09/12/21 10:53:37
CO2で温暖化するという危機感を煽った結果、
エコキュートやエネファーム、風車、太陽電池などの開発が進み
国内に新しい市場と雇用が生まれた
低周波騒音で深夜に被害を受けると不定愁訴になると社会的に認知させれば、
今度はエコキュートの騒音対策や、蓄電池の普及など新しい分野の開発が進み、
国内に新しい市場と雇用が生まれる。
すでに設置してる事業者は、対策をとらない限り、
イメージダウンして、投資が呼び込めなくなる。
世の中は上手くできてるね。
被害を訴えてる人が訴えつづければ社会的に認知されて、
それまで別に問題ないしと言ってる連中が社会的にバッシングされる
今現在トラブルになってる地域でも、社会的に認知されてくれば、
近所でも評判になって、設置者自身がノイローゼになっていくと。
一度失敗した人間はいつまでも評判がついて回るから、
聞く耳持たずの対応をしてる奴は将来泣きをみるよ