改正農地法が成立=農地の貸借自由化at AGRI
改正農地法が成立=農地の貸借自由化 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 12:47:28
改正農地法が成立=農地の貸借自由化
6月17日10時33分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

 17日の参院本会議で、農地の効率的利用を目指す改正農地法が可決、成立した。農地の貸借を原則自由化し、賃借期間を最長20年から50年に延長。
また、農業に参入した企業の農業生産法人に対する出資制限を、10%から25%に緩和した。年内に施行の見通し。
 今回の改正は、耕作放棄地拡大の現実を踏まえ、農地の集約などを通じて農業活性化を図るのが目的。
ただ、企業による農地取得がなし崩し的に進む懸念が指摘されたため、衆院での審議段階で土地所有に関する条文を一部修正した。

営利法人による農地所有は結構なことだが、それが反日国家の息のかかった企業だったりすると、
ことは少々厄介になる。
実際に西日本の水源林で、同様のことが既に起きていることだし。

営利法人の農地所有は、外国人出資比率の制限等を設けるべきだな。
放送や電力なんかに制限がかかっているような感じでさ。

農地制度の改正
URLリンク(www.maff.go.jp)

2009年04月17日 (金)
時論公論 「農地を有効利用できるか」
URLリンク(www.nhk.or.jp)

平成の農政改革と呼ぶには程遠い農地法改正は「昭和の懐メロ」だ
URLリンク(diamond.jp)

農地法改正/地域農業に混乱招くな
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)

2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 20:47:06
うひゃほ~
ひゃひゃひゃひゃひゃ!!



3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/17 23:03:18
①補助金カットで集落営農やら不健全経営の農業法人が経営困難
               ↓
②更なる規制緩和で商社やら小売店やらが参入するが、しばらくすると累積赤字で農地の維持が困難に
               ↓
③マスゴミ各社による「外資=救世主」的な報道とともに外資の参入


既にこんな筋書きが出来ているんじゃないかと思うよ。マジで。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 00:54:29
つ[祝]

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 02:16:43
もっとも時代に逆行さた制度が復活を遂げたな

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 03:18:35
個人の農業が立ち行かなくなり土地が金になるからという理由で
農地が次々と個人の手から離れていくだろう
そして二度と個人が農地を持つことが出来なくなるだろう
現代に蘇った荘園の第一歩だな

7:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 06:39:46
日本国が金をかけた土地を農業を職業にする民族に与えたが
その屑どもは使いもせず産廃置き場や駐車場 挙句に宅地にして
しまった
その屑どもはその土地を放置し草ボウボウにしてすべてを無駄にしている
国がその土地を取り上げ競売にかければいい

8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 10:47:23
日本の商社もバカではないから、赤字になるようなやり方はしないと思うけど。

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 12:24:06
でも、黒字にならないから殆ど農業から撤退したが

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/18 13:00:26
ついにJAの後ろにも忍び寄る年次改革要望書の影が!

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 01:30:56
俺は別に、この制度改革そのものに対しては批判しない。
ただ、別に問題の本質を突いてないから、毒にも薬にもならんと言ってるだけ。

少々危惧するのは、これで企業が借りやすい農地環境を作る必要が出来たと、
またぞろアホな土建ばっかり始めやしないかということかな。

もっと条件の良い工場用地さえ、開発しても開発しても空き地ばかり、
仕方なくイオン誘致して埋めてる状況だ。
ここで干拓などで農地なんか整備しても、イオンすら建たない無駄な空き地が広がるのは目に見えてるし。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 08:30:53
>>11
土建があほではなく議員がアホ
そこを履き違えるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch