風力発電は日本に向いてない1000の理由at ATOM
風力発電は日本に向いてない1000の理由 - 暇つぶし2ch398:名無電力14001
08/03/24 18:11:09
>>395
国が非営利の電力事業法人を作ってしまえばいい
送電網も独自に施設できるようにすればいい
非営利だから電力料金も格安にする
既存電力会社は赤字を増やし経営が悪化して株価も下がる
倒産寸前のところで国が安く買い取って国営化する

399:名無電力14001
08/03/24 18:17:40
>>398
> 国が非営利の電力事業法人を作ってしまえばいい

いくらかかるの?

> 送電網も独自に施設できるようにすればいい

いくらかかるの?

> 非営利だから電力料金も格安にする

既存の電力会社よりも何倍も高いコストで発電して、
それを既存の電力会社よりも安く売るには、
いったいどれだけの赤字を国庫から補填しなきゃいけないんだ?

> 既存電力会社は赤字を増やし経営が悪化して株価も下がる

すでに書いているように、大勢の国民が不幸になりますが?

> 倒産寸前のところで国が安く買い取って国営化する

倒産寸前の時点で、国の電力事業はどれくらいの事業規模なになる見込み?

400:名無電力14001
08/03/24 18:24:35
国債を発行すればいい
800兆円から多少増えるだけだ

401:名無電力14001
08/03/24 18:25:53
非営利だから発電コストと大差ない価格で電力を売れる

402:名無電力14001
08/03/24 18:39:25
>>400
多少というのは、どれくらい?

>>401
その理由は?

東京電力の経常利益は売上高の1割前後だよ。
たとえ経常利益が0になるように価格を下げても、
1割程度しか下がらず、発電コストには程遠いのだが。

403:名無電力14001
08/03/24 18:42:47
別に東京電力と同じことをするわけではないから利益率の
高いことだけをやる
単に電力会社の利益の一部をくえばいいだけだから簡単

404:名無電力14001
08/03/24 18:48:59
>>403
> 利益率の高いことだけをやる

じゃぁ風力発電は真っ先に、やらないことのリストに載るな。

405:名無電力14001
08/03/24 18:50:49
発電コストが20円でもその値段で売れば電力会社より安い

406:名無電力14001
08/03/24 18:52:58
>>405
どうやって実現するの?

407:名無電力14001
08/03/24 18:55:48
都市部の近くの沿岸工場地帯に火力発電所を建設し近場で送電網をつくる。
それとともに風力発電所も建設する。そこから格安で売電し顧客を奪っていく。

408:名無電力14001
08/03/24 19:01:24
>>407
その送電網を作るコストはどうやって回収すんの?
価格に乗せられないとなると、赤字?

409:名無電力14001
08/03/24 19:13:00
送電網は公共事業として建設する 道路と同じ考え方
赤字はない

410:名無電力14001
08/03/24 19:28:21
せっかく作った送電網は、電力会社の買収後は、用済みにならないかい?

411:名無電力14001
08/03/24 19:30:21
>>409
その送電網、どれくらいの費用がかかるの?

20円で売るってことは、一般家庭に売るってことだよね。
すごい大変だと思うんだけどなぁ。

既存の電力会社からの切り換えの工事費は誰が出すの?

412:名無電力14001
08/03/24 19:32:50
国が出すんだよ

413:名無電力14001
08/03/24 19:37:34
>>412
何を聞いても国が・・・ですか。

では合計で、どれくらいの費用がかかるんですか?
そして、そのうちどれくらいが回収できて、どれくらいが回収できないのですか?

414:名無電力14001
08/03/24 19:39:59
とりあえず1000億円ぐらいでできることから始める

415:名無電力14001
08/03/24 19:42:15
>>414
利益が出ない事業だから、稼いだ利益で規模を拡大っていうのはできないのよ。
とりあえず1000億つっこんで何かやって、そこから次を考えるなんてのが国会で通ると思うの?

416:名無電力14001
08/03/24 19:49:20
国会は通さなくても特別財源がある

417:名無電力14001
08/03/24 20:06:10
特別会計のことか?
特別会計も国会の承認を受けるぞ。

それに、
既存の電力会社を経営破綻させて国営化するなんて計画は、
国会の承認がなければ実行できないと思うんだが。

418:名無電力14001
08/03/24 21:34:58
国の政策でやるのだよもちろん

419:名無電力14001
08/03/24 21:39:27
ああ、すごいアホが来たw
竹槍は大量破壊兵器ですか?w

420:名無電力14001
08/03/24 21:40:54
>>418
国の政策が、
> とりあえず1000億つっこんで何かやって、そこから次を考える
なんてのは、ちょっとありえないだろ。

421:名無電力14001
08/03/24 21:43:27
そもそも、既存の電力会社を倒産寸前にする、なんていう計画が国会を通過した時点で、
株価は大変なことになると思うのだが。

422:名無電力14001
08/03/24 22:21:40
つまり国がやるきになれば何でもできるんだよ

423:名無電力14001
08/03/24 22:55:42
逆だよ。
そんな大それた計画は国会を通過できないどころか、法案を提出することさえ困難。


424:名無電力14001
08/03/24 22:59:25
どんな計画も法案も支持されれば通る

425:名無電力14001
08/03/24 23:15:33
で、そんな法案が支持される見込みってあるんか? 具体的に。


426:名無電力14001
08/03/24 23:50:38
なんかすごいのがきてるなー

風力発電を「日本で」やる意味ってない気がするんだよね
台風やら落雷やらの対策でコストが上がるし。
海外の風力発電に適した場所に建設して排出権を取得した方が
効率がいいと思う。


427:名無電力14001
08/03/25 08:08:37
支持される見込みを具体的に書くとはどうすればいいのだろうな。
誰にも未来のことは分からないはずである。

428:名無電力14001
08/03/25 09:48:15
>>426
自衛隊派遣と同じ構図だろ。

自国でバンバンCO2出して、何が京都だ?と揶揄される落ち。

429:339
08/03/25 13:13:08
一応、参考までに。

電力業界は超安定した業界。
株の世界でも電力会社は一番のディフェンシブ銘柄とされてる。
その超安定した業界で、利益率10%は高すぎる。
また給料面から言っても、電力会社の給料はかなり高い部類に入る。

しかし電力会社を国営化しろっていうのは、
ロシアじゃないんだから、さすがに無理ぽ。
もっと自由化しろっていうのなら大いに賛成するけど。

あと風力の買い取り金額を上げるのなら、税金投入か、
電気料金引き上げするのがいいと思うよ。

430:339
08/03/25 13:35:53
以下の記事読んでたら、
2010年の火力発電所の1kWhあたりの価格23円なんですけど・・・。
2030年に至っては1kWh=28円。
石炭も価格高騰してるから、かなりコスト高くなってるんじゃない?

つまり自然エネルギー発電をやらずにこのまま火力発電に依存し続けるより、
早く自然エネルギー発電を開発した方が将来の電気料金は安い可能性が高いな。

日本の太陽電池メーカー自滅の原因はエネルギー政策の失敗
URLリンク(diamond.jp)

431:名無電力14001
08/03/25 13:45:42
>>430
赤いグラフが石油火力だから2010年は20円ぐらい。
今後も本当に原油は上がり続けるのかな?

432:339
08/03/25 13:58:40
>>431
もし上がらなければろ、そしてCO2排出権の価格も上がらなければいいけど、
もし両方とも上がったら、日本経済ズタボロになって日本終わるよ。

それなら他国に合わせて、自然エネルギー発電を作りまくった方がいい。
数年間は電気代が少し高くなるかもしれないけど、
将来的には逆に安くなる可能性が高いんだから。

>>290,310の計算の元となってるデータは古いみたいだから、
誰か最新のデータ、もしくは2010年の予測データ持ってない?
ひとまず石油は以下ぐらい。
石炭とLNGも16円前後になってるんだろうねー。

石油火力 20円 + 0.9円 or 約2.2円 = 20.9円 or 22.2円

433:名無電力14001
08/03/25 15:12:45
千葉県銚子沖にフロート式の風車を置いて発電するシミュレーションでは、
日本の電力の95%を供給できる。
実際には航路などで設置領域が狭まるが、それでも15%を供給できると
東京大学は公表している。

434:名無電力14001
08/03/25 15:24:11
経済産業省とNEDOやるじゃん。

大規模洋上風力発電 九州大グループが研究開発へ
1ユニットで原発1基分の発電 低リスク・低コストで実現可能
URLリンク(www5.sdp.or.jp)

435:名無電力14001
08/03/25 15:29:31
>>427
そんなこと言い出したら、すべての議論が無意味だ。

436:名無電力14001
08/03/25 15:34:19
>>429
電気だけではなく、株価・配当という面でも、
国民の生活は電力会社に依存しているのよ。
だから、利益率が高いのは悪いことじゃない。

ただ、外国人や個人投資家にまで分け前を
やるのは無駄っつー話もあるが。

電力会社の給料が高いのは有名な話だが、
それによって就職活動の競争が激しいというのもあるんだわ。
もっとレベルの低い学生を採用しても問題ないなら、下げてもいいだろうね。


437:名無電力14001
08/03/25 15:37:59
>>430
研究開発はすべきだが、未熟な段階で製品化して販売すべきではない。
将来的に他の電源のコストが20円/kWhになるからといって、
いま20円/kWhよりも高いコストの風力発電所を建設するのは、
今だけでなく将来的にもダメだってことなんですよ。

ところが、いまから風力発電所をバンバン新設しろというのよ。
すでに結構な勢いで風力発電所は増えているのに。

438:名無電力14001
08/03/25 15:44:04
風力発電の需要が増えれば、
建設したくても発電機が10年先まで受注いっぱいで手に入らない
というリスクもあるが、
世界的に需要が供給を上まわれば強気な価格設定になる
という可能性もある。

つまり、発電コストが今よりも高くなる恐れもある。

かといって今、あわてることはないと思うぞ。

439:339
08/03/25 15:54:51
>>436
それだけ高給取りの優秀な人材が揃ってるのなら、
時代の流れを先取りして、米国や欧州との自然エネルギー開発競争に
勝つぐらいの勢いで頑張って欲しいね。

>>437
> いま20円/kWhよりも高いコストの風力発電所を建設するのは、

確かに不安定な電源に20円/kWhは高いね。
ただ量産効果である程度は安くなるから、
量産して15円/kWhぐらいまで値段が下がるのなら、やるべきでは?

海上風力なら、地上より電力も安定してるだろうし、
電力会社側もそんなに苦労しなくて済むのでは?

440:名無電力14001
08/03/25 15:58:49
>>433
電力量はいいとして、そのコストは?

>>434
研究段階のものを持ち出して、
いまの内閣がやってることを批判するのは、
なんとファンタジーなことでしょう。

ってのはいいとして

学者の研究は、個別の要素を研究する。
フォーカスした部分以外の要素は、
他の人が研究している、もしくは、今後の課題として残るが解決されるであろう
ということで考えないことにする。
これは学者にとっては当たり前のことだし、そういうものだ。
つまり、
同じ言葉でも、学術畑と産業畑では、意味が違うということ。

わかりやすい例を言えば、
ホンダの二足歩行ロボットのようなものは、ロボット研究の学術畑では1980年代には完成していた。
学術畑では、バッテリーの小型大容量化とか、コンピュータの小型処理性能向上とか、
そういった他の分野の技術が進めば実現可能だという見込みが付いた時点で、完成なのだ。
たとえその時点では、大型のコンピュータが部屋1つ分あってケーブルで繋がっていても、
電源コードが繋がっていても、ロボット研究としてはやるべきことは終わっていたわけよ。


441:名無電力14001
08/03/25 16:00:46
CO2を削減できれば少々高くてもOK。

442:名無電力14001
08/03/25 16:38:32
シャープがシェア首位陥落したのはただ単に生産能力が不足して
需要にこたえられなかったのが大きいんだけどな。

443:名無電力14001
08/03/25 17:02:07
>>439
量産効果というけど。

各社フル操業体制で生産してるので、これ以上の量産は、
工場・人員に新たな投資が必要になるため、
長期にわたって一定の需要が見込まれないと厳しい。
メーカーも様子を見ている状態だと思う。

逆に言うと、寿命30年で延命なしで、
総設置予定数の30分の1までなら、
工場のラインを増設できるだろうね。

今後10年で必要な風力発電施設を大急ぎで整備しよう、
なんていうことだと、10年で工場閉鎖することになるので、
なかなか厳しい。


次に設置側の量産効果(?)だけど、
メーカーは風車数基の小規模は採算とれないので見積りすら断るそうで、
つまり、それなりの数をまとめて設置する案件が中心になっており、
すでに設置は量産効果みたいなのが、それなりに出ていると思われる。

444:名無電力14001
08/03/25 17:02:34
>>441
少々高いかどうかを判断するのに数字が必要なのだが。

445:名無電力14001
08/03/25 17:07:02
じゃあ判断しなければいいだろう。

446:名無電力14001
08/03/25 17:08:03
>>438
楽勝だろ
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
原発や火力と違って設備のほとんどが発電に直結してるんで
作る側としては工程効率がいい

447:名無電力14001
08/03/25 17:08:23
>>445
数字が無いのに、なぜ、少々高い、と判断してんだ、お前は。

448:名無電力14001
08/03/25 17:10:55
お前は知りもしないのに文句だけ言ってるのか。

449:名無電力14001
08/03/25 17:24:48
>>446
アメリカのメーカーの生産能力が需要に追い付かず、
納期が長くなりすぎているので、代替購入先として、
MHIに案件が回ってきているんですよ。
(にもかからずGEはMHIを北米市場から締め出そうとしてる)

アメリカの生産量が需要に追い付いたら、MHIはヤバい。
ま、そうなった時には、
なぜか日本で風力発電推進論が与党から出てきて、ものすごい短期間に案件がまとまってしまう
もしくは、
海外に風力発電所を設置するためのODAの案件が急遽まとまる
なんていうことになって、それはそれで面白いのだが。

450:名無電力14001
08/03/25 17:25:44
>>448
知りもしないのに荒唐無稽な計画を1日スレに張り付いて描き続けてたのはお前か。

451:名無電力14001
08/03/25 17:36:30
荒唐無稽と思うなら相手にするなよ

452:名無電力14001
08/03/26 17:13:07
風車が台風で倒れるとか、アホな話してる馬鹿がいるのか・・・

453:名無電力14001
08/03/26 17:34:52
無知が来た

454:名無電力14001
08/03/26 18:54:06
宮古島以外で倒れた話はないよな。
あれは設計がやわだったんだろう。

455:名無電力14001
08/03/26 19:08:11
>>452
設計寿命まで壊れずに稼働し続けることを仮定して、発電コストを計算している以上、
設計寿命が30年なら、30年に1度の猛烈な台風に耐えなくてはいけないのですよ。

456:名無電力14001
08/03/26 19:30:11
30年に1度程度の台風なら大したことない台風だな

457:名無電力14001
08/03/26 19:42:53
台風じゃなくても倒れてるのに

458:名無電力14001
08/03/26 20:11:28
台風の話はどこいった


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch