06/01/21 11:13:19
「狂牛病は、牛のたたりだよ。牛に牛を食べさせた、人間へのたたりだよ」
大学のゼミの教授が言ってた。至言だと思う。
501:あぼーん
あぼーん
あぼーん
502:名無しさん@お腹いっぱい。
06/01/21 21:40:29
\ キケン部位混入~~~~! /
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
AA AA
⊂゚ 。;P_____⊂゚ 。;P_
/(__∀_)/ /(__∀_)/|
__| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| | ズザーーーーーッ (´⌒
/ |___|___|____| /| (´´(´⌒
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |≡≡≡ (´⌒(´≡≡≡
│ B .| S .│ E .│ 牛 | |
|___|___|___|___|/ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
(´⌒(´⌒;;
503:名無しさん@お腹いっぱい。
06/02/18 13:48:18
いいかーキミたちー
___________________
|| プルプル ||
|| _____. .(\___/) ||
|| /■ ( ̄l▼ _ノ ||||||  ̄) ||
|| *~.| ▼ Y 7 ● ◎|. ||
|| :.|■ y | | ///l __\l ;. ||
|| _| |___ |■|--∟ ( 。--。 ) || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| §___丿 .| | |\__(( ̄)); .。 ∧_∧ < この牛はケガしてるだけです
|| ; |_| |_| ; \(´∀` ) | BSE症状じゃありません。
||___________________ ⊂ ) \___________
∧ ∧ ∧ ∧ ∧ ∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧ ( ∧ ∧ ( ∧ ∧ | |
~(_( ∧ ∧ __( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_( ∧ ∧ ???????
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
504:名無しさん@お腹いっぱい。
06/03/25 17:22:22
(\___/) (\___/)
( ̄l▼_ノ ヽ_ ̄) ( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)
/ ● ●| |● ● <
| ///l ___\l l/___ l/// | 牛はやっぱり
▲ ∟ ( 。--。 ) ( 。--。 ) ┘▲
■ \_(( ̄)) ̄ ̄ヽ / (( ̄))_/_ ■ おーじー ビーフ♪
/ __  ̄ Y ̄) | ( (/  ̄ _/_) |
(___)-─○─○Y_ノ ヽ/○─○-(___ノ
\▼ ■| |■ ▼./
| /\ \ / /\ |
| / )▼ ▼( ヽ |
∪ ( \ / ) ∪
\_) (_/
505:名無しさん@お腹いっぱい。
06/04/04 04:16:01
【狂牛病】"出席者募集" 4月11日から21日 米国産牛肉輸入問題に関する意見交換会(全国9都市)…農水・厚生労働両省
スレリンク(newsplus板)
URLリンク(www.maff.go.jp)
506:名無しさん@お腹いっぱい。
06/06/27 21:17:55
河川敷の粘着馬鹿のため、あげておいたよ。
507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/01 06:43:46
wwwwwwwwwwwwwww
508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/05 21:11:53
将来、安価な中国産佐賀牛が日本に逆上陸して、純日本国産佐賀牛市場終了のお知らせになる?
【日中】唐津市の農家が友好都市揚州で肉牛肥育へ[05/05]
スレリンク(news4plus板)
唐津市の農家が同市の友好都市・中国揚州市で肉用牛の肥育に乗り出す。
友好締結25周年を機に、揚州市からの要請に応えたもので、同市で開かれた
記念式典で両者が意向書を取り交わした。経済成長著しい中国だが、食味のいい
牛肉はほとんど流通していないといい、両市の関係者は「新たな経済交流の第一歩。
双方に実りあるものに育てたい」と期待を寄せる。
今後、市場性やニーズなどさらに詳しく調査した上で価格や販売体制などを詰め、
来年度にも事業を始める予定。当面は、現地のホルスタイン種の子牛を日本の
肥育技術で肉質が柔らかくおいしい肉用牛に育て、出荷する。
唐津市も「従来の人的、文化的な交流から踏み出した意義ある事業。
市としてもできる限り支援したい」と期待している。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:00:14
どっちも、食肉童話利権出先機関脳衰商の、いんちきぺてん政策なんだけどな。
スレリンク(nougaku板)
510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:37:03
イギリスの口蹄疫ウイルスの発病は政府研究所からの「漏れ」だった
URLリンク(benjaminfulford.typepad.com)
イギリスのTIMESや他の新聞社によると、今週イギリスで発病した口蹄疫ウイルス(Foot and mouth disease)は、イギリスの政府研究所からの漏れだったということです。
このウイルスは畜産物にしか発病しないものだが、他にも最近ではアメリカ各地にある「生物テロ」研究所からあらゆる危険な黴菌が漏れている。近年では少なくても5回、アメリカの研究所からの危険な疫病の漏れの報告があった。
それとは別件だが2001年の9・11偽テロの際、米国軍事用炭疽菌(anthrax)が、議会やマスコミ関係者に送られたという事件があり、記憶に新しいが未だ未解決のままうやむやになっている。
ブッシュ政権が2004年の予算に「生物テロ研究」のため40億ドル以上を依頼した際にも、上院の議事長にRICINという極めて危険な生物兵器が送られた。
また、アメリカの政府はすでに公式発表で人種別生物兵器は「便利な政治的な道具」だと発表している。
そして「疫病などの有事に備えて」アメリカに65万人が入る強制収容所を作った。
最近アメリカで「核テロ」のための特別演習が起きると、市民団体は警戒し「アメリカの政府はまた偽テロを企んでいる」と発表するので、これからブッシュ政権は「生物テロ」というやり方をとる可能性が非常に大きい。
アメリカが早くこの悪夢政権から救済されないと、世界の人類の平和はない。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:37:42
鳥インフルの「闇ワクチン」のときと同じインチキの臭いがするな。w
まずは、科学的な因果関係をはっきりさせること。
思い込みで突っ走るのはイクナイ。
【口蹄疫の感染源とされる施設、「無実」を主張】
URLリンク(www.afpbb.com)
512:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:51:28
便邪罠って、どこの工作員なんだかねぇ・・・ニヤニヤ
URLリンク(my.shadow-city.jp)
513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 17:31:28
また、例のごとく中国産密輸品からの感染だろ
514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 17:46:06
「例のごとく」wwwww
515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 18:10:15
フルフォードさん。
URLリンク(my.shadow-city.jp)
516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:11:03
この病気のせいで海外から有蹄類の輸入が禁止されてると聞きましたが解決のメドは立たないんですか?
517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 01:57:31
食肉同和利権死守
518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 02:07:52
でっち上げのいんちきな架空の病気で、
よくぞここまでインチキ制度を築いたものだ。
【プリオン病】
農林水産省
URLリンク(www.maff.go.jp)
厚生労働省
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
内閣府 食品安全委員会
URLリンク(www.fsc.go.jp)
プリオン専門調査会
URLリンク(www.fsc.go.jp)
519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/04 02:12:29
【農水省の「詐偽・偽装」いんちき政策&たかり事業】
口蹄疫(ウイルスはすでに常在か)
BSE(架空捏造の伝染病)
鳥インフルエンザ(人獣共通感染でっち上げ)
鯉ヘルペス(海外から侵入したというウソ)
ヨーネライサ(非特異問題で確定検査としては使えない)
輸入豚肉差額関税制度(時代錯誤の保護貿易政策)
輸入肉骨粉含有飼料投与国産牛肉買上げ事業(いんちき狂牛病対策関連)
URLリンク(fukutomim.iza.ne.jp)
農業共済(国費助成分不正受給慢性化)
「公募」型事業(天下り団体ピンハネ丸投げ事業)
緑のオーナー制度(出資金元本割れ)
スレリンク(owabiplus板)
URLリンク(my.shadow-city.jp)
ウルグアイラウンド対策事業(事業費六兆百億円の事後評価はなされず)
ミートホープ偽装ミンチ告発放置
(「不正競争防止法」摘発のがしのための「刑事訴訟法」第239条告発義務に抵触)
(関連する供給先メーカー製品の表示偽装も時間を稼いでスルー)
520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 18:28:18
スレリンク(nougaku板:33番)n-
33 名前:下請け[] 投稿日:2007/06/09(土) 19:08:00
うちの県では牛ヨーネ病が発生してる。正確に言えば続発してる。
でもいくら検査をしても出るはずの菌が見つからん。病理検査はやったりやらなかっだが、やったときにも病変はなかったといってる。
市販のELISAキットは非特異反応がでるという話あったと昨年の講習会に参加した後輩が言ってた。近県の友達に聞いても、そんなのばかりだと言ってるな。
農水省はそんなこと一切報告していないけれど、真偽について調べてるのかい。
どうなってるんでしょうか。
正直言ってもう、非特異の出るキット使って牛を殺したくない。
来週は友達の実家がやってる農家に行くんだが、おちこんでる。
-------------------------------------------
いつまで放置しておくのだろう? 畜産業界団体も何をしてるものやら?
521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 19:39:36
ヨーネは畜産じゃなく酪農の方だが ニヤニヤ
522:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 20:05:29
種親もだが・・・
523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/06 20:38:20
米国産牛肉からまたBSE危険部位
農林部が5日、「先月7日に船積みされ、同月28日に釜山港に到着した米国産牛肉
から牛海綿状脳症(BSE)危険部位(SRM)に分類される‘背骨’が見つかり、検疫を
全面中断した」と明らかにした。
政府は初めて‘背骨’が検出された8月初め、検疫を中断し、同月27日に再開した際、
「今後BSE危険部位が見つかった場合、検疫を全面中断し、検疫再開時点を韓米間の
輸入衛生条件交渉日程と連係させる」と明らかにした。
一方、農林部はこの日開いた第3回家畜防疫協議会で「‘30カ月未満’に制限された
牛の年齢規定をそのまま維持するものの、カルビは輸入し、脳・脊髄など7種類のBSE
危険部位と尻尾・内臓・脚などの副産物は輸入しない案を推進することにした」と説明した。
中央日報 2007.10.05 17:10:00
URLリンク(japanese.joins.com)
------------------------------
プリオンという仮想現実に狂奔する・・・
524:古い話しですが
07/10/20 21:56:53
BSEの原因=骨肉粉の飼料化で英国で発生、給餌禁止廃棄命令
英国廃棄骨肉粉フランスに輸出慌てたフランス、イタリアに再輸出、慌てた
イタリア日本の全農に無償譲渡、全農輸入して日本の畜産農家に売りつけ大儲け
泣きを見たのは日本の牛屋さん。これはヨーロッパでの噂です。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 22:06:12
【プリオン】
URLリンク(find.2ch.net)
【BSE】
URLリンク(find.2ch.net)
【狂牛病】
URLリンク(find.2ch.net)
60 名前:農NAME[sage] 投稿日:2007/10/20(土) 02:40:17
間違った検査方式で、罹ってもいないあらぬ病気の疑いで殺滅淘汰、ヨーネ病。
まったくでっち上げられた捏造の病気といんちき検査で廃棄焼却処分、BSE。
人で感染できるようになるおそれがあるとのでっち上げ捏造研究のおかげで、
鳥類でありふれたインフルエンザウイルスであるにもかかわらず、
あらぬ変異を起こさないようにと、発見するなり全数殺滅淘汰、免疫獲得も無視、鳥インフルエンザ。
ありふれた偶蹄類のいわば手足口病でしかないウイルス病を、「清浄国」と偽装しつづける、口蹄疫。
獣医学界(会)はまるで総ぐるみの嘘つきの巣窟なのだな。
これではまともな科学者集団に育つわけがない。
いんちき科学の母体でしかないな。
スレリンク(nougaku板:60番)
526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 22:08:54
ダイオキシンやタミフル副作用と同じでっちあげ騒動、狂牛病・BSE・プリオン病。
「プリオン説はほんとうか?―タンパク質病原体説をめぐるミステリー」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【浅はかな勘違いに気づかされました。正確に科学しないといけません。】
相関関係と因果関係を都合のいいようにごちゃまぜにして論理展開する政治家や
コンサルタントの話を聞いていれば直感でウソを見破れると自信をもっていましたが、
実は自分では高い精度で理解していると思っていた科学的なテーマで大きな勘違い
をしていたうえに理解の仕方もいい加減だったことに気がついて、赤面させられました。
何年か前に狂牛病の原因としてプリオン関連の初期の報道を読んだとき、自分なり
にわかった気になってしまい、その後の進展を吸収する心の窓が完全に閉じてしまっ
ていたのです。
「蛋白質の二次的立体構造上、物理的に鏡像体が発生可能で、その量が一定
レベルを越えれば、自己触媒によって増殖し、化学的には機能しないので病変となる。
まあ、ありえそうなことかな。」というのが浅はかな認識でした。
本書では、現役の科学者が、実験的な事実とまざまな理論的可能性を順をおって
紹介し、わかっていることと確定できないことを峻別して正確に論述してくれます。
専門家の業界外の我々に、これほどややこしい問題をこのボリュームで教えて
くれる力量に感謝です。
頭はもっと使わないといけません。
スレリンク(nougaku板:587番)
527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 22:12:54
【(独)農研機構】動物衛生研究所【欠陥ヨーネライサ?】
スレリンク(nougaku板)
脳衰症はいまや、詐欺・偽装なんちゃってお役所の典型。
公金タカリ香具師衆の巣窟。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/20 22:16:27
【民主党は「松岡利勝」になるのか】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【食料自給率という幻想】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【こうすれば農水省は廃止できる】
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/03 19:38:23
test
530: ◆8KVadTGYhc
08/09/01 20:05:08
test
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 14:03:07
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 05:15:06
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:44:53
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
スレリンク(owabiplus板)
イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
URLリンク(www.saira.jp)
時系列
URLリンク(www.saira.jp)
Q&Aテンプレ
URLリンク(www.saira.jp)
お詫びページ
URLリンク(www.saira.jp)
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:45:23
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき 「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき 「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁 「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/10 14:45:46
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■
静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
URLリンク(upload.jpn.ph)
ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!
URLリンク(jp.youtube.com) (35秒位の映像)
URLリンク(jp.youtube.com) (7秒位の映像)
死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/12 21:57:25
牛と畜ピッシング 全施設が中止/BSE対策万全 輸出増に期待
掲載日:09-05-20
牛海綿状脳症(BSE)対策として政府の食品安全委員会が中止を求めていた、と畜方法の一つ「ピッシング」が、
今年度から国内すべてのと畜施設で中止されたことが19日、分かった。特定部位の除去や飼料規制、サーベイランス(監視)など、
国際的にも厳格なBSE対策と併せて国産牛肉の安全性がさらに高まったことで、輸出の拡大にも期待がかかる。
厚生労働省の調査によると、昨年10月末現在では、全国154のと畜施設のうち、と畜頭数の多い東京都や大阪府など
全国5自治体6施設がピッシングを中止していなかった。どの施設も代替設備の試運転や施設の改修工事を進め、3月末までに中止の準備を整えた。
・・・(詳しくは日本農業新聞紙面をご覧ください)
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
↑このスレ埋め立て荒らしされてたけど何処行った?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/02 18:36:44
【食品】米国産輸入牛肉、O157汚染の疑い
スレリンク(newsplus板)
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/23 02:13:49
2009年11月14日台北で、人々は台湾政府によって米国の牛肉禁止を解くことに抗議するために、
行進の間、糞形の気球を持っています。
2、3の千抗議者は米国のbone-in牛肉に市場を再開するという決定に対して総統府に向かって行進しました。
そして、11月に最適でした。そして、狂牛病の恐れについて適当だった6年の輸入禁止を終えました。
URLリンク(jp.reuters.com)
狂牛病、日本上陸か
スレリンク(nougaku板)
URLリンク(s03.megalodon.jp)
539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 17:29:55
今回の感染力は、10年前と比べて
どうなのでしょうか。
540:どっちもクルクルパー獣医公衆衛生学防疫対策
10/04/25 18:08:08
①プリオン脳症はいかさま「あるある」病原体
~疾患モデル上の捏造の架空仮想の存在(虚構)
あるつもりで予防原則適用
②口蹄疫エンテロはまやかし「ないない」病原体
~じつはまん延常在がデフォのありきたりの存在(実体)
ないつもりで予防原則適用
541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 18:20:15
②については、そうなの?
うちの牛で水疱など見たことは無いのだが・・・?
それとも外部兆候が無いだけの事なのか?
542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/25 21:35:36
バカなニッポニアニッポンが涌いたな
543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 00:06:01
針小棒大に騒ぐのは、それで研究費にありついたり、対策予算を上乗せできたりするからさ。
地球温暖化ネタと同じで、予算がからんだ、いわば政治であって、科学的な根拠や事実は二の次なのさ。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/26 17:56:58
平成22年4月26日
農林水産省/「第1回 国際獣疫事務局(OIE)連絡協議会」の開催及び傍聴について
URLリンク(www.maff.go.jp)
農林水産省は、動物衛生等に関する国際基準であるOIEコードの改正案等について、
消費者や産業界等の関係者との意見交換を行うため、平成22年5月7日に「第1回
OIE連絡協議会」を開催します。
会議は公開です。なお、冒頭カメラ撮影のみ可能です。傍聴を希望される方は、以下
の傍聴申込要領に沿って、お申し込みください。
目的
1. 国際獣疫事務局(OIE)は、動物衛生、人獣共通感染症、アニマルウェルフェア及び
畜産物の生産段階における安全確保に関する国際基準(OIEコード)を作成しています。
2. 加盟国の協議を経て、OIE総会で採択されるOIEコードは、国内の関係者に広く影響
を及ぼすことから、このOIEコード改正案等について関係者間で情報や意見を交換する
ことが重要です。
3. このため、消費者や産業界等の関係者との意見交換等を行う場として「OIE連絡協
議会」を設置し、5月7日(金曜日)に「第1回 OIE連絡協議会」を開催します。
*国際獣疫事務局(Office International des Epizooties:World Organisation for
Animal Health)は、1924年に発足した世界の動物衛生の向上を目的とし175 カ国地域
(平成22年2月現在)が参加する国際機関です。WTO/SPS協定に基づく国際基準設定
機関として、動物衛生や人獣共通感染症に関する国際基準の作成等を行っています。
開催日時及び場所
日時:平成22年5月7日(金曜日)14時00分から17時00分まで
場所:三田共用会議所(東京都 港区 三田 2-1-8)
545:精進で防げれば世話ねーや
10/04/29 17:07:52
家畜防疫関係者の皆さまへー再び口蹄疫清浄国に復帰してー
家畜衛生試験場長 寺門誠致
平成12年9月27日
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
今回の発生は伝染力の弱い口蹄疫ウイルスによるものでしたし、
豚の世界に侵入しなかったことなど、かなりラッキーな事柄が
重なっていたことも事実です。
いっぽう、依然として世界的なグローバル化が進展するなかにあって、
今後も新たにウイルスが再侵入してくる可能性は否定できません。
家畜衛生試験場はもとより、家畜防疫関係者にとっては、どんな事態に
対面してもその役割は「動物を守る、ヒトを守る」につきると思います。
そのためには、常日頃から「準備する心」が求められています。
今回の清浄化復帰を素直に喜ぶとともに、今後もそれを継続するためには、
今回の経験をいろんな面から総括して発生予防に生かす必要があります。
未然の防疫こそが、われわれ家畜衛生関係者にとっての本当の金メダルです。
皆さんのいま一層の精進をお願いしたいと思います
546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 17:38:58
なぜ10年前・・
547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 20:53:00
わが国に発生した口蹄疫の特徴と防疫の問題点 (無断転載を禁じます)
独立行政法人農業・生物系特定産業技術研究機構 動物衛生研究所九州支所
臨床ウイルス研究室長 津田 知幸
URLリンク(www.sat.affrc.go.jp)
家畜防疫関係者の皆さまへー再び口蹄疫清浄国に復帰してー
平成12年9月27日
家畜衛生試験場長 寺門誠致
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
口蹄疫の発生と家畜衛生試験場の対応
海外病研究部長 難波功一
企画連絡室長 清水実嗣
家畜衛試ニュース(2000年) No.103 P2~7
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
日本の口蹄疫情報
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
動衛研:口蹄疫(Foot-and-mouth disease)関連情報
URLリンク(www.niah.affrc.go.jp)
548:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/29 20:53:59
口てい疫調査 感染経路特定へ
4月29日 19時14分 NHKニュース
家畜の伝染病の口てい疫の疑いがある牛や豚が相次いで見つかっている宮崎県で、
29日、専門家でつくる国の調査チームが現地に入り、今回、初めて感染が確認され
た農家よりも早い時期に感染していた施設がなかったかどうか確認し、感染経路を
特定していくことになりました。
この調査チームは、今回、宮崎県で広がっている口てい疫の感染経路を究明する
ために、国が動物の病気の専門家を集めて設置したもので、29日、初めて現地に
入りました。
調査チームは、今回、宮崎県で最初に感染が確認された都農町の畜産農家を訪れ、
飼育施設や道路の位置関係を確認したり県の担当者に飼育状況を聞き取ったりして、
およそ3時間にわたって現地を調べました。このあと検討会を開き、現時点で明確な
感染経路は見当たらなかったが「時系列を整理することが大切だ」として、今月20日
に初めて感染が確認された農家よりも早い時期に感染していた施設がなかったか
どうか確認していくことになりました。
調査のチーム長で動物衛生研究所の津田知幸企画管理部長は「感染経路を断定
することはなかなか難しいが、今後、県と協力して正確な情報を得て感染経路を
特定していきたい」と話しました。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 19:13:17
口蹄疫のワクチンはないのかえ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 20:16:27
■家畜の子供の病気 過剰反応は禁物
【感染症と獣の戦い】家畜伝染病研究所情報センター長・尾壁豚彦
2010.4.22 03:45
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
>牛や豚で代用乳を与える時期の子供の多くがかかる、通過儀礼のような病気のひとつに、FMDがある。
>文字通り手と足と口に小さい水ぶくれのような「発疹(ほっしん)」が出る。
>中には熱の出て衰弱する子獣もいるが、ほとんどは軽く済んでしまう。
>FMDは、特別な治療法もワクチンもないが、
>基本的には水分摂取をまめにし脱水症にさえ注意すれば自然に回復する。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/30 23:52:03
引用しているように見えて、都合よく改ざんしてる
口蹄疫のワクチンはあるが、症状を抑えるだけでその後ウィルスを排泄して感染源になる
552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 11:45:01
1920年代に起きた発生では、
殺処分対象の動物数が多くなりすぎて、
順番が回ってくる前に回復する動物が出始めて、
農民は殺処分に疑問を持つようになりました。
口蹄疫との共生
霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第116回)4/24/01
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
現場の飼養状況は昔も今も同じ大して変わっとらん
だんまりスットボケで免疫つけてやってきたんよ
上に政策あれば下に対策ありってやつさ
そのほうが病気対策としても現実的なんだし
553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 12:36:56
> 家畜衛生試験場を中心とした多くの人たちの努力で5万以上の血清が調査され、
> 感染が広がっていなかったことが確かめられた結果、昨年9月末には国際獣疫
> 事務局(OIE)から清浄国への復帰が認められました。
まったく逆のことが書いてあるなw
554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 13:09:01
口蹄疫や鳥インフルで動物衛生研究所は事業仕訳から逃れてる。ありがたや。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 14:35:06
半島出自の詐欺師なんちゃって研究者の巣窟らしい
556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 17:06:25
そうなんだよねぇよくしっているねぇ
557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 19:37:05
ニッポニアニッポンが在日だからね
558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:02:24
【宮崎】国内初 「豚」に口蹄疫感染疑い
スレリンク(newsplus板:240番)
240 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/05/01(土) 22:27:50 ID:gKug6M480
>13例目発生
川南試験場から約200m先の養豚農家から1頭
殺処分対象数3840頭
ここ、農家じゃないよ
宮崎経済連畜産事業部養豚課原種豚センターの農場だよ。
近隣の個人農家は間違われて非常に迷惑している。
・・・経済連orz
559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/01 23:04:00
どんな専門家でも農場でも、疾病発生は不可能だということを証明してるようなものだな。
で、清浄国日本に、どこから、どうやって、入ってきたのかな?
560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 05:41:22
自衛隊の話聞いてびっくりして、一番詳しそうなここ
見に来たよ。牛だけならまだしも、豚も感染してるし、
県の試験場からも出てるんでしょ?
ワクチン使わずに済めばいいけどね。
食肉になれずにこれから殺処分される牛豚のご冥福
をお祈りするよ。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 10:48:30
ウイルス入り空気との戦争 ・・・鳥インフルエンザ・牛豚手足口病
温室効果ガスCO2との戦争 ・・・地球温暖化防止対策
霞ヶ関役人のみなさま、日夜、日本国民のためにお仕事がんばってくださって、
たいへんごくろうさまです。
このたびは防衛省自衛隊のみなさまもごくろうさまです。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/02 22:43:56
口蹄疫対策本部記者会見(2010.4.30)
URLリンク(www.youtube.com)
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★3
スレリンク(newsplus板)l50
563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 08:44:03
【社会】 宮崎県で発生した口蹄疫の感染拡大防止で消毒薬が不足 九州各地で輸入待ち
スレリンク(newsplus板)l50
564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 11:59:35
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の16例目について
URLリンク(www.maff.go.jp)
宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町 (10例目の農場から南約600m)
肉用牛繁殖 4頭 (繁殖2頭、子牛2頭)
565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 18:41:08
伝染のしかたがすごい。もっと広がって牛がいなくなるのではないかか心配です?県外へのひろがりも時間の問題?困った。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 21:08:04
もうふつうにまん延常在してんだから
それらしき発症もんは検査にかけたら
100発百中まちがいなく検査にひっかかるで
このウイルスがないとおもっちょるもんはあほや
いままでもかるーく罹っちょるうちに治ってた病気や
567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 21:22:30
>>566
自然治癒は稀だしかなりの時間を要する。
発症した最初の個体が治癒するとしても、それまでの間に農場内は患畜だらけで異常な状態。
全部が治療なしで治ると考えてるなら大間違い。
隠しとおせるものではないぜ?
568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:21:51
>>567
どうしてそんな見え透いた嘘をつくのかね?
ばんばん殺処分することだけしか知らない行政獣医や研究機関獣医や技官獣医は
病気の経過観察をろくにやったことがないじゃろ
現実の病気に対して、国内の獣医は、
よほど海外の畜産現場で臨床経験がなければ
国内では病気の知識は身につかないのが現実
その面では、現場の企業おかかえの獣医の方が実態をよくわかってる
みんな口をつぐんでるけどね
569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:25:47
>>567
>発症した最初の個体が治癒するとしても、それまでの間に農場内は患畜だらけで異常な状態
全部が免疫なし、つまり感染経験を有していない特殊な場合のみに、そのような起こり方をするが、
それはほとんどありえない。
順繰り順繰り、大人から子供へひきつがれて、発症するのは初度感染を経験したときだけ。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:30:01
>>568
あんたこを中途半端な知識で発言してない?
東南アジアやアフリカでの口蹄疫の状況を知ってたら嘘とはいえないはずだよ?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:31:51
>全部が免疫なし、つまり感染経験を有していない特殊な場合のみに、
日本はその状態だとおもうんですけど...
572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:46:30
571に同意
573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:53:17
>>568
あぐらですね、わかります。
574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:53:24
>>567
少なくとも今回の場合は牛に限れば自然治癒するよ、間違いなく。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/03 23:58:41
>>568
行政関係でもちゃんとした診断を出してる獣医はゴマンといる。
最終の公式報告に記載されるかどうかはわからんが。
企業お抱えの獣医は上からの緘口令があればどうにもならんでしょ?
576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:02:39
近隣の農場で空気感染して発症したりするわけだから、自然治癒したってバレないってことはないんじゃないの?
そんくらい恐ろしい感染力だからこれだけ騒がれてるわけだしさ。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:10:48
空気感染ってのが本当なのか?と思うんだが。
鳥や虫が媒介になっていることの方が怪しいと思う。
今のところだが、感染農場から至近距離でも感染していないところはある。
例えば、鳥の場合なんかは1日の生活パターンによる巡回ルートがあって、
至近距離でもルートに入っていないところには行かないし、数km離れていても
ルートに入っているところにはほとんど毎日必ず立ち寄る。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 00:13:41
ヤバイ話だが、4~5週間で完治するのでは?との情報もある。
今回の口蹄疫は、牛の蹄には出にくくて、牛の風邪と間違ったのではないかとの説も出ている。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 01:49:04
かなり影響が広がって不景気なのにさらに面白くない思いをする人が増えてしまう
580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 02:19:45
因果は巡る。
2000/3/12 発症確認 宮崎県宮崎市富吉に所在する肉用牛肥育農家(飼養頭数10頭)
2000/6/19 終息宣言
2012/4/20 発症確認 宮崎県児湯郡都農町 繁殖牛農家(繁殖牛9頭,育成牛3頭,仔牛4頭)
口蹄疫への対応について(過去の農林水産省の対応経過)
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
581:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 04:54:12
致死だから法定伝染病になっていると思っているのか?
法定伝染病というのは、感染・伝播が早く、他への影響が大きいから指定されているんだぞ。
自然治癒するとかしないは、根本的に誤った議論。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 05:14:09
>>575
獣医師には病気を確認したら届け出る義務がある。
だから公式発表前に逐次情報が入ることになっている。
それが出来ない、お抱え獣医師は免許剥奪。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 07:11:52
>>566以降のしたり顔で的外れなアホ理論書いてるやつは何? ばか?
584:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 08:09:33
【宮崎】口蹄疫、新たに2例確認 殺処分は9015頭に★2
スレリンク(newsplus板)l50
【宮崎/口蹄疫】自民党、口蹄疫対策を民主党政府に申し入れ
「なぜ農水大臣が外遊に」民主党政府、消毒剤など全く配布せず★9
スレリンク(newsplus板)l50
585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 09:54:42
インポ氏ももちろんHIVに不顕性感染しておられるのですよね。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 11:33:54
>>571
どっかのキムチ族が占領してる役所研究所のあほーピペドの脳内妄想主観にすぎないらしい
587:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:36:34
URLリンク(www.2nn.jp)
【宮崎】口蹄疫、新たに2例確認 殺処分は9015頭に★3
スレリンク(newsplus板)
茨城H5N2や愛知豊橋H7H6騒動のときと全く同じあほらしい騒動
かっての狂牛病騒動や牡蠣ノロウイルス騒動やカイワO157やダイオキシン騒動を思い起こせ!!
霞ヶ関役人が裏で糸引いて起こしてるでっち上げ騒動みたいなものだぜ
588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 14:42:08
それじゃあ、世界中がでっち上げで騒いでいるんだな。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:03:00
地球温暖化
パンデミック
クライメートゲート
獣医ウイルス学「撲滅制圧」詐欺(w
獣医は大学時代に獣医公衆衛生学という授業をうけるの。
公衆衛生学に獣医も医師も保健士もないはずだが、そんなことはさておき、学問じゃないの。
公衆衛生法令集、公衆衛生に関する農水の見解、そんなところ。
脳内変換しながら聞かないと、バカになる。
最近増えている疾病→最近統計を取り始めた疾病。
~が原因である→~が原因であるということに農水がしている。
スレリンク(rikei板:378番)
590:虚偽虚飾まみれの霞ヶ関詐欺役人組織の諸相
10/05/04 15:18:09
【OIE~動物衛生研究所/農林水産省】
あるのにないない清浄国詐欺「口蹄疫牛豚手足口病」
あるのにないない清浄国詐欺「高病原性鳥インフル」
【OIE~動物衛生研究所/農林水産省】
ないのにあるある自己増殖タンパク病原体詐欺「狂牛病BSEプリオン病」
【WHO~国立感染研/厚生労働省】
ないのに来る来るパーンデミック詐欺「新型インフルエンザ(鳥由来H5N1,豚由来H1N1)」
【IPCC~国立環境研/環境省】
ないのにあるあるエコエコ詐欺「地球温暖化」
591:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:39:27
阪神大震災と同じく国の初動の鈍さによる人災の部分が大きいな。
普天間のことしか頭にない首相に呑気に外遊する農相。
口蹄疫は人への感染がないから鳥インフルエンザより軽い問題
くらいの認識なんだろう。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 15:55:56
おい適当な妄想ぶちあげてる奴。コピペするなら通報するからな
口蹄疫はバイオテロと同等の扱いだぞ。これは世界中どこでもいっしょだ
さらに馬鹿なのは、日本の報道が呑気すぎて近隣諸国での現状を伝えてこなかったツケだ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 16:01:03
とにかく、消毒だー!!
594:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 16:53:14
ないと思いこんでる馬鹿はいいかげんにせーよ
地球温暖化とおなじ、霞ヶ関官製詐欺そのものなんだよ
昨年の新型インフルの水際対策隔離停留対策を家畜でやると殺滅淘汰根絶作戦になるってわけだ
これってさ、きちがい優生学政策そのもののジェノサイドなんだよ
行政はいまやきちがい組織と化している
昭和10年代の国家総動員法とおなじ、戦争に国民をかりたてたのと同じプロパガンダをふりまいてるのが、
いまの霞ヶ関アホ役人組織だ
その点では、いまも昔も大して変わっていないよ
まったく同じ体質そのものだといっても過言ではない
農水省は阿呆できちがいの巣窟だ
「清浄国」ってのが、いかに虚偽虚飾のいんちきまみれかよーく知っておいたほうがいい
【日本の口蹄疫情報】
URLリンク(ss.niah.affrc.go.jp)
>清水実嗣
>寺門誠致
>家畜衛生試験場
>動物衛生研究所
595:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 19:30:22
キチガイからすると当たり前のことがキチガイとなるらしい
ここテストにでますよw
596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 19:31:24
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の18例目及び19例目について
URLリンク(www.maff.go.jp)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 19:43:44
口蹄疫は90年代から存在していた?
スレリンク(nougaku板)
口蹄疫上陸?
スレリンク(nougaku板)
598:食肉同和利権保護保全農田林衰惨省のお仕事づくり制度でつ
10/05/04 19:46:16
スレリンク(nougaku板:309番)
■口蹄疫との共生
霊長類フォーラム:人獣共通感染症(第116回)4/24/01
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
19世紀には地方病として定着し、
農民に大きな被害を与えてきました。
そして1892年から、
発病した動物とその周辺のすべての動物を
殺処分する方式(stamping out)が始まりました。
ところが、1920年代に起きた発生では、
殺処分対象の動物数が多くなりすぎて、
順番が回ってくる前に回復する動物が出始めて、
農民は殺処分に疑問を持つようになりました。
殺処分するか、
それとも口蹄疫と共存するかという議論が起こり、
議会での投票の結果、
わずかの差で殺処分が勝ったと伝えられています。
これが現在まで続いているわけです。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 20:51:01
だから、死ぬから法定伝染病に指定されているわけではないんだよ。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:19:52
「疑似患畜」って、おもしろい言葉だね
獣医じゃないと理解できない言葉だよな
601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 21:43:35
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
ここの粘着無知のバカは、ニッポニアニッポン
青森でリンゴ資材販売のインポテンツ・オヤジです
相手してもコピペで逃げるへたれ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/04 22:52:19
>>601
可哀想に 妄想がみえるようになったら人生の終わりが近い
603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 02:45:11
>>598
現在のワクチンには次のようないくつかの問題があります。
(1)口蹄疫ウイルスには前に述べたように、7つの血清型があり、
さらに多くのサブタイプがあるため、ワクチンは流行株に適合しなければ効果がありません。
時折、これまでのワクチンが効果を示さない新しいタイプのウイルスが出現することがあります。
流行株に合致しないとワクチン効果が期待できない点はインフルエンザの場合と同様です。
(2)ワクチン接種した動物でも感染することがあります。その際には症状はほとんど出ませんが、
動物はキャリアーになってウイルスを放出してほかの健康な動物に感染を広げることがあります。
(3)不活化が不十分でウイルスがワクチンの中に生き残ってしまうことがあります。
現実に1980年代にヨーロッパでこの事態が起きて、それ以来、ヨーロッパでは口蹄疫ワクチンの使用は完全に中止されました。
ただし、現在の品質管理システムでは、このような事態が起こることはないと考えられます。
(4)もっとも重要な点は自然感染とワクチン接種の区別ができないことです。
そのため、血清調査による、口蹄疫清浄国の判定ができなくなります。
だめじゃんwwwwwwwwww
604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 10:02:54
ちなみに、深刻なのは殺処分頭数だけでなく、圏内農家の牛、豚が移動できず、
また競り市の開催が中止されたこと。
牛の場合、子供を繁殖させる繁殖農家とそれを育てて肉にする肥育農家に分けられるが、
子牛の場合3-40万、肉にできる肥育牛の場合ピンきりだけどまぁ80万
今月5頭の子牛が出る予定だった繁殖農家は大体150万位は売り上げが出る予定で、それで今までの経費やこれからの経費をまかなう予定にしてたはず。
それが滞ることが最大のピンチ。
肥育なら頭数も多くて数百万が入らない。
行政としては利子の安い、または無い、緊急貸付資金を用意しているため、長期的にそれらの利用が進めばとも思われるが、
実際は、この5月に売れるはずだった子牛を数ヵ月後正常化された後に売ったらむちゃくちゃ安くなることが予想されるため
さらにマイナスが膨らむ。
その補填がないとつぶれる農家が激増する計算になるんだが、これ以上はとても県レベルで補填できる金額じゃなくなる。
んで国の対応を期待してるわけだが、、、、、、安心させてくれるような動きは無い。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 10:05:42
口蹄疫このまま蔓延したら
畜産は国の支援が仕分け対象に入ってたので保証危うし
牛肥育に二年は収入見込めず首つり廃業続出
外国輸入肉自由化で追い打ち
野生猪 鹿 駆逐
動物園閉鎖
牛肉乳チーズもバターも値上げ確定
副産物の牛糞肥料も減少で価格高騰農家悲鳴
牛豚潰したぶん飼料余って暴落
海外へ国産牛輸出できず国内外で口蹄疫汚染国として
日本評価地に落ちる
国産畜産終了のおしらせ?
606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 11:43:02
>>605
>口蹄疫このまま蔓延したら
もうとっくに昔からまん延常在型のウイルスだったのに、
後出しで制度つくっちゃったから、こんな馬鹿げた騒動になるんだよ。
農水省の典型的なポカなんだよ。
まずはじめに「清浄国」ありきで突っ走ってしまったところに
そもそもの間違いの始まりがあった。
よくよく抗体保有の事前調査なんかやってれば、
それがありふれたものであることがわかってたはず。
農水省はまるでアホーどころか、
勤勉な馬鹿で、無能な働き者の組織だったということだ。
人の手足口病と同等の、牛や豚でおこってて、
いままで何気に馴致してきたのが、
たまたまみな神経質になって
報告しなきゃいけなくなってしまったということ。
隠したといわれて糾弾袋叩きにあわないためにね。
みんないままで暗黙の了解で治して免疫つけて
それでうまくこなして付き合いしてきた
病気のひとつにすぎないものなのさ。
その点では鳥インフルも全く同様。
農水省技官と動衛研研究員たちは、
それも知ってたはずなんだけどねえ・・・
607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 11:53:04
流れをまとめるとこういうことだよね?
2000/03 日 韓国牛輸入停止
2009/09/16 日 鳩山政権、正式発足
2009/09/30 日 豚輸入解禁(済州島のものに限定)
2010/01/07 韓 口蹄疫発生
2010/01/07 日 豚輸入停止
2010/01/11 日 停止後も日本全国に販売されたため防疫作業に入る
2010/01/20 韓 口蹄疫封じ込め失敗
2010/01/30 韓 牛に口蹄疫感染
2010/04/20 日 「口蹄疫」の疑似患畜が宮崎県内で確認された。
2010/04/24 日 「口蹄疫」が韓国と同じO型と判明
2010/04/24 日 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最悪。
2010/04/28 日 豚にも口蹄疫感染拡大。国内初。
2010/04/30 日 赤松農水大臣、南米へ外遊の旅に出発。
2010/05/01 日 自衛隊出動要請
2010/05/03 日 殺処分9000頭突破
2010/05/04 日 殺処分27000頭突破
2010/05/05現在、赤松農水大臣未だに外遊中。鳩山は普天間問題で混乱中。
日本の畜産業壊滅の危機。
608:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 18:29:09
全然殺処分のニュースやんないんだな
609:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 21:03:38
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の20例目~23例目について
URLリンク(www.maff.go.jp)
20例目
宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(16例目の農場から東約200m)
養豚経営 780 頭(繁殖母豚106頭、肥育豚8頭、育成豚57頭、種雄豚33頭、子豚576頭)
21例目
宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(14例目の農場から東約400m)
養豚経営 679 頭(繁殖母豚52頭、肥育豚484頭、育成豚4頭、子豚136頭、種雄豚3頭)
22例目
宮崎県えびの市(9例目の農場から北約1km)
養豚経営 320 頭(繁殖母豚45頭、肥育豚2頭、育成豚2頭、子豚266頭、種雄豚5頭)
23例目
宮崎県児湯(こゆ)郡川南(かわみなみ)町(13例目の農場から東約600m)
養豚経営 4,434 頭(繁殖母豚333頭、肥育豚2,146頭、育成豚2頭、子豚1,195頭、種雄豚22頭、哺乳豚736頭)
610:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 22:23:23
23例目・・・半分出るまで黙ってたのか・・・終わったな
611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 22:39:03
>>610
いや、牛に比べてウィルスの増殖が100倍から1000倍とされている。
そうすれば、1日~2日でそんな状態に陥るよ。まさにパンデミック。
612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:04:20
パンデミック(笑)
613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:08:36
水際対策 隔離停留措置
ウイルスの侵入・まん延防止対策(笑)
発覚摘発全数殺処分淘汰根絶
ウイルス撲滅清浄化疾病対策
家畜世界では、病気に罹ることは許さない
それが獣医公衆衛生学の不変普遍の掟
614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/05 23:20:00
今日もニッホニアニッポンはバカのままだな
615:tibaraki
10/05/05 23:40:38
いや、チョーセンヒトモドキ(別名黒い山葡萄原人)だろう
616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:04:02
のうりんすいさんしょうしょうひあんぜんきょくどうぶつえいせいか
のうりんすいさんしょうのうりんすいさんぎじゅつかいぎじむきょく
のうけんきこうどうぶつえいせいけんきゅうじょ
ほっかいどうだいがくじゅういがくぶ
にほんじゅういがっかい
にほんういるすがっかい
-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)
617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:07:05
寺門誠致 清水実嗣 根路銘国昭 品川森一 喜田宏 ・・・
618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 00:13:10
シンポジウム「牛海綿状脳症(BSE)制圧に向けたナショナル・プロジェクトの展開」
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
主催者挨拶 農林水産省 農林水産技術会議事務局長 岩元睦夫
共催者挨拶 (独)農業技術研究機構 理事 寺門誠致
座長;(財)日本生物科学研究所理事 山内一也
英国獣医学研究所 TSE研究担当部長 Dr. Danny Matthews
座長;農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究総務官 西川孝一
農林水産省 農林水産技術会議事務局 研究開発企画官 土肥宏志
(独)農業技術研究機構 動物衛生研究所長 清水実嗣
座長;清水 実嗣(動物衛生研究所長)
国立精神神経センター 神経研究所 疾病研究第7部部長 金子 清俊
(独)農業技術研究機構 動物衛生研究所 プリオン病研究センター 病原・感染研究チーム長 横山 隆
神戸大学 農学部助教授 Dr. Roumiana Tsenkova
東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 小野寺 節
(独)農業技術研究機構 動物衛生研究所 プリオン病研究センター センター長 品川 森一
コーディネーター;日本生物科学研究所理事 山内 一也
619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 03:18:56
>>1
現在、宮崎県で蔓延する、豚、ウシなどの家畜には致命的な疫病、口蹄疫
世界的に最警戒・最重要監視されてる、畜産業者には最悪クラスの疫病
(イギリスでのアウトブレイク時には、イギリス軍数万人出動で制圧。選挙を延期 ブレア首相が陣頭指揮)
・日本でも、10年前に発生。そのときは初動が迅速だったこともあって殺処分は740頭で収束。
その前となると、1908年に500頭台。現在、宮崎県内での殺処分は「3万4000頭」以上。潜伏期間は7~21日。
日本は、現在、ファーストインパクトの押さえ込み失敗、過去100年間で最大パンデミック危機
※県境での発症速報アリ
※これから中確率で本州にも拡散します この場合競馬・動物園等も無期限禁止になります
他国での被害例は500万頭 末期になると全物資無期限輸出禁止・渡航禁止になります
※あなたの飼っているペット(ミニブタ、ヤギ、羊など)も伝染すれば薬殺対象に(法律なので絶対)
・他国なら非常事態宣言レベルの疫病を7日以上完全放置
・消毒薬「ビルコンS」、先に口蹄疫が発生した、韓国政府が独占買いして、薬品在庫なし
・本来は即行われるべき「消毒会社への在庫調査」等も一切無し
・国命による消毒薬の配布は一箱たりとも支給無し
・疫病発病後通達済みにもかからず予備費を仕分けた為予算無し
・担当大臣外遊
・国家対策本部なし、国策指示無し 現場曰く「FAX一枚来てないのはどういうことだ」
・10年前は740頭で35億かかった 今回は34000頭以上 県の予算330億は既に無し
・現在現地現場を除くメディアにおいて情報規制中
・風、人、車を介して広がるにも関わらず現地からの移動に消毒(本来は国策)なし
・舟山康江農林水産大臣政務官 「宮崎県の対応に問題があった」
・赤松農相【対応を官僚に投げてしまうと「政治主導」じゃなくて
「官僚主導」になってしまうので、対応をさせない】
・与党は県と自民党から申し入れた対策案を拒否 その後会合自体も拒絶
未確認情報:韓国で口蹄疫発生→一度鎮圧も再発→ミンス党が韓国からの家畜用飼料輸入→日本に侵入?
620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 04:21:03
13 :名無しさん@十周年:2010/05/05(水) 21:47:11 ID:uVLUJgjU0
>>1
民主党は韓国産が危険なのを承知で無理やり輸入再開
【日韓】韓国、口蹄疫や豚インフルエンザなどの発生で中断された日本向け豚肉輸出を今月末から9年ぶりに再開 2009/09/20
URLリンク(www.unkar.org)
【韓国】口蹄疫発生農場の乳牛、発生した後も密かに全国に販売 政府が緊急の防疫作業に入る 2010/01/11
スレリンク(news4plus板)
【米韓】米農務省、韓国の「口蹄疫清浄国」認定を無期延期 韓国産牛肉の対米輸出に向け動いてきたが、当面は認定が難しい見通し 2010/01/12
スレリンク(news4plus板)
【韓国 畜産】口蹄疫、終息宣言から16日で再び発生 2010/04/10
スレリンク(news4plus板)
【社会】宮崎の口蹄疫は韓国と同タイプ 農水省、O型ウイルス確認 2010/04/23
スレリンク(newsplus板)
何故なら韓国民団に借りがあるから
■赤松農水相 民団から組織的な選挙支援を受けたことを認める
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
【参政権】「参政権は民団への公約」赤松農水相が公言 衆院選での民団からの支援認める[01/12]★2
スレリンク(news4plus板)l50
どこまで本当かわからないが、韓国がかんでるから報道規制されてるってのは説得力あるわ…
621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 05:46:20
輸入再開は前政権が進めたもので、再開のタイミングが政権交代後になっただけ。
自民工作員ならちゃんと確認して書けよ。
宮崎も本気なら連休前に非常事態宣言しろよ。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 07:46:20
自民がとか工作員がとか宮崎がとか責任転嫁に必死だな
現政権が何もやってないのは事実
623:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 08:32:10
ばーか、お前ら何にも知らんのだな。
宮崎が10年前に封じ込め出来たから今回も大丈夫と突っ張ったんだよ。
農業団体だか畜産界のトップが、現政権なんか当てにしなくていいという態度が発端だが、
農業への風評被害や観光客の入り込み減を恐れて知事も乗ったんだ。
政府も知事がパンデミックという言葉を使い出した時点で出張ればいいものを、いつまでも放って置くなよ。
自民の対策本部が、10年前の初動体制や100億を声高に言うが、10年前の型なら今回の初動体制で十分。
予算が無いから消毒を絞っているのか?殺処分が滞っているのか?違うだろ。
対策予算なんて関係ない。
宮崎が手に負えないのに意地を張っているから悪化した。
地元自民の手柄にさせたいからこうなった。
現政権が地方分権なんかにもいらん配慮し過ぎで手遅れになった。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 08:43:23
そうなの?だから知事が政府非難のコメントをしないの?
不思議に思っていたのだけど。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 09:47:08
>>624 そうだよ。だから谷垣とかネトウヨが火に油を注いでる
初動の遅れは明白に宮崎の手落ち。対策を立てるべきは宮崎の権限なんで、それを越えて
国がやるなら東国原の日頃いう地方自治の無視。
なんで宮崎の部長だか職員が国に悪態つくんだか。お願いする立場だろ。
マスコミも馬鹿じゃないから、その辺の論理はわかってるんだと思うよ。
626:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:02:15
とりインフルのときは協力してもらってたけどなんで今回と対応が違うの?
627:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:16:38
協力しようとしてるんで、当たり前の手続きを踏もうとしてるだけでしょ
自民が対策本部つくったとかマスターベーションしてるけど、
政府はとっくに小委員会を二回やってる。
今日明日にでもプランでてくるんじゃないの?
どう考えても
政府の小委員会>野党対策本部
なのに、自民党の手柄にしたい人たちが騒いでいて気持ち悪いね
628:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:22:02
>627
気色悪いのはお前だ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
629:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:25:15
>>628
だからなんだよ。タイムマシンでも乗ってたか、寝てたのか?
630:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:30:28
批判コメントどころか全国ニュースでは無い事になってる。
10年前と同じように大丈夫と言ってるんはどう見てもメキシコで遊んでる赤松口蹄だわ
631:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:33:24
発病が9日ごろ発表が20日その後感染が広がっても地元を離れて
物産館のオープニングセレモニーに出てたのも、今回も大丈夫と
高をくくってたからか
632:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:36:03
>629
その日付はいつで今日は何日だ?
状況はどうなって大臣は何をしてる?
お前こそ目開けたまま寝てるのか?
633:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:39:22
>>632
あの年代の左翼にカストロと会えるチャンスを放棄して
帰ってこいってのはさすがに酷だろ。
一生の思い出になるぜ。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:44:43
>>632
だから手続き論だろっつーの
正規には宮崎の仕事なの、そんで国が全体をフォローしようとしてる
500円とか1000円欲しいって話じゃねーだろ。
当事者の首長、東国原の発言が段取りを追ってるのに、
なんでネトウヨが勝手に騒ぐんだよ。
だったら自衛隊にでも入って、消毒にいけよ。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:51:47
フォローしてねえだろ腐れ目ん玉
スレリンク(newsplus板)
636:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 10:57:33
>>634
もうね、ネトウヨとか言ってる時点で工作員くさいw
何にせよ、政府の動きが鈍いのは言い訳できない所まできてるよ。
637:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 11:03:48
つまり官僚の権限を取り上げた上で今日現在まで何もしてないんだな。ルーピーも赤松口蹄大臣も
638:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 11:12:05
>634
2馬鹿の命令がなくて今すぐ動く部署が止まってんだよ。工作員
639:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 11:12:29
まぁいいや、いずれ事態が悪いのは事実だからな。
俺、他人事だし。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 11:44:12
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 21:08:04
もうふつうにまん延常在してんだから
それらしき発症もんは検査にかけたら
100発百中まちがいなく検査にひっかかるで
このウイルスがないとおもっちょるもんはあほや
いままでもかるーく罹っちょるうちに治ってた病気や
567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/05/03(月) 21:22:30
>>566
自然治癒は稀だしかなりの時間を要する。
発症した最初の個体が治癒するとしても、それまでの間に農場内は患畜だらけで異常な状態。
全部が治療なしで治ると考えてるなら大間違い。
隠しとおせるものではないぜ?
23例目は567のような状態となったわけね。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:09:17
プリオンは、あるある感染タンパク詐欺
口蹄疫は、ないない清浄国詐欺
鳥インフルも、ないない清浄国詐欺
新型インフルは、あるあるパンデミック詐欺
温室効果CO2は、あるある地球温暖化詐欺
・・・
霞ヶ関役人総ぐるみでやってる国民騙しの税金泥棒いんちき政策に終わりはない
642:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:16:28
>>当方、九州畜産あき
宮崎県と親密に連絡をとりつつ、世間にたいするマスゴミの誤報にも傾注中
消毒薬に関しては、以前なら確保に対して、他県への数の問題があったので、勝手に出来なかったが
国が全然対応せずにいるので宮崎県は独自に大量の購入を決定し実行中です
他県への感染が現れた場合、数が不足することが予想されますので、当県も購入・保管を決定したところです
国が一滴も購入していないのに、マスゴミでは、あたかも国が買って、宮崎に配布しているような報道をする局もありますが、
あれは全て大嘘です
643:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 12:53:01
>>606
国際獣疫事務局(OIE)にたてつく訳かw
644:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 13:10:08
消毒液に「日産化学」と書いて有る。つまりこれは日産の車にもかけても良いのかな?
互換性ぐらい有るだろう?返事くれ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 14:09:34
別に国が買おうが、県が買おうがどうでもいいだろ。
早く準備できる方法を選べば良い。
その役割分担を話し合っていないと誰か確認したのか?
話合いの上なら問題ない。
法定伝染病に関わる措置なんだから、最終的に国が予算するだろ。
地方分権とはそういう事。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 14:59:41
ありふれた病気で、大した病気じゃないものを、わざわざ指定伝染病なんかにするから、
ややこしいことになってんのな。
農水省の実態調査不足というか、官僚的な机上の空論、お絵かきゴッコに現実現場が
ただただいたずらにふりまわされるようないかがわしい制度でしかないということ。
まるで農水省は、無能な働き者、勤勉な馬鹿の不始末を延々やっちゃってるんだよな。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 15:08:35
>>645
まったくその通り!
役割分担は法律で決まってるし、予算のために国はすでに動いてる。
東国原のブログが更新されたけど、それを理解してよむと
すっきりする。
国が、メディアが騒いでる輩には、ほんと落ち着いてほしいよ。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 15:20:24
しかしそろそろ国主導で他県の獣医師(家畜防疫員)の融通を検討しなければ
作業補助の人員は地元でもできるが獣医師に関しては国が面倒見なくては不可能
649:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 15:25:18
それには同意。
それから被害拡大が他府県に及ぶ懸念が大きい事も合わせて、既に国が指揮を取る段になっている。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 15:47:47
>>634
正規の手続きってレベルじゃないだろうが
イギリスで国全体が厳戒態勢になって兆いく損害出したのに悠長にお役所手続き待ち
大臣は国にいなくておkなわけないだろ
651:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 15:48:51
農水省の出先機関のお仕事づくりのための騒動だなw
農政事務所 ソビエトの電話
でググレカスw
652:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 17:54:35
今日のニュースJチャンネルも口蹄疫スルーw
653:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 18:27:51
水牛が くさいなあ
654:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 18:56:09
ううっ、疲労困憊で正しい判断ができそうも無い
655:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 19:38:47
URLリンク(soundofhope.org)
病原菌先進国
656:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:31:40
>>654
栄養剤を差し入れしてやりたいけど、ユンケルなら怒るんだろう?
657:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 20:41:32
消毒液の代わりにユンケルが届くんじゃないの?
658:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:39:37
事業仕分けで、非常用に貯めておいた金も取られたからなぁ・・・
659:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:50:01
っていうか、韓国で口蹄疫再発がわかったのが去年の話なのになんで仕分けるんだか
660:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:50:14
mizuhofukushima
今日は、ネオニコチノイド系農薬について、食品安全委員会、厚生労働省に話を聞く。
また、農水省に、口てい疫について、話を聞く。
畜産をしている人への援助についても話を聞く。
病気が封じ込められるように。
わたしは、宮崎県出身なので、地元へも情報を伝える。
7分前 Keitai Webから
URLリンク(twitter.com)
661:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/06 22:55:29
まさか宮崎県民はGW旅行なんか行ってないよなあ?
662:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 01:06:18
行っているよ。普通に
規制区域外の一般人には他人事。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 01:14:44
>>623
>現政権が地方分権なんかにもいらん配慮し過ぎで手遅れになった。
結局民主が悪いんじゃねぇかよ、与党だろ
ジミンガーもハゲガーもたいがいにしとけよ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 07:25:59
さあ、今日も消毒だ
665:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 08:42:55
ここはいい工作員ラウンジですね
666:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 09:28:14
951 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2010/05/07(金) 09:24:18 ID:iD+v/NQX0
ニュー速からでつ真偽はみなさんで確認してください
162 名前: ヒラ(宮崎県)[] 投稿日:2010/05/07(金) 08:09:26.44 ID:yfV4o3nQ
さっき発表された 12件の真ん中で 養豚やってます。
もう手遅れだろうけど、皆さん2chの中だけでわ無く 皆さんの知っている
無関係の掲示板や 報道関係の掲示板で、口蹄疫の話題を出してください
世論を動かして、ください
川南では、林田商事という、豚の2件目の事例を出した 商社系農場が
2日前から ハエを大発生させました。そして 昨日の12件です。
豚は、早ければ 24時間で発症します。
地元では、口蹄疫のパンデミック状態です。
もう他のところに 拡大すろのは、確実といわれてます。
マジで皆さん 宮崎で収まれば バンバンザイの状況です。
九州が、ダメかも知れません。本州に飛んだらお手上げでしょう。
鳩山 赤松 安具楽牧場の社長 林田商事の養豚Topこの4人が
いつ刺されても、不思議に思いません。
乱文失礼しました
667:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 10:12:34
農政事務所 ソビエトの電話
事故米 農政事務所
ミニマムアクセス 農政事務所
ウルグアイラウンド 農林水産省
農政事務所 小沢一郎
農林水産省 全頭検査
農政局 牛トレーサビリティ
・・・ ・・・
農林水産省 オイスカ 小沢一郎
668:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 12:43:05
>>666
元はどこからの書き込みなんだろう?
二件目の農場から二日前にハエが出て・・・て
それ4月の農場のことでしょ。
被害者の気持ちは痛いほどわかるけど、
被害者が被害者を叩いたってしょうがないでしょ。
そんな情報の拡散は他人をやめるべきです。
669:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 13:45:34
おまえ日本人じゃないだろう?
670:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 14:31:29
>>669
いや日本人だから、論理的に考えている。気味みたいに、
情報も確認せずに断定する野蛮人ではないのでね。
状況がわからないから教えてくれ。
口蹄疫の発表二例目というのは4月22日の件でいいのかい?
ところで上の書き込みは5/7だから、大量のハエが出たと言われるのは5/5か。
まず、4月22日の牛がまだ生きていて、ハエを大量に養っていて、
5/5にそれが拡散したということ?俺はてっきり殺処分されてると思ってた。
だとすれば意味がわからないだろ。
ただの恨み節だったら、あんまり広めない方が良い。
地方のことだから、安易な言動でどんな嫌がらせする奴がでるかわからんぞ。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 14:40:03
死体や糞でもハエは湧くな。愚かにも処理をしてなかったんだろう。
この馬鹿農場はそういう温情下で大繁殖させちまった。
もうそんなレベルじゃないんだよ。
672:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 14:55:59
宮崎県民だけど用事で他の県に行ってもいい?
673:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 15:02:37
>>672
奈良の鹿だけは許して
674:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 15:35:18
>>671
ちょっと待てよ。殺処分て、個人がめいめいにやってる訳じゃないだろ。
埋設にしたって、県の職員やら自衛隊やらもはいってるんだろ?
それなのにそこのオーナーの責任になるの?
県の責任とは言い難いけど、不幸な事故なんじゃないの?違うの?
オーナーの責任を問うものなのか教えてくれよ。
その辺をしっかりわかって、犯罪者の名前を板に書き込んでるならわかるけど、
そうでないのなら、やはりやめるべき。
また名誉毀損で訴えられたり、あるいは自殺者を出したりすると思うよ。
675:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 16:49:30
その言い訳で通用する段階じゃないと言ってるだろう。この馬鹿農場が放置した事で他所でもう自殺者は出てる。事が終わった後で申し開きはするんだな。
676:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 16:51:53
449 名無しさん@十周年 sage New! 2010/05/07(金) 16:41:28 ID:1cYlJlDy0
>>394
>残念なことに隣の鹿児島県湧水町の豚舎でも1例見つかった模様です
677:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 16:59:09
消毒液。『酢』でも効果あるんだってさ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:10:35
農水省副大臣の記者会見より抜粋
記者
あの、一つの批判として、わかりやすい例として、初期対応の段階で大臣
なり副大臣が行くタイミングが遅いという批判をされているんですけれども。
副大臣
これは当初から大臣と私と相談していたのですが、大臣も皆さん方にお話し
されていたとおり、今回、実際、私も何回か、確認させていただいたんですが、
発生しているところは、そのゲートのところ、その畜産農家の、その入り口の
ところの牛とか、奥の方でなくて、入り口のところの豚が発生するんですね。
言ってみれば、人か物を介して伝播しているという感じだと思いますので、
出来るだけ、私も宮崎に入りましたが、現地の町役場ぐらいに行きたいなと
思ったんですが、行くとまた、いろいろと、人の流れ、いろんな形で、出来る
だけ、畜産農家も、結婚式にもお互い行かないようにしようと、実際、交流
そのものも、非常に自制している状況ですから、そういう意味で、私どもも、
出来るだけ現地には責任者を派遣して、陣頭指揮していただきながら、後方で、
絶えず情報を、私も、昨日ずっと何回も電話で消費・安全局長と情報交換して
おりましたが、今のところ、そういう意味では、「遅い」じゃなく、行って
畜産農家とお会いして、がんばれと激励したいのはやまやまだけど、むしろ、
そういうことが、この、いわゆるウイルスを攪拌することにつながりかねない
ので、ずいぶん慎重に対応していただいたと思っています、そこはですね。
、、、それが、大臣が外遊しててよいという話に、どう繋がるんだろう?
679:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:29:47
URLリンク(green.ap.teacup.com)
680:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:33:57
【米国産牛肉】鶏糞(ニワトリのフン)を肉牛のエサにする飼育を禁止するようFDAに要請
URLリンク(articles.latimes.com)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
681:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 17:54:55
>>675
すまん。俺にはお前が何をいってるのかサッパリわからん。
「その言い訳で通用する段階じゃない」というのは、どこを指していってるの?
682:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 18:18:27
>>666
>川南では、林田商事という、豚の2件目の事例を出した 商社系農場が
>2日前から ハエを大発生させました。
これはないよ。毎朝ここの前を通っていたけど、全くそんなことはなかった。
小規模な地元企業の名前を出してわざわざ敲いてどうする気なんだ?
683:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 18:43:18
その農場が原因でパンデミックが起きてる事だ。それから豚な。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 18:48:48
>>646
お前それを外国の連中にも胸張って言えるの?
言って来いよwww
685:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:05:19
国際会議で発表して専門家論破してこい
旅費や通訳、土産代まで全て出してやるから
686:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:10:01
>>683
だから、ここだって被害者だろうが!糞虫が
その養豚家の気持ちもわかる、だから本人が書き込む分には俺は仕方ないと思う。
本人の怒りであり覚悟だろうから。
でも、事実が確認できないなかで、第三者が
他人とか会社の名前を書くなといってるんだ。
687:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:24:21
ネタをネタと見抜けるようでないと(2chを利用するのは)難しい
っていうのはこの為にあるようなもんだな。
ていうか、今魔女狩りしてそれでどうなるんだよ
必要なのは消毒液だろう
>674
防疫装備が整ってないので十分な数ぜぇんぜん派遣されてないんじゃないっけ?
それだと処理が全く間に合ってない可能性は十分ある
全然報道されないもんだから県外にはまったく動きがわからないんですがね。
今日もJチャンネルは完全スルーだったin鹿児島
>>676の情報の真偽さえよーわからん。マジこええ
688:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:29:28
第三者が何時書き込んでるよ?「被害者」だったら地元でそんな事言われるか!糞虫が
状況も判らんのに不自然な擁護してんのはお前だろ
689:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:31:58
スルーは別として
もし>>676が本当だったとして結果判明までは発表するものではないでしょう
690:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:38:06
茨城鳥インフルH5N2事例と同じで、ほかの県にはなかなか広がっていかないんだよな。
検査抗原のいんちきやってた動衛研のことだ また同じことをやっているんだろう。
要は検査陽性で、疑似患畜認定されて、あぽーん。
病気でも何でもないもののほうが多数なのにごくごく部分的な「それらしい」病気で全数殺処分のジェノサイドだ。
正気の沙汰じゃないよ、農水省。
口蹄疫って、じつは大した病気じゃないんだよな。
これまでも皮膚病扱いでこなしてきた病気じゃないか。
一回罹って治ればOKなだけの。
691:sage
10/05/07 19:40:52
>690
>口蹄疫って、じつは大した病気じゃないんだよな
そうなの?
692:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:40:59
31例目の所で豚が死にまくってたから大したことあるよ。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:45:02
>690
馬鹿は黙ってろ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:54:43
みんな暗黙の了解で耐過馴致してきてたんだよ。検査しなきゃどうってことなんだし。
赤ちゃん(子ども)を育てた経験があれば人の手足口病のことはわかるだろ?
695:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 19:58:11
>>688
霧島入口にある豚舎と昨日公表された12件の間にはいくつも畜舎があるんだが、
東小校区に選択的に伝染していったのは一体どういう理由だろうか?
ハエが近い所を飛ばして伝染病を媒介するとは思えないんだけど?
696:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:01:17
体力がない幼児にしかかからない手足口病と比べてどーすんだ
このスレ変な方向に誘導しようとするやつが多すぎ
697:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:02:46
>>689
BSEのときは、「病状が見られる牛が発見された」レベルでも報道してなかった?
698:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:17:24
>695
ハエだけが媒介と限らないからな
699:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:17:57
納屋に置いて有る古い消毒薬から、惜しみなく消毒に使おう。
700:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:41:08
>>694
なるほど、それで統失も耐過馴致できるというお考えなのですね。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:41:59
>694
宮崎で口蹄疫出る前から言えよカス
フィーバーしてからにわかに出てきてんじゃねぇよwwwwww
702:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:44:25
ハエ馬鹿は、国立感染研・・・
703:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:47:32
>>701
おまえどこから湧いてきた蛆虫だ?
現場じゃ暗黙の了解で免疫つけて丈夫にしてやってきたんだよ
嘘をついてるのは、病気の報告がなければ「清浄国」だと偽装してきた
農水省と動衛研のあほーどものほうだ
いんちきやってんじゃねーよ、糞役人の税金ドロボーめ
704:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 20:49:00
だいたいにして、畜産用の殺菌剤なんて、通常は消費量がしれているから、
こんな時には、製造会社を含めて在庫はしれてる。
ましてや、日本中の畜産農家が畜舎の出入り口の靴の消毒層にと1本ずつ
でも購入を進めたら、県がどうしようと国がどうしようと、無いものは無いよな。
705:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:02:32
>>703
これだけ簡単に蔓延するような病気が報告無しに偽装できるわけねーだろ。
706:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:04:47
>703
今までコソコソしてきた奴が開き直ってんじゃねぇよwwwwwwww
お前も口蹄疫移るぞwwwww
豚野郎だからwwwwwwwwwwwwwww
707:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:07:53
一行ごとに空行入ってるやつってそれだけでなんか腹立つ
708:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:19:17
>>703
どこの現場の話なんだ?
親の代から45年酪農肥育やってきてるが、ここいらでそんな話は聞いたことない
709:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:21:22
清浄国
のいんちきいかさまは
農水省と動衛研による
詐欺だお
農林水産省 清水実嗣 寺門誠致 清浄国
でググレカスw
710:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:22:56
>>708
親の代から45年やってても、ウイルス性の皮膚病の話も知らんのかい? そりゃモグリだねえw
711:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:31:15
>>677
木酢液でも?
712:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:37:34
なんだデータも何もない単なる変な人のキチガイ理論か
713:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:40:20
>>677 >711
こういう時は「お婆ちゃんの知恵袋」は、極めて危険です。
ポリに入った、こことかで銘柄が出てる消毒液を使いましょう。
714:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:43:31
>709
お前みたいな基地外擬似患畜は殺処分相当
715:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:43:49
>>711
白井教授による平易な説明では
「ウイルスはph5以下の環境で死ぬ。
水1リットルに酢が5ccでも十分だ」
との事だったので、木酢液でも濃さを調整したら行けるんじゃね?
ただどれくらい薄めれば良いのかがわかんないんだよね。
716:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:44:05
>>707
ちょっとマテ。 その書き込みはホロン部かも?
一行ごとの改行
句読点ではなくスペースを使う
句読点が変
やたらネラー用語を使う
すぐファビョる
などの特徴
工作員は1レスもらうごとに5円もらえます。
怪しい書き込みには反応せずにスルー推奨。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:48:01
>>715
アルカリにも弱いから、お湯の中に重曹ぶっこんだら強アルカリ水ができるよ。
重曹なら普段から使ってるところ多いよね?
環境にも負担かからないし、掃除、消臭に使えるし
価格も安いし、いざという時は役に立つと思う。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:49:13
急場を凌ぐと言うことならpHがある程度下がるか上がるかしてくれれば何でもいいさ
ただし近所迷惑とかは考えなきゃいけないだろうけど
719:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 21:55:14
明日も早朝から業務と平行して消毒
720:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 22:05:48
>>709
【豚でも口蹄疫狂騒(ハイプ)】医科様獣医学脳衰畜症政策~まやかしから詐欺に至るケモノ道:イザ!
URLリンク(koibito.iza.ne.jp)
721:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:27:37
今、一番信用できる情報源更新
口蹄疫に関する追加対策を政府に申し入れ 口蹄疫対策本部
URLリンク(www.jimin.jp)
自民党HP
URLリンク(www.jimin.jp)
口蹄疫対策本部(自民党)記者会見(2010.4.30)
URLリンク(www.youtube.com)
722:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:29:17
宮崎県における口蹄疫の疑い事例の36例目~43例目について
本日、宮崎県児湯(こゆ)郡川南町の繁殖牛農家3件(合計131頭)、酪農・肉用牛複合農家1件(97頭)、養豚農家4件(合計13,984頭)、で口蹄疫の疑似患畜を確認しました。
723:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:37:05
やはり消毒が基本だ
724:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/07 23:37:21
噂されてた他県への感染は今日のところありませんでした
症状だ出たという状態なら明日の発表を待つべきでしょうが
今のところ児湯地区のみの封じ込めに成功している模様です
725:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 02:56:29
ジミンガー+ホロン部か
なんかマジで半島関連のせいで報道規制されてるみたいだ
726:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 02:57:11
全く、油断できません。消毒液を、まんべんなく噴射。
727:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 06:51:02
インフルエンザワクチンだの子宮筋腫ワクチンだのやたらワクチン打ちたがるよな。
口蹄疫や狂牛病もワクチン打たざるを得ない状況に持って行きたいのかな。
そういえば宮崎にバクスターの工場あるな...
728:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 07:09:12
(ヽ, ,
ツ⌒~'';/) __
(ェ ・ ,.ミ~´ "ミ あのね、お母さんが
ミ ヾ ,, ,,/ いなくなっちゃったの。
l,ノl,,ノ"''''l,ノl,,ノ
< さ、次は君だ。
729:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 08:56:37
>727
特に頭の悪い陰謀論者だな
730:↓ブックマーク推奨
10/05/08 10:17:22
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?18
スレリンク(nhk板)
731:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 10:19:25
ハァ 対策無エ 薬品無エ 対策後手後手ハンパ無エ
大臣無エ(外遊中) 総理も無エ(崩壊中) 鳩の目玉がぐーるぐる
朝起ぎて 牛死んで 豚も合わせて数万頭
電話も無エ(国からも) FAXも無エ(党からも) あるのは選挙の票集め
俺らこんな党いやだ 俺らこんな党いやだ 投票しねえだ
投票をしたから 無能のせいで 畜 産 大 崩 壊 w
ハァ 代案無エ 腹案無エ 沖縄県民眼中に無エ
長官無エ(崩壊中) 総理も無エ(発信中) 鳩の発言ぐーるぐる
婆さんと 爺さんと 数珠を握って空拝む
連絡無エ(国からも) 真心無エ(党からも) アメリカなんかどうでもエエ
俺らこんな党いやだ 俺らこんな党いやだ 投票しねえだ
投票をしたから 無能のせいで 外 交 大 崩 壊 w
ハァ 金が無エ 金が無エ 仕分けをしたって出てこねエ
枝野も無エ(発信中) レンホも無エ(増長中) 鳩の挙動がくるくるパー
新聞無エ 雑誌も無エ マスコミ様とは名ばかりで
いいこと無エ(国からも) ある訳無エ(党からも) 俺らの国には大義が無エ
俺らこんな党いやだ 俺らこんな党いやだ 投票しねえだ
投票をしたから 無能のせいで 国 家 大 崩 壊 w
732:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 11:10:48
すでにBSE騒動の比じゃないレベルの被害が出てるのに、未だに
風評被害を恐れて~(クッチャクッチャ
宮崎がやらないでくれってたのんだでしょォー(クッチャクッチャクッチャ
って言う馬鹿がいてマジで陰謀論しか思い浮かばない
県単独の要望で全国のマスコミおさえこめるわけがないだろうが!
733:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 11:16:15
「現場での取材は、本病のまん延を引き起こすおそれもあることから、厳に慎むよう御協力をお願いします」
と農水省からの通達があるから取材自粛中なだけだな。
取材できなきゃニュースにもならん罠。
734:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 11:49:49
報道して、豚肉の売り上げが下がったら困る。
鳥インフレの時はそうだった。
自分は、そんなの関係なく食べていたけど。
735:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 12:20:12
逆に聞くけど、鳥インフル(ヒトに感染するかも!っていわれてて報道陣がかき回すのがいいとはとても思えない)
のときは散々現地でヘリまで飛ばしたが自粛する理由は?
これだけでかいネタだとワイドショー的に暴走するところが必ずでるはずなのにでないわけは?
736:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 12:22:47
AA
ε ⌒ヘ⌒ヽフ ⊂・・⊃▼⌒丶 <俺たちどうなっちゃうんだろうな
( ( ・ω・) (ω_) ) ●|~*
しー し─J UU~ーU
737:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 13:07:33
>>733
期間が発表している「殺処分数」などすら報道しない理由にならん
毎日3割増えてもう5万超えてるんだぞ
738:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 14:19:29
俺たちまでルーピーは友愛するのか
A_A
./⌒▼⊂ '・ ・つ …死にたくないよぉ
*~|● ( (__ω)
.∪∪~U U
739:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:04:31
プールや、火災事に使用する水溜まりにも消毒薬を入れろー。
740:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:30:03
【韓国連合ニュース】日本向け豚肉輸出を今月末から再開、9年ぶり 2009/09/20 12:09
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)
スレリンク(liveplus板)l50
口蹄疫拡散、忠清南道・青陽の韓牛農家で発生 5月7日10時26分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
宮崎の口蹄疫、韓国・香港のウイルスと酷似 (2010年5月7日19時29分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ややマルチ気味ですまんが韓国なんて信用するからだよくそ民主党様
741:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 15:59:24
宮崎への寄付について
ニコニコ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
つべ
URLリンク(www.youtube.com)
742:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:27:26
これまでのまとめ
民主党政権になった直後に口蹄疫が原因で輸入を禁止していた韓国豚を輸入解禁
案の定口蹄疫が日本国内で発生
政府は放置プレイ
(災害対策予備費を子ども手当、母子加算の財源として仕分けてしまい金がない)
(おまけに備蓄していた口蹄疫用消毒液を韓国に横流ししてしまい消毒液もない)
自治体が自主的に動いたけど限界があり感染も拡大
事態を重く見たそのまんま知事はおそ松農相に陳情したがこいつではダメだと見切られて
そのまんま知事はそのまんま谷垣に陳情
自民党に対策の先を越される
感染が拡大している真っ最中におそ松農相はGWの外遊に
小沢管次長は騒動のさなかそのまんま知事に選挙協力の要請に行く
おそ松農相、共産国家を遊び歩き本日帰国、その足で秋田に行く予定(笑)
743:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:32:20
自民政権は去年の8月に済州島産のみ解禁
スレリンク(asia板:419番)
民主政権は去年9月28日に全面解禁
スレリンク(asia板:420番)
肉輸入に関する解禁の流れ
URLリンク(www.maff.go.jp)
744:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:34:51
>>733
現地のTV局と協力でもすればいいのになあ
映像貰ったりできんのかしら
745:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 17:58:56
秋田の米屋どもも所得保障の勉強会なんか延期しますって言えよ。
まったく、あいつらは昔から「米があるから他の農畜産物も保護されてる」が持論だからな。
米スレに文句言ってきていい?
このスレで受けてもいいかな?
746:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:00:58
文句ってか、秋田の人に赤松はさっさと宮崎へ飛ぶように言ってもらったほうがいいかも
747:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:02:40
>>742
こういう所で嘘かくのやめようよ
748:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:04:22
>>745
もっとやれ兄貴
749:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:05:44
>>743
9月28日の解禁は鳥インフルエンザに伴う家きん及び家きん肉だろ
750:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:11:30
何がここまでのまとめだよ
はしゃぎたいだけならよそでやりな
751:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:27:21
>>747
具体的にどこが嘘なんだ?w
752:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:34:41
まず1行目の冒頭からすでに間違い
あと恣意的に韓国と民主を貶めるような内容
753:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:35:31
発生源は最も有力視されてんのが中国産輸入ワラじゃないの?
なんで韓国ってことにしてんの?
754:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:35:51
があるとうさんくさいと思う人が出てくる
正しく広めるならいらん情報は一旦捨てるべき
755:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:38:48
>>752
民主信者さん、恣意的に誤魔化そうとしても無駄ですよ
まとめの内容は事実ですから
756:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:39:42
誰か YouTubeにアップして
ニュースWAVE宮崎
2010/05/10 18:10~19:00
NHK総合
▽相次ぐ口てい疫・感染防止の状況
▽競泳松田丈志選手が優勝を報告
▽ビデオ町村
▽宮崎を食べよう「パパイアのマリネ・生ハム巻き」 原口雅臣,田中友梨
「速く、わかりやすく、正確に」を基本に、ニュースを通じて宮崎の活性化を応援する総合的なニュース情報番組。
宮崎県が抱えるさまざまな課題やその背景を深く掘り下げて記者リポートで伝えるコーナーや、「週末おでかけ情報」など暮らしに役立つ情報、
視聴者から届けられたビデオにより県内の話題をきめ細かく紹介する「ビデオ町から村から」など、多彩な演出でお届けする。
出演
【出演】原口雅臣,田中友梨
757:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:42:12
このスレにまで在日民主工作員が跋扈してるなぁw
758:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:42:16
韓国嫌いなのは分かるが発生理由は韓国関係ないっしょ
飼料でしょ
759:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:45:28
韓国で発生したのと同型なのにか?www
760:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:48:21
ルーピーズ&トンスラーの特徴
・民主党は悪くない、韓国は悪くない
・自民が悪い、宮崎が悪い
761:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:49:36
韓国の話したいならニュー速とか東亜?とかでやってちょーだい
762:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:52:20
>>759
韓国のって中国から来たんじゃないの?
763:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 18:53:21
てか、トンスラーが「口蹄疫は沈静化したニダ!!ウリの肉買うニダ!!」とかいって
ルーピーズがOK出したんだから仕方ないだろ
狂牛病の時に「米に買わされた」とか「米の言いなり」とか言われてたから何ら不自然さはない
あるとしたら被害妄想に陥ってるルーピーズだな
764:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:01:28
>>762
ソースは?ww
765:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:05:46
なんでこんなに嬉しそうなんだろう
農家にとっては重苦しい話題なのに
他の板とかでやりゃいいのに
766:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:08:13
まったくだ。こういった問題は政党、韓国関係なく最善を尽くさねばならないのに
ルーピーズが隠蔽し、トンスラーは偽情報を流す
ひどい連中だよ
767:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:12:15
>>755
輸入解禁について禁止の理由は豚コレラ
自民時代に条件合意、解禁は民主になってから
韓国で流行してたのはA型(3月終息)
4月に韓国再発と宮崎がO型
消毒薬横流しは正確なソースなしで不確定
768:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:16:55
つーか4月20日が確定だったけど
検体出したのとかは3月中なんだよな
769:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:23:06
>>767
自民時代の農水省の衛生部では「待った」がかかっていた。再開は選挙後に検討するという方向でな
何種類かの輸入もあったが熱処理された加工肉。
そこがルーピーズの責任回避に使われてて、熱処理された加工肉の限定輸入しかしていないのに
自民政権下で全部解禁したんだから民主党に責任はないと言っている
もっとも、それ以上に対応が酷過ぎる。2000年の時は厳格な対応で最小限の被害で済んだのに
「大げさだよw外遊してる間に片付いてるよw」みたいな対応がそこかしこみ見られる
770:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:25:43
>>769
その通りだな
民主信者にとっては、そこらへんの情報を触れ回られると困るから
韓国は関係ないニダってやってるんだろ
771:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:26:50
>>767
口蹄疫 韓国と中国の情報について - 食の安全情報blog
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
事実関係だけ。韓国でも口蹄疫の発生は今年、8年振りのこと。
韓国の豚肉を止めていたのは豚コレラのため。
その清浄性が確認された済州島だけ輸入を認めたけど、
口蹄疫が出たので韓国全土を輸入停止に。
RT @ysbee @1192shin口蹄疫の懸念がまだ残っている韓国から輸入を再開した件
11:18 PM May 6th TwitBird iPhoneから ysbee宛
URLリンク(twitter.com)
事実関係だけ。国が消毒薬を保有している(た)ことも何処の国であれ譲渡したこともない。
RT @EnterFree 先に発生してた国ですから提供は妥当だと思います。
足りないのは政府が補充しなかったか、火山の影響ではないかと
RT @bietaro: 韓国に無償譲渡したから在庫が
6:28 AM May 7th TwitBird iPhoneから EnterFree宛
URLリンク(twitter.com)
772:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:27:38
誰か YouTubeにアップして
ニュースWAVE宮崎
2010/05/10 18:10~19:00
NHK総合
▽相次ぐ口てい疫・感染防止の状況
▽競泳松田丈志選手が優勝を報告
▽ビデオ町村
▽宮崎を食べよう「パパイアのマリネ・生ハム巻き」 原口雅臣,田中友梨
「速く、わかりやすく、正確に」を基本に、ニュースを通じて宮崎の活性化を応援する総合的なニュース情報番組。
宮崎県が抱えるさまざまな課題やその背景を深く掘り下げて記者リポートで伝えるコーナーや、「週末おでかけ情報」など暮らしに役立つ情報、
視聴者から届けられたビデオにより県内の話題をきめ細かく紹介する「ビデオ町から村から」など、多彩な演出でお届けする。
出演
【出演】原口雅臣,田中友梨
773:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:28:24
>>767,771
第37回(平成22年 4月22日)農林水産政策会議より「(姫田消費・安全局総務課長)
ビルコンSが不足しているのは先般、口蹄疫が発生した韓国が買い占めたためによるものと思われる。」
URLリンク(www.maff.go.jp)
774:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:29:43
買い占めたのが横流しになるのか
775:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:29:48
>>752
農水省のHP漁ればソースあるよ。
776:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:30:12
ミンスさえ良ければ畜産農家が全滅しようと、数千万頭の牛豚が殺されようと何とも思わない
それどころか自分達の不手際を隠蔽し、他人のせいにして逃げようとする
なんというキチガイ集団だ
777:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:31:30
肉を輸入してなんで宮崎だけコウテイエキが発生したんだ?
778:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:32:41
>>769
URLリンク(www.maff.go.jp)
真面目に話したいならこのページの資料くらい読もう
779:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 19:56:09
全頭検査 牛トレ 米トレ ポジリス・・・
騒動あるたびに焼け太る国の役所と出先機関
税金泥棒の所業はいつも同じ
狂牛病騒動を思い起こせ!!
780:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 20:00:16
ルーピーズの自己愛だけの世界にはほとほと嫌気が差した
九州からは民主党は出さない。食品担当の福嶋瑞穂も許さない
どっちが正しいかトコトン戦おうぞ
781:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/08 20:02:32
【獣医ウイルス学】人獣共通感染症って何?★2
スレリンク(life板:137番)
「口蹄疫 清浄国 清水実嗣 寺門誠致」
URLリンク(www.google.co.jp)
「プリオン BSE 清水実嗣 寺門誠致」
URLリンク(www.google.co.jp)
シンポジウム「牛海綿状脳症(BSE)制圧に向けたナショナル・プロジェクトの展開」
URLリンク(wwwsoc.nii.ac.jp)
-学位論文一覧リスト- 北海道大学【大学院獣医学研究科・獣医学部】
URLリンク(www.vetmed.hokudai.ac.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
黄禹錫 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.google.co.jp)