08/01/31 23:48:49
出口一箇所ならその時点でそれまでの落差損しまくりじゃんか
ダム造るとかしないとね
679:名無電力14001
08/01/31 23:49:09
都会のビル風って凄いよね。
他は無風なのに、そこだけはいつも風が吹いてる。
そういうところに風車を設置できないかな?
東京都庁のツインタワーの間とか。
680:名無電力14001
08/01/31 23:50:54
>>678
水路にたくさんマイクロ水力を並べていくと、1つあたりの発電量が減るらしいじゃん?
つまり水路をきわめて緩やかな角度で落ちていく水は、どんどん加速していくんでしょ?
そしたら出口がいちばん速いじゃん。
681:名無電力14001
08/01/31 23:52:01
>>675
農業用水を見た事が無いの?
山あいの農地は、ダンダンになってて、揚水も水を貯める為に、
1メートルくらいの落差をあちこち作ってある。
このそもそも作られてる落差を使おうという事。
水の流れをエネルギーに変えるというのは
どんな水車も必ず落差をエネルギーに変えるようになっている。
空気の場合は圧縮というのがあるので圧力差をエネルギーに出来るけど
水は圧縮出来ないから、流れをエネルギーには出来ない。
流れの途中に何かおけば、当然そこで水面が盛り上がる。
682:名無電力14001
08/01/31 23:53:39
「らせん水車」復活し発電小型システム開発中/富山県立大
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
富山県立大学(射水市)は、かつて農業用動力として普及した「らせん水車」
を使い、小水力発電システムを開発中だ。地元で誕生した、らせん水車は、こう
配の低い、緩やかな農業用水の発電に向く。発電効率をさらに高め、蓄電利用な
どの課題を克服し、1、2年後の実用化を目指す。
683:名無電力14001
08/01/31 23:54:44
>>681
盛り上がった水面が重力に引かれて元に戻ろうとするときに水車を押してくれる、なんてことはないの?
684:名無電力14001
08/01/31 23:55:16
らせん水車
URLリンク(www.nihonkaigaku.org)
石徹白マイクロ水力発電事業
URLリンク(itoshiro.blog98.fc2.com)
685:名無電力14001
08/01/31 23:55:43
>>677
出口1箇所というのは、上流にダムを作ってそこから
水をパイプで持ってくるという事になる。
落差が大きい程、80%とかの効率のよい水車をしかける事が出来る。
でもそれでは、用水の本来の働きをなさなくなる。
686:名無電力14001
08/01/31 23:56:44
>>684
なんだよ、ちゃんと実現してるじゃんか。
687:名無電力14001
08/01/31 23:56:55
かつて螺旋水車は全国に2万台もあって、農作業用の動力に使われていたそうだ。
688:名無電力14001
08/01/31 23:57:10
>>683
そう。つまり、その落差をエネルギーに変えるって事。
下かけ水車なんかは一見流れをエネルギーに変えてるように見えるけど
実は落差をエネルギーに変えてる点は同じ。
689:名無電力14001
08/01/31 23:57:34
>>685
潮力発電のように、
川の河口をせき止めて水車を回すってわけにはいかないんだ。
690:名無電力14001
08/01/31 23:58:34
>>688
じゃぁ段差がなくたって、傾斜を流れる水から、エネルギーを取り出せるのね。
691:名無電力14001
08/01/31 23:59:33
スパイラル風車といい、螺旋(スパイラル)水車といい
小規模発電はスパイラルが鍵になりそうだ。
692:名無電力14001
08/01/31 23:59:44
>>680
落差って知らないかな?
693:名無電力14001
08/02/01 00:01:18
マンションの屋上から一階に向かって縦に走っている雨水管を流れる水や、
風呂桶の底の栓から湯を捨てるときに流れる水からは、
どれくらい発電できますか?
694:名無電力14001
08/02/01 00:06:22
>>693
1 ジュール = 1 ワット秒
100リットルの水が落差1mで約 1KJ
最上階が20メートルの高さがあったとして、100Lの水を捨てれば20KJ
効率100%でも 0.005kWh なんで、電池に充電するくらいだな。
695:名無電力14001
08/02/01 00:08:35
>>694
なるほど。
自分らは、なんて莫大なエネルギーを消費してるんだろ。
扇風機を回すために、バケツで水を汲み上げることを考えると、気が遠くなる。
696:名無電力14001
08/02/01 00:12:25
>>695
水でタービンを回した動力で直接扇風機の羽を回せば良い。
697:名無電力14001
08/02/01 00:23:58
CO2排出量を削減することで地球規模の自然保護を為すためには、
森林を局所的に切り開くことは構わないということで、国立公園内に
地熱発電所を建設すべきだと思うのだが。
無駄な箱物を作っている人達に、地熱発電所の建物を作らせれば、
同じ利権斡旋でも、みんなの役に立つと思うのだが、どうだろうか。
698:名無電力14001
08/02/01 00:31:25
地熱発電所といえば伊豆大島に大規模地熱発電施設を作ればいい。
いくらでも荒涼とした土地がある。新潟から送電することを思えば近いものだろう。
699:名無電力14001
08/02/01 00:33:23
地下の手の届く位置にある熱量は限られてるから、
大規模なのを作っても無駄だと思うぞ。
地熱は間隔をおいて並べるのがよい。
700:名無電力14001
08/02/01 00:33:53
海底ケーブルと一緒にしているあたり、ダメダメ。
701:名無電力14001
08/02/01 00:35:09
地熱で得た電力で水素を作ってタンカーで東京湾に運んで、
湾岸の火力発電所で電気にすりゃいいんじゃね?
702:名無電力14001
08/02/01 00:35:45
海底ケーブルではなくて海中に鉄塔を建てるんだよ。
703:名無電力14001
08/02/01 00:36:37
充電池の製造工場を伊豆大島に作ってだな、出荷時の充電を地熱でやるんだ。
電気自動車用の大容量の充電池なら、けっこうな電力を初期充電に使うぞ。
704:名無電力14001
08/02/01 00:38:52
巨大なタンカーの船倉に、フライホイールの充電池を設置して、東京との間で往復させりゃいい。
705:名無電力14001
08/02/01 00:39:52
直径1メートルぐらいの太い水道管ぐらい管で伊豆と繋いで
その管の中に送電線を配すれば良いではないか。
706:名無電力14001
08/02/01 00:48:05
都心の地下にある送電線と同じのではダメなの?
707:名無電力14001
08/02/01 00:52:48
海中だとメンテナンスが大変そうだな。
708:名無電力14001
08/02/01 00:54:11
そこで登場するのが作業用ロボットですよ。
709:名無電力14001
08/02/01 00:58:31
東京の都心を、米軍の航空燃料を積んだ貨物列車が通るのは、危険だ
そういって、武蔵野線を建設したくらいだから、
東京の都心の目の前にある臨海地域に、石油化学工場があるのは危険だ
そういって、東京湾内の臨海地域の工場を、千葉の外房や神奈川の相模湾に移転させ、
東京湾を入り口でせき止めて、潮力発電をやったらどうだろうか。
710:名無電力14001
08/02/01 00:58:42
>ある一定の速さで水が流れていればいいに決まってるじゃん。
これが環境馬鹿のクオリティーw
711:名無電力14001
08/02/01 01:00:42
またおかしなのが到着したらしいぞ。
712:名無電力14001
08/02/01 01:01:45
>>711
ほら、来た来た。
713:名無電力14001
08/02/01 01:02:26
>>711
1行スレで自慰できる男。
714:名無電力14001
08/02/01 01:02:47
電力は風車の直径の二乗に比例するんでしょ?
じゃぁ観覧車と風車を合体させたものを作れば、
乗り物代も入って一石二鳥じゃね?
715:名無電力14001
08/02/01 01:03:57
あーなるほどね、また厨房ホイホイなスレ作ってくれよ誰か。
716:名無電力14001
08/02/01 01:04:04
観光地で景観を損ねるとか言われたら、
この素晴らしい景色を高いところから眺めるためには、観覧車が必要。
観光資源をダメにするのではなく、観光資源をさらに増やすものです。
なんていうのは?
717:名無電力14001
08/02/01 01:05:52
>>714
天才! いやマジでああいうところに風車は似合うかもしれん。
施設の電力として使えばいいわけだしな。
718:名無電力14001
08/02/01 01:07:53
>>715
他人頼みはやめろよ、オナニー男。w
719:名無電力14001
08/02/01 01:09:15
厨房だと自認してるしw
720:名無電力14001
08/02/01 01:09:30
>施設の電力として使えばいいわけだしな。
ふーん、
風車があれば回るもんだと思い込んでるんだ。
ふーん。w
721:名無電力14001
08/02/01 01:10:27
>>719
ほら、また1行オナニーw
いくら頭が悪いからってここまでオナニーするのはちょっと・・・。w
722:名無電力14001
08/02/01 01:10:39
>>716
採算が取れる2MW級の風車は、大観覧車くらいのサイズがある。
んでもって、15rpmで回転。つまり1回転に4秒。
先端の速度は時速250キロくらいか。
時速250キロの篭に、どうやって飛び乗れと。
723:名無電力14001
08/02/01 01:11:12
>>722
そんな、足し算もできような子をイジメて楽しいか?w
724:名無電力14001
08/02/01 01:11:24
ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
725:名無電力14001
08/02/01 01:12:51
台風は(理由はないけど)無視して、
メンテナンスフリーの意味は「メンテする間もなく壊れる」という意味だし、
回転速度の計算なんてムリポ。
↓
結果:「風力発電マンセー!」
726:名無電力14001
08/02/01 01:12:59
本気で観覧車に付けろと言ってると思ってたのかバカだな~w
遊園地みたいな施設に風車は合うだろって話だよ。
727:名無電力14001
08/02/01 01:13:32
>>725
妄想乙w
728:名無電力14001
08/02/01 01:13:53
>>724
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
はいはい。その「風のある日」って何時のことですか?(トホホ)
729:名無電力14001
08/02/01 01:14:36
風のない世界にお住まいですかぁ?w
730:名無電力14001
08/02/01 01:14:41
>本気で観覧車に付けろと言ってると思ってたのかバカだな~w
この必死さに乾杯!w
731:名無電力14001
08/02/01 01:15:16
あら、もうファビョってしまったのかw
732:名無電力14001
08/02/01 01:15:23
>>729
はい、風力発電で採算が取れるような「強風地帯」には住んでおりませんので。(クスクス
733:名無電力14001
08/02/01 01:16:00
>>724
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
合掌。。。(ゲラ
734:名無電力14001
08/02/01 01:16:45
>>732
その割には風車は強風で壊れたりするので
日本には向かないという人もいますけどねw
735:名無電力14001
08/02/01 01:17:06
>>731
ほら、また涙目になってる。w
736:名無電力14001
08/02/01 01:17:38
>>733
当たり前すぎて反論しようもないだろう?w
737:名無電力14001
08/02/01 01:18:03
>>735
もう言うことがないだろう?w
738:名無電力14001
08/02/01 01:18:35
すごいぜ横浜市
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
ま、こんなWebサイトを作ること自体が、無駄に環境に負荷をかけることなんだが。
739:名無電力14001
08/02/01 01:20:19
Webサイトを作ると環境負荷wだそうです。大丈夫?
740:名無電力14001
08/02/01 01:20:51
>>736
是非、つくば市と早稲田大学に教えてあげてください。(合掌
741:名無電力14001
08/02/01 01:21:56
>>740
自分でやってくださいw
742:名無電力14001
08/02/01 01:22:20
つくば市のお役人さんへ
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
鼻高々なオナニー男の図↓。w
>当たり前すぎて反論しようもないだろう?w
743:名無電力14001
08/02/01 01:24:19
◆回らない風車で悩める方へ
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
>ばかだな風車は風のある日に回すんだよw
◆詐欺した業者の方へ言い訳のサンプル
>当たり前すぎて反論しようもないだろう?w
>当たり前すぎて反論しようもないだろう?w
>当たり前すぎて反論しようもないだろう?w
744:名無電力14001
08/02/01 01:25:44
環境馬鹿って「ここまで馬鹿か」とビックリするような馬鹿をするから好き。♪
745:名無電力14001
08/02/01 01:30:04
>>714
残念、あなたのアイデアは既出です。
特許庁のWebサイトで
特許公開2003-120509
を検索してみ。
荒唐無稽だと馬鹿にした人達は、
特許出願までしてしまった人に謝るべき。
746:名無電力14001
08/02/01 01:34:11
ちまっとした風車を建てる時代はもう終わった。
すでに2MWクラスの風車をバンバン建てる時代に入ったのに、
ちまっとした時代の話をし続けてる人達は、どうかしてるよ。
747:名無電力14001
08/02/01 01:35:39
>>745
この馬鹿、「特許出願」の意味知らないらしい。w
「風力自動車」でも検索して味噌。
頭悪すぎ。w
748:745
08/02/01 01:40:47
ごめん、番号まちがった。
特許公開2004-167067
だったわ。
749:名無電力14001
08/02/01 01:43:11
>荒唐無稽だと馬鹿にした人達は、
>特許出願までしてしまった人に謝るべき。
この馬鹿、どんなつもりで「特許検索」したんだろう。
必死に検索している姿を想像したら笑えた。w
750:名無電力14001
08/02/01 01:44:53
>>746
こんなばかでかい基礎がうてる場所がどこにでも転がっているとは思えん。
URLリンク(www.city.yokohama.jp)
751:名無電力14001
08/02/01 01:46:53
>>750
ほら、また環境馬鹿をそうやって刺激するぅ。w
752:名無電力14001
08/02/01 01:49:20
一人で遊んでろw 一人じゃ無理かw
753:名無電力14001
08/02/01 01:49:22
>>748
そいつはまだ審査請求してないぞ。
たぶん特許にはならないネタだが、もし他の人が申請して特許になってしまったらマズいので、
とりあえず特許申請するが、いまのところ審査請求しないで放置する、そういう代物だね。
>>747
公開2004-167067と同じ人達が申請している、
公開2003-120509は特許になってるんだな、これが。
荒唐無稽なネタを申請しまくる変人さんとは、訳が違う。
754:名無電力14001
08/02/01 01:50:37
>>750
風力発電は山の上とかに作るので環境破壊だっていう話もあるが、
既に環境を破壊尽くしたとも言える埋立地に作るのは、いい考えだね。
755:名無電力14001
08/02/01 01:51:31
そうだそうだ。
マグパワージャパンの風力自動車は確かだもんな。(苦笑
756:名無電力14001
08/02/01 01:51:53
>>749
三菱電機で風力発電機を開発している人たちっぽいな、出願したのはwwww
757:名無電力14001
08/02/01 01:58:51
749が涙目
758:名無電力14001
08/02/01 02:02:32
自分以外全て敵、な人のレス数が異常
759:名無電力14001
08/02/01 02:03:05
>>754
環境破壊の限りを尽くしたといえば、壊れた原発の跡地などもよいかもしれない。
もう人は住めないし農地にもできない土地。
760:名無電力14001
08/02/01 02:03:13
特許出願ニダ!
偉いニダ!
えっ、風力自動車?
ええっ、永久機関???
ううう、特許だもん。特許だよ、と居。ときょ、。。。
761:名無電力14001
08/02/01 02:04:02
オマイら観覧車に風車をつけるとでも思ってたのか?
あれ?w
なんか違う気が・・・。
まいいか。特許ニダ!
762:名無電力14001
08/02/01 02:07:02
中国人?って突っ込んでからニダニダ使い始めた変な奴
763:名無電力14001
08/02/01 02:10:13
>>762
ごめん、見逃してたニダ。
だから関係ないニダ。
ウリは当然に日本人ニダ!
本当ニダ!
どうして疑うニカ?
特許申請は偉いニダ。
764:名無電力14001
08/02/01 02:29:22
特許申請する人がいる程度のアイデアだ
ってだけの話なのに、>>763みたいなこと言って無理にいじろうとするのは、よっぽど飢えてるのか
765:名無電力14001
08/02/01 02:34:01
DQNだから
766:名無電力14001
08/02/01 02:59:06
観覧車くらいの回転速度となると、かなり効率は悪いんじゃないか?
767:名無電力14001
08/02/01 05:04:43
>>330
>それと大掛かりなシステムは世界見てもやってない。
フィリピンは国全体の4分の1が地熱発電の電力でまかなっている。
768:名無電力14001
08/02/01 09:18:44
>>766
スクリューマグナスなら高トルク+低速回転だし
反対から風が吹いてもOKだし、見てても面白いから最適かもな
769:名無電力14001
08/02/01 10:04:49
スクリューマグナスって本物なの?
風力発電とかって詐欺業者が跋扈する領域でもあって、
系の外から見ると効率がアップしていない、なんてことも。
770:名無電力14001
08/02/01 10:32:25
あのスクリュー部分はモーターで回転させてる
風向きに応じて回転方向を反対にすれば観覧車は同じ方向に回転させられるかもね
>>769
高効率より低回転が特徴
確かにモータで回転させるコストが常に必要だから、微風状態が多いと
単なるモニュメントどころか電力消費をしてる事になる。
771:名無電力14001
08/02/01 10:39:27
どっちにしても、スクリューマグナスの現在の発電コストは 10kW出力で 45円/kWh
太陽電池より良いといっても、実用レベルには達していない。
普及させるには、
平均400Wで 10円/kWh なら家庭用に使えるようになる。
平均400Wで導入コストが50万円 20年間のメインテナンスコスト20万というあたりだね
事業としてなりたつには 3円/kWh を切らないと厳しい。
772:名無電力14001
08/02/01 10:59:20
風車単体で考えるのではなく、
どうせビルを建てるなら、
その建設コストが変らない範囲で、
風を集める構造にして、
風車を回すべきだと思う。
ビルやダムなどは、
巨大な面積の風切り板だから。
773:名無電力14001
08/02/01 11:39:43
高度が高いほうが安定して風が得られるなら、富士山に風車を設置すべきだと思う。
どうせゴミだらけで世界遺産とかになれないんだから。
774:名無電力14001
08/02/01 11:41:51
寝言は寝て言え
775:名無電力14001
08/02/01 11:42:38
URLリンク(www.47news.jp)
ちゃんとした調査の結果、日本での風力発電は富士山が良い、というレポートが。
776:名無電力14001
08/02/01 13:45:34
>>771
CO2排出削減義務化の流れの中で、実用レベルとは使用者の都合による。
777:名無電力14001
08/02/01 13:56:48
風車の発電コストはハード価格でほとんどで決まる。
台湾などで安く作れるようになれば発電コストは数分の一になる。EeePCのようにな。
778:名無電力14001
08/02/01 14:26:04
日本国内に全自動の風車製造工場を建設して、24時間体制で操業すべきだろ。
そのためには、同一機種を大量に販売しなきゃいけないので、一戸建住宅に設置を義務づけるとかしないと。
日本で売られている鉛筆がどこで作られてるか知ってる? 実は日本なんだよ。
製造工程はすべて自動なので、製造装置メーカーが多数ある日本で生産
したほうがトータルの製造コストが安くなるという話だよ。
779:名無電力14001
08/02/01 14:31:57
残念だけど日本品質だと、実用的な値段にはならないのよ。
そもそも高い品質にはそれなりのコストがかかってしまうし、
何か起きた時に、メーカーがリスクを全部負わなければいけない。
そうすると値段高くして利益率を上げないとやってられない。
風車というのは可動部が剥き出しだし、日本の家屋は密集してるから
何か起きた時にはすぐに補償問題になる。
中国品質で売り逃げ、自己責任の世界でやらないと実用的な値段というのは無理なの。
780:名無電力14001
08/02/01 14:33:00
それでは持続的にできない。
781:名無電力14001
08/02/01 14:39:00
EeePCの品質はまともだけどな。
782:名無電力14001
08/02/01 14:48:00
台湾PCメーカーは、設計から製造まで、世界一流じゃないか。
コストパフォーマンスよく設計する技術では、日本の技術者には手が届かないくらい、レベルが高いよ。
同じ中国でも、大陸の本土と、台湾とでは、まるで違う。
783:名無電力14001
08/02/01 14:53:48
だから最初から台湾を持出してるのに中国品質に話が流れるから
784:名無電力14001
08/02/01 15:32:36
コンピュータ関連なら台湾が優秀なのはわかるけど、風力発電機も台湾が優秀なの?
785:名無電力14001
08/02/01 15:41:14
そんな話はしていない。
786:名無電力14001
08/02/01 15:44:55
台湾は扇風機大国。
家庭用の小さな風力発電機を作る素地はある。
787:名無電力14001
08/02/01 17:25:14
マグナスはどっかの専門家が高効率はウソだって証明してた。
真新しいけどね。
788:名無電力14001
08/02/01 17:28:38
という夢を見たのだろ?
789:名無電力14001
08/02/01 18:01:56
>>787
営業妨害に相当?
790:名無電力14001
08/02/01 18:05:20
本当に効率が少し良いとしても、だ。
機構が複雑になる分、製造コストや故障率が高くなるわけで・・・。
791:名無電力14001
08/02/01 18:07:04
原発が最たるものですね。
792:名無電力14001
08/02/01 18:11:48
原発の話はもういいよ。
わかってるから。いちいち言わなくても。
793:名無電力14001
08/02/01 18:13:05
そうだな、悪かった。厨が来たら荒れるからな。
794:名無電力14001
08/02/02 22:56:32
タラレバ、
たられば、
鱈レバー
ほら、これで風車のコストは下がるニダ!(トホホ
795:名無電力14001
08/02/04 23:59:15
太陽光パネル導入予定なんすけど、CO2削減した分、お金もらえるのですか?
796:名無電力14001
08/02/05 10:07:43
ここで聞くようなタイプの人には、オススメしない。
797:名無電力14001
08/02/05 21:25:18
えらそうに
798:名無電力14001
08/02/06 09:18:33
1基で7メガワットの発電量を誇る世界最大の風車「Enercon E-126」
URLリンク(gigazine.net)
799:名無電力14001
08/02/06 10:44:06
>>795
お金を貰うには
URLリンク(www.nedo.go.jp)
とかに応募しなくちゃいけない。
単なる個人的な太陽電池利用では難しいかもしれないね。
なお、電力会社と売電契約をすれば、個人の場合非常に有利な値段で売電出来ます。
そちらを利用した方が良いでしょう。
800:名無電力14001
08/02/06 12:06:39
>>798
デカいなぁ。
飛行機の衝突防止の赤い点滅ランプって、風車には必要ないのかな?
801:名無電力14001
08/02/06 12:10:40
必要。
802:名無電力14001
08/02/06 12:14:35
>>800
日本じゃ無理だな。 まあモニュメント的にスタンドアローンでお台場あたりに
導入ぐらいか。
実物みたいな。
803:名無電力14001
08/02/06 12:41:29
日本最大はその半分以下 2.4MW
URLリンク(www.mhi.co.jp)
804:名無電力14001
08/02/06 22:01:36
深海洋上風力発電を利用するメタノール製造に関する提案
URLリンク(www.nistep.go.jp)
電力を化学エネルギーに変換するってのは、負荷追従性の問題をナシにしてしまうのでいい考えだと思った。
まあどちらにせよ、今の技術では、沖ノ鳥島から本土まで送電するのはほぼ無理だけどね。
で、台風どうするんだろう。
805:名無電力14001
08/02/06 22:21:38
台風のときは台風発電を利用するのだ。
806:名無電力14001
08/02/06 23:05:46
洋上なら、海面近くでも強い風が安定して吹く = 高い塔を建てなくてもよい
↓
メガフロート上に風車を立てて、台風が来たら移動して逃げる
807:名無電力14001
08/02/06 23:09:25
きのこみたいに傘を折りたたむとか、水面下に沈むとか
それより海だと腐食の問題も大きいような
808:名無電力14001
08/02/06 23:11:46
潮風に晒されるのは、洋上だけでなく、沿岸でも同じでしょう。
ていうか、洋上に風力発電所をもってる国があるって。
809:名無電力14001
08/02/06 23:23:41
土地の余ってるチバラギに大量に建てるべき
810:名無電力14001
08/02/06 23:51:49
>>809
GJ 道路作るな!! バカー
811:名無電力14001
08/02/08 02:19:48
道路整備は必要だと思う。
地方ではなく、東京23区および、その周辺にね。
首都に100km/hで走行できる高速道路がないのに、
なんで地方に高速道路を作るんだよ、ばか~。
812:名無電力14001
08/02/08 02:23:27
道路網を完成させた暁に国家財政が破綻してIMF介入。
その頃には古賀とか道路族議員も死んでるだろうな。
813:名無電力14001
08/02/08 02:38:12
そして車はいなくなった。
814:名無電力14001
08/02/09 13:58:05
年金システムは、まさにそう。
衆参を再編して、
20歳以上が投票して選ぶ議会と、
20歳以上40歳未満が投票して選ぶ議会の
2つにして、
長期にわたる政策については、後者の決議を優先ということにすべきだ。
815:名無電力14001
08/02/10 03:04:48
風力発電:1基で51万世帯分…広島市が大型プラント検討
URLリンク(mainichi.jp)
816:名無電力14001
08/02/10 04:26:42
>815
ななんだこれは。すごそうなものだな。
817:名無電力14001
08/02/10 10:25:58
1GW?原発なみだな
詳細を知りたい
つーか軸受けでそうなるなら今のタービン発電なにやってんのよ?
818:名無電力14001
08/02/10 11:00:47
落差1mの水でさえ1000kg/㎡
風力って台風でも500~1000kg/㎡
これで10kW
最低でも10万㎡
320m×320mの台風圧をかき集めて1GW
荷重は10万トンモーメントは1000万トンm・・・
819:名無電力14001
08/02/10 12:26:21
>>815
これはいい!出来たら観光がてら見に行ってみよう。
820:名無電力14001
08/02/10 13:03:22
>>815
広島だろ?
左翼市政が、アメリカの環境左翼団体に資金援助するために、
風力発電をネタにしている、っていう可能性をチェックしたほうがいいな。
風力発電とかって、怪しげな団体・企業が跋扈しているからな。
821:名無電力14001
08/02/10 17:22:53
広島 だまされているのか?
822:名無電力14001
08/02/10 17:26:45
>>820
原発も電源3法で利権まみれだから、
他の発電でもそういうことがないように、
しっかりとチェックしていく必要があるね。
そのためには情報公開と、
それをチェックするNPOが欲しいところだ。
823:名無電力14001
08/02/10 21:04:24
>>822
NPO詐欺・・・。
URLリンク(www.google.co.jp)
824:名無電力14001
08/02/10 22:52:03
>>823
そりゃ一般企業と同じように詐欺するところも現れるだろうけど、
自治体の支出とかをチェックしてる優秀なNPOもいっぱいある。
それに政治家や行政をチェックするのは、国民の責任だと思うけどね。
そこらへんの観点から考えるのなら、
行政や電力会社が風力発電をするのではなく、
やはり買い取り枠と買取金額を引き上げてもらって、
市民や企業に風力発電を開発運営してもらう方がいいね。
825:名無電力14001
08/02/10 22:57:33
>>824
そんなこと言い出したらどんな組織でも「良い組織はある」で終い。w
826:名無電力14001
08/02/10 22:58:02
NOP詐欺があるのは、(>>824)のようなアホを釣るためだな。w
827:名無電力14001
08/02/10 23:04:10
>>825
なにがいいたいのか分からん。
政治家や行政のチェックをマスコミに余り期待できない以上、
国民がやるのが当たり前。
個人では厳しいから団体を作ってやる=NPO。
これと詐欺となんの関係があるんだ?
828:名無電力14001
08/02/10 23:56:30
三菱電機、大型電力用キャパシタの実用化に有用な要素技術を開発 - 2008/02/07
URLリンク(release.nikkei.co.jp)
これで太陽光と風力でも安定して電力供給できるようになるかな?
三菱に期待。
829:名無電力14001
08/02/11 00:26:08
>>827
NPOマンセー!
・・・
・・・
・・・
NPO詐欺に引っかかりました・・・。(>>824)
830:名無電力14001
08/02/11 00:26:58
マスコミは信用できないぃ~!
でもNPOは信用できるんだぁ~!
。。。
。。。
。。。
単なるお人よし。w
831:名無電力14001
08/02/11 00:31:07
いつもの原発厨か
832:名無電力14001
08/02/11 00:37:10
>>830
>単なるお人よし。w
頭が悪いだけだろう。
833:名無電力14001
08/02/11 01:10:16
いつもの1行オナニーか
834:名無電力14001
08/02/11 01:19:04
NPOなら安心だね!
NPOクリーンアース 風力発電推進!
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
詐欺ってコワヒ。
835:名無電力14001
08/02/11 05:41:27
>>815
そのアメリカ企業、かなりあやすぃ
ホリエモンが露西亜のトンデモ企業に騙されて宇宙船買ったのと同じ臭いがする。。
836:822,824,827
08/02/11 08:18:28
やたらNPOの単語に絡んでくるなと思ったら、
この改行の仕方はいつもの粘着くんか。
嘘や適当なことしか書かないし、迷惑だから、
いい加減この板から消えてくれないだろうか。
しかし風力や太陽光発電で詐欺してる人って多そうね。
そういうことを防ぐためにも、早く行政が法整備をしっかりして、
誰もが安心して自然エネルギーに投資したり、
電気を買えるように早くして欲しい。
837:名無電力14001
08/02/11 09:51:15
風力に限らず、日本の道路、箱モノはみんな詐欺みたいなもの。
大阪府などの自治体がどこもかしこも大借金抱えてるのはそのせいだろう。
838:名無電力14001
08/02/11 12:27:16
Solar Tower Energy
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
巨大磁気浮上風力タービン
URLリンク(japanese.engadget.com)
839:名無電力14001
08/02/11 12:33:29
>>836
はあ?
嘘???
具体的にどの点が嘘なのかね?
自分が反論もできずに何を言い出すのか、このアホは。w
他人のレスを「嘘」と言い出したのだからどの点が嘘なのかを明示してもらおうかね。w
840:名無電力14001
08/02/11 12:34:31
>風力発電:1基で51万世帯分
こんな話を「検討」するようなレベルのアホがいるわけだ。
841:名無電力14001
08/02/11 12:37:03
行政は信用できないぃ~!
マスコミは信用できないぃ~!
NPOなら安心ニダァ~!
↑アホの典型例。w
842:既出じゃないみたいだから貼り
08/02/11 13:32:39
スバルの大型風力発電システムが新エネ大賞を受賞
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(kakaku.com)
URLリンク(www.fhi.co.jp)
URLリンク(www.subaru-windturbine.jp)
843:名無電力14001
08/02/11 14:26:44
>>842
「風力発電:1基で51万世帯分」に大差で負けてるな。(爆
844:名無電力14001
08/02/11 14:31:13
>>842
2006年か・・・。
845:名無電力14001
08/02/11 15:13:29
>>838
あー
これじゃ無理だな
846:名無電力14001
08/02/11 15:24:30
はいはい
847:名無電力14001
08/02/11 15:44:50
>>824
> 買取金額を引き上げてもらって
そんなことしたら、怪しい連中が群がるだろうが。
848:名無電力14001
08/02/11 15:58:10
>>847
資本主義を勉強し直してこい。
自由競争にした方が効率がいいものが出来る。
849:名無電力14001
08/02/11 16:10:09
>>848
アホの考える「自由競争」ってのは「価格を引き上げてもらう」ことらしいです。(クスクス
850:名無電力14001
08/02/11 16:17:25
>>849
じゃー、価格引き上げないで良いから、
リスクと将来への環境負荷が大きい原発と、CO2排出してる火力発電に、
日本が外国に払う羽目になるCO2排出権の
数兆円分を支払ってもらうことにしようじゃないか。
851:名無電力14001
08/02/11 16:20:06
>>850
追い詰められて何か言ってるようです。
誰か日本語に翻訳お願いいたします。
852:名無電力14001
08/02/11 16:25:16
反対運動する馬鹿って、
原子力発電にCO2排出費用を負担させようとするんだ・・・。
反対馬鹿って可哀想な存在なんだね。
853:名無電力14001
08/02/11 16:25:56
結局、「反対」の理由なんかなんでもいいのさ。
854:名無電力14001
08/02/11 17:00:10
スレ違いなんだよスレ違い
855:名無電力14001
08/02/11 17:07:27
>>852
と風力を反対する馬鹿
856:名無電力14001
08/02/11 18:48:37
>>855
あのう、、、(>>852)のどこに「風力を反対する」とカキコしてあるんでしょうか。。。
外国の方ですか?
857:名無電力14001
08/02/11 18:50:38
中国山東省「福津」人がどうして古賀なんかに興味を?
858:名無電力14001
08/02/15 15:16:13
凧を使う、新発想の風力発電
URLリンク(wiredvision.jp)
859:名無電力14001
08/02/15 15:26:53
>>858
キタコレ。
これが実用化できれば、風力の不安定さもコストの問題も解消しそう。
860:名無電力14001
08/02/15 20:04:45
>>858
古いニュースだ
しかも有り得ない
こんなのが増えるから誤解される
861:名無電力14001
08/02/15 22:15:56
まあ、軒並み風車製造業者が参入してるのは事実。
862:名無電力14001
08/02/16 01:39:26
風力を否定する人間がいるけど、自然エネルギーを電気エネルギーに変換する
システムを一概に否定するのはよくないな。
863:名無電力14001
08/02/16 01:41:10
どんなシステムにも色々な障害が付き物で、それを克服しながら浸透させていくのが
技術革新であって、今はその時だと思うよ。
864:名無電力14001
08/02/16 11:46:29
>>838と>>858のはエセだ
風力で有力なのは上空に浮かべた水平軸円柱翼型
上面と下面で風力差が数10倍あるので普通に回り大容量
865:名無電力14001
08/02/17 14:44:40
抗力型垂直軸風車で羽根角度可変の奴ってどっか研究してる?
風向制御が要り可変動力ロスがあるけど大型化するほど無視できそうだが。
866:名無電力14001
08/02/22 11:46:49
大人の科学.net
URLリンク(otonanokagaku.net)
867:名無電力14001
08/02/22 15:14:10
外国でも実機でやっていたようだ
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
868:名無電力14001
08/02/22 15:16:51
>>865
URLリンク(jp.youtube.com)
これは?
869:名無電力14001
08/02/22 15:18:25
>>865
URLリンク(jp.youtube.com)
870:名無電力14001
08/02/22 20:09:32
結構あるんだな
こんなの考えたけどコスト高そうだ
URLリンク(aikofan.dee.cc)
巨大化すればするほど効率は良くなるが・・・
871:名無電力14001
08/02/22 22:44:37
>>862
自然エネルギーは安全で環境を破壊しない
というのは妄想だぞ。
川にダムを作って発電すると、ダム以外の部分でも、環境が破壊される。
同じように、風からエネルギーを取り出すと、風が弱まることで、環境に影響が出るよ。
騒音とか鳥が切り刻まれるとか、そういう問題だけじゃないんだよ。
872:名無電力14001
08/02/22 23:23:05
くだらん理屈だな
なら14000kmも道路作るなってんだ
873:871
08/02/22 23:52:32
完全安全で環境無破壊であることを求める必要はない、っていうことを言いたいのだが。
×風力はクリーンだ
○風力は相対的にクリーン度が優れている
普通は後者の意味で前者の言い方をしても、ちゃんと読んでくれる。
だが、たまーにいるんだよ。文字どおりに受けとってしまう人が。
874:名無電力14001
08/02/23 00:05:02
で
862はそんなこと言ったのか?
誇大解釈妄想君?
875:名無電力14001
08/02/23 00:34:25
火力発電も、
原子力発電も、
自然エネルギーを電気エネルギーに変換する処理ですが、何か。
とくに原子力は、そこらにゴロゴロしてるウランを使ってるわけで、風力に似てる。
876:名無電力14001
08/02/23 01:59:59
ラジカルなことを言いたいだけの年頃の香具師はスルーしよう
風力発電が発展途上であること、
日本の気候風土への適切さが微妙なこと、
これらを鑑みるに、
日本の風力発電機の研究開発に必要な予算が出るだけの
販売規模を維持する程度の風力発電建設は必要だが、
それ以上は時期早々ってことだと思うよ。
877:名無電力14001
08/02/23 08:06:03
>>870
大きいのを作るなら、羽の方向調整はモータにするといい。
強風の時の回転数調整とか色々出来る。
で、いっそ回転させないで、2枚翼で往復運動させるといい
878:名無電力14001
08/02/23 08:44:09
地球の自転からエネルギーを取り出せばいい。
なあに、少しくらい遅くなっても構うものか。
879:名無電力14001
08/02/23 19:50:42
>>877
常時回転させるものだから給電を考えなきゃいけない
そこが消耗するのと機構的なロスとモーターロスを見るとトントンくらいだし
風向情報のやり取りと個別の角度制御もあるからチェーン駆動にした
基本的に回転制御はしたくない
発電機が根元に置けるメリットを生かし、多段連結やギヤ比制御で台風でも使えるようにしたい
880:名無電力14001
08/02/24 09:41:22
>>879
風の抵抗は風速の2乗で、回転速度は風速に比例するだろうから
応力変動は風速の3乗って事になるので
台風の時に回転数を落とすよう仕掛けが無いと厳しいと思うよ。
この機構はダムを作らなくていいタイプの水車に利用したらいいんじゃないかな
川の底に設置してやれば洪水の時も極端に力を受ける事はないし
881:名無電力14001
08/02/24 20:57:21
>川の底に設置してやれば洪水の時も極端に力を受ける事はないし
そんな水力発電に意味がありません。w
882:名無電力14001
08/02/24 21:21:51
円筒のブレード部分を回転させるのに別途電力が必要です。
その電力は安価な"動力"を使います。
発電した電力は電灯価格で電力会社に引き取らせます。
いいんか?
883:名無電力14001
08/02/26 14:30:27
中国人を消滅させた方が環境に優しい
884:名無電力14001
08/02/26 15:29:03
>>883
核を使うのか? どこで入手するんだ。