09/07/22 19:48:38
そうそう!前向きに行こう!顔を上げて歩こうよ!
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 20:06:45
「遠雷」って映画知ってるか?昭和の名作だ。とにかく見てくれ。宅配レンタルでもなんでもいいから。百姓のすべてがそこにあるし3回は抜けるぞ。
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 21:01:13
ミンス党政権になったら、補助金イパーイで、助かる気がする。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:04:50
いじめこそ農家の楽しみだからな
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:18:38
楽しいからOK
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 22:46:32
>>236
やっぱり「贅沢は悪」「苦労は美徳」「個人の幸せより家・墓の尊重」という昔の概念がなければバカバカしくて農家出来ないよね
若者が離れていくのも納得出来る
だって幸福を追求する権力が無いんだもの
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 01:37:23
>>255
二人で労働や節約しながら彼女や妻がいる奴は沢山いるだろ。
現代ではむしろそれが普通だ。
問題は「家と墓」だ。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 08:46:21
若者(長男)は農業なんか絶対イヤだべ。おら都会でてかっこいい仕事するだ。
といいながら、結局いろいろなしがらみ(親の介護や墓)で農業を継がざるを得ない。
もちろん、それがないものは都会に出て行く。
ただ、そんな若者に嫁や彼女になるものは非常にすくない。
愛があればいいなんて、一週間もすれば逃げだす。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:05:55
婿話なら結構あんだけどなw・・無理に決まってっぺや・・
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:21:54
>>251
「遠雷」見てしまった‥
主人公の青年が家の親父とだいぶ被る
本当に家の親父は遠雷の主人公みたいな人だ
家は都内近郊でまさに都市化の進む地域、親父はハウスで野菜を栽培していて、
毎週の様に来る不動産屋のアパート建築営業を先祖伝来の土地を売れるか!と追い返し、
年老いたジジババの介護や色々な面倒事を高収入リーマンで都内で家族と幸せに暮らす兄弟達に押し付けられ、
孤独さ・劣等感を払拭する為に年中無休で農業に励む親父
家庭の不和もありそんな父親を見ていて「なんてつまらない生き方なんだ」と嫌になり東京でIT系の仕事をしている俺
ぶっちゃけ親父より俺のが稼いでいる
それでも親父は農業を継げという
30を手前にして色々結婚とかこれからの事を考えてしまう‥
どーすりゃいいのかなぁ~なんてね
似たような状況の人結構いると思うんだけど‥?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 21:30:21
>>259
そーさな、アンタが永島敏之になるかジョニー大倉になるか・・。だれにもわからん。ただ、世の中の農家の長男はジョニー大倉の演じた役みたいになって行くなww
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 23:55:28
あのさー
めでたいスレだね
家付き、姑付き、地域の狭いしがらみ付き、に今日び魅力ゼロつか、かなりマイナスって。夢見がちな濃王子にさ
誰か正直に言ってやれよ。かなり面倒なことはマゾしか興味ないんじゃね?って笑
ま、自然淘汰の対象っつーことで笑バイバイね
あなた、嫁愛しますか?墓とか血とか、しがらみ愛しますか?ってか~
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 02:08:07
>>257
「介護と墓としがらみがあるけど同居してくれ
次世代の墓守=孫の顔を見せるために結婚してくれ」だと、
芸能人レベルのイケメンでも無理
婿がいやって言ってる時点でどれだけ他人がよその血のしがらみに入ることが
苦痛なことかわかってんじゃん
263:エコのミスト
09/07/24 18:12:55
田舎は
時間の流れが、ゆっくりで良い
空気も水もうまい
ネットとコンビニのおかげで
昔、不満に感じていた
利便性も確保された
喧騒とした都会の中
無こつなしがらみよりも
大自然の中で
月と星と緑と空を眺めながら
過ごした方が
本来の人間味を取り戻せる
もちろん都会は否定しない
仕事や遊びは、断然に都会だ
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 21:00:01
>>1
へ?牛のクソ臭いからじゃないの?
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 22:39:58
>>263
のんびり働いてたら赤字でどうしようも無くなるから
セコセコ働き続ける必要あるじゃん
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:10:57
コンビニ遠いしネットなんかやってると変人扱いされるだろ
星なんかながめてられない
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/24 23:56:25
時間の流れがゆっくりとかwwww
田舎暮らしのニートですか
毎日時間が足りねえよ
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:04:15
>>267 する事無くて仕事探す日もあるし、1日が240時間あったら良いなと思う日もある。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:07:04
>>266 コンビニ無くても困らないよ。
2CHやってるのも誰も知らない。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 00:14:46
>>268
言われてみればそうだな
切羽詰まってる時のが記憶に残るせいかね
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 10:50:10
>>263
その変な歌詞みたいな文章の末に
「愛する女がいればいい」っていう続きが見えなくて
「一人で墓守して死んでいくのでいい」というビジョンしか見えないんだが
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:18:59
最近の女って自分が働きたくないニート志望が多いって聞いたけどそれじゃね?
実際、そんな裕福な暮らしでもないのに、パートなんか比肩にならない重労働やらされるとか
田舎暮らし(笑)とかにあこがれてるのでも無ければ無理。しかも離婚早そう
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 21:39:07
農家の娘が農家の嫁だけは絶対イヤ!とか言ってるからな。田舎娘が都会に憧れる典型ですよ。逆に都会の娘を口説いたほうがいいかもね。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/25 22:23:56
いや、どこも一緒だろうwニート志望が多いのは
離婚率が高い組み合わせより、現実を知っている女じゃなきゃ続かんよ
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:22:14
現実を知っている女は絶対に来ません。私は農業を全く知らずに嫁いできました。当然、周りからは大反対!農家の友達も最後まで<止めな!>でした。しかも、若かったので…
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 00:35:42
>>272
私女だけどむしろ働き続けたい
現実の農家の男性の反応って
「女の方が稼いではしたない」「そんなに金儲けが好きなら体売れ」って言われるんだけどね
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 05:09:19
ないない
今の農家の状況は親と息子が農業で嫁が外に働きに行ってるのが殆ど
兼業なら息子も嫁も勤め
経済的な理由もあるが一番の理由は嫁が自由に使える金を作る為
リーマンと違い定収入がないから毎月決まった額を嫁にやるのが困難だから
給料のことで揉めるより勤めて貰った方が楽
無理やり嫁に農業やらせるよりパート頼んだほうがいい
必要な時だけ頼めるシルバー人材とかあるしね
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/26 19:22:58
不細工でもいい、再婚でもいい、体力があって、
汚い仕事(泥だらけ、爺婆の糞尿処理)きつい仕事(炎天下重労働)できる人が農村には必要。
精神的に強い人(姑や近所の婆のいじめ)募集。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 07:52:38
離農すれば必ずモテるようになる、それでもモテないとしたらオマエ自身に問題がある。
280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 13:04:47
離農しなくていいけど墓とか介護とか青年団のつきあいとかやめてほしい
281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:40:38
>>280の一族は散骨か。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:41:49
>>280青年団のつきあいしなかったら村八分にされんぞ!
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 14:51:46
少子化で青年団が無くなった。
消防団は3地区統合3年交代になった。3年なら我慢できそう。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 16:24:39
>>282
その、何をしても
「つきあいしなかったら村八分にされんぞ! 」って脅迫してくるのがいや。
墓は散骨がいい。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:21:59
親も先祖も散骨か楽でいいね。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:39:07
よし、決めた、離農するぞ!
三年以上迷っていたのだが、もうこれ以上やってられない。
287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:50:09
どうぞご自由に
でも行き着く先は結局同じ(笑)
288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 18:56:25
>>285
親が死んだら迷わず散骨する。
面識のない先祖は適当に供養してもらうか、親のついでにまとめて散骨。
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 19:12:05
>>286
離農だけじゃなくて、青年団のつきあいやめたり
男女平等の世の中に適応できないと意味がない。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 19:24:44
やった!一人減った!
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 19:27:55
>>288 都市住民の為に無駄な霊園開発が無くなって大変良い事だね。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 19:30:25
>>289 男女平等ね。
貴方の仕事場は男女平等ですか。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 20:20:40
百姓の泥舟にはよっぽど物好きじゃねえとのらねえよ
294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/27 22:19:51
今のリーマンも船底に穴あいてんじゃないのか?
295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 00:30:49
男女平等って2chでいうと「男が不利!男性差別!!」って怒り出す男の子が多いけど
女が倒れてるときには代わりに男が料理を作るとか、
青年団のセクハラから妻を守るとか、
女にも高等教育を受けることを「許してあげる」とか
そんなレベルのことが農家の人はできない
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 05:47:46
差別について熱く語ってる>>295が職業差別主義者って話(笑)
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 05:58:14
>>295 なんか辛い事あったのか?
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 06:45:28
>>297
陰金がかゆいんだろよ
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 06:49:03
>>297
小学校の頃から慶弔の場でお酌しないと「女の子なのに気が利かない」って殴られて
掃除を手伝おうとしたら「女は汚いから触るな」って突き飛ばされたり
風邪ひいても自分で歩いて病院に行っておこづかいで病院代を払って
女に学問は必要ないって進学を反対されて
それでも大学に「行かせてもらった」ら
40歳近い無職と見合いさせられそうになったり
とにかく女なんだから愛想よくしてろって言われて
殴られながら笑顔を作るよう育てられた
まあ関係ないか
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 07:21:46
>>299
ばっかじゃなーい
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 08:50:31
>>300
馬鹿みたいかもしれないけど、田舎の女が生きるっていうのはそういうこと
汚れた女、下の女、バカな女と呼ばれ続けて
笑顔じゃないとビンタ
それが田舎のコミュニティで女が生きるということ
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 09:35:17
>>301
それでこそ、田舎の女だ。
あんた立派な嫁になるぞ。
娘が生まれたら娘ににも同じように教育するんだ。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 10:14:15
>>302
絶対いや
都会で働いてるし
304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 10:36:07
>>303
所詮、お前は田舎の女だ。
OLしてサラリーマンの嫁になるなんてむりなんだよ。
見合いして、田舎の農家の嫁に逝け!
義母義父の世話をしながら、子供を育て、農業の手伝いをして夫に仕えろ!
それが、お前の人生だ。そしてそれがすべての田舎娘の人生でもある。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 10:46:25
>>304
もしかして釣りで言ってるの?
306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 11:12:01
>>305
たしかに、釣りといえばつりだが、俺んちの同級生なんかホント嫁来ないぞ。
嫁に来ても逃げさす奴もおおい。離婚率は都会より高いんじゃね。
田舎の生活にはいろいろと面倒なことがある。そrは認める。
だからこそ、お前のお父さんは、そんな社会に適応できるようにお前を育てた。
今の時代お父さんは立派な人だ。お父さんを尊敬しろ。そして、田舎に嫁に逝ってくれ。
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 11:38:39
尊敬?
無理
>田舎の生活にはいろいろと面倒なことがある。そrは認める。
あのさ、面倒を減らそうとは思わないの?
女子小学生に酌をさせるのとか学問の機会を妨害するとかまだやってるの?
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 12:15:55
会社で辛いことあったのか
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 12:19:48
299は70代ぐらいかな?
おばあちゃんネット出来るんだ(凄)
310:エコのミスト
09/07/28 13:47:25
すまん、俺、世捨て人だからw
自然と戯れてる方がいい
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 17:41:21
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、ホームレスは農耕社会になってから始まりました
天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。
遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。
B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。
農耕民族社会はA型女も不幸になります。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 13:52:51
ブスでもいい、マ○コ臭くてもいい、嫁に来てくれ。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 14:37:01
ブスでもいいとかその他下品な妥協はするのに
どうして、地域の掟に縛られなくていいって言ってくれないの?
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 14:43:50
ブスでもいい、マ○コ臭くてもいい、デブでもいい、離婚暦あってもいい、中国人やフィリピン人でもいい。
だが、地元の消防団と婦人会の付き合いだけは参加してくれ。
でないと、村八分されんぞ!
村八分にされる事に比べたら、どんなことにも妥協できる。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 14:50:16
>>314
ごめん私ブスじゃないし無臭の日本人だけど、
地元の消防団と婦人会の付き合いだけは絶対絶対いや
それで村八分にするって脅迫じゃん
あり得ない
316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 15:14:52
サラリーマンでも構わんが、都会には住みたくない。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 17:44:23
農村には絶対に住みたくないです。
>>64のように好きなものも自由に食べれないなんて農村の人権意識の低さの顕れですよね。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:20:33
夏だからって、スレチな人権擁護で釣りを始められても…
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 18:47:45
>>317
意識が低いんじゃなくて、無い
でも、男の人には人権があるから、好きなものを食べても大丈夫だよ
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 19:56:00
ここはアホの脚本家スレですか?
それともアホの妄想家スレですか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 20:15:12
農地法は最高さ
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 21:32:00
都会でサラリーマンするのが、そんなに素晴らしい事なのかな。
俺は東京に住むのが嫌で嫌で、数年我慢したけど地方都市の営業所希望が叶えられなくて退職した。
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 22:37:23
>>317
あんた!自分勝手でわがままにいきればいいさ!
その代わり、あんたの父さんが村で肩身狭い思いしてるぞ!
「あそこの娘は不良で嫁にも行かず、遊びほーけとる」っていわれてるぞ。
あんたは都会でのほほんと暮らしてるが、あんたの親は村にのこってるんだからな!
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 22:48:00
>>823
817はチャキチャキの江戸っ子か先祖代々都会人
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/29 23:56:04
>>321
農家の男がモテないことと農地法がどう関連しちょるか説明しなさい。
できなければ頭がヤバいキチガイとみなします。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 03:48:31
>>322
都会はサラリーマン以外にも仕事があるけど、逆に聞きたい。
朝6時に青年団から電話がかかってきて
自宅に突然の訪問者が普通に来る、カギ閉めても留守かどうかチェックされる、
とにかく一挙手一投足監視されている田舎暮らしが快適なのかと。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 06:38:16
俺が住んでる所は青年団は無いし、夜8時過ぎたら誰も訪ねてこないし。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 07:37:24
農村は昔から相互監視と互いに妬み恨み合うことが当たり前の「ムラ社会」。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 11:27:24
>>323
オマエのようなことをほざく者が農村では普通らしいから、農家に来る女性はますます少なくなるのだ。
このスレを見にくる人は農業板から入ってくる人だけじゃないからね。
トップページのスレタイ検索で、「モテ」(モテるとかモテないとかモテモテなどの共通語)を検索して入ってくる人がかなりいるのだ。
問題点に対して反論ばかりしていないで、もっと前向きな改善策を考えて提示してみろ。
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 12:16:43
>323は農家や農村のイメージを悪くさせる裏切り者
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 14:19:43
朝6時に回覧板もって来るな!
まだ寝とる。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 14:59:12
>>331
農民はほぼ野生動物、日の出とともに起き日の入りとともに寝るw
333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:08:41
野生動物には、文明人や都会人や貴族の生活は永久に理解できないでしょう。
334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:30:24
都内のマンションに住んでるが、文明人ってそもそも回覧板とかねーよ
335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 15:37:50
今、田んぼにカメムシの殺虫剤舞いとるが、おまいら都会人にその苦労わからんだろ。
そうやって、田舎をバカにすればいいさ。
食糧危機になっても、おまいに米分けてやんねー。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 16:10:55
>>333 深夜までの残業御苦労様です。
休日出勤御苦労様です。
不況で暇かな
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 17:43:04
>>335
お前のようなことをしたら農地国有化の世論がますます盛んになる
ていうことは、いづれ農地はすべて没収・接収そして国有化される
そんなことも予測できんのかボゲェ
URLリンク(empire.cocolog-nifty.com)
スレリンク(agri板:1-100番)
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 19:23:56
>>335
市ねばいいのに
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 21:30:01
家庭板でも「食料危機になればいい」「日本が滅びれば農家のありがたみがわかる」とか
本当に日本の国土を守る職業の人なのかな?という悲しい書き込みがあるよね
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 22:24:23
そんな悪循環を含めて互いが変わらなきゃね
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 22:46:47
>>335のような陰湿でひがみ根性丸出しが農家のもてない理由だぜ?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/30 23:34:28
>>340
「互いが」変わると言っても女は進化してしまったんだから、
女が農家の嫁に来るなら退化しなきゃいけない
農家が現代人に近づくことは可能だが、一度進化したものは時計の針を戻せない
つーか戻すにも限度がある
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 00:03:31
>>342
別に進化って程でも無いんじゃない?
ドライな世の中になった分、優しさには弱いと思うよ?
要は自分が惚れた相手を、どう落とすかでしょ?
相手を落とす努力と本気さが伝われば、付いて来てくれると思うけどなぁ~?
先ずは、自分が一緒に居たい!って人と出会わなきゃね。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 00:36:31
自分も農家だが、農家丸出しで書き込みしてるの見るとなぜか笑える。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 01:25:56
>>343
>ドライな世の中になった分、優しさには弱いと思うよ?
希望的観測乙
ドライな世の中になった分、農家の陰湿さや粘着質な愛情には(悪い意味で)弱いと思うよ?
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 07:16:11
だから悪循環を変える必要が有るんじゃないの?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 08:18:05
>>346
でもここの人はブスでもいいから
青年団と婦人会に入ってくれなきゃいやだとか
墓とか介護とか、時計の針を女が生まれる前まで戻さないと
女と結婚できないんだよね
悪循環を続けたいみたい
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 09:10:22
>>343 なにこのお花畑!
>自分が一緒に居たい!って人と出会わなきゃね。
相手のジジババとも一緒にいたいのか。(藁)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 09:44:37
農家と結婚するっていっても、愛する人と二人きりで農業するわけじゃないからね
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 19:30:09
現実的な問題があるからしゃーない
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 21:05:35
まぁせめて
・重労働をさせない、もしくは専業主婦可
・土日は休み(主婦業は休めないがどこかに遊びに行くくらいは)
・手伝ったらその分の給料は払う
・親とは別居(スープの冷めない距離)
・嫁と普通にコミュニケーションが取れる
・田舎に来てくれるのならなにかと嫁の味方に立つ(アウェーであることを考慮してやる)
これだけ貫けば嫁は来るかと。(近所のイチゴ農家はこんな感じ。可愛い嫁がいるが農業はしてない)
労働力不足ならパートを雇うとか。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:43:45
他人の結婚に興味津々。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:45:12
>>352
糞婆だな
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 22:54:28
このスレに書き込んでる人達が、他人の結婚や交際に興味津々て事。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/31 23:35:37
>>351
青年団や婦人会は免除してもらえないんだ・・・
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 09:20:55
村の楽しみは祭りと村八分だからな
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 09:43:38
>>351
>・重労働をさせない、もしくは専業主婦可
はぁー!、うちのコンバインはフレコン式じゃなくて、まだ袋に入れる古い奴だから、米袋一表ごとにトラックまで運べよ!それくらい重労働とはいわん。
>・土日は休み(主婦業は休めないがどこかに遊びに行くくらいは)
はぁー!、農家に土日なんてない!。あっても日役があって、婦人会の日役には絶対参加しろ!
参加しないと日役不足で一日8000円取られるんだぞ!袋叩きにもあうし。祭りの準備もある。
農作業もなくて日役もなければ休んでもいいが。
>・手伝ったらその分の給料は払う
はぁー!!嫁に給料払うバカがどこにおるか!。そんなことしたら村中の笑いものになるぞ!
メシ食わしてやっとるだろーが。
>・親とは別居(スープの冷めない距離)
はぁー!!!別々に食事作れってか。そんなことしたら、村中の笑いものになって、
ばあさん連中のネタになるだけだぞ!
>・嫁と普通にコミュニケーションが取れる
はぁー!!!コミュニケーション???。{明日はあそこの田んぼに除草剤まくべ}が会話。
今、カメムシといもち病で大変。後は、夜のセクロスで十分!
>・田舎に来てくれるのならなにかと嫁の味方に立つ(アウェーであることを考慮してやる
はぁー!!!!メシ食わしてやんだべ!。味方も敵もない。
オレのカーチャンもバーちゃんもずっと耐えてきた。だからこそ今がある。
これから、そうやって伝統を守ることが嫁のためにもなる。娘にもそうゆう教育をする。
以 上
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 10:22:18
未だに袋取りのコンバイ使ってる農家に、土日休み取れない程の仕事があるとは思えない。
年間数日手伝って貰えたら充分だろ。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 10:28:57
民主、社民、国民新の三党が三十一日に開いた衆院選の共通政策協議の中で、社民、国民新両党から、
鳩山由紀夫民主党代表のマニフェストをめぐる発言などが「ぶれている」として、不満の声が相次いだ。
社民党の又市征治副党首は鳩山氏が先に公表したマニフェストを「正式なマニフェストではない」
と発言したことについて「おかしな話だ。国民も意味が分からない。ぶれていると言われてしまう」と指摘した。
国民新党の亀井静香代表代行は、海上自衛隊によるインド洋での給油活動を来年一月で終了する意向を示したことについて
「政権を取った錯覚を起こしたような軽々しい発言はやめるべきだ」などと、
出席した民主党の岡田克也幹事長らにかみついた。
連立政権を目指すパートナーからの厳しい注文に、
民主党側は「本当はぶれていない」と苦しい釈明に追われた。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 10:46:52
>>357
村中の笑い者乙
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:02:53
マトモな女は農家などには嫁がない。農家の嫁になった女はほぼ下記のようなケースである。
・都会などで女としての評価が低いため、男に見向きもされなかった。
・一時的に魔がさしたり気が狂ったりして判断能力を欠いた期間があった。
・親自身の人間関係上縁組を強要されたのだが、娘自身は自分の人生を自ら確立する意識が希薄なため、親の言いなりになった。
・農村・農家の狭い価値観だけを幼児期より頭に刷り込まれたため、疑うこともなくそれがすべてだと信じ込んでいる。
・娘本人または親がなんらか貸借問題(借金も含む)で抜き差しならなくなって、強制的な結婚をさせられた。
・その他
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 11:08:27
>>361
・農家息子が農家であることを隠して女とつきあった
・農家は脱会すると言って結婚したのに約束を破棄された
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 13:09:56
で
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 19:16:42
ああ・・今日も草刈で日が暮れてしまった・・道路を走る乗用車がカップルや家族連れで楽しそうにドライブしてるのを横目に・・。
水出し麦茶を水筒に入れて氷まで入れたのに溶けてしまってて温い・・。
近くに自動販売機すらない田舎県道・・。新型プリウスに煽られながらオンボロ軽バスでの帰り道・・。
なーんの楽しみも無く金も無く・・。もはや他人と会話すらロクに出来ない仕様になって来ている自分に腹が立つ。
モテる?ハハッ・・
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:47:23
で
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 21:54:20
>>363
まず、日本のほとんど大多数の女性が嫌い疎んでいる現状を正確に認識する。
↓
次は、その現状を把握したうえで、なぜそこまで嫌われるのかを深く考えてみること。
↓
すると、当然その要因・原因・問題点などが少しづつ解ってくるはず(一個人の範疇を超えた大きな問題も含めて)
↓
それらの問題点を列挙したうえ、改善できるものからどんどん改めていく。
↓
農家・農業・農村に対する社会認識や態度が変わってくるので、当然農家の男はモテるようになる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:09:46
嫌う以前に知らないだろ。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:27:39
知らないのになぜ敬遠されるのか、深く考えたことあるのか?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:36:24
イメージ
俺が大都市嫌いなのと同じか
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/01 23:54:27
大多数の女性が抱いているイメージも大きな要因だけど、それ以外にもいろいろある。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:08:05
どうでもよくないか。
貴方が困る訳でもなさそうだし。
女性が田舎に流出しないなら、町の男の子に平等に行き渡るんだし。
田舎者が田舎者のままにいることで、エリート町民からバイト町民まで女の子と付き合える。
男女比は粗1:1なんだから、女の子が町に流入すればチャンスは膨らむだろ。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:19:32
改善を放棄して現状のままでいたいというのもオマエたちの勝手だ。
ただし現状を良くしたいと思うならば自分で深く考えること。
改善する実際行動には、自分で深く考えるという過程を経たか否かが大きな違いになってくる。
だから私はこれ以上のヒントは提示しない、あとは自分たちで深く考えることだ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:23:29
余計なお世話
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 00:55:09
>>371
田舎全体で見ると、都市に行くのは女の子より男の子の方が多いんだよ。
女には近くにいてほしい、女には学問はいらないというのが田舎だから
都市への進学率は男の子の方が高かった。
だから、田舎にはここのスレの人が思っている以上に独身女性が沢山いる。
彼女達はおそらく現状を知っていて、結婚しない、
あるいは女の親が結婚を許さない。
375:エコのミスト
09/08/02 01:02:22
確かに田舎で独身女性は多い
ちなみに
都会の女性は今、海外へ移り住む人が
年々増えている…
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 07:25:01
>>375
>海外へ移り住む人が年々増えている…
それはソースがあってのことか?
統計を見ればわかるが、日本人と国際結婚数では圧倒的に日本人男性と外国人女性の方が多いんだ。
つまり、海外から女を何万人と輸入していて、
日本に大量の独身女性がいて、
それでも、もてないと嘆いている。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 12:17:19
もてる・もてないというか、カネがないって感じでは
ソレは都会も田舎も一緒でしょ。女のニート願望が強いうちは無理
社会進出はしたい!でも共働きはいや!じゃ無理だろ。
年収200万同士が結婚し、子育てしながら共働きができればなんとか子供もひとりは育てられるが
共働きできない・したくないでは結婚できても子供ができない
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 12:22:14
正直きつい労働と同居・過干渉がなければ結婚できると思う
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 12:48:55
きつい労働か
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 13:25:47
利益を計算すれば普通の仕事に思えるよ
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 14:58:59
>>377
そんなニート願望女なんてそんなにいないよ。
インターネットの見過ぎ。
田舎から来た人は「東京では女が働いてる」っていちいち驚いてるけど。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 15:07:38
>>367
知ったらますます嫁に行きたくなくなるのでは?
・楽しみが少ない割に苦しみが多い(個人差はあり)
・ほとんどの農家では収入が少ない(By農業白書)
・閉鎖的体質、過干渉、閉塞感、隣組的横並び意識
・男尊女卑、嫁はヒエラルキーの一番下に置かれて来た体質はなかなか抜けない
・知的な人が少ない現実
・草刈りなど収入にならない上に大変な仕事が多い
・3K
もちろん今の若い人は↑とは感覚が違うと思うよ。
でも年よりは・・・昔のままの役割を嫁に押し付けてくるよ。(介護とか)
あとは男次第じゃないかな。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 15:20:30
例えば若い夫婦が「夏は暑いから早朝・夜間に作業して昼は休んだり好きなことしよう」と決めても
姑が来て「この怠けもんが!私の若いころは・・・」「夜は早く寝るもんじゃ、たわけが」と嫁いびりを始める。
その上金を握ってるのは舅・姑。嫁には1円も払う必要はないと吼える。
だからせっかく来た嫁でも(農業を厭わない嫁でも)
「幾らなんでもこんな所嫌だ」と逃げていく現実・・・
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 15:27:03
「PCも使えね~ぇ奴が管理できるのか!!
今日から、おれが管理する!!」と、旦那に言わせろ!
で、嫁が経理担当!旦那は相変わらず・・・・・・・
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 15:34:18
俺の両親は、俺が結婚して10年目に通帳と印鑑を嫁さんに渡してリタイヤした。今は作業員として協力してくれてる。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 15:49:27
女が足りないのは、戦後の女が余ってる状態がデフォになってるんじゃないのか?
墓守用、介護用、地域活動用、出産育児用、農作業用、出稼ぎ用、
兼任するにしても、女がいくら沢山いても農家には足りない。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 16:24:07
っていうか、なんで結婚スレになってんのかね?モテルかモテナイかの話しじゃないの?結婚は別だろよ。
モテない奴は農家でなくてもモテない=おれのことだけどな。色んな工場(女性200人ぐらい居た)やら役所の臨時職員やらやって来た
のだが、全然モテなかった・・結局仕事先が無くなってきて今や農家の日雇い人夫です。女の子全く居ませんし見ませんw
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 16:58:15
>>387
逆に嫁探しスレで「お前等恋愛しないの?」って聞いたら
恋愛は必要ないから名器の中国嫁が欲しいって返事がきた。
もてたい男なら、わざわざもてなくなる要員の青年団なんか入らないだろ。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:08:01
農家の男の子はもてないのは、よーく理解できた。
農家以外の男の子はどんなレベルなんだろう。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:28:12
彼女日和に出てくるようなおにゃのこがいるなら
喜んで婿入りする
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 18:57:32
・知的な人が少ない現実
というか地域の集まりのときさわって来る下品なスケベオヤジを何とかして欲しい。
誰か止めろ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:33:07
愚痴ってるあいだはモテないよ
生きていく金稼いで自分に自信が持てたら一人ぐらいよってくるよ
自分の方向性も分からないのに、不安を一緒に解決してくれる彼女なんかいない
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 19:38:58
農家の男はなぜモテないのか?
ちゃんと統計的手法でそれを立証してからいってくれ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 21:32:58
だからモテることなんか望んでないんだって。
婦人会に入って農作業と墓守と介護をして嫁の努めを果たす性奴隷がいれば、
モテなくていい。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:07:42
農家=底辺・低収入・不安定・3K
世間のイメージ
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:40:12
都市農家はどうなんだ?不動産所得も多いし、農業なんて趣味程度だろ。やっぱり嫁不足?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/02 23:42:41
もてる もてないは業種は関係ないと思えます
なぜもてないか
仕事と私的な時間の切り替えが下手
遊ぶ時は遊びに集中し 仕事中は仕事に集中
遊んでる時に農家だぞって頭のすみっこにあるのはねえ
目が輝いてる男はもてる
懐の深い男 優しい男 男気がある
職業で相手選びする女はダメ
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 03:01:07
遊ぶ時間が無いんだが
職場に女がカーチャンしかいないんだが
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 07:24:29
>>397
職業というか、仕事でで選ぶのって当然だと思うけど。
>目が輝いてる男はもてる
>懐の深い男 優しい男 男気がある
いい仕事をしている男性ならこの要件を満たすからね。
農家の独身男性って目が死んでるし懐が狭いし優しくないし女が腐ったような男しかいない。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 09:52:44
だから!別にもてなくてもいいし、女がブスでもいい。
嫁の務めを果たしてくれればいい。
できれば、ホルスタインみたいな巨乳がいいけど。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:06:03
>>400
牛と結婚しろ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 10:40:17
>>399 そんな奴がこんなスレに書き込みしてるとは思えない。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 11:42:00
ていうか、
自称「目が輝いてる男はもてる 懐の深い男 優しい男 男気がある 」でも
男からの条件が嫁の務めをするホルスタイン希望って言われると
農家って素敵!な女でも逃げ出すでしょ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 11:51:39
少なくともぺちゃパイはあかんわ。
体力なさそうだし、子供埋めなさそうだし。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 11:58:04
>>404
それって人間との「モテ」じゃなくて牛を買うときの条件だよね。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 12:18:50
嫁が逃げ出すのは
夫婦がうまくいってまい
農家に馴染めない
休みと収入がしっかりしてないからだろ
日曜日くらいは休まないと
収入も純益で700万程度はないとね
農業は家族経営って政府が言ってるが そんな事言ってるからダメなんだよね
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 12:30:05
>>399
>目が輝いてる男はもてる
>懐の深い男 優しい男 男気がある
いい仕事をしている男性ならこの要件を満たすからね
そのいい仕事とは何か答えなさい
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 13:37:20
いい仕事とは、自分が作った野菜や米に自身がもてるかどうかだ。
そして、消防団で団長を勤められる奴のこと。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 15:29:55
>農業は家族経営って政府が言ってるが
それで休みと労働に見合った収入が確保できればいいんだけどね
見えてるのが休みなし、低収入、親と同居じゃねぇ・・・
付き合うのもちょっと、ってなるんじゃないかな。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 16:46:18
>>407
答えていい?
消防団とか地域のつきあいや親の介護に絶対に自分の女を巻き込まないで、
いい野菜や米を作ってきちんと稼いで、
男女平等の考えが身に付いていて、
外部の人間には優しく、役所や政治家には毅然と接する男性。
いる?
411:エコのミスト
09/08/03 18:33:46
>>376
新聞に載っていた
俺は優しくないのに
優しいと思われるのが一番イヤ
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:07:40
>>411
「女性達はこうするのが増えている」って新聞の釣りだから。
統計見てみ。日本人女性の国際結婚はそんなに増えてない。
ここ10年だと、中国人女性と結婚する日本人男性が激増。
日本人女性向けには、数年前に外国人男性との結婚相談所ができたが
日本人女性騙してトンズラ。女が金払って外国人と結婚するのは難しい。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:42:33
低収入 休み無し
転職をすすめるよ
もてる もてない以前の問題だと思います
いい仕事ってのは 自信のもてるものをつくり高収入につなげること
農業と言えども仕事を家庭にもちこまないことだね
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 19:45:34
>>410
うちの所は年数回の火災での出動と2,3回の行方不明者の捜索での出動がある
火災はもちろんだが捜索の場合見つかるまで3日間は出動する
俺の嫁は子供などが川に流されたりして捜索したときなんか文句も言わず必ず家族の元に帰らせてあげてって言っていた
老人の捜索ではたまに生存してたりするから家族の涙を見たら頑張って捜索して良かったと思う
当然仕事も出来ないから家族に迷惑をかけるけど文句を言われた事はないな
これに参加しない又は拒否するのが
>懐の深い男 優しい男 男気がある
に当てはまるイイ男だと言う感覚に驚いた
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:14:08
先日TVで今は作られなくなった京野菜を作ってる農家の人がいた。
レストラン卸や直売で高価で売れるそうだ。
>目が輝いてる男はもてる
懐の深い男 優しい男 男気がある
こんな感じでした。こういう男なら結婚しても良いと感じた。
(金の問題じゃなく生き生きしてた)
でも既婚だった(笑)そりゃそうよね。魅力的だもの。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:28:20
農家の男は学生のときからもてなかったの?
それじゃあ職業関係なしにもてないよ。
世の中には二通り。もてる男、もてない男
うまれもったもんだ。あきらめろ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:30:37
・農作業やりたくない、汚れたくない
・収入が不安定、低そう
・親戚関係とか近所の付き合いが面倒くさそう
これ解決出来たらもっとモテルと思うが難しいわな
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 20:40:36
職業に寄ってくる女なんて最悪だw
BY既婚農家
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 21:39:13
どの程度もてると、もてる男といえるのかな。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 22:51:58
>>418
迷惑するほどもててないとお前既婚でもないだろ
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:18:41
農業はよほど頑張らねば出会い皆無。
コミュニケーションのスキルに欠ける。
世間知らずを棚に上げ、自営業を振りかざす。
卑屈に頑固に、それはもう手に負えないくらい性格歪む。
よって
もてない。
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:26:35
もてないのは解った。
もてるとはどのていどもてるのだ
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/03 23:53:52
気に入った女が一人居れば十分だと思うけどな?
他に女が居ても金と時間の無駄じゃね?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 00:36:29
>>422
>もてるとはどのていどもてるのだ
それを追求して県の内外のスナックで自分探ししてる奴もいるな・・・
結婚がゴールなら逆効果だw
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 06:48:17
>>420
結婚も考えられないような女と遊んでるほど暇じゃない。
学生時代ならともかくな
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 07:14:21
周りを見れば
バツイチ子あり 外人 40代の婆
しかいない
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:06:47
でみんなどのくらいもててたの?
自分がもてると思ったこと無いが
餓鬼のころ除くと俺告白されたのって5人かな。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:35:21
>>427
>でみんなどのくらいもててたの?
しつこい
数字が好きなら鯛男板行けよ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 11:36:58
>>428
でどうなの?
もてたの?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 12:01:16
もてるもてないより、嫁にきてちゃんと嫁の務めを果たす女がいるかどーかよ。
いくら女がかわいくても、介護できんやつはあかんわ。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 12:13:20
>>430
介護と婦人会は絶対いや
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 13:52:28
>>430
なるほど。そんな事言ってるからモテないわけですな。
よくわかりますたw
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 14:34:24
わかっちゃいないよ
そんな考えだからダメなんだよね
家の嫁の前に自分の妻だろ
自分の妻の前に一人の女性なんですよ
農家と結婚するんじゃない
国の政策は家族経営なんだよね
家族経営なんて言ってるから 嫁無い 金無い 時間無い
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 14:41:36
なんのこっちゃ。
夫婦で同じ仕事できるってすげーことだぜ?
別の仕事共働きなんて、結婚する意味ねえよ
435:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 14:51:41
ただ農家ってのは=経営者
だから経営能力ないやつとだけは一緒になるなよw
アトが悲惨だ。
自分が変わって全指揮を執るってなら別だがなー
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 14:56:35
>>434
知ってる?
農家以外だと職場結婚でも部署を変えたりして
夫婦が同じ仕事をしないように配慮するんだよ。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 15:04:49
>>436
しってる?
夫が社長 妻が経理
こんな会社は五万とある。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 15:07:23
>>436
農家は旦那が社長で奥さんが副社長
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 15:29:31
>>437-438
やだなあ。
共同経営者の立場と経理の実権を握ってる農家の妻が多いなら、
農家の男性はもっと結婚できてるよ。
大多数は金無し経営権無しの農作業用奴隷兼介護奴隷。
嫁の務めは物言わぬことと婦人会に入ること。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 15:41:34
>>439
それあんたの話?
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 15:53:33
オレ35独身で農家の長男で跡継ぎだけど、地域の付き合いは、いろいろと非常に大切。
だから、地域の付き合いと農業の手伝いできる嫁さんほしい。
そのために多少ブスでもいいって妥協してるじゃん!
でも、できたらおっぱい大きい人がいいです。
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 16:06:47
>夫婦で同じ仕事できるってすげーことだぜ?
>別の仕事共働きなんて、結婚する意味ねえよ
相手も農業やりたがってればいいんだけど
ほとんどの女はやりたがらないから仕方ないよね
そこんとこわかってないといつまでもかわらないよ・・・
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 16:17:44
夫婦で同じ仕事するのはお互いの合意でしょ
俺は結婚してる
女房は婦人会も農協の組織にも入ってない
彼女が畑に出るのは年間で数時間 俺は出なくてもいいと言ってる
女房の仕事は経理と農産物の販売と卸
日曜日は完全に休み 夏休みと冬休みはそれぞれ一週間
近所で何言われようと関係ない と言うか日曜日くらい休めって思うよ
俺と結婚したんだ
俺がいて家がある そして地域
しっかりした優先順位をつけることだよ
でもこれは俺のやり方だから
自分の道は自分で探す それについてきてくれる女性がいればね
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 17:15:12
>>441
そこまでやらせるのなら、共同経営者として実権と財産の半分は頂きますよ?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:00:58
>>442
農業をやりたがる女、男の数はそんなにミスマッチじゃないよ。
農学部の男女比率見れば分かるだろ。
うちは共に農学出身だ。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 19:08:09
今、離婚裁判中の妻です。1昨年の年末主人と口喧嘩して、そのまま鍵を取られ家に入れなくなりました。
一旦子供を連れて実家に帰ったのですが、やり直したく新学期も始まるので連れて行くと私だけ追い出されました。
その時にまだ2歳の娘だけ連れて帰りました。その後主人と全く話し合いができず、子供がいないのが辛く
納得がいかず調停をし、元に戻るつもりがないとの返事でしたので1回で取り下げ裁判に移行しました。
ずっと戻りたい、一緒に子供を養育したいと思いながら、早くしないと母親でも今の状況が続くと不利だと言われ起こしました。
その間、帰りたい、やり直したいと思い裁判を止めようかと思いましたが、離婚を前提に起こしたのだから
こちらに不利になる、相手の同意がなければ続行すると言われ止める勇気がなく今に至っています。
先日主人が提出した書類に離婚が成立し次第再婚の意向で、養育状況も不安のない状態を作るとあり
戻りたかった気持のある私はショックで、落ち込んでいます。
もうすぐ主人の証人尋問があり、たぶん年内に家裁の判決は出ると思いますがその時に
一緒に育てたい、別れたくないというとどうなりますか?
先生のおっしゃるように私の発言に信用がないと判断されますか?6月に反訴も起こされています。
もうどうしようもない状態ですが、辞めたいというとどんな影響がありますか?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 20:35:59
>>445
職業で人を選ぶの?
好きになるのが先でしょ
農業をするから選ばれたとしたら女性に失礼ですよ
出発点で農業という職業を意識しすぎ
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 20:40:05
>>447
何の話?
単に趣味趣向があってお互い惹かれただけだけど
うちは
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:36:58
>>443
あなたみたいな考えの人となら結婚しても良いって人いっぱいいるだろうと思うよ。
ただ、>>441みたいなのは難しいでしょう
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:46:54
結局
>>441
みたいな軽く戦前思考の人間がいるから農家っていつまでたっても社会から隔離された存在になるんだよね
451:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:49:28
443ですが
風当たりは強いですよ
奥さんは婦人会にも農協の組織にも入ってないだろ
だから役員には推薦できないって言われましてね
そんな組織の役員ならこちらから断りますって言いましたよ
農村って個人ではなく家で判断するんですよね
江戸時代じゃあるまいしと思います
個人の問題もありますが
集落自体の意識改革も大切ですね
集落でも個人を尊重しなきゃ
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 21:58:34
URLリンク(jisjoooa84.cocolog-nifty.com)
死去した女性は豊田夏来さんという方ですが、
私が調べて分かった事。まず、六本木ヒルズの
マンションの契約者は、ピーチジョン女社長、
野口美佳。そして、死亡した豊田夏来さんは、
野口美佳と親友だったらしい。豊田夏来さんは、
元タレントで、エイベックスでも仕事をしてい
た事もあったらしいし、あゆとも親友だった。
その浜崎あゆみのツアーをピーチジョンがサポ
ートしていた事もある。エイベックスを間に挟
んで、人間関係が浮かび上がる。野口美佳とい
う人は、芸能人の下の世話をすると巷では有名。
去年、押尾学がエイベックスに移籍した事が、
こんな事を引き起こすきっかけになったと思います。
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:28:51
>>451
奥さん守れてる?
怖すぎる
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 22:33:58
>>451
何県?
集落もいろいろですねー
うちはそんな縛りはないですわ
若い人結構いるしね
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:47:51
昔はそんな縛りがあったのかも
それを変えていった人達がいたんでしょうね
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/04 23:48:44
現代だけど縛りを変えたくない事情があるのかもね。
嫁来なくなるけど。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 03:39:31
Agrizmという雑誌が出来た
キーワードは農業はカッコイイだそうだ
勘違いしてる女ゲットできるチャンスじゃね
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 06:37:23
>>457
くだらん
市ねばいいのに
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 09:37:58
アタシ幼稚園まで農業やってるジジババのど田舎に住んでたわ!!
母は町でホステスで月1しか帰って来なかったわ!!
夏休みの宿題でホッチキスが必要だったことがあるの!!
ジジババに聞いてもホッチキス自体の存在を知らなかったの!!
小1で母再婚し町に住んだわ!!
どうやら母も「あの峠を越えた町で暮らしたい」って小さい頃の悲願だったらしいわ!!
アタシは今新宿に住んでるわ
70過ぎたら田舎でノンビリしたいけどね
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 09:40:18
年取るなら都会で死んだ方がいいよ
都市部はバリアフリーだし、陰湿ないじめもないし
461:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 10:05:44
子供を育てるなら確かに田舎(郊外)がいいと思うわ!!
都会にきてそれは実感するわよ!!
広々とした海や山で遊ばせてあげたいわ!!
でも閉塞感も尋常なのよね!!都会の寂寥感もすごいけど!!
都会で疲れたオンナをまつしかないんじゃないかしらね!?
まぁアタシはオトコだけどね!!
仕事行ってくるわよ!!
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 10:07:52
>>461
ぼく、農業やってるゲイですが、お付き合いしませんか?
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 12:00:50
学の有る無しかかわらず バカが多いんだよね。
これは、職種を問わず嫌われるよ。
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 12:15:52
バカかつ極端な男尊女卑だから
来世に期待しろ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 13:14:59
バカの定義をおしえてくれ。
バカの少ない職種ってなんだ?
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 13:53:04
そう頑固だからモテないのよ!!
ゲイバーに来て修業なさいよ!!
人に依って価値観が違うんだからしょうがないじゃない!!
タダね、俺が働いてるんだから家事だけやってくれならついてくるオンナもいるわよ!!
デモね、親の介護と野良仕事と子供の世話とあんた達クソ旦那の後始末まで喜んでやるオンナがいるかしら?
いないから苦労してるのよね!?
何か一つくらい我慢なさいよ!!
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 14:29:32
だ・か・ら!
ブスでも良いって妥協してるじゃないか!!!
これ以上の我慢が他にあるか!
でも、できましたらオッパイ大きい人がいいです。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 15:12:44
>465
そう!それがバカなんだよ!
貴方のことをバカにするつもりは無いけれど
貴方みたいなバカには説明しても理解らないんだよね(哀)
とりあえず理解らなくても良い(仕方ない)ので
「他人様を困らせない事」
「他人様を不快にさせない事」
を心掛けるように!
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 15:17:54
我田引水を自でいき、権利を主張し、義務には消極的関与。
で、ニヤニヤしながら、相手が墓穴を掘るのを待つ。
日本人の嫌な面、全てを兼ね備えたスーパー日本人。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 16:21:51
義務は忘れる。
権利主張は下手。
日本人の特徴じゃなかったかな。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 16:57:02
>>467
いったい何様?農家長男様かしら?
親の介護と野良仕事と子供の世話とクソ旦那の後始末まで
やりたくないよ。
今は戦前と違って女性も社会進出してるから、クソみたいな
467みたいな農家男と結婚しなくても生きていけるもんね。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 18:25:25
>>471
農家には呼ばれてないから安心しなよ。
旦那はどんな職業がいいんだい?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 18:27:45
>>465
言葉の定義を自分で考えよう・調べようともしない奴
自分が馬鹿だと認めない奴
バカが少ない職種=農家以外
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 18:32:23
>>467
雌牛で我慢しな
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 18:59:04
>>467
で、経営権と財産の半分はもらえるんですよね?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:19:29
争いこそ農家の宝!
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:21:16
>>475
いやいや
半分と言わず全部貰わなくちゃ
それぐらいしなきゃ嫁とれないほど切羽詰まってるんだからw
献上せい
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:47:05
あらあらら~~~~
それじゃもてないよ
もてないのには原因があるんですよね
自分の責任じゃないと他に責任転嫁してる間はもてませんよ
職業に責任転嫁
家族に責任転嫁
地域に責任転嫁
じゃねえ
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 19:59:24
>>478
一般レベルで考えたら職業でモテル、モテナイは大分変わる
農家がお見合いで簡単に嫁見つけられる?公務員ならどうだ?
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 20:06:43
農家のそういうコンプレックス丸出しなところが
モテない理由になってるんだろうな
卑屈で不細工な男なんて最悪だ
農家だから嫁が見つからないんじゃなくて
糞だから嫁が見つからない
自覚したほうがいいね
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:03:24
そうだよ
嫁が見つからない理由を農業にするなって
年収2000万になればくるだろ
稼ぎが少ないからさ
自分をみがいて輝け
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:06:59
農家に嫁ぐくらいなら、近所の漁師の家に嫁ぐわ。
(車で5分くらいの距離に住む伯父が漁師だから、まぁ一年通して何やってるか分かるし)
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:09:47
ねぇ!!
農家に嫁ぎたくないオンナを連れてきても続かないわよ!!
諦めて農業に専念しなさいよ!!
お金が入ったら都会で散財してまた仕事すればいいじゃない!!
余裕があるオトコはモテるわよ!!
ダメダメオトコが好きな物好きを待てるかしら!?
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:20:12
都会で散財とはどれくらいの金額かな。
都会とは首都圏大阪圏名古屋圏迄くらいまでだよね。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:38:11
告白した人4人、付き合った人2人。
告白された人7人、付き合った人2人。
今は結婚して子供2人。
嫁さんは定年後は再就職せずに、二人で百姓するのが楽しみらしい。
俺が百姓放棄しないように土日は手伝ってくれている。てか、尻叩かれて働かされています。
爺婆は俺より嫁さんを頼りにしている。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/05 21:49:31
ほらな>>485みたいに幸せな結婚できる人もいるんだから
職業のせいにしないで自分を磨け
487:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 00:39:41
そうそう!!
いじけ虫だと家庭も暗くなる…だから結婚したくない…のよね!
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 05:48:10
なんか言う方も言われる方もカワイソウな人ばっかだな
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 09:36:09
だ・か・ら!
ブスでも良いって言ってるべ!
性格が良ければいいんだよ!
性格が良い=嫁として当然の義務を果たす、だよ!
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 11:49:07
>>488
お前もなw
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 11:50:34
てか、男も女も妥協すべき!
でないと、日本の農業は壊滅、限界集落だらけになる。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 11:51:58
>>489
だから雌牛でいいっぺ!
優しくしてくれるし
乳も飲ませてくれるし
最高だべ
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:14:04
491さん
根本的に違ってませんか?
結婚は日本農業のためでも集落のためでもない
494:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 12:27:29
農家は人に干渉するから最悪って言ってる奴がココでかなり干渉してる話
「アンタはこうだから結婚できないのよ!!」
「こうすればいいのよ!!」
おせっかいババア状態
ハタから見ればどっちもどっち
どんぐり(笑)
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:18:22
>>472
職業で嫌がってるんじゃないよ。
親の介護と野良仕事と子供の世話とクソ旦那の後始末まで
するのが嫁の義務だと思っている戦前の思考回路が嫌なんだよ。
農業って職業が嫌なのではないんだよ。何でわからないの?
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:19:07
>>491
本当に妥協すべきは年寄りだがな。
限界集落って70歳以上が過半数だろ?
そこで結婚するとか、若者が生きるということ自体さらし者扱いだからな。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:22:35
>489
だ~か~ら~!
“性格の良い人”だ・か・ら・こ・そ
お前さんみたいな人にゃあ、縁が無いんだっぺぜよ!
498:sage
09/08/06 14:31:05
>>496
一番若いギャルが42歳の集落にすでんるオレに謝れ!!!
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:35:37
此処の住民は相当酷い。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:44:39
>>489
それは「性格がいい人」って言うより自分にとって「都合のいい人」
ってことじゃないの。
野良仕事から親の介護、子供の世話から自分の世話まで何も言わずに文句も
言わずにしてくれれば、自分は楽ができるものね。
そんな嫁はまさに自分の思い通りになる「都合のいい嫁」だものね。
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:51:55
>>498
犯罪しようにも幼女すら存在しないという集落ですね、わかります。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:56:29
>>500
それが嫁の為にもなる。
嫁が年取った時、息子の嫁に世話してもらえるし、食べるもには困らないし。
男は炎天下草刈してんだぞ!おんなが草駆り機つかえんだろ!
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 14:58:43
>>502
限界集落だと女も草刈り機使うよ。
そういうところで女に対し優位を誇示しようとしても無駄。
>それが嫁の為にもなる。
意味不明。
なぜあなたが奥様の世話をしないの?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:23:26
>>502
それが嫁の為にもなる。
嫁が年取った時、息子の嫁に世話してもらえるし、食べるもには困らないし。
って・・それが戦前の思考だって言うんだよ。
あんたみたいな舅がいる時点で息子には嫁は来ないor見捨てられて別居のパターンだよ。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:31:00
田んぼの溝きりは女には出来ん。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:39:33
バカな女がサーファーとかロックンロールとかにほれ込んで、
アフォーになっとる。
その点農家の男はまじめ。とりあえずメシは食える。それだけでも、ありがたいと思え!
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:50:16
>>506 寝言は寝てから言え!!
とりあえず飯は食えるからありがたいと思えってww
戦前と違って今は女性の社会進出も進んでいるから、自分の食い扶ちくらいは
女性も自分で稼げる時代になっているんだよ。農家でも嫁を一人の人間として
尊重してくれる人ならいいけど、506みたいな嫁を奴隷みたいな糞男の嫁に
なりたい女なんているわけないじゃんwww
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 15:51:13
嫁を奴隷みたいな→嫁を奴隷みたいに思っている
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 16:35:08
農家に嫁に行くことが、普通の女の幸せだろ。
親御さんも安心するし。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 17:42:11
脳内でモテてる奴らばかりみたいな。
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:21:13
>>506
>とりあえずメシは食える。それだけでも、ありがたいと思え!
それは微妙に間違っている。
都会の家庭のように、夫と対等に食事をする農家というのは非常に少ない。
奴隷は主人と同じものを同じときに同じ状態で食べない。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:30:10
>>506
だな、見てくれの良さに惚れこんだ結末が失踪か。まぁ、自業自得だろうけど。
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 18:43:30
>>512
芸能人の話は芸スポでやれよ・・・
514:タバコ農家
09/08/06 19:04:13
のりぴを隔離して村おこしじゃ
いひひ
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 19:17:01
>503
>なぜあなたが奥様の世話をしないの?
いや、これこそ意味不明だろうw
なんでおんぶされることを前提にお互いにアツくなってんだ
夫婦になるって、苦労を分かち合うことだなんてクッサイこという気は無いが
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 19:53:21
>>509ww
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:01:50
結局農民は諦めろって事でおk?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:06:26
自分が農民ならそんなことは言わないと思うけどな
農民じゃないチミはここで鬱憤晴らしかい?ご苦労さん、まあ腐ったキュウリでも食べていけよ
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:09:04
>>509
> 農家に嫁に行くことが普通の女の幸せだろ。
> 親御さんも安心するし。
それが本当なら、農家が嫁不足になることなんて考えられないよね。
うちの親は私を農家にだけは嫁に行かせたくないと言っていたよ。
大学まで行かせてたんまりと国家資格持ってる娘に野良仕事なんか
させたくないとのこと。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:41:07
>>495
ああ、本人が嫌なんじゃなく姑、義父が大嫌いなんだ。
結婚するときはまず相手の両親を徹底調査しなよw
俺も相手もはそんなことしなかったけどな。
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:41:51
>>494
お前もなw
どっちもどっち
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:43:02
>大学まで行かせてたんまりと国家資格持ってる娘に野良仕事なんか
>させたくないとのこと。
間違いなく、お前の旦那はかわいそうな人生を送るな。あんたの旦那に同情するわ
523:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:44:11
>>520
思考回路が嫌だって言っているのだから
単純に義理の親が嫌なわけではないと思うが
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:46:13
>>522
農家に婿に行くよりは幸せなんじゃねww
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:50:13
>>515
>なんでおんぶされることを前提にお互いにアツくなってんだ
まで生まれてもない「息子の嫁」に丸投げがおかしいと思っただけ。
夫婦ならお互いに助け合えばいいし、息子の嫁に投げることではないよね。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:51:33
まだ生まれてもない、の間違い
527:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:55:37
>>519
>大学まで行かせてたんまりと国家資格持ってる娘に野良仕事なんか
>させたくないとのこと。
w
であんたの職業は?
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:58:54
>>519
何でこの板にいるんだ?
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 20:59:18
>>525
「息子の嫁」に嫁の世話させるって言ったって、
息子が生まれないかもしれないのにな。
娘だったらどうするんだろうね。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:27:35
今夜 思い知らされたよ
70歳以上が仕切ってる農業社会
60歳から上の人達はその後についていく
いくら改革しようとしても門前払い
農業従事者の80%は60歳以上だからね
こんな所に嫁は来ない
と言うかこない方がいいよ
俺は進めない
これが現状なんだ
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 22:36:21
>>529
農村の独身女性見てると、「娘に農業はさせない」と言いつつ
過半数を占める老人を順番に介護していって就職も結婚もできず
適齢期過ぎていくのが多い。
そうやって人生を犠牲にして介護して孝行しても、
田舎を捨てて適当に見つけてor若いうちにその辺のDQNとデキ婚した姉妹の方が
「孫を作った」ということで親世代に愛されている。
介護用の娘はまじで報われない。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/06 23:01:26
田舎のお節介爺婆より、此処に書き込みしてる人達の方が気持ち悪いと思うのは、俺だけか。
ここで農家批判してる町人は、農家の老人を超越してる。
そう思いませんか。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 00:08:32
>>532
これは田舎からの告発。もしかしたら私はあなたの村にいるかもしれない。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 09:08:32
発展途上国の子供達の様子をテレビで見かける度にね!!
田舎で一生涯を送っている人々を思い描くわ!!
そこから抜け出す希望をもってはいるけど、だんだん年取ると気力さえ失って!!
現状を受け入れてしまうのよね!!
父親の兄は結婚すら話題にならず65歳だわ!!
農家で長男で介護で!!
田舎町では当たり前なんでしょうけど!!
複雑な気分だわ!!
535:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 09:12:50
なんで、役場や農協がお見合いパーティーに必死なのか。
名目は農業研修だけど、16~30才までの独身女性のみ。
このままだと、地方の社会が維持できないんだよ!
愛なんて、一緒に農作業してれば湧いてくるもんだ。
愛する夫のためならどんなつらいことでも耐えるのが、ケコンするとゆうことだ。
昔は、結婚式まで相手の顔を見たこともないなんてザラ。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 09:39:21
容姿はかなり妥協するから、嫁に来てクレー。
このままだと、孤独死だ。
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 09:41:23
必死で独身女性を募集しているのって、地域で生まれた独身女性を
介護のために消費してしまったから、「補充」が欲しいだけだよね。
今の社会システムだと何人女がいても足りないよ。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:01:53
>>532
全然、思いません。
嫁は農作業しろ!オラの親の介護しろ!俺と子供の面倒も見ろ!
こういう考えを変えないと誰も相手にしてくれないだけかと。
町民の意見も聞いて取り入れ農家も変わらないといけないんじゃないかな。
クレクレばっかり言っても誰も耳を貸しませんって。
そんなの自分たちに都合のいい話ばかりじゃないか。馬鹿らしいって。
農家は農家同士嫁を融通しあうなら聞かなくてもいいけど?
(農家の娘を農家の息子に。嫁不足解消)
でも農家の娘さえ嫌がってるんだからそこは変えないとマジ滅ぶよー。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:02:09
>>535
>昔は、結婚式まで相手の顔を見たこともないなんてザラ。
それは昔の話だよね。今は時代が違うよ。それとも農村の時の流れは
戦前で止まってるの?今は恋愛結婚が主流だよ。
>愛する夫のためならどんなつらいことでも耐えるのが、ケコンするとゆうことだ。
はぁ?なんで女だけが我慢しなくちゃならないの?夫婦は平等でしょうが。
頭の中が戦前というよりも明治時代なんじゃないの。それにいくら愛していたって
酷い扱いばっかり受けてたら、100年の愛情も冷める。熟年離婚とか何で増えてるか
わからないの?
昔は女性が外で働くといっても仕事もなかっただろうし、社会的地位も低かった
からそんな考えでも嫁が来てただろうけど、今は違うんだよ。
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:07:31
>>538
だから、農業研修とゆう名目で、独身女性募集してるんだろーが。
勘違いしたバカな女がひっかかるべ。
でも、それでも足りないので中国嫁やフィリピン嫁輸入してるが。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:08:41
>>538
一番手をかけた野菜を出荷しないで取っておくように、
娘を嫁に出さない・働かせないで介護用として自分の家で消費してしまうんだよ。
だから社会を支える道具としての独身女性が足りない。
何人いても足りない。これが現実。
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:22:41
>愛する夫のためならどんなつらいことでも耐えるのが、ケコンするとゆうことだ。
だから婚姻率そのものが落ちてる
親の介護より自分の心配しないとw
543:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 10:37:28
>愛する夫のためならどんなつらいことでも耐えるのが、ケコンするとゆうことだ。
ってかこういう考えできるやつが「愛する夫」になれるのか?
鏡みてこいよ、今の時代にゃおまえは生き残れない。
結婚できないというあたりまえなことができないやつが
子孫を残す、家業を継がせるということができるはずない。
女わるいわるいってのは変えないとお前が結婚できんぞ・・
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:28:14
女わるいわるいって、言ってんじゃねー
男女は平等。役割は違うが。男は子供生めん。
別に日本人じゃなくてもいいべ。
役場の紹介で中国嫁もらう。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 11:34:45
男女平等じゃないと中国嫁も逃げ出すよ。
嫁の務め、婦人会、地域と仲良く、介護、農作業、
しかも夫のことを愛せない。夫は言葉も覚えようとしない。
こんな地獄ってある?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 12:56:23
>>545
2chに逃避するより人間的だろw
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:14:41
農家が生理的にダメなねよ!?
いくらオトコが論理的に話をしたとしてもね!!
オンナは感情的なのよ!!オンナを説得しようとするのがダメなのよ!!
オトコが黙ってるだけでオンナは
「怒ってるの!?」って訊いてくる化け物よ!!
昔話したことをいつまでも覚えてる化け物よ!!
平等に扱わないとキレるガキと一緒よ!!
似合わないメイクに1時間もかけても不細工な生物よ!?
止めときなさいよ!!そんなのと結婚なんか
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 15:40:18
>>547
漫湖拝みてぇぇぇー
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 16:04:03
此処にいる奴らも、もてない奴らなんだろうな。
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 16:18:05
>>546
逃避なんてしてない。
生暖かく見守ってるだけです。
嫁来るといいね。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 16:20:27
>>550
あー俺ね。既婚ですよ。
雨できょうは作業中止―
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 18:33:47
>>551
裁判に影響するでしょう。基本嘘は良くない。
嘘は結局はばれるからね。調停で終わらないでしょ。
婚姻費用不足はダメ。給料ごまかしたりがあれば
完璧アウト。自営業? 自営業ならごまかせる。
会社員なら終わったね。裁判にならないように調停で
済ませたほうがいいよ。あんた不利すぎ。
なんで強行別居したの? 別居強行時に女(男)の影があれば
裁判に影響あります。たとえそれがはっきりした証拠じゃなくても。
弁護士ついてるんじゃないの?
その弁護士は大丈夫? 弁護士もいろいろいるからね。
離婚したいなら配偶者にたっぷりお金払って別れるのが
後で恨まれなくてよろし。
金ケチって離婚した知り合い。
離婚後、旦那の元不倫相手と元配偶者の職場の人間にメールやら
写真見せちゃった女性がいた。
会社にはいられなくて二人とも退職したよ。
それだけじゃおさまらずに、不倫相手が結婚する時に
相手にばらしてた。当然破談。今も恨んでいて絶対に
許さないって。法律ぎりぎりでやってくるからすごい怖い。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 19:21:23
風呂に入らない、髪切らずに後ろで束ねる基地外とか
30、40過ぎてるのに未だに農協の新人女の子に色目使ってる阿呆とか
女は例え誰が相手でもすぐやって、一回やったらもう結婚って思ってる時代錯誤とか
そんなんしかいない
そら独身者ばっかりになるわ
子供がまともでも親がこれだからもう無理無理
てか肌がウンコ色なのどうにかならんの?
554:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 20:01:15
へ~、そうなんだ。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 22:58:21
ここで熱く語るのもいいけど人権だの平等だの勘違いしてる奴多いな
もし人権や平等を語るなら親の介護は農家の長男に押し付けないで兄弟で平等に介護するのが当然だろ
そしたら困る奴いっぱいだろ?
たいして価値の無い農地も分配、借金も分配、介護も分配
そうすれば長男だろうと楽に結婚できるよ
長男の人権も無視して親の借金も押し付けて介護も押し付けてお盆に帰って二、三日いい顔すれば株が上がる
そして農家の文句を言う
悲しいね
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 23:07:45
親が弟の私立大学進学で借りた借金を長男の俺が今払ってる
世代交代したからしょうがない
弟は本当に俺に感謝している
弟の嫁も俺の嫁に感謝してるし気遣いも忘れない
だから弟に請求する気は全く無い
ここでグダグダ騒いでるお前らとは次元が違う
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 23:14:35
ときどきモテる。それも飲み屋の女に。エッチも出来る。
でも必ず決まってこう言われる orz
「お金貸して…。必ず返すから。」
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/07 23:38:03
>>557 ワロタ
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 01:13:59
>555>556
なにいつの間にか被害者になってんだよ(笑)
ここでグダグダ言ってないで弟に言えよ(笑)
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 02:24:56
>>556
俺達に請求して来そうな話の流れになってねーか…?
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 03:52:33
弟の話はなんか違うし、それを見知らぬ女にぶつけるのはもっと違う
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 12:31:57
555さん
それは責任転嫁でしょ
嫌なら家から出て行けばいい
分配じゃなく放棄すれば?
自分が覚悟して選んだ道じゃないの
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 12:40:53
555さんの構造は農村の姉妹と同じです。
姉は介護、妹は子供を作ってお盆に帰って二、三日いい顔すれば株が上がる
でもあなたは男性だから恵まれているのです。
働いて弟さんに使えるほど稼いでいるんですよね。
介護のために家に残り、働くことも許されない、
田畑を切り盛りすることも許されない女はどうなると思いますか?
女は死に、田畑は誰かに奪われるか、荒れ果てて朽ちていくだけです。
それが農家に生まれた女の現実です。
それでも男女平等に憧れてはいけないのでしょうか?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:22:21
>>563
別に憧れるのはいいべ。
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:24:52
>>564
憧れても手に入れられない、わかります。
青年団には入れないのに、女が経営権を持つとかあり得ないですよね。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:42:52
農家の経営権てなんだべ。
畑耕して、作物売って、それで生活していく。
それが農家。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:45:36
>>565
女でも青年団に入れるよ。
ただ、うわぁー、女が入った。これじゃーエロ話できねーって、思われるけど。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 13:55:14
>>567
そうなんです。
結局女が入っても農業に必要な協力は得られないから、辞めるしかない。
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 14:48:48
>>567
だから嫁に行きゃーいいんだ!
あるいは男をだまして後継がせるか。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 15:07:03
>>569
それしかないんですよね。
結局女が継いだ田畑は夫や婿という名の知らない男の人に渡すか、
荒れさせるしかない。
女には農業を手伝う義務はあるのに、女には経営者として農業をする資格はない。
ここの男性は女性の労働力を求めているのに、
どうして男女平等にならないのでしょうか?
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 15:28:01
>561⇒>562
ウマイ!
まさしく「転嫁」とはよく言ったもんだ…てか、ここから生まれたんじゃねーのか?
農家の主殿よ
おたくサンも、このようにウマイ作物を作ってくだされ!
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 18:57:00
>>562
子供の発想だな(悲)
じゃあ君は嫌なことなら簡単に放棄するのかい?
子供を育てるのが面倒だから育児放棄したり子供捨てるか?
仕事が嫌だから簡単に辞めて家族を路頭に迷わせるか?
介護が嫌だから孤独死させるか?
それは無責任ってやつだよ
たとえ嫌でも誰かがやらなければならない事なんかいっぱいあるだろ?
その嫌な責任を背負った奴を責任の無い奴がバカにしたり文句を言ったりするのは人間として未熟って事
それが大人ってやつだ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 19:08:08
>>572
そいつは両親が要介護になったら簡単に見捨てるような奴だよ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 19:23:32
介護は見捨てるの定義にもよる。
人間として未熟呼ばわりどころか、
ヘルパー呼ぶだけで人殺し扱いするような集落もある。
育児で言うと幼稚園からお受験する並みの
非現実的な介護を要求するのが農家クオリティ。
集落の独身女性は結婚より、在宅介護によって消費される。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 19:42:25
>572
背負うも勝手だが
そういう立派なお前様のアリガタイお愚痴を
聞かされてる俺らは、もう笑うしかねーんだわな(笑)
576:572
09/08/08 19:43:25
なんか経験も無いのに偉そうに講釈たれてる奴いっぱいだな
俺の場合介護は家族全員で分担してた
結婚翌年まで祖父が10年近く寝たきりで食事は母親、オムツ交換は父親、風呂入れは俺、祖母はそれらの補助
週一で訪問看護の入浴あったし一日おきの風呂だったからそれほど負担ではなかったな
ボケもないし寝たきりだから徘徊も無いから楽だったな
農家は仕事中でも時間の融通がきくし家からそれほど遠方に行かないから一日付いてなくても介護できる
まぁ介護の程度にもよるけどね
逆にサラリーマン家庭の介護のほうが24時間付き添いじゃねーかな
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:33:32
青年団と経営権に因果関係があるとは知らなかった。
担い手農家だけで辞めなきゃいけないか。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:41:56
偉そうな講釈も、あんたサンの愚痴よりはマシだぎゃあ~!
そんなに文句があんだったら
畑さ出て、お天道さんに言え!
畑の帰りに、お地蔵さんさ言え!
夜にお月さんさ見えとったら、ウサギさ向かって叫べ!
百姓なら愚痴さ溢すんでなく、畑で汗さ流せ!
お前ん家のベコさ、いつ弱音さ吐いたか?
鶏が泣き言さ洩らしたか?
お前の背負ってる苦労は、お前にしか背負えねぇから、お前に降りかかってくんだぞ?
怒りさ愛に代えて耕すんだぁ!
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:43:00
>>576
いや普通に考えて家族でオムツ交換10年間はきつすぎる。
結婚できない。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 20:57:09
大笑い
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 21:42:25
>>579
自分の両親にはどうすんの?
完全介護施設いき?
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 21:47:19
農家に嫁ぐなら、田舎よりある程度の都市部がいいな。
田舎は祭りにしても葬式にしても、しがらみや義理・風習が異常な程強くて正直キモい。
旦那の実家はド田舎で元茶農家なんだけど(今は廃業して義母が年金生活)、戦前どころか
江戸時代の式たりとか風習に縛られた生活していて、私は絶対に実家では同居出来ないと思った。
だから過疎化も進むし、農家以外でも嫁が来ないんだと思う。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:08:55
>>577
青年団は直接は関係ないけど、女が土地を持ってはいけないみたいです。
だから共同経営者=嫁いっても、土地や世帯主は絶対に嫁名義にはならない。
それが限界集落の考え方です。
女には手伝う義務はあっても、「農家になる権利」はありません。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:09:59
>>581
施設=悪とだも思ってるのか?
家族総出で10年の介護をするような状態なら施設に入れた方がいい。
585:572
09/08/08 22:51:29
施設に入れたくても今は順番待ちだよ
少子高齢化で競争率は上がるし価格も確実に上がる
今のリーマンの状態でその余裕があるかだけど
終身だと1000万以上は覚悟しなきゃね
これからだと終身2000万時代だな
うちは本人が嫌がるのを無理やりは出来なかったし親父が施設を毛嫌いしてたから
でも分担できる農家のほうが分担がほぼ不可能のリーマン主婦より楽だよ
586:572
09/08/08 22:57:00
>>583
都市部のリーマン家庭は世帯主嫁名義なの?
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 22:57:18
田舎だって介護施設に入るのが普通だろ。
順番待ちだけど
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:01:21
嫁さんが家業の雑貨屋で旦那はサラリーマン。
店の名義人は旦那。
おかしいか
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:05:01
>>586
都市部の場合嫁の土地に住むとか嫁の方が稼いでいたりすると嫁世帯主とか普みたいですよ。
でも私の周りでは女は男以上に稼いではいけないし、
成績が良くても大学に行ってはいけないし、
女は土地の名義人になってはいけない(年配の既婚女性は別)のです。
田畑を取り仕切ったり、青年団で発言権を持つとかあり得ません。
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:18:42
>>589
すみません
どこの国の人ですか?
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:23:41
生命保険かけて自殺するのが圧倒的に旦那が多い現実を考えれば家庭内で男女平等なんか無意味だよ
もちろん受取人は妻
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:27:53
>都市部の場合嫁の土地に住むとか嫁の方が稼いでいたりすると嫁世帯主とか普みたいですよ
旦那の土地に住むとか旦那の方が稼いでいたりすると旦那世帯主とか普みたいですよ
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/08 23:33:40
親を施設に入れるとその姿を子供が見ているから結局自分も施設行きなんだよな
自分で建てた家で死ねないのはちょっと悲しいけどしょうがない
でもお荷物扱いされるのが一番辛いだろうな
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 00:23:12
だから施設=悪じゃないって。
自分で建てた家で死ることにこだわるから家族全員が大変なことになる。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 01:42:09
>>574
>ヘルパー呼ぶだけで人殺し扱いするような集落もある
これも今時は無いね。手が足りずに廻らないことを皆身近に経験ているのだから。
>非現実的な介護を要求するのが農家クオリティ
残念ながら農家に限った話じゃない。
介護不満スレや義実家関連スレの住人が皆農家の嫁なら
嫁不足は嘘だと言うことになる。
>>582
都市部で非農家でも旧家ではしきたりだの伝統だのからは避けられないけどねー。
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 06:20:14
あのねえ、女性のどこがいいのかしら!?
年とったらオッパイはたれ放題よ!?
エッチはマグロどころかトドみたいだし!!
フェラは下手くそだし!!
アソコはチーズの素敵な香りじゃなく下水道の排水溝のヘドロ臭いし!!
ユルユルで気持ち悪いわよ!!
オンナにモテないんだったら潔くコッチの世界にいらっしゃいよ!!
めくるめく世界が待ってるわよ
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 07:48:20
>>595
農家に限った話ではないが、農家では顕著。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 07:51:04
>>597 ホントかよ
599:あ
09/08/09 08:29:46
趣味で農業やってたら儲けてしまい、株に興味を持ったらこれまた儲けたので人生に余裕がありすぎて困ります
なんて言っとけば良いんだよ
結婚は無理でも「狂言」を使えば恋愛はできるだろうに。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 11:27:28
普通の女は農業で土にまみれる生活よりも
上司に身体を差し出すような仕事でも見た目お洒落な生活を選ぶ。
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 15:31:55
もうさ、農民が絶望的な状況にいるのは十分分かったから
これからはいかにしてモテるかを議論しようよ
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/09 15:49:28
腰痛持ちはダメ!
603:エコのミスト
09/08/09 18:08:45
男はワケありな方がモテる
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 10:36:37
>>603
これからは、サーファーやロンクンロールやってる百姓がもてる。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 12:29:45
夏は忙しいからなぁ
冬にスキーやボードのイントラやってるのは結構いる
給料はそれほどでもないけど別の意味でおいしい時もあるそうだ
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 18:42:46
農家さんには、何も変なイメージなんてありません。
ですが、縁があるなら
漁師さんに嫁ぎたいです。
……ゴメンナサイ。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/10 21:15:19
謝らんでもいいと思うけど、どうでもいいことだし
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 00:01:14
まぁ、会話下手な人多いよね
オタクみたいに自分の興味のあることだけ延々と話したり
そうなるとどうしても厳しいだろうね
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 08:15:20
オタクの聖地秋葉原は日本一の都会にある。
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 09:30:33
農家の会話って、いつ肥料を撒くとか、コンバインの修理がどうだとか、
祭りの準備しろとかそんなもん。
若者は反抗して都会に出て、かっこよくなりたいと思ってるが、やっぱり無理で田舎に帰ってくる。
でまた、会話のない農家を継ぐ。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 09:39:17
とりあえずファッションセンス磨け。やはり見た目のビジュアルは大事だよ。洋服は地元じゃなく街で買えW
612:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:44:31
>>611
ファッションを磨くために街に行った結果、
なぜかリーゼントに眉剃りにブランド物のロゴがでかでかと入った服になるんだよな・・・
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:53:02
>>612
田舎のヤンキーてなんでみんなそうなるん?
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 10:58:17
>>613
わかんねえよ。
「東京に行って買ってきた!」って嬉しそうに言うんだが
東京のどこにそんなのが売ってあるのかと。
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 12:39:31
普ですから
経験ている
ロンクンロール
…このスレ日本人じゃないのが住み着いてるみたいだな
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 16:09:23
今頃気がついたのかよ
617:エコのミスト
09/08/11 19:21:23
>>604
サーフィンはやりたいな
某ミュージシャンが
ロック畑を作ってるよw
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 19:36:51
>616
久しぶりにスレ見たからなw
>613
昔のマガジン系DQN漫画への憧れ+地方DQN学校の伝統
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/11 20:23:36
>>617
ハウスでグラス
サーファーに売れば高値になる
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 05:30:50
ほんと農家やってると女にモテナイなー
仕事は?って聞かれて農家と答えると・・・・・・・・・・・・
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 09:03:43
ドラッグキメてる百姓男てかっこよくないか。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 09:07:29
何でテレビに振り回されるの?馬鹿なの?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 09:50:16
周りが田んぼと畑と山しかないから、カタカナに憧れる。
オレは社会に反抗してるぜ!てのがかっくいい。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 10:06:14
>>623
それって田舎の話じゃないだろ。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 21:49:16
争いあっている爺婆の沢山居る村には誰もいつかないんだよ!
626:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/12 23:44:59
詳しいな。
村の子か
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 07:32:30
>>606
家付き、うるさい姑付き、
陰口好きな閉鎖地域、
無口酒飲みでキレやすい旦那の家においでおいで
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 16:50:43
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
農家の嫁ぎたくないほんとうの理由 [田舎暮らし]
【田舎の常識】農家の暗部 part128【都会の非常識】 [家庭]
熱い熱いめしに何のっけてワシワシ喰う? 3杯目 [B級グルメ]
なんつーか、ネガティブなスレしか見てないドクヲばっかりって感じだなあ
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:13:41
>熱い熱いめしに何のっけてワシワシ喰う? 3杯目
これはネガチブスレじゃないぞ!
630:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 21:51:51
農家だからモテないんじゃなくて、消極的だからモテない。
いつか女から声がかかるとか期待してないか?
営業とかルート配送なんかの外回りのサラリーマンなんかなら普通に起こる事だ。
でも農家だろ? 土や虫、農作物が相手なんだから、それらとは恋愛に発展しないよな。
精々犬猫と戯れる程度だろうよ。
それならどうするか。
若いならそれなりに流行の格好して若い女たちが集う場所に出向けよ。
職業なんか人格とは別物だろ。
俺なんかなぁ・・無職の癖に美人の嫁もらったぞ。
ま、披露宴する為に就職もしたんだが。 今じゃ会社辞めて現場作業員。
日雇いより若干マシくらい。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:29:59
>美人の嫁(笑)
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:32:19
>>631
ほとんどの奴が何で?って首をかしげたよw
俺ほどの男ともなると無職でも女に縁があるのさって事で農家とか無職とか
職業は関係無い。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:34:40
>>630
「農家は獣姦しかない」まで読んだ
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/13 22:36:38
>俺ほどの男
おいおい痛すぎだよぅ(笑)
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 17:03:32
農家ってだけでイヤ
自分の子の将来も農家だなんて決めつけられるから夢もないしイヤ
自分の職も農家だなんて決めつけられて一生送るなんて夢もなくてイヤ
あれもしたいこれもしたいと望むのが人というもの
農家には夢がない
嫁は外に自由に稼いでいいよなんて言っても所詮は口だけで
「本気にするなんて非常識嫁」と言われるのがオチ
そんな夢も希望もなく、自分と子の将来が農家一本なんて生きていく場所とは思えない
それこそ牢獄だと思う 農家に嫁いだ人でも一瞬でも後悔してない嫁はいないと思う
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/14 23:16:11
>>635
農家の子は農業やらないで都会に逃げてくくから安心しろw。
回り見てもそうだわ
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 08:20:56
「あれもこれもしたい…」
振り回される相手の苦痛の表情が目に見える笑
もうしっかり農家精神ですぜ姉さん
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 08:58:38
【和物】和のファッション パート5 【和柄】
スレリンク(fashion板)
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
農家の嫁ぎたくないほんとうの理由 [田舎暮らし]
【田舎の常識】農家の暗部 part128【都会の非常識】 [家庭]
熱い熱いめしに何のっけてワシワシ喰う? 3杯目 [B級グルメ]
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 09:06:16
>>635
女は黙ってろ!女のクセに生意気だ!
黙っていわれたことやってりゃいいんだ!
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 09:31:44
↑時代遅れだと思いますけど…だからダメなんですね!そういう言葉を口にするのは、格好悪いと思います。
641:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 09:46:20
最近の親は教育が出来てない。
農家の娘は農家に嫁がせるように教育すべき。
小学校のうちから親父にお酌させたりして、男に従うように教育しる!
女と男では現実問題平等じゃなく、おんなだけだと生活していけない。
男に頼らざるを得ない。
農業は女だけでは絶対無理。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 10:25:59
笑えるスレ発見
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 12:15:09
>農業は女だけでは絶対無理。
そう だからバカ農家男だけでやってろよ
女をアテにするな よって嫁は必要なし!
跡継ぎいるなら養子取れ 嫁はなくても跡継ぎはできる
644:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 12:17:30
>>639
女に無縁の奴こそ黙ってろ
「女のくせに」という奴に女は不必要だろ
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/15 20:42:54
俺の知り合いの娘さんは、農家の跡取りである弟にも嫁が来て欲しいからって、専業農家へ嫁いで行った。そして、暫らくして弟にも嫁が来たそうな。
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/16 01:41:41
>>641
>農業は女だけでは絶対無理。
最大の要因は体力の問題とかじゃなくて
「女は絶対に土地を持ってはいけない」っていう細木数子の教えみたいなのを
みんなが信仰しているから。