09/04/16 12:42:00
作業着はどんなものがいいのでしょうか?
358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 12:59:28
どんな作業するか知らないけれど基本的には土方と同じでいいよ
上は気候に合わせて下はホームセンターにでもある作業着
359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 13:52:45
4~5反の露地栽培で食っていくことは可能でしょうか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 14:56:12
1反30万の売り上げ/年として、150万か。
ほぼ確実にバイトが必要(=兼業)だな。借金とか一切しないとして。
年金が受けられるとかなら話は変わるが。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 15:37:09
4反、ハウスならいいと思うが、
露地なら単価高いものをうまくやらないと厳しそう。
辛香・つまもの類やハーブ、白ネギ、・・・・・
いろいろありそうだが新規には難しいかな。
362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 17:53:17
>>357 日本陸軍歩兵防暑衣
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:09:22
米より雑穀植えて契約販売したほうが売れそうな気がしてきた
364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:23:15
雑穀や古代米は儲かるよ。契約先を見つけられればだけどね。
作ってみたけど売り先無くて困ってる農家多数。
365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:29:56
>>364
そろそろ値崩れの予感もするが。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:43:38
>>359
反収 100万/年間の作物栽培にてにて自分の土地(5反)から将来独立を本気で考えてるよ。
勿論、借入れ地が無料の地方だから後1.5ha位増やして友達と二人でやることにしてる。
要は作物の発想と販売先が確保出来れば可能とみてる。
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 05:16:06
一緒にやろうとする友達いるの羨ましいな…
農大いるけど農家考えてる人は実家継ぐ人ぐらいしかいないわ
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 06:06:04
経営するのにパートナーは重要だよな
自分は大学時代の後輩と一緒にやってるけど、上手くいってるよ
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:15:30
パートナーねえ…。助けになると考えているようだが、
足をひっぱってくることも多いよ。
自分が低能で、パートナーが優秀で、自分の身を引き上げてくれるのならいいが、
上司がいないことをいいことに、サボりたがる相棒だと、殴りつけたくなってくる。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:46:39
農業の共同経営で、その後にケンカ別れというのは、
ものすごくたくさんあるからね。半ば、お決まりの名物と化している。
普通の製造会社などだったら、ケンカ別れして飛び出していっても、やっていけないから
嫌でも上司の言うとおりにしなければならないだろうが。
農業だと、別れて小さくなっても、それぞれやっていけるという事情もある。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:59:07
じゃおまえ、一人でやれよ
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 10:04:34
共同経営じゃないけど仲のいい農家は作っておくといいよ
たまに畑手伝ったり、機械の貸し借りとか結構助かる
お金も絡まないから長続きしてる
その分当てにはしにくいけどね
まぁ長くやってりゃ自然とできるから言うほどの事じゃないけど
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 10:12:31
>>372の言うとおりだよ。
共同でやっているようにみえても、実際には、各個人は独立してやっていて、
しかも、一緒にずっと作業しているわけでもない。
たまに手伝ったり、一時的な機械の貸し借り(所有者の運転付き)はよくあるね。
販売先の共有もよくある。ライバルだから蹴落とすというよりは、自分一人では出荷しきれないので
他人にかわりにやってもらうというか。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 11:54:48
>>366
反あたり100万円って結構難しいと思うぞ。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:05:38
経営者だけあって、独立志向が強いね
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:06:12
>>374
仮に梨として、反あたり5tぐらいいくが、売り物になる品が1tしか
なかったとして、1000kg。1kg1000円として、
1000kgで100万円か。
梨1個200gとして5個で、1個200円は高すぎるな。1個100円として
2t売れたとしよう。リンゴ・ミカンでも同様か。
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:14:50
村八分って怖い?
378:374
09/04/17 12:22:40
果樹か~
露地野菜かと思った。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:25:21
露地野菜だろう。
反あたり何トンとれる、という話は、米以外では
果物でもよく使うので、それで計算しただけだ。野菜は、イチゴ反3tぐらい
らしいが、レタス何tとかは聞かないな。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:30:55
もし、本当に反100万としても、5反では500万円。
経費が半分かかるとみれば、年収250万だ。
それを2人でやったら…、年収125万だ。今は、しんぼうの時期か。
1.5haまで拡張すれば、5反の3倍だから、年収375万か。なかなか良いな。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:46:23
>>380
1.5を二人でやれるの?
382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:46:40
果樹農家はおらんのか?
実際それくらい売り上げがあるものなのか?
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:53:16
果樹農家はいるが、新規就農者のうち、1/10くらいしかいないんだぜ。
それだけ情報も少ないよ。
梨農家は、1家族で1ヘクタールぐらいはよくある。じいさまが事実上1人でやる。
収穫期の販売だけ奥さん手伝ったり、パート雇う。パートつっても、
一ヵ月20万払っても、売り上げ1000万からいえば小額だろう。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:11:05
>>382調べてみたよ。
URLリンク(www.shijou.metro.tokyo.jp)
385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:17:24
新人の作った作物は「安値」の部類だろうけど、10kgで
2000円とうったら、反100万どころか反20万にしかならねえや。
反2tぐらいだが、果物は米と違って水分が多いので、米よりもたくさん採れる
ように見えるだけだが、反2t、10kg箱2000円で、売り上げ反40万、
1町やって、400万。経費引けば、200万か。素人ではぎりぎりだな。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:30:31
だったらキャベツやブロッコリーの方がいいのでは?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:39:18
腰が痛くなりそう
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 14:13:00
キャベツで反あたりどれくらいとれるのかググってみた
URLリンク(www.city.chitose.hokkaido.jp)
10aあたり5tもとれるのか。
キャベツのお値段は?。今の時期は、神奈川で、中値~安値の品質で、10kg千円か。
URLリンク(www.shijou.metro.tokyo.jp)
つまり1000kgで10万円。1反で50万円か。高値の品質なら倍で100万いくがな。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 14:38:45
>>375
そうじゃないと失敗するよ。
別に農業に限った話でもない。
このご時世、サラリーマンも安泰じゃないけど。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:30:03
家族経営で農業収入600万円て難しいですかね?
露地栽培と梨をやりたいんですが。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:37:16
出来ます
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:38:37
実際、やってる人に反収を経験測ではかってもらい反収100万円。
メロンより高いと言われた。
植え付けから実際は五年かかると言われた。
実に、栽培種は日本で加工後30tと言われている。
無農薬で鶏糞を年二回追肥するだけ。作業は植え付けと草取りのみ。
実際反あたりの人件費を除けば年間数万円ですむ。
粗利がとみに高いので少ない面責で二人で経営出来るとみてる。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:38:03
最近野菜の値段が高くなってきたが、、、
キャベツ260円/個
一週間前は120円だた
その一週間前は80円だたが
なんで
他の野菜も高いぞ。
玉ねぎ3個入り90円だったのが150円に値上がり。
ジャガイモも高いぞ。
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:42:44
>>392何の作物であるかは、それは秘密のままでいいや。
大事な情報になるからな。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:49:19
たとえば、キウイが登場したころは、よく似たキャッチコピーで
宣伝されたものだ。無農薬で、豊作で、一個100円で売れて、と。
まったく嘘ではなかったけれども、
今、道の駅で売られているキウイを見れば(いかにも趣味で作りましたという果実)、
一個100円どころか、ひと袋300円。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:51:13
趣味でなく、本腰入れて作れば、ちゃんとしたものが作れて収益も上がるだろう。
がんばれよ>>392
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 17:51:51
URLリンク(agri.nca.or.jp)
農地の売買情報システムに、情報が載り始めた。
岩手県で、2700平方メートルが6.75万円というのがあって、
1坪あたり約7万円かと思ったら、2700平方メートル全部で6万7500円だった。
安い!、と思ったが、そのくらいの価値しかない土地なのかも。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:06:51
>>392
そんなにニンジンをもったいぶってどうする
ちなみに聞くが遮光はしないのかい?
遮光資材代が入ってないからしないんだね
あと一度収穫したらその土地は使わないだろ?
自分の土地が多くあればいいけど使い切ったらつらいな
借地でその土地から5年間無収入はつらいよ
そもそも5年後確実に契約解除の人に貸す人がいるかどうか
399:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:17:59
ふーん、ニンジンって植え付けから五年かかるのかね?。
ということは、
朝鮮ニンジンだろう。薬効があるし。
遮光資材のカンレイシャなんか、反あたり数万で済むだろ。
盗難避け(鹿の食害ふくむ)のためにも囲っておいた方がいいだろう。
その鉄パイプ代の方が高い。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:33:42
高麗ニンジンの作り方
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(life.2ch.net)
なるほど、単価は高いが、意外と採算があわないわけね。
薬10倍という意味の言葉があって、薬の原料の値段は1/10だそうな。
栽培者に安く栽培させて、苗を高く買わせて、そして中間業者は加工して10倍にして売るわけね。
ドレイのような農民を求めているわけだ。だんだんわかってきたぜ。
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:18:15
別にどんな作物だろうと構わないと思うけどな。
朝鮮人参が何処でも簡単にボロ儲け出来るなら皆取り組んでるだろう。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:21:11
遮光資材で寒冷紗はないない
遮光資材にパイプも当然必要
地べたに覆うわけじゃないからね
ベット毎にパイプを組んでダイオーシートを被せる
風に耐えるように頑丈にするためかなりのパイプを使う
周りを囲うレベルの本数ではないよ
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:21:31
>>392です
>>398さんはわかったみたいね。
遮光60%の必要があると文献では確かにある。
しかし、文献より経験測のが参考になる。
遮光無しでも大丈夫と考えてる。
私は食品の卸販売やる小さな会社を一人でやってます。
年商二億。粗利9%経常利益0.8%の会社。
粗利高い仕事に憧れる。
農業で絶対に1/20の売上でもっと経常利益あげれる!
日曜日に昨年秋に植え付けした、春の息吹写メ撮ってうpするよ。
後五年今の仕事がんばり、新事業として農業をやる。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:21:51
儲かるのは、タネから幼苗作りして販売
もしくは、育った苗を買い取って、粉末加工の分野。5年かかる育てるところが
あまり儲けがないわけだな。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:28:37
遮光もしくは樹木の下での栽培で有名なのは、シイタケだな。
ホダ木ごと盗難にあうこと多発。
黒ビニールで覆ったハウスで、加温して年中出荷する。加温の燃料代が
もったいないから、シイタケがでなくなったホダ木を燃やす。
というのを視察で見た。でも各種資材が古かった。新規投資が少なそうだったので
あまり儲かっていなさそうだった。というかシイタケは輸入品におされて不振なのはだいぶ以前からだが。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:30:17
>>392ふただび書くが
>>398の文章見たら収穫終ったあと使わないたろ?って
来年の為に他には使えないから。
バレてないみたいだな。
10年後からコンスタントに永遠と反収/100万たたきだせるから!
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 20:33:16
>>398
100万/5年と、20万/1年の区別がつかないんだろう。
まともな経営者なら、この差がわかるはず。
この世から税務署が消えれば一緒だけどな!
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:05:51
プロであるみなさんにお聞きしたいのですが
私は家庭菜園レベルから初めてみてるところなのですが
私の畑の近所の農家さんに粗品を持って挨拶しに行ったり
耕運機で畑を耕す前に1番近い農家さんに
トラクターで耕してもらえないか聞いてみたりしました。
(もちろんお金は払うつもりでした。が・・・断られました。機械が傷むからとかで)
なんとなくあまり話しかけたりしない方がいいような空気を感じたのですが
積極的に話しかけたりして少しでも仲良くなったほうがいいのでしょうか?
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:09:58
状況がわからない。
ついでに隣接地もやっちゃうなんて日常茶飯事だけどな。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:10:09
来年の為に?
収穫翌年にまた作るの?
薬用ニンジンは連作を嫌うから
収穫後10年から15年間は同じ場所に作付け出来ない
常識だろ?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:14:46
人参特定出来たのか。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:17:15
人参に限らず、薬用植物は難しいみたいだね。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:18:10
機械が傷むからは、言い訳になってないような気もするが、
さて、
うちの畑は、地中に10センチ大の石、ときには20センチの石が埋まっている。
こんな土地を耕せば、ロータリ-の刃がもとからちぎれてなくなったりする。
よって、機械が傷むともいえる。ふつうの畑はこうではないだろうが。
「なんとなくあまり話しかけたりしない方がいいような空気を感じた」ことから
その農家の人格に、何か問題があるのだろう。各農家は共同歩調をとるわりには
意外と仲悪いことも多いし、深くかかわると嫌な目にあわされることが多いので、
そこそこに無難に仲良くして(敵対するとかえって損)、他の農家の人に頼むのがいいでしょう。
農家といっても、社交性は個人差がかなりあるので。旦那が不機嫌でも、奥さんが親切というパタンも多い。
奥さんが言うと、旦那がころっと前言をひるがえすあたりは、殺意を感じるくらい。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:32:25
>>408
そういう時は少し自分でやってみた上で、
「うまくできないんだけど、どうすればいいんでしょう」と相談してみる。
いきなり他人をアテにされても手伝う気にはならないけど、
困ってるご近所さんを助けるのは気持ちのいいものだ。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:38:18
>>409さんがご近所さんだったらよかったですw
>>413
他の農家さんに聞こうとも思いましたが
1番近くの農家さんに断られて他の人に頼むのも良く思われないかなって・・・
結局、耕運機で耕したんですけど。
粗品持って行った時(5件くらいですけど)
ほとんどの農家さんが
「ふ~ん」とか「あ~そうですかぁ」とかってどうでもいいような感じか
私の畑を「やせてて無理じゃない~」とか「無駄だろうけど頑張って」
みたいな感じでした。
「おぉwwwわからないことあったら聞きに来いや!」とかみたいな
人情的なものを想像してたんで意外でした。
しばらくは質問とか何かを借りたりはせずに
最低限の挨拶だけは忘れないで頑張ってみます。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:39:27
>>406が考える事を普通の農家が何故やらないかを理解しなければ…
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:41:46
>>408
明らかに「怪しいヤツ」と思っている。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 21:56:15
よそ者には厳しいですからね...
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:01:08
なにしろ農家は、子供のころから学校も一緒、親も知り合いで(祖父母の代まで)、
今後も葬式のときまで付き合いがありつづけるような付き合いだから、
よそから来た者には、とても同じレベルにはなれねえよ。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:33:38
「おぉwwwわからないことあったら聞きに来いや!」
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 22:46:12
楽しいよ
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 23:08:03
憎しみこそ農業の楽しみ
423:レノンおじさん ◆EAqI80lGG2
09/04/17 23:20:27
元気にしてます。ずっとロムしてます。
がんばれよん~~~~
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 00:27:05
>>415
田舎の人は警戒心が強いから仕方がない。415が若くてかわいい女の人なら
全然態度が違うよ。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 01:20:23
俺郵便屋さんだけど
田舎の農家の人って
俺が配達に来ると奥に隠れつつ
監視するように草取りしながらこっち
見てんのな
挨拶しようにも隠れられたら挨拶できないし
こっちとしてはあまりいい気分ではないわな
こういう態度が田舎の人は閉鎖的って言われる理由だと思うよ
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 02:55:55
>>415 >>425
そこらは地域性にもよるから一般化はできんよ。
都会でも「人情溢れる下町」で直ぐに新参者が溶け込めるか、というと微妙だし。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 05:40:50
いろんなとこにいたからわかるところを言うと、
関西の田舎は新参者や訪問者とかかわりたがらない。
例、京都の田舎。
さらに太平洋沿岸地域は陽気さと陰湿さを併せ持つので
やっかい。例、高知、和歌山
瀬戸内は比較的おだやかで自然体に閉鎖的。
例、広島、香川の田舎
山陰から北陸は閉鎖的だが、ややまっすぐな対応でよく
かかわる努力するとやさしい。
例、鳥取、福井
東海地方は駆け引き多く目先主義、コンプライアンス意識低い、
やったもの勝ち的な気質だがなぜか三河地域だけ
その傾向が薄い。
例、三重、愛知の田舎
北関東の西部の一部はたぶん一番、新規者入り易い。
すべてが程良い。
南関東は人口おおく入り込む余地が少なく、コストもかかる。
新規者でも金持ちと貧乏人で対応が露骨に変わる。
東北、北海道は冬季の過ごし方や、冬季の資金繰りで
おおきな落差や差別がある。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 22:26:28
>>425 誰が来たんだろと覗いて見ただけだよ。なんだお客さんじゃないんだ郵便や屋なら郵便受けに入れていくんから出ていく必要ないな。てことで出ていく必要なし。
配達済ませたら、周りを気にせずにとっとと帰れよな。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:07:39
>>428
田舎の郵便屋さんの中には詮索好きな人もいるのは事実だよな。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:14:37
詮索は俺達百姓の仕事だろ。リーマンは真面目に黙々と自分のノルマだけこなせば良いんだよ。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/18 23:35:50
元気にしてます。ずっとロムしてます。
ココに来てる人全員死んでねぇ~~~~
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 01:10:26
>>431
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
き 利 (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. く い Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
な. た >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
┃ ふ フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //: |
┃ う }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ な }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// 口 (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・. を ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 06:01:06
俺は今は郵便屋さんだけど契約社員だし、今は不景気だから郵便屋さん辞めたいだけ
農業大学校四年間通ったから機会があれば郵便屋辞めて農業法人で働きたいと思ってるよ
郵便屋やってもなんのスキルもつかないし
厚生年金が完備されてて仕事が緩いから郵便屋さんになってるだけ
休日は図書館で柑橘類の無農薬栽培やみかんの乾燥させた皮のネギ栽培の勉強してる。
ネギは長ネギみたいに土寄せするよりも葉ネギのほうが
無駄な作業しなくてもいいし
葉ネギのほうが栄養価が高い
434:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 06:34:28
>>392です
昨年晩秋に植え付けした株から至る所より、新芽が出てきた。
今は収穫できないが、草取りと鶏糞でのドーピング作業のみ。
『桃栗三年柿八年‥』
本格的にはそれレベルに時間かかりその期間は無収入。
それからは、永遠にお金になる。
田舎は9割型農家はコシヒカリの稲作。
村では完全に変人の笑われものですよ。
みんなは稲作の準備始めてる今日この頃。
今から草取りにいってきまーす!
435:農本主義者
09/04/19 08:15:06
草もちゃんと堆肥にしやがれよ
まぁ頑張って行ってこい
お国の為に米作りに励め
436:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 11:04:11
__( "''''''::::. ~@ ~@ ~@
--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ ゛゛:ヽ. ~@ ~@ ~@ ~@
::::::::"""" ・ . \::. 丿 ~@ ~@ ~@ ~@ ~@
::::::: ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ ~@ ~@ ~@ ~@
437:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 13:41:34
たわけ【戯け】タハケ
#みだらな通婚。古事記中「上通下通婚おやこたわけ・馬婚うまたわけ・牛婚・鶏婚」
#ふざけること。おどけ。たわむれ。「―を言うな」
#たわけもの。ばかもの。「この、―めが」
た‐わけ【田分け】
田地を分け与えて分家を出すこと。
最近の農業従事者は前者が殆ど
438:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 02:40:59
>>425
確かになんか見てないように見てるとこあるよね、ワカル
自分は以前研修生で住み込みだったけど、作業中でも食事中でもなんか妙な視線というか緊迫感あったよ
電話とかでも聞き耳立てられたりでかなり参ったな
よそ者を快く受け入れてたようでも、なんかみんなして落ち着かなかったんだろうね…
439:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 02:46:26
そんな態度、都会でしてたら変質者扱いじゃね(笑)?
440:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 05:49:18
田舎の人は恐いよ
東京人にはわからないよ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 06:49:34
>>438 自意識過剰では
442:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 06:53:31
田舎者の俺には理解不可能。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 20:23:35
農業やりたいって言ったら親に大反対くらった
444:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 20:25:18
まともな親でよかったじゃん
445:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 22:55:02
住み込みってことは受け入れている方にも緊張や苦労があるだろうに。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/20 23:31:09
>>443
「跡継ぎ」なら頑張れ!
447:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 06:55:59
恨みこそ農家の宝
他人を妬み村八分をこよなく愛す
農業はこうやって生きてきた
448:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:29:27
↑毎度毎度その話かよ~
頭の変なのが長い間ここにいるね。
449:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 11:48:01
5月から就農センターでインターンの募集があるみたいだけど参加する、した人居る?
450:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 14:04:52
露地栽培をやりたいんですが、ヤッパリ500万では足りないですか?
内訳
機材の購入とか
100万
一年分の営農費
100万
二年分の生活費
300万
引っ越し代は別
451:キャベツ
09/04/21 14:07:15
露地で何をやりたいかにもよりますな。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 16:36:46
露地で何をやりたいか?は、何の作物かは秘密にしたいだろうけど、
残念ながら、高麗人参と同じくすでに他の人がずいぶんと検討したあとだよ。
500万では多すぎる。それよりも金が貯まるまで、後回しにされて
ようやくたまったころには、若さと気力を失っているのが怖い
453:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:31:51
2年間収益0なのかと
1年目から食っていこうぜ
454:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 19:45:50
>>452
どうもあくまで高麗人参が好きなようだが、もうちょっと農産物(天然種)の流通勉強したほうがいいよ
他にも沢山あるだろ
中国餃子事件以降、過去は中国産でまかなえたので日のあたらなかった作物が
455:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:08:38
(天然種含む)な
456:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:14:41
>>454 高麗人参の人と452は他人。454は他人に勉強しろといえる
能(脳)じゃないだろ
457:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:30:30
>>451
儲かってるやろ
458:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 20:53:09
ここで出るような作物を今からやっても儲からないのは確実
459:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 21:08:24
里芋なんかも加工用が足りなくなったりするが、高くなればすぐに作付けされるしな。高品質なものを作らないと速攻で底値になるよ。
460:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 21:25:08
里芋は、しけっぽい水田転作の土地にあってそうだな。連作障害も強いみたいだし。
芋掘り機は、畑の石除きにも使えるらしい。
以上、すべて耳学問だが。
461:農本主義者
09/04/21 23:25:48
組織的宗教として農業をやるべし
法人としてやるな
462:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 23:33:08
ヤマ○シwww
463:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 23:46:47
宗教法人じゃダメなの?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:04:11
宗教関係なら光輪ってとこが大規模な有機農業やってる
465:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:25:56
>>464
㌧ ためになりました。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:20:20
朝鮮ニンジン以外の薬草ではクコとかゲンノショウコはだめか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 01:23:01
>>461
なんで?
468:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 03:57:18
農業法人が集まる就職説明会だけど、
素人目にもわかるくらい低賃金とブラックさが怖い。
表面取り繕って、毎回出てくるところは面接だけじゃなくて、
働き出してからが圧迫と脅迫じみてそう。
過去のレス調べてやっぱりって感じ。
ただ、来場者もたいがい痛そうなのは気のせいか。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 09:21:48
ちょっとまて、宗教ってマジかよwww
農業法人も考えてたのにそりゃひどいな
470:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 10:21:52
EM菌も世界救済教だしな
471:農本主義者
09/04/22 18:47:22
農業は国の柱
農民は
常に自然に感謝し、露地の普通栽培のみをするべき
化学肥料や化学農薬などの人工物は使用せず草木以外の産業廃棄物を違法に野焼きする行為はするな。
最近の農民は自然に感謝することを忘れてる
雑木林の竹が勢力を拡大していることがその証である。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:02:56
タケノコ自給率778%
473:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:05:27
野菜を作ったら何処に売りに行くのですか?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 19:25:33
ジャスコ
475:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:23:25
八ヶ岳中央農業実践大学校ってどうなの?
ハロワでパンフ貰ってきたけどなんかすごそう
476:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:48:07
>>475
農業大学校の場合、公立に比べて私立は3校ともハイレベル。
477:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:57:52
そういうとこって試験あるの?
つか日大レベルで余裕で受かると思ってたわ
478:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:09:20
>公立に比べて
479:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:48:50
公立の農業大学校の入学試験は、自分の名前が書ければ合格らしいから。
私立は公立に比べてハイレベルということは、足し算引き算くらいは必要か?。
480:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:57:40
農業大学校って何? Part2
スレリンク(nougaku板)
481:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:00:04
数十年前の農業大学校のことかな。
それとも現在の国公立大学農学部のことかな。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:06:42
大学校と大学は、まったく別々。入学試験レベルも大違い。
483:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:09:57
いまでもあるのか
484:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 23:12:54
>>480を見てみた。
スレリンク(nougaku板:446-450番)
「世間からも頭がおかしい人達が集まってるといわれても
しょうがないよな!! 」
485:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 00:05:30
気象大学校も防衛大学校も給与もらえるのにな。
格差とレベル差ありすぎだろ。
486:476
09/04/23 00:10:46
入試とか大学入試と比べれば、そりゃ簡単です。
授業や実習の内容が濃いですし、高い学費を払ってまで来る学生のモチベーション
も、農高から大学も行けず就職もできなかった人たちの収容所と比べて高いです。
職員も公立は基本的に3年で異動するため、職業訓練の意識が低いです。
土地や資金のない人だと八ヶ岳を出たからといって就農できるとは限りませんが、
経営基盤があって、バリバリに職業訓練を受けたいなら、私立はお薦めです。
487:農本主義者
09/04/23 00:35:43
公立の農業大学校は屯田兵養成施設にすれば良い。
戦前5・15事件を起こした茨城県の愛郷塾みたいな組織にすれば良い。
488:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 02:25:41
まあ理屈うんちく並べ立てても
本人がやるかやらないか
それでうまく行くか行かないか
それだけの問題だよ
489:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 11:03:59
どういうこと?
490:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 13:26:06
本人の気持ちととりまく環境運(人・物・金)かな…やっぱ。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:06:42
こんにちは。
私は農家の後継ぎ候補の23歳(男)です。
農業を行っていた祖父は既に他界しておりまして、農業のやり方について指導できる身内は母(62)ぐらいしか居なくで困っております。
私の考えとしては就農をするのであれば、農業を中心に経営を行っている会社に研修生として受け入れて頂きノウハウを学んでから就農した方がいいかと思うのですが・・・。
いまいち、いい会社というものが見えてきません。
もうシーズンも始って動き出すとしては非常に遅い時期となり、正直参ってます。
何かお勧めの新規就農支援ルートがあればご教授願いたいです。
自分なりには20社近く電話やインターネットなどで調べた結果、長野にある○ップリバーが良さそうかなとは思ったのですが・・。
研修生なんて行くだけ無駄でしょうか?実際に行った方のお話を聞けたら嬉しく思います。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 15:09:38
母に教えてもらうのはダメなの?それが最善な気がするんだが
493:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 17:26:54
研修に行っても、上司?の理不尽な命令に
腹が立つばかりだから、長くいられないよ。長くいようとしても作業シーズンが
終われば追放されるよ。
>>491は、母に聞くか、近所の農家に手伝いに行けば、それでいいんじゃないの。
近所の農家を手伝えば、賃金をくれるうえに、やり方を覚えてしまう。
494:493
09/04/23 17:31:29
俺が行った研修先では、その農家の夫婦から
仕事中は延々と近所の人の悪口を聞かされ続けたよ。
その近所の人がやってくると、豹変して悪口を言わずに、笑顔で接して、
帰ると、また悪口だ。
こんな研修先は、気○ガイじみてて懲りたよ。
フォローしてあげるとすれば、それだけ農家は財政的にも精神的にも
苦しい環境にある、ともいえるがね。
495:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 17:39:48
実家で農業するなら、近所の農家・農協・普及所・役場農林課で経営相談や営農指導・資金相談するのが一番。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:15:24
>>495
普通の農家の後継者はそんな感じで研修先を決めますよね。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:15:59
土地なし資金なし経験なし体力意気ありで農業考えてたけど、
家が農家だったり土地を持っていても、それはそれで色々とあるんだな。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:47:16
キャベツって儲かるの?
499:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 18:56:15
俺も将来、農業やりたい
不景気だから外食で働いて金貯めるかな
500:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 20:36:44
他人を妬み恨みすごす農民かな
501:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:11:54
キノコ栽培って儲かるもんなのかな
金はあっても今勉強中の身だからどの方面に手を出すべきかわからない
502:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:23:32
シイタケ栽培は儲からなくなったとさんざん言われているが、
道の駅で見ると、他の野菜よりかなり割高。いままでどんだけ儲かってたんだよ。
どの方面に手を出すかについては、最初はシイタケだろ。
素人がいきなりナメコとかやっても失敗だし。
シイタケ付いたホダ木を買ってきても、そのキノコ、まず駄目になってしまうが。
原因 通風不良 過乾燥
503:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:27:47
書き方が悪かった
金と受け継いだ土地はあるけどどんな野菜に手を出そうかと考え中って書きたかった
シイタケってそんな割高だったんか
504:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 21:36:13
>>503
ホウレンソウやトマト、キュウリ、ナス、イチゴなど一般的なものが
最初に手を出す野菜としていいんじゃないの。
なんといっても指導してくれる人が近くにいるはずだから。
シイタケの仕事は、頭脳というよりは、ひたすら重いホダ木を動かす作業。
フォークリフトを使っても、手作業が多い。うんざりすること甚だしい。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 22:27:47
いままでのシイタケ栽培が木が育つまでの林業家の副収入だったから
単独では採算があまり良くない部分が残りがちだよね。
506:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 01:11:14
農業始めるなら若い方がいいのかな?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 03:49:52
491です
おはようございます。早く起きすぎてまだ眠い・・・。
>>492-496さん
レスありがとうございます。
495さんの意見がごもっともだと私は思います。
しかし、実際問題は親しい農家さんであっても、隙さえあれば財産を乗っ取ろうと考える人も居ますし、研修中に恥をかくようなことがあれば小さい農村なのであっという間に噂になる事を考えると・・・。
一度は外に出るべきじゃないかと思いますので、本年度は外の農家さんの所に行ってみます。
研修先はとりあえずでピックアップしたのですが、お勧めの農家さんがありましたらご教授ください。
>>493さん
金稼ぐための田舎ではよくある事ですね。
自分は長野県の八ヶ岳の麓の村なのですが、この村ではよくある風景です。中には良い人も居るんですけどねー。
農村は狭いので他人の事が目につく人が多いようです・・。逆にやる事を誠実にしっかりやっていれば悪口なんて言われても平気な気がするのは甘いですかね。
話は変わりますが、きのこの話に釣られて・・。
シイタケは原木を用いて栽培すると非常に大変です。農業用の原木だと1本10kgぐらいあるらしいですし。
今は菌床で栽培するのが主流で、これなら重労働も少しは解消されるので私的には菌床栽培をお勧めします。
キノコは担子菌なので品種改良も、行いやすい部分はあるようですからキノコで金稼ぎは魅力的ですよね。
菌床はC/N比率が非常に高いので、少し尿素を添加してあげれば肥料として使えると学んだので廃棄物も有効利用出来て環境負荷は低い農業だと考えています。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 13:20:56
シイタケなら山の土地か日光遮蔽したハウスなど必要。
シイタケは湿度と温度と通風(酸素)が大事。
植物じゃなくて、分解者だから動物的感覚に近いので、
他の作物栽培とは違いが多い。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 15:05:53
>>507
>>実際問題は親しい農家さんであっても、隙さえあれば財産を乗っ取ろうと考える人も居ますし、研修中に恥をかくようなことがあれば小さい農村なのであっという間に噂になる事を考えると・・・。
すごい世界ね
510:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 15:36:15
長閑な田舎でよかったなぁ
511:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 18:48:55
普通の会社だって内部はムラ社会だし、足の引っ張り合いも口さがない噂話も陰口も普通にあるからな。
農村に就職したと思えば地域のシガラミなんか平気だよ。
ご近所さんに昇給査定されたり人事考課をされたりするわけじゃないし。
512:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 18:50:44
農村で働くのは別に構わないけど、農村で生活はしたくないなぁ
513:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:11:24
土地安いし空気が都会よりマシだし静かだし俺は都会嫌いだな
514:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 19:54:28
別荘や家庭菜園で事足りる件。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:55:01
別荘ね
516:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 20:59:19
中国餃子問題以降国産品大人気!
大根⇒切り干し大根1000 円/Kg
サツマイモ⇒干しいも1200円/Kg
本年度の価格相場です。
生野菜から少し見方変えてみよう。
米だけが農産物ではない。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:01:34
家庭菜園では生活出来ないよ。
市街地に住みたくない。サラリーマンに飽き飽きした。
専業農家が一番だ。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/24 21:30:17
さっさと1億つくって年金と併せて、家庭菜園で自給自足でいいじゃん。
1億つくるのと、専業農家で"生活"していく。どっちもそれぞれの難しさがあると思うけどな。覚悟は同等だ。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 01:02:11
米粉とかどうよ?
10haくらい借りてやるつもりだ
520:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 07:02:36
>>519 いつからやるつもりだ
521:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 09:19:52
10haあったらいいな、米専百姓になりたいな
という妄想か。
522:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 13:55:39
米粉ねぇ~
523:エコのミスト
09/04/25 14:03:08
スタバで米粉のスイーツ
やっぱり
大手が牽引しないと
一過性になる
524:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 16:08:52
>>516
低レベル
525:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 18:06:05
北海道でやたらと求人だったり跡継ぎ継承だったりがさかんだけど理由は?
526:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 21:22:10
ガチ未開地があったり最近は農業都合と考えてる人が少なかったり冬は寒いからじゃないかな
527:田舎者
09/04/25 21:41:04
普段は会社員 実家は小さい農家
会社勤めにも飽き飽きで就農(案がある)を考えている。が、
自給自足に近い生活を強いられる覚悟に踏ん切りがつかない。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 22:14:19
子供や嫁さんはどうする
529:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 22:25:30
URLリンク(www.domo2.net)
こんな会社にはなるなよ
偽装
530:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 00:04:51
ところで農家の固定資産税は宅地とか軽減措置はないのでしょうか。
例えば納屋とか農機具置き場とかは宅地でも固定資産税は安くなったりしませんか?
531:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 06:03:29
人間関係に嫌気が差して、自然相手に仕事する考えは安直か?
農業の大変さは知っているつもり。もちろん、体力、経営能力も問われるだろう
532:田舎者
09/04/26 06:09:50
この不景気で皆、無職状態
家族団結の時期と思っている。
夕食時、この話題(農業拡張)で盛り上がってるだけの空騒ぎで終わりたくない。
533:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 10:43:34
農家で自給自足とか良く聞くけど農家で自給自足してる奴みないけどな
野菜が大目に食えるくらいで普通の家庭と同じように食費も光熱費も電気代もかかる
まぁいざとなったら野菜だけ食って食いつなぐとか言う意味だろうけどそんな状態になったらどの道終わってるよ
534:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 13:14:13
>>531
田舎も場所によるが人間関係大変だよ
イベントには自分から参加するぐらいの、姿勢を見せないとダメだよ
ちょっとでも、サボったら有りもしない噂を流されてそこに居られなくなる
農業は、一人では出来ないからね
周りの力が必要な仕事
535:キャベツ
09/04/26 17:50:59
新規就農でキャベツ、ブロッコリーあたりをやる人いないんですな~
決して悪い選択ではないと思うんですが・・・
536:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 18:55:59
トマトってどう?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:48:07
好きだよ。冷やしトマトは定番だよね。
538:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:54:28
>>536
供給過剰
産地間競争熾烈
ブランドトマト多すぎて魑魅魍魎
イチゴにも言える。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 19:58:13
>>535
ああそう、じゃあ秋に栽培してみるわ。今からだと気温が高くなって
初心者には難しいと思うから
540:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:08:10
>>538
逆に何が隙間かな
541:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 20:24:55
農家と兼業できる職業ってなんだろう
何作るかにも依るだろうけど
542:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:11:33
テスト
543:452
09/04/26 21:11:38
教師、同人、バイト、貸し農園、観光、アフィ、株
こんなもんか?
544:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:12:31
ミスった、452は無視して下さいな
545:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 21:56:30
ピーマンいいんじゃねぇ?
546:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:04:10
隙間的作物なんて誰も教えてくれないよ
マイナーで儲かるのなんて知ってるのは知ってるのは生産者かその知り合いだろ
そんなやつらがこぼすわけないじゃん
547:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:13:17
夏だけ農業冬夜間土方で結構良い収入になるんじゃね
体が持つ限りだが
農業なんて一時期以外の収入は終わってるから儲からないときは適当にやってりゃいいんだよ
儲けてるやつはその間バカンスなんだが零細農家はそうもいかんからな
548:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/26 22:31:24
冬の出稼ぎだが、
派遣社員は不況で切られるというのに、
季節工は、さらにもっと切られやすいんだぜ。(体験済)
他に仕事をお持ちなら、そちらを優先したらいかがですか、だとよ。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 07:20:15
冬の出稼ぎも求人がほとんどなくなったなあ
550:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 18:36:27
>>541
司法書士やってる。
農繁期は店をたたんでいるので客は少ないが、常連とかだったら
適当に時間作って対応できる。稼ぎは少ないけどあくまで農業が
メインだから。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:28:07
司法書士だってwww
百姓やらんでも食っていけるだろ
552:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 19:43:16
田舎だと司法書士一本で食っていくのは難しいって本職が言ってた。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 20:03:16
行政書士やってる。
農繁期は店をたたんでいるので客は少ないが、常連とかだったら
適当に時間作って対応できる。稼ぎは少ないけどあくまで農業が
メインだから。
URLリンク(kanemitu.com) ???
URLリンク(agrisupport.jp) ???
554:551
09/04/27 20:13:09
行政書士ねえ・・・とりあえずオレも資格だけは持ってるぞ~
なるほどこういう怪しい仕事もできるのかwww
555:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 20:37:02
弁護士と米農家の兼業とかもいるぞ
556:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:02:59
>>541
米作りとの兼業なら田舎へ行けばいくらでもいるよ。公務員や職人とか。
専業農家を探すのが難しい。でも最近はお上は中小規模の農家をつぶしに
かかってるね。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:22:42
>中小規模の農家をつぶしにかかってる
kwsk
558:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/27 22:41:19
「新規就農者 初期投資400万円助成」だそうだ
URLリンク(www.nougyou-shimbun.ne.jp)
少しはハードル低くなる?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 05:20:44
野菜工場とか10年後にでもきたらブランドのないトマト、レタス農家あたりは死亡しそう
560:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 06:14:05
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
561:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 07:09:17
耕作放棄地解消へ営農支援
JAフルーツ山梨、甲州市にセンター
JAフルーツ山梨は27日、甲州市塩山上塩後の同JA本所に営農サポートセンターを設置した。
管内で増加している耕作放棄地対策として、専門スタッフが平日常駐し、農業に関する相談や経営指導に当たる。
また、農家に乗用草刈り機を貸し出すほか、新たな農業従事者の確保にも力を入れていく。
同JAによると、耕作放棄地対策で専門部署を設置するのは県内で初めて。
サポートセンターは
(1)耕作放棄地を発生させない
(2)耕作放棄地を解消する
(3)農業の担い手の確保-
の3つが重点目標。職員2人が専従し、空いている農地を希望者に仲介するなどする。
また、山梨市地域耕作放棄地対策協議会が国の補助金で購入し、同JAに管理委託した乗用草刈り機10台と刈り払い機5台を管内の5支所に配置。一度農地が荒れると再び使う際に手間がかかるため、所有者にレンタルし、農地を管理してもらう。
同JAによると、峡東地域の農地は約6700ヘクタール。
このうち耕作放棄地は1995年度は約380ヘクタールだったが、2000年度が393ヘクタール、05年度は454ヘクタールと増加している。特に山梨市では、農地約1700ヘクタールの1割が耕作放棄となっている。
同日は本所で開所式を行い、関係者約10人が出席した。同センターの小林政雄参与は「農家の高齢化などにより農地が減ってきている。何とか歯止めをかけたい」と話していた。
URLリンク(www.sannichi.co.jp)
562:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 07:32:01
また税金投入か!
クダランな
563:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 07:33:35
まぁこういう補助金なんかはでかいとこばっかいって個人にゃあんま関係ないし
564:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 08:36:26
>>557
URLリンク(www.nouminren.ne.jp)
565:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 09:17:46
>>563 小規模兼業だけど補助金貰ってるよ。
566:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 11:09:43
>>546
まあまあ、そう言わずに自分で考えてみてレスしてやれよ。
面白い意見が出るかもよ
567:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 11:21:58
四ツ葉のクローバー栽培してる人がいるらしい
568:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 11:59:35
売り先どうなんだろうね
569:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 14:34:43
しおりにして1枚300円でネット販売したらぼちぼち売れそうだな
570:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:11:11
ははーそういう売り方もあるか
上でも出たけど薬用植物ってどうなんだろね
571:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 15:17:12
結婚式場やレストランがターゲットかなと思ったけど
572:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 16:00:36
耕作放棄地が一番多いのってどの地方なんだろう
573:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 16:37:11
気になって調べちゃったジャマイカ
都道府県別の耕作放棄地面積及び耕作放棄地率
URLリンク(www.abc-japan.or.jp)
面積トップ3
1 福島 21,708 ha
2 茨城 20,357 ha
3 北海道 19,470 ha
放棄地率トップ3
1 長崎 27.1%
2 山梨 23.4%
3 群馬 20.9%
どーせ、山ん中点々とバラバラで機械も入らなかったり、農薬漬けで腐った細っそい土なんだろうなぁ
574:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 17:57:32
耕作放棄地は放棄されたなりの理由がある、か。
>>571
ウェディングギフトってのはいいと思う。
お金もかからず見栄えもよく、人と違うもの、ってのを求めるからな。
そこにワンポイトで四つ葉のクローバーのしおりねふむふむ。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 18:52:45
>野菜工場
出来ません。
出来るようであればとっくに出来ています。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 19:06:21
>>573
長崎は坂ばっかりで農業には向いてないと思われ・・・
577:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 19:20:51
以前、出張で佐世保の玉屋(デパート)に行った。
休憩がてら屋上に行ったらプレハブみたいなのがあって、
新農法の振興やら都市と農村の交流やら、パンフや資料がいっぱい置いてあったな。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 21:39:17
>>556-557
小規模農家や兼業農家なんて集落営農での担い手になれなきゃなんの補助もないのが現実。
稲作でもそうだから、他の品目は何も無い。
L資金(借金)だって専業農家しか対象になってない。
>>575
最近進出したがる人が増えてるよ。
現実を知らないんだろうね。
579:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:07:31
>>578 専業農家だけなんて条件は無いよ。
認定農業者ならOKだよ。農業と農外のどちらに比重を置くかの判断をして下さいて言うだけだよ。
農外収入に比重を置けば農業は片手間に成らざるを得ない。
俺は農業重視を選択して、サラリーマンとしての出世や昇給を諦めました。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:13:48
>>575
171 :可愛い奥様@LR申請案公示中 自治スレ見てね:2009/04/13(月) 15:55:37 ID:Hyp6b2Gs0
野菜工場がいよいよ本格的に広がり始めるかもしれないけど。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(business.nikkeibp.co.jp)
こういうのだったら今まで自動車工場のラインで派遣やってた人とかでもできるかもね。
190 :可愛い奥様:2009/04/26(日) 21:35:48 ID:Ccn0Dw+i0
ここ数日、日本農業新聞に野菜工場の事が書かれてます。
ざ~っと要約。
農水省の計画では今後3年間に予算95億円をかけて工場の建設を補助
・生産コストの3割削除を目指す
・設置箇所を現在の約3倍にする
現在の野菜工場は約50箇所あるが大きく二つに分けられる
・完全人工光型・・・閉鎖された環境で太陽光を一切使わない方法
・併用型・・・・・・・・・ガラス温室で太陽光と人工光両方を利用する方法
何より問題なのはコストで、プラントの建設費用のほかに
・完全人工型施設(太陽の代わりになるライトとか 720㎡の場合)の設置費が3億1千万円
これは同じ規模の養液栽培施設の約17倍の費用、また他に光熱費などの運営費は約47倍かかる試算
農水省と経済産業省の考える野菜工場の普及効果
①経験や勘に頼らない科学に基づく農業
②売れるものを作る農業生産
③地域雇用と所得の確保
④工業団地や商業地など新たな立地を活用した農業生産
⑤植物工場を活用した新市場の創出
581:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:18:00
>>579
認定農業者の選定は市町村によって違うけど、
大抵二種兼じゃ無理ぽ。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:39:10
俺は2種兼業(副業農家)だったけど、認定農家になる為に借地で規模拡大して1種兼業(主業農家)になったよ。
583:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 22:48:15
ついでだけど、俺と一緒に認定取った人は未だに2種兼業農家だと思うよ。
584:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/28 23:36:06
>>550
司法書士さんこれ分かります?
住宅特例の件ですが
負担調整を無視して考えると
1戸当たり土地200㎡までは評価の6分の1
200㎡を超える部分は評価の3分の1
まで課税標準額が下がるらしいのですが
住宅には木造工場農家・木造土蔵農家も含まれるのでしょうか
例えば住宅・木造工場農家・木造土蔵農家がある場合は土地200㎡×3=600㎡が住宅特例に該当しますか?
それと木造付属農家は住宅特例の適用外になりますか?
585:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 00:07:31
質問です。
23歳高卒フリーター
笑われるかもしれませんが、将来農業をやりたいと思っています。
お金が掛かるんですぐには出来ませんが遠い将来やりたいです
あるいは来年、農業大学校に通おうか悩んでます
将来、農業やるに辺り取っておいた方がいいような資格とかってありますか?
簿記の資格とか取っておいた方がいいですか?
無知な質問ですいません
586:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 01:37:14
>>585
農業成功マニュアルって本があるから読んでみて。
自部でリサーチすることも必要だよ。
でも、何から手をつけたらいいかわからない気持ちもわかるよ。
587:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 05:17:36
>>580
政府からしたら自給率上がれば農家にこだわる必要ないからなぁ
せまい日本じゃ個人農家に任せたくらいじゃ上がらないのも事実だし
儲かるのは自給率とは関係ない高級野菜くらいで皆それ目指すし
まー俺はあと20~30年もやれば老後の趣味程度でいいけど新規はどうなるのか
588:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 05:39:03
個人農家だから多少赤字でもやってれんじゃないかな
自分の土地ってやっぱ特別だし
企業や法人などの大規模経営が主流になったら作業効率の良くない土地は真っ先に切り捨てられると思う
農地の荒廃はかなり増える
当然赤字で1社でも廃業したら莫大な土地が宙に浮く
採算が取れない情勢だったら引き受ける人もおらず後の祭り
赤字じゃ当然だけど
金貸しと同じで大口を少数持ってるより小口を大勢持ってた方が安全ってこと
589:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 07:21:30
>>578
世の中を知らぬのはオマエ。
野菜工場の考えは今に始まったことではない。
オマエ、クワ使ったことないだろ?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 07:39:52
>>586
ありがとうございます
ぜひ、探して読んでみます(`・ω・´)
591:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 08:22:50
まぁ仮に工場が来ても
莫大な初期投資と維持費考えれば作れる作物は限られる
数捌けて年中売れて利率のいいやつだ
いざとなったらそれ以外の利率が悪めか栽培が難しくて工場じゃ作れない作物に転向するしかないな
592:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 08:29:33
野菜工場?。
水耕栽培のイチゴで研修したことがあるよ。
ガラス温室で、人工的な培土と養液循環で高設栽培だ。
栽培シーズンが終わったら、露地栽培ならば耕耘機で細かく耕せるというのに、
高設栽培では、「手」で耕せって、アフォですか?
毎年同じ土を使って、発育鈍っても、同じイチゴを栽培しつづけなければ
育成基金(つまり借金)の契約で禁止されている、って、育成どころか足枷ですか?
温室内では全部シートの上でやるから清潔、という触れ込みどころか、足下にはほこりがつもって
町工場の鉄工所みたいですが、露地栽培よりはマシですかね。
溶液循環で病気は広がりやすく、狭いところに詰め込み栽培だから
ウドンコ病もひどかったし(←植える間隔を広くとっても発生する)、
おまけに、水耕栽培のイチゴは、味がそんなにうまいわけでもなかった。
経営者が自分で栽培するならともかく、研修生にまかせて、
経営者はどっかに出かけて、いない。
農薬散布の薬買うにも、ホウキひとつ買うにも、いちいち経営者(社長)の許可を
得なくてはならなかったが、現場にいないうえに、金を出し渋るから、
もう、野菜工場ときけば、欠点を先に思い付くよ。
その経営者は自宅を担保にしていたと思うが、60才定年?のときに
全ての財産を失った模様。まあ、温室の野菜工場を、宅地転用して売却すれば
全額返済できるだろうけどさ。都市近郊なので。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 08:33:40
>>589
×野菜工場
○植物工場
野菜でしか生産実用化できてない(葉野菜のみ・それでも高コスト)のが現実だけどね。
>>591
根菜はもちろん、作物で一般生産が出来るようになるのはまだ先と思われ。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 08:37:43
ビニルハウスを使えば、ガラス温室よりもはるかに低コストで作れるうえに
味もいいときているから、
そんな安値攻勢を受けたら、野菜工場の出番なんてないぜ。
輸入品にしても、赤道超えて運ぶ船(冷却コストがかかったり、穀物は熱で傷む)
とか、飛行便(高価)などの制約はあるにしても、
中国なら近いし、人件費が安いなら、野菜工場の出番はますます無いな。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 09:46:08
野菜工場 = 中国
596:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 12:42:39
競走馬生産牧場は今のところどうなのかな?やはり経営の方が赤字の牧場が多いのかい?
募集する人も多いのかな?
597:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 13:43:57
第一次産業ネットでいくつか求人出てたはず。>>596
598:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 18:12:45
競走馬生産牧場は、何度か見たことがあるよ。
北海道のえりも岬近くとか、茨城県阿見や那珂(調教場)、
那須町にも観光だけどお何箇所か馬牧場あるな。
牛の牧場よりも、施設に金がかかって、管理もぐっと清潔で、
上流階級の牧場という印象がするよ。
経営の方が赤字か大変だろうというのは、言うとは思うが、
出る金が多くても、いわゆる畜産(牛、豚)よりも、入る金もすごく大きい感じだ。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 19:03:15
>>594
前に農業新聞に日光温室ってのが載ってたね。
肩屋根で日光のみの加温で野菜を栽培するんだけど、モノが悪杉。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 20:43:44
葉タバコ栽培している人いますか?
601:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 20:44:19
結局、地べたで栽培する野菜にはかなわないってか。
現状では。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 20:51:45
>>596
以前競馬ファンだった。今の競馬はシャダイ・ダイナに席巻されている。
中小の牧場も経営が大変だろうな。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 00:46:36
独立して農業で生活している方に質問です
農業始めるのに資金はどのくらい準備しましたか?
400~1000万は必要と自分が今、読んでる本には書いてありましたが農業法人とかで働いてもなかなか貯まらないですかね?
604:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 09:16:09
それって生活費は、別だからな、念のため。
605:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 11:34:50
農業やりたいんだけどこれだもんな・・・
↓
【経済】「日本は農産品開放を」「特定分野のみを優遇すべきではない」…日本経団連の御手洗冨士夫会長
スレリンク(newsplus板)l50
1 名前: らいち ◆/INTEL.Aso @らいちφ ★ 投稿日: 2009/04/30(木) 09:49:52 ID:???0
日本経団連の御手洗冨士夫会長は27日、滞在先のスペイン・マドリードで日刊工業新聞社の
インタビューに応じ、世界貿易機関(WTO)ドーハラウンドの早期妥結に向け、日本は農産品
市場を開放すべきだとの考えを示した。日米欧の経済団体首脳らは先週末に開いたG8ビジ
ネス・サミットで、各国の保護主義を防ぐにはドーハラウンドの09年中の妥結が必要だとの
認識で一致。これを受け、日本も特定分野のみを優遇すべきではないとの考えを示した。
御手洗会長は「世界同時不況がドーハラウンド早期妥結に向けた日米欧経済界首脳らの
認識の一致を導いた。欧州連合(EU)も望んでいる」と述べた。ドーハラウンドは妥結しない
限り実行税率引き上げなど自由貿易を妨げるリスクがある一方で、妥結すれば年1500億
ドル以上の経済刺激効果があるとされる。
URLリンク(www.nikkan.co.jp)
606:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:12:56
>>585
「新農民になろう・新規就農の設計と実例」って本も参考になると思う。
実際に新規就農した人たち(有機に偏りすぎなのはアレだが)の実例が書かれている。
営農規模(土地の広さ・自己資金)や作っている品目、持っている農機などの他、
どういったルートで就農したかとか、利用した自治体の補助の種類とか。
「農業成功マニュアル」と内容が被るところもあるから、本屋で確かめて必要な方を。
>>603
農業法人にもよると思うが・・・。
自分の知ってる法人は20代後半の社員で手取りで20万円位の給料で単なる作業員。
農業知識を身につけつつ金も貯めるってのは難しいかも。
607:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 23:32:05
>>606
やはり、他業界でまずは金を貯めるのが無難ですかね
外食辺りは、一応店長になれば人、物、金を管理する辺り農業にも多少は通じるものがあるし給料もまずまずだから金貯めるなら外食辺りが無難かな…
不動産は、ノルマがキツそうだしなぁ
608:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 04:12:44
流通の現場を見ておくのは大切かと
609:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 05:45:06
>>608
百姓は百姓に専念しろ
屑が!
610:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 07:30:32
呪い厨ほどの屑はこの板でも農薬電波やクーロン君くらい。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 09:09:30
>>603
金はあった方が便利だが、
無いからできない、なんて言っていたら、笑われるぞ。
俺はかつて貯金350万で、今は軌道にのりかけて、貯金はほとんど無くなったが、
機械代は150万くらい。他は、生活費で使ってしまった。
半分以上は、農業以外の、ふだんの生活費で使ってしまったというのも、悔やむところだが。
612:611
09/05/01 09:22:05
バイトしながらだけどな。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:37:02
俺、貯金30マソで農業始めちゃうもんね。バイトしながらだけどな。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 12:42:52
>>611
いや、情けない事に貯金全くないんで何かしら仕事に就きます
頑張ります(`・ω・´)
615:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 18:50:27
>>592
機械で耕転できるイチゴの高設栽培ベッドもあるよ。
616:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 08:23:03
このスレでお勧めなのって農業成功マニュアルって奴だっけ?
どこで見たか忘れた、あとお勧めの本とかサイトとかあったらよろしく
617:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:36:01
>>616
農業成功マニュアルの作者のホームページとかは?
あと本は「農業に転職する」とか。
農で起業する、の杉山さん本とか。
618:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:45:09
>>609
なんで?
619:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 07:17:36
>>617
読みものとしては、面白いけどあれで全てがうまくいくとは思えない。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 07:42:12
>>619
成功マニュアルって題名だけど、実際はマニュアルなんかないからね
自分で成功する道を開かなければならない
あくまでも、参考程度
621:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 07:58:21
どもです。
ちゃらいことばかり書いてある本じゃなくて教科書とか学問チックな本が欲しかったんだけど、
中々見つからないんですよね。
就農センターにリンク張ってある何とかかんとか3級のテキストでも読んでみるかー。
622:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 09:27:44
農学基礎セミナーシリーズは?
農業高校の教科書うぃ一般向けに編集しなおしたやつ
623:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 09:48:12
何を栽培するかが決まってるなら農文協から作物別の本が出てたよ。
624:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/03 17:38:38
609さん、何で?百姓ってのは、100の仕事をこなしてこそ「百姓」なんだ。今は、溶接もPCも、無線ヘリ・無線草刈り機も。
英語・中国語だって出来なければ駄目なんだ。農薬の知識は薬剤師並み。べトだけいじっている時代じゃあねーんだ。法律・経営・
経理だのと1000位のしごとをこなすんだ。車も大特までもこなすんだ。家族の場合は分担してやることになるでしょうね。
625:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/03 17:51:07
続 俺も百の子供だが、フィリピンの農家に泊まって「オクラ」と「きゅうり」の畑で汗を流した。
現地の野菜は、大味なんだな。そこで、日本の種子を持って行ったよ。
最後に一言「屑」とは何だ。全百姓を愚弄しているんか。だったら、食料全部「中国」で賄え。
2チャンとは言え、皆真剣に考えているのに、情けねーのがいるな。こいつ、日教組の残党だ。
皆。真剣にかんげーてんだ。
626:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/03 18:00:19
609さんは限りなく犯罪に近い。人権問題だからな。絶対に探し出すぞ。
627:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 18:35:00
農家に婿入りするというのはどうなんですか?
628:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 18:44:21
うちは毎年米を作ってるけど、他の作物作ってる農家の人を尊敬している。
朝早いし、休みはないし、環境にも左右されるからね。
これから農業やるみんなも頑張ってくれ!ただ腰には気をつけて下さい。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 19:17:19
米こそ尊敬するなー
ナンボにもならんだろ
主食のクセに安すぎるんだよ
630:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/03 19:22:36
大喜びだ。しかし、飽くまでも「よそ者」なんだな。ただ、そのうちの親父とお母さん次第。モチ、相手の女性が気にいれば大丈夫だ。
いきなり専業でなく、自分でしっかりした技術とか仕事をしていると、うまくいくケースは結構有りますよ。観光バスのドライバーさんや先生。
631:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:35:43
>>629
ド素人の俺からすると米ってそんなに儲からないんですか?
632:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:41:21
同じド素人の俺としては米だけしか作らないってのは夏の間は何やってるのか不思議。
米は底値が知れてる感じで安定してる気がするけど
633:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:04:03
米作ってます。田植えしてます。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:21:39
>>630さん
627ですけど、うちは男の子がいないいので、農業したい方が来てくださったら親が喜ぶだろうなって思います。このスレを見て、なんかうれしくなりました。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:59:06
628だけど兼業だよ。さすがに米だけでは無理だね。減反で半分に減ったし
636:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:24:23
就農支援機関で有機栽培と無農薬で農業やりたいって言ったら止められた。
きついし経営が成り立たないって言うんだけど、そうなんですか?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:34:59
有機無農薬は熟練のプロが長い間探求してたどり着けるユートピアと思いねえ
夢はとりあえず普通に農業で食ってけるようになってから見るんだ
638:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:42:16
>>636の質問がテンプレじゃないかと思い始めてるオレガイル
639:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 23:59:30
米か果物育てたい
ってか農業やりたい
頭とか決して良くないが絶対、いつか農業やる!!
周りから笑われたが農業やる。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 00:18:36
おれ調理師だったから、生産者いてこその俺たちであり料理だという実感はいつも感じてた。
生産者に憧れたこともあったけど、ちょっと無謀だと感じ諦めた。
非農家で新規就農を志す方、がんばってください。
よそ者とはいえ、あなた方みたいな人材が流れ込むことは、絶対にプラスになると思う。
641:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/04 05:33:25
おっ、いい兄ンチャンが出てきた。感謝・感激です。
ついでで失礼。 1、皆さん、真面目。 2、自然相手で、定年退職・リストラなし
642:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 10:19:26
>>638
既に>>2に入っているが。
>>639
家庭菜園から始めると良いと思われ。
643:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 11:13:40
脳狂臭いスレですね
644:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/04 13:32:29
農家が頑張っているから、オメーら食っていけるんだ。「認知症」だな。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 19:13:12
おもしろいの発見スレリンク(dame板)l50
646:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 20:05:42
>>639
新規で米か果物って言ってる時点で本当に頭が悪いわね。
647:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 21:40:59
>>627 URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
>>639 URLリンク(www.business-i.jp)
URLリンク(www.spshimbun.com.br)
648:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 21:43:16
馬鹿は馬鹿なりに社会の歯車になってればいいのに、と思う
農業やるってことは社長になるって事を理解してない奴大杉
649:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 21:47:17
>>648 その通りだよ。
サラリーマンと自営業者を比較する意味不明
650:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 21:49:50
>>649
相手にしないほうがいいよ。
651:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:00:17
>>647
627ですけど、嫁入りじゃなくて、婿入りはどうですか?です。うちの両親はリンゴ作ってるんですけど、跡継ぎがいないので、あたしの結婚相手が農業に興味があったら、いいなって思ったんです。
それで、農業始めたい方ってゆうのは、そういうのは嫌なのかなって思って、聞いたんです。紛らわしくてごめんなさい。
652:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:17:50
「中国の黄砂・酸性雨対策に日本が協力」「中国人研修生1万人受け入れ」 麻生首相が見事合意を取り付けてくれる
スレリンク(dqnplus板)
653:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:45:18
中国なめたらやばいすよ。あの国はまじすごいすよ。
ホントはもう日本なんか負けてるんすよ、みんな言わないけど。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:14:03
知ってますよ!
あの酸性雨は凄いのは、元だからな!
655:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:26:49
でも我慢してるよ、黙ってること多いじゃん
656:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 23:45:47
>>651
腐るほど相手はいるんじゃないですか、相手の男性のえり好みをしなければ。
分かっていて訊いたんでしょうがね。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:34:32
女の子はやく…はやく来て…
658:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 00:54:01
今本気で農業やってみたいと思ってるのですがまず何からすればいいのでしょうか?
659:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 01:00:25
これから住みたいと思う所を、見付ける事。
660:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 01:16:10
>>656
最近の若い人で、農家にお婿に来てくれる人はなかなかいないですよ!?だからうちの両親は、歳とって働けなくなったら、全部人を雇って経営者としてやっていくとか、受け渡して土地代をもらうようにするとか、いろいろ考えてるみたいです。
でもそのあとは…?って考えたら、やっぱり、立派な畑だし、誰も継がないのはもったいないとあたしは思ったのです。
今までは、あたしも別の職があるし、普通にお嫁に行くつもりでしたが、ゴールデンウィーク畑を手伝っていて、それでいいのか?!と思ったのです。
このスレで、新規就農を目指す人がいることを知って、うれしくなって、つい書き込んでしまいました。だけどちょっと皆さんの流れとズレてて反省してます。なんか文章長いし…乱してる感じでごめんなさい。
ただ一つ言えることは、体を動かして働くの気持ちいいですよ!みなさんも頑張って下さい。
661:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
09/05/05 02:47:15
>>660
婿取り目的で農業研修者の受け入れや従業員募集をしている法人もあります。
市・県・農業大学校などに研修希望者がいないか問い合わせてみるのも面白いと思いますよ。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 03:58:08
>>651
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
663:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 04:02:15
農家の婿
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
664:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 04:07:20
婿探してる人も、婿入りしたい人も、農家の人のブログにコメントでもして、そこら辺から知り合うのが良いんじゃないかと思います。
URLリンク(syokuryou.hp.infoseek.co.jp)
665:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 05:00:00
>>653
マスコミも報道しないからなあ~
666:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 05:08:22
中国は人手も土地も安いらしいけど機械が無いし施設作ろうとしても鉄とか素材が悪くて日本みたいな施設が作れないとか
月給の凄い安いおばちゃんとか総動員して薬を散布したり刈り取るらしい
667:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 07:42:34
>>660
きっこの日記みたいな文体だぬ。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 08:46:21
おお・・ 結婚したい、農業やりたい、俺にぴったりじゃないか
正確には、農業に逃げたいかw
669:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 08:51:24
>>668
農業に逃げたいとかそんな感覚でこの世界に来ると失敗する
甘い気持ちで来るなら辞めた方がいい。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 09:05:14
食を問いたいー。
その一環として、1月4日からテレビ東京で同社制作の農業情報番組「畑のうた」(毎週日曜日午前11時~)もスタートした。番組冒頭には女優、上野樹里さんが登場して案内人を務める。
「芸能は昔、祭りから始まり、祭りは農業や収穫から始まった。つまり、アミューズとしても根幹にいきついたのでは。今こそ、食の豊かさやライフスタイルの考え方を語れれば」
URLリンク(www.business-i.jp)
サザンオールスターズや福山雅治らが所属する総合エンターテインメント企業、アミューズ(東京都渋谷区)が新規事業として農業に乗り出している。
URLリンク(www.lalala-project.jp)
671:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 09:11:39
ああ、ダッシュ村か・・・w
672:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 13:54:32
こんにちは、娘です(^O^)/
>>661~664
ありがとうございます。全然知らなかったです!参考にさせていただきます。
>>667
確かにw
673:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 15:46:34
大学校に研修問い合わせ→あわよくばは是非やってくれ
俺なら飛びつく
でも自分で言うのもなんだけど出来不出来激しいから外れが来ても泣くなよー
674:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 19:25:22
658ですが
北関東住みなので地元~他県でも近場がいいですかね・・・
相談所?とか通さずに直で就農募集してるとこないですかね・・・
675:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:16:22
ひろゆきの彼女のギャル社長が農業とかマスコミに出てるのは悪影響ではないか
676:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:37:08
皆さんは農業に就く前はどんなお仕事をなさってたんですか?
気になるんで良ければ教えて下さい
ちなみに自分は農業に興味あるまだ20代の学生っす
677:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:37:46
農学部って東大の院出ても就職が無いとかそこらへんがひどいよな。
食と医は最重要で保護すべきだと思う。
ギャル社長とかふざけるのも大概にしろ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:40:21
というかただの農協や就農程度じゃ学歴が役に立たないだけじゃね
インテリが食関係の職につきたいならバイオ系だろ
日本のバイオはアメリカに比べると大分糞いけど
679:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 20:40:39
>>676
俺今4年で5月の就農インターンに申し込もうと思ってる。
みかんブドウらへんをやりたいと思ってるんだけど、
新規就農者の憂鬱スレで元SEの人が大量に居るから参考になるよ。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 21:27:18
>>679
レスありがとうございます
あーSEの方が多いんですか
なんとなく、SEが農業に憧れる気持ちがわかる気がする…
ちなみに将来、就農するのに役に立つ職種とかありますかね?
それとも、特にないですかね?
個人的に、外食とかあるいは小売の食品部門は役にたつのかな?
681:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 21:58:07
>>676
某通信会社の企画部門
ちなみに新規就農でなく後継者ですが。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 22:29:04
>>676
素材メーカーの生産技術エンジニア。
非農家出身の脱サラ新規就農。
683:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 22:54:16
SEは使い捨てと聞いたよ。40前半までしかできんらしい
しかも最近は給料が安いそうな。7Kとか言われてる
だから農業に来る人が多いのだろう
684:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:00:31
昔はSEは高収入だけど激務だったのけど今は完全なブラックが多いっぽいね
685:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:14:39
>>681
後継者ですか
うらやましいっす
>>682
自分も周りに農業関係の人が全くいないんで、金貯めて脱サラして農業ですね
686:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/05 23:28:38
TVKでかながわの農業特集やってたね
687:686
09/05/05 23:46:27
非農家の自分としては、
実家が農家の時点で勝ち組だと思った。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 01:11:51
>>680
最後は体力がものを言う。
体力がつく仕事だね。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 01:16:54
体力つーか腰だな
腰さえ限界に来なきゃいくらでも出来る
同じ作業を延々と繰り返すから体力的には余裕だけど腰が辛くて無理というかんじ
作業内容によって腰じゃないこともあるけど
そこら辺の配分も上手くできるようになるといいんだが仕事に追われると難しい
690:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 02:24:27
新規で就農したい人に興味を持って欲しいのは、JAと地方行政。
自治体も色んな考え方持ってるから、自分で探してみるのもおもしろいと思う。
土地の登記とかあるから、法律も知っておくといいよ。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 02:58:24
>>689
トラックの荷台から箱を下ろすときに、俺はいちいちあおりを降ろしていた
んだが、近所のやつは余計なことをしていると笑っていた。それでそいつは
腰を痛めてしまった。一度痛めてしまうともう元には戻らないそうだね。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 03:40:38
>>684
農業の求人もブラックじゃね?
693:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 08:05:00
このスレに大学生居ないの?
マーチ以上とかまずいないか。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 08:08:17
新規就農の集まりでは・・・
・元コンピュータ業界の人達
・会社で上手く行かなかったのか戻ってきた人達(農家の息子)
・旅行の延長で来た人達
・趣味の園芸(60歳過ぎ)
大体がこのどれかでしょう?
最近は建設業からも少し増えてると思う。
性格的にはのんびりした人と
病的に神経質なタイプが多い。
都会の暮らしがそれなりに上手く行っていれば
農業なんてハイリスクローリターンな職業、本気で考え無いよね。
若くて農業大好き、頭も性格もよく体力も金もある人は滅多にいない気がする。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 08:12:22
土地無し非農家、唯一の利点は、「どこで農業を始めるか、選べる」ということ
696:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 08:52:22
>病的に神経質なタイプが多い。
そうなん?
697:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/06 10:07:23
意外と、前職が役立ちます。皆とは言えませんから自己責任で。サービス業の方「観光農園」。同じく営業マンは、市場をよく把握しているから、農業をしながら
農家から買取リ仲介業。都会からグループの「体験農業」で、両親と妹で来たギャル。「土蔵もあり、部屋・田畑が広くて・・」と言って惚れ込み5人中3人、
その村にすっかり溶け込んでしまった。まあ、その家の両親と兄ちゃんをしっかりかり観察すべき。女性は適応力が旺盛だ。飽くまでも自己責任でね。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 11:12:15
できるだけ、マイナーな作物に目をむけてみよう。
そしてそれがどのように店頭にならぶのか、また加工されてならぶのか調べてみよう。
そして流通業界の方と会ってどれだけの価格でどの位引き合いがあるのか聞いてみよう。
後は作ること。それは貴方達が経験測というものを身につけている最も得意な部分。
それは流通業界の人たちには真似できない部分。
オレも稲作はきっぱりやめた。
全く新しいものを作り始めた。隙間商品だ。薬用とかではない。
中国から国産品へのかわり目これは数十年全くなかったチャンスなんですよ
699:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 13:27:09
スレリンク(welfare板)
301 :ななしのフクちゃん:2008/05/14(水) 15:20:33 ID:zPH5koZQ
福祉って人を集約出来る可能性がありますよね。零細農家の私としては非常に美味しい訳で。社会参加・自立支援と有機農法、機械に極力頼らないという農法を目指している私にとって、一緒に仲良く仕事出来る可能性があるのではないかと。
302 :ななしのフクちゃん:2008/05/15(木) 02:17:25 ID:ERxnJ45R
>>301
はあ?牛や馬のようにこき使うのか?
・・・・・・・
700:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/06 17:40:35
698さん、それそれ、毎年の台風・大水に困った稲作農家では、水田を「レンコン田」「くわい」にしたり「マコモ」の栽培に乗り出した親類の兄ンチャンがいた。
レンコンの掘り出しは大変だが、機械もある。「マコモ」はさっぱりしていて、歯ざわりは、グーだしメタボ解消にもいいらしい。色々と考えるといいよ。俺も農家。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:57:13
どのくらいの規模があれば生活できるぐらいの稼ぎあるんですか?
702:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 18:59:24
ド田舎で贅沢しないで農作業が人生で300万なら普通にやりゃできんじゃないの
703:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 20:13:43
>>701
栽培面積(借り入れ含む)× エックス(反収)=貴方の欲しい額
つまりエックスにあたる作物何にするか考えることですね。
わかってると思うけど、反収=利益では無いのだから手がかからず売上高く見込めるものですね
704:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:06:18
実家に畑があります
主はりんごとぶどうですね
規模はヘクタールとかはわからないですけどそこまでは大きくは無いです・・・
705:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/06 21:22:51
704さん。食生活や好みが欧米化(あまり良くないが)してきたから「ワイン葡萄栽培」は正解。頑張れ!
706:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 21:56:11
>>609
ユニバーサル園芸のことか。
単純労働だけど、まともな規格で出荷するには障害者だと
厳しい部分もある。
707:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 22:30:50
>>706
>>699な。
あくまでリハビリの一環としてやるにはいいんじゃないかな?
社会福祉法人や地域の福祉事業者がフリマとか開いて売るぶんには、
とてもいいことだと思う。スレ違いだけど。
708:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:41:00
遊びで農業やりたいんだができるかな?
副収入的な感じぐらいの規模でさ。
709:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/06 23:45:17
出来るだろ
遊びなんだし
710:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 02:02:52
若者就職難 農業に活路
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
711:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 04:21:15
播種機ってごんべえ、菜々子、クリーンシーダのうちどれがいいですか?
手押しで1粒播種をちゃんとしてくれる機械がどれなのか教えて欲しい。
712:名無しさん@お腹いっぱい
09/05/07 11:19:56
708さん、農業は「最高の趣味」です。食えりゃいいんです。それに最近の消費者は
曲がったきゅうりでも、買うようになったから大丈夫です。まあ、やってみな。
いい、わけーのが出てきたから、日本の農業、元気になるよ。有難うね。
713:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 13:49:28
最近の若い人の農業ビジネスって冴えてるなぁって思う
そんな、自分は22歳だけど俺も本読んだりして今から勉強しないといけないな
714:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 16:02:15
マスコミが取り上げるのは成功例のみね。
715:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 16:05:34
そりゃそうだ流行らそうとしてるんだから
国だかホンダだかが後ろにいるのか知らんが
716:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 16:06:11
ついでにそういう胡散臭い成功例なんちゃらは全部低学歴の人向けに作られている、
農業に限らず。
717:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 16:16:59
胡散臭いかどうか知らんが、成功した人は素晴らしい。
718:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 16:52:48
487 :農NAME:2009/03/11(水) 19:40:53
茨城県石岡市{JAやさと}では有機農業モデルタウンに指定され
1有機農業を目指す新規就農者の受け入れと支援
2、有機農業の技術向上
3、生産者流通業者消費者の連携
を目標に様々な取り組みが行われている。
全農家300戸のうち50戸が有機農業生産者。JAやさとは 有機農業
研修制度がある。39歳を上限とした家族対象に2年間にわたり、栽培技術
管理農機具の操作販売流通ルートの開拓などノウハウを習得できる。給与の
支給し、一部は後に返還するシステム。すでに20戸が地域に定着。
国が有機農業へ本格的に取り組むきっかけとなったのは、2006年12月
の有機農業推進法の施行でした。この法律では、有機農業の推進に関する
基本理念が定められ、国や地方公共団体の責務が明らかにされています。(中略)
同法では、国および地方公共団体は農業者や消費者などの協力を得ながら、
有機農業の推進に関する施策を総合的に策定し、実施する責務があると法的に
義務付けたものとして画期的です。(中略)
このような有機農業による、地域振興を全国的に展開していくため中心となるのが
モデルタウンの育成事業です。これまで有機農業の運動を支えてきた産地を核として
栽培技術や消費者との交流、直販施設やインターネットを利用した販路拡大などの
ノウハウを積極的に広めてもらうため、08年度は全国で45地区が有機農業
モデルタウンに指定されました。聖教新聞2009年2月19日掲載
719:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 17:41:11
>聖教新聞
720:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 19:58:30
ひろゆきは韓国人でK
韓国の中でも被差別部落出身のB
ひろゆきの彼女のギャル社長は農業始めました
721:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/07 22:19:55
>>711
播種機は種によって得意不得意があるよ。
722:711
09/05/08 00:30:50
>>721
ホウレンソウの丸粒を点播でしたいのですが、シェアが高いのはごんべえ
ですか?
723:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/08 20:43:09
>>722
ホウレンソウの丸種は、一番まきやすい手頃なサイズ、形状なので多分どれでもOK。
俺はごんべえで全く問題ない。
俺はシードエース(真空機)とごんべえを使い分けてるが、ごんべえは軽くて株間の調整ステップが細かいので使いやすい。
でも小さい種が苦手だし、播種精度が今ひとつなのでカブなんかの粒が小さくて精密に蒔きたい品種は真空機にしてる。
菜菜子、クリーンシーダーは使ったことがないので分らないけど、
ホウレンソウだけじゃなくて、たまには他の種も蒔くのなら、そいつらもカバーできる機種を選んでおくと良いんじゃないかと。
あとは、軽いのも考えもので、作業は楽だろうが覆土鎮圧が甘くなるので気をつけるべし。
軽さをうたい文句にしてる機械にウェイトを乗せて使うハメになってもつまらんので。
残念ながらシェアは知らん。
724:722
09/05/09 01:53:41
>>723
詳細なレスありがとうございます。
ホウレンソウの他に小松菜をやりたいのですが、ごんべえから取り寄せた
資料では、かぶ、小松菜の種は静電気除去のため粉石灰や小麦粉をまぶした
あとでふるいにかけてセットするように書いてありました。
本体の重さの重要性はよくわかりました。
シードエース 高性能みたいですが、高くて手が出ません。
725:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 13:33:31
当方農家の跡取りで田んぼ一町五反、畑五反ほどをやろうとおもっています
一人では作業がきついとは思うのですが
URLリンク(wiki.livedoor.jp)
ここを見てから一生独身でやっていきたいと思うようになりました
やはり農家はパートナーがいないときついのでしょうか
いまは機械化も進んでいて・・・というところに僅かな期待をしているのですが
726:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 15:50:55
やってできなくはないだろうが、周りの目に耐えられるか?
旧時代の石頭はまだ生き残ってるぞ
727:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 18:56:42
田圃1町5反は一人で楽に出来る。
畑5反は、一人で出来そうな物を探せば出来る。
728:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 19:24:44
>>725
すべての生命はDNAの箱舟である
きみは箱舟じゃなく泥舟だったって事だな
729:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:06:51
>>725
あなたは何のために生きているんですか?
730:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:37:21
>>724
小松菜はごんべえでOK。
たまに2粒落ちるときもあるけど、小松菜なら間引く必要もないので問題なし。
シードエースはやたら重いので、俺はごんべえで済む品種(うちの場合はカブ以外)はごんべえにしているよ。
731:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:03:04
>>725
後半部分みたいなこと書くとスウィーツが湧くからやめて
732:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 21:49:59
周りの目は特に気になりませんが疲労で生きてるのに挫折するのが怖いです
何のために生きてるのかとおしゃいますが
妻子を持って精神的経済的法的に厳しすぎる制限を受けることがどう生きがいになるのか見当もつきません
733:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:33:41
>>728
>>728-729
と、このように田舎以外にもこーいう輩が結構居るもんです
田舎ではこいつらがうじゃうじゃいます
「結婚したいけどできないんですよー^^」ってごまかし続ければいけるかもな
734:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 22:40:33
>>733
まあ確かに当方85キロのメタボ体型なんで
誤魔化す以前にそのとおりなんですがねw
735:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 23:40:59
テスト
736:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 02:28:50
>>732の結婚観とか事業者センスは普通に正しいと思うよ
737:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 07:09:12
>妻子を持って精神的経済的法的に厳しすぎる制限を受けることがどう生きがいになるのか見当もつきません
ここは日本です、甘えんな。
738:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 07:19:14
【日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから】
URLリンク(ime.nu)
スレ違いで大変申し訳なく思います。
民主党、鳩山幹事長のインターネットの生放送の一部です。
在日(外国籍)に参政権を無条件で与えると発表している時の動画です。
在日の皆さんは【在日特権】など日本人以上の恩恵をすでに受けているんですが‥‥
日本の参政権まで与えてしまうと勿論日本人とは比べ物にならない程の権利を得る事になります。
ちなみに在日の殆んどが戦後混乱時の不法入国者や 帰国命令を無視した者、朝鮮戦争の難民等です。
戦後混乱時にいた在日は戦争で日本の男子が少なくなっているのをいい事に土地の不法占拠(パチンコが駅前に多いのはその為)、
レイプや強盗、殺人や放火など犯罪を多く犯し、日本にさらなる混乱を招いた人達です。
そして在日の皆さんは美味しい【在日特権】を残したまま日本の内政にも手を出したいみたいです。
外国人参政権は重要な民主党の方針だと思いますが、テレビではこの件は放送されていません。
ちなみに諸外国で日本人が参政権を取得する場合は、
多額の寄付金や高額年収など様々な条件が必要になる場合が殆んどです。
次は参議院選挙で民主党が勝利した時の在日の書き込みです。在日と民主党は繋がっているみたいですね。
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
在日の皆さんは無職が多く、日本人ではなかなか申請が通らない生活保護を受けています。
年金は払っていませんが、衆議院選挙で民主党が勝つと年金が貰えるみたいですね。
後、書き込みで【ネットの普及で90年以前のネタは使いにくい】とありますが、
これは日本に強制連行されたという嘘の事です。
コメントに日本人がお人好しな事を利用して騙している事まで書かれています。
【私達日本人は騙され、食い物にされています】
日本人が騙されているという事は自分も騙されているのは勿論ですが、
家族や親戚、友人や自分に良くしてくれている人も騙されているという事です。
私はそんな事を許す事が出来ません。皆さんにも事実を知ってもらいたく紹介致しました。
739:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 08:54:41
俺は「男は結婚しないと本気にならないから早く嫁さん見つけろ」って言われるよ
実際その通りだと思う
自分一人が食っていくだけじゃ農業やるモチベーションとして低いと思うよ
740:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 10:07:37
>>725>>739
農業=自分一人が食っていくだけ、のことだとしたらモチベーションMAXだよ
「農業」と一言で片付けたとき、誤解やすれ違いが生まれる
どこで何を栽培するか、面積はどれくらいか、どういうやり方で行うか、
どのように売るのか、その後どこまで手を広げ、結果最低どれくらいの収入を望むか
一言、「農業」って言われたときは、警戒するようにしてるんだ
だって全員が全員違う十人十色、ご近所かつ同じ方法で栽培・販売してるわけじゃないのに、
どうして「農業」の一言で具体的な話ができるのか意味が分からない
741:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 10:18:06
何その個性も可能性も無限大理論・・・。
742:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 10:47:04
今の時代寄生虫みたいな妻子に金を吸われるのにその金を稼ぐモチベーションがどうって・・・
老後だってその妻子にっ吸われる金を使えばいい老人ホーム入るなり出来るんだろ?
家族がいなくて寂しいって言うけど今や殺人事件の半数は家族同士で殺しあってるのが占めてるんだってよ