08/04/20 19:02:22
638 名前:止まない雨は名無しさん 投稿日:2008/04/20(日) 17:30:13 ID:w7D01+uj0
URLリンク(www.youtube.com)
フランス系スーパー店内を占拠して吠えまくる最新映像。
これを日本のTVで流せば一発で中国人の基地外っぷりが広まるほどヤバイ。
※この動画を広めてくださいm(_ _)m
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 19:12:39
広島魚市場、神港魚類偽装age
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/25 19:29:21
■中国産ウナギを国産に偽装 架空会社のラベル 神港魚類など
農林水産省は二十五日、水産大手マルハニチロホールディングスの子会社で
水産物卸売会社「神港魚類」(神戸市兵庫区)と、水産物輸出入販売会社「魚秀」(大阪市)の二社が、
中国産ウナギのかば焼きに製造販売の実態のない架空会社名を表示し、
愛知県の「三河一色産」と偽装して販売していたと発表した。
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
■神港魚類が会見「魚秀から1000万円」
ウナギの産地偽装問題で、マルハニチロホールディングスの卸売子会社「神港魚類」は、
会見で「社員が魚秀から1000万円を渡され、口止め料だと思った」と明らかにしました。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 23:27:25
産地偽装なんて当たり前
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:07:49
なんで休みの日に出勤せにゃならんのだクソが
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 06:02:05
仲卸配送の募集出てました。
ドキュン率は高いですか?
元ヤクザや現役珍走員みたいな人は多いんですか?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:38:53
>>483
DQN率は多いかもしれんな・・・。
でも、魚市場や配送業務の仕事なんてどこでも基本的にそんなもんだから、
仕事探してるなら、とりあえず、募集元にコンタクトを取ってみて、
感じが良いかどうか行って見て来てはどうかな?
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 07:59:11
うおいち
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/14 08:09:39
うおいち大阪ってどうよ、東部、北部、滋賀、和歌山も含め
O.U.Gも、どうよ?
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/16 10:47:55
age
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 12:40:14
文化祭の模擬店で使うので魚を大量に仕入れたいのですが
一般人が市場に行ったら売ってくれますか?
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 14:31:20
お前以外の客には売るけどお前には死んでもうらない!!みんなそう言ってる!!
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 17:23:34
そんなこと言わずに…
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:06:29
>>488
原則的には卸市場は一般人お断り。
…なし崩しだけどね。
午前の早くに行かないと店の多くはが閉めるし、箱単位ってかなりになるよ。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 23:44:47
>>491
結構な件数の仲卸があると思うんだけど、適当に選んで行っても
いいんですかね。
何か目安があれば教えてほしいんですが。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 23:20:17
>>492 おまいしつこい奴やなぁ!テメェに売るもんなんかねぇんだよ!バカ!氏ねコノヤロウ!
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 07:31:39
>>492
一見さんのやり方としては、
・何をどれぐらい買うかは先に決めておく
・一回りしてあたりをつけて、ここぞというところで交渉・購入
くらいかなあ。
一般客向けの東京のアメ横とか大阪の黒門市場みたいなところの方がいいと思うけどね。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:46:23
>>494
THX
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/24 07:47:30
今の仲卸は1円でも多く現金の客が欲しくてしょうがないから、
一般客でもやり方次第で、プロ並みに上手に買う事が出きるよ。
あと、あっちが安いこっちが安いと動き回るよりも
常に同じトコで買ってあげた方が実は安く買える、
大事な客を他店に取られたくないからね。
気に入った店があったら、そこを贔屓で買い続けるのも手だよ。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 23:52:28
大水あぼ~んか
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:07:32 BE:39968922-2BP(0)
>>497
えっ??マジで???
詳細プリーズ。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:21:05
今監理銘柄に指定されてるから時間の問題やな。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 19:40:30
とある事情で地方の市場に勤めてますが、大卸が子会社で運送会社を経営してる、そこから仲卸の会社に資本を注入してまして、実質、仲卸でも大卸の子会社みたいなもんになってます。そんな仲卸がオレが知ってる限り7社ある(うちの大卸の系列)
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 19:51:10
当然、その7社の仲卸は、なあなあな経営体質で競争があまりない!自分の前にいた業界は如何に他社を出し抜くかばかり考えてたところなんで、この市場内の緩さには、正直驚いた!
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:02:48
現在、7社の内の一社の仲卸に出向してるが、売上を前年比よりも微力ながら、上げてます。確かに市場全体が不景気だけど、やり方次第でなんとでもなる!ちなみにそこの仲卸はスーパー等のバイヤーに対する営業がいないので、交渉が下手なんだよね
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 20:10:38
黙っても買ってくれるお客さんなんていまどきいないから、仲卸はもっと営業に力を入れるべきだよね!さて、飲食店の経営者100人以上知ってるから、紹介してやるかどうしようか迷ってる今日この頃
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 23:27:30 BE:89929433-2BP(0)
どうよ
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/02 14:43:32
くだらん!
休日出勤age(´Д`)ヘ
506:カラス ◆vIsh6ucJcs
09/01/03 21:36:25
●魚突きのポイントを探しています。最近、潜れるポイントも少なくなって
困っています。できるだけ詳しく教えてください!お願いします!
返信先→スポーツ一般のマリンスポーツでお待ちしています!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 14:55:44
カラス、みんなにあやまりなよ!
508:カラス ◆vIsh6ucJcs
09/01/04 19:37:55
●みなさん唐突な質問で失礼しました。では改めて ↓
●魚突きのポイントを探しています。最近、潜れるポイントも少なくなって
困っています。できるだけ詳しく教えてください!お願いします!
返信先→スポーツ一般のマリンスポーツでお待ちしています!
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:37:47
どうよ
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/07 18:38:27
どいひ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/12 14:16:05
地方の仲卸です。現在、市場内にしか売り場をもってません!ネット販売に手を出そうと思ってるのですが、どうでしょうか?すでに始めてる仲卸の方がおりましたら情報お願いします。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 10:59:42
市場法違反
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/03 00:39:56
みんなポン中で頭おかしいよ!
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/06 17:07:52
>>511
こんな糞スレに質問すんな
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 13:22:58
人生の最終地点 市場
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 19:37:47
市場=DQN集団
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:25:50
↑カス
↓カス
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 05:16:33
保守。
一般人だけど見たこと無い魚が居るのが面白くてついいっちゃいます
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 09:07:34
>>518
一般人入場禁止!!
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/13 01:08:54
一応、決まりでは一般はダメなんだけど、
普通に入場して普通に買えてしまうんだな実際は。
不景気だから、一般客もウエルカム状態だよ。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 00:00:19
>>42
つ [カツオの歌] (伊・Cicciolina)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
感想: 女房を質に入れても花カツオ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 07:10:49
>>479>>480
食品偽装テロリスト首領退任へ ウナギ産地偽装事件で引責
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
神港魚類 偽装ウナギ 合成抗菌剤のマラカイトグリーンを検出
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
消費者なめるのもほどがある。さっさと廃業するか、身売りしろ。
農水もさっさとこんな会社の認可取り消せ。 URLリンク(www.maff.go.jp)
さらに叩けばいくらでも埃は出て来る(神港魚類と同じマルハニチロ傘下の荷受一覧)
神港魚類株式会社(兵庫県神戸市)
マーケティング部品質管理課
電話 0120-140-080
(受付時間 午前8時から午後4時まで)
URLリンク(www.maruha-shinko.co.jp)
大京魚類株式会社(京都府京都市)
URLリンク(www.maruha-daikyo.co.jp)
大都魚類株式会社(東京都中央区)
URLリンク(www.daitogyorui.co.jp)
大東魚類株式会社(愛知県名古屋市)
URLリンク(www.nagoya-daitoh.co.jp)
株式会社築地フレッシュ丸都(東京都中央区)
名北魚市場株式会社(愛知県西春日井郡)
観音寺海産株式会社(香川県観音寺市)
境港魚市場株式会社(境港市)
株式会社マルハ九州魚市ホールディングス(福岡県福岡市)
九州魚市株式会社(福岡県北九州市)
熊本魚株式会社(熊本県熊本市)
株式会社別府魚市(大分県別府市)
鹿兒島魚市株式会社(鹿児島県鹿児島市)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 12:10:43
札幌もやばいな
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 15:50:31
協同組合の魚市場に居たんだが
手取りの給料なんて20万以外
飼いに来る魚屋は届いた魚をその日には買わず
翌日翌々日に叩いて買うなんてのが普通だった
冷蔵庫には毎日在庫の魚だらけ
あんな鮮度の落ちた魚を食ってる消費者は最悪だな
いくら良い物仕入れたって買う側が悪くちゃどうにもならない
最悪なのは
組合だから上の奴等は自分で商売やってる魚屋
市場を上手く運営するより自分達の商売の事考えてるので
色んな事をやろうとしても許可しない
あんな市場が免許持ってえらそうにしてるんだから
取引高だって最下位で
価格調整能力なんて無いのに
早く潰すべき
ネコのウンコ
鳩の糞だらけ
職員のババアがネコに餌やって飼ってるもんだから
どんどん増えてくし
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 20:41:25
523
グルグル廻しか?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 20:00:03
>>524
そんな事がまかり通ってるから市場も商店もジャスコとかに客取られっぱなしなんだよな・・・。
更に言わせて貰うと、一番の問題は金融業は勿論、旅行会社でも、
どの業界でも必ずやってる不良顧客データの共通化が出来ない事。
かなり前の話だが、とある組合で不良顧客の共通化の話があったんだけど、
その不良顧客に「お宅の取引先の○○水産が組合の会合でお宅の悪口言ってましたぜ」と、
チクって、相手を怒らせて自分のお客にしてしまった事があったんだよ。
それ以来、皆黙ってしまって、不良顧客の共有化が頓挫してしまったその結果、
買うだけ買う→代金を払わない→他の店で買うだけ買う→代金払わない→また別の店で・・・
、と繰り返した挙句に計画倒産させて代金踏み倒しと言うパクリ屋行為が横行してしまう結果となってしまったワケだ。
売り上げ増やすために頑張った結果が不良債権の山、もう馬鹿馬鹿しくてやってられないよ。
もう、客も経営者も何もかも腐っている業界をやめる事が出来て本当に良かったと思っているよ。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/19 06:00:53
>>526
不良顧客データの共有化って事だろ。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 00:02:13
あちこちの市場が問題だらけなんだな
俺が行ってたこの市場は
高卒から勤めてた真面目な人も全員辞めて
今は注文品以外は買えないって所まで落ちぶれてるって聞いた
こんな市場潰した方が世のため
ま、俺には方法すら思い付かないが…
あんな所に長く居て
無駄な時間を費やしたと、今は後悔してるよ
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 06:50:02
>>526 不良顧客ちゅーてもあまり意味ないでしょ
仲買が金持ち逃げとか横流し発覚しても
誰もやりたがらない仕事だから
平気で他市場(もしくは市場内)に経験者って事で転職できるんだもん
昼夜逆転・長時間労働・低賃金
こんな環境で優秀な人間など育つわけがない
残るのはあくどいことが出来る人ってのは当然といえば当然だ
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 08:53:16
>>529
市場のせり人で架空荷主に送金してた奴居たけど
刑事事件には市場がしなかったんで
別の地域の市場に転職して
そいつと仲良くしてた客も移動
いい加減な対応したせいで被害倍増
職員も職員だが
役員もアホ
こんな業界に先は無いと思いたい
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/21 20:01:12
前勤めてたトコで自己破産して多額の売掛金踏み倒した奴がいたけど、
そいつがまた、別の会社作って、他の市場で買ってんだぜ。
こんなふざけた事やる奴だから、当然今度も踏み倒して来るのは間違いない。
こんなのが客としてデカい顔させてる業界に未来なんか無いよ。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/01 20:29:26
一般人も早朝仲卸で買えるんですか?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 20:38:44
買えるでしょ
競りに参加できないだけだし
ま、当然箱単位になるので量が多いのは覚悟しろ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 07:17:31
食品偽装テロリスト首領退任へ ウナギ産地偽装事件で引責
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
食品偽装テロリスト 偽装ウナギ 合成抗菌剤のマラカイトグリーンを検出
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
消費者なめるのもほどがある。さっさと廃業するか、身売りしろ。
農水もさっさとこんな会社の認可取り消せ。
URLリンク(www.maff.go.jp)
※食品(偽装)テロリストの延命に加担するテロ支援組織一覧
こんな会社を就職先一覧に載せることが異常でしょう。
URLリンク(www.ecp.kindai.ac.jp)
URLリンク(oyako-denken.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(enjapan2011.com)
URLリンク(www.kobechs.ed.jp)
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
URLリンク(www.fish-u.ac.jp)
※神港魚類と同じマルハニチロ傘下の荷受一覧
神港魚類株式会社(兵庫県神戸市)
マーケティング部品質管理課
電話 0120-140-080
(受付時間 午前8時から午後4時まで)
URLリンク(www.maruha-shinko.co.jp)
大京魚類株式会社(京都府京都市)
URLリンク(www.maruha-daikyo.co.jp)
大都魚類株式会社(東京都中央区)
URLリンク(www.daitogyorui.co.jp)
大東魚類株式会社(愛知県名古屋市)
URLリンク(www.nagoya-daitoh.co.jp)
株式会社築地フレッシュ丸都(東京都中央区)
境港魚市場株式会社(境港市)
株式会社マルハ九州魚市ホールディングス(福岡県福岡市)
九州魚市株式会社(福岡県北九州市)
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/11 08:36:26
MS(神港魚類)にジェットストリーム
(マラカイトグリーン)アタックをかけるぞ。
くたばれ!宇宙の化け物(食品偽装テロリスト)!!
蒼き清浄なる(偽装なき)世界のために!!!
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 10:58:06
外国産のウナギを国産と偽る産地偽装事件が相次ぐ中、卸業者が発行する偽の「産地証明書」が
被害拡大の要因になっているとして、警視庁は16日午後、農林水産省と合同で、証明書のあり方を
検討する初の会議を開く。
警察当局が食品表示を監督する同省とともに再発防止策を検討するのは異例。消費者の安全志
向の高まりから、食品の産地証明を求める声が強まる一方、全国で摘発された卸業者の多くが、
偽の産地証明書で加工・小売業者を信用させており、証明書発行の枠組みや法的規制などについて
検討を始める。
同省によると、ここ数年、大手スーパーを中心に卸売業者に対して食品の産地証明を求める動きが
広がっているが、証明書の記載内容が正しいかを認定したり、調査したりする公的機関はなく、
卸売業者に証明書発行の法的義務もないため、表示内容は業者のモラルに任されているのが実情。
昨年以降、ウナギの産地を偽装したとして不正競争防止法違反などで摘発された6件の事件のうち
4社が、ニセの産地証明書を発行していた。
警視庁が先月摘発した東京・中央区の食品加工会社の場合、2007年秋から偽の産地証明書を
取引先に渡していた。この証明書は自社のパソコンで作ったため「原産国 日本国(鹿児島県大隈
地区産)」と、「大隅」を「大隈」と誤って表示していたが、誰も気付かず、同社の実質経営者は逮捕後、
「すぐに信用してくれて取引が始まった」と供述したという。
同日午後に警察庁で開かれる会議では、警視庁が捜査で得た産地偽装の手口などの情報を提供。
さらに、昨年7月からNPO法人が独自の基準で審査し、合格した業者にだけ産地証明書を交付する
試みを始めている宮崎市のケースなどを参考に、消費者の信用を得られるような枠組み作りについ
ても検討する。
(2009年7月16日14時32分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:08:52
国産だけで需要と値段まかなえるワケ無いじゃん。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/22 21:07:11
マルハの子会社が食品テロ起こすようじゃ
中央卸売市場もおしまいだ。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 10:12:34
福岡中央やべえな…
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 20:44:21
ヤバくない市場があったら、そっちの方を教えて欲しい・・・。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/15 12:38:21
食品テロリスト冬木首領に懲役4年求刑=事故米不正転売-大阪地裁
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
米粉加工会社「三笠フーズ」(大阪市、破産手続き中)による事故米転売事件で、
不正競争防止法違反(虚偽表示)罪に問われた元社長冬木三男被告(74)の論告求刑公判が11日、
大阪地裁(西田真基裁判長)であり、検察側は懲役4年、罰金500万円を求刑した。判決は10月16日。
法人としての同社とグループ会社「辰之巳」にも罰金を求刑した。
検察側は論告で「食の安全に対する信用を著しく失墜させ、社会的影響は計り知れない。
転売を装うなど手口は巧妙で悪質」と指摘。弁護側は「反省している」として執行猶予付き判決を求めた。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/09 19:18:27
俺なんて小売りだけど14時間勤務の月26日出勤だぜ?
んで今は不景気だから月給15マソくらい。
泣けるぜww
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/10 19:19:27
>>542
俺も似たようなもんだ。月給もう少し低いけどなw
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/27 23:38:09
最近、首都圏某所の仲卸が夜逃げしたんだってね。
545:っ
09/10/28 16:29:43
URLリンク(www.hokusei-shijou.jp)
朝4時から昼午後二時まで働いても結構給料安い。
月だいたい八万くらいです。
重い荷物をもって働いたのだけど。
ダメだ。最近は不景気ですのでなかなか良い仕事はないのだけど。契約社員になるには時間が伸びて15万で残業はつかないし眠いし死にそう。
546:88
09/10/28 16:45:05
見かけが怖い人ば市場には多いな。ばっかりだな。労働基準って何だろう。残業がついていたら今の時点で20万くらいもらえそうなんだけどな。時給は1000円くらいなんじゃないかなって思ってたけど
朝三時から出て来て850円ってどうなんかな。 なのはそれだけ残業してついていれば 低いのは辛いな。
娘はもう大きくなったのだけどな~。小学校低学年だったのにな。10年は速いなから。
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/17 07:37:21
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/28 13:20:19
あげ
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/02 07:29:02
大洋漁業(マルハ)の子会社が食品テロ起こすようじゃ
中央卸売市場もおしまいだ。
食品テロリスト神港魚類大堀教祖退任へ 毒入りウナギ事件で今頃になってようやく引責
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
毒入りウナギ 神港魚類が食品テロリストの分際で魚秀に損害賠償請求 東京地裁
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
※東京地方裁判所 URLリンク(www.courts.go.jp)
毒入りウナギのかば焼き今頃になってようやく焼却処分 食品テロリスト神港魚類
URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
※食品テロリスト神港魚類と
同じニチロ傘下の
(主要)荷受一覧
神港魚類株式会社(兵庫県神戸市)
マーケティング部品質管理課
電話 0120-140-080
E-mail:soumu@maruha-shinko.co.jp
URLリンク(www.maruha-shinko.co.jp)
大京魚類株式会社(京都府京都市)
E-mail:eitoku@maruha-daikyo.co.jp
URLリンク(www.maruha-daikyo.co.jp)
E-mail:eitoku@maruha-daikyo.co.jp
大都魚類株式会社(東京都中央区)
URLリンク(www.daitogyorui.co.jp)
大東魚類株式会社(愛知県名古屋市)
URLリンク(www.nagoya-daitoh.co.jp)
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/09 21:37:40
先細る魚大国ニッポン うまい魚が、食卓でなく、海に流れる 流通効率化のしわ寄せは漁師たち
10年働いた鮨店では、師匠が直接築地に出向いて最高のネタを仕入れていた。日本料理の
経験もあり、いわば魚介の専門家である平原がそこまで感動したタコ。それは、ZEN風土が
持ってきた大分のタコであった。
料理人を驚かせたZEN風土とは、どんな会社なのか。魚の仕入れを始めた経緯について
尋ねると、いきなり“先制パンチ”が飛んできた。
「もしかして、お鮨屋さんの魚が一番新鮮なものだと思ってません?」
そう言って笑うのは、ZEN風土会長の増田紀雄だ。東京都港区に本社を構えており、もともとは
コンピューターソフト開発を手がけていた。それが7年ほど前に全国漁業協同組合連合会(全漁連)
のソフト開発に携わったことが縁となって、全国の漁港とのネットワークができた。
これをきっかけに今は、息子である社長の増田剛と一緒に、レストランを中心に魚介類の産地
直送販売に取り組んでいる。現在、その顧客リストには、フランス料理の「シェ・松尾」や「霧笛楼」、
イタリア料理の「アクアパッツァ」、中華料理の「赤坂四川飯店」など、日本を代表するような名店が
ずらりと並ぶ。
URLリンク(rogers.ti-da.net)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/18 06:05:55
ぜんフードの話がもっと知りたいです。よろしくお願いします。ちなみなうちも大型定置網の網元です
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/26 21:20:35
【韓国】 海苔養殖業者、水産協同組合に人糞投擲~「組合がもたもたしていたから養殖場を侵犯された」[12/24]
スレリンク(news4plus板:-100番)
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/28 07:12:43
宮崎県延岡市○漁協職員。脅迫事件ですでに書類送検中です。
しかも
窃盗罪でも書類送検
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/09 22:58:15
>>553
鰤御殿の嫁とその仲間乙
URLリンク(www.yukan-daily.co.jp)
初日は、日亀市の子孫・日保彦さん(52)=赤水漁業代表=が所有する、
当時の繁栄を象徴する古民家「ブリ御殿」内を見学。
URLリンク(www.yukan-daily.co.jp)
一行は、三松公園の丘の上に立つ日高亀市像を見学し、同委員会のメンバーでもある
日高亀市の子孫・日高保彦さん(赤水漁業代表)が住む「ブリ御殿」内を見学。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/15 22:50:56
九州中央魚市ってどうよ?
熊本魚と鹿児島魚市が合併したんだって!
地方市場と中央市場の合体。
しかも本社は地方市場の熊本魚よ。
市場法ガチガチの中央市場なんてもういらない!!!
その前に市場の時代じゃないよね☆
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 19:02:11
>>142
アンタの言う魚屋かどうか知らんがこれかな?
URLリンク(megalodon.jp)
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/22 22:28:03
市場経由率は落ちてるし、関係者の高齢化は進んでるし、あちこちで統廃合だらけって訳ですか。
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/06 20:06:30
おまけにダンピングテロ横行じゃ、やってられましぇーん。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/11 18:57:28
活魚は鮮魚の2~3倍の価格で取引されるって水産庁のホームページで見ましたが、活魚センターって大変なんでしょうか。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/19 15:19:57
「暗黙知の明文化」を図る必要が有りますね。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 11:20:04
水産白書(平成20年度版)によれば、水産物の小売価格に占める生産者受取価格は24.7%と4分の1に過ぎず、青果物では生産者の受取が4割以上となっているのと比較しても非常に少ない。
すなわち水産物では流通コストの占める割合が非常に大きい。
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/13 11:25:17
「特販部を新設、東京に事務所開設 札幌丸水が機構改革」
札幌市中央卸売市場の荷受、丸水札幌中央水産(株)(髙田稀代社長)は今月1日付で、営業本部に特販部を新設し、東京事務所を開設した。
首都圏を中心に本州マーケットで道産水産物の拡販を図るのが目的。併せて、本州の魚介類を道内に集荷、道内、札幌市場の活性化につなげていく。
URLリンク(www.suisan.jp)
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/02 17:34:44
>>520
どうして、一般人は入場禁止なんですか?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 23:16:31
インポーターさん、もしくは魚市場関係者の人。
アイスランドの火山噴火の影響は?
ノルウェーサーモンの空輸はどんな状況ですかね?
565:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/20 14:30:04
こないねえ
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/23 21:57:06
流通コストが高いのは鮮度を保つのが難しいからですか?