エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板at ATOM
エネルギー関連ニュース速報@環境・電力板 - 暇つぶし2ch429:名無電力14001
08/10/24 20:09:11
(10/24)米デュポン、自動車エアコン用の新型冷媒開発・商品化へ前進と発表
URLリンク(car.nikkei.co.jp)


米国デュポン社、自動車エアコン用次世代型冷媒の開発で大きく前進
性能の向上と環境上のメリットを試験で実証


 米国デュポン社(本社:デラウエア州ウィルミントン、会長兼最高経営責任者:チャールズ・O・ホリデー
・ジュニア)は、10月23日(米国時間)、従来のハイドロフルオロカーボン(HFC)R-134aより
も極めて低い地球温暖化係数を実現する自動車エアコン用の新型冷媒の開発および商品化に大きく近づいた、
と発表しました。次世代冷媒候補であるハイドロフルオロオレフィン(HFO)-1234yfは、米国デュ
ポン社とハネウェル社との共同開発契約に基づき開発されている製品です。両社はこれまで自動車メーカー
および関連サプライヤーと密に連携し、安全、環境および性能面にわたって広範な試験を行ってきました。

 2017年までに1つの冷媒で現行と同等の冷却およびエネルギー性能を実現し、世界共通化を目指すとい
う目標に基づき、この新型冷媒を新車に使用することで年間22億リットル(5億9,000万ガロン)の排
ガスを削減することができるとされています。これは、同種の製品を使用した場合に比べ、およそ1,500
万台の車を道路上から排除することに相当します。

 HFO-1234yfは、そのいくつかのユニークな特徴から、自動車用エアコン用途でR-134aに代
わる製品の有力な候補とされています。本製品は、極めて低い地球温暖化係数と高いエネルギー効率を併せ持
つことから、ライフサイクル温暖化特性(LCCP)による評価において、全般的な環境負荷は他の代替品よ
りも低いものとなっています。また、気候条件の異なる様々な地域においても良好に機能を維持することから、
世界共通の単一冷媒として活用できる点で他の製品よりも優れています。さらに二酸化炭素を用いたシステム
と比べた場合、消費者やサービス技術者に対しても多くのメリットがあります。また、本製品は現行の自動車
用エアコン技術との互換性が高いことから、最も低いコストでHFCから移行することができます。(以下略)


430:名無電力14001
08/10/26 17:04:39
太陽光発電普及へ総合窓口=各都道府県に、家庭用の補助申請など-経産省・エネ庁
URLリンク(www.jiji.com)

 経済産業省・資源エネルギー庁は、枯渇の心配がなく地球環境にも優しい家庭用太陽光発電の普及を促すため、
国や自治体による補助制度の説明や申請手続きなどに対応する総合窓口を今年度内に各都道府県に設置する方針だ。
今年度補正予算で一般家庭用太陽光発電設備導入に対する国の補助制度が復活したことを受け、
自治体独自の補助制度も含め説明や手続きを一括対応し、太陽光発電普及を加速させる。
 窓口の運営は、民間の太陽光発電普及推進団体に委託。こうした団体がない地域では自治体に委ねる方向だ。
窓口運営団体には、国や自治体の補助制度に関する説明や補助申請受け付け、ホームページなどを通じた
広報活動などを積極的に展開してもらう。
 補正予算に盛り込まれた国の補助制度では、太陽光発電設備の設置費用などに対し、
発電量1キロワット当たり7万円を助成。一般家庭用で200万円程度の発電設備
(発電量3キロワット程度)の場合、20万~25万円程度の補助金が受けられる。

431:名無電力14001
08/10/29 02:20:58
太陽電池と液晶パネルが環境汚染?~製造過程から温暖化ガス発生を検知
URLリンク(www.usfl.com)

過去2~3年に驚異的成長と遂げている薄型平面テレビと、環境に優しい燃料として注目度を
劇的に上げている太陽電池に逆風が吹く可能性が浮上した。

 学術誌「地球物理学研究レターズ(Geophysical Research Letters)」に掲載された報告書
によると、大気中の三フッ化窒素(nitrogen trifluoride)濃度は、当初の予測値より4倍高い
と試算されている。三フッ化窒素は、液晶(LCD)パネル・ディスプレイや太陽電池用薄膜、
微少回路の製造過程で発生するガスだ。

 スクリプス海洋学研究所(Scripps Institution of Oceanography)が、三フッ化窒素の
浸透度合いを初めて調べた結果、同ガスは、0.454ppt(parts-per-trillion)の大気中濃度
を記録し、1978年の0.02pptから予測以上に濃くなっていることが判明した。当初は、2006年
に0.1pptくらいだろうと予測されていた。

 三フッ化窒素は二酸化炭素よりも1万7000倍も強力な温暖化ガスである可能性が指摘される
ことから、今回の発見は特筆すべき内容だと見られる。

 「製造過程において大気中に逃げる三フッ化窒素は使用量の2%以下だと思われていたため、
製造業界の多くは近年、ペルフルオロカーボン(perfluorocarbon)の代わりとして三フッ化窒素
を使い始めた」と、米地球物理学組合(AGU=American Geophysical Union)は説明する。

 同報告書の執筆者は、三フッ化窒素を温暖化ガスとして扱い、各種の国際気候協定
(international climate agreements)によって規制されるべきである、と主張している。

【環境】太陽電池と液晶パネルが環境汚染?~製造過程から温暖化ガス発生を検知 [10/28]
スレリンク(scienceplus板)

432:名無電力14001
08/10/31 01:21:55
“京都風”人力車、坂道らくらく 京大など開発 電動で補助
URLリンク(www.kyoto-np.co.jp)

 きつい坂道でも軽快に登れる電動補助モーター付きの「京都風電動アシスト人力車」を、
京都大と部品メーカーなどが共同開発し30日、京都市右京区嵯峨鳥居本で公開した。世
界で初めて引き手にかかる負荷に応じてモーター出力を変えるセンサーも搭載し、関係者
は「新しい京都観光の創出につながれば」と期待を寄せている。

 人力車には、電動アシスト付きの自転車用のモーターやバッテリーを転用、客の体重や
坂道のこう配に応じて変わる負荷を感知するセンサーと、従来の人力車には付いていない
ブレーキを搭載した。

 着脱式のバッテリーは家庭用電源で充電でき、1回の充電で1、2時間の走行が可能。
京友禅の模様を側面にあしらい、京都らしさも強調した。

433:名無電力14001
08/10/31 19:10:57
新発想の高効率な波力発電:水中の渦によるエネルギーを利用
URLリンク(wiredvision.jp)

「海流には大量の流体運動エネルギーがあるものの、現在の技術ではその多くが利用できない。そこで出番
となるのが、1ノットの流速でもエネルギーを抽出できる私のアイデアだ。この技術では、まったく新しい
エネルギー源を活用している」と、Bernitsas氏は説明する。

Bernitsas氏のアイデアは、既に有力な支援者を得ている。この構想の開発をさらに進めるための資金として、
全米科学財団(NSF)、米国海軍、米エネルギー省などが共同で、およそ200万ドルをVortex社に出資している
のだ。

Vortex Induced Vibrations Aquatic Clean Energy(VIVACE)と名付けられたこの装置の試作品は、簡単に言
うと、バネで水中につり下げられた、直径5~7センチメートルのシリンダー群だ。海流によって生じた渦が、
これらのシリンダーを上下に動かす。VIVACEシステムでは、この力学的エネルギーを、回転式あるいはリニ
ア式の発電機を通じて電力に変換する。
URLリンク(img1.wiredvision.jp)
URLリンク(img2.wiredvision.jp)

将来的には、上の模式図のような、50キロワットの発電能力を持つモジュール式装置を作成したいと
Bernitsas氏は考えている。より大規模な応用例として、この装置をさらに集積し、1ギガワット級の電力を
生む発電所にすることも可能とみられる。

VIVACEシステムの設計では、タービン式システムと比べて、海流からより多くのエネルギーを取り出すこと
が可能だ。専門用語で言うと、システムのエネルギー密度がより高いということになる。

例えば、3ノットの流速で、VIVACEでは海水1立方メートルにつき50ワットの電力を抽出できるのに対し、
海洋エネルギー産業の世界的なリーダーと考えられているPelamis社のシステムでは、わずか21ワットしか
抽出できない。
(一部抜粋)

434:名無電力14001
08/10/31 21:19:22
超電導線材の低コスト化実現
URLリンク(www.business-i.jp)

中部電力と田中貴金属工業、鹿児島大は29日、イットリウム系超電導線材の
低コスト化を可能にする「銅系配向金属クラッド基板」の開発に世界で初めて
成功したと発表した。

田中貴金属工業が12月から製造、販売を始める。高価なNi合金(ニッケル
とタングステンの合金)に代わり、安価な銅を配向金属基板の主材料にする
ことで50%以上の低コスト化を実現した。

435:名無電力14001
08/10/31 21:49:09
Intel Capital社、薄膜太陽電池ベンチャなど
中国企業への投資を拡大
URLリンク(www.ednjapan.com)

米Intel社の投資部門である米Intel Capital社は2008年10月、クリーンテクノロジ関連の
中国ベンチャ企業2社に対して新たに投資することを明らかにした。

 Intel Capital社が新たに投資の対象とする企業の1つは、薄膜太陽電池を手掛けている
中国Trony Solar Holdings社で、同社に対して2000万米ドルを投資する計画だという。
もう1つの企業は、大規模蓄電システムを開発している中国NP Holdings Limited(NPH)
社で、同社とはすでに投資契約を締結した。NPH社への投資額などの詳細は明らかにされて
いない。

 Intel Capital社が今回発表した2つの投資計画は、同社としては初めてクリーンテクノ
ロジ分野の中国企業を対象としたものとなる。

 Intel Capital社の社長兼Intel社のエグゼクティブバイスプレジデントを務めるArvind
Sodhani氏は、「今回発表した投資計画は、当社が世界中で投資を継続していくこと、
そしてクリーンテクノロジ分野を重要視していることを示すものだ」と述べている。

436:名無電力14001
08/10/31 21:49:45
>>435 (続き)

 なお、Trony社はIntel Capital社から得られる調達資金によって、太陽電池の生産能力
を105MW(メガワット)まで拡大させる計画で、研究開発などの強化も行うとしている。
Intel Capital社はTrony社について、「高い研究開発力や高度な応用技術、かつ低コスト
での生産性などを実現しており、太陽電池をはじめ多様なエネルギー関連製品を手掛けて
いる」と説明している。

 Intel Capital社はこのほか、中国の医療業界向けソフトウエア製品/サービスを提供
している中国Viewhigh社とも投資契約を締結したことを明らかにしている。同社によると、
「Viewhigh社は、病院の業務や経営、医療機関の行政管理や財務管理などの医療事業に
注力している」という。

 Intel Capital社が発表した今回の投資は、2008年4月に設立した5億米ドル規模の投資
ファンド「Intel Capital China Technology Fund II」に続くものとなる(関連ニュース)。
また、同社が最初に設立した2億米ドル規模の投資ファンド「Intel Capital China Technology
Fund」は、すでに30社以上の中国企業に投資を行っている。

437:名無電力14001
08/11/01 02:30:46
環境負荷が地球の許容量上回る 資源消費にWWF警告
URLリンク(www.47news.jp)

人類が資源の消費などで地球に与えている環境負荷の大きさは、既に
地球の許容量を約30%上回っており、是正しないとやがて破局を迎える-。

世界自然保護基金(WWF)は29日、こんな警告を盛り込んだ2008年版
「生きている地球」報告書を発表した。

このままの状況が続くと、環境負荷は30年には許容量の2倍になり、人類
活動を支えるために、地球が2個必要になる計算だという。

報告書は「地球環境を食いつぶす生活を続けると、人類は食料やエネルギー
価格の高騰をはじめとする深刻な危機に直面するだろう」とし、森林破壊の
防止や温室効果ガスの排出削減などの必要性を強調した。

WWFは人間が環境に与える負荷の大きさを、各国の二酸化炭素(CO2)
排出量や、森林、漁業資源の消費量などを基に「環境フットプリント」という
負荷指数として算出。

これを、森林が吸収するCO2量や、農地や海の生産力から算出した「生態系の
許容力」の指数と比較した。

05年時点では、世界全体で1人当たりの負荷指数が平均2・7だったのに対し、
許容力は2・1で、環境への負荷の方が30%大きいことが分かった。

【環境】環境負荷が地球の許容量上回る 資源消費にWWF警告
スレリンク(scienceplus板)

438:名無電力14001
08/11/01 02:57:39
中部電力が太陽光発電所 愛知・武豊に計画、静岡でも検討
URLリンク(www.chunichi.co.jp)

 中部電力は、愛知県武豊町に大規模な太陽光発電所を建設する方針を固めた。併せて静岡市清水区への
建設も検討しており、発電出力は合計で7000-1万キロワットになる見通し。年内に正式に決定する。
 中電が「メガ(1000キロワット)ソーラー」と呼ばれる太陽光発電所を造るのは初めて。
環境問題への関心が高まる中、二酸化炭素(CO2)削減に積極的に取り組む姿勢をアピールする。
 候補地は武豊町の武豊火力発電所内にある空き用地と、清水区内のスポーツ公園などに利用されている土地。
ともに過去に火力発電所を計画していたが撤回した自社の所有地で送電線が近く、電力供給に支障がないと判断した。
発電電力量は一般家庭約3000世帯分に当たるとみられる。それぞれ地元自治体などとの調整を経て順次、
着工や稼働時期を決める。投資額は最大50億円前後とみられる。
 電力会社でつくる電気事業連合会は、CO2削減効果が見込める太陽光発電所について、2020年度まで
全国に30カ所を造り、合計14万キロワットを供給する目標を掲げている。既に関西電力がシャープと
共同するなどして計2万8000キロワットの発電所を堺市に、東京電力が川崎市と共同で2万キロワットの
発電所を同市に建設することを決めている。

【エネルギー】中部電力が太陽光発電所 愛知・武豊に計画、静岡でも検討[08/10/30]
スレリンク(bizplus板)

439:名無電力14001
08/11/01 03:13:21
発電風車の建設ラッシュ 複数の企業で100基計画
URLリンク(www.agara.co.jp)

 地球温暖化や原油高の対策で注目される風力発電の風車が、広川町周辺の尾根沿いで建設ラッシュを迎えている。
11月には広川町と由良町の町境で16基の風力発電用風車が本格稼働を始めるほか、複数の企業が白馬山系の
尾根沿いに1000~2000キロワット規模の風力発電用風車を合わせて100基建設する計画が持ち上がっている。
実現すれば西日本最大級の風力発電地帯になりそうだ。

 広川と日高川、有田川の3町に連なる白馬山系は、夏は南東の風、冬は北西の風があり、
風速6メートル以上25メートル未満といった風力発電に適した風況になっている。さらに白馬山系には建設物資を
運搬できる林道や、発電施設から電気を送る高圧送電線があり、立地に有利な条件が備わっているという。(後略)

440:名無電力14001
08/11/01 14:18:42
三洋買収で交渉へ=三井住友銀など大株主3社と-パナソニック
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

パナソニックは1日までに、経営再建中の三洋電機を買収する方針を固め、同社の大株主で
ある三井住友銀行など金融機関3社と交渉に入ることを明らかにした。実現すれば国内で
最大の電機メーカーが誕生する。

早ければ年内の基本合意を目指すが、取得株の割合や価格など具体的な条件をめぐり、
交渉には流動的な側面も残る。

 三洋の大株主である三井住友銀行、大和証券SMBCグループ、米ゴールドマン・サックス
グループの3社は、三洋の優先株計約4億2800万株を保有。優先株の第三者への譲渡制限が
なくなる来年3月以降の取り扱いについて、三洋と3社の間で検討を進めていた。

441:名無電力14001
08/11/01 20:54:20
三洋電機、太陽電池工場拡張へ
URLリンク(www.business-i.jp)

三洋電機が、太陽電池を生産する島根工場(島根県雲南市)を2009年度にも拡張する。
投資額は数十億円規模とみられ、生産能力は現在の約6割増の210メガワット程度になる。

島根工場では10月に新棟が稼働を開始。08年度の生産能力を従来の50メガワットから
130メガワットに引き上げた。新棟の空きスペースを活用し能力を増強する。

三洋は東京製作所(群馬県大泉町)の太陽電池の製品組み立てラインを08年度中に滋賀工場
(大津市)に移管。設備集約で効率を向上させる。

442:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 20:55:24
 
リチャードさんによる、固体(常温)核融合開発者「荒田先生」への、インタビューです。

☆  USTREAM.TV  dokuritsutou's Video Clips (3)
    URLリンク(www.u)●stream.tv/c●hannel/d●okuritsutou

※  ブロック(阻止)、されているようですので、「●印」は取ってください。
※  詳しい説明は、実験の後のリチャードさんの解説を、先に見てもよろしいかと。

私はそのままでも、動画は見られますが、ここはパスワードが必要だったのか、
よくは忘れてしまいました。

動画画面の下に、「3つの小さな画面」が出ています。一番左をクリックすれば、
見られると思います。

やはりと言うか、「荒田先生」は、妨害工作の裏側の意味を、ご存じなかった、
見たいですね。

特許に付いては、『 有りえない!!!と言う理由で拒否された。』と、ご自身が、
述べてられましたから、またまた特許庁は、大きなミスをやってるのでしょうか。

それとも、どこかからの「政治的な圧力」が、特許庁までも及んでいるとか。。。
次に作りたい中型の装置では、5000万円程度で、製作可能なのだそうです。

『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。『 コールド・フージョン 』、
という言葉よりも、『 ソリッド・フージョン 』と呼ぶ方が、適切なのだとか。

443:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 20:56:03
 
『 パラジウム合金は再使用できる、実用化出来ないものには駄目だと思う。』、
と言うような、工学的な思想を持っておられるようで、期待できそうですね。

放射線は、現在のところ出ません。』、と言われてましたから、町の中で発電、
と言うことも考えられますし、「送電線自体」が、不要になる可能性もあるとか。

機械屋さんの私から見て、とても面白かったことは、「リチャードさん」はやはり、
「経済学部卒」らしく、「熱を電力に変える方法」を明確には理解していなかった、
と言うところでしょうか。

現在の「原子力発電」も、「石炭や天然ガス発電の火力発電」も、蒸気タービン、
を使っているのですよ、リチャードさん。 「蒸気機関車のマニア」なのにね。ww

インタビューの後には、実験装置の画像と、その説明が聞けますね。
大変貴重な、動画だと思います。

『 ヘリュウムが出てくるところを特許庁に見てもらったら、特許が降りるのでは。』、
と言う提案が出されていましたが、「物理的な解明が無くとも実用化」ができれば、
「特許の法律」からしても、特許がおりるのは確実でしょう。

まぁそれにしても、特許庁や、文部科学省や、政府は、こんな重要な研究に対し、
一体何をやってるのでしょうねぇ。

444:名無電力14001
08/11/01 20:59:05
三菱重、通期業績上方修正 ガスタービンや風車好調
URLリンク(www.business-i.jp)

三菱重工業は31日、09年3月期連結業績予想を7月時点に比べて上方修正し、売上高は
2000億円増の3兆4000億円、営業利益は100億円増の1300億円にそれぞれ
上積みした。ガスタービンや風車などを擁する原動機部門の受注が引き続き好調なため。

 同日発表した9月中間期の売上高は前年同期比8.9%増の1兆5746億円、最終利益
が同3.7%増の290億円と増収増益だった。

 資源高を追い風に、火力発電用タービンや風力発電機の引き合いが増え、営業利益は同
30.2%増の727億円と大幅に増えた。世界的な金融危機が実体経済に波及し、減収
減益を余儀なくされる企業が相次ぐなか目先の景気に左右されにくいエネルギー、環境製品
の強さを見せつける形となった。

原動機部門の受注額は前年同期比42.3%増の8200億円、営業利益は72.5%増の
426億円で、営業利益全体のほぼ6割を稼ぎ出した計算だ。同部門の通期営業利益も7月
時点の600億円から770億円に上方修正した。

445:名無電力14001
08/11/01 21:00:06
>>444 (続き)

同日記者会見した菅宏常務は「(フォークリフトなど)中量産品がやや落ち込むなど事業によって
まだら模様はあるが、下期も大崩れすることはないだろう」と自信を示した。

 さらに鋼材価格の上昇で苦しむ船舶・海洋部門が、船価回復による採算改善効果で9月中間期の
営業利益が前年同期の2.6倍の68億円に膨らんだ。

 ただ、中量産品部門や事業化を決めた小型ジェット旅客機「ミツビシ・リージョナル・ジェット
(MRJ)」事業を擁する航空宇宙部門は、景気低迷を受けて減益だった。

 MRJは全日本空輸からの受注が決まっているが、世界的な景気後退で苦しい受注活動を強いら
れそうだ。

446:名無電力14001
08/11/01 21:15:32
NY原油、10月の下落率は33% 7月最高値の半値以下に
URLリンク(www.nikkei.co.jp)

【シカゴ=毛利靖子】10月のニューヨーク原油先物相場の下落率が33%に達し、過去最高を記録した。
WTI(ウエスト・テキサス・インターミディエート)で期近の12月物は31日、前日比1.85ドル高の
1バレル67.81ドルで取引を終えた。

 7月に付けた最高値(147.27ドル)に比べると54%低い水準。米国発の金融危機が世界に広がり、
新興国の燃料需要も冷え込むとの観測から機関投資家が持ち高を圧縮。約1年4カ月にわたる値上がり
分を帳消しにした。 (14:05)

447:機械・工学@2ch掲示板
08/11/01 21:46:02

・・・  近未来のエネルギー  ・・・
スレリンク(kikai板)l50

448:( ・○・) < 【固体核融合】だぞ~。
08/11/01 23:22:55
>>442 訂正。
× ⇒ 『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。

◎ ⇒ 熱核融合炉のほうは、『 水素爆弾と同じ反応です 』と、語っておられますね。
◎ ⇒ ですので、制御が難しいという見解らしいです。

449:名無電力14001
08/11/05 12:51:05
南極でもやはり気温上昇、英研究
URLリンク(www.afpbb.com)

これまで地球温暖化の影響をあまり受けていないと見られていた南極でも、
氷の融解が進んでいるとの研究結果が、30日の英科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス
(Nature Geoscience)」に発表された。

今回の研究では、両極での気候変動は自然によるものではないとの確固たる証拠が示されている。

これまでの研究では、過去1世紀の間に北極の気温は地球全体の平均の約2倍上昇し、
同地域の海氷が激減して生態系が破壊されてきたことがはっきりと示されている。

「一方、これまで十分なデータがなかったため、南極ではそのような状況は把握されて
いなかった」と、論文の共著者で英イーストアングリア大学(University of East Anglia)
教授のAlexey Karpechko氏は述べている。

今回は、これまでの研究で行われていたように南極および北極の全体を網羅するのではなく、
正確な観測データが得られた地点を格子状に結んで研究を行った。

これにより、気候モデルがより精密になり、産業による温暖化ガス排出の影響と大気の
オゾン層減少を考慮に入れなければ、20世紀に観測された気温変化は起きなかった
可能性があることが示された。

【環境】南極でもやはり気温上昇/英研究[08/10/31]
スレリンク(scienceplus板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch