09/09/06 10:47:17
兼業農家のおっさんのつぶやき。
農薬等化学物質を分析には、クロマトグラフィ分析法をまず用いる。
溶剤,水の割合を変えつつ検出機にUV照射による表示分析だ、簡単に言えば。
ただ、塩素系は別方法だがね
不純物の場合も特定物質表示ピーク以外の確認時の流れ出たもの分析し
分子量や、試薬を加え反応をみ、不純物を特定していく。
さて、医薬品、農薬にしろ特定の化合物に対しては、解毒剤はあるが
根本的にはすべての剤に解毒剤をつくることはない。
臨床試験での安全性が確認されても、スリヌケの可能性もある。
農薬毒性も現在では、確実に剤ごとに試験結果をオープンにしている。