10/03/05 19:40:00
340の記事者です。
私は30数年前に農林省の試験場にいたからこそ、そのからくりを
知ってるのでああ書いたまでです。
決してひがみやねたみではありません。
当時、不知火は、ウィロイドも保毒してたので、作る気持ちもなか
ったです。柑橘のエイズみたいなものですからね。
でも、県の試験場は落ちこぼれは、くれるのかしれませんが、国の
試験場は落ちこぼれでも、門外不出が基本。そんなことを許せば
国家公務員としての立場が問われクビか左遷になるはずです。
344さんの記事中、選抜外品種は、そのまま処分が普通です。
分配は普通ないはずです。
また341さんの記事のように、不祥事が出たといっても訴えは
しませんよ。
自分たちの管理責任の不備をさらすようなものですから。
かといって、していいことして悪いことは誰もがおわかりかと
思いますよね。