06/08/12 11:25:05
また忙しくなるなぁ。
忙しさに比例して給料も上がれば問題ないんだけど…。
案件が増えるほど赤になっていく火力のようにならなければいいが。
503:名無電力14001
06/08/14 12:28:14
といえば、タービン関係の職場は、夏休み返上で図面の総チェックとか有るのか?
島根2号の時みたいに。
504:名無電力14001
06/08/14 13:28:19
運動会なんてやってる場合じゃないな。
代わりに幹部によるマラソン大会でも浜岡でやってみたら?
謝りながら42.195kmつっぱしれ。フォーーーーーッ!
505:名無電力14001
06/08/14 19:31:58
蒸気タービン設計部隊に夏休みなどあるはずなかろう…。
506:名無電力14001
06/08/15 12:25:08
>>504
それ、いい。
上の人はいいかっこしすぎ。
507:名無電力14001
06/08/15 20:11:00
日立の血と汗と涙にまみれた報告書、東芝や三菱にも流れるんだろうな・・・orz
508:名無電力14001
06/08/16 12:25:51
これだけ原因究明のプレス発表が遅れてるってことは、設計、
製造のチョンボや簡単な見落としってことでは無いんだろうね。
発表したら三菱東芝はおろか、世界中のタービンメーカや大学
の先生に食い物にされそう。
509:名無電力14001
06/08/16 13:05:54
原因なんかとっくに分かっているのだが、
どうすれば打撃が少ないか合理的に見えるこじつけ可能な理屈を
考えているんだろう。
510:名無電力14001
06/08/19 09:05:13
2005年3月期 連結決算 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
2005年3月期 個別決算 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
電力グループ事業戦略 2005年10月6日 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
2006年3月期 連結決算 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
2006年3月期 個別決算 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
2005年3月期 決算 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
日立連結 9兆 270億円 2790億円 514億円
電力・産業システム 24% 2兆5153億円 736億円
電力グループ 5204億円 (約 260億円 営業利益率5%で試算)
原子力 37% (約 1925億円) (約 96億円 営業利益率5%で試算)
日立個別 2兆5975億円 △ 57億円 223億円 103億円
----------------------------------------------------------------------------------
2006年3月期 決算 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
日立連結 9兆4648億円 2560億円 373億円
電力・産業システム 25% 2兆8051億円 925億円
日立個別 2兆7133億円 105億円 426億円 370億円
----------------------------------------------------------------------------------
2007年3月期 決算予想 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
日立連結 9兆7000億円 2900億円 550億円
日立個別 2兆6000億円 50億円 300億円
511:名無電力14001
06/08/19 09:08:59
中部電力 2007年3月期 決算予想 URLリンク(www.chuden.co.jp)
北陸電力 2007年3月期 決算予想 URLリンク(www.rikuden.co.jp)
2007年3月期 決算予想 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
中部電力連結 2兆1350億円 950億円 570億円
(+150億円) (-1000億円) (-630億円)
中部電力個別 2兆 500億円 850億円 520億円
(+150億円) (-1000億円) (-630億円)
----------------------------------------------------------------------------------
2007年3月期 決算予想 売上高 営業利益 経常利益 当期純利益
北陸電力連結 4800億円 300億円 180億円
(-100億円) (-100億円) (-60億円)
北陸電力個別 4700億円 290億円 170億円
(-100億円) (-100億円) (-60億円)
512:名無電力14001
06/08/19 19:27:26
まぁアメリカに輸出する前に欠陥が見つかってよかったとしよう。
513:名無電力14001
06/08/20 01:13:25
親の不祥事のお陰で子の給料の上がりが悪い!
514:名無電力14001
06/08/20 12:11:00
文句言う子会社は東芝の子会社とくっつけて切り捨て!
515:名無電力14001
06/08/20 21:45:50
先日、亀の子原子力事業部長さんが坊原子力発電所亀の子定検事務所に来て、
ありがたいお話をしてくださいました。
いろいろ新聞で書かれてる(特に損害賠償するとかしないとかの話)けど、
いまのところ、何もないってさ、
過去にもそういう例はないっていってた。
だけど、契約上は請求されてもおかしくはないんだって。
フ~ン。
516:名無電力14001
06/08/21 04:16:09
同じ138万kWの原発停止で
北陸電力は100億円の減益、中部電力は1000億円の減益って、おかしい
517:イラストに騙された名無しさん
06/08/21 04:56:29
志賀2号機のせいです。
中電は北電から志賀2号機の電気の一部買う予定だったから。
火力の炊増分が違う。
中電は浜岡5号+志賀2号の数十%の炊増で中には長期停止中だった火力もある。
北電は、志賀2号の全てを炊増する必要はない。
そして、火力の燃料費が今高いから・・・
518:名無電力14001
06/08/21 20:03:39
GE、米電力からABWR2基受注-日本メーカーも参画へ
米ゼネラルエレクトリック(GE)は18日、米電力会社アマリロパワー社から改良型沸騰水型軽水炉(ABWR)2基を
受注したことを明らかにした。GEは今月初旬にもABWR2基を米NRGエナジーから受注しており、米国内で合計
4基のABWRを建設することになる。NRGエナジー向けABWR建設プロジェクトには日本から日立製作所が参画
する見通しだが、アマリロパワー社向け建設プロジェクトに参画する日本メーカーは未定。ただ、原子炉などABWR
主要設備を製造できるのは世界でも日立と東芝のみで、両社のうちいずれかが同事業に参画すると見られる。
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
519:名無電力14001
06/08/22 13:13:31
>>517
電気料金の燃料反映分で、茨城は値下げ、中部・北陸エリアが値上げとかなったら、
なんとなくバツが悪いな。
520:名無電力14001
06/08/25 06:56:05
まあ、むしろ、これみよがしに賠償金でもなんでも払っておけば
「いざという時にキッチリ補償できるのは巨大メーカーだけ!」と
いう宣伝効果にもなって、家電分野でも格安のマイナーメーカー
のものより「日立みたいな責任を取れるところの製品が良い」と
いう消費者心理に影響するかも。
大規模停電を引き起こした三国屋が「できるだけ払いたくないし、
実際、払えねえよ」という意味合いのコメントを出して泣き入ってる
タイミングだし、今こそ巨大企業の強みをアピールできるのでは
ないだろうか。
521:名無電力14001
06/08/25 09:48:57
>>520
それなんてサンヨーのソーラー発電?
522:名無電力14001
06/08/26 01:59:54
日経の「中電が1000億請求する意向」という飛ばし記事の時には即効で
HPで反論したくせに、
中部経済新聞の「中電が1000億請求するのに否定的」という飛ばし記事には
まったく対応しないっていう態度っていったい・・・
日経記事に対するHP上での発表
中電:URLリンク(www.chuden.co.jp)
日立:URLリンク(www.hitachi.co.jp)
↑即日お客と歩調を合わせてさすがと一瞬オモタが・・・
中部経済新聞記事に対するHP上での発表
中電:URLリンク(www.chuden.co.jp)
日立:無し
↑結局都合の悪いことは客にあわせようともしないわけね・・・
523:名無電力14001
06/08/28 21:50:26
日立製原発タービン異常:巨額賠償の懸念 設計ミスの可能性も
◇中部・北陸電、損害約1500億円
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
524:名無電力14001
06/09/03 22:57:26
もう9月だけど結局どうなるのかねぇ?
525:名無電力14001
06/09/04 09:57:05
運動会中止なんだけど社内連絡あった?
526:名無電力14001
06/09/09 01:04:33
原発タービン:損傷、日立の設計ミス 保安院が見方固める
経済産業省原子力安全・保安院は、中部電力浜岡原発5号機と北陸電力志賀原発2号機の蒸気タービンで
大量に見つかった損傷の原因について、タービン本体の設計ミスによる金属疲労との見方を固めた。
使用前検査での試験や、原子炉の低出力運転時にかかる力を設計の段階で考慮していなかったことが
両電力と製造会社、日立製作所の調査で明らかになったためだ。
両電力は11日にも、この調査結果を公表する。このトラブルでは約1500億円の損害が出ると見込まれ、
原因が最終的に設計ミスと断定されれば、両電力は日立に多額の損害賠償を請求する見通しだ。
タービンは蒸気を受け発電機を回す装置。軸に円盤状の28枚の羽根車がついている。
運転開始前に行う国の使用前検査では、緊急時を想定してタービンへの主蒸気や発電機を遮断し、
回転が安全に停止するのを確認する試験を義務づけている。 調査結果によると、
このタービンでは、外側から3番目の羽根車に逆流した蒸気が衝突し、羽根の接合部に、ひび割れを起こした。
さらに低出力の運転時に、この羽根車に取り付けられた羽根に不規則な振動が起こり、ひび割れを大きくする
要因となったと推定している。
浜岡5号機では、羽根(長さ約53センチ、重さ約9キロ)そのものが脱落していたが、
これは使用前検査などで生じたひび割れが、運転開始後の起動や停止を繰り返すうちに少しずつ拡大。
高速回転に伴う遠心力に耐えられなくなったと見ている。
損傷した羽根車は、効率よく回転するよう他の原発より直径が大きく改良されていた。
日立は蒸気の逆流や不規則な振動の影響について、外側から2番目の羽根車までしか考慮していなかった。
浜岡5号機と同じ改良型軽水炉の東京電力柏崎刈羽6、7号機は、米国製タービンを使用。
3番目の羽根車は鋼鉄製ワイヤで羽根がしっかり固定され、強度を補う対策がとられていた。
日立製作所広報部は「国に経過報告はしているが、まだ原因究明の途中だ。
設計ミスは可能性の一つとして検討しているが、まだ特定はしていない」と話している。
毎日新聞 2006年9月8日 15時00分
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
527:名無電力14001
06/09/10 07:10:04
いまだに原因究明が究明できない品管は恥ずかしくないのか。
528:名無電力14001
06/09/10 08:15:28
日本の原子力発電所 URLリンク(www.gns.ne.jp)
Wikipedia 原子力発電所 URLリンク(ja.wikipedia.org)
東京電力 原子力情報 URLリンク(www.tepco.co.jp)
日立 取り組みの歴史 URLリンク(www.pi.hitachi.co.jp)
日立 ABWR開発計画 URLリンク(www.hitachi.co.jp)
東芝 納入実績 URLリンク(www.toshiba.co.jp)
↓ 間違ってるとこあったら教えて
529:名無電力14001
06/09/10 08:20:40
BWR/ABWR型原子力発電所一覧
電力会社 発電所 出力 運転開始 原子炉 発電設備
タービン/他
日本原電 東海第二 110. 1978/11 GE GE/日立
東北電力 女川1号 52.4 1984/06 東芝 東芝
東北電力 女川2号 82.5 1995/07 東芝 東芝
東北電力 女川3号 82.5 2002/01 東芝 日立
東北電力 東通1号 110 2005/12 東芝 東芝
東京電力 福島第一1号 46.0 1971/03 GE GE
東京電力 福島第一2号 78.4 1974/07 GE GE/東芝
東京電力 福島第一3号 78.4 1976/03 東芝 東芝
東京電力 福島第一4号 78.4 1978/10 日立 日立
東京電力 福島第一5号 78.4 1978/04 東芝 東芝
東京電力 福島第一6号 110. 1979/10 東芝 GE/東芝
東京電力 福島第一7号A138.0
東京電力 福島第一8号A138.0
東京電力 福島第二1号 110 1982/04 東芝 東芝
東京電力 福島第二2号 110 1984/02 日立 日立
東京電力 福島第二3号 110 1985/06 東芝 東芝
東京電力 福島第二4号 110 1987/08 日立 日立
東京電力 柏崎刈羽1号 110 1985/09 東芝 東芝
東京電力 柏崎刈羽2号 110 1990/09 東芝 東芝
東京電力 柏崎刈羽3号 110 1993/08 東芝 東芝
東京電力 柏崎刈羽4号 110 1994/08 日立 日立
東京電力 柏崎刈羽5号 110 1990/04 日立 日立
東京電力 柏崎刈羽6号A135.6 1996/11 東芝 GE/日立
東京電力 柏崎刈羽7号A135.6 1997/07 日立 GE/東芝
東京電力 東通1号 A138.5
電源開発 大間 A138.3
530:名無電力14001
06/09/10 08:23:18
日本原電 敦賀1号 35.7 1970/03 GE GE/東芝
中部電力 浜岡1号 54.0 1976/03 東芝 日立
中部電力 浜岡2号 84.0 1978/11 東芝 日立
中部電力 浜岡3号 110 1987/08 東芝 日立
中部電力 浜岡4号 113.7 1993/09 東芝 日立
中部電力 浜岡5号 A138 2005/01 東芝 日立
北陸電力 志賀1号 54 1993/07 日立 日立
北陸電力 志賀2号 A138.5 2006/03 日立 日立
中国電力 島根1号 46 1974/03 日立 日立
中国電力 島根2号 82 1989/02 日立 日立
中国電力 島根3号 A133.3 日立 日立
531:名無電力14001
06/09/10 11:21:18
>>527
>原因究明が究明
ってなんだよw 落ち着いて書けや
原因分析なんてとっくに終わっていると思うぞ。
恐らく責任の切り分けや他のプラント、電力、製造メーカへの
水平展開、対策の工程とかでもめてるんだと思う。
プレス発表前に各新聞が同じ内容でリーク記事書いたって事は
それもまとまったっていうことだろうね。
532:名無電力14001
06/09/10 11:26:47
>>531
みんな知ってること知ったで書くなよ
その上で叩いているんだから。
533:名無電力14001
06/09/10 11:44:19
やっぱり損害賠償請求されるのかね。
今年度の利益が・・・。
534:名無電力14001
06/09/10 13:14:12
羽根を固定する鋼鉄製ワイヤ
URLリンク(www.jsdi.or.jp)
535:名無電力14001
06/09/10 13:55:34
給料が、冬のボーナスが・・・orz
536:名無電力14001
06/09/10 14:05:02
連帯責任
537:名無電力14001
06/09/10 23:55:08
>>535 子会社巻き込むなよ。
538:名無電力14001
06/09/11 08:23:55
>>527
>品管
○芝か○菱の方ですか?
539:名無電力14001
06/09/11 15:54:13
日立は品質管理部門がないのかw
540:名無電力14001
06/09/11 19:32:51
URLリンク(fm7.biz)
541:名無電力14001
06/09/11 22:28:45
>>539
落穂教という宗教団体ならあるよ!
問題が起こったときに、傍らで泣いてくれるよ(有料だが)
ほれあれ、韓国葬式の泣き女のようなシステム。
542:名無電力14001
06/09/12 08:00:45
レベルの低い煽りだな
543:名無電力14001
06/09/13 03:31:32
浜岡原子力発電所5号機 低圧タービンの点検状況について(続報)
URLリンク(www.chuden.co.jp)
544:名無電力14001
06/09/13 04:22:14
中部電力、浜岡原発5号機停止には設計的な要素が関係との認識
中部電力は12日、6月から停止している浜岡原発5号機について、原因調査の途中経過を発表し、
設計上の要因が関係しているとの認識を明らかにした。 経過報告によると、タービン内の蒸気流の
乱れによって発生する振動や給水加熱器内の蒸気がタービンに急速に逆流して起こる振動により、
羽根の根元の取り付け部が疲労破損した可能性があるという。
会見した中部電力東京支社原子力グループの熊崎隆啓課長は「かなりの確率で、この2つが原因
であると絞り込めた。設計的な要因がかかわっていると考えている」と述べた。ただ、
「(製造元である日立製作所の)設計ミスとか、損害賠償については、まだ話せる段階ではない」
と語った。原因調査が完了する時期や、5号機が復旧する時期については未定だという。
(ロイター) - 9月12日16時45分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
浜岡5号機、故障原因は金属疲労=復旧時期・責任は不透明―中部電
中部電力は12日、6月に浜岡原発5号機のタービンの羽根が折れた故障について、細かい振動の発生
による金属疲労が原因だったとの調査結果を公表した。同社は応急修理を行う方針だが、
運転再開の時期は未定。故障発生の責任や、製造元の日立製作所への賠償請求についても、
「現時点で何とも言えない」(幹部)としている。
(時事通信) - 9月12日20時1分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
545:名無電力14001
06/09/13 04:27:02
<中部電力>原発タービン損傷、設計ミスを正式表明
中部電力浜岡原発5号機などの蒸気タービンの羽根が大量に損傷した問題で、中部電力は12日、
調査結果を公表し、タービンの設計ミスによる金属疲労の可能性を正式に明らかにした。ただし、
設計者である日立製作所への損害賠償については、「過失の程度がまだはっきりしない」として明言を避けた。
(毎日新聞) - 9月12日20時49分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
浜岡原発のタービン羽根損傷、高圧蒸気逆流で金属疲労
中部電力浜岡原子力発電所5号機(静岡県)の発電タービンの羽根が大量に損傷した事故について、
中電は12日、タービンを回す高圧蒸気の逆流によって羽根に振動が発生し、金属疲労が進んだことが
原因とする調査結果を発表した。
タービンの低出力運転や緊急停止時に逆流が起きることは知られていたが、大型タービンで高出力化
(138万キロ・ワット)した浜岡5号機では、設計した日立製作所の想定を超える逆流が起きた。
このため、2004年4月~05年1月に試験運転を行った際、ワイヤーによる補強などの振動対策が
取られていない羽根に集中的にひび割れが起き、その後の本格運転で傷が拡大した。同様の破損は、
同じ日立製タービンを採用した北陸電力志賀原発2号機(石川県)でも見つかった。
(読売新聞) - 9月12日21時20分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
546:名無電力14001
06/09/13 14:04:51
毎日新聞は反原発なのか日立が嫌いなのかよーわからんね。
547:名無電力14001
06/09/13 19:06:18
中部電、浜岡原発5号機事故を12段目の羽根の設計原因と絞り込む
中部電力は12日、浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)5号機が低圧タービンの羽根の破損で停止
した問題について、原因を低圧タービン第12段目の羽根の設計にほぼ絞り込んだと発表した。
今後、応急処置をとりながら、新しい羽根を製作して数年以内の完全復旧を目指す。
メーカーへの賠償請求は原因確定後に検討する。
5号機の低圧タービンは、14段目の羽根が従来機種より約20センチメートル長い。調査結果では
このため気流が乱れ、12段目の羽根を揺らしたと分析。さらに12段目は、発電機の負荷遮断時に
タービン内に流入する蒸気があたり振動が増幅。負荷に耐えきれなかったと判断した。
応急処置では12段目の羽根を撤去し、代わりにバランスをとるため通気孔のある円盤(圧力プレート)
を取り付ける。同時に新しい羽根の製作を始める。
(日刊工業新聞) - 9月13日8時31分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
548:名無電力14001
06/09/14 00:39:02
>>539
言い方が違うだけだろ。そんくらい気づけ。
549:名無電力14001
06/09/14 03:19:26
>>548
たぶん>>539は、皮肉を言っているんじゃないか?
550:のぶ
06/09/15 09:45:16
品質管理、ずれているところをよくチェックしている。
まるでアホやん。
551:名無電力14001
06/09/15 17:43:53
ランダム振動による振動応力(無負荷時および低負荷時のタービン内の蒸気流の乱れによる流体振動)
今回解析を行った結果、~大型化に伴って羽根を長くしており、第12段までその影響が及ぶことが分かりました。
━━━━━ ━━━━━━━━━━
↓
つまり、日立はタービン内部の流体及び応力の定常解析シミュレーションを完全には行わずに設計していた。
──
フラッシュバック現象による振動応力(負荷遮断時に給水加熱器内の高温水が減圧沸騰しタービン内に逆流する現象)
大型タービンで高出力化した浜岡5号機では、設計した日立製作所の想定を超える逆流が起きた。
━━━━━━━━━━━
↓
つまり、日立は抽気系を含めたタービン内部の流体及び応力の過渡解析シミュレーションを間違って設計していた。
──
GEのタービン
柏崎刈羽6、7号機は、3番目の羽根車は鋼鉄製ワイヤで羽根がしっかり固定され、強度を補う対策がとられていた。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
↓
日立はGEのタービンとデータを見比べることはできなかったのか?両方の工認申請データを見れた官庁は・・
552:名無電力14001
06/09/16 14:24:10
【電機】日立製作所:550億円の黒字から赤字に下方修正、原発補修費・HDD事業悪化…07年3月期見通し [06/09/16]
スレリンク(bizplus板)
553:名無電力14001
06/09/16 14:56:01
まぁ、ミスが起こったのはとりあえず置いておいても、>>557みたいな
話が出てる段階で、今回の赤字の対策ってのの中に、
・開発プロセスの改革によるコスト削減
・設計・製造のリードタイムの短縮
URLリンク(www.hitachi.co.jp)
ってのが入ってるんだけど、開発時の設計検証が不十分だったから
こんなミス犯した可能性が指摘されてるのに、よくもまぁ、確実に設計検証を
する時間が短くなる方向に働く施策を公に発言できるなと。
554:553
06/09/16 14:57:00
失礼。>>551みたいな話ね。
555:名無電力14001
06/09/16 15:24:56
( ・∀・)っ スレリンク(infosys板:97番)
556:名無電力14001
06/09/16 15:29:03
勤続ヒーロー
557:名無電力14001
06/09/16 21:37:45
>>553
ダラダラ無駄に検討するなということだろう。
558:BH○S
06/09/18 17:16:13
さあ、今週末は設計競技会だ。
ちゃんと資料は揃えたか?
もう、なんでこんなことやるんだろ。。。
559:名無電力14001
06/09/18 19:35:44
中部電、年内再稼働めざす・浜岡原発
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
> 中電は「タービンは10年前に設計され、現段階で中電と日立にどの程度
>責任があるかは分からない」とした。 (00:07)
なんだこれ10年前の設計じゃん。
10年前というと、あの庄ちゃん主導の大リストラ前、
設計経緯やエビデンスなんか今さら残っているのかね?
「人は石垣、人は城」を忘れた会社の末路だねぇ~
因果応報というか自業自得というか、
それで言い草が「モノづくりの強化」でつか?
へぇー、どっかから買って来るつもりですか?
560:名無電力14001
06/09/19 20:53:13
>>559
お前煽るんならもうちょっとこの業界の仕組み勉強してくれ。
無知さらけ出してるだけだぞwww
原子力プラントなら10年はおろか計画が始まった時からの資料やら報告書やら議事録やら全部取っとかなきゃならんし、
モノ作るにしても自前で技術持っておかないといかんのだよ。
561:名無電力14001
06/09/19 23:07:58
業績不振なんだから、野球部なんか潰せばいいのに!
562:名無電力14001
06/09/20 00:10:35
>>551
流体振動の解析って非定常なんだがわかってるか?
それよりも、非定常の流体変動解析から羽根への振動応力求めるって、10年前というより、今でも
大学の教授がチマチマと理想的な(っていうか解析できる)モデルつくってやってるレベルなのに、
日立はそれ要因にして大丈夫なのか?
563:名無電力14001
06/09/20 06:45:53
フラッシュバック現象の方が実験はし易そうかな
羽根を1本植えたモデルに高速蒸気をぶつけてフォークにクラックができる条件をもとめる
564:名無電力14001
06/09/20 19:19:30
先月の残業時間が200時間を超えたとか超えないとか…。
565:名無電力14001
06/09/20 23:29:00
その残業時間は付けられるのか?
566:名無電力14001
06/09/22 19:12:12
去年までいた会社で日立のタービンブレード削ってたwwwwwww
友人に聞いてみるか
567:名無電力14001
06/09/23 17:05:52
>>558
設計競技会ナツカシス
うちは、最近うやむやのうちにやらなくなったなお。
あれはホントに時間の無駄。エロイ人にはそれが分からんのです。
568:名無電力14001
06/09/30 19:54:44
ま、いちばんわるいのは「久野 勝邦」なんじゃね
こいつの通った跡は、ぺんぺん草
569:名無電力14001
06/10/07 20:00:22
元気ないな。
”嫌なら食うな食堂”でまづいもの食いすぎたか?
570:名無電力14001
06/10/09 23:28:15
元気だして!!
571:名無電力14001
06/10/16 00:35:55
最近動きないなー
572:名無電力14001
06/10/17 13:12:48
米の電力13社、原子力30~32基の新設を検討-NEIまとめ、07年にも第一陣
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
>>採用予定の炉型は決まっているのは合計22基。
米ウエスチングハウス(WH)の「AP―1000」が10基、
米GEの「ESBWR」が3基、
仏アレバの「EPR」が5基、
米GEと日立製作所などの「ABWR」が4基
WHを6000億円で買収した東芝の完全勝利パターンか
573:名無電力14001
06/10/18 19:28:31
東芝、米WH買収を完了-西田社長、原子力事業拡大に意欲
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
東芝は17日、米ウエスチングハウス(WH)の買収手続きを完了したと発表した。WHを子会社化することで、
東芝グループの原子力事業規模を現在の約2千億円から2020年には約9千億円に拡大する。
同日会見した西田厚聰社長は「WH買収により当社グループの原子力プラントは世界最大の114基となる。
これを機に原子力事業を拡大する」と強調した。
574:名無電力14001
06/10/18 21:09:43
>業績が悪化した関係会社への貸し付けに対する貸倒引当金約648億円を
>事業構造改善特別損失として計上
これって電力?
575:名無電力14001
06/10/21 06:29:14
三菱重工、仏アレバと原子力分野で提携-100万kW級新型炉を共同開発へ
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
三菱重工業と仏アレバは19日、原子力事業分野で提携することで合意したと発表した。新型100万キロワット級
原子力発電プラントを共同開発するほか、資材調達、メンテナンスサービス、燃料サイクルなどの分野でも協調する。
同日会見した三菱重工の佃和夫社長は「需要の多い100万キロワット級プラントの開発を急ぐ必要がある。
アレバは最適なパートナー」と強調。アレバのアンヌ・ロベルジョン会長は「今後25年間で少なく見積もって世界で
150~200基が新設される。三菱重工と協調することで製品の幅を広げたい」とし、両社で手を携えて世界の
新設需要を取り込む考えを明らかにした。
100万キロワット級の新型炉はアジアや東欧諸国といった送電網の弱い地域を対象に開発する。米国市場については
「かなり有望な市場」(ロベルジョン会長)と述べるにとどめた。東芝傘下の米ウエスチングハウス(WH)が開発する
AP1000(100万~120万キロワット)に対抗するモデルとなる模様。
営業面では両社がそれぞれ所有する160万キロワット超級の大型炉、100万キロワット級新型炉ともにプロジェクト
ごとに両者間でどちらが入札するかを協議する。新型炉のマーケティングは両社共同で行う。新型炉の市場投入時期
については「なるべく早く投入したい」(佃社長)としているが明言はしていない。
現在行われている中国の新設原子力プラント入札案件について、佃社長は「東芝|WHがAP1000で落札して
三菱重工に機器製造を発注した場合、対応することもある」と述べた。
また東芝-WH連合との関係については「WHとは現在クロスライセンスの関係がある。だが当社がアレバと合意
したことで、今後はアレバとの関係を第一に尊重する」とし、東芝-WHとは距離を置く考えを示した。
佃社長は「米ゼネラルエレクトリック(GE)との提携も考えたが、沸騰水型炉(BWR)のGEと手を結んでも相乗効果は
小さいと判断した」と述べた。
576:名無電力14001
06/10/28 07:36:48
中部電、浜岡原発5号機の年度内再稼働へ=事故原因、最終報告まとめる
(時事通信) - 10月27日20時1分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
浜岡原子力発電所5号機 低圧タービン羽根損傷の原因と対策について
URLリンク(www.chuden.co.jp)
志賀原子力発電所2号機 低圧タービンの羽根損傷の原因と対策および設備の総点検について
URLリンク(www.rikuden.co.jp)
設計上の検証、不十分=原発タービン損傷で―日立が陳謝
(時事通信) - 10月27日20時1分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
電力会社からの賠償請求の話は今のところない=タービン損傷で日立
(ロイター) - 10月27日20時0分更新 URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
577:名無電力14001
06/11/05 22:07:47
age
578:名無電力14001
06/11/13 23:09:20
原子力はこれからどうなるんだ?
ADビルに間借りでもするんか?
579:名無電力14001
06/11/14 00:02:14
やはりbhkも当然影響するよね
580:名無電力14001
06/11/14 02:43:06
BHKは1年後廃業って事で。
581:名無電力14001
06/11/14 23:40:02
(電)の本体に何が残るんだ…。
どんどん切り離されていって…。
582:名無電力14001
06/11/14 23:40:03
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
>一部企業が負け組になるとみている
一部企業ってどこ??
583:名無電力14001
06/11/15 05:40:52
>>580
もう事実上廃業だけどね。
今は解体に向けてまっしぐら。
584:名無電力14001
06/11/15 18:43:15
むしろ黒字の原子力が本体を切ったとも考えられるが。
真っ赤の火力はこれからどうすんやろ…。
585:名無電力14001
06/11/17 00:38:52
原子力が黒字とかおめでたい奴だな
586:名無電力14001
06/11/18 21:32:10
火力の方がクソなのにな
587:名無電力14001
06/11/18 21:38:19
>>572
>米ウエスチングハウス(WH)の「AP―1000」が10基、
>米GEの「ESBWR」が3基、
>仏アレバの「EPR」が5基、
>米GEと日立製作所などの「ABWR」が4基
GEと合わせて7基か。
はずみを付けたいな統合で。
588:名無電力14001
06/11/18 23:00:22
>>585
原子力部門は黒字だよ。
タービンは原発でも火力部門だから。
589:名無電力14001
06/11/22 20:46:25
社長からのお手紙が届いた。ボーナスなくなるか減額我慢しろというような嫌な予感。
全社員に届いたのだろうか?赤字をグループ全体で連帯責任なのか?
590:名無電力14001
06/11/23 19:51:16
日立グループ社員30万人のボーナスを、
一人20万円カットで500億の赤字を100億の黒字できる。
591:名無電力14001
06/11/23 22:06:37
親の不祥事、子に被せるなよ!
592:名無電力14001
06/11/25 11:23:23
被っていただきます。
そして子会社が不祥事を起こせば切り捨てます。
それが子会社クオリティ。
593:名無電力14001
06/11/25 19:22:37
子会社の存在価値
594:名無電力14001
06/11/25 20:39:29
みんなで仲良くやろうよ。
結果なんてどうだってグリーンだよ。
595:名無電力14001
06/11/30 21:33:15
やっべ、やっべって。
ボーナス半分だってよ。
泣。
596:名無電力14001
06/11/30 23:08:33
泣くより怒りだよ!今までだって、どれだけ減額されているんだ!他社がうらやましいよ。日立に就職したこと、今更ながら後悔!
組合は存在価値あるのか?
同期で、生活苦で転職考えてる人多いらしい。給料減で夫婦間が悪くなり、離婚の危機に直面してる人もいる。やってられない!
タービン関係者や管理職殿、社員の苦しみ、嘆きをもっと考えてほしい!やってられないよ!!!
597:名無電力14001
06/11/30 23:57:10
昔目立の景気が悪い時、退勤後夫婦でバスか電車の清掃のアルバイトしていた香具師がいたそうだ。
これからは、減額のバーターにアルバイトもしくは兼業許可にしてほしい。
ホワイトカラーエグゼンプションの変型ってことで法案通らないかな?
それとも労使協定の見直しでもいいけど。
598:名無電力14001
06/12/03 18:29:49
日立で育った人間は、そこから出られなくなってるんだよ。
599:高みの見物の他グループ
06/12/04 22:40:33
>>597
> 減額のバーターにアルバイトもしくは兼業許可
既に旧(半事)で実績あるよ。
一時帰休+減給の代わりにバイトを会社が公認した。
あの頃だっけかな、おかしくなって幼女襲ったりする奴が出たり、
社宅のベランダで奥さんが焼身自殺した奴が出たのは。
なんだか懐かしいね。
600:名無電力14001
06/12/04 23:05:53
昔は仕事が無くて金が無いだったんだよね
今は仕事があって金が無いか。 なんか矛盾している。
そーか内向きの仕事ばかりで金なんか外から入ってこないんだ。
落語の花見酒みたいなもんだな。
601:名無電力14001
06/12/17 00:02:01
GEとの原子力合併会社設立で書込み止まったね。
安堵感?それとも絶望強すぎてぼう然自失?
まあレスがあっても無くても現実は粛々と進んでいく。
602:書き込みが伸びない理由
06/12/17 23:08:46
書き込みが伸びない理由についての考察…
東芝が中国で受注したから。
だろ?
603:名無電力14001
06/12/18 01:36:44
東芝は何も作れなス。でも子のWHが受注。
受注っつーか、技術供与で
中国に技術とられるのが嫌でアレバは逃げたし。。。
大丈夫なナノか
604:名無電力14001
06/12/18 20:11:43
中国人に使われると思えばいい。
安心しろ。
605:名無電力14001
06/12/19 18:27:28
中国の原子力国際入札、WHが第1交渉権
中国政府は、国際入札に掛けていた新設原子力発電所4基の建設プロジェクトの第一交渉権を東芝
傘下のウエスチングハウス(WH)に与えた。この国際入札ではWHと仏アレバが応札額や新型炉の
技術移転をめぐって激しく競い合ったが、最終的にWHが4基を一括受注できる見通しとなった。
4基の契約額は50億ドル(約5900億円)~80億ドル(約9400億円)と見られている。東芝にとっては
米国と中国でWHの原子炉の採用内定数が合計20基ほどとなり、原子力の国際展開に大きな足がかり
を得たことになる。一方で中国企業へ原子炉の技術移転を行うため、ノウハウ流出の懸念もある。
URLリンク(www.shimbun.denki.or.jp)
606:名無電力14001
06/12/19 19:30:23
アメリカはもう原子力発電所は興味がないということだろう。
東芝にババ引かせておいて、中国に技術を売り飛ばしてしまう作戦だ。
607:名無電力14001
06/12/20 00:01:15
新入社員ですが、キ○ガ○だらけで鬱病になりそうです。
転職エージェント使って脱出したい。
608:名無電力14001
06/12/20 20:29:06
甘いな。そういうのを上手くあしらえなくては。
なーんてね。
入る前に、このスレチェックしなかったの?
609:名無電力14001
06/12/20 23:12:30
転職エージェント使って脱出しますた。
610:名無電力14001
06/12/26 23:45:13
キタキタ!損害賠償請求・・・URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
どうなるんだろう、社員の生活。お先真っ暗だよ。
611:名無電力14001
06/12/27 05:44:36
逸失利益は URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
中部電力 1300億円 + 北陸電力 130億円 = 1430億円
612:名無電力14001
06/12/27 06:58:49
賞与2回返上で問題は全て解決
613:名無電力14001
06/12/27 19:30:20
日立グループ全社員の賞与で補填?経営陣の責任大じゃないのか?
614:名無電力14001
06/12/27 20:13:48
2次3次系列以下とか、それ以下の存在である、普段「自分は別に日立関連じゃないし」
関係ないと思い込んでる茨城県民(除く:お役人、公的機関の人間)の生活がちょっとずつ
苦しくなって補填。所員1人あたりへの影響はごく僅かだろ。
日産がズッコケた時と一緒。
まあ、日産のときは、佐和の季節工バブルが大崩壊したから、県北部のガテン系には
影響がよく見えてたわけだけど。
615:名無電力14001
06/12/28 01:53:24
>>610
>>お先真っ暗だよ。
おまえの存在がな。
616:名無電力14001
06/12/28 06:56:08
株は外人買いであがっている。
そのうち青い目の助っ人が買い取ってくれるから心配するな。
617:名無電力14001
06/12/28 12:23:39
「EPR」 「APWR」 「ABWR」 「CANDU」 「AP1000」 「ESBWR」
┏━━━━━━━┓ 「ABWR」
┃ ┃
仏アレバ 三菱 東芝 日立 加AECL 米WH 米GE
│ │ │ │ │ │
└──┘ │ ├──┘ │
│ │ │
│ └───────┤
│ │
└─────────┘
618:名無電力14001
06/12/28 12:34:09
>日立製作所は664円(22日終値)でPBRは0.96倍と1倍に満たない。
>これは、投資家から見て、同社の経営は同社の資産を十分効率的に生かせそうにない、という落第点だ。
>株価上、日立の経営には、「企業防衛する価値はない」と評価されているということだ。
企業防衛の価値のない会社と必要のない会社
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
日立ワロタwww
619:名無電力14001
06/12/28 12:45:10
>>610
日本経済新聞(平成18年12月26日付)における
浜岡原子力発電所5号機タービントラブルに関する報道について
平成18年12月26日
広報部報道グループ
本日(平成18年12月26日付)の日本経済新聞朝刊9面に
「中部電力は、日立製作所に対して、浜岡原発5号機のタービン
破損事故を受け、火力発電所を稼働したコストも逸失利益として
請求する。請求額は、数百億円から最大で一千億円規模」という
報道がされておりますが、これに対する当社の見解は以下のとお
りであります。
本日、タービン製造メーカーの日立製作所に対して、復旧工事
費用等について協議の場を設けさせていただくお願いをいたしま
したが、請求額等、具体的なことは決定しておりません。
以上
URLリンク(www.chuden.co.jp)
620:名無電力14001
07/01/01 18:16:04
>>619
事故原因の報告で、「日立の設計ミスです」と言えばいくらでも金取れただろうに、中途半端な報告して
今更「金くれない?」と相談するとは中部電力はアホですか?
621:名無電力14001
07/01/01 20:10:42
ところで、ヒサ野カツ邦君は、
後始末でのたうち回る書院を尻目に、
よい正月を迎えているのでありましょうか?
622:名無電力14001
07/01/03 15:43:54
上の人の考えていることといえば
「こんな時だからこそパーッと元気の出るイベントでもやろう」
とかじゃないの?
いたちの最後っ屁で花火大会を今までになく派手にやろうとか。
623:名無電力14001
07/01/03 17:46:56
ライバル会社の者ですが、どこもお先真っ暗ですね。
ここ見て、他業界に行くことに決めました。
もう、電力会社のことなんか知ったこっちゃない気分です。
日立の皆さんも頑張ってください。
624:名無電力14001
07/01/04 02:02:59
>>623
ここ見て、他業界に行くことに決めました。
ここ見て決めるなんて・・・
相当、情報無い。
変わり者ですね。
625:名無電力14001
07/01/04 03:17:02
国内はともかく海外は盛り上がってます。
626:名無電力14001
07/01/04 10:57:44
>>624
大本営発表じゃ実情がわからないものでしたから。
627:名無電力14001
07/01/05 00:56:58
もう、馬鹿な上司にはついていけない。
628:名無電力14001
07/01/05 03:25:51
え?年頭の挨拶?
わかったよ、ほれ!
日立五つの誓い
一つ、腹ペコのまま会社へ行くこと
一つ、天気のいい日にオフィスに引き篭もって仕事をすること
一つ、他人の力を頼りにしまくって自分は何もしないこと
一つ、道を歩くときは車に気を付けないこと
一つ、炎天下のアスファルトの上を裸足で走り回って火傷すること
629:名無電力14001
07/01/06 10:45:17
社長のポスターを職場にぺたぺた貼り付けるのはやめてほしい。
630:名無電力14001
07/01/07 15:57:37
Inspire the Next
新しい時代は新しい経営陣で
631:名無電力14001
07/01/13 14:08:22
今年は工場内での自殺者がでませんように
632:名無電力14001
07/01/13 15:47:06
裁判に怒りを覚えます。 女子高生コンクリート詰め殺人事件
1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3-3580-4111
性器を灰皿かわりにした様子など
lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能
633:名無電力14001
07/01/22 11:22:55
age
634:名無電力14001
07/01/27 07:59:57
hage
635:名無電力14001
07/01/28 19:28:04
馬鹿が来たりて 無理を言う
636:名無電力14001
07/02/12 00:06:49
age
637:名無電力14001
07/02/16 12:34:56
緊急対策解除されたね。
638:名無電力14001
07/02/23 06:18:23
我が暮らし楽にならざりけり
639:名無電力14001
07/02/23 08:20:09
日立は不滅です
640:名無電力14001
07/02/25 23:47:10
世界の日立
641:名無電力14001
07/02/26 22:47:54
インスパイア 座 日立
642:名無電力14001
07/02/27 00:48:07
言われてみれば… 後追い物が多過ぎだよね。
643:名無電力14001
07/03/08 13:33:24
独禁法違反で営業停止バロス(;^ω^)
644:名無電力14001
07/03/08 16:57:51
日立は内部統制だとかCSRだとかISOだとか日立監査だとか
グループ会社にうるさく言っているくせに、なぜ
原発タービンの羽不良とか起こすんですか?
どんなに、グループ会社に厳しく言っても
まったく説得力なし。
日立監査や内部統制なんて、日立本体が一番できてないじゃん。
645:名無電力14001
07/03/08 17:07:53
日立本社から子会社にに対して
「うん億円の配当金を支払うように」
と各子会社経理に連絡がくる。
(儲かっている子会社ほど配当金を強制される。)
子会社の経理屋さんが日立の連結決算用の資料&データを送信。
日立本社経理から
「なんで、こんなに減っているんだ!どうやって配当金を決めたんだ!」
とお叱りが来る。
連結決算システムも「配当金増加について理由を記入」のメッセージが出る。
毎年毎年同じ事。おめーたちが強制的に決めてんだろっ!!
ぼぉけぇ!
と入力して送信したら主任が異動になった・・・。
646:名無電力14001
07/03/11 22:48:15
>>644
>内部統制だとかCSRだとかISOだとか日立監査だとか
製品の出来には直接関係ないってこと理解してますか?
647:名無電力14001
07/03/12 06:23:13
>>644
自分が全然出来てないから、他人もそうだろうと心配するんだろ。
それにそういう製品はまずグループ会社に売るのが鉄則。
648:名無電力14001
07/03/12 22:13:54
日立グループの面汚し!
649:名無電力14001
07/03/13 22:47:08
系列の身売りが始まったな。
まあ大きな意味の同族では、日産を外資に売ってるけど、それは日本産業財閥
(鮎川)レベルの話だったし。
650:名無電力14001
07/03/14 07:00:07
売るのは賛成だが、残すと役に立つ技術や製品はあるのか。
651:名無電力14001
07/03/15 15:24:43
志賀の定検で何かやらかしたの?
652:名無電力14001
07/03/15 23:40:24
ばっちり原発の施設にHITACHI、って出てるね。
653:名無電力14001
07/03/16 01:53:57
志賀 日立 でググると、色々出て来るしな。
タービンの件やら、設計図書を宅配で送ったら行方不明になりましたとか…
654:名無電力14001
07/03/16 06:44:16
志賀原発1号機、保安院が停止指示 事故隠し「悪質」
URLリンク(www.asahi.com)
>さらに、日立製作所がまとめた試験手順書には誤記があり、漏水を逃がす
>安全弁が働かない設定になっていたことや、制御弁を閉める順番のミスも
>続いた。出力は営業運転の際の定格熱出力の1%未満だったという。
日立さん、やらかしましたね。
655:名無電力14001
07/03/16 07:02:05
そんな日立さんですが、
△△△が米国で原発6000億を受注した連想から
株が買われてます。
原発メーカーってだけでです。
日立が受注しなんじゃなくてよかったね >米国
656:名無電力14001
07/03/16 07:39:45
>>655
そんな○菱重工さんですが
関西電力の美浜の件では、死亡事故関与してますから >米国
657:名無電力14001
07/03/16 08:50:51
でも、三菱は受注したんだ。
北陸電力で臨界事故起こしたり、
東電姉ヶ崎でボイラ爆発させたり
といったアホな運転指導をしたりはしないよ。
658:名無電力14001
07/03/16 09:14:23
>>655
>>657
他社スレ荒らすなカス
スイマセン。連れて帰りますから。
659:名無電力14001
07/03/16 10:42:56
>>658
>北陸電力で臨界事故起こしたり、
>東電姉ヶ崎でボイラ爆発させたり
これは日立の仕業でしょ。
660:名無電力14001
07/03/17 21:39:11
日立も地に落ちました。乙
661:名無電力14001
07/03/18 11:48:06
>東電姉ヶ崎でボイラ爆発させたり
おいおい、これは東電からA○Cリプレースの発注先:A○Bの
試運転員の独走だろ?
A○SとM○からの信号をたたききって、F○Bしたんだよな。
662:名無電力14001
07/03/18 12:00:06
>>661
違う
663:名無電力14001
07/03/25 18:48:47
【社会】碧南火力発電所で作業員3人が被曝、影響はなし…中部電力
スレリンク(newsplus板)
検査会社の名前聞いて調べたら案の定日立のボイラでした
664:名無電力14001
07/03/25 18:57:23
タービンの不具合や定検の隠蔽が有ったから、今日の地震を乗り切れた。
665:名無電力14001
07/03/25 19:02:06
日立駅前にある試作羽根車のオブジェ、目障りだからさっさと撤去しろ。
666:名無電力14001
07/03/25 19:07:41
>>661
日立のA○C職人(まるおでは神様とまで言われていた)がその場にいながら
B社試運転員の暴走を止められなかったのは痛かった。
667:名無電力14001
07/03/27 08:49:29
日立もこういう奴を望む ↓
「政見放送 外山恒一 動画」これで検索してみ。
こういう奴が会社にほしい・・・・。
668:名無電力14001
07/03/27 12:35:10
>>667
いらんわボケ
669:名無電力14001
07/03/28 06:11:26
映画「フラガール」を見たら(日)時代を思い出して泣けてきた
URLリンク(www.hula-girl.jp)
670:名無電力14001
07/04/03 18:28:10
はげ
671:名無電力14001
07/04/03 23:37:59
ちんげ
672:名無電力14001
07/04/04 12:34:06
このクソ寒い中花見なんてできねーよ!
673:名無電力14001
07/04/05 00:09:11
このきなんのきさいこー!
674:名無電力14001
07/04/05 23:04:01
日立さんは島根原発では肩で風切って歩いてらっしゃいます。
ほんに日立電力株式会社島根原子力発電所ですね。
675:名無電力14001
07/04/05 23:30:25
ち
676:名無電力14001
07/04/05 23:30:55
ん
677:名無電力14001
07/04/05 23:33:55
こ
678:名無電力14001
07/04/05 23:35:21
か
679:名無電力14001
07/04/05 23:36:50
ゆ
680:名無電力14001
07/04/05 23:37:22
い
681:名無電力14001
07/04/06 21:17:32
あ
682:名無電力14001
07/04/06 21:18:39
そ
683:名無電力14001
07/04/06 21:20:55
い
684:名無電力14001
07/04/06 21:21:34
く
685:名無電力14001
07/04/06 22:00:48
さ
686:名無電力14001
07/04/07 08:13:44
日立製作所さん。
本体の業績が悪化、不祥事の連続なのに
関連会社に監査に来るのはどうなのでしょうか?
ぜんぜん説得力ないよ。
687:名無電力14001
07/04/07 08:45:25
URLリンク(www.z-z-z.jp)
これはおもろい。まったくその通りだね。
688:名無電力14001
07/04/07 13:40:48
>>674
2号の建設中やらかしたのは、チャラですか。そうですかw
689:名無電力14001
07/04/07 15:02:04
なにやらかしたの?
690:名無電力14001
07/04/07 16:51:07
図面ミス、そのまま結線、系統接続して…あたりか。
691:名無電力14001
07/04/07 20:40:34
原子力関係、次から次へと日立がらみの不祥事出てくるけど
どうせヘ○コあたりの連中がやったんだろ。
692:名無電力14001
07/04/08 14:32:55
タービンの件に絡んで、瑕疵の契約変えるなんてあほなことしそうだにゃぁ
693:名無電力14001
07/04/09 19:17:35
>>690
大々的に報道されて公知の事実だと思ったが、ぼちぼち風化していて、聞いてくる人も居る
って感じかな。
694:名無電力14001
07/04/09 22:06:14
SNGT誤並列事件
695:名無電力14001
07/04/10 22:51:43
ちんこ
696:名無電力14001
07/04/18 21:45:04
またやらかしましたね。
核燃再処理工場で機器の耐震設計ミス 日立子会社が隠す
URLリンク(www.asahi.com)
697:名無電力14001
07/04/18 22:05:29
デフォですから
698:名無電力14001
07/04/19 18:00:50
>>696
親会社の監査がうざいとか言ってた小僧は何処逝った?
699:名無電力14001
07/04/19 18:52:00
「六ヶ所村再処理工場で耐震計算ミス、日立エ社11
日本原燃は18日、試運転中の再処理工場(青森県六ヶ所村)で耐震設計の計算ミスがあったと
発表した。設計を担当したのは、日立製作所の子会社「日立エンジニアリング・アンド・サービス」で、
11年前に計算ミスに気付きながら、隠ぺいしていた
。計算ミスが見つかったのは、使用済み核燃料を収める金属容器の切断装置(高さ約12メートル、
重さ約3・5トン)など。設計上想定する大地震が起きた場合、土台部分の強度不足で切断装置が
転倒し、使用済み燃料などを傷つける恐れがある。
原燃は今後、切断装置の土台部分などを補強する方針だが、11月予定の営業運転開始が遅れる
可能性が出てきた。日立エ社が1993年に耐震計算を行った際、切断装置の固有振動数などの
データを誤入力したことが原因だった。同社の担当者は、切断装置が実際に据え付けられた96年
時点で誤入力に気付いたが、再計算などを十分に行わず放置した。日立製作所は、日立エ社からミスの
連絡はなかったとしており、隠ぺいの経緯は調査中という。計算ミスと隠ぺいは、国の新しい耐震設計
審査指針に基づいて安全性の再確認作業を行う中で発覚した。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
700:名無電力14001
07/04/20 01:16:30
日立の電力Grは大きなミスが続く
・作成/審査/承認のダブルチェック/トリプルチェックが機能しない低能力設計者集団
・チェックが有効に機能しても、責任逃れのため隠蔽してしまう犯罪者集団
・下請けのミスや不正を見抜けない管理能力の無い給料泥棒元請け所員集団
昔は「技術の日立」、今は「無責任の日立」 続く・・・
701:名無電力14001
07/04/20 05:49:32
>>700
伝統。
お家芸。
慣習。
702:名無電力14001
07/04/20 22:41:05
設計もダメだけど品証とか試運転の連中何やってるんだ?
客にヘイコラヘイコラするのが仕事じゃねえんだぞ
703:名無電力14001
07/04/23 18:08:08
もうだめぽ。
704:宇宙戦艦ヤマト
07/04/26 22:12:56
さらばー糞電機業界よ
旅立つ愛車は、10年物のアコード
705:名無電力14001
07/04/26 23:33:50
なぜアコード?
706:名無電力14001
07/04/26 23:35:13
それ作ってるところにでも転職すんだろ。
707:名無電力14001
07/04/27 06:58:23
親が親なら…
日立建機、80億申告漏れ 子会社の取引偽装も
URLリンク(www.asahi.com)
708:名無電力14001
07/04/30 22:39:52
【美しい国】「偽装直接雇用」か 日立青梅工場、労務管理を派遣会社に丸投げ
スレリンク(newsplus板)
709:名無電力14001
07/05/01 21:42:24
>700
同感。。。
子会社の不正を知らないんだが、見て見ぬふりを
しているんだが良く分からない。
監視する機能!?そのもが全くないね。
仕様書1枚で、10万コードのシステムを書いた。
その内、電力関係の事故が多発するんじゃないかな・・・・?
710:名無電力14001
07/05/02 13:25:33
【鉄道】新幹線などの指定席5725席販売せず--JR東日本 [07/05/01]
スレリンク(bizplus板:45番)
45 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2007/05/02(水) 10:20:25 ID:Ri67lhUG
どうせまた日立だろ?
47 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2007/05/02(水) 13:24:42 ID:1ezfkYiv
また日立製作所か?
711:名無電力14001
07/05/07 20:53:21
売り上げ9兆円
712:名無電力14001
07/05/07 20:54:01
電力事業はいくら?
713:名無電力14001
07/05/07 20:54:37
ち
714:名無電力14001
07/05/07 20:56:11
ん
715:名無電力14001
07/05/12 13:25:04
なんだよ、日本原燃。
ちゃんと、社名だせよな。
ⅠとかⅡとか、ったく。
○○日○情○ホニャララ…
とかさ。
716:名無電力14001
07/05/12 23:56:08
>>715
元受は日立製作所です。最終判断は元受。
下請けの社名出すというのは うちは責任無いです
と聞こえるが
717:名無電力14001
07/05/16 20:15:50
東芝は買収し
日立は売り飛ばす
718:名無電力14001
07/05/17 06:31:42
日立と米GE、原子力関連の新会社設立で正式合意
日立製作所は16日、米ゼネラル・エレクトリック(GE)と日、米、カナダに原子力関連の合弁会社を
設立することで正式合意したと発表した。6月上旬に米国とカナダ、7月1日に日本で沸騰水型軽水炉
(BWR)の建設・保守を手掛ける新会社をそれぞれ発足させる。新会社発足により、
東芝・米ウエスチングハウス(WH)連合に対抗する新たな日米連合が始動することになる。
日立とGEは昨秋、原子力事業を実質統合すると発表していた。日本の新会社は
「日立GEニュークリア・エナジー」。資本金は50億円で、日立が80.01%、残りをGEが出資する。
本社は茨城県日立市に置き、社長には日立の羽生正治・電力グループ原子力事業部長が就任する。
日立でBWRの開発や建設、保守、営業にかかわる社員約1500人が新会社に出向する。
米とカナダに発足する新会社には、日立が4割、GEが6割を出資する。社名や資本金などの詳細は今後詰める。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
719:名無電力14001
07/05/18 22:39:09
この新会社って意味あるの?
放射能汚染範囲を限定できる東芝陣営の優位性はかわらんだろ?
GEも長い事、原子炉作ってないみたいだし。
720:名無電力14001
07/05/19 10:25:24
海外の受注をGEがコンスタントに取ってくれるからそのメリットが大
721:名無電力14001
07/05/19 14:23:20
日立は下請けが一番体質にあっている
722:名無電力14001
07/05/19 14:28:24
電力、半導体も民生も後追いばかりだからな。
723:名無電力14001
07/05/20 08:49:30
三角合併の前触れじゃないよね?
GEに日立が吸収されるとか?
724:名無電力14001
07/05/20 17:02:56
荒らしているやつがいるが日立に恨みでもあるのか?
①リストラされたやつ、②長時間残業で家庭崩壊したやつ(またはその家族)、
③製品を安く買い叩かれている業者、④夜間の「キーンコーンカーンコーン」で安眠できないやつ
⑤所員に電話勧誘しまっくっているが無視されつづけている悪徳業者、⑥その他
このなかのどーれだ?
725:名無電力14001
07/05/20 17:52:23
バブル採用組が仕事をしないので、業を煮やして特殊法人に天上り、
冷ややかな目で見守ってるのは6でいいでつか?
しかし丸付き文字とは…さすがIT後進会社w
726:名無電力14001
07/05/20 19:06:01
日立の不良品を掴まされた7も入れてくれ
727:名無電力14001
07/05/20 23:00:52
>>724
日立の子会社に恨みがある奴。
これはかなり多いってのは分かるw。
728:名無電力14001
07/05/21 01:19:25
5はどっちかというと逆な気が…
ロクな仕事もしないくせに、売り込みウザス…
729:名無電力14001
07/05/22 03:19:47
原子力事業部を別会社扱いにしたことで、今後は浜岡みたいな不祥事が起きても
日立製作所の社長や電力グループの幹部は、記者会見で謝罪しなくて済むんだな
730:名無電力14001
07/05/22 17:42:21
なんかさ、GEと日立が一生懸命やってるのに、
東芝はうまいことやってる感じしないか?。
(BWRもやるけど、PWRのほうがもうかるから)
東芝はカスだけど、商売がうまいよね。(口だけうまいだけなのか?)
人として、見習うべきなのか、否か。
微妙だな。
731:名無電力14001
07/05/22 19:38:14
日立が営業が下手なだけじゃないの?
732:名無電力14001
07/05/24 00:13:50
>>729
そんな訳がない。日立っていう冠がある以上
日立製作所の社長・幹部も対応はしないといけない。
連結対象だろ?
ちなみに、新会社になってリストラされた奴っているの?
遠い昔、お世話になったからな。
733:名無電力14001
07/05/24 08:31:20
>日立、石炭火力発電所を欧州で3000億円受注・3基一括
首がつながってよかったな
734:名無電力14001
07/05/24 09:03:10
また、赤字受注になったりして。
完成している頃には、ユーロ安になってて円換算すると大赤字。
735:名無電力14001
07/05/25 21:10:47
ベルギーの最大手電力会社であるエレクトラベル社(Electrabel S.A.)から
欧州3ケ所で建設する石炭火力発電設備3基を一括で受注
・オランダ ロッテルダム市内のマースフラクテ
・ドイツ北西部のシュターデ
・ドイツ北部のブルンスビュッテルまたはドイツ西部のヴィルヘルムス・ハーフェン
合計で約3,000億円
発電出力は1基あたり約80万キロワット
2012年12月までに3基すべての運転開始予定
日立パワーヨーロッパ(HPE):ボイラ、排煙脱硝脱硫装置、周辺機器類の調達
と主要機器の全体エンジニアリングおよび据付作業
日立 :蒸気タービンおよび発電機の設計と製造
736:名無電力14001
07/05/26 10:52:24
>これでBHKも数年は大丈夫かなぁ…
737:名無電力14001
07/05/26 13:37:22
ボイラがないじゃん
738:名無電力14001
07/05/30 23:36:04
日立がんばれ!
今日の結果を、なんとか少しでも現実にしてくれ。
(アホが言うことは気にせんで良いから。)
739:名無電力14001
07/06/08 12:44:40
agege
740:名無電力14001
07/06/10 18:20:19
新しい会社もできたことだし、日立がんばれ!
741:名無電力14001
07/06/18 18:31:14
AEPの解散コンサートはいつやるんだよ?
742:名無電力14001
07/06/20 19:55:29
渋谷スパ爆発事故 施設の保守・管理は、
委託された「日立ビルシステム」(千代田区)が下請けの「サングー」(東京都品川区)に丸投げ
業者は、「セパレーターの点検や修理、ガス濃度の測定は契約内容に含まれていない」と説明。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
743:名無電力14001
07/06/21 06:47:59
日立、逃げる、逃げる
744:名無電力14001
07/06/21 12:48:48
>>741
近いうちに会瀬漁港で
745:名無電力14001
07/06/22 02:18:26
スパからもAEからも逃げられないようだなw
746:名無電力14001
07/06/26 23:21:28
ボーナスどうよ?
747:名無電力14001
07/06/28 12:52:11
REG単発
748:名無電力14001
07/06/30 08:57:49
個人情報流出
63 名前:帝都典禮保守 :2007/06/29(金) 18:31:50
>>61
お陰様で平岩外四様、宮沢喜一様のご両名とも弊社でさせていただきます
749:名無電力14001
07/07/07 13:50:03
GE
URLリンク(www.lake.co.jp)
750:名無電力14001
07/07/10 21:04:04
AEPって駄目な会社なんですか?知り合いが受験中なんですが
751:名無電力14001
07/07/10 23:27:30
学歴低くても桶
752:名無電力14001
07/07/21 14:04:30
ところで、柏崎の影響を受けているひといない?
753:名無電力14001
07/07/21 22:20:45
柏崎は東芝だろ。
754:名無電力14001
07/07/21 23:12:50
違う。
両社だよん。
755:名無電力14001
07/07/22 02:24:25
ま、柏崎はともかく東電管轄内の火力はもとより、
近辺の火力もフル操業だろうね。
この夏は絶対に止められない夏になりそうだ。
技サの中の人は頑張ってな。
K-6,K-7は日立が関わってなかったっけ?
756:名無電力14001
07/07/22 08:36:28
事故を起こした原子炉は東芝製だろ。
タービン(建屋)に放射能漏れとか言っている時点で
東芝製しか考えられんが。
日立製は仕組み上、常に漏れ漏れているし。
757:おだぶつ
07/07/22 12:31:02
今まで何度か話題に出てきた運動会だが
2年に1度実施することに決定。
今年は11月3日に開催。
上の人たちは良かれと思ってのことだろうが...
758:名無電力14001
07/07/24 21:55:45
運動会ねえ。
前回の運動会で反対論が出たときに烈火のごとく怒っていた幹部がいたな。
「運動会やりたくない理由があるのかーーーーーーーーーーーーーーーっ」て
759:名無電力14001
07/07/25 22:34:27
おいおい、日立社員よ。
東芝がまた勝手なことやってんぞ。
中国でなにかあったら、一番影響を受けるのは日本だぞ!。
なんとかしろよな。
もういいから、東芝は、HGNEから遠いところに追いやらんと。
760:名無電力14001
07/07/26 10:54:43
やっぱPWRにしときゃよかったと東電の人も思ってるところだろ。
761:名無電力14001
07/07/26 13:37:15
日立の運動会っていったい。
どうせ会社の馴れ合い行事なんだろ。
適度に楽しんでればいいじゃん。
失敗してもいい、笑ってすませれば、てな感じで。
762:名無電力14001
07/07/26 19:55:01
必死じゃなければ日立の運動会ではない
とかね。
763:名無電力14001
07/07/26 20:34:37
金井努氏が日立の社長になれたのは、運動会を成功させたためという話がある。
764:名無電力14001
07/07/27 21:49:38
もう少し、東芝に対して危機感を持ったほうが良いな。
日立にもアホはいるが、同じように東芝にもアホがいる。
口先だけで騙されるなよ。
765:名無電力14001
07/07/28 22:51:50
いかんせん体質がな・・・・・
そうそう変わるもんじゃない。
766:名無電力14001
07/08/08 20:48:11
三田さん亡くなったんだって?
767:名無電力14001
07/08/09 16:34:09
GE
URLリンク(www.lake.co.jp)
768:東芝が米原発受注 日立・GE連合を逆転
07/08/10 07:39:06
>東芝は9日、米電力大手NRGエナジーから、
>テキサス州の原子力発電所内の改良型沸騰水型炉(ABWR)の主要機器に
>関する納入契約を結んだと発表した。
負けたね。
769:名無電力14001
07/08/19 18:08:58
失敗続きのビジネスと自己満足の運動会
見事につながっている。
この会社の体質は救いようがない。
770:名無電力14001
07/09/08 13:23:22
このところ書き込みがないな。
皆さん過重労働で疲れてそんな気力もないのかな。
疲れると言えば運動会まであと2ヶ月。
従業員を過酷な練習や準備で無駄に疲れさせる行事だ。
一部の人たちがしゃかりきになって本当に迷惑。
考えただけでも嫌な気分になるよ。
よその人が読んだら「いやなら参加するな」と思うだろうな。
建前では参加するかは本人の選択によるが
不参加なら後々ひびくからな...
771:名無電力14001
07/09/08 13:53:32
運動会の開催が決まるたびに反対論が出ているのに
上の人たちは聞く耳持たないようだ。
このスレでも開催決定のつど以下のように書き込まれている。
>>55、>>199、>>402、>>757
社外の人に見せたら「今時会社の運動会?時代錯誤か」とあきれていたよ。
今年の運動会開催決定の理由というのは
野球部が都市対抗本大会に行けずに予算が余ってしまったことだそうな。
まるで役人の税金無駄遣い。
いや、一部の人の趣味に使うのだから横領と言っても過言ではないな。
ミッドアメリカンの納期遅延でお金を垂れ流しにしているのに。
それに比べれば運動会にかかる1,2億くらいたいした事ないってか。
772:名無電力14001
07/09/08 14:55:54
「ボランティア」として運動会の委員に任命された人は悲惨。
ボランティアとはただ働きさせるための会社の言い訳。
自分自身の業務を夜や土日にまわすことになり疲労蓄積。
773:hmtx2.hitachi.co.jp
07/09/08 17:18:28
運動会wwwww
774:名無電力14001
07/09/09 18:08:45
>771
誰か株主総会で質問しる。
「運動会が御社の業績向上に寄与するとお考えの訳をお教え願いたい。」
775:名無電力14001
07/09/09 21:41:40
運動会なんてボイコット
776:名無電力14001
07/09/09 22:29:53
>>774
戦後、物の無い時代に育った爺どもは、
「会社が何かしてくれるのは天からの施し。運動会をして何が悪い!」
「業績なんて考えてはいけません。私たちは一生懸命やっているのですから、いずれ良い結果が出ます。私たちは日出国の農耕民族ですから。」
と、考えているのです。
777:名無電力14001
07/09/09 23:30:39
所員だけでやってね。
778:名無電力14001
07/09/10 00:29:33
人事最高
779:名無電力14001
07/09/10 21:37:06
78 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 12:24:05 ID:2VkkApHI
>>64
>不参加なら寄付金を納める事、と主任技師が集金にまわっていたが、
>それじゃ寄付とはいわんだろOrz
そこまでしなきゃ、参加者が集まらん運動会なんて
所員のレクレーション大会の意味ねーよ
参加する人間も内心、不参加であとで上から余計な嫌味言われるより、やれやれと思いながら
不承不承参加、部課長主任技師連中も自分の配下の所員で参加率が低いと事業所長あたりから
嫌味のひと言、言われたり統率力とか部署内モラール面での評価に影響したりするんで
必死なんだろうね。
全員あんまり乗り気じゃないことを、このクソ忙しい中で準備に時間割いたり
経費かけて、一握りのトップのアナクロ趣味にお付き合いさせられるなんてご苦労さんなことです
従業員を楽しませ士気高揚が目的なんだから普通は事前に全事業所員に実施可否アンケート調査位はするだろ。
マーケット(市場)ニーズ調査チャランポランで、一部の人間の勝手な思い込み脳内ズボラ横着マーケテイングで
モノズクリしてずっこける日立らしいやり方ですね。
需要(実施)調査もしないで、需要の如何に拘らず2年に一回実施と決めてかかってるところがお役所みたいですね。
計画したら住民が望んでない不要なダム、道路でも作ってしまう公共工事みたいなものです
780:名無電力14001
07/09/11 07:57:45
>>779
この会社は共産主義ですか?
781:名無電力14001
07/09/12 13:50:23
>>780
はい。
トップ層が馬鹿で国民(所員)が苦しんで喘ぎ続けてるところは北朝鮮並です
782:名無電力14001
07/09/13 23:50:01
ここって退職者多い?同じ総合電機の重電系だけど人が辞めマクリング
783:名無電力14001
07/09/15 21:15:45
運動会の実施は2007,2009,2010年,以降2年後らしいよ。
2010年は創業100周年だから盛大にやるって。
派手なイベントにして誰に見せたいんだろうね。
宣伝効果があると期待してるのかな?
そういえば2年前の運動会の後のことだけど
某お偉いさんは「社長(当時庄山)に見せたかった。」ってしみじみと語ってたよ。
784:名無電力14001
07/09/15 21:29:49
>>783 2年後は間違い。2年毎だった。
日立の運動会は熱くなりすぎなんだよね。
スパルタ体育教師のようなコーチが怒鳴り散らす練習なんておかしいよ。
学校の運動会じゃあるまいし。
この会社ってメンタル多いけどおかげでもっと増えそう。
785:名無電力14001
07/09/15 22:06:05
>>782 多いかどうかは分からないけど辞める人は時々いるよ。
新天地を見つけた人、鬱になって退職する人、会社からあの世へ直行する人。
786:名無電力14001
07/09/15 22:24:41
「運動会やるなら自殺する」
なんていっちゃダメよ。
787:名無電力14001
07/09/17 17:19:33
俺は「運動会」と聞いただけで勃起した
788:名無電力14001
07/09/22 12:04:29
で、フルちゃんは就任と同時に経団連副会長のポストをショーちゃんから譲ってもらったり
女子アナウンサー参議院候補の後援会長やったり「してはしゃぎまくりマスコミの笑い者
優雅な日常みたいだね。
一体どーいうセンスしてるのかね?このおっさんは!!
必死さも、一所懸命さも何も伝わってこない何のオーラも感じないお坊ちゃまって感じ。
へいこらかしこまって、奉ってビクビクしてる取り巻きご一同の皆様、所員の皆様も笑えるといえば笑えるけどね
北朝鮮、金正日が支配してるような常識外の閉鎖社会、世界ですね。日立は。
789:名無電力14001
07/09/29 13:13:16
運動会まであと1ヶ月。
今回は上のほうでも慎重論があって実施するべきか議論していたそうな。
「事故対応などで社内行事どころではない」というのが理由だというが。
しかし、「2chでのアンチの書き込みにショックを受けた」と
従業員のホンネを知ってしまったのも一要因らしい。
「開催すべきかアンケートをとってから再考しよう」とか
「誰がこそこそと書き込んでいるんだ。つきろめろ。」との声もあがったとか。
結局のところ何事もなかったかのごとく予定通り11/3に開催再決定!
790:名無電力14001
07/09/29 13:45:42
会社のほうも2ちゃんねるの運動会アンチの書き込みを読んで
労働者の本音を知っているのなら考え直せばいいのにね。
運動会は好きな人は3度の飯より好きなんだろうけど
逆に苦痛に思う人には無理強いするべきではないと思う。
酒の飲めない人に「俺の酒がのめないのか!」と飲ませるようなもんでしょ。
「会社の行事も仕事なんだから」とうそぶかないでほしいものだ。
「嫌でたまらないという人は参加しないでいい」との救済も残しておくべき。
791:名無電力14001
07/09/30 12:09:18
業務ならやってもいいよ。ちゃんと金くれ。
792:名無電力14001
07/10/01 05:20:42
おめーら、運動会準備、練習なんかで一月以上も本業の仕事以外で勝手に盛り上がってる場合かよ!
盛り上がるの勝手だけど、間抜け設計、うっかりフシアナ検査のオンボロ羽根吹っ飛びタービン
一日、一時間、一分一秒、でも早くさっさとケリ付けてこっちの気苦労取り除いてくれてから遊べよな!
他人の迷惑無頓着。一体全体上から下までど~いう神経、センスしんてんのよ。
あんたら一体何様のつもり?
793:名無電力14001
07/10/01 12:14:00
中部電力と北陸電力の関係者が聞いたら内心腹の中じゃ言うと思います。
相手も大人だから口に出してはいわないだろうけどね。
口に出して言われない限り、全く気が付かない、空気の読めない
傲慢さから来る鈍感さは日立の伝統的得意技だもんね
ところで中部電力1300億北陸電力150億の損害賠償の話
けりついたの?
ビジネス社会の常識で考えて最重要顧客の収益計画にまで悪影響及ぼすような
ヘマしでかしといて、すみません、造り直しますだけで済むわけ無いだろ
なーなーの話で片付けるには金額と事件そのものが大きすぎる
目先の小技で片付け得した気分になってたら日立の信用、評判ガタ落ちで
未来永劫得するのは東芝と三菱。信用、信頼とはそういうものだ
794:名無電力14001
07/10/02 01:16:32
バブコックの焼き鈍しのときも作り直しで済まなかったっけ?
内部告発のはしりだったよなぁ、アレ。
795:東芝が米原発受注 日立・GE連合を逆転
07/10/02 05:47:35
作り直しなんかしてないよ。
適当に説明してごまかした。
796:名無電力14001
07/10/02 09:45:25
まー注文する側の感覚からすると事が原発だけにいったん何かがあると
広範囲の住民巻き込んで取り返しのつかない事態になる
いくら紙に書かれたご立派な資料でもっともらしく説明されようと
値段が安かろうと中部電と北陸電の日立の仕事振りの
無様な実績見せ付けられりゃ恐ろしくて、不安感一杯で、頼りなくて注文する気にならんよ。
あれは、タービンで、原子炉部分とは技術的に関係ありませんなんて論法は通用せんね。
ほぼ確立されてるタービンでさえヘマやる技術劣化会社に原子炉部分なんて恐ろしくて
頼めんというのが、まともな人間の感情です。
論理と感情が勝負すると必ず感情が勝ちます。
『理屈はわかった。だけど嫌だ』で話はオシマイです。信用、信頼とはそういうものです。
ご自慢の掘っ建て小屋からスタートして100年近くかかってコツコツ積み上げて築いてきた
技術の日立への安心感、信頼感がわずか数分間で土台ごとほぼ吹っ飛んでしまったのが
中部と北陸の事故なのです。
『百の説法、屁ひとつ』ご立派な説教格調高く説いてたお坊さんが、つい一発屁かました・・・・
シーンと静まり返って聞いてた会場は爆笑の渦。日立は笑われてます。
信用、信頼、名声....。築き上げるのには気の遠くなるような時間がかかります。
壊すのは一分ですみます。
解決策としては、まず所員一同、掘っ立て小屋の神棚にお詫びの頭下げて、そのあとに2年ぶりの
大運動会、心行くまで楽しむと、日立工場の頭の痛い諸問題は雲散霧消、事態は急速に好転すると思います
失った顧客の信頼も一日で取り戻せると確信します。頑張ってください
797:名無電力14001
07/10/02 20:15:15
>>789
>結局のところ何事もなかったかのごとく予定通り11/3に開催再決定!
社風から推測すると当然のことです。
①日立工場といえば工場長も副工場長も総務部長も、経理部長も本流エリートコース
出来るだけ自分に傷がつかないよう、少しの功績でも針小棒大にお上に報告
お上の印象を良くしたい。の思惑は他の事業所4人組以上に強烈でしょ。
②ましてやタービン事故でフルちゃんもわざわざ自分も乗り出してモラール向上他必死の建て直し中
何があってもフルちゃんの顔潰すようなことがあっては4人組の運命本流外れ行き止まり引込み線コース確実
③下手に事業所内アンケートとって、要望聞いて運動会反対→中止なんて流れにでもなりゃ
工場全体のやる気、モラールが低いと判断され工場長、総務部長はお上から
おまえら一体グズグズダラダラ何やっとんじゃ!なんて言われ不興を買う。
絡んでる、新米フルちゃんの顔まで潰すすことになり出世競争途中脱落確実
④で、従業員の希望アンケートなんて余計なことして墓穴を掘るより
臭いものには蓋をして幹部判断で開催決定、強行。
⑤日立工場従業員一同大盛況で運動会終了。この勢いで仕事頑張ります
モラールも、団結力も、素晴らしかったです。の司令部報告にした方が
4人組も傷つかないで済む。
駄目押しで、当日フルのご臨席賜れば工場長としてはニコニコだろうね
フルが出るとなりゃゴマすり腰巾着の常務クラスもぞろぞろ自動的に出るだろうから
タービン羽根事故なんのその、元気一杯の運動会、日立工場のモラールが高い。この目で見て実感した!!。
なんてコロッと騙されるところが現場音痴のフシアナ目経営者ご一同様の素晴らしいところなのです。
結論:開催決定は、従業員の希望がどうのこうのより、一握り工場トップ層の
分達の点数稼ぎ&保身から出た決定じゃ
とあたしは思うのでアリンス。いやいや、この期に及んで相変わらず日立はオメデタイ会社です。
798:名無電力14001
07/10/02 20:41:46
まあ、元気にやってくれ
799:名無電力14001
07/10/02 21:11:21
①一番の山場、部門対抗リレーでは
まず最初のスタートで選手一同横並びで手をつないで走ります。
最終走者一同も同じく全員手をつないで皆一緒に同時にせーのでゴールインのテープ切ります
工場長に所員一同の団結力と協調性をご披露、評価してもらうつもりです。
②玉いれ競争でドサクサに紛れ、工場幹部席、来賓席に向って投石をたくらんでる
不穏分子が相当数いるとの未確認情報が流れてます。現在調査中ですが特定は難航してます
念のため当日は、工場幹部、来賓には剣道用お面と胴衣の着用の上、観戦をお願いするかもしれません。
③騎馬戦ではわざと勢い余ったふりをして、工場幹部席、来賓席に数十騎が入れ替わり立ち代り
頭上から雪崩込んで押しつぶし元気のいいとこアピールするみたいです。悪意は無いみたいですが
やりすぎだと思います。
④応援合戦では100名近くの男子応援団全員が、すっぽんポンの全裸でチンチンふりふり奇声を上げながら
グランド2周全力疾走するみたいです。誰か説得してこの企画止めてもらえませんか?
⑤閉会式では沖縄の古着屋で調達したアメリカ海兵隊軍服着た所員数十人が礼砲ぶっ放すそうです。
銃はマニア所員が設計図持ってるので、事業所内超精密NC工作機械で製造中です。
運動会終了後は闇のルートで売りさばき、打ち上げ懇親会の経費の一部に充当します。
これってひょっとしたら罪になりませんか?ちょっと気になってます
800:名無電力14001
07/10/03 00:36:54
>>789
>しかし、「2chでのアンチの書き込みにショックを受けた」と
今頃、2chの書き込みで、従業員の気持ちの一端と、
自分たちと働く従業員の気持ちのズレの実態知りショックを受けるとは
全く以て、呑気、脳天気、ぼんやり、危機意識ゼロ、現場音痴.....。
救い難い管理職、上層部です。民の苦しみどこ吹く風のバカ殿と同じ。
そういう、現場の実情に疎い上層部ばかりゴロゴロしてるから会社の屋台骨に響くほどの製品事故
立て続けに2件もおこしたり、職場の随所で鬱病患者続出してるのです。
このぶんじゃ現場が疲弊してる実情上層部殆ど理解して無さそうだから
マスコミ沙汰になるような致命的な事故以外の表に出ないこまごました事故他にゴマンとあるんじゃない?
ハインリッヒの法則
↓
URLリンク(www.mitsue.co.jp)
801:名無電力14001
07/10/03 02:15:48
(お)でも運動会やることになってしまったよ
強制参加の運動会
802:名無電力14001
07/10/03 19:37:45
アンケートの結果見たら30%近くがw
803:名無電力14001
07/10/03 20:33:43
今時、社内運動会で、大喜び、大盛り上がりするのは茨城在住の人間だけだろ
理由として考えられることは、僻地のド田舎でロクな娯楽がなく
殆どの若者が退屈極まりない日常で刺激、娯楽に飢えてるため。
804:名無電力14001
07/10/04 08:17:26
中部電力浜岡原発の復旧費用、日立の全額負担で合意
中部電力の三田敏雄社長は2日、記者会見し、昨年6月に緊急停止した浜岡原発5号機(静岡県御前崎市)の
発電用タービン破損の復旧費用を、製造元の日立製作所が全額負担することで合意したと明らかにした。
負担額は未公表だが、100億円前後とみられる。
日立側の負担は事故後の点検や復旧に向けた工事費用などすべて。
現在9割に抑えている発電量を2009年に事故前の138万キロワットに戻す費用も日立が支払う。
中部電はタービン復旧費用のほか、運転停止中に割高な火力発電で不足電力を補ったため生じた追加費用を
約700億円とみている。タービン復旧は日立が設計ミスを認め決着したが、火力発電に振り替えた追加費用
など規模が大きい2次損失については「協議中」(三田社長)としている。(22:00)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
805:名無電力14001
07/10/04 09:48:58
楽しい、楽しい、待ちに待った大運動会!!嬉しいーっ!!
がんばるぞー!目一杯たのしむぞー!日立万歳!社長,、工場長万歳!ありがとう!!!
こんなもんでいい?
806:名無電力14001
07/10/08 09:30:58
おいおい、日立さんよ。恨みの声がいっぱいだが大丈夫なのか?
ファシズムまがいの運動会とは感心できないな。
もっと従業員に思いやりを持ったほうがいいんじゃないの?
>>789「つきとめろ」って盗聴でもするの?
それはやめてほうがいいぞ。
ここの人も「こそこそと書き込んでいる」だけじゃなく
いつか会社を良くしてやろうと気概を持ってくれ。
GOOD LUCK
807:名無電力14001
07/10/08 10:13:46
>>806
>大丈夫なのか?
大丈夫なのかどうかこっちが聞きたいですっ!!ったく。
808:名無電力14001
07/10/08 11:01:25
IHIは見積もり間違いで数百億の赤字でボイラ撤退だって。
見積もりできないのはバブコックだけかと思ってたらそうでもないのね。
809:名無電力14001
07/10/08 12:21:28
運動会ネタが続いてるね。
まとめるとこんな感じかな。
日立製作笑 大・爆・笑
運動会開催により一致団結、業績回復、汚名返上を狙う幹部側
不満噴出・怒り心頭・カキコ連発の従業員
2chに動揺しながらも平静を装う幹部側
運動会前夜祭 本スレにてただいま開催中!
810:名無電力14001
07/10/08 17:27:46
日立五つの誓い
一つ、腹ペコのまま会社へ行くこと
一つ、天気のいい日にオフィスに引き篭もって仕事をすること
一つ、他人の力を頼りにして自分はなんにもしないこと
一つ、道を歩くときは車に気を付けないこと
一つ、炎天下のアスファルトの上を裸足で走り回って火傷すること
811:名無電力14001
07/10/08 17:31:39
970 :上層部 :2006/12/01(金) 15:06:51 ID:YdbaLmut
>>966
何ヌカス!
退職されたら途端に困るような技術者が殆ど居ないのが
今のわが社の問題のですッ!
社内のいたるところに学校秀才、頭でっかち口だけ達者な、
やる前から出来ない屁理屈並べる才能抜群天才的技術者のオンパレード
穀つぶし技術者ばかりのてんこもりで困ってるのですっ!
972 :774 :2006/12/01(金) 17:50:52 ID:NuC9eyzq
>退職されたら途端に困るような技術者が殆ど居ないのが今のわが社の問題のですッ!
庄山の暴走を、
「ハイそうですか」
と諌めもせずに放ったらかしにしたてめーらの無策を棚に上げて、人が居ねぇってか?
庄山の無茶なリストラを、諌めてクビが飛んだらシャレにならないというただそれだけの理由で
諌めもせず、いわばてめーらが作り出したとも言える問題まで、下っ端に押し付けるってか?
973 :774 :2006/12/01(金) 17:52:11 ID:NuC9eyzq
>退職されたら途端に困るような技術者
それをリストラして、「技術の日立は、人の姿をした技術を捨てた」んだろうが。
974 :774 :2006/12/01(金) 17:54:56 ID:NuC9eyzq
>>973
そのおかげで、松下や東芝など、宿敵とも言える連中はどんどん肥え太っていった…。
812:怪鳥
07/10/08 17:35:02
日立では、系列会社も含めて職場の辞書には「快適」の文字はございません、「ゆとり」の文字もございません。
でも、辞めてく人に退職金以外のお金は払いたくありませんから、「リストラ」の文字も、「希望退職募集」もございません。
少人数で常に火事場の馬鹿力を発揮して戴きたいですから、ホップ・ステップ・職場圧迫でございます。
辞めてく人に退職金以外のお金は払いたくありませんから、ホップ・ステップ・自己都合退職でございます。
813:名無電力14001
07/10/08 17:41:15
URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
こういうセンスの持ち主だもんな、日立っていうのは…
講演会だって、やる方は決して道楽や酔狂でやるものではなく、ちゃんとお金もらって商売としてやってるんだから、
お金を請求するのは至極当然のこと。
それを、講演料を提示されて、
「そんなお金出せない。けど、話はしてくれよ、OBのよしみでひとつお願いしますよ」
なんて言われて「はいそうですか」なんて答えるバカなどいるわけない。
しかも、講演会開催を要求しておいてただでやってもらえないとわかると、
「タダでやってくれないならいいです」
と断るこの神経、常識を逸脱しているにもほどがあるとしか言いようがない。
第一、OBと言っても、学校を卒業したり定年まで職務を全うして退職したのとは違い、途中で辞めたからには何かしら嫌な事とか
不満とかあったということだろうに(別にやりたいことが出来たとかもっと上に行きたいというのも、結局は同じようなもん)。
そんな人相手に、
「OBのよしみじゃないか、講演料くらいタダにしてくれよ」
なんてのが通用するわけないのは、常識で考えればこれも当然だよ。
それとも、ここ数年戦略受注の名のもとに、とんでもない格安で半ば強引に引き合いに勝ち、更にお客の値下げなど、
常識で考えれば絶対に無理な要求にもハイハイ答えてるような状況だったりするんで、自分が大前さんの講演会の
お客になっても、お客の無理難題にホイホイ応える自分達と同じように、
「タダで講演してくれ、OBのよしみじゃないか」
って言えば、大前さんがホイホイ快諾してくれるとでも思ったか?
だとすると、ホームラン級のバカだな、なんで日立が系列会社も含め「戦略受注」と称して、常識では考えられないほどの
格安でないと受注出来ない状況になったか、、またなぜお客の無理難題を快諾しないとたちまち失注という危機的状況に
至ったのか、それらの原因が全然わかってないんだから。
814:名無電力14001
07/10/08 17:42:11
>なぜ日立がこんな体たらくなのか。
>それは優秀な社員はたくさんいても優れた経営者がいないからだ。
>しっかり経営できるものがトップにいないから、皆がバラバラな方向に努力して、会社としては利益を上げられない。
>日立の例からは、優秀な社員をたくさん抱えるよりも、数人の優秀な経営者が必要ということを学ぶことができる。
それもあるだろうが、根本的な原因はやっぱり現場の人斬りだろうな。
症耶魔がリストラする以前は、皆がバラバラな方向に努力しているという状況でも、現場には百戦錬磨の神様級の技術と
実績を誇るベテランがいたから、書物から学んだ生兵法や机上の学問だけのエリート族でもその生兵法や学問を有効的に
業務に取り込むことが出来、また経営者が現場のことを知らないなんて状況でも最前線でうまいことまとめ上げることが
出来たんじゃあるまいか。
だからこそ、業界トップに君臨し続け日立の名前で相手をひれ伏させるなんてことも可能だったんだろう。
しかし、そのリストラで12000人の神様級が一気にいなくなっちゃったからさあ大変だ。
原発の羽根トラぶって小平さん以来百年かけてコツコツと積み上げてきたお客様の信頼たちまち失墜、切り札となるはずの
三種の神器(HDD・液晶・プラズマ)は赤字垂れ流しでもヘタに捨てたりすればもっと大赤字という体たらくに、大事な図面の写し
をダンボール10箱分、一般の荷物同様に配送手配して2箱紛失し発見出来ずじまい、更に横浜戸塚にてパスワード破りで他人の
個人情報覗き見というモラルなしまで現れた上マスコミによって日本全国に露見、更に日本全国のエレベーター不具合の殆どに
リストラで営業所の所長までが常に現場に行かなければならず事務所には庶務のお姉ちゃんしか残っていないなんていう事態を
招いて二日連続で死亡事故を出したこともあるHBSが絡んでいるなど、たちまちこのザマ。
815:名無電力14001
07/10/08 17:43:06
「年齢が高くて給料もベースアップで高く更に妻子持ちで扶養手当なども払わにゃならん者も多いがその高給に見合った、いや
それ以上の実績と利益をもたらし続けてきたベテランに払う賃金による人件費高騰で、3000億どころか300億の赤字出すのさえ
何年かかるかわからない、いやヘタするとお客の信頼と製品の品質の低下が殆どない分赤字狙っても黒字になっちゃいかねない」
という作業を続ける方が、
「目先の利益をベテラン斬り捨てによって現場を手薄にした上後継者兼若手という名の原石を磨けなくしたことで達成し、それが
原因で一年程度で3000億の大赤字出す」
より怖いんだってさ、キャッシュだけで1兆6000億円も持ってる日立って会社は。
庄屋魔が切り捨てたのは、「人の姿をした技術」と呼ぶにふさわしい人たちばかり。
残ったのは、良い仕事が出来ず昇給額が低いままの人たちばかり、斬り捨てたものに
比べて給料が安いというだけの理由で、退職強要もされず早期退職募集を実施して
いたことも知らされていなかったんだろうな。
816:名無電力14001
07/10/08 17:48:35
クレーム常習犯相手とは言え、一般市民相手に対ごろつき用の電話応対やらかしてその一部始終を録音された上
ネットで公開され企業イメージがた落ちとなった東芝にも勝てず
ロット不良によるトラックの車輪脱落で死亡事故を発生させておきながら、遺族に起こされた敗北して当然の
裁判に勝利した為ユーザー離れを起こし、売り上げガタ落ちとなった系列の自動車会社を抱える三菱にも勝てず
営業赤字にも特別損失にも恥じぬ 丈夫な面の皮を持ち
反省はなく 決して検証せず いつもお前が言うなと言われている
一年に会社2つと 土地と多額の証券を売り
あらゆることを利益を勘定に入れずに よく考えず理解せずそして忘れる
茨城の北の外れの小さな木造の小屋を自慢し
東に病気の原発あれば行って数値を捏造してやり
西に疲れたクラリオンあれば行ってその赤字を負い
南に死にそうなプラズマ工場あれば行ってこわがらなくてもいいといい
北に軍事増強する中国あれば、新幹線技術を差し上げますという
身内の不祥事には目をつぶり赤字の決算は見てみぬふり
みんなにでくのぼーと呼ばれ
褒められもせず
頼りにもされず
そういう会社に
我が社は
なりたい
817:名無電力14001
07/10/10 08:51:57
みんなが集まって、みんなが寄り添って
技術の無い日立
818:名無電力14001
07/10/10 09:26:20
技術はある。壊れてしまっただけだ。
元に戻して修理が終わり、又客の信頼、世間の信用取り戻すにゃ
再び100年近くかかるね
。今は日立再創業開始元年。
100年前の創業者と今の再創業者とは人物のスケーと、志、器量、先見性どれをとっても
相当な開きがあって今は絶望的状況だけどさ。
株式市場じゃ会社解散して資産売却、株主で山分けした方がマシというような
判定をここ数年されてます。純資産倍率1.0以下か1.0弱をチョロチョロウロウロ
無能経営陣の烙印押されてる会社に成り下がってるね。
会社更生法出す羽目にならないと目が覚めない経営陣じゃお先真っ暗
819:名無電力14001
07/10/11 07:39:53
長文御苦労。
でも、こんなところに書いても誰も読まんぞ。
820:↑
07/10/11 09:13:25
あんたが読んでる
821:名無電力14001
07/10/12 17:56:29
間違えた。
みんなが散らばって、みんなが拒否しあって
技術の無い日立
822:名無電力14001
07/10/12 19:19:12
散らばった発電機タービンの羽根の微細な破片を漏らさず
拾い集める作業を二箇所もやらされるなんて大変だったでしょ
お客の冷ややかな非難の目を背後に感じながら
それをシコシコやらされた担当者のお気持ちよく分かります。
破片拾い出張のついでに名古屋のきしめん、味噌カツと、富山のマス寿司食ったぐらいじゃ
腹の虫納まらん!!って気分だったでしょうねー。
技術がどこかへ蒸発して無くなってしまった抜け殻日立の社員、可哀想....。
なむあみだぶつ。合掌.....。お大事に。
823:名無電力14001
07/10/12 19:27:09
782 名前:日立工場長[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 10:42:00 ID:GmIFBUIf
>>780
とりあえず集中に関しましては、タービン羽根事故2件は脇に置いといて
今この時点じゃ運動会の準備、練習に集中します。
ご理解、ご了承賜り度。
824:名無電力14001
07/10/13 10:17:10
タービンの損失処理、損害賠償両方併せて1200~1300億??
この程度のはした金、日立工場にとっちゃ軽い軽い。
こんなはした金、半年、一年位で倍にしてリカバリーしてあげられます
ヤクザクソスレ2chの雑音なんて無視して
11月3日文化の日の大運動会頑張ってください。
日立にとって運動会は文化なのです。意味大有りです。当日の快晴とご健闘を祈ります。
825:名無電力14001
07/10/13 21:22:01
10/2のオープニングメッセージ
We are one
(日)大運動会開催!
田中事業所長 メッセージ
大運動会開催にあたって
経営方針であります「07年度黒字化」「08年度FIV黒字化」を必達するためには、
一体感情勢、世代・組織を超えたコミュニケーションの活性化により、関係ある部門や人々が
心を一つにすることが必要です。
大運動会は上記の目的を達成すると同時に、ご家族・地域の方々へ楽しみの場を
提供する機会でもあります。ぜひ趣旨をご理解頂き、全員の力を結集して
大運動会を成功に導きましょう。
826:名無電力14001
07/10/13 21:28:31
閉会式ではこんなこと言うかもな
「インターネットの掲示板で根拠のない誹謗・中傷がされたことは残念なことです。
しかし、みなさんの熱気とがんばりを見て、書き込んだ人は自分の誤りに気付いたことでしょう。
次の運動会もがんばりましょう!」
あのー、ほとんどの人は大人の態度でサービスしているだけなんですけど。
こんなことばかりやってると従業員の反感は強まるばかりですよ。
「面従背反」について考えたほうがいいと思います。
827:名無電力14001
07/10/13 21:50:25
>>826
>あのー、ほとんどの人は大人の態度でサービスしているだけなんですけど。
>「面従背反」について考えたほうがいいと思います。
我々も、あなた方の心中を察し下記のことを即実行に移し、陰ながら応援します。
頑張ってください。
①11月3日茨城県全域大雨になるよう祈念して、雨乞いの祈りを必死でやります。
②11月3日の雨天を祈念し逆さ照る照る坊主を必死で作成吊るします。目標1万個。
③当日雨天の場合、準備した小道具、景品代、従業員の練習、準備に要した時間
経費が全て水泡に帰します。無駄金。
代案としてかの有名な常磐ハワイアンセンター(現スパリゾートハワイアンズ)貸切り
↓
URLリンク(www.hawaiians.co.jp)
慰安会の方が無駄になるかも知れない天気頼みの準備しなくて済むのでいいのでは?
大浴場で工場幹部と裸のお付き合い、談笑。親近感が一挙に増します
連日残業続きで疲れた心と体も癒せます。
地元企業に日立が金を落とすことで地元経済界からも感謝されます。
地元でハワイ気分満喫なんて最高の贅沢!グッドアイデアでしょう?
ダサい運動会なんかより余程マシです。灯台もと暗し。
田中事業所長に至急進言してみてください。
828:名無電力14001
07/10/13 21:51:36
運動会は文化に伴う無駄な部分
儀式の部分だな
文化がなければただの抜け殻
829:名無電力14001
07/10/13 21:58:26
>>827 応援ありがとうございます。
幹部のみなさん。このスレをチェックしていることは知っています。
どうですか、この案は?
でも悪乗りして事業所長以下幹部衆のフラガールコスプレなんてしないでちょ。
830:名無電力14001
07/10/13 22:09:21
>>825
>経営方針であります「07年度黒字化」「08年度FIV黒字化」を必達するためには、
>一体感情勢、世代・組織を超えたコミュニケーションの活性化により、関係ある部門や人々が
>心を一つにすることが必要です。
問題は
①一体感醸成、世代・組織を超えたコミュニケーションの活性化なんて心の問題、モラールの問題を
上から一方的に押し付けらた運動会に期待してもらってもねー。
スイッチ押せば言うこと聞く機械じゃないんだしさあ
②一体感醸成、世代・組織を超えたコミュニケーションの活性化実現の手段として運動会なんてのも
発想が単純でハタから見てるとバッカじゃなかろうか?に思えるけど.....。
運動会ごときで一体感醸成、世代・組織を超えたコミュニケーションの活性化実現が出来りゃ
経営者は苦労せんよ
逆に言うと運動会で一体感醸成、世代・組織を超えたコミュニケーションの活性化ができると簡単に
事業所長から思われてる日立工場所員は単純な奴らでこれで大丈夫と田中ちゃんから心の中でバカにされてるかもよ
③一番の問題は
一体感情勢、世代・組織を超えたコミュニケーションの活性化をした程度で日立工場の
「07年度黒字化」「08年度FIV黒字化」は本当に出来るの?そんな単純な
精神論で片付くような問題じゃないと思うけどさ。甘いね。田中ちゃん。
831:名無電力14001
07/10/13 22:18:43
上の人から見れば従業員は思い通りになる肉人形。
運動会は動く人形展示会。