、少なくとも今出されてる根拠は真っ赤な

  ウ ・ ソ

「えらいひと」とか「せかいがいってるもん!」って言い続けてた手前、
認めたく無いのは分かるけど・・・

ご愁傷さまです^^;

222:名無電力14001
09/11/29 17:12:18
>>221
ちゃんと調べてから書こう。
あくまで一つのグラフに捏造が見つかっただけで、
他の多数の温度変化グラフは捏造じゃないので、温暖化してるのは変わりない。

223:名無電力14001
09/11/29 17:16:03
温暖化が否定されたって言ってる訳じゃないでしょ
二酸化炭素起因それも今言われてるのが否定されてるって言ってるんだし

224:名無電力14001
09/11/29 17:27:21
温暖化対策とかいう、トンドモ本に載りそうな池沼理論がアレなのは前にFA済み
邪魔だから対象スレでやれ、無知コテは以前やられてガクブルだからそこには来ない
ここでだけNGすれば良いから、それ以上の手間はかからん

225:名無電力14001
09/11/29 17:48:19
>>224
だな、正直スマンかった
確かにあの「どうにか行かない言い訳して再論破さけたいです><」って無様な姿をニヨニヨしながら見てた方が楽しいわwww

226:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 18:48:25
  温暖化対策が、トンドモ本に載りそうなトンデモと思うのが、いかれてるといってるだろうが
今ごろまで何言ってるんだか、米中ですら動こうとしてるのに(中国若干遅れてるがな)
今日の朝日にはインドですら削減数値を出すというと載ってる、インド以下ではどうしようもない
 
このレベルはほんとに邪魔なんだよ、書き込みもくだらない絶叫だけ、でてくるな

227:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 18:52:22
  >二酸化炭素起因それも今言われてるのが否定されてるって

誰が何処でどう否定してんるんだよ、2ちゃんのばかレベルだけが否定ジャンけ

228:名無電力14001
09/11/29 19:07:25
ニヨニヨ

これって全部ログに残るんだよね、半永久的にw

ニヨニヨニヨ

229:名無電力14001
09/11/29 19:10:53
中国が言ってるのは経済発展あたりの排出量の削減で
日本は過去の有る時点を基準にして何パーセントって違いだったよな

所で温暖化論議は別にここでしなくても良いと思うが
学問板でやればよろし

そんな事より効率的な運用を考えようぜ

230:名無電力14001
09/11/29 19:13:23
>>220
>50億kWで世界の電力の半分だ、半分出せれば助かる
マァ、50億kWでも良いけど、それなら設備容量は1250億kW必要だな
300億kW でも無理?
なら、電力供給量は 12億kW、必要量の10% 以上は無理ってことだな
現在のエネルギ効率を、平均 30% 程度と見れば、効率を60% に出来れば同じ効果だな

将来は太陽エネルギ頼りだからこそ、使用効率を高める必要があるよな
それなら、変換効率が低い現時点で普及を煽るより、使用効率向上こそ
優先的に解決すべきじゃないのかね

231:名無電力14001
09/11/29 19:35:08
ほらよ

【環境】地球温暖化データにねつ造疑惑 [09/11/26]
スレリンク(bizplus板)

イチイチ精神病コテに構うなよ
ここではエネルギー問題だけ話せば良いしな

232:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 21:50:26
  >ここではエネルギー問題だけ話せば良いしな
wwwwwもう百回も同じ分で同じこといってるのに誰も相手にしてないwwwwww

何でエネルギーだけ話せばいいのよwwwwwwwww

233:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/11/29 21:55:41
>>230 アホか、設備容量で50億kWだよ。何その1250億kWって
>>204のリンクは設備容量で300億kWといってるのよ

 50億kWかける年1200時間で6兆kWhジャンケ(世界の年間総発電量14兆kWh)wwwwおまえkWhとkwのちがいしらねえな

234:名無電力14001
09/11/29 23:07:54
>>230
お前はどのスレでも数字に弱いな・・・
算数板にでも行ったら?

235:名無電力14001
09/11/29 23:14:24
ニヨニヨニヨニヨ

236:名無電力14001
09/11/29 23:15:51
この精神病患者、政府が公式に認めたら憤死しそうだな

237:名無電力14001
09/11/29 23:22:24
ま、天動説と地動説みたいなモンだな

太陽が、向こうが「動いてる」んだから=太陽が動いてる(定説)
  ↓
 あれ?何か調べたら違うんだけど?その根拠、おかしくね???
  ↓
おかしくねーよ、”偉い学者”も”皆”もそう言ってるじゃねーか頭大丈夫かお前www
  ↓
 いや、その根拠
  ↓
うっさいヴォケ タイーホすっぞwww

実際↑みたいに全く違う結論に落ち着くかは今後次第だけど
今までの定説(苦笑)をただ受け売りで叫んでるのが相当アレって、良い証明になりそうだ^^

238:名無電力14001
09/11/29 23:58:37
>おかしくねーよ、”偉い学者”も”皆”もそう言ってるじゃねーか頭大丈夫かお前www

NGする以前に凄く良く見た論法でフイタw
レス番とんでるのは、やっぱそういう理由か

239:名無電力14001
09/11/30 09:56:53
シャープ製で4.8kwが約290万円。
この値段はどうなもんなのでしょうか?
シャープなので高い気もする様な普通の様な・・・。

240:名無電力14001
09/11/30 10:17:21
>>239
世界的には高いが国内的には安い方

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
それよりインドがすごい
 インドの集光型太陽熱発電は、西部ラジャスタン州のヒンズー系寺院がドイツの技術協力を得て
11年前に導入。
 同発電の全エネルギー総需要に占める現在の割合は1%弱。政府はこれを10年後に13%にし、
2050年までに現行発電量の10万倍、総エネルギー需要の4割近くをまかなう計画。エネルギーの
最大供給源化を目指す。総事業費は1兆3000億円。先進国の資金援助に期待している。
 インド政府は気候変動と二酸化炭素(CO2)との因果関係を公式に認めておらず、             ← 
温室効果ガス削減の数値目標設定にも消極的で、動向が注目されている。

馬鹿コテと粘着両者は爪の垢でも煎じて飲んでろ

241:名無電力14001
09/11/30 11:14:57
温室効果ガス削減で温暖化を~の真偽については、もうアメリカが数字だして結論出たでしょ

国土が狭く、種々の対策が進み既に削る部分の少ない国が25%
とんでもなく国土が広く、まだまだガンガン削れる部分の多い大国が「一桁」

動物保護が外交カードや関連ビジネスの一面を持つのと同様、こちらもそうだったっつーかメインだった
これだけ分り易くアメリカって大国が示してくれたのに、何の不満があるのかね?

242:名無電力14001
09/11/30 11:56:12
>>240
即レス、どうもです。
では、導入の返事をして来ます。

243:名無電力14001
09/11/30 13:12:58
>>239
うちは全部込みで4.8kw240万だったよ(シャープ)
その値段だと うちが頼んだ業者はサンヨーが付きます

244:中出汁
09/11/30 13:48:12
ねえねえ、ここのエコ信者って
2015年になったらグリパリ神話脳だから、とうぜん屋根にタイヨウコウハツデンやっちまうんだろ?

だって元が取れるのにやらんかったらアホだろ
しかし今からサンヨーやシャープの社宅や工場屋根がいまから発電して
儲けてます的な話がないとスケジュール的に無理じゃね? いいなあCO2温暖化信じれる知能の妄想ってw

245:名無電力14001
09/11/30 14:38:03
ファーストエスコってどうよ

246:名無電力14001
09/11/30 14:54:43
>>243
補助金を含まなくて、その値段?
だとしたら凄く羨ましい…。
やっちまったかなぁ…。

247:名無電力14001
09/11/30 15:29:49
>>243
新築の家に付けたの?
後付だとするとかなり安いね。

248:太陽販売中
09/11/30 16:21:17
シャープは平均キロ60万~70万が普通よ定価があるのは3割引から3.5割引

249:名無電力14001
09/11/30 18:03:51
>>244
なんでco2温暖化を信じてるって決め付けるの?ああ?
エネルギー問題っていってんだろうが、カス

250:243
09/12/01 16:21:12
>>246
補助金は含んでません
補助金含むと170万切ります

>>247
新築じゃないけど築1年です

ケーブルとかもちゃんと隠して
丁寧にやってくれたお

251:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/01 22:51:05
>>236ーー>>238>>241
 レベルがめちゃくちゃで即レスする気にならないよ
アメリカがわかりやすい??馬鹿にはわかりやすいだろうよ

252:名無電力14001
09/12/02 00:22:25
何だコイツ、以前は「アメリカすらやりだしたんだぞwww」とか息巻いてたのに
相当わかりやすい行動だなw

253:名無電力14001
09/12/02 01:32:50
262 :名無しさん@十周年:2009/12/01(火) 10:45:45 ID:mJZCFzg/0
>日本は土地が高い
あーそれ、常識のウソだよ。計算しないでイメージで語る奴はダメ
10アールの農地の借地料って年間3.6万円だろ?
URLリンク(nouchi-kakaku.com)
10アール=1000平方mで1kwパネル100枚並べたら年間発電量10万kwhだろ?(1枚1000kwh/年)
3.6万円÷10万kwh=日本の太陽光発電コストに占める用地代はたった0.36円/kwh

だからさー、何で屋根の上に分散して設置するのか、まるで意味がわからない
1)農地に集中して立てた場合  23.36円/kwh
2)屋根上に分散して立てた場合 23円/kwh

メンテナンスとか、施工費とか、リアルタイムの出力のモニター&集計とか
インバーターのコストなんかは、屋根上分散は圧倒的に不便でコスト高
「屋根上に分散設置するなんてバカじゃないの?」という感じの盲腸商品なんだよな。
(まあガキにいたずらされにくいメリットはあるが)

まあ、農地に設置しても土地代は0.36円/kwhだから
効率が低くて大面積でもいいから、施工費含むkwhあたりの単価低減が肝なんだよ

屋根上に設置しまくっても需要は600億kwh(パネル6000万枚)程度だろうけど
コストを5.5円/kwhに下げれば需要は8000億kwh(パネル8億枚)に伸びる

コストダウン研究がポイントなのに、屋根の上に作ったり、屋根上だけを前提に
面積効率だけに研究費をぶちこんで、コストダウン研究がお留守というのも
日本の経営者が権力闘争能力は優秀だけど、仕事は全然出来ない証左なんだよな
土地代が高い!という思い込み先行で方向が間違ってないか?(w




254:名無電力14001
09/12/02 01:36:31
がっかりしました

255:名無電力14001
09/12/02 03:02:18
分解組み立てが簡単なシステムを作れば
休耕地なんかに配置して( ゚Д゚)ウマーって事か
冬の間は畑休ませてる所も有るしな
日本海側はともかく、太平洋側は雪が少ないから意外といけるかもわからんね

256:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 09:32:02
  >>252 アメリカはブッシュ時代に、温暖化防止などしないし無くていいといってた名残が相当あり
今現在議論してる05年比20%削減でも相当な変化進歩よ
それでもまだ反対が多い
いっぺんに大きな比率で削減を議論するのは無理、そんなことは誰もわかってる
それと前に書いたある事情がある、また書くが、核融合大幻想なども多い
20%削減がまず決まれば、次第にもっと本格的な議論つまり温暖化防止はどうせするなら早いほうがいいんでないか
という真理に次第に頭が回るだろう、オバマ氏は先を考えてるようだ、中国にも温暖化防止を呼びかけてる

 アメリカの状況は複雑だよ。馬鹿が騙されるのも無理ない
>>204のリンクだってなんとアメリカから出てきてるんだ
先へ言ってる人たちは考え始めてる
05年比20%削減は入り口だ。これからも動く

 そういう内容がまるで見えず.アメリカは温暖化防止を否定などという馬鹿単純は馬鹿レベルといってるのだよ
まあ見れば馬鹿以外にはすぐわかるかきこみだがな


257:名無電力14001
09/12/02 10:49:08
>>253
農地法でそれはできない。

258:名無電力14001
09/12/02 11:59:01
やるなら農地じゃなくて山林とか雑種地とかだろうな

屋根置きと違って架台も施工費も安いし、屋根が傷まない
撤去も容易。
盗難云々が心配ならば保険でカバー

259:名無電力14001
09/12/02 12:45:03
>>256
都合が悪いのは分るけど、日本と同じ基準で語れ
20%とか景気の良いこと言っておきながら実は申し訳レベルとか、皆分ってるからさ

あと対象スレでやれ
温暖化関連は以前に完全敗北してたの見てたけど、いい加減怖がらずに進歩しろ

260:名無電力14001
09/12/02 13:21:07
山林とかでも設置撤去が容易な奴で出来るんだけど、
農地ってのは100%日当たりが良好だからね
太陽光には向いてる

261:名無電力14001
09/12/02 14:02:16
地籍と実際とは違うよ

262:名無電力14001
09/12/02 17:01:22
>>259
90年比だと数%だからな
まあ、二酸化炭素起因説はここ1年で相当いい加減なのが周知されてきてたからね
一応実施・でも数字は小さいよって双方への配慮だろ、捏造発覚のタイミングみると相当好判断だったなw

>>260
送電等環境整備まで考えると、土地だけじゃ容易に踏み切れないのが現状だぜ
装置の程度もまだまだ低いし、信頼できる運用例が無いのも一因
都市部の色んな場所に組み込む試みが最近多いのは、そういう理由がある

263:名無電力14001
09/12/02 20:16:42
>>260
山林なんか太陽光発電なんかやってないで
今まで通り光合成し続けてればヨロシ。

264:名無電力14001
09/12/02 20:42:00
むやみに山を伐採すると地すべりが起きるぞ

265:名無電力14001
09/12/02 21:25:55
というか、

1)屋根上に設置しまくっても600億kwhくらいにしかならない

2)電力会社から見れば、
  ①数箇所のメガソーラーの出力をリアルタイムモニターして出力が落ちたら
   水力、火力でカバーするのは可能・採算取れるかもしれないが
  ②数百万基もの屋根上パネルの出力を全部リアルタイムで監視し地区毎に集計して、
   曇って出力が落ちたら、水力、火力の出力アップで対応するなんて不可能だし
   採算も取れない。 多目に配電して需要が予測より下回って電圧がオ-バーしたら
   地面に電流を捨てるなら対応はできるが、それは配電ロスを増加させる結果になって
   火力の稼動削減にならない
  
 だから、屋根上に分散配置しても、増大する不確実性を運転操作でカバー出来ず
 配電ロスが増えてしまって、余りCO2削減にならず、系統連携買取の50円/kwhは
 電力には丸々負担になってしまう
 せいぜい、地域Aに太陽光が沢山設置されると地域Aの電力消費実績が落ちて
 翌年から配電計画に反映されて配電量が減る程度だろう

 ③曇って太陽が落ちることを前提に、多目に配電して余ったら地面にリークするのでなく
 ④曇って太陽が落ちたら、水力や火力のアクセルを踏む、リアルタイムフィードバック
  制御で「不確実性による配電ロス」を抑え込むつもりなら
  屋根の上なんかに分散設置すべきではなく、地価の安い、ど田舎の山林の南向き斜面に
  メガソーラーを集中配置すべきじゃないのか?

5.5円/kwhまでコストダウンできて、メガソーラー建設なら3500億kwhだって
建設できる
 

266:名無電力14001
09/12/02 22:02:34
地熱しかないな

267:名無電力14001
09/12/02 22:04:00

屋根上ソーラーパネル と メガソーラー用パネルは
やや性格が異なる、商品グレードと市場だろう

そして、正直>>265の理由から「屋根上ソーラー」という商品・市場は
あだ花というか、盲腸市場ではないかと思う

だから、屋根上ソーラーを重視して、1にも2にも効率重視の
日本メーカーの研究開発戦略は間違っているのではないか?

CIGSの印刷法を追求した、米メーカーは1kwパネルが8.5万円なのに
日本製のパネルは1kwあたり30-40万円だろ?

風力は海上風力で4.5円/kwhだし、30万kw実証炉目前の原子力高温ガス炉は
表面4円/kwh、廃炉廃棄物管理併せて4.3-5.5円/kwhまでコストが下がっているから
昼電力のメリットと、不安定デメリットを相殺したとして
「手前味噌じゃない、客観的なグリッドパリテイ」は5.5円/kwh



268:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:06:32
>>265 600億kWh とか3500億kWhとかの数値を,厨房君たちが理解できるかな
6000万kWp(4kWなら1500万軒)かける1000時間,3億5000万kW(早くて2035年か)かける1000時間だけどね
 
その数値は当たらずとも遠からずだけど
屋根の上は工場屋根等も使えば800-1000億kWhはできるかも
農地山林は3500億kWくらいが目いっぱいだろうなあ

269:名無電力14001
09/12/02 22:07:43
1kwパネルの30年発電量が3万kwとしても16.5万円で、施工費は簡単に下がらないから、
このままだとパネルは4-6万円前後に下がらないと太陽光は競争力がない
(原子力は夜間は水素やエチレン製造に熱を販売して「昼だけ発電」が可能になりつつある)

効率一本やりじゃなく、米国のように印刷法を試してみるとか、ステンレス薄鋼板上に作って
軽量大面積にして施工を容易にし、風を逃がす設計にして架台を華奢な架台で済ますとか
「メガソーラー向けの施工費が安く、kwh単価が安いタイプの開発と特許取得」に
予算を集中投入して

関が原のメガソーラー向け低価格品開発 を急ぎ、盲腸商品の屋根上は「つなぎ」と
割り切ってしまったほうが良いのではないか?上の説得が大変だろうと思うけどね

ロードマップは2010年代半ばに14円/kwh 2030年前後に7円/kwhだけど、今、米国品が
7円/kwhに手が届きかけていて、今、大不況で2030年までに各国とも発電巨大投資が集中するし
高温ガス炉はもう30-50万kw実証炉自体は建設できる状態なので2030年7円/kwhは「Too Late
 Too Expensive」って感じだ。2015年7円 2020年5.5円/kwhに前倒しすべきじゃないのか?

>>266
今、高温岩体はどうなんだ? 最近、数年間でようやっとエネルギー産出が投入を上回った段階で
まだ実験プラント段階という認識なんだが、進展があったならペーパーを
貼ってくれると嬉しいな

270:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:08:27
>>268 3500億kWh

271:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:16:40
>>269 何夢いってるんだ
2030年で一kWパネル20万なら十分,25万円でも我慢しなくてはならないかも
30年で3万kW発電するならkWh10円で売れればいい,3万かける10でkWh30万はかけられる
パネルが25万どまりなら12円で買わざるをえないだけ
現実はそんなもん
農地山林用パネルなら効率11ー12%でいいから。もうちょっと下がれば御の字

272:名無電力14001
09/12/02 22:23:53
>>268
600億kwhは以前、
「2050年まで40年間新築住宅の1/3が設置して、小学校から高校まで設置」
新築住宅の2/3が設置するなら2030年に達成できるかもしれないね

ただ、工場火力自家発は3-4円/kwhのレベルだから、コストに厳しい企業が
工場の屋根に太陽電池っていうのは「補助金漬け」前提の話だろうな
曇ったら落ちるから火力自家発を廃棄できるわけじゃないしね

っていうか 「なぜ屋根の上なんだ?」

>>253>>265で書いた理由でオレには屋根上の「分散設置」は、
配電制御の困難さを著しく増やして、配電ロスを増加させ、CO2削減の効果が薄く
その割りに、土地代メリットが計算してみるとたった0.36円/kwhで全然たいしたことがない
のでナンセンスに思えるのだけれど  送電線は国が金払って建設して、リースして
やらないといけないけどね


273:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:24:36
>>265 ちなみに農地山林でも,総計2000億kWh超えたら
数箇所のメガソーラーの出力をリアルタイムモニターして出力が落ちたら
   水力、火力でカバーするのは可能=は間違い  不可能
前に俺が言った新たな,水準化方法が必要

 そうなれば当然暗い曇りの日、全国のクーラーは止まる

274:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:36:10
>>267 海上風力なんていくらもやれないし
ウランの原子力は世界中がその原子力に取り掛かってウラン救急が逼迫し,先進国はいくらも原子力を増やせなくなる

 だから太陽光発電はkWh10円になれば御の字,仮に15円でも莫大に増やさざるを得ない
数が強い場所が少ない日本ではしょうがない

275:名無電力14001
09/12/02 22:37:31
>>271
いあ、ナノソーラーのは売値が$0.99/Wだから「現段階で」1kw8.5万円だ
これでも海上風力や、高温ガス炉に比べると2倍近く高い発電単価だ

あなたが、発電企業経営者なら、個人的趣味嗜好で2倍もコスト高な発電方式を選べば
株主に背任で訴えられちゃうよ。 ましてナノソーラーの更に3倍なんて
全然 競争力がない。

ドイツ式に高値FITなんてやろうものなら、電気料金が上がって、
 1)産業向けバッファー電気料金を下げて火力自家発をやめさせるのも
 2)自動車の電化も
 3)含油藻栽培や、セルロースエタノールを石油と競争できるレベルまで下げるのも
みんな、太陽電池会社のエゴで電気料金が上がるせいで台無しになって迷惑する


276:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:38:16
>>274 ウラン救急ーーーー>ウラン供給

またかなり未来では原子力は増殖炉になってコストは上昇


277:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:44:08
>>274 自然エネルギー以外の発電方法を減らさねば(原子力はまず微増後横ばいでもいい??)
どんな発電業経営者も逮捕投獄になるよ,いくら計算しても他にできないよ

 2030年で火力発電を40%も減らせねばならないことが以下に驚くべきことかわかってないな
2,3年前火力が200年続くなどとかっていった東京電力元社長は,軽蔑されて野垂れ死にかも


278:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:47:05
>>277 は>>275

279:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/02 22:49:58
>>275 書いてる最中で>>274が見えなかったんだね

280:名無電力14001
09/12/02 22:50:40
>>274
海上風力は日本より海岸線の短い英国でさえ33GWとかだから
英国並みにやるなら1200億-1600億kwhの資源量はあるだろう

ウランは現時点の海水ウランの価格レベルでも軽水炉発電原価5.9円/kwh(鉱石)が
6.3円/kwhになる程度だし、海水も含めれば数百年持つ
半減期数万年の廃棄物は加速器駆動未臨界炉で、短半減期に核種変換できそうだし
トリウムもあるしね。そして高温ガス炉の表面発電原価は4円/kwhで熱効率向上してるから
廃炉や廃棄物保管コスト含めても4.3-5.5円/kwhだから
「軽水炉/火力を前提としたグリッドパリテイ」は相当手前味噌だろうね

281:名無電力14001
09/12/02 23:09:31
>>276 は>>280で回答済み

>>273 下記の手順じゃないか? 
    1)水力とゴミ火力で、太陽や風力のあけた穴を補完
    2)産業向けバッファー需要家料金を3-4円/kwhに下げて、火力自家発を止めさせる
      但し、風力/太陽がダウンしたら、通告30分後送電停止。工場は火力自家発を回す
    3)高速道路架線に一時的に100mごとに停電区間を設けて、電気自動車向け送電を絞る
    4)高温ガス炉の夜間貯蔵水素の製鉄/セメント向け出荷を削減してガスタービンを回す    
    5)Nas電池9円/kwhの蓄電所/揚水発電所を増設して需給ギャップを埋める
    悪いけど、個人的には電力会社が、数千万軒のクーラーを勝手に操作するのコスト高だろうし、
    上記の後の話だろうと思う

282:名無電力14001
09/12/02 23:26:26
>>272
> っていうか 「なぜ屋根の上なんだ?」

A.どっかで聞いた受け売り



283:名無電力14001
09/12/02 23:34:19
>>270 ああ、ごめん 太陽の必要量3600億kwhだった

電源ミックス
風力や太陽が多少穴を開けることを前提に年間1兆5000億kwhと見込む

▼夜間5000億kwh
①風力      800億kwh
②高温岩体    1200億kwh
③高温ガス炉(原子)3000億kwh(5000億kwh-①②

▼昼間1兆kwh
①風力      800億kwh
②高温岩体    1200億kwh
③高温ガス炉(原子)3000億kwh(5000億kwh-①②)
④水力      1000億kwh
⑤ゴミ火力     400億kwh
⑥太陽      3600億kwh(1兆kwh-①②③④⑤)

3600億kwhって、3.6億kw=360Gw 30年更新として市場規模は年産12Gwだろうね
ただし、1kwあたり5-7万円、しかも施工が容易な軽量大面積ステンレスとかを
2017年位に出してもらわないとな

高温ガス炉は2013年50万kw実証炉先行建設、2016年-30年に300-450万kw商用炉x30基建替
に「炉/発電部分だけ」前倒しだろうな。水素製造装置が2020年に完成するのを待ってられない
2030年になって地熱や風力や太陽が予定通り進行してなくて穴が開いてたら
新規に火力建てるわけにもいかんから、もう10基作る羽目になってしまうだろう
2050年のCO2カット目標がきつすぎる   


284:名無電力14001
09/12/02 23:40:16

ロードマップは、もっと巻いて(急いで)ください

1kwあたり5-7万円、しかも施工が容易な軽量大面積ステンレスとかを
2017年位に出して欲しい。 大不況だから公共事業が必要だし

中国・インドの資源消費で、また数年以内に化石燃料価格が上がるでしょうから

285:名無電力14001
09/12/03 00:49:36
屋根のソーラーパネルの出力は地域単位で扱えば良いと思うが
一軒の家の上だけ曇るって事は有り得ない訳だから
個々のソーラーパネルの出力を監視する必要は無いでしょ

286:名無電力14001
09/12/03 09:03:01
>>265
> 屋根上に設置しまくっても600億kwhくらいにしかならない

ソースか計算例求む。

> 数百万基もの屋根上パネルの出力を全部リアルタイムで監視し

すべてリアルタイムで出力を計算する必要はない。
気象情報を使って出力を僅かな誤差で計算できるはず。

どうしても気象情報から計算できないのなら、
すべての太陽光発電をスマートグリッドに対応させて、
コンピュータで計算させればいいだけ。
単純な計算だからそんなにコストもかからない。
ネットインフラも既存のNTTなどのを利用すればOK。

287:名無電力14001
09/12/03 09:04:55
>>269
> 1kwパネルの30年発電量が3万kwとしても16.5万円で、施工費は簡単に下がらないから、

単位間違ってる。
施工費はCIGSなどの薄膜型で下げられる。
ホンダので3kWでパネル以外のコストが50万円という記事があったはず。

288:中出汁
09/12/03 20:28:59
>>256
おまえ二酸化炭素が原因で温暖化してると思ったの?

289:名無電力14001
09/12/03 21:53:21
>>286
> 気象情報を使って出力を僅かな誤差で計算できるはず。

気象情報の誤差自体が凄いんで、僅かな誤差で計算は不可です

過去データから誤差の範囲予測して冗長性として反映しとけば良いけど、
そうなると今の性能じゃとてもとても・・・なので、現状だとアテにしない方向しかない

290:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/03 22:02:53
  >>283 電力以外でも大きく化石燃料利用が減るので,それを補うため,電力は増えなくてはならないとする論が多い,産業界研究所などでは1兆8000万から2兆必要だというところもある、
だがそれだけの発電方法は2050年頃はない,なんかできるだろうという幻想は多い,つまり総エネルギは減らせない減らしたくないという志向が多い,僕は減らさざるを得ないと毎回言ってる
またなぜか彼は原子力は軽水炉でなく高温ガス炉になると思ってるようだ,これは目新しいものがずばぬけていいはずだという思い込みもはいってるんじゃないか,手堅い軽水炉が多いはず
彼はおそらく理系で,漠然とした大幻想は少ない。また火力はなくせるとしてるのはとてもいいが,ちょっとした??幻想は2,3あると思う

彼の各数字に俺が予想する量のコメントをつけると
昼夜の風力合計は800-1200億kWくらいでなかろうか,次に高温岩体とは地熱発電のことだがこれも合計で800-1200億kWh行けばすばらしい方だろう,彼は地熱に大きな幻想を見てると思う、ときどきいる
原子力は,火力をまったくなくすと原子力に大きな期待を寄せる人は多いが,昼夜合計で6000億kWh(いまの倍)は無理だと思う、。かなり増えて4000-4500億kWhくらいか。
水力、ゴミ発電、太陽光発電はまあいい数字でないか

 そうなると上の表の合計は俺の予想では3500ー4000億kWhくらい減って1兆1000-1500億kWhくらい
か。もしCCSが大成功すればプラス1000億kWhさらにCO2を出す火力が1000億kWh残れば
1兆3000億ー3500億kWhくらい、ざっとおもうにまず1兆300億kWh以下だと思う,
それでも相当楽観的,地熱などが伸びず太陽光もそこまで大きくならんと1兆以下,それは相当きつい
この量1兆2000億でも総エネルギは結構減る。総エネルギは60%くらいになるそれがおそらく現実

 太陽光風力にロスがでるから1兆5000億kWhほしい。ではないんよ。ロスを出す余裕は無い


291:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/03 22:08:18
>>290 訂正 ざっとおもうにまず1兆3000億kWh以下

292:名無電力14001
09/12/03 22:42:14
余裕の無いシステムとか、何の現実味もないな

293:名無電力14001
09/12/03 22:52:08
>>283
CO2カット目標とかただの外交カードだから、基準に入れる必要無し
京都議定書の結果とそれに対する対処/対応見ろよ、所詮その程度

294:名無電力14001
09/12/03 23:25:23
国内で製造できるエネルギーが多い国が勝つ
それが製造業全般の援護射撃になる
乗り遅れると、死ねる

295:名無電力14001
09/12/04 08:16:00
>>289
> 気象情報の誤差自体が凄いんで、僅かな誤差で計算は不可です

ソース求む。
最近の衛星だと、空気中にある水蒸気の量まで確か計測できるはず。
そこまで技術が進んでるのに、光の浸透率を誤差なしで計測できないはずはないと思うんだけど。

296:名無電力14001
09/12/04 08:16:40
>>294
他スレでちょっと出てた話題なんだけど、売電メーターって、電力会社毎に値段が
違います?

ググった感じではアナログ式とデジタル式で値段が違って、東京電力はアナログ式だから安い(15000円程度)
東北電力はデジタル式で高い、という認識であってるかな?

297:名無電力14001
09/12/04 08:17:39
ごめん、間違ってアンカーつけちゃった

298:名無電力14001
09/12/04 14:37:14
>>295
曇りだの雨だのロクに予想できてない時点でそんな段階じゃないから気にスンナ

299:名無電力14001
09/12/04 16:21:51
予想できなくても変動速度はカスだから気にする必要ない

300:名無電力14001
09/12/04 16:54:08
>>295
ニュースくらい見ろ

301:名無電力14001
09/12/04 17:56:35
>>287
パネル以外っつうとパワーコンディショナの値段:20万円くらい、が
含まれてるのでは?

302:名無電力14001
09/12/04 18:00:22
>>300
ひょっとして、天気予報のことを言ってるの?
「出力を全部リアルタイムで監視」って話しだから、
先の予測じゃなくて、現時点での出力の話しをしている。

303:名無電力14001
09/12/04 18:54:07
現状高精度な先の予測が出来ない訳だから、そりゃリアルタイムで監視するしかないわな

304:名無電力14001
09/12/04 20:34:38
100軒とか1000軒とか地域毎にまとめてざっくり監視すればええねん
どうせ同じ地域だったら同じような出力変動するんだから
難しく考える必要は無いと思うが

305:名無電力14001
09/12/04 21:33:58
前にも出た話だな、地域単位で監視って
現実的な折衷案と机上の妄想は相容れないのに、何でこう繰り返すかね

306:名無電力14001
09/12/04 23:13:26
だな~
何か適当な技術前提に挙げてギリギリの線で「可能です!」
ってハッスルする子が共通点だな

307:名無電力14001
09/12/04 23:15:29
30分後ぐらいの予測ならほぼ100%じゃね

308:名無電力14001
09/12/04 23:27:56
むしろ現時点での発電量なら、監視する必要すらないと思うが。

電力需要は別に監視してないけど、需要と発電量によって周波数が変わるので、
それで自動的にLFC調整運転してるんじゃなかったっけ?
太陽光の発電量が変わるのも全く同じように作用するはずなんだし。

火力の準備をするのに、15分~1時間後の発電量予測をするのなら、
すでにいくつかの企業が研究開発してたはずだし、EUではすでに使ってるところもあったはず。

309:名無電力14001
09/12/04 23:37:39
その辺りの調整力って、日本は世界でも群を抜いてるからな・・・
アメリカが目指してるスマートグリッドとか、日本は9割方達成できてるし
諸外国でやってるよって例でも、合わなさ過ぎて適用できなさそう

310:名無電力14001
09/12/05 22:00:22
電力負荷平準化が難しいんだよ。かといってヒートポンプを運転している以上
必要電力<熱移動エネルギーだから住宅単位でのヒートポンプシステムが効率的だ。
逆潮流なんてまず実施されてないな。家庭の電源で高圧連携なんて無理があるだろう。
火力は起動損失もあるし、今の時代100万kw以上の変動は当たり前なので
小規模電源じゃ話にならん。


311:中出汁
09/12/05 22:37:38
スマートグリッド信者によると2015年からさきは
ビルの屋上は太陽光発電パネルだらけなんだろうなw

2012年滅亡説並に痛いなw

312:名無電力14001
09/12/05 22:51:13
その年代で実運用に足る構造が出来てる、ってのは妄想としか思えないけど
実施しなきゃこの先間に合わないから、形だけでも出来てるのは別に問題ないだろ

313:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/05 23:56:14
>>308 >>309 太陽光発電総計200万kW,2000万kWp,2億kWpそれぞれのスケールでの電力平準化問題の区別もつかない池沼かよ
今は200万kW,かなり先の未来では2億kW規模の平準化問題が生じる

 アメリカのスマートグリッドなんてせいぜい200万kW規模対応だろうなんてあまりに外基地な発想するなよ気持ち悪い

 さて数千万kW以上対応日本版スマートグリッドの場合,かなり暗く広範に曇った場合は平準化のために負荷も変動させねばならず,8割の家庭のクーラーは切れるだろうね
これがいわゆる「晴れの日クーラー」だ


314:名無電力14001
09/12/06 00:01:57
はーい、キチガイわいたよー

>>6

■■■■■■■■■■■ このスレのキホン ■■■■■■■■■■■■
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ○コテ,荒らし,億kWは放置が一番キライ。
||  彼らは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された彼らは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は彼らにとって滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 荒らしや
||  億kWにエサを与えないで下さい         Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったらNGが一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
     ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
       ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

315:名無電力14001
09/12/06 02:05:51
>>313
電気は高電圧化で損失を防いでるから、広域連携とか特に
米国と日本の比較なんか意味ないよ。
高々10kmで6,6KVだぞ?
一般世帯で柱上変圧器を入れても、ゆうに20倍以上の変動があり
これを7割の業務用電力需要で負荷平準化されているわけだ。
そうでなければとんでも電気代確定w原発の導入量は最低電力需要より少ない。

316:名無電力14001
09/12/06 02:47:25

>>6


317:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 09:26:08
>>314 何ぞは数千万kW以上の太陽光発電なんて点で基地外沙汰だと思ってる池沼だろうwwwwwwwwww

318:名無電力14001
09/12/06 09:28:44
>>314
AAとか長文って嫌いだけど、そのテンプレは本当に優秀だと思うw

319:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 09:29:07
>>315 太陽光発電電力は高電圧にできないしないとでも馬鹿思い込みしてるのかな
2億kW規模になったら100万ボルト送電もありうるだろうがwwwwwwww

320:名無電力14001
09/12/06 09:33:05
つまり

原子力が発展することもあるだろうwww

ってレベルの話ね

あれ、この論法って・・・( ´_ゝ`)プッ

321:名無電力14001
09/12/06 10:01:08
太陽光パネルは電力会社の電力買い取り価格をあげれば爆発的に普及する。

じつはこれは電力会社のリストラにつながるので
電力会社は抵抗なんだよね

322:名無電力14001
09/12/06 10:05:20
電力のピークは
真夏の甲子園観戦時期なんだから
太陽光パネルは大活躍で合理的になっているんだよね。
いやなのは電力会社でリストラにつながるんだよね。

323:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 11:36:45
>>309 アメリカのスマートグリッド構想は,何億kWpもの太陽光発電と風力発電に対応するものだよ
1-2億kwpでも時間変動を平準化するのは,とんでもない大変だ

 でもいずれは日本も2-3億kWpもの太陽光発電をせざるを得ない,>>283>>290でも太陽光発電がもし大きくなかったらどうにも並んだろう
日本型スマートグリッドを構築しなくてはね,曇りの日冷房が切れるなどは普通だよ


324:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 11:39:17
>>318 ーー>>290>>323 などは現実的でないと感じてるんだろうが
で他にどういう方法で電力を確保する気なの 

325:名無電力14001
09/12/06 13:01:38
はーい、キチガイわいたよー

>>6

■■■■■■■■■■■ このスレのキホン ■■■■■■■■■■■■
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|| ○コテ,荒らし,億kWは放置が一番キライ。
||  彼らは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された彼らは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は彼らにとって滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 荒らしや
||  億kWにエサを与えないで下さい         Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて  \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったらNGが一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
   ~(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は~い、先生。
     ~(_(   ,,)~(_(   ,,)~(_(   ,,)
       ~(___ノ  ~(___ノ   ~(___ノ

326:名無電力14001
09/12/06 13:18:14
100万kW級で20年間に掛かる費用総額
太陽光 6000億円
火力  1兆円
原子力 1兆円以上

20年後から20年間に掛かる費用総額
太陽光 1000億円未満
火力  1兆円以上
原子力 6000億円以上

60年後から掛かる費用総額
太陽光 20年ごとに入替700億円未満
火力  1兆円以上
原子力 廃炉に8000億円以上、その間何も生まないため機会損失1兆円

327:名無電力14001
09/12/06 13:26:27
環境整備を含めて無い時点で片手落ちだけど、まあ一応の目安だな

328:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 15:24:32
>>325 は俺が書いてる内容が基地外じみてると感じてるみたいだなあ
けっこういるだろうなあ

 30年以上先には2,3億kWpもの太陽光発電が不可欠だなんて,低学力には思えないだろうからなあ

329:308
09/12/06 15:34:26
>>313,323
電気自動車が大きく普及するという想定は、億kWの中では無いの?

330:名無電力14001
09/12/06 15:52:54
自分に都合の良い想定=確定した前提事項
自分に都合の悪い想定=大幻想認定

以前に温暖化についての無知を晒して
今回CO2起因論の捏造発覚により分析能力の低度も晒して

それでも進歩の無い子に、お前は一体何を求めているんだ?w

331:名無電力14001
09/12/06 16:03:48
>>330
△ 都合の悪い
○ 「ぼくのいけん」以外は認めない

精神に疾患のある人の1パターンとして、自分の世界以外の否定ってのがある
話のレベル的には同じ段階なのに、他人の方については頭から否定、とか
自分だったら○○する、的な主観的内容が想定に多いのも特徴

職業柄良く見てるから分るが、過去の言動からしてどうみてもそちら側の人
個人的には病院からカキコしてるんじゃない?って思ってる
野放しなら少々マズい、自分じゃ分らんだろうから周囲が早めに受診させるべき人

332:名無電力14001
09/12/06 16:40:08
生々しい上に当て嵌まり過ぎてて怖い

333:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 17:16:44
>>330 「俺に都合の悪い想定」というのはいったい何はどうであろうと想定してるの
CO2は温暖化の原因で無いなどという,明らかに馬鹿想定以外になんかあるの??

 その悪い想定っていったいなんなのよ、2,3億kWpもの太陽光発電は日本人はやらなくて,ひどいエネルギ不足電力不足を我慢して日本人は暮らすだろうってか
或いは,温暖化がひどくても世界は化石燃料を使うのを減らさないだろうってか
   それはないよ、いずれは石油から枯渇するんだぜ,人類は気付くよ


334:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 17:18:09
  そもそも俺の想定じゃないんよ、俺はとても普遍的なことだけをいってるわけで,好みなんかなんも言ってない

それが低学力にはわっからんだろうなあといってるわけ

335:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 17:22:05
>>329 ん?俺は電気自動車は大きく普及すると思ってるが
しないなどといってないぜ,2020年でも新車の6-7割くらい電気自動車にせざるを得ないんでないの
プラグインハイブリッドが相当でるかもしれないが(特にアメリカ)

336:中出汁
09/12/06 17:37:29
>>335
スマートグリッド信者であるのも痛いが、プラグインも無しだぞ、
おまえは携帯の電池共有して腐ったような電池と交換するのか?

高速充電のNAS電池もしくはキャパシタ的な存在になるだろ
それも補助的な発電のためのエンジンも無いと実用性ないよ、パワーが必要なときの合力や
電池放電してからの充電スタンドまでの移動確保ないなら牽引するまでに渋滞だらけになってしまうよw

337:308
09/12/06 17:56:36
>>335
じゃー、クーラーが切れる心配は要らないと思う。
クーラーよりも暖房、給湯をどうするかを考えた方が良くない?

おそらく日本の冬場は風が強いから、
風が強いときに風力発電の余った電力でお湯を沸かして、
それを給湯と暖房に使うシステムが効率的かな?

そういえば風力発電+給湯+暖房の試算ってまだ見たことないな。
風力発電の発電量予測と、それを給湯器に伝えるシステム(スマートグリッド)が必要だから、
今までのシステムではできなかったから、試算もされて来なかったのかな?

今、エコポイント住宅版の制度と、日本版スマートグリッドが作られようとしてるから、
給湯器メーカーも一緒に参加して、効率的なシステムを作って欲しいとこだ。

338:308
09/12/06 18:10:03
燃料電池に電力を使ってお湯を温める機能を付けて、
太陽光、風力ともに発電量が少ないときは燃料電池で発電+お湯を温める。
太陽光、風力ともに発電量が多いときは系統から買電+お湯を温める。
ってやれば、燃料電池とも共存できて、より調整の幅が広がりそうだ。
夏場は、吸収式冷凍機の仕組みを使って、お湯を使って冷房すれば良さそう。

つまり家庭では、給湯+暖房or冷房と、電気自動車と、各機器の省エネモードによって、
調整力を生み出せることになるね。

339:308
09/12/06 18:21:28
これらに加えて、断熱とかも合わせて行えば、
家庭のエネルギー消費量を半減することも可能っぽいね。


エネルギー起源CO2に関する 家庭部門の現在までの排出量及び関連データについて
URLリンク(www.env.go.jp)

・家庭部門概況(エネルギー種別、電気・熱配分前)
LPG 1,576万トン
都市ガス 1,988万トン
灯油 3,000万トン
電力 8,847万トン

・家庭部門概況(用途別)
動力・照明その他 7,398万トン
厨房 897万トン
給湯 3,454万トン
冷房 396万トン
暖房 3,273万トン

340:308
09/12/06 18:24:20
>>339
訂正。

× 家庭のエネルギー消費量を半減
○ 家庭の化石燃料を使ったエネルギー消費量を半減

341:308
09/12/06 18:40:28
よくある質問(エコキュート編)
URLリンク(www.chubudenko.jp)
> 4 貯湯タンクの保温性能は?
> 貯湯タンクを成形材でしっかり保温しています。貯湯タンクユニット周辺の外気温度が
> 3℃でも、90℃に沸かしたお湯は13時間経過しても約80℃にキープされています。

ECCJ 省エネルギーセンター / 平成16年度 省エネルギー技術普及促進事業調査報告書
第7章 省エネルギーニーズ技術調査
URLリンク(www.eccj.or.jp)
> 吸収式冷凍機のメーカ別性能指数(COP)
> 1.2~1.25

COP 成績係数
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> COPは省エネ法にも採用されているため、冷房機器の性能指標として広く一般に浸透している。
> 冷房機器をある一定の温度条件の下で運転した場合(定格条件)の性能を評価することから
> 定格エネルギー消費効率とも呼ばれ、定格冷房・定格暖房時の消費電力1kWあたりの
> 冷房・暖房能力を表したもの。
> その値は冷房機器の場合、
> 冷房能力(kW)÷冷房消費電力(kW)=冷房COP
> で表される。

342:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 19:00:16
>>336 もういってることがめちゃくちゃで,俺は病気だぞといってるだけだな
またひどいコテ名をつけてるし,俺が病気だとわかりやすくていいけどね

343:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 19:08:17
>>337 ん?何で電気自動車が普及すると,クーラーが切れる心配は要らないの??
最初からそこが??なのよ

 電気自動車のバッテリでクーラーを動かせるだろうってか
昼の電気を充電して夜間クーラーを動かすには役に立つかもしれないが
曇り雨の日までは。使える車は少ないんでない

 それに俺は,やっと80-100kmはしれる割と小さな10kWh以下のバッテリーの乗用車が圧倒的に多くなると思う
大きなバッテリは高くて庶民が買えないと思うよ
それでどうするかというと遠くへ行くときは,元のバッテリに加えて100-150km走れるバッテリをスタンドからレンタルするという構想もあるんだが

344:308
09/12/06 19:13:10
エコキュート容量の選び方
URLリンク(www.best-alldenka.jp)
> エコキュートのタンク容量について
> 中でも売れ筋なのが370リットルタイプと460リットルタイプが主流です。

熱計算
URLリンク(www.nippon-heater.co.jp)

平均400リットルのお湯を沸かしてから平均12時間後に使用して10%ロスがあるとする。

1日の放熱ロス=
0.278×比熱4.18×密度1×体積400L×温度差10℃=4.648kWh/日


年平均(最高、最低平均)気温(1953年から2008年)
URLリンク(www.jsdi.or.jp)
> 平均気温:14.1度

蓄えられるエネルギー量=
0.278×比熱4.18×密度1×体積400L×温度差75.9℃=35.28kWh/日

エコキュート価格: 30万円/370L = 811円/L
エコキュート寿命: 約10年
エコキュート1サイクルコスト=811円×400L÷(365日×10年)=88.87円
エコキュート1サイクルkWhコスト=88.87円÷35.28kWh=2.52円/kWh

NAS電池1サイクルコスト: 5.56円/kWh

NAS電池の半額以下のコスト。

345:308
09/12/06 19:18:44
>>343
> ん?何で電気自動車が普及すると,クーラーが切れる心配は要らないの??

電気自動車をスマートグリッドに接続して、電力が不足したときは
電気自動車から放電すればいいから。

> 曇り雨の日までは。使える車は少ないんでない

まー、太陽光の割合を増やしすぎたらそうなるね。
ただバイオマス火力の割合も増やせば、対応できる。
バイオマスの資源量は十分あるっぽい。別スレで簡単に計算した結果を貼り。

今の化石燃料による発熱量はこれくらい。
 年間熱量: 10000億MJ
  石炭: 25.7MJ/kg × 30,881,352,000kg = 7937億MJ
  天然ガス: 45MJ/m3 × 3,735,078,000m3 = 1681億MJ
  原油: 38.7MJ/L × 985,680,000L = 381億MJ

これをすべて藻類エタノール(>>828)に置き換えるとすると。
 10000億MJ ÷ 21.183MJ/L = 472億L

必要な面積を計算すると。
 472億L ÷ 98,500L/ha = 479188ha = 4792km2

他の面積はこれぐらい。
 日本の面積: 377,914km2
 日本の水域面積: 4470,000km2
 瀬戸内海: 17,107km2 (平均水深30m)

346:308
09/12/06 19:21:51
>>344
放熱ロスを計算に入れ忘れた。訂正。

1日の放熱ロスコスト=
4.648kWh/日×9.17円/kWh=42.62円

エコキュート1サイクルコスト=811円×400L÷(365日×10年)+42.62円=131.49円
エコキュート1サイクルkWhコスト=131.49円÷35.28kWh=3.73円/kWh

347:中出汁
09/12/06 19:26:07
なんか一家単位で、太陽光と風力と充電設備に燃料電池まで重複採用って。。。。。論理的にありえん破綻じゃねえかw

すさまじい重複投資w シンプルに断熱蓄熱住居にしたほうが省エネになるじゃねえかよw

348:308
09/12/06 19:37:10
3-2「家庭用エアコンのCOP実測結果」
URLリンク(tkkankyo.eng.niigata-u.ac.jp)

冷房、暖房とも平均6程度。

第8回 エコキュート─省エネ給湯の王座も暫定的?
URLリンク(itpro.nikkeibp.co.jp)
> 今回の計算で使ったエコキュートのCOP値は、業界最高とされる4.9。


床暖房は、家全体を温める/冷やすけど、エアコンは必要な箇所のみを温め/冷やせる。
あと温水を使って冷房する場合のロスがどの程度発生するのか。
このあたりで効率が変わりそう。お風呂の残り湯とかも使えればかなり効率も上がりそう。

「お湯で冷たい水を作る!」
世界初!低温排熱を有効利用する産業用冷凍機を開発!
~COP=10以上、未利用エネルギーの画期的な有効利用を実現~
URLリンク(www.chuden.co.jp)

349:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 19:37:27
>>345 いったんスマートグリッドに接続しても直接家で接続しても原理とか総量は同じ
会社で接続してる分曇りの日は容量が増えるけどね(夜の分は変化無し),工業用需要に取られる分も増える

 さて原理は同じとすれば、通勤に使わない車を持ってる場合は多少バッテリが大きければ曇りの日クーラーに多少使えるけど
そういう人はごく少ないでしょう,通勤つかわないとバッテリが大きいと二つ必要だからね。でもお年寄りにはいいかも

>バイオマスの資源量は十分あるっぽい

いやないと思う,発電に使えば総計で数百kWhいったらびっくり、バイオマスは電力以外のエネルギとしてたとえ藻類が大量に栽培されても貴重だから発電用にほとんど使えない



350:億kW ◆BN8ofhI8Eg
09/12/06 19:39:01
訂正  数百億kWh

351:308
09/12/06 19:42:52
>>347
断熱材、エコキュート、太陽光パネルの初期コストは、
光熱費が下がることによって、ぎりぎり元が取れる。
電気自動車、燃料電池は技術開発が進まないと、まだ元が取れない。

日本は内需を増やして、CO2排出削減が求められてるんだから、まさに日本にうってつけ。
家を持ってる高所得者に、がんがん投資してもらえばいい。

352:308
09/12/06 19:46:02
>>349
> いやないと思う,発電に使えば総計で数百億kWhいったらびっくり

木材や雑草などのセルロース、生ゴミ、下水などからのメタンだけだと足りないだろうね。
藻を採算が取れるぐらいまで低コスト化できるかどうかにかかってるんじゃない?

353:名無電力14001
09/12/06 19:49:38
>>331
すげぇ、今のところド真ん中だな
本当に真性だったんだね、コイツ

354:名無電力14001
09/12/06 19:54:16
>>333
> CO2は温暖化の原因で無いなどという,明らかに馬鹿想定以外になんかあるの??

CO2が温暖化の原因って証明しろと

今回の根拠捏造が発覚する前から何度も言ってる訳だが

いい加減逃げなるなよ

どうせ分らないんでしょ?

出せないのはミエミエなんだし、降参していいんでちゅよ~?www


355:名無電力14001
09/12/06 19:59:25
>>181 偉い人が国が世界が言ってるモン
>>237 おかしくねーよ、”偉い学者”も”皆”もそう言ってるじゃねーか頭大丈夫かお前www

辺りが来ると予想
ってか、池沼確定しちゃった子の言う事にイチイチ目くじら立てるなよ(苦笑)

356:308
09/12/06 19:59:46
>>352
自己レス。
バイオマスが無理なら、やはりコストを抑える意味でもスーパーグリッドがいいと思うんだけど、
これを言うと、電力会社社員と思われる人達からフルボッコにされる。

ただ中国の送電網って日本と同じような感じを目指してるらしいし、
(ソースは次世代送配電ネットワーク研究会の議事録)
1100KV国際標準化にも中国の協力が貢献してるし、
20~30年後には十分実用可能だと思うんだけどね。

357:中出汁
09/12/06 20:01:59
あのさ、数種類の発電ファクターやらバイオマスやらの夢物語が全部成功のおとぎ話って・・・・・・w

358:名無電力14001
09/12/06 20:05:54
消去法でいって残った手法は成功するらしいよ
力不足とか現実味とかは想定しないらしい
ソースは過去ログ・・・まあ某コテの理論だけどw

359:308
09/12/06 20:14:52
個人や企業レベルでは無理だと思われることを、国策にして推し進めていくのが国家戦略。

360:中出汁
09/12/06 20:53:05
すごいよな、
太陽光発電、風力発電、燃料電池にスマートグリッドに、電池自動車

全部のファクターが成功して頭数に入るビリーバー脳
けっして得られるエネルギーに対して石油よりも低コストであるという

高いコスト=間接的に石油消費してるだけとわかってるのかすら疑問なんだがw

361:名無電力14001
09/12/06 20:55:44
コスト=エネルギー房はスルーよろ

362:名無電力14001
09/12/06 21:13:57
コスト=エネルギーは別に良いだろ、比較例の一つだし
必要なコストってだけの話なんだから
その辺り分ってなけりゃ、房認定のレッテル貼る奴も同レベル

363:名無電力14001
09/12/06 21:31:36
>>348
ヒートポンプは自動車のエンジンのように部分負荷効率低下があるんだが。
太陽電池の逆潮流は少なくとも私はその方法論を知らない。
食糧生産に莫大なエネルギーが投じられている事も知らないのか。
ハウス栽培の農産物は収穫物の3倍はエネルギーを投じている。

364:中出汁
09/12/06 21:31:59
石油社会において何をしても原油を消費しておる。コスト=間接原油消費量であるとわからんのか?重症だぞ

あのな発電コストが一番安いのは石炭火力なんだよ

石炭をいまの価格で確保できるならば発電コストが安いことになる。
石油社会の時代において石炭の活躍幅は実は大きい

石炭を掘削し資源化し運搬し消費するまでに石油も使われる。しかし原油を燃やす火力発電いわゆる生焼よりも
コストが安い。得られるカロリーが低コストなんだな だから安いんだよ わかるかなあ





365:名無電力14001
09/12/06 21:38:30
はいはい、そーですね
でも次を目指して投資しなきゃいけないからね、はい終了♪

ん、簡単だったなw

366:名無電力14001
09/12/06 21:41:33
目の前だけを切り取って屁理屈こねるアフォ
自分の想像を全ての基礎に据えてるモロさに気付かない馬鹿
長文&コテに例外はいないって良い例だな

367:中出汁
09/12/06 21:48:03
で?コストが高い新エネルギーは間接石油〈浪費〉発電だと理解できたわけ?

368:名無電力14001
09/12/06 21:59:46
コテは例外なくアホだな、いいから隔離スレに引きこもってろよ


369:中出汁
09/12/06 22:09:31
URLリンク(env01.cool.ne.jp)
読んだら?

370:名無電力14001
09/12/06 22:17:00
>>369
タイトルからしてまったく読む気がしないが
はっきりいえば人間が生きてること自体が環境破壊だから

で、おまえは石炭や石油だのほざくけど
日本で良質な石炭や石油がとれるのか?
だいたいエネルギーコストでいえば石油にかてるものがあるわけないだろ

371:中出汁
09/12/06 22:46:21
>>370 おいおい石炭火力発電コストより安い発電コストを教えてくれw

それにスマートグリッド信者なのか?  夢見がちなのは十代に卒業して
天然ガスでも考えろよ  輸入であればこそ安いほうがいいんだがw


372:名無電力14001
09/12/06 23:49:07
エネルギー当たり少なく見積もっても断然低コストなのが石炭火力だろう。
LNGは液化冷却の損失が案外大きい。
いずれにしろ先進国の人間が原油を消費せずに現在の経済力を
維持するなんておとぎ話もいいところだw

373:名無電力14001
09/12/06 23:51:19
まーたはじまった
太陽光発電スレで石炭だの火力だのって

374:名無電力14001
09/12/07 01:33:17
>>371
おれが夢見がちな10代だったらお前は中二病だよ

375:名無電力14001
09/12/07 02:09:25
>>371
それと
別にコストっていっても「価格」についていってるわけじゃない



376:名無電力14001
09/12/07 05:40:05
学生の時は親に頼って良いだろ、学業が本業だ!!
そう叫んでるのと全く同じだな

確かに学生時代は働かなくてもおk、親のスネかじって無問題
でもそんな現状を数十年後も続けるつもり、あるい既に(笑)続けてるのかい?

現状が低価格とかじゃない、将来性の話をしてる
自前発電の割を増やすための努力、「20歳になった途端才能が開花する」的コテ思考は・・・見てて面白くはあるがなw

377:名無電力14001
09/12/07 06:03:44
算数レベルの問題集やってもセンター試験対策にはなら無いよ!
って何度いっても、自分的消去法wで「他にないもん!」
の聞く耳持たずで自分の世界に閉じこもってる奴もいる品

まあ、どちらもクソコテに例外は無いって良い例か

378:中出汁
09/12/07 06:56:37
根本的にスマートグリッドの可能性ある発電種が天然ガス以外にあるのかよ

379:名無電力14001
09/12/07 10:56:56
燃料消費型発電は、世界情勢であっという間に危機を生み終焉を迎える
大戦前が一つの例

380:名無電力14001
09/12/07 11:00:27
そんな事よりもまいさんたち
ソーラーパネルってのはやっぱり設置場所の緯度と同じ角度で設置するのが
最大の効率になるんだよな?
あまり気にされて無い様だが一体何故なんじゃ?

381:名無電力14001
09/12/07 12:55:50
誤差

382:名無電力14001
09/12/07 13:21:26
>>376
正論過ぎてフイタw

どっちの馬鹿コテも、結局は一部切り取ってるだけだからね
そうやって種々の問題を考慮外にすりゃ、そりゃ正しいことは正しいさ
何の役にもたたんがな(苦笑)

383:名無電力14001
09/12/07 13:22:12
独立型のスレってないですか?

384:名無電力14001
09/12/07 14:11:01
このスレの住人は都市や国といった単位で電力を賄う為の議論しか興味が無いようです

個人使用の独立電源組み立てたいの?
売ってる所もあるよね中古パネル屋さんとか

385:名無電力14001
09/12/07 14:13:57
>>381
本当に誤差で済むの?
と言うかどのくらいの差を誤差と言ってるの?

東北とか緯度の高い地方だととても誤差で収まりそうに無いと思うけど

386:名無電力14001
09/12/07 14:33:25
実際は良く分って無いだろ
これから人柱と税金使って大々的にデータが取れる

・・・と思いきや、セット宣伝してた温暖化が根拠の捏造で大ダメージだからなぁ
どうなることやら

387:名無電力14001
09/12/07 15:01:44
>>384
賃貸なのでベランダしか手がないのです。

388:名無電力14001
09/12/07 15:06:16
>>383
知る限りないです。
高価な太陽光パネルを、売電せずに独立電源ととして使う人は、ごく僅かだと思いますので、
そういうコミュニティを探すのが大変そうですね。

389:名無電力14001
09/12/07 15:08:07
>>387
最近は、マンションの屋根に太陽光パネルを設置して、
それをそれぞれの部屋に割り振るというのもあるようです。
管理会社に交渉してみてはどうでしょうか?

390:名無電力14001
09/12/07 15:21:30
独立型のショップはあるんだけどね
URLリンク(offgrid-solar.jp)

避難経路塞がない様に作るんじゃよ?

391:中出汁
09/12/07 18:31:52
スマートグリッド信者は2015年からは
屋根にパネル設置しないと損なんだろ(笑)

392:名無電力14001
09/12/07 18:49:37
損(失笑)

393:名無電力14001
09/12/08 11:57:57
>>388-390
ありがとうございます。ほとんど趣味のレベルなので
もとを取るつもりもなく、エネループの充電を考えてるレベルです。
パネルとコントローラーだけなら安いところなら新品で3~4万なんですね。

394:名無電力14001
09/12/08 13:33:39
>>393
エネループ充電なら純正品があるんだが…
趣味も兼ねて自作ってんならまあいいかもしれない

395:名無電力14001
09/12/08 14:02:40
>>393
独立系、昔はスレがあったような希ガス
あ、うちは48V系で500W弱の独立系やってるよ
バッテリーは公称 5040Ah (12V105Ah×4)

パネルやら MPPT充電器や DC/AC とか
30万くらい使ったかなぁ
ちょっと高価な DIY 工作だった。


質問あれば、ある程度は答えれると思う。

396:名無電力14001
09/12/08 19:43:55
>>394
純正は発電量がかなり低いわりに割高で…
似たようなのも持ってますが余ってる日光見ると活用したくなりまして。

>>395
おお、ありがとうございます。これから購入検討中で、
カーバッテリー自体触ったこともないのでよくわからないのですが、
コントローラーって充電しながら放電(電気の利用)もできるもんですか?
例えば>>390にあるSHS-6というコントローラーに充電中に放電用の
線を接続したら電気は普通に流れてくるものでしょうか。

397:308
09/12/08 19:45:33
海流発電について調べてるんだけど、
日本の電力需要の20~30%ぐらいは発電できるかもしれない。
しかも2.47~6.58円/kWhのコストで。

間違ってるかもしれないから、以下のスレで意見やダメ出し求む。

【マイクロ/揚水】水力発電スレ2【波力/潮力】
スレリンク(atom板)

398:395
09/12/09 08:55:30
>>396
そうですね
PWM 式のようなので充電効率は悪いですが

(パネルの出力電圧 - 充電電圧上限)×パネルの出力電流 が無駄に熱になります。
パネルの出力電圧 < 充電電圧上限 になると充電が止まるので
朝方の弱い光では充電されず、昼間の明るすぎる光では電気が無駄になる、そんな風ですね。

安いので、その辺は割り切りですが・・・
パネルの電力をなるべく無駄なく、と思えば少し高価ですが MPPT 式を探して下さい。
ちなみに売電用パワコンにも MPPT と同じ仕組みが入っているので無駄が少ないです。
(パワコンを PWM 式で作ったら話にならない)


出力の方は、バッテリー直結でもいいのですが
バッテリーが空っぽになる前に出力遮断しないと
バッテリー、特に鉛蓄電池は寿命が大幅ダウンしますので
負荷制御のついた機種の方がいいと思います。

DC/AC だと、この「空っぽ前に遮断」が標準で付いてる場合が多いので
バッテリー直結で構いません。
てか、恐らく説明書に DC/AC は SHS-** の出力端子でなくバッ直にしろ、と書いてあると思います。

399:名無電力14001
09/12/09 08:58:27
SHS-6 に関しては、充電効率だけ目をつむれば
それなりに必要なものは揃っててトータルで安いとは思います。

ただ、「バッテリー自体も触ったことない」となると
それ以前のところでつまづきそうな気はしますが・・・

SHS-6 の出力端子にエネループ直結にして充電、とか考えないで下さいよ

400:名無電力14001
09/12/09 12:35:39
>>383
独立型のスレは↓でないのか? 過疎ってるけど…。
スレリンク(diy板)l2

401:396
09/12/09 12:41:37
>>398
詳しくありがとうございます!MPPT調べてみます。
>>399
さすがにそこまでは・・・(笑)でも単位とか基本的な知識がまだ足りてないです。
バッテリーはディープサイクルというのを買おうかと思っています。

購入予定は来年頭ですがまた何かあったら質問させてください。

402:396
09/12/09 12:49:05
>>400
おお、ここですね。逝ってきます。ありがとうございました。

403:名無電力14001
09/12/09 18:41:49
URLリンク(taiyoukou-hatsuden.com)
ここってどうですか?
なんか親父が検討してるらしくでかい資料届いてたんだけど・・・

404:名無電力14001
09/12/09 19:15:17
そこの会員企業(と言っても個人経営のお店)で購入したけど、親切で価格も安かったよ。
ただ、全ての会員が良心的とは限らないだろうから、結局は相手によるよね。
何買うんでもそうだけど。


405:名無電力14001
09/12/09 19:32:23
>>403-404
乙、と書くべきところか

406:404
09/12/10 01:54:47
そこは販売企業じゃなくて、企業がパネルを安価に調達する為の組織なんだよ。
だから俺が褒めてるのは自分が依頼した企業(山形県)であって、その組織の事じゃない。
紹介も別ルートだったしね。まあ、良心的な企業は自分で探すしかないよ。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch