09/09/04 07:34:16
水田内のスーパー雑草は3~4年前から問題になってるのは確かだが
たいした問題でない。水田広葉雑草のアゼナ、オモダカ、ミズカヤツリ等々
ある農薬成分系()の効きが悪くなってる、水田農家では普通のことだ。
同じ除草剤を何年も使い続けるとそのようなことがおこる。
だが、その対策剤も販売され、次の年はきれいに雑草は出なくなる。
また、広葉雑草退治専用剤も2種類ぐらいありあまり問題にならない。
もともと、ミズカヤツリ草、アゼナ、クログアイ、あと草ネム等は発生期間が
幅があり除草剤効果が薄れたころにだらだら発生する。
草ネム等も問題雑草だ。
ラウンドアップ耐性雑草も露草、スギナがあるが遺伝子組み換えで分解酵素
が作り出すよう操作されたレデーとは根本的にことなる。
我々農家は、水田用、および水田周りに散布する除草剤を使用するが
身をもってどの草が残るかわかる。
植物も生き延びるために時として耐薬性を持つ、人間の作り出した遺伝子組み換え
植物とは違う、 耕種的な防除と組み合わせ長く付き合うさ農家はね。