原発関連ニュース速報@環境・電力板 3at ATOM
原発関連ニュース速報@環境・電力板 3 - 暇つぶし2ch115:名無電力14001
08/08/24 11:59:43
南仏でまたウラン溶液流出=1カ月半で4回、安全性に懸念
URLリンク(www.jiji.com)

 フランスの原子力大手アレバは22日、南部ドローム県ピエールラットにある同社の
子会社コミュレックスのウラン転換プラントで、地中の導管に欠陥があり、微量のウラ
ン溶液が漏出していることが21日に確認されたとの声明を発表した。
 フランス南部での放射能漏れ事故は過去1カ月半で4回に及んでおり、安全性を懸念
する声が出ている。(2008/08/23-22:45)

116:名無電力14001
08/08/24 19:38:11
反原発地元3団体が申し入れ
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

 柏崎刈羽原発反対地元3団体は22日、東京電力柏崎刈羽原発の敷地内を通る「真殿坂断層」に
ついて、「(地震を起こし得る)活動性がある」とする独自の現地調査結果を経済産業省原子力
安全・保安院に伝え、同原発周辺の地質地盤の実態解明を申し入れた。

 東電は地下の地層に段差がなくほぼ水平だったとする同社の調査結果を基に、真殿坂断層の活
動性を否定。国も東電の評価を妥当としている。

 3団体は、東電が調べた地層よりもさらに地表面に近い地層で、真殿坂断層を境に約40メート
ルの段差があったとする調査結果を提示。「真殿坂断層は中越沖地震で動いており、活動性はあ
る」と指摘した。

 また、同原発近くの岬の沖には北前船を係留する石柱や井戸、階段などの遺跡が水没している
と説明。「江戸時代の遺構が海底に沈んでいることは、最近でも地殻構造が動いていることを示
している。そうした動きはないとする東電の主張は誤りだ」と主張した。

 保安院は「今回指摘された内容は国の作業部会に報告し、専門家の意見を聞く。その上で必要
があれば東電に追加調査を求める」としている。
新潟日報2008年8月23日

117:名無電力14001
08/08/25 00:55:16
★社民、2けた議席獲得に危機感 次期衆院選

社民党が次期衆院選で掲げる「2けた議席」獲得に危機感を強めている。候補者
擁立が進まない上、自民と民主の2大政党の対決ムードに埋没気味だからだ。
福島瑞穂党首は「目標実現に全力を挙げる」と選挙準備や政策面の取り組みを
進める構えだが、どこまで党のアピールにつながるかは未知数だ。

衆院の現有議席が7の社民党は、小選挙区中心に約50人の候補者を擁立する
方針。一部で民主党と選挙協力を行い、10議席以上を獲得したい考え。しかし、
これまでに決まった公認候補者は22人。民主党と候補者が競合する東京6、
神奈川12、沖縄3各区の調整も先送りしている。

国会では存在感の発揮に苦戦。先の通常国会での後期高齢者医療制度廃止
法案の野党4党共同提出は、社民党の働き掛けで実現した面もあるが、脚光を
浴びたのは論戦の場が多い民主党。道路特定財源問題でも陰に隠れ、共同通信
の世論調査で社民党支持率は1%台に低迷している。

>>>URLリンク(www.47news.jp)

118:名無電力14001
08/08/25 20:45:58
国内最後の反日・反捕鯨・反原発政党の社民も
ついに年貢の納め時か。

119:名無電力14001
08/08/25 23:47:31
NYの原発も地震の危険に
2008.8.25 17:56
 【パリセーズ(ニューヨーク州)=USA TODAY(ジェーン・ラーナー)】コロンビア大ラ
モント・ドハーティ地震観測所がこのほど、「ニューヨーク州のインディアンポイント原発は活断層
の上にあり、大地震があれば危険」との調査結果を公表。原発反対派が認可期限切れ後の原子炉休止
を求めている。
 ラモント観測所のリン・サイクス研究員は「ニューヨーク地域は地震の頻発地帯ではない。だが、
インディアンポイント周辺は人口が多く、原発を含めて重要なインフラがあるため、大地震が起きれ
ばその被害は計り知れない」と指摘する。
 ニューヨーク地域での最後の大地震は1884年にブルックリンからニュージャージー州サンディ
フックにかけて起きたもの。マグニチュード(M)5以上の発生は100年に1度、6以上は670
年に1度、7以上は3400年に1度の確率といわれる。
 サイクス研究員らは1677-2007年までの383件の地震を調査。その結果、インディアン
ポイントから1・6キロ以内の場所をラマポ地震帯が走っており、原発への影響が懸念されることが
分かった。
 原発に反対している環境保護団体、リバーキーパーのフィリップ・ミュージガス代表は「ラモント
の調査結果を踏まえ、13年と15年に認可期限が切れるインディアンポイントの2基の使用延長は
すべきではない」と主張している。
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

120:名無電力14001
08/08/26 05:05:02
柏崎刈羽原発周辺で花の大異変発生
URLリンク(www.jimmin.com)

7月29日(火)午後、国会内(参議院議員会館会議室)で、サクラ調査5年目の全国結果について、
発表する会がおこなわれました。
全国で市民が連携して5年間調べてきた結果、今年初めて新潟県内の柏崎刈羽原発の付近で
サクラの大量の異変が発見されました。その原因も含めて、関心を呼んで、当日は報道関係12社
(うちテレビ局2社)と関心を持つ人など50名弱の参加で盛況でした。
中味も新潟現地からの報告も含め、4名の方から発表があり、充実した内容だと好評でした。
資料として配布されたのは次の3点。

①サクラの調査結果の発表(A4判、6頁)、②柏崎刈羽原発7号機の放出したヨウ素─槌田敦(A4判、2頁)、
③『サクラと環境・原発調査報告集 第5集』(カラー4頁含む40頁の小冊子─有料)

はじめに「サクラ調査ネットワーク」の世話人の柳田が、記者会見の趣旨を話しました。

①5年間、全国各地で「サクラと環境・原発」を調査してきたところ、今年、新潟柏崎刈羽原発周辺で
「サクラの大異常」が発見されました。サクラの正常形は、花ビラ5枚、ガク5枚ですが、そうでないものが
多数みつかったのです。それは、花ビラの変形、重なり、矮小化、花ビラ4枚や6枚、ガクの異常などなど…。
変形の数量は、昨年は5本の樹、4609花を調べて、異常は143、異常花率は3・1%でしたが、
今年は4本の樹、4000花を調べて、異常は912、異常花率は22・8%とはね上がりました。全国平均は2・89%です。

②5年間、全国を調べて、今年、新潟柏崎刈羽のみが異常に高い異変サクラを検出した原因は何でしょうか。
サクラの芽が育つといわれている昨年の6月~8月頃のできごととしては、新潟県中越沖地震と柏崎刈羽原発の
重大事故(火災、放射能放出)があります。東京電力の発表でも通常時を上回る、かなり大量の放射能(ヨウ素など)を
出しました。サクラの大異変と原発事故との関連を考えざるをえません。本日の4人の発表によって内容が具体化し、
鮮明になると思います。

柏崎刈羽原発周辺で花の異常が多数見つかる
スレリンク(news板)

121:名無電力14001
08/08/26 16:13:00
青森・六ケ所村の核燃再処理工場:渡辺・東洋大教授が講演会--31日、石巻 /宮城
URLリンク(mainichi.jp)

 日本原燃原子燃料サイクル施設(青森県六ケ所村)の直下に、大地震を引き起こす活断層があるとの調査結果を
まとめた東洋大の渡辺満久教授(変動地形学)が31日、石巻市で講演会「活断層見逃しの現場をみる」を開く。
実行委員会の日下郁郎さんは「活断層について、分かりやすく説明してもらえる。
施設に賛成、反対を問わず大勢の人に来てもらい、全国的に議論を深める契機になれば」と話している。

 渡辺教授は今年5月、広島工大の中田高教授(地形学)らとともに、施設直下にマグニチュード8クラスの
地震を起こす活断層があるとの調査結果を公表した。岩手・宮城内陸地震と同じ「逆断層型地震」の痕跡が
施設近くにあり、日本原燃が集めたデータからも活断層が存在する可能性が高いとしている。

 同施設は、原子力発電所から出た使用済み燃料を再利用するための「再処理工場」や、再処理後に残った廃棄物を
保管する「高レベル放射性廃棄物貯蔵管理センター」などを備えている。日本原燃側は渡辺教授らの指摘に対し、
「施設の半径5キロ以内はすべて、人工的に地震を起こすなど徹底的に調査し、
設計上考慮すべき活断層はないことを確認している」と説明している。

122:名無電力14001
08/08/27 02:21:19
東芝、韓国の原発大手と提携…国際的建設ラッシュに対応
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 東芝と造船重機大手IHI(旧石川島播磨重工業)、韓国最大の重工業メーカー、ドゥーサン
(斗山重工業)の3社が原子炉製造で提携することで合意したことが26日、明らかになった。
 東芝は米原子力大手・ウェスチングハウス(WH)を買収したが、IHI、ドゥーサンという
有力な原子力関連企業も陣営に取り込み、大量受注をこなす生産体制を整える。
各国で建設増が見込まれる原子力発電所の受注を優位に進める。
 東芝―WHグループはすでに米国と中国で計12基の加圧水型原子炉(PWR)を受注、
2015年までに世界で33基の原子炉を受注する目標を掲げる。しかし、沸騰水型原子炉(BWR)を
手がけてきた東芝にはPWRの技術がなく、WHもPWRのの設計、開発技術はあるものの、
長く米国で原発建設が凍結されたため生産設備を持っていないことが課題となっていた。
 今回の提携で、東芝はドゥーサンからPWRの製造ノウハウを提供してもらい、東芝と関係が
深いIHIがPWRの主要機器である蒸気発生器などを新たに製造できるように体制を整備する。
 東芝はIHIと原発事業を含むエネルギー・プラント事業の包括提携を検討していたが、
原発の受注ペースが速いため、第1段階として原子炉製造で、ドゥーサンも含めた提携を優先することにした。
 中国の原子炉はドゥーサンが、米国はIHIが製造する見通し。東芝とIHIはすでに、受注を
生産につなげる3社提携の具体的な内容について協議を進めている。
 ドゥーサンは韓国最大手の重工業メーカーで、原子力プラントなどを製造し、2007年12月期の
売上高は4兆900億ウォン(約4090億円)に上る。
 日本原子力産業協会によると、世界38カ国・地域で運転中の原発(2008年1月現在)は435基に
上り、建設中は43基、計画中も53基ある。温暖化防止の観点から原子力発電所の需要は
高まっており、今後20年間で計150基以上の建設が見込まれている。

123:名無電力14001
08/08/27 02:21:38
>>122のスレ

【電力】東芝:韓国の原発大手と提携、国際的建設ラッシュに対応…加圧水型原子炉(PWR)体制を整備 [08/08/26]
スレリンク(bizplus板)

124:名無電力14001
08/08/27 05:41:31
麻生幹事長、柏崎刈羽原発「一刻も早い再開が必要」
URLリンク(www.asahi.com)

 自民党の麻生太郎幹事長は26日、新潟県中越沖地震で昨夏から停止している東京電力の柏崎刈羽原子力発電所に
ついて、東電の経費が膨れあがっていることを理由に、「一刻も早い再開が必要ではないか」との考えを示した。
日本経団連と自民党首脳の懇談会で、経団連の御手洗冨士夫会長とのやりとりで述べた。

 東電が今年5月に算出し報告した新基準地震動に対する国の審査は終わっておらず、耐震補強工事も始まったばかり。
国による安全のお墨付きが出る前に、運転再開論を口にしたことで、地元の反発を招く可能性がある。

 経団連によると、御手洗会長は「地震直後と現状を見ると非常に素晴らしく復旧していた。
原子炉の中心まで入って見せてもらったが、まったく被害がない。本当に安全ですばらしい」と話した。

 麻生幹事長は「自分も見学した。(原発が)動かないために5千億から6千億円の経費増になっているのは、
普通の会社なら考えられないことだ。一刻も早い再開が必要ではないか」と応じたという。

 東電の清水正孝社長は26日、「大変ありがたいコメントをいただいた。引き続き、立地地域をはじめ社会の
みなさまからのご理解とご信頼をいただきながら安全を第一に、一つ一つ着実に取り組みたい」との談話を出した。

125:名無電力14001
08/08/27 09:38:19
フランス・アレバ社の関連施設で相次ぐ放射能漏れ事故
アレバ社の安全管理のずさんさが表面化
URLリンク(www.jca.apc.org)

 事故を受けて、フランスのバルロー環境大臣は、原発周辺の環境影響、とりわけ地下水の
汚染について調査を命じた。しかし、データは事業者が発表したもので信頼性が薄く、さらに、
原発とは桁違いの放射能を放出する再処理工場が対象に含まれていない。再処理工場周辺での放
射能汚染を調査している独立機関ACRO(Association pour le Controle de la Radioactivite de l'Ouest)
はこの点を批判し、全ての核施設について、独立した調査を要請する文書を環境大臣に送っている。

126:名無電力14001
08/08/27 15:17:33
放射性処理水で、コンクリート(モルタル?スラブ?)枡の話が以前あって、漏れないようになっていると言っていたが、コンクリートも多孔性物質、水は通すからな。

127:名無電力14001
08/08/27 15:29:50
議論したい方は、それぞれの記事のスレか下のスレにどぞ。

原子力中心 意見・雑談・議論用スレ@環境電力板
スレリンク(atom板)

128:名無電力14001
08/08/28 03:13:59
柏崎刈羽原発:78機器で「異常あり」 東電報告書案
URLリンク(mainichi.jp)

 東京電力は27日、昨年7月の新潟県中越沖地震で被災した柏崎刈羽原発7号機の設備点検報告書案を経済産業省の
調査会に提出した。約1360機器のうち主要機器を含む88%の点検を終え、78機器を「異常あり」と判定した。
しかし、放射能漏れにつながる安全上重要な設備の異常は、地震では起きなかったと結論づけた。

 報告書案によると、地震が原因と考えられる異常は蒸気タービンの翼の接触痕や変形、燃料取り換え機のボルトの
折損など、29機器で確認された。うち9機器は交換などの対策が必要とした。残る49機器の異常は施工不良や
運転による劣化など、地震以外が原因としている。原子炉圧力容器を固定するボルトの一部で固定力が弱まっていたほか、
非常用発電機の基礎コンクリートでひび割れが見つかるなど、安全上重要な設備で問題点が見つかったが、
強度などに影響はなく、重大な損傷は確認されていないとしている。
運転再開に向けて、同原発1~6号機でも同様の点検をしており、今後、報告書案をまとめていく。

【社会】柏崎刈羽原発、78機器で「異常あり」 東電報告書案
スレリンク(newsplus板)

129:名無電力14001
08/08/28 16:09:13
大飯原発3号機 配管に過去最大の傷
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 定期検査中の大飯原発3号機(福井県おおい町)の原子炉容器につながる1次冷却水配管の
溶接部で深さ15ミリ以上の傷が国内で初めて見つかった問題で、関西電力は27日、傷の
深さは20・3ミリだったと発表した。関電の原発で見つかった配管の傷としては過去最大の深さ。
定期検査は4月下旬までの予定だったが、運転再開のめどはたっていない。
 傷は4月上旬に見つかったが、予想よりも深いため、関電は安全上必要な配管肉厚を70ミリ
から64ミリに変更し、深さ10・5ミリ(肉厚64・1ミリ)まで削ったが傷は消えなかった。
 このため7月末、傷周辺の必要肉厚を53ミリに変更し、国の確認を経て研削を続けた結果、
傷の深さが判明した。

130:名無電力14001
08/08/28 20:28:34
大飯原発:3号機の亀裂は深さ20ミリ 応力腐食と断定
URLリンク(mainichi.jp)

 関西電力大飯原発3号機(福井県おおい町、加圧水型、118万キロワット)の1次冷却水配管
とつながる原子炉容器管台の溶接部で見つかった亀裂は、深さ20.3ミリだったと、関電が27日
発表した。配管の残る肉厚(53.6ミリ)は国が認可した必要な厚さ(53ミリ)を上回り、
強度を確保しているという。

 関電は亀裂の原因を製造時の加工などが影響した応力腐食と断定。4月に発見した時は「微小なもの」
としたが、予想以上に進行しており、深さの確定までに約4カ月を要した。関電は「当時の知見では
精いっぱいだった。この事象を分析し、今後精度向上に取り組む」としている。

131:名無電力14001
08/08/29 14:27:10
川内原発1号機原子炉容器 上ふた交換開始
URLリンク(www.373news.com)


 九州電力は27日、定期検査中の川内原子力発電所1号機(加圧水型、89万キロワット)の原子炉容器の
上部ふたの取り換え作業を開始、新しい上部ふたの陸揚げ作業などを公開した。1号機の上部ふた交換は、
1984(昭和59)年の運転開始以来初めて。交換は10月中旬に行われる。
 フランスの原発で、同型のふたの管台と呼ばれる部分の溶接個所から一次冷却水が漏れる事例が発生。川内
原発では特に異常はなかったが、予防保全の観点から交換することにした。
 新しい上部ふたは、高さ約8メートル、直径約4.7メートル、重さ約70トン。管台と溶接部の材質を強
化し、耐食性を向上させたという。兵庫県明石市の製造メーカーの工場から船で運ばれ、同日午前に川内原発
敷地内の港に陸揚げ。輸送車で原子炉格納容器近くの仮置き場まで移動した。
 2号機も上部ふたを11月から実施する定期検査で取り換える。これまで使用した上部ふたはいずれも、発
電所敷地内の固体廃棄物貯蔵庫で保管する。
 1号機は今回の定期検査中に蒸気発生器の交換も行う。11月中旬に発電を再開し、12月上旬には通常運
転に復帰する見込み。

132:名無電力14001
08/08/30 06:30:10
ベルギーで放射性ガス漏れ レベル3、環境汚染も
URLリンク(www.47news.jp)

欧州連合(EU)欧州委員会は29日、ベルギー南部フルリュスの国立放射性
物質研究所で26日に放射性物質を含むガスが漏れ、原子力施設の事故規模
を示す国際評価尺度(INES)で8段階のうち軽い方から4番目のレベル3(重大
な異常事象)と評価されたと発表した。

フルリュスは農村部にある人口約2万人の町。施設規模などが異なるものの、
レベル3は1997年に茨城県東海村で起きた旧動燃アスファルト固化施設の
火災爆発事故などに相当。過去にベルギーで起きた事故としては最悪という。

研究所は医療用などに使う放射性ヨウ素を含むガスを取り扱っており、誤って
施設外にガスが漏れた。ベルギー政府は「外部の環境に影響はない」と発表
したが、28日に周辺の雑草などが汚染されたことが分かった。今後、住民に
健康被害などが出た場合、対応の遅れが問題となる可能性もある。

【国際】ベルギー:施設外に放射性ガス漏れ 重大な異常事象示す”レベル3”…雑草の環境汚染も確認
スレリンク(newsplus板)

133:名無電力14001
08/08/30 23:11:29
日本原子力研究開発機構の那珂核融合研究所(茨城県那珂市)の大型臨界
プラズマ試験装置「JT60」が29日、大規模改修のために運転を停止した。
新エネルギー開発に役立てようと、日本の核融合研究の中核施設として約23
年間、実験を続けてきた。

中心装置を入れ替えて性能を向上させ、2014年度に国際熱核融合実験炉
(ITER)の関連施設として実験を再開する予定。

燃料の重水素を超高温に熱して、核融合が起きるプラズマ状態にする研究施設。
太陽で起きているような核融合を地上で再現し、未来のエネルギー研究として
注目されていた。

1996年にはセ氏5億2000万度を記録し、当時「世界最高温度」としてギネス
ブックに登録された。

同機構の牛草健吉研究主席は「JT60は核融合の分野で世界的に評価される
日本独自の研究を支えてきた。改修後もITERに必要な人材と技術を育てる施設
として活用していきたい」と話した。

>>>URLリンク(www.47news.jp)

134:名無電力14001
08/08/30 23:44:29
交換はいいのだが、交換作業に伴う被曝、
更に、被曝した交換物品は、外に持ち出すのか
というところが肝心だな。
総量では自然界の線量を超えるが砕いてばらばらにすれば、ごまかせる
という屁理屈ではだめだな。

135:名無電力14001
08/08/30 23:56:59
あなたたちは、宇宙放射能の恐ろしさが分かっていないようですね!!
飛行機推進派のインチキさんはキャセイパシフィック航空の白状を読んで反省しなさい!!

URLリンク(www.cathaypacific.com)
>飛行機による旅行にはイオン化放射線被曝の増加が伴いますし、
>イオン化放射線被曝は癌発生のリスクを高くします

136:恵也 ◆o4NEPA8feA
08/08/31 00:39:27 BE:475574887-2BP(0)
>>122
>売上高は4兆900億ウォン(約4090億円)に上る。

4000億円といえば、日本で原発1基を作る値段程度だろう。
それで韓国最大重工業メーカなのかね。

そんな程度で、PWRで一番難しい蒸気発生器が安心して作れる技術があるとは思えん。
まあ、最初から穴が開いても、栓で塞ぐつもりでやるのならわかるけど・・・

-----(引用開始)-----
蒸気発生器という部分がこれまでもしばしば故障を起こしている型である。損傷した
蒸気発生器の細管には栓がされ(=施栓)運転が強行されているが、高浜2号炉の細管
損傷率は群を抜いて悪く、46%がすでに施栓あるいはスリーブ補修されている(関西電力発表)。

9月17日には通産省が高浜2号炉の施栓率を18%から25%に引き上げる許可を下した。
もはやボロボロの高浜2号炉であるが、12回目の定期点検を終える十月の下旬には、
再び運転を再開すると関西電力はいっている。
URLリンク(eprc.kyoto-u.ac.jp)

137:恵也 ◆o4NEPA8feA
08/08/31 00:40:39 BE:611453489-2BP(0)
>>130
>配管の残る肉厚(53.6ミリ)は国が認可した必要な厚さ(53ミリ)を上回り、
>強度を確保しているという。

事実ではあるが、これだけではデマというべき。

必要な厚さ53mmとは、今回仕方なしにレベルを下げたもので最初の厚さは74.6mm
その時にはたとえヒビがあっても70mmが必要な厚さだった。

ところがヒビが深くて削ったら70mmをきってたので、70mmから64mmに変更。
それでもヒビが深かったのでマタマタ変更して、53mmに変更。

それでやっと強度(?)をクリアしたんだよ。
基準がドンドン変更になるという怪しげな強度なんだぜ。
だからこの毎日のニュースはデマという言うべきで、サンケイの方が正しい。
原発に関しては、毎日新聞は当てにならない!

138:名無電力14001
08/08/31 00:41:31
コメントしたい方は、それぞれの記事のスレか下のスレにどぞ。

原子力中心 意見・雑談・議論用スレ@環境電力板
スレリンク(atom板)

139:名無電力14001
08/08/31 04:26:15
ベルギー研究所放射性ガス漏れ、周辺の牛乳など消費禁止
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 欧州連合(EU)の欧州委員会は29日、ベルギー南部にある国立放射性物質研究所で26日に
起きた放射性物質を含むガス漏れが、国際評価尺度(INES)でレベル3の「重大な異常事象」
に評価されたと発表した。評価は8段階(0―7)で、レベル7が最も深刻な事故に相当する。
周辺の雑草が放射性物質で汚染されたことが28日に確認されたため、ベルギー政府は研究所から
半径5キロ以内で生産された牛乳や野菜について消費を禁止する安全措置を取った。
 レベル3の評価は茨城県東海村で1997年に起きたアスファルト固化処理施設爆発事故などに
相当する。

140:恵也 ◆o4NEPA8feA
08/08/31 11:30:50 BE:101909434-2BP(0)
>>133
>1996年にはセ氏5億2000万度を記録し、当時「世界最高温度」としてギネスブックに登録された。

燃えもしない水素で温度だけ上げたと威張っても屁みたいな実験。

税金をドブに捨てるような、実験のための実験に過ぎん。
本当にITERが成功したら、たった1000秒間の間に中性子がばら撒かれて周りはえらい迷惑だ。

-----(引用開始)-----
水素は核融合を起こさない。最も核融合を起こしやすいのは、重水素と三重水素の組み合わ
せであり、海水中から無尽蔵に得られるとのふれ込みだから使っても良さそうなものだが、
核融合反応を起こす、つまり燃やすことはしなかった。

反応が起これば、ヘリウムと中性子が大量に発生する。「原子力材料工学」にはプラズマを
収容する真空容器の材料が、中性子の照射でぼろぼろになる様子が掲載されている。

「600℃の照射によって顕著に膨張(容積でほぼ2.5倍)することがわかります。透過型電
子顕微鏡で内部観察した結果、中性子照射によって、V-5%Fe合金は穴だらけのスポンジ状に
なっていることが判明しました」

 ぼろぼろになるだけでなく、高い放射能を帯びることにもなる。現在の実験装置はこれに
対処する手だてがなく、もしも、重水素と三重水素を入れて反応させようものなら、瞬く間
に装置は使用不能になり、それどころか高度の放射化のゆえに何週間も近辺へ人の立ち入り
すら出来なくなる。
URLリンク(dandoweb.com)

141:恵也 ◆o4NEPA8feA
08/08/31 11:35:23 BE:178341337-2BP(0)
>>138
>コメントしたい方は、それぞれの記事のスレか下のスレにどぞ。

原発関係のニュースは、いろんな人間が国民を洗脳しようという目的もあるの。

怪しげな表現で、一方的偏見を原発関連ニュースで洗脳されてたまるか!!!!

142:名無電力14001
08/09/01 09:49:14
アレバ社製のMOX燃料試験が失敗--米国
日本のプルサーマル計画では、MOX燃料の製造をアレバ社に委託している
URLリンク(www.jca.apc.org)

 米国では、核兵器解体に伴う余剰プルトニウムをMOX燃料にして通常の原発で使用するという
計画がある。いくつかの原発で、先行試験が2005年から開始されている。その先行試験の一つ
が失敗したことが明らかになった。

 サウスカロライナ州のカトーバ原発1号機(デューク・エナジー社)では、4体のMOX燃料集
合体を装荷して2005年から先行試験を行っていた。カトーバ原発1号機では3サイクル(1サ
イクルは18ヶ月運転)でMOX燃料を使用する予定であったが、2サイクルが終了した今年6月、
予定を早めてMOX燃料を炉心から取り除いた。デューク・エナジー社はNRC(原子力規制委員
会)に、「集合体の過大な膨張のため、炉心からMOX燃料をとりださなければならなくなった」
と述べている。

 米国の「憂慮する科学者同盟」は、アレバ社が製造したMOX燃料集合体の設計に問題があり、
制御棒案内管が想定以上に膨張し、燃料棒の損傷、事故の危険があると発表している。

 「憂慮する科学者同盟」は、この先行試験の失敗によって、米国での本格的なMOX燃料使用が
大幅に延期されると述べ、安全性と経済性の問題からMOX燃料使用を中止するよう訴えている。
MOX燃料集合体の中にある制御棒案内管の膨張については、今後原因調査が進められるが、アレ
バ社のこのMOX燃料集合体の安全性が大きな問題となっていくに違いない。日本のプルサーマル
計画では、MOX燃料の製造をアレバ社に委託している。今回のカトーバ原発の問題は、単に米国
のみの問題ではなく、日本のプルサーマル計画にも関連してくる可能性もある。(以下略)

143:名無電力14001
08/09/01 10:44:40
>>141
都合の悪い記事をログの彼方に流して衆人の目から遠ざけたいんだろ。
隠蔽体質の原発推進派がやりそうなことだ。

144:名無電力14001
08/09/01 10:49:34
【DVD】「誰が電気自動車を殺したか?」 これぞ反骨ドキュメンタリー
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

車社会で知られる米西海岸で大いに話題を呼んだドキュメンタリー作品が、日本でようやくDVD化された。
「誰が電気自動車を殺したか?」(クリス・ペイン監督)。2006年、米公開時にロサンゼルスで見たが、
日本公開は絶対無理だと思っていた。それだけにDVDの発売は驚き。これぞ真の反骨ドキュメンタリーだ。

舞台はロスを中心としたカリフォルニア州。米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が1990年に発表した
画期的な電気自動車「EV1」がさまざまな理由で、この世から葬り去られるまでを克明に描いている。
当初、高性能で環境にも優しいEV1は羨望(せんぼう)の的だった。「とにかくスピードが速いから、
反則切符(きっぷ)切られるよ!」(俳優トム・ハンクス)とセレブも大絶賛。ところが石油業界から
「石炭火力発電だって大気汚染の原因」との声が上がってから風向きが変わってくる。
低公害車の販売を義務づける法律も骨抜きに。トラブルも重なり、GMはリース中のEV1を回収し始める。
もともと販売はなくリースだけで市場に出回ったEV1は2005年3月、同州から完全に姿を消した。
そのころGMが大々的に販売していた車の一つが大排気量の装甲車のようなハマーというのがまた皮肉だ。
ちなみに、そのハマーで環境問題を訴える催しに颯爽(さっそう)と
登場するのがアーノルド・シュワルツェネッガー同州知事。まるで笑い話だ。

EV1自体にもトラブルがあったり、技術的に未熟な面があったのも事実だが、作品は地球温暖化の恐ろしさを
訴えた「不都合な真実」(2006年)に勝るとも劣らぬ衝撃的な内容。映像作品としても優れている。

【話題】「誰が電気自動車を殺したか?」
スレリンク(newsplus板)

145:名無電力14001
08/09/01 13:34:51
>>136
>そんな程度で、PWRで一番難しい蒸気発生器が安心して作れる技術があるとは思えん。

売上高と技術力が比例すると思ってんなら、単なるバカとしかいいようがない。
斗山重工は昔の韓国重工(韓国政府資本の重工メーカー)だ。
韓国内の原発を含む発電所は殆どここが作っている。
製造技術は日本の重工メーカーと遜色ない。
BWRしか製造実績のない東芝&IHIが頼るのは世界でも斗山ぐらいしか頼るところはない。
(三菱重工は絶対に断るからね)

146:名無電力14001
08/09/01 21:18:43
>141
これだから、圧力を気圧でしか理解できない原発を見学したからプロだと自慢している素人は困る。

中性子束検出器は地震計の震度と比例している訳じゃないんだよ(w

147:名無電力14001
08/09/02 14:02:20
柏崎原発3号機から水漏れ
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

東京電力は1日、柏崎刈羽原発3号機の原子炉建屋格納容器内で8月29日、
残留熱除去系の排水ラインからごく微量の放射性物質を含む水が漏れたと発表した。
排水弁の閉め忘れが原因。外部への放射能の影響はないという。

東電よると、原子炉停止後に炉心を冷やす残留熱除去系配管の点検を終えて
配管に水を張った際、開いていた排水弁から水が流れ出た。一部が排水口から
あふれて金網状の床を通じて階下に漏れ、約98リットルの水たまりができた。
付近にいた作業員四人に垂れた水が付着したが、放射性物質による汚染は
確認されなかった。漏れた水は排水設備などで処理された。

148:名無電力14001
08/09/02 21:43:26
ロシアは西ヨーロッパ向けヤマル天然ガスパイプラインを「定期点検」のために1日強ほど停
止すると、ドイツ・ベルリンの新聞紙が月曜夕方に伝えた。

この報告は、EUがロシアのグルジアでの軍事活動に抗議し、ロシアとの協力交渉凍結に合
意した直後に発表された。

30時間の点検の後、24時間はガス供給を通常の半分に削減し、その後はポーランドやドイ
ツの顧客企業の要望に応じてフル供給される。

ガスプロムは本件は6ヶ月間連絡し合って計画されたものだと主張したが、ドイツのガス会
社は「こんな点検を聞くのは初めてのことだ」と述べた。

ガスプロム社のWebサイト URLリンク(www.gazprom.ru) では、「政治的な抗議目的などではな
い」とアナウンスされている。(以上、下記英文ソース群より抜粋意訳)
URLリンク(www.monstersandcritics.com)
URLリンク(www.rbcnews.com)

<関連>
【ロシア強気】「西側諸国が何かやれるものならやってみよ!ならば手始めに天然ガスを停止してやる!」とロシア議員★3 スレリンク(newsplus板)
【EU憂鬱】ロシア「欧州向け石油供給の削減を準備せよ」の極秘指示で態度一変…「対ロ制裁を検討」など強硬発言の仏外相→「制裁無し!」 スレリンク(newsplus板)
【国際】ロシア 「報復を受けるということを誰もが理解すべきだ」 西側への対抗措置の用意示唆、EU首脳会議にらみ スレリンク(newsplus板)

149:名無電力14001
08/09/03 04:53:33
「結合装置」の取り外し開始/再処理
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 六ケ所再処理工場のガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)製造試験が中断している問題で、
日本原燃は一日、ガラス溶融炉と固化体容器とをつなぐ「結合装置」の取り外しを八月三十一日
夜から始めた-と発表した。

 溶融炉の入ったセル(コンクリート製の部屋)内は強い放射線を発しているため、遠隔操作で
装置を外す。その上で、溶融ガラスの流下が止まる不具合の起きた炉底部のノズル周辺をカメラ
で詳しく調べる。

 原燃は「もともと取り外しできる装置」とし、順調に調査が終われば、再び取り付けるまで一週
間程度で済むとしている。

 ただ流下ノズルなどに付着ガラスが残っている場合は、さらに除去作業を行う必要があり、再装
着がいつごろになるかは不透明。製造試験再開の見通しも依然立っていない。

 結合装置はステンレス製で、高さ約一メートル、直径約四十センチの円筒形の装置。溶融炉から
の流下ガラスは、この中を通って固化体容器へと注がれる。ノズル周辺の部品交換などをする予定
はなく、原燃は「取り外しは(ガラス流下停止の)原因究明のため」としている。

 原燃はガラスの流下が止まった原因について、流下ノズルや高周波加熱コイルに付着したガラス
が悪影響を与えたとみている。また、これまでの運転の影響で、炉を形作る耐火れんがにすき間が
生じ、そこから炉の熱が逃げた可能性もあるとみて、絞り込みを急いでいる。


150:名無電力14001
08/09/03 05:14:14
プルサーマルの安全性を議論 泊村でシンポジウム(09/01 07:09)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


 経済産業省資源エネルギー庁は三十一日、北海道電力が泊原発3号機(後志管内泊村)で実施を
目指す使用済み核燃料を再利用するプルサーマル計画について、同村でシンポジウムを開いた。同
計画の必要性や安全性をめぐり、推進・反対の立場の専門家四人が初めて道内の公の場で議論を交
わした。

 シンポジウムは約四時間半行われ、三百二十五人が参加。資源エネルギー庁や北電の担当者が、
プルサーマルの国策上の必要性や実施計画の概要を説明し、専門家がパネル討議した。

 プルサーマルの必要性では、斉藤武一・岩内原発問題研究会代表が「再処理には四十年間で十九
兆円もの費用がかかるとの試算もある」と経済性を疑問視した一方、出光一哉・九大大学院教授は
「一キロワット時あたりに換算すると〇・六円の上昇にとどまり、高騰する石油を使うのに比べ格
段に安い」と反論した。

 安全性については、山名元・京大原子炉実験所教授が「原子炉は何重もの安全装置で守られ、万
が一の事故時でもプルトニウムが飛散することはない」と強調。伴英幸・原子力資料情報室共同代
表は「外に漏れない確率はゼロではない。その場合の被害はウラン燃料だけの時の二倍以上」と指
摘した。

 プルサーマル計画は、使用済み燃料から取り出したプルトニウムとウランを混合したMOX燃料
として再利用するもの。北電は泊原発3号機で二〇一〇年度の実施を目指して今年四月、道と地元
四町村に事前協議の申し入れを行った。

151:名無電力14001
08/09/03 05:17:37
「推進」「反対」両派主張 プルサーマル検討会議、識者から意見聴取(09/03 00:22)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


 使用済み核燃料を再利用する北電泊原発(後志管内泊村)のプルサーマル計画について、道と
泊村など地元四町村が設置した有識者検討会議の第五回会合が二日、札幌市内で開かれ、推進、
反対双方の専門家から意見を聴取した。同計画の安全性や必要性について主張は最後まで平行線
をたどった。

 「検討会議に原発慎重派がいない」との批判を受け、同会議がこの日、両派の意見表明の場を
設けた。

 大橋弘士北大名誉教授は「世界でも新燃料の使用実績がある」と同計画の必要性を強調。出光
一哉九州大大学院教授も「事故時の放射性物質の外部への放出は、現行の燃料と同様に抑制でき
る」と述べ、安全性が確保できるとした。

 これらの推進意見に対し、伴英幸原子力資料情報室共同代表は「使用済みの新燃料は処理方法
が決まっておらず、行き先がないまま原発内に長期間、留め置かれてしまう」と同計画を批判。
舘野淳核・エネルギー問題情報センター事務局長も「新燃料の再処理技術が確立されてなく、プ
ルサーマルは技術的な困難を持ち込むだけだ」と指摘した。

 同会議は、この日の会合で同計画についての論点整理を終え、一定の方向性を出すため「中間
まとめ」の策定作業に入る。

152:名無電力14001
08/09/03 05:34:10
停止2機対象 和解案も 浜岡原発訴訟で東京高裁
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 東海地震の被害による被ばくの危険を理由に、中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)1-4号
機の運転差し止めを地元住民らが求めた訴訟の控訴審で、東京高裁(富越和厚裁判長)が、19
日の第1回口頭弁論で、現在停止中の1、2号機について和解案を出す可能性を示していたこと
が分かった。

 住民側の弁護士は「高裁から8月に『和解の打診をするかもしれない。事前に検討してほしい』
と言われた」と説明。1、2号機の停止期間を取り決めることで、稼働中の3、4号機に絞って
審理を進めたいとの意向が高裁にあるとみている。
 一方、中部電力は「高裁から和解打診の事実はない。控訴審でも原発の安全性、耐震性を理解
してもらえると確信している」との談話を出した。
 中部電力によると、浜岡原発では配管破断事故などのため、1号機は2001年11月から、
2号機は04年2月から停止。定期検査を実施し、11年の運転再開を目指している。昨年10
月の静岡地裁判決は、国の新旧耐震指針を妥当として安全性を認定。住民側が控訴していた。

153:名無電力14001
08/09/03 05:38:58
2度目の「破局」に立ち向かう 浜岡裁判原告
URLリンク(www.news.janjan.jp)

浜岡原発差し止め訴訟の原告団長・長野榮一さん(86)には昔、出撃直前の軍艦が故障で
一命をとりとめた思い出がある。敗戦の破局は身に刻んだ。しかし、原発事故の「破局」だ
けは絶対に招いてはならないと、控訴審に向けて覚悟を新たにしている。

154:名無電力14001
08/09/05 05:46:42
企業:泊原発1号機の細管内部で損傷の反応 北海道電力
URLリンク(mainichi.jp)

 北海道電力は4日、定期検査中の泊原子力発電所(後志管内泊村)1号機の蒸気発生器内の細管1本の内部から
損傷の可能性を示す反応があったと発表した。

長さ10ミリ程度の傷の疑いがあり、北電はさらに詳しく調べる。放射能漏れの影響はないが、
北電は同日、経済産業省や道、地元4町村に連絡した。

 北電によると、2基の蒸気発生器内で放射性物質を含む1次冷却水が通る合金製の
「伝熱管」と呼ばれる細管(直径2・2センチ、厚さ1・3ミリ)合計約6700本を、
高周波電流を流す検査で損傷の有無を調べ同日、反応を確認した。【仲田力行】

【社会】 泊原発1号機の細管内部で損傷の反応 北海道電力  
スレリンク(newsplus板)

155:名無電力14001
08/09/05 23:06:46
敦賀原発:1号機のポンプから水、油漏れ--3年前のトラブル再発
URLリンク(mainichi.jp)

 日本原子力発電は4日、運転中の敦賀原発1号機(敦賀市、沸騰水型、35・7万キロワット)
の給水ポンプの軸封部から水が漏れ、さらに別のポンプで油漏れが起きた、と発表した。点検修理
のため、1号機は出力を半分に落として運転する。環境への影響はないという。

 原電によると、3台ある原子炉給水ポンプのうち1台の水漏れ量が8月中旬から増加。社内基準
(1分間で0・2リットル)に近くなったため、このポンプを停止して待機中の別の1台に切り替
えたところ、待機ポンプに潤滑油を送る油ポンプ軸封部から油漏れ(同・40ミリリットル)が起
きているのが4日見つかった。

 1号機は05年9月にも同じ個所で水漏れと油漏れのトラブルを起こし、改善のため軸封部の取
り付け方を変更していた。再発の原因について原電は「詳しく調査する」としている。

156:名無電力14001
08/09/06 23:48:10
原発長期運転で2億円交付 経産省、立地自治体へ
URLリンク(www.47news.jp)

 原発を長期間連続運転できるようにする新検査制度が来年導入されるのに合わせ、経済産業省は
6日までに、新制度の適用対象となる原発の立地自治体に新たな交付金を出す方針を決めた。
1カ所当たり道県と市町村にそれぞれ総額2億円とする方向で調整している。

 新検査制度では、運転を止めて設備点検する定期検査の間隔が長くなるため、電力会社にとっては
原発の稼働率が上がる利点がある。しかし、安全性への不安や作業員の雇用減少、
消費落ち込みなど地元経済への影響を懸念する立地自治体や住民が反発、導入がいったん見送られた。

 新たな交付金は、安全性に関する住民への広報活動や地域の経済支援に充ててもらうのが目的だが、
不安や批判が依然ある中、交付金によって制度定着を目指す方法の妥当性を問う声もある。

 新制度適用を受けたい電力会社は、個々の原発について、設備の劣化状況や安全対策をまとめた
保全計画を国に提出することが必要。計画提出段階で、電源3法交付金制度に基づく
「電源立地地域対策交付金」の1つとして道県と市町村にそれぞれ年4000万円を5年間交付、
複数基あっても1カ所につき1回限りにする見込み。

【政治】原発長期運転で2億円交付 経産省、立地自治体へ
スレリンク(newsplus板)

157:名無電力14001
08/09/06 23:49:04
ロシアとの原子力協定、撤回の可能性 米関係筋
URLリンク(www.cnn.co.jp)

ブッシュ米政権はグルジア紛争を受け、ロシアへの制裁措置として同国との原子力
協定(通称123協定)を撤回する姿勢にある。米国務省関係筋が5日明らかにした。

123協定は原子力関連物資やサービス、技術の貿易に道を開く内容。米ロ両国は既に合意し、現在米議会の
承認待ちの段階にある。しかしブッシュ大統領は来週明けにも協定を凍結し、議会の審議から外す可能性がある。

戦略国際問題研究所(CSIS)のロシア研究者によると、米議会の審議が難航し、年内に123協定が承認される
可能性は極めて低かったため、米政権は審議項目から落とす方向に傾いている。米政権はグルジアへの対応が
受け入れ難いことをロシアに示す一方、イラン核問題やテロ対策でロシアとの連携を継続する必要があるため、
研究者は米国が慎重に行動する必要性を指摘した。

ライス米国務長官は先月25日、ロシアとの123協定についての質問に対し、「対ロシア関係の様々な
要素について引き続き対応を見直す」と述べるにとどまっていた。

こうしたなか、グルジア向け人道支援物資を積んだ米海軍の旗艦「マウント・ホイットニー」が5日、ロシア軍が
依然駐留しているグルジアのポチ沖に停泊した。米軍艦はこれまでポチへの接近を避けていたことから、
米ロ間には新たな緊張が生じている。

【国際】米国:ロシアとの原子力協定”撤回”の可能性 米国務省関係筋
スレリンク(newsplus板)

158:名無電力14001
08/09/06 23:49:54
米印協定を容認=原子力供給国が合意
URLリンク(www.jiji.com)

 【ベルリン6日時事】核関連技術の移転規制を目的とした多国間組織、原子力供給国グループ
(NSG、日本など45カ国)は6日、ウィーンで開いた総会で、米印原子力協力協定を
例外として容認することで合意した。
 核拡散防止条約(NPT)未加盟のインドへの民生用の核技術や核燃料の供給を可能にする
同協定をめぐっては、承認に慎重な国から、インドが核実験を実施した場合の原子力技術提供の
停止などの条件明示を求める意見が出され、調整が難航していた。

【国際】米印の原子力協定を容認 原子力供給国グループ…日本など45カ国
スレリンク(newsplus板)

159:名無電力14001
08/09/07 03:56:23
発信箱:宇宙からの怖い話=広岩近広(編集局)
URLリンク(mainichi.jp)

 核兵器廃絶は「ヒロシマ・ナガサキの思想」である。広島市と長崎市が1982年に提唱した
「核兵器廃絶に向けた都市連帯推進計画」もその一環だ。国境を超えた非核平和連帯都市の形成を目指しており、
「平和市長会議」への加盟は2410都市と増加を続けている。

 「核の戦争抑止論」に対抗する「平和都市の論理」が世界に浸透してきたといえるだろう。ところが、
この論理だけでは「大いに不足であり疑問だ」との指摘が出てきた。広島アジア友好学院の山田忠文理事長が
「東北アジア情報センター」の会報にこう書いている。

 「世界に430余の原発が稼働し、『地球温暖化防止?』をもたらす新たなビジネスチャンスとして
今後50年間に2000以上の原発が世界中に建設されるという予測がある。核物質の世界蔓延(まんえん)化が
進行し核施設-原発を人工衛星で査察しピンポイントミサイルで破壊すれば同じ軍事的効果をもたらすというのだ」

 仮に核兵器が廃絶されても、原子力発電所を宇宙からミサイルで爆撃すれば事足りるとなれば、核被害の恐怖は
消えない。SFもどきだが、宇宙の軍拡が進んでいるだけに、よもやと思っても背筋が冷える。怖い話である。

 折しも、内閣に「宇宙開発戦略本部」が発足した。これまでの「非軍事」による研究開発の重視から、
国の安全保障や産業開発に軸足を移した点に懸念が残る。

 世界各国が宇宙を利用して、互いの原発を狙うミサイルの開発競争などに猛進してはならないし、
あくまで私の空想だけに終わってほしい。

160:名無電力14001
08/09/07 17:20:10
もんじゅのナトリウム検出器 また誤警報
9月7日午前11時51分

 6日午後10時50分ごろ、日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)の
Aループ2次冷却系オーバーフロータンク室のナトリウム検出器で、ナトリウムの漏えいを示す
警報が作動した。現場に煙やにおいがないことや、検出器を点検してもナトリウムが付着してい
ないことから、同機構は誤警報と判断した。

 ナトリウム検出器の誤警報は昨年5月のナトリウム充てん以来、8回目。施工ミスによる変形
が見つかった形式の検出器での誤作動は今年3月以来2回目だが、前回とは製造会社が異なり、
同機構で原因を調べている。

 2次系に計224台ある同じ形式の検出器は、総点検に伴ってすべて調査ずみ。誤作動した検
出器も5月に抜き取って外観を確認したが、異常はなかった。今回の誤作動後にあらためて行っ
た目視点検でも、異常は見つかっていないという。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)

161:恵也 ◆o4NEPA8feA
08/09/08 08:40:34 BE:178341337-2BP(0)
>>159
>互いの原発を狙うミサイルの開発競争などに猛進してはならないし、

今のミサイルはそのくらいまで精度が上がってるのじゃないかね。

敵の飛んでくるミサイルを、迎撃ミサイルで打ち落とす研究までしてるんだ。
たとえれば鉄砲の弾を鉄砲の弾で打ち落とすようなもの。

それだけの研究を見ると相手が動かない原発という大きな目標なら、簡単なものだと思うぜ。

ーーーーー(引用開始)-----
対米関係と国内世論の間で揺れていたカナダ政府が、最終的にミサイル防衛計画からの
離脱を決めた要因の一つは、ミサイル防衛システムが使いものにならないことが分かっ
てきたことだろう。
URLリンク(tanakanews.com)

162:名無電力14001
08/09/08 09:22:40
まともなレスないし、現実で利用するためにここでたとえ話の練習してない?
いいかげんさぁ、自分本位にレスに意味持たすのやめたら?
雑談なら雑談スレでやりなよ

163:名無電力14001
08/09/08 23:42:45
【交通】成田空港-羽田空港を鉄道で1時間構想 都心に新しい鉄道路線計画…国土交通省
スレリンク(newsplus板)

成田、羽田両空港を1時間以内で結ぼうと、国土交通省が09年度から、
東京都心に新しい鉄道路線を建設するための調査を本格化させる。世界への
窓である成田と、国内網の拠点である羽田の間を移動しやすくし、総合的な
交通ネットワークを充実させる狙いだ。ただ建設費は少なくとも3千億円に
達する見込みで、実現には課題も多い。
▽資料:成田空港~羽田空港の路線図
URLリンク(www2.asahi.com)

▽朝日新聞
URLリンク(www.asahi.com)

164:名無電力14001
08/09/10 03:20:11
日本保有のプルトニウム1・2トン増 内閣府が報告
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

日本が国内外で保有する核分裂性プルトニウムの量は、昨年末時点で
約31・2トンで、前年より約1・2トン増えたと、内閣府が9日、原子力委員会に報告した。
このプルトニウムは原発の使用済み核燃料から再処理で取り出したもので、
日本原燃の再処理工場(青森県六ケ所村)で試運転が本格化し、
同工場の回収プルトニウムは18年末時点の約0・5トンから
約1・7トンになった。これを含め、国内の保管量は計約6トン。

電力会社が英国とフランスに再処理を委託し現地で保管中の
プルトニウムは、それぞれ約11・3トンと約13・9トン。
海外分は、プルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料に加工して
日本に運び、一般の原発でMOX燃料を燃やすプルサーマルに利用する計画。

プルトニウムは数キロで原爆1個を作ることができるとされる。
日本は透明性確保のためとして、毎年保有量を公表している。

【社会】日本が保有するプルトニウムが1.2トン増加 - 内閣府
スレリンク(newsplus板)

165:名無電力14001
08/09/10 03:23:11
もんじゅの排気管に腐食穴=外部への影響なし-原子力機構
URLリンク(www.jiji.com)

 日本原子力研究開発機構は9日、運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県
敦賀市)の原子炉補助建物屋上にある排気ダクトで、腐食による穴が見つかったと
発表した。外部環境への影響はないという。同機構は雨などにより腐食したとみて、
配管を詳しく調べている。

【社会】高速増殖炉「もんじゅ」排気管に腐食穴 「外部環境への影響はない」…原子力機構
スレリンク(newsplus板)

166:名無電力14001
08/09/10 22:53:27
【神奈川】原発の電気が流れる駅コンセントで携帯充電の女子大生摘発 「3銭分でも盗みは盗みです」-JR相模原駅★2

携帯電話充電のために駅構内のコンセントから3銭分の電気を盗んだとして、
神奈川県警相模原署が女子大生(20)を窃盗容疑で摘発した。

調べでは、8月19日未明、JR相模原駅構内でコンセントに充電器を差し込み
電気0.015ワット時を盗んだ疑いがある。通行人が110番。
女子大生は友人と待ち合わせをしていたという。

警察官に事情を聴かれ、「悪いことだと分かりました」と反省。厳重注意し、
通常の書類送検もしない「微罪処分」として処理した。
署幹部は「3銭分でも盗みは盗みです」。

URLリンク(www.asahi.com)

167:名無電力14001
08/09/11 16:57:33
上関原発建設計画:反対の祝島住民が県庁訪れ、申請状況説明求める  /山口
URLリンク(mainichi.jp)


 上関町への原発計画に反対している祝島の島民らが5日、県庁を訪れ、中国電力が申請している
公有水面埋立免許の審査状況などを島民側に説明するよう求めた。約1時間の面談は平行線に終わり、
島民らは10日にも再び訪問し、原発反対の署名を二井関成知事に直接手渡すとしている。

 「原発に反対する上関町民の会」など4団体の15人が参加。説明会の実施や二井知事との面談を
求めたが、県商工労働部の鶴岡則道理事らは「賛成と反対がいろいろあるものは地元議会での意見集
約を尊重する」と従来の見解を繰り返した。

 また、同免許の許可を巡って県は上関町長に文書で意見照会しているが、島民側は周辺市町にも照
会するよう要請した。

 しかし県は照会予定はないと回答したため、島民らでつくる「県平和運動フォーラム」は6日か
ら2市4町(光市、柳井市、田布施町、平生町、上関町、周防大島町)の7万2000世帯を対象に
署名活動を実施。近隣自治体住民の意思を踏まえた判断や、祝島住民の同意、生物の生息環境の維持
などを二井知事に求めるという。

168:名無電力14001
08/09/11 19:14:25
中部電力、日立を提訴へ 原発タービン損傷で数百億円
URLリンク(www.asahi.com)

 中部電力は9日、06年に発電用タービンの損傷事故で停止した浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)を巡る問題で、
タービンを設計・製造した日立製作所を相手取り、原発停止中に割高な火力発電を代替運転することで生じた
「逸失利益」の支払いを求める損害賠償請求訴訟を東京地裁に起こす方針を固めた。
電力会社が発電トラブルで重電メーカーに法的措置を取るのは初めて。

 中部電の三田敏雄社長が10日、記者会見して正式に表明する。請求額は数百億円規模となる見通し。
電力会社と重電メーカーは原発の技術開発や施設運営で密接な協力関係を築いてきただけに、中部電が訴訟に
踏み切るのは異例の事態。重電メーカーにとっては原発停止に伴う二次損失の補填(ほてん)まで求められる
リスクを抱えていることを意味し、訴訟の行方次第では日立の経営に影響を与えそうだ。

 浜岡原発5号機は06年6月にタービンの羽根が破損して緊急停止し、07年3月に営業運転を再開した。
中部電と日立の調査で事故原因は設計不良による金属疲労と特定され、同年10月には、
日立がタービンの復旧にかかる直接的な費用(金額は非公表)を負担することで合意した。

 しかし、停止期間中に火力発電を使用したことに伴う燃料代などの間接的な「逸失利益」を巡る交渉は決裂。
中部電は「損失の規模があまりにも大きく、株主に対する説明責任が果たせない」(幹部)と判断し、
提訴に踏み切ることにした。(宮崎健)

【社会】中部電力、日立を提訴へ 原発タービン損傷で数百億円
スレリンク(newsplus板)

169:名無電力14001
08/09/13 02:16:34
【神奈川】 横須賀基地近くで大きな爆発音、住宅のベランダが壊れる…過激派によるゲリラ事件か★2
スレリンク(newsplus板)

警察が調べたところ、けが人はありませんでしたが、住宅のベランダが壊れていたほか、近く
の山林からパイプのような筒が2本とリード線や乾電池も見つかりました。

現場はアメリカ海軍や海上自衛隊の横須賀基地の近くで、警察は、アメリカ海軍の原子力
空母の配備などに反対する過激派によるゲリラ事件の疑いがあるとして捜査しています。

NHKニュース
URLリンク(www.nhk.or.jp)

170:名無電力14001
08/09/14 15:10:08
ブラジル:原発50~60基建設へ 今後50年間で
URLリンク(mainichi.jp)

AP通信によると、ブラジルのロバオ鉱業・エネルギー相は12日、今後50年間で50~60基の
原子力発電所を建設する方針を示した。ブラジルは天然ガス消費量の半分を隣国ボリビア
からの輸入に依存しており、エネルギー源を多様化するのが狙い。
ブラジルでは現在、3基目の原発が建設中。

今月10日にはボリビアの内政混乱でブラジルへのガス供給の一部がストップした。

【ブラジル】 原発50~60基建設へ 今後50年間で [08/09/13]
スレリンク(news5plus板)

171:名無電力14001
08/09/15 14:56:40
県、核燃料取扱税延長へ―財政難や安全対策で
URLリンク(www.ibaraki-np.co.jp)

 来年3月で課税期間が切れる核燃料等取扱税について、茨城県(以下「県」)は13日までに、期間を延長する方針を
固めた。原子力関連事業者を対象とした県独自の課税だが、厳しい県財政の中で安全対策などの県民ニーズは高まっており、
「課税期間を終了する環境にない」と判断。税率・税額の見直しも含めて今後、事業者との協議、調整に乗り出す考えだ。
 核燃料等取扱税は県が課税自主権を活用した法定外普通税で、現在の課税対象
は11事業者。県のほか12道県が同じような税を設定している。
 県では1999年4月に創設し、2004年4月に5年間延長した。延長は今回で2度目。前回の延長時には
税率を引き上げ、さらに、新たな課税項目を追加した。原子力安全対策費(環境放射線監視、原子力関連警備など)や
民生安定対策費(避難用道路、港湾整備など)、市町村事業費補助(立地・周辺市町村への補助)などの行政需要が
課税根拠となっている。
 先の県議会財政再建等調査特別委員会で、県は課税対象事業者や総務省と協議の上、
12月県議会に関係条例を提案する意向を示した。
 現在の課税項目と税率・税額は以下の通り。

 ▽原子炉に挿入する核燃料の価格の10%
 ▽使用済み核燃料の受け入れ1キログラム当たり3万5400円
 ▽ガラス固化体の保管1本当たり93万8000円
 ▽放射性廃棄物の発生1立方メートル当たり6万2400円
 ▽放射性廃棄物の保管1立方メートル当たり3000円

 税収は創設時から5年間が50億2000円で、前回延長後から本年度いっぱいで72億4300円(見込み)に上っている。

【地域政策/茨城】県、核燃料取扱税延長へ―財政難や安全対策で[08/09/14]
スレリンク(bizplus板)

172:名無電力14001
08/09/17 09:12:11
福井・敦賀原発:2号機、蒸気漏れ

 16日午前11時45分ごろ、調整運転中の日本原子力発電敦賀原発2号機(福井県敦賀市、加圧
水型、116万キロワット)の高圧タービン入り口の配管付近から、微量の2次系高温蒸気(60気
圧、280度)が漏れているのを、パトロール中の運転員が見つけた。2号機は点検のため同日夜、
手動で原子炉を停止した。原電によると、環境に影響はない。2号機は昨年8月からの定期検査で高
圧1基、低圧3基のタービンをすべて交換。同日朝から出力を95%に落とし、タービン入り口に四
つある弁の開閉試験をしていた。

毎日新聞 2008年9月17日 東京朝刊
URLリンク(mainichi.jp)

173:名無電力14001
08/09/18 22:35:04
反プルサーマル団体が知事に質問状 /北海道
URLリンク(mainichi.jp)

 北電泊原発のプルサーマル計画に反対する15の市民団体でつくる「脱原発・クリーンエ
ネルギー」市民の会は17日、高橋はるみ知事あてにプルサーマル計画に同意しないよう求める
要請書と公開質問状を提出した。質問状では、道が10月12日に後志管内岩内町で開催予定の
公開シンポジウムについて、パネリストの人選過程などを明らかにするよう求めた。

174:名無電力14001
08/09/19 07:43:01
ガラス固化トラブル原因究明は「不十分」と指摘
URLリンク(www.toonippo.co.jp)


 元大阪府立大講師で、反原発団体「美浜の会」(大阪市)代表の小山英之さん(68)が十七日、
県庁内で会見し、六ケ所再処理工場のガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)製造試験のトラ
ブルについて、「日本原燃は原因をきちんと解明していない」などと訴えた。

 小山さんは、昨年十一月から行った最初の製造試験で溶融炉の底にたまった金属(白金族元素)
を原燃が工具で除去したことに触れ、「すべて取り切れていない可能性がある。かなりの粉じん
も出たのでは」と指摘。この白金族が今年七月の試験再開の際に炉底部の流下ノズルに多量に流
れ込み、高周波コイルによる加熱を邪魔した可能性がある-との見方を示した。

 その上でコイルへの付着物をトラブルの主原因と考える原燃の姿勢を問題視し、「ノズルの中
の白金族を調べてから、溶融炉の熱上げなどを始めるべきだ」と批判した。

175:名無電力14001
08/09/19 10:12:36
原発施設で爆発=先月末の事故が発覚―江蘇省連雲港市
URLリンク(www.excite.co.jp)

2008年9月18日、江蘇省連雲港市にある原子力発電所で爆発事故があったことがわかった。
事故は先月末に発生しており、火災を引き起こしたものの、放射能の
漏洩はないとしている。香港紙・明報の報道。

事故が発生したのは8月26日、田湾原子力発電所で、1号機の変圧器が爆発して
火災を引き起こした。地元当局が14台の消防車を動員、66人の消防士で消火を
行い、約5時間後に火を消し止めた。

田湾原発は中ロ共同プロジェクトによって設立され、1号機と2号機はそれぞれ、
昨年の5月と8月に運用を開始した。なお、中国国内のメディアはこの事故を報道していない。

【国際】中国:原発施設で爆発、先月末の事故が発覚 中国国内メディアは報じず-江蘇省
スレリンク(newsplus板)

176:名無電力14001
08/09/20 21:13:26
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★437◆◆◆
スレリンク(newsplus板:18番)

18 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 20:27:37 ID:/i8waWAx0
青森・横浜断層:活断層と評価変更--東通原発周辺
URLリンク(mainichi.jp)
東通原発 南西やはり活断層 東北電など調査
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
原発予定地 近くに活断層
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
下北半島に活断層 付近に東通原発や六ケ所再処理工場
URLリンク(www.asahi.com)
11月着工控えた原発、付近の断層が「実は活断層」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
原発近くの横浜断層は活断層 安全性「影響なし」、青森
URLリンク(www.47news.jp)
東通原発予定地近くに活断層 耐震設計は「問題なし」
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
活断層調査:活断層に「連動性なし」 県原子力安全委で事業者 /福井
URLリンク(mainichi.jp)
東京電力など3社は横浜断層は活断層と正式発表
URLリンク(www.mutusinpou.co.jp)

東通原発や六ケ所付近の断層がやはり活断層だと遂に東電すらも認めました
多額の広告を受注し役員交換などに余念のないマスコミさんたちも
そろそろ無理矢理な論拠での正当化を諦めてもいいのではないでしょうか

177:名無電力14001
08/09/21 11:43:53
<パキスタン>プルトニウム抽出の核施設増設…米研究機関
URLリンク(www.excite.co.jp)

米国の民間シンクタンク「科学・国際安全保障研究所」(ISIS)は18日、
パキスタン中部クシャブの原子力施設で重水炉2基が増設中で、
うち1基がほぼ完成し1年以内に稼働するとみられるとの分析結果を発表した。
増設中の重水炉は発電用とは見られず、核兵器製造のためのプルトニウム生産が目的という。

ISISは米国の商用衛星が今年2月9日から9月3日にかけて撮影した画像を分析。
クシャブには重水炉1基があり、年間2~3個の核爆弾製造能力があるとみられる。
増設されている重水炉は元の重水炉よりも出力が高く、
増設分の2基で少なくとも年間8~10個の核爆弾製造能力が追加されるという。

ISISは報告書で「パキスタンのプルトニウム生産量増加はインドとの核軍拡競争をあおり、
両国の緊張を高める恐れがある」と指摘している。

【パキスタン】プルトニウム抽出の核施設増設…米研究機関[9/20]
スレリンク(news5plus板)

178:名無電力14001
08/09/21 21:28:53
伸びないからって言われりゃそれまでだが
ニュース系板で原発問題スレは立たないね~

179:名無電力14001
08/09/21 22:40:36
長い眠りへ“超粗大ゴミ”--蒸気発生器と原子炉ふた

 発電所では運転に伴い、放射性物質を含んださまざまな廃棄物が発生し、使用済み燃料を再処理する
過程で出る「高レベル」と、交換部品や洗浄水などの「低レベル」の二つに分けられる。蒸気発生器、
上部ふたは原発から出る廃棄物の大半である後者に当たるという。

 このため、これらの“超粗大ゴミ”も、作業で使った布や交換部品くずなどの焼却灰や、作業着洗濯後
の排水などを加熱処理した濃縮廃液入りの密閉ドラム缶同様、敷地内にある固体廃棄物貯蔵庫に保管する。

 だが、蒸気発生器は高さ21メートル、重さ330トンと巨大だ。運転開始以来使っている平屋建て
の貯蔵庫には、この24年間で約1万4000本のドラム缶が運び込まれ、4~5年内で満杯になる。
このため九電は今年3月、2階建て貯蔵庫を増設。高さ12メートル、床面積7400平方メートルで
約2万本のドラム缶が収容可能で、古い蒸気発生器3基と上部ふたは、解体せず、この1階で保管される。

 蒸気発生器の放射線量は、九電が搬出前に測定したところ、表面で1時間当たり一般の胃のエックス線
集団検診の約2回分。一方、1次冷却水とじかに接してきた上部ふたは23日に保管されるが、特殊容器
に入れることで「それより低くなると予測される」(九電)としている。

 1万4000本もたまったドラム缶だが、実はまだ1本も同原発から出ていない。佐賀県にある玄海原
発は、15年前から7000本近く青森県六ケ所村へ運んでいる。古城(こじょう)悟・川内原発次長は
「時期は未定だが、いずれ運び出す」と話す。

 では、蒸気発生器や上部ふたはどうか。九電は玄海1、2号機で交換済みだが、今も現地の貯蔵庫に
入ったまま。そして、九電はおろか、全国の原発の貯蔵庫で“超粗大ゴミ”は眠り続けている。国の原子力
政策長期計画で処理方針が確定していないためだ。「処分の方向性が決まってないから、当分このままで
しょう」と古城次長。

 眠りはまだ長くなりそうだ。
URLリンク(mainichi.jp)

180:名無電力14001
08/09/22 23:56:08
事故-欧州原子核研

欧州合同原子核研究所(CERN)は20日、物質の質量解明などを目指す「大型
ハドロン衝突型加速器(LHC)」での実験が2カ月以上中断する可能性があると
発表した。実験を進める地下トンネル内で、19日に電気接続の障害からヘリウム
ガスが漏れる事故が発生したため。

CERNは今月10日、日米、ロシアなどの協力を得て14年かけて完成させたLHCで陽
子ビームを初めて周回させる実験を開始したばかり。年内に陽子ビームの衝突実験に
入り、物質に質量があることを解明するカギとなる「ヒッグス粒子」などの発見を目指す
計画だった。

>>>URLリンク(www.jiji.com)

181:名無電力14001
08/09/23 04:18:34
支局長評論:山口 祝島の声聞いて /山口
URLリンク(mainichi.jp)

 上関原子力発電所用地の一部になる海の埋め立てに同意する議案に、町議会が19日、同意しました。
原発建設に向けて、また一つ関門をクリアしたということでしょう。

 それにしても、この問題をめぐって県庁で繰り広げられた異様な光景が頭を離れません。原発と向き
合うことになる祝島島民が県庁に行き、二井知事との面会ができず、庁内のデモ行進にまで発展したことです。

 10日夕のテレビで、この様子を見て、もう少しどうにかならなかったものか、と。

 18日の知事記者会見では、弊社の記者の質問に面会しなかった理由をこう答えています。

 「皆さんの会社の中で『どうしてもこういう問題があるから、社長に会わしてほしい』と言ってこられて、
庁内で座り込みをされた場合に『はい、わかりました。社長おりますから会わしましょう』というふうに
なるかどうかですね」

 「今回は(埋め立て反対の)署名を手渡したいということなのですけれども、公有水面埋立法の手続き上、
署名をというのは一つの要件にもなっていないわけですから、私としてはこの問題は担当部局で対応すべき
だと判断したということです」

 一つ目については、会社の社長は用件によりますし、いきなり来られたら難しいでしょう。

 二つ目は、確かに法的には地元自治体の判断を求めているわけですけど、生活の危機に直面している住民が
署名まで集めて知事を頼ってきているのに「私は会いません」と言い切れますか。

 「埋め立てで、漁業に大きな影響がでて生活できなくなる」という切実な声には説明が必要でしょうし、
埋め立てを判断する材料の一つです。

 「安全確保を大前提に原発建設推進の必要性は認め得る」が知事の考え方として示されていますが、負の
影響を直接受ける住民には丁寧な説明が必要ではないですか。

182:名無電力14001
08/09/23 18:21:30
2300ガルの揺れ想定 柏崎刈羽原発で引き上げ
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 東京電力は22日、新潟県の柏崎刈羽原発で今後起きると想定される地震による
最大の揺れの強さ(基準地震動)を、最大2300ガルに引き上げたと発表した。
 これまで最大2280ガルとしていたが、昨年の新潟県中越沖地震の震源断層とされる同原発沖の海底断層を
2キロ長くして36キロと評価し直したのに伴い、見直した。東電は「この地震動を基に、
各設備の耐震安全性評価を進める」としているが、実施中の耐震強化工事に影響はないという。
 東電は5月、長さ34キロでマグニチュード(M)7・0の地震が起きる可能性があるとし、
地下構造による揺れの違いを反映して1-4号機は国内の原発で最大値の2280ガル、
5-7号機で1156ガルを設定。経済産業省原子力安全・保安院の指摘を受けて断層の長さを見直し、
基準地震動を1-4号機は2300ガル、5-7号機は1209ガルに引き上げた。

【地震/新潟】2300ガルの揺れ想定 柏崎刈羽原発で引き上げ
スレリンク(newsplus板)

183:名無電力14001
08/09/23 21:22:50
もう動かさないで。
また大地震きたら何が起こるか分からんのに。
変わりに風力発電をいっぱい作ればいいだろ。

184:名無電力14001
08/09/24 03:14:57
六ケ所沖「活断層」、新方式調査で判明/30年前は見落とす
URLリンク(www.toonippo.co.jp)


 二十二日明らかになった六ケ所再処理工場東方沖の「活断層の可能性がある地層の傾き」は、一九八一年に
行われたアナログ式の海上音波探査では見つからず、昨年十一月にあらためて実施した精度の高いデジタル式
探査で初めて判明した。結果的に施設の耐震安全性には影響ないとされるが、これまで日本原燃が「近辺の海
底に活断層はない」との見解の根拠としていた約三十年前の調査で、重要な地形の変化を見落としていたこと
になる。

 これまで原燃が採用していたデータは、海上保安庁が実施したアナログ式の音波探査結果。デジタル式は
データをコンピューター処理してノイズ(雑音)を除くため結果を判読しやすく、微妙な地層の傾きの発見に
つながった。

 今回の調査は、新潟県中越沖地震による柏崎刈羽原発(新潟県)の被災を受け、「念のため」(原燃)実施
された。調査結果について原燃は「明らかな活断層が見つかったわけではなく、過去の調査を否定するもので
はない」とし、見逃しではないと強調している。

 原燃は、昨年十一月に国に報告した再処理工場の耐震安全性の再評価結果に今回の調査結果を反映させる。

 再処理工場東方沖の海底のうち、今回調査したのは南側。北側は一九九五年に東通原発の立地調査としてデ
ジタル式音波探査が行われ、活断層がないことが確認されている。

185:名無電力14001
08/09/26 04:01:04
福井・高浜原発で伝熱管に傷みつかる
URLリンク(mytown.asahi.com)

 定期検査中で運転を停止している関西電力の高浜原発4号機(高浜町)で、蒸気発生器の伝熱管の
表面に傷が入っているのがわかった。22日、県原子力安全対策課が発表した。放射能漏れなど周辺
環境への影響はなく、関電が原因を調べる。

 3台ある蒸気発生器の伝熱管9758本に電流を使った検査をすると、1本で傷があることを示す
反応があった。管の肉厚は約1.3ミリで、中を高温の1次冷却水が流れ、2次冷却水に熱を伝え蒸
気を発生させる役割がある。

 設置、固定する際に管を内側から器具で押し広げるため、管にひずみが残ることがあるという。
今回はその固定部付近で反応があったことから、応力腐食割れとみられるという。

186:名無電力14001
08/09/27 06:29:22
バフェット氏、原発業界の勢力図塗り替える可能性も
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 ニューヨーク(ウォール・ストリート・ジャーナル)著名投資家のウォーレン・バフェット氏が米国最大の
電力卸売会社コンステレーション・エナジー・グループの救済を決めたことにより、原子力発電業界に対して
最も懐疑的な人物の1人である同氏が、同業界の将来を左右する大きな影響力を持つことになった。

 バフェット氏率いる米投資会社バークシャー・ハザウェイは、メリーランド州ボルティモアに本社を置くコ
ンステレーションを現金約47億ドルで買収することにより、3つの原子力発電プラントの経営権を取得する。
また、米仏の企業連合による原子力プラント建設会社、ユニスター・ニュークリア・エナジーの半分も手中に
収めることになる。ユニスターは米国内で次世代原子力発電所の建設促進を図っている。

 バークシャー傘下のエネルギー会社、ミッドアメリカン・エナジー・ホールディングスを通じて電気・ガス
事業に巨額投資を行うバフェット氏は、以前、原子力発電所には建設費用がかかりすぎる、と述べていた。

 ミッドアメリカンのグレッグ・アベル最高経営責任者は25日、「われわれは新たな原子力にコミットする」
と、原子力発電技術についてより熱心な口調で語った。一方で、建設費用を妥当な額に抑える必要があること
も認めた。それでも、建設費がかさみ過ぎるとバフェット氏が判断する可能性もある。そうなれば原子力業界
全体に激震が走るだろう。(以下略)

187:名無電力14001
08/09/27 06:34:35
放射能含む水が漏れる 島根原発
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

 中国電力は26日、定期点検中の島根原発2号機の原子炉建屋で、炉の冷却に使う残留熱除去系の弁から、
放射能を含む水が約660リットル漏れていたと発表した。

188:名無電力14001
08/09/27 11:38:05
使用済み核燃料58トン搬入/再処理工場
URLリンク(www.toonippo.co.jp)


 日本原燃は25日、国内三カ所の原発から運んだ使用済み核燃料計約58トンを
六ケ所再処理工場へ搬入した-と発表した。

 使用済み核燃料の搬入は本年度5回目。
 搬出元は、北海道電力・泊原発(約17トン)、中国電力・島根原発(約19トン)、
日本原子力発電・敦賀原発(約22トン)。輸送船「六栄丸」は24日午前、六ケ所村の
むつ小川原港に到着し、陸送作業は25日午後4時前に終わった。六ケ所再処理工場に
搬入された使用済み核燃料は、累計で約2692トンになった。

189:名無電力14001
08/09/27 14:35:32
関電大飯3号機、本格補修せず再起動へ 保安院は「安全」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

 関西電力は26日、定期検査中に原子炉容器の配管溶接部に深さ20ミリの傷が
見つかった大飯原発3号機(福井県おおい町)について、11月上旬に再起動する
方針を経済産業省原子力安全・保安院、福井県に伝えた。傷を除去するために
削った溶接部の本格的な補修は、次回定検まで先送りする。

 保安院も「現在も安全な強度を満たしている」と確認した。

 関電は、厚さ約75ミリの溶接部にできた傷を応力腐食割れと推定。傷を除くために
削ってできたくぼみの部分の肉厚は約54ミリになっている。

 くぼみの本格補修をしないまま稼働したのはスウェーデンの原発の例があるだけで、国内では初めて。

 大飯3号機は再起動の前に、金属表面に高圧水を吹き付けて応力を補強する予防保全工事を実施。
来年秋に前倒しする次回定期検査で、溶接部のくぼみの肉盛り溶接をする。

【社会】 定期検査中に原子炉容器の配管溶接部に深さ20ミリの傷が見つかった大飯原発3号機、本格補修せず再起動へ
スレリンク(newsplus板)

190:名無電力14001
08/09/27 14:36:07
IAEA次期事務局長選に天野大使を擁立
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 日本政府は26日、国際原子力機関(IAEA)の次期事務局長選に、
在ウィーン日本政府代表部の天野之弥大使(61)を擁立すると
正式に発表、これを受けて同大使がウィーンで記者会見した。

 天野大使は、「IAEA理事会議長(2005~06年)などの
実績を通し、自分にはIAEAを率いる知識、経験がある」とアピールした。

 天野大使は「被爆国として軍縮・不拡散に熱心に取り組み、
保障措置をきっちり守りながら原子力平和利用を進めてきた
日本は事務局長を出す国としてふさわしい」と強調。

 IAEAによる原子力平和利用支援は今後、温暖化対策上も
一段と重要になると指摘し、「日本の科学技術を
IAEAの場でもっと活用できるようにしたい」と力説した。

【国際原子力機関】IAEA次期事務局長選に天野大使を擁立
スレリンク(newsplus板)

191:名無電力14001
08/09/29 08:29:12
URLリンク(www.47news.jp)

柏崎刈羽原発「運転再開急ぐな」 科学者らが声明

 昨年7月の新潟県中越沖地震で被災した東京電力柏崎刈羽原発(同県)に対し、技術者や地震研
究者らでつくる「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」が28日、東京都内で発足1周年
集会を開き、十分な調査をしないまま運転再開を急ぐのは危険だとする声明を出した。

 声明は、設備の損傷や過小評価されていた活断層の検証が不十分なのに、東電は被害が少なかったと
みられる7号機などの運転再開を急ぎ、経済産業省原子力安全・保安院も黙認していると指摘。被災の
全容を明らかにし再開を安易に認めないよう、保安院や国の原子力安全委員会に求めた。

 同会は、石橋克彦神戸大名誉教授(地震学)や山口幸夫原子力資料情報室共同代表らが「周辺で再び
大地震が発生するかもしれない」として昨年8月に結成した。会員は約30人。

192:名無電力14001
08/09/29 22:58:24
【新潟】社民・福島党首「社民党は唯一、脱原子力の政党。原発を動かさないため頑張ります」 衆院選に向け遊説★3
スレリンク(newsplus板)

社民党の福島瑞穂党首が23日来県し、次期衆院選の
新潟2区から立候補を予定する米山昇・元県議や、
新潟5区から出馬予定の伊部昌一・元長岡市議とともに柏崎、
新潟、長岡各市などを遊説した。

新潟市中央区での街頭演説に先立ち記者会見した福島党首は、
中越沖地震で停止中の柏崎刈羽原発を抱えた新潟2区を「全国最重点地区」ととらえ、
柏崎市での演説でも 「(社民は)唯一、脱原子力の政党。
原発を動かさないため頑張ります」と強調した。

一方、長岡市の業者の事故米の問題にも触れ
「減反政策で外国からの輸入に頼っていることが要因。
自由化ありきの政府のやり方をやめ、日本の農業を守る」と主張した。

毎日新聞 2008年9月24日 地方版 【五十嵐和大、黒田阿紗子】
URLリンク(mainichi.jp)

193:名無電力14001
08/09/30 06:19:39
都内で柏崎原発地盤の現状報告
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)

 中越沖地震で被災した東京電力柏崎刈羽原発の閉鎖を主張している科学者らが28日、
東京都内で集会を開き、柏崎刈羽原発反対地元3団体の武本和幸・元刈羽村議が同原発周辺の
地盤問題の論点を報告した。

 集会は「同原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」主催。会の結成1年を機に、同原発の
地質・地盤や設備の問題点を報告しあった。

 同原発敷地を通る真殿坂(まどのさか)断層について、東電が中越沖地震では動いていないと
主張していることに対し、武本さんは「断層近くにある排水路は損傷している。断層は動いた」
と指摘。

 国と東電は7号機では原発の機器や建屋の「健全性は保たれている」と結論を出したが、
武本さんは「機器が健全でも機器が載っている地盤が動けば、原発は動かしてはならない。今後も
『県原発安全管理に関する技術委員会』の議論に注目していく」と語った。
新潟日報2008年9月29日

194:名無電力14001
08/10/01 06:06:17
チャベス氏、原子炉開発に意欲=ロシアの協力で-ベネズエラ
URLリンク(www.jiji.com)

南米ベネズエラの反米左派チャベス大統領は28日、首都カラカスで開かれた政治集会で、
医療や発電など平和目的の原子炉開発に意欲を示した。

同大統領が先週ロシアを訪れた際、同国のプーチン首相が原子力分野での協力検討の用意を表明。
これを受け、ロシアの支援を受け入れる形で原子力開発を進めるという。
ロイター通信によると、チャベス大統領は
「ブラジルやアルゼンチンと同様に、われわれも自前の原子炉を持つことになろう」などと述べた。

【ベネズエラ】チャベス氏、原子炉開発への意欲を示す…ロシアの協力で[9/29]
スレリンク(news5plus板)

195:名無電力14001
08/10/01 06:08:04
敦賀原発2号機蒸気漏れ 新たに5カ所の傷 福井
URLリンク(sankei.jp.msn.com)


 調整運転中の敦賀原発2号機(福井県敦賀市)の高圧タービン入り口付近の溶接部の傷から蒸気が漏れて
原子炉を手動停止した問題で、日本原子力発電は30日、新たに5カ所の傷が見つかったと発表した。運転
再開の予定は立っていない。

 原電によると、新たに傷が見つかったのは前回と同様、同タービン内の気流調整用の羽を固定するピンの
溶接部で、すき間から蒸気が漏れるのを防いでいる。保温材をはがして調べたところ、前回と別のピン2本
の溶接部から計3本の傷(最長約73ミリ)が見つかった。傷周辺の保温材が変色していることから、いず
れもタービン内部まで貫通している可能性が高いという。26日にはタービン入り口近くにある空気抜き穴
の栓の溶接部から、さらに2カ所の傷(最長約8ミリ)が見つかった。

 また、前回見つかった傷を詳しく調べたところ、傷は溶接部内部で広がっていることが分かった。同ター
ビンは4月に交換したばかりで、原電ではタービンの各溶接部について同様の傷がないかを調べるとともに、
傷が認められたピンについて調査を進める。

196:名無電力14001
08/10/01 06:09:19
将来的に原発を建設と、輸入原油への依存削減で カンボジア
URLリンク(www.cnn.co.jp)

プノンペン―カンボジアのフン・セン首相は26日、輸入原油への依存度を下げるため将来的に
原子力発電所を建設する計画を明らかにした。具体的な建設時期については言及しなかった。AP通信が報じた。

ただ、あくまで長期的な目標として、当面は水力、石炭火力の発電所建設に重点を置く考えを示した。
同国政府は既に、新たな水力発電所の建設予定地として14カ所を指定、一部については中国企業と契約している。

同首相は、今年7月の下院選を受け、25日に連立新内閣を発足させたばかり。首相の在任期間は20年以上に及
んでいる。原発建設計画は、新たな国家ビジョンに盛り込んだ。東南アジア諸国では、
ベトナム、インドネシアなどが将来のエネルギー需給計画をにらみ原発計画を進めている。

世界銀行によると、カンボジアは電気料金が世界で最も高い国の一つ。総人口約1400万人のうち、
約15%のみが電気供給を受けている。

【カンボジア】将来的に原発を建設、輸入原油への依存削減で[09/27]
スレリンク(news5plus板)

197:名無電力14001
08/10/01 06:10:45
インド原発に仏も触手 米に対抗、商機狙う
URLリンク(www.asahi.com)

インドのシン首相が29日、欧州連合(EU)議長国フランスを訪問し、サルコジ大統領と会談した。
両首脳は30日にも会談し、仏印間の原子力協力協定締結を目指す。同様の協定の発効を控える米国に遅れまいとする
仏が攻勢に出た形。核不拡散条約(NPT)弱体化への懸念が広がる中、対インド原子力ビジネスが大手を振り始めた。

 両首脳は29日、マルセイユでEUインド・サミットに臨んだ。会談後の会見で、サルコジ大統領はインドの
原子力開発支援の必要性を強調。「世界一の人口を将来持つであろう国が原子力なくして温暖化とどう戦えるか。
原子力開発に取り組もうとするインドを称賛する」と述べた。同席したバローゾ欧州委員長も、
インドの原子力施設の安全性確保などのために欧州原子力共同体(EURATOM)との協力を進める方針を示した。

 EUとインドは双方が貿易や投資の拡大を望むものの、NPT未加盟のインドの核開発への懸念が障害となっていた。
しかし、原子力供給国グループ(NSG)臨時総会が6日、米仏などの強い働きかけでインドへの原子力関連技術の
輸出解禁を承認。仏大統領府高官は「これまで核問題がネックとなって停滞してきたが、ようやく打開した」と述べ、
今回の合意による関係強化に期待を表明した。

 両首脳は30日、パリに場所を移して原子力協力を中心に仏印の二国間問題を協議。早ければこの日にも
原子力協力協定に調印するが、細部の詰めが残り、調印まで日数を要する可能性もあるという。(後略)

【インド】インド原発にフランスも触手…米に対抗、商機狙う[9/30]
スレリンク(news5plus板)

198:名無電力14001
08/10/01 16:24:05
「臨界事故風化させない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

9周年集会に300人参加
 東海村のJCO臨界事故から30日で9年がたつのを前に、「JCO臨界事故9周年集会」が28日、
石神コミュニティーセンター(石神内宿)で開かれ、村民ら約300人が参加した。

 集会には、臨界事故で被曝(ひばく)し、JCOなどを相手に、健康被害に対する慰謝料や治療費などを求めて
裁判を起こし、現在も東京高裁で係争中の大泉昭一さん(80)(日立市久慈町)も出席した。
大泉さんは、「事故から9年がたつ。生まれた子どもが9歳になるということだから、やはり長いなと実感する。
日本で初めての臨界事故をどうしても風化させてはならないという思いで、控訴審も戦っている」と語った。

 集会後、参加者らは、「JCO臨界事故を忘れないぞ」などと書かれた横断幕やのぼりを手に、
コミュニティーセンターから東海駅までの約2・4キロをデモ行進した。

199:名無電力14001
08/10/01 17:25:12
廃炉のふげん、定期検査実施
2008年10月01日

 日本原子力研究開発機構は30日、廃炉中の新型転換炉「ふげん」(原子炉廃止措置研究開発センター、敦賀市)で
1日から定期検査を始める、と発表した。ふげんは03年に運転を終え、今年2月から廃炉作業を始めているが、施設
内に466体の使用済み核燃料が残るなど放射性管理区域があるため、原子炉等規制法に基づく定期検査の対象になる。
廃炉作業中の定検は初めて。

 検査は来年3月末までの約6カ月間で、使用済み燃料プールや非常用ディーゼル発電機の機能確認など計14項目。
原子力機構によると、発電中の定検では約100項目あったという。ふげんの定検は原子炉などの解体が進み同管理区
域が解除される約20年後まで繰り返される。

URLリンク(mytown.asahi.com)

200:名無電力14001
08/10/03 07:13:13
青森・六ケ所村の核燃再処理工場:ガラス固化体製造試験中断 原因究明求め要望書


 青森県六ケ所村にある日本原燃の使用済み核燃料再処理工場で、ガラス固化体の製造試験
が中断している問題で、全国の反核161団体が2日、原因の徹底調査などを求める要望書
を経済産業省原子力安全・保安院に提出した。

 試験は昨年11月に始まったが、廃液を混ぜたガラス溶融炉の底に金属がたまるトラブル
で12月に中断した。要望書は、炉を解体してたまった金属の実態を調べることを求めた。
会見した「美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会」の小山英之代表は「原因究明に不可
欠なデータの説明がなく、きちんと調べていない印象を受ける」と批判した。

URLリンク(mainichi.jp)

201:名無電力14001
08/10/04 00:18:52
火災:ウラン燃料工場で装置の一部焼く 茨城・東海村


 3日午後1時35分ごろ茨城県東海村舟石川の原発用燃料製造会社「三菱原子燃料」で、
ウラン燃料の製造工場にある金属切断装置から出火、装置の一部を焼いた。近くにいた作業員が
消火器で消し止め、村消防本部が約50分後に鎮火を確認。放射線管理区域内だが、放射能漏れ
やけが人はなかった。消防本部への通報が出火の約30分後だったことから、県は同社に非常時
の通報体制の再確認を指導した。

 県と同社によると、出火した装置は燃料棒溶接室内にあり、ペレット状にしたウラン燃料を
詰め込むジルコニウム合金製の管(長さ3.8メートル、直径9.5ミリ)の端を切断、研磨す
る作業をしていた。何らかの原因で切り粉に着火し、管の切り口を覆うステンレス製のカバー
(縦40センチ、横18センチ、高さ30センチ)内部の配線などに燃え移ったらしい。この装
置ではウランペレットを取り扱っていなかったが、室内の鉄製容器に密封されたペレットがあった。

 同社は消防への通報の遅れについて、職員のミスが理由だと説明しており「大きな問題で、
深くおわび申し上げます」と謝罪した。

URLリンク(mainichi.jp)

202:名無電力14001
08/10/04 08:48:27
三菱原子燃料で火災 東海村 通報は発生から30分後
2008年10月4日


 三日午後一時三十五分ごろ、東海村舟石川の核燃料加工会社「三菱原子燃料」で、ウラン固形物
(ペレット)成型工場の装置から出火。社員が消火器で間もなく消し止めたが、金属粉などが燃えた。
同社は、負傷者はなく、放射性物質の漏えいもないとしている。

 消防への通報は発生から約三十分後で、県は速やかに通報するよう指導した。
 同社によると、火災はウランペレットを合金管に詰めて燃料棒を作る工程のうち、合金管を高速
回転の刃で切断・研磨する工程で発生。近くには装置を監視中の二人を含め男性社員十人がいた。
 装置から約十メートル離れた場所にはむき出しでウランペレットが置かれており、引火して長時
間燃えれば、放射性物質が飛散する可能性もあったという。
 出火原因は不明だが、切断装置の刃がよく切れないと、摩擦熱で金属粉に引火する可能性がある
という。
 同社は「火災が起きたこと自体や、通報が遅れたことに問題があったと認識している」としている。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)

203:名無電力14001
08/10/04 20:34:47
悪性リンパ腫 原発労災
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


厚労省 被曝と因果関係認定へ

 原子力発電所で働いた後、悪性リンパ腫で死亡した男性について、厚生労働省の検討会は原発での
被曝(ひばく)との因果関係を認める方針を固めた。

 これを受け、厚労省は近く、この男性の労災を認定する見通し。原発労働者の労災認定は、白血病や
多発性骨髄腫で認められたケースはあるが、悪性リンパ腫では初めて。

 この男性は、2005年3月に悪性リンパ腫で亡くなった沖縄県うるま市の喜友名(きゆな)正さん(当時53歳)。

 喜友名さんは1997年から04年まで全国各地の原発で検査業務に従事していたことから、05年10月、
遺族が大阪市の淀川労働基準監督署に労災申請した。しかし、労災認定基準の対象疾患に悪性リンパ腫が
含まれていないことを理由に申請が認められなかったため、大阪労働局に不服を申し立てていた。

 これについて、厚労省は「慎重に検討する必要がある」と判断し、昨年秋から本省の検討会で協議を重ねていた。

204:名無電力14001
08/10/05 17:45:32
ガラス固化国産は原子力委の意向


 旧動燃(動力炉・核燃料開発事業団)理事で、財団法人「原子力研究バックエンド推進センター」理事長
の菊池三郎氏(67)は、二日までに本紙取材に応じ、六ケ所再処理工場のガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)
製造工程に国産技術が採用された経緯について「自主技術で行きたい-という国の原子力委員会の姿勢が大き
な影響を与えた」などと証言した。一方、現行のガラス固化技術については「まだ開発途上にある」とし、
「技術を完成させるのが六ケ所工場の使命」との認識を示した。

URLリンク(www.toonippo.co.jp)

205:名無電力14001
08/10/05 18:52:24
不十分な状態で既に埋めたって事か?
非常に問題だな、原子力保安院

206:名無電力14001
08/10/05 20:35:05
>>205
・・・え?

207:名無電力14001
08/10/07 18:20:56
耐震性 国に再検討申し入れ/国会議員有志
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 超党派の国会議員でつくる原子力政策「転換」議員懇談会(代表世話人・金田誠一衆院議員)は二十四日、
経済産業省と原子力安全委員会に対し、六ケ所再処理工場や大間原発の耐震安全性の再検討などを求める
要請を行った。

 要請には、金田議員や世話人の近藤正道参院議員ら五議員が参加。要請書の中で同懇談会は、
渡辺満久・東洋大教授らが六ケ所再処理工場の直下に活断層のある可能性を指摘していることなどを取り上げ、
「事業者の調査、評価が不十分な可能性がある。渡辺教授らからのヒアリングを行い、審議で取り上げるべきだ」
などと主張。

 また「青森県民の間に強い懸念がある」として、耐震性再評価に関する国での審議状況などを県民に報告
することや、審議する委員会などを青森県内で開くことを求めた。

208:名無電力14001
08/10/07 18:21:16
地盤隆起の力解明を 国は下北半島調査へ/原子力耐震WG
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)の原子力安全・保安部会耐震・構造設計小委員会の
ワーキンググループ(WG)は三十日、同省で会合を開き、六ケ所再処理工場、東通原発などの耐震性に
関する事業者側の評価を検討した。委員からは、下北半島の地盤を隆起させる力の解明を求める意見が
出され、原子力安全・保安院は地形などを調査する意向を示した。

 会合では、東北電力の担当者が東通原発の耐震性評価をめぐり、施設に近い横浜断層の追加調査結果
を報告。活動性は否定できないものの、想定される地震動は、耐震設計で考慮済みの範囲内に収まると
結論付けた。

 再処理工場については、日本原燃が、施設東方沖の海底地層内に発見した、活断層の疑いがある傾斜
を対象に、地震動を評価した結果を報告し、想定済みの他の活断層による地震動の大きさを上回らない
とした。

 また、原燃が提出した、再処理工場北方の出戸西方断層に関する再検討の結果について国が報告し、
地震動や活動性の評価は、従来の枠内に収まるとの結論に理解を示した。

 原燃による一連の調査結果は、「施設直下に活断層が存在する可能性がある」とする渡辺満久・東洋
大教授の指摘を否定する格好になった。

 これらの結果に対し、委員の今泉俊文・東北大教授(地形学)は、断層の活動性を測る目安となる、
海岸段丘の分類の精査が必要と指摘。「この地域の地殻変動をどう理解したらいいのか言及した
方がいい」と提起した。

209:名無電力14001
08/10/07 18:44:05
仏印、原子力協力協定に調印
URLリンク(news.goo.ne.jp)

フランスを訪問中のインドのシン首相は30日、サルコジ同国大統領との間で両国間の原子力協力
協定に調印した。これにより、インドに対する民生用の原子力技術・機器の輸出禁止は事実上解除
されたことになる。

同禁輸措置は、1974年のインドの核実験を機に実施された。協定調印後、両首脳はコメントを発表
しなかったが、仏大統領顧問は「きょう、われわれの関係は政府間の段階になった。この後は企業
家が協力を開始する」と語った。フランスは米国に次ぐ世界2位の原子力生産国で、地球温暖化や
エネルギー価格高騰を追い風に、原子力産業の復活を主導したい考えだ。インドは経済の急成長
で、深刻なエネルギー不足に陥っている。

仏原子力大手のアレバは29日、インドへの原子炉2基や核燃料の供給について交渉したいと表明
した。インドは向こう15年で1000億ユーロ(約15兆円)と見込まれる原子力市場を持つ。インドは現在、
原子炉を22基保有している。シン首相は訪仏に先立って米国を訪問した。米国では米印原子力協力
協定の発効に向けて議会で手続きが進められている。

【インド/フランス/アメリカ】 仏印が原子力協力協定調印・米印原子力協定法案も米上院通過、近く発行へ [08/10/02]
スレリンク(news5plus板)

210:名無電力14001
08/10/07 18:49:36
原子力の平和利用事業での協力検討、フランスとベネズエラ
URLリンク(www.cnn.co.jp)

パリ―フランスと南米ベネズエラは2日、
ベネズエラでの原子力の平和利用事業についての協力体制を検討することで合意したと述べた。
両国外相がパリで会談し、決まった。

AP通信によると、ベネズエラのマドゥロ外相は、エネルギー需給の長期戦略を考え、
同国は原子力利用に関心があると強調した。
ベネズエラは原油輸出国。

フランスのサルコジ大統領は昨年から海外の原子力開発支援に積極攻勢を掛けており、
同年7月にはリビアへの原子炉供与で合意。
エジプト、アラブ首長国連邦(UAE)、チュニジアなどとも開発協力で調印、合意している。

【ベネズエラ/フランス】両国外相、原子力の平和利用事業での協力検討で一致[10/3]
スレリンク(news5plus板)

211:名無電力14001
08/10/07 18:50:53
[劣化ウラン弾]国連が初報告 ボスニア「がん死亡率4倍」
URLリンク(news.livedoor.com)

国連の潘基文(バンギムン)事務総長が、「人体への悪影響」も指摘される劣化ウラン弾について、「使用の影響」に
関する初めての報告をまとめたことが2日、分かった。19カ国と国連機関の意見を列記する形で、国連本部として
現状認識を初めてまとめた。近く国連総会に提出する。毎日新聞が入手した報告によると「がんの死亡率が通常の
4倍になった」「使用は国際人道法違反」との厳しい意見があった。総会での規制議論のたたき台になるとみられる。

 報告は「劣化ウラン弾使用の影響」と題し、昨年末の国連総会で劣化ウラン弾の影響調査を求める決議が採択された
ことを受け、国連軍縮局が作成した。国連の求めに応じ意見を提出したのは日本、ドイツ、イタリア、ボスニア・
ヘルツェゴビナなどと、国際原子力機関(IAEA)、国連環境計画(UNEP)、世界保健機関(WHO)など。

 米国など安保理常任理事国やインド、パキスタンなどの核保有国、イラク、クウェートなど被害が疑われる国の意見はなかった。

 報告によると、ボスニアは、ボスニア紛争中の94年、米軍が劣化ウラン弾を使用した地域で住民を調査した結果、他
の地域の住民に比べ「がんの死亡率が4倍になった」とし「調査が必要」と主張した。アルゼンチンは
「使用一時中止を」、カタールは「禁止すべきだ」としたほか、セルビアは「使用は国際人道法違反」と批判した。

 一方、ドイツやスペインなど旧ユーゴスラビア連邦の平和維持に派兵した国は「帰還兵への調査の結果、
健康への影響は認められない」と主張。日本は国際機関を通じた調査を注意深く見守るとの姿勢を示した。

 また、IAEAは、放置された劣化ウラン弾に住民が直接触れないよう規制すべきだと指摘。WHOは、報告件数が
少なく結論が出せないとしたうえで、放置された劣化ウラン弾に子どもが触れて被ばくする危険に言及し、対策を求めている。

【国連】]国連、ボスニアでは劣化ウラン弾の影響で「がん死亡率4倍」と発表[10/3]
スレリンク(news5plus板)

212:名無電力14001
08/10/10 12:54:59
東海原発の廃棄物処理施設で発煙、放射能漏れはなし
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

 10日午前6時35分頃、茨城県東海村の日本原子力発電(日本原電)東海第2発電所で、
増強廃棄物処理建屋内にある雑固体減容処理設備冷却室で煙が出ているのを運転員が発見した。

 出火は確認されておらず、原因を調べている。外部への放射能漏れなどはないという。
日本原電などによると、同処理設備では、原発で出た金属などの低レベル放射性廃棄物を
セラミック製の容器に入れ、熱して処理している。

 発煙の原因は、廃棄物を入れた容器を冷却室まで移動させる際、熱した廃棄物が飛び散り、
床材などに燃え移ったためとみられている。

 処理建屋は原子炉の運転に影響を与えないことから、同原発は運転を継続している。

【社会】東海原発の廃棄物処理施設で発煙、放射能漏れはなし
スレリンク(newsplus板)

213:名無電力14001
08/10/10 15:10:26
原発のごみ処理施設で発煙 東海第二、放射能漏れなし
URLリンク(www.asahi.com)

 10日午前6時35分ごろ、茨城県東海村にある日本原子力発電の東海第二発電所の雑固体
減容処理設備冷却室で、煙が充満しているのを運転員が見つけ、消防に通報した。放射能漏れ
はなく、原子炉は運転を続けている。煙は午前10時前に消えたが、午後1時をすぎても室内
が高温のため、消防が入れない状態だという。

 日本原電によると、冷却室は、原発から出た金属やビニール類など低レベル放射性廃棄物を
高周波で1500度に溶かして容器に入れ、自然冷却させる設備。作業員が遠隔操作で容器を
移動させていた際、何らかの原因で溶かした金属が飛び散ったという。


原発:関連施設で煙 放射能漏れなし…茨城・東海第2
URLリンク(mainichi.jp)

 10日午前6時35分ごろ、茨城県東海村白方の日本原子力発電東海第2原発(沸騰水型、
出力110万キロワット)で、敷地内の廃棄物処理建屋にある低レベル放射性廃棄物を固体化
する施設が自動停止し、冷却室から煙が出ているのを遠隔監視していた作業員が発見した。作
業員が「炎らしきものが出ていた」と話しており、日本原電と消防が、出火があったか確認し
ている。放射能漏れなど外部への影響はないといい、原発は通常の運転を続けている。

 消防などによると、鉄くずなどの放射性廃棄物を溶かした液体約150リットルを溶融炉か
ら冷却室に遠隔操作で無人の室内に運んだ際、容器から約1500度の液体が周囲にちらばり、
白い煙が室内に一時、充満したという。室内には消火施設がなく、煙は収まったが高温で中に
入れない状態が続いている。

 廃棄物処理建屋は原子炉がある原子炉建屋から約15メートル離れた所にある。

214:名無電力14001
08/10/11 15:55:30
MOX燃料工場 15日から準備工事
URLリンク(www.toonippo.co.jp)

 日本原燃は十日、六ケ所村に建設を計画しているMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場について、
十五日から着工に向けた準備工事を始める-と発表した。

 MOX燃料工場は、隣接する六ケ所再処理工場で取り出したMOX粉末を燃料集合体に加工する施設。
国内でのプルサーマル計画(軽水炉でのプルトニウム利用)上、重要な施設となる。

 現在も国の安全審査が続いているため、着工時期は定まっていないが、原燃は「本格着工に速やかに対応できるよう、
今から準備を進めることにした。来春には着工できる態勢を整えたい」としている。

 準備工事では、着工後の基礎掘削工事に利用する二百トンクレーンや大型ダンプが通行できる仮設道路や、
鋼材の仮置き場などを、約二カ月間かけて整備する。降雪期を迎えるまでに終わらせる予定。

 MOX燃料工場の操業開始は二〇一二年十月を予定していたが、安全審査の長期化で着工が大幅に遅れており、
原燃は「建設工程について慎重に検討を重ねている」としている。このため操業開始時期は繰り延べられる可能性が高い。

【プルサーマル】日本原燃、六ヶ所村に計画中のMOX燃料工場着工に向けて準備工事を開始すると発表
スレリンク(newsplus板)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch