[新規就農]農業をやりたいPart15at AGRI
[新規就農]農業をやりたいPart15 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:45:09
よくありそうな質問へ即答

農業って儲かるの?
→普通は儲からない。儲かっていたらここまで農家は減っていないorz

補助金もらえるの?
→都道府県・市町村で新規就農向けのものがあるところも。  
 農家だからという「だけ」で貰えるものはそんなにない。

どんな作物がいいの?
→好きにしる。儲かるかどうかは知らん。

どこに就農したらいいの?
→好きに(ry
 豪雪地域は避けて、2~3時間で都会に出れるところで、幹線道路沿いで…、
 と、条件をあげていけばキリがない。
 「○○が気に入ったから」という意気込み先行もありかも。

農業技術ってどうすれば?
→若ければ農業大学校へ行くもよし、農業法人に就職するもよし。
 間違いないことは、1年の経営>>>>>>>>5年の研修>>>本での知識

有機・無農薬でやりたい!役所や農協はクソ!
→寝言は慣行農法以上の収量・他業種以上の収入を出してから言うように。
 新参者が最初っから自分からカベ作ってどうすんの?

○○がウザイんだけど?
→専ブラ入れてNGワード設定すればアラすっきり!

3:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:45:41
北海道で農業をはじめるサイト
URLリンク(ninaite.or.jp)

"A"Life Park ~青森県で農業を始めませんか~
URLリンク(www.applenet.jp)

新規就農支援|秋田県農業公社
URLリンク(www.ak-agri.or.jp)

[アグリチャレンジサイト]岩手で農業をしてみませんか?
URLリンク(www.pref.iwate.jp)

ぎふ就農ナビ
URLリンク(www3.pref.gifu.lg.jp)

岡山で農業しませんか
URLリンク(www.pref.okayama.jp)

長野県で農業を始めてみませんか?(長野県新規就農情報)
URLリンク(www.pref.nagano.jp)

4:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:45:57
3ゲッツ!!

5:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:47:15
失敗!!

6:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 20:50:07
>>1
乙です

7:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
09/03/16 23:47:15
ドドドド・・・      ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
             ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;       ドドドドド・・・
          vymyvwymyvymyvy、>>1乙!
  >>1乙!ヽ(゚д゚)vヽ(゚д゚)yヽ(゚д゚)v(゚д゚)っ
 ⊂( ゚д゚ ) と( ゚д゚ ) 〃ミ( ゚д゚ )っ( ゚д゚ )つ>>1乙!
   ゝ ミ ( ゚д゚ )っ  )⊂( ゚д゚ )   (つ r
    しu(彡  r⊂( ゚д゚ ) .乙!)   i_ノ┘
.       i_ノ┘  ヽ  ミ)しu  >>1乙!
           (⌒) .|  >>1乙!
            三`J


8:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 00:10:51
南極さんおもしろいなww

9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 01:02:41


10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 09:23:09
来月から10月まで北海道で花卉の研修や~

建設会社からの移行なんですけど
大きな倉庫何かに使えないかな?


近所の温室で撮ってきたミモザ
URLリンク(uproda.2ch-library.com)


11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 17:43:18
>>10
転職?それとも業態転換?

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 17:51:32
前のスレで古代米の味について書いていたのあったけど自分で食べてみれば良いと思うよ
俺が買ってるのは、伊豆の黒米だけど有機肥料使ってるとの事

もう一件、滋賀で黒米作ってる所知ってるけど、
その人も「良い肥料使わないとダメだ」と言ってるから
肥料による味の差は私個人の感覚ではないと思います。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:37:43
南極氏ね!

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:42:51
↑馬鹿

15:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:44:02
馬鹿男あをによし

16:勝
09/03/17 23:44:16
誰か戸建てで家賃三万くらいの住宅教えてください。騒音が嫌で家出しましたがもうお金が20万くらいしかありません。お願いします。
turquoise_30nSjNRfVqアットnewad.jp


17:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:44:45
マルチするなよww

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 23:48:01
>マルチするなよww

農業には必要だろうがwwww

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:06:33
友人のとこの農家はけっこう儲かっているみたいなんだが、普通一般に農業は儲からないと思われている...
結局農業でも儲かることは可能だが儲からないことのほうが多いってことでいいでしょうか?

では、儲かるとこと儲からないとこの差はなんなんでしょうか?
儲かる作物とそうでないのがあるのでしょうか?(米が儲からないのはわかるけど)

儲かる作物の代表的なものとかありますか?
または、結局儲からないとしても、難易度が低い作物等

ちなみに友人のとこはイチゴ

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 00:15:01
>儲かる作物の代表的なものとかありますか?

マンゴー

21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 07:44:06


22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 12:27:05
>>19自分がやってる中で簡単な作物はスモモ。実が成る前の手入れも出荷する時の選別も楽。最近新種が出たんだけど、目新しさがあって今のところ単価が高い。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 14:55:09
>>22
スモモは消毒年に何回くらいですか?

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:01:11
農業って、種(苗)植えて育て上げるまで何がそんなに忙しいんでしょうか?
草むしり?水やり?肥料まいたり?

収穫は忙しそうですが。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 15:11:28
・・・・・草むしり

26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 16:15:23
手を抜けばいくらでも暇ができるしやろうと思えば時間はいくらあっても足りない
そういうもん

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 16:45:32
>>年2、3回ぐらい
スモモ全体の単価はほかの果物系と較べれば若干落ちる。
まぁスモモって正直マイナーであまり人気がないからね(^_^;)

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:16:29
草むしりだけっすか...

29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 17:32:14
マルチシートでググレ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:42:15
>>1
またクソスレ建ておって!

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 19:45:21
>>24
単一作物だけならそれほど忙しくは無いよ
まぁ規模にもよるけど
でも普通の農家なら複数の作物が同時進行してるからね
種まきしながら別の作物を収穫しながら別の作物を定植して・・・
その間に消毒やら除草やら・・・
だから忙しい

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 20:30:38
>>24
逆だよ。
忙しくなるまで規模を広げるんだよ。
商売だからね。働かないと。

労働時間の中で何が大きいかといえば、野菜の場合は収穫、選別、荷造りが半分以上を占めるのが普通かな。
この忙しい収穫関連の作業に雇い入れをするか、家族だけで頑張るかが経営の分水嶺だと思う。いろんな意味で。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:13:04
>>32
つまりは収穫時期以外はそれほど忙しくない??

僕は野菜単一で行こうと思っています。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 21:17:59
単一の場合、計画通りにいかないと大変な事になるよ。リスクが大きいと思う。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/18 22:28:56
>>33
それも逆。
収穫時期が短期に集中しないように品目や作型を組み合わせていくんだよ。
夏野菜冬野菜、促成抑制早生晩生と。
労働負荷も収入も平準化させたほうが楽だからね。
そのなかでどうしても出てくる農閑期をエンジョイするのも農家の醍醐味ではあるが。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 04:33:07
 
日本を狙う 朝鮮人の原爆ミサイル建造費用は

  日本国内の在日パチンコ屋からの送金

パチンコの市場規模は 年間30兆円

  日本の国家予算の 3分の1以上

  北朝鮮の国家予算の なんと100年分!

これを在日朝鮮人が自由に動かし

  パチンコマネーを 北朝鮮に送金している

パチンコ屋を 全面営業禁止にしない限り

  北朝鮮は制裁など 痛くもカユくもない
 
在日朝鮮人なら 生活保護 もらい放題

  毎月二十数万円もらって 遊んで暮らしてる

  住宅費・医療費・教育費はすべて無料

  税金は1円も払わない 超特権階級

  民主党は 選挙権まで与える予定

  日本は 在日朝鮮人の天国 <丶`∀´>

URLリンク(2cchan.ham-radio-op.net)

37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 10:05:41
>>10花卉の研修や~建設会社からの移行なんですけど大きな倉庫

既存の会社が新しい事業を始めて、そこで研修をするという意味のようだね。
この木何の木の子会社で、(業績が傾いているから)新事業を色々始めようと
した経験でいえば、
元の会社の仕事をやっている連中(特に上司)がすぐ駄目駄目と妨害してくる。
現場で新しく仕事を進めるために、新しい機材が欲しくなるだろ。その金はまず
払ってこない。言うこときけ、と命令してくる。
そんな上司に反抗するタイプの方が自営能力があるが、現場を知らぬ上司の
トンチンカンな指令のままに動く従業員の方が雇傭されるし、時間給さえもらえれば
いいやと無能な社員ばかりが現場で仕事することになる。

>>10の会社も業績も、>>10の仕事内容も、これからロクな目にあわないよ。
夏ごろまでにはわかると思うが…。

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 18:33:00
会社のために、忠実に犬のようになって一生懸命に働いても
北海道の秋になって長い冬を迎えるときには、
役目を終えて、犬は鍋で煮られて食われるということだね。
中国のことわざ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 18:53:44
>>37

会社は閉じる予定でもう家族経営状態
(行政の都合いい支援があれば考え直すけど)
先を見て規模縮小してたから不況でも黒字のまま店じまいかな。
父は年金・アパートも何件かあるし十分食える。

オヤジがメインでやれば農家でも成功しそうなんだけどね。
成功する人間って普通の人と違うんだよ。
失敗する人もそうだけど。
自分の場合は甘えが強いからダメヽ(´ー`)ノ

でも説明会や現地見学に来てた若い連中は
パン工場や清掃業がやっとみたいな人が多かった。
失敗見えてるよね(・∀・)人(・∀・)

花・野菜合わせて25人くらいでの共同生活らしいから、仲間作ってくるよ。
なんか学生生活みたいで楽しそうやね。

その後、就農を検討する( ̄ー ̄)ニヤリ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 20:59:35
>>39は、楽しく試行錯誤できそうだな。
経営者が仕事の先頭にたってあーだこーだと模索を続ける(& それについていく若者たち)
というやり方なら、新事業の農業参入もうまくいけそうだが、
部屋の中にいて経営権握って口を出してくるようでは、もうあかんな。
失敗見えてるね(・∀・)アハ

俺が欲しいと思う土木技術といえば、水田転作のため、ブルドーザーの操縦。
水田って、代掻きするために凹んで作ってあるので、畑にしようとしても
水たまりができてしまう。だからブルドーザーやユンボの運転資格がほしい。(なくても操縦はできるが。)
あと測量。三脚に載せて測るアレだ。傾斜が少ししかないから、測量で正確にやりたいんだ。
あと、舗装ね。農道が土のままだと、最近の大型機械が通るとわだちになる。アスファルトで
補修したいのだけどね。道路の穴に土を埋めたくらいでは全然駄目(やってみればわかる)
。あと、ユニックの操作(クレーン)。ユンボでも持ち上げられるが、
ユニットハウス(工事現場用)の移動には必要。最近の畑仕事は、いろいろ道具が多いので
しまう小屋が欲しくなるし、畑に小道具置いたままでは盗難だってある。

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/19 21:11:33
ブルドーザーやユニック付き4トントラックなどは、
新規就農者が買う道具ではないけれど、
レンタルで済ますから、操作できれば役にたつ。
できれば、メイド服をきた人型ロボット(顔は美少女)も近々開発されている
ようなのであれば借りたい。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 07:29:46
重機なんかいらねぇよ。
妄想ばっかせずクワを持て。


43:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 10:49:14
鍬と鋤と農耕馬と自家採種した種子と同士がいれば農本主義的農法は可能だよ

理想はヤマギシみたいな組織を同士と共に高知県の山奥にたてること

44:ほとんど素人
09/03/20 18:28:32
>>43
>自家採種した種子

F1から取れますか?

45:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 20:00:17
去年苗で買った中玉トマト、ミニトマト、ナス、水ナス、ピーマン、シシトウ、
ゴーヤ、キュウリ、カボチャ(どれも品種名ド忘れorz)から採った種を播いて、
現在順調に育苗中。

どんな実が出来るのか今から楽しみだぜフゥハハハーハァー

46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/20 22:59:19
ゴーヤの発芽には高い気温が必要だが。ナスもな。

温室に播いたのだろうか。

47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 13:57:54
いま二十歳の学生なんすけど、春休みに親父の友人の家に農業手伝いに来てます、結構本格的です

はっきり言います
稼ぎたいと思って農業しようと思う人は絶対に止めたほうがいい
マイペースに気長にやれる人、赤字になってもめげない人
そうじゃないと無理、まず続かない

48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:31:28
二十歳の学生さんが春休みの手伝い程度で言い切っちゃったよ

どうするよ

49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 16:42:27
自演くさい

50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 17:10:03
春休みの手伝い程度でも、そう感じるんだろww

51:47
09/03/21 19:49:48
いまさっき家に帰りました、ここIDでないんですね
ちょいと言い方悪かったかもしれない
別に農業すんなとは言わないよ
俺が言いたいのは育てる事に喜びを感じ、楽しめる人しか続かないって事です

52:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 20:12:50
農業もラーメン屋や個人商店、町工場と同じ自営業
経営者のセンスで結果は変わる


53:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 20:41:04
>>51
俺が言いたいのは、お前みたいなセンスも根性もない奴は何をやってもダメだってことです。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/21 23:01:06
>>51
俺が言いたいのは、育てる事に喜びを感じ、楽しめるだけでは食べていけないって事です。
それだけが目的なら家庭菜園でもやってる。

55:レノンおじさん
09/03/21 23:29:38
少し落ち着きすぎだから、あらしに来たよ~~~

だがなぁ・・おいらも少しばかりいそがしい。
ロムはしてるから用事があればよんでくれよん~~(^ .^)y-~~~




ウソです。この後また荒れるだろうけど、それもまあ楽しめよ。


56:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 00:48:39
>>47
どんな作物でどれくらいの規模で売り上げがどれくらいとか詳しく書いて
じゃないと、それで農業全部を否定されてもしょうがいないし

57:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 08:13:43
おはようございます。
耕運機を買おうと思っているのですが
それぞれのメーカーの長所や短所とかあるのでしょうか?
ホンダのがかっこよく見えていいなwって思ったのですが
カタログ見ただけの判断なので・・・。
プロのみなさんの意見を聞かせてもらえないでしょうか?
まずは練習ということで150坪ぐらいの広さでやり始める予定です。


58:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 08:54:04
プロは耕運機は使わないと思われ

59:エコのミスト
09/03/22 09:45:41
プロは重機です

ユンボで事足りる

自分の気に入った
耕運機で良いのでは?

60:57
09/03/22 10:05:30
>>58
え!? 耕運機って使わないのですか!?
5反以上の面積なのでしょうけど、広いところはトラクターでやって
隅っこあたりは耕運機とか、ビニールハウスの中では耕運機・・・
と、ばっかり思ってました・・・。

>>59
ユンボが登場するとはw
自分の気に入ったのはホンダのやつなのですが、
素人判断で高い買い物になったらアレかと思い質問させてもらいました。
カタログで比較してまた考えてみます!

61:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:34:21
普通に耕運機は使うだろ

ネギとかの土上げだったり畝の間の除草に使ったり
うちは除草剤使わないから小さい耕運機は使う

野菜やるなら管理機、トラクターは必須
小さい耕運機はあれば便利

ユンボは必要無し



62:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 12:41:10
そこはクボタの方がいいような気がするが何事も経験

63:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 17:06:33
農業やりたいなぁ
農業大学校に通いたい
だけど転職したばかりだからなぁ
やはり農業の道に行けば良かったな

64:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 17:35:12
まあ新しい職でしっかり貯めなさい。
それからでも遅くない。


65:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 17:57:55
【農業】トラクターや田植え機のレンタル開始--三菱農機が方針転換 [03/22]
スレリンク(bizplus板)


66:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 18:50:39
>>64
金貯めてからでいっか

67:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:18:37
>>57 ホンダは農機具製造の歴史が足りないのか、クボタなどのメーカー
よりも少しレベルが落ちる感じだ。値段も高めというか、安くない。

「まずは練習ということで150坪ぐらいの広さでやり始める予定です」
150坪はけっこう広いな。耕耘機でも車輪がついたタイプがいいだろう。

逆に、耕す刃だけで車輪を兼用するタイプがあって廉価タイプに多いが、
これは耕す深さが一定せずによくないらしい。

中古の耕耘機は、そもそも農機具は傷みが激しく、中古はポンコツが多いので
新品を買うべし。俺が欲しいのはハーブテーラーという9万9000円の耕耘機。
車輪付きタイプではもっとも安い。1人でギリギリ持ち上げられる。普通の耕耘機は
1人では持ち上がらず、アルミブリッジが必要だし、ましてや車のトランクにも入らない。
またトラクターや耕耘機は軽油を使うディーゼルエンジンが多いが、ハーブテーラーは
ガソリンエンジンで小規模園芸には意外と便利。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/22 22:24:23
>>67
ハーブテーラーはネット上に載ってなかった。ホームセンター販売用らしい。
OEMでいろんなメーカー名、製品名で売られている。元はオーレック製らしい(?)
URLリンク(www.orec-jp.com)
スーパーフレッシュ・ピコというもの。



69:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 05:29:57
農業もキツいってよく言われますが具体的に、どういう部分がキツいんですか?
金銭面ですか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:23:01
肥料の臭いが染みつくとか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 07:55:21
資金繰り

72:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 09:11:35
>>69
客観的に他業種と比較すると、
労働時間は長く時給換算すると最低賃金にも達しないことが普通で
その労働内容は土木作業から細かい作業に帳簿整理までの多岐にわたり
周囲の非農家やネットの反農厨からの無知に基づいた暴挙に忙殺されることもある。

…とマイナス面の列挙は簡単だわな。
収穫の喜び=プライスレスだし。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 12:20:04
一番のマイナスは、収入が安定せんということだと思う。


74:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:35:14
これからは金より農業の時代だ! さあ、おまいら、レッツ開墾!!
日本を守るのはお前らだ!!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 16:35:51
滅私奉公なんて流行らないよ
野菜が好きならやればいいだけ

76:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 18:39:55
いちごとか、果物育てたいんですが農業大学校と農業法人に就いて学ぶんだったらどっちがいいですか?
ちなみに24歳の♂リーマン

77:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 20:11:52
これから農業を自分でやりたいんだったら学校のほうがいい
短期間でもとりあえず一通りは学べる
法人の場合はただの従業員だから言われた通りの事しか出来ない
経験を積んで管理までやれても上からの命令どおりの管理しか出来ない
それまで何年かかるかわからない
最悪毎日草刈りかもしれん

78:エコのミスト
09/03/23 21:17:20
農業は自営だからね

自分の好きなように
できるのが一番の魅力

さーて
今月中に土づくりと種まきだ♪

79:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/23 23:42:34
営農法人はこれからは相当に厳しいぞ。
不景気のせいで、利益が出しにくくなってる。
だましだましのブランドや、目先のブームでは経営が出来ない気がするよ。




80:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 00:44:36
>>76
町や村によっては過疎化や後継者不足対策のために研修生を募集してるとこもあるよ
中には研修費を(少しではあるが)もらいながらできるとこもある
探してみて

81:エコのミスト
09/03/24 07:17:11
新たな担い手として
定年の60代とか研修・勧誘してるし…

農協は
何をやってるの?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 15:08:34
60代で始めて何年出来るんだろうか
すぐに体も衰えて終わりだろうな

肉体労働は無理がきく年代から始めないと
農家の老人がやっていれるのは仕事に慣れてるからなのに

退職金を吐き出して終わりだろうな
それが目的かもね


83:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 15:19:10
若い人を募集してますが

84:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 18:47:46
農作業やりたいと思います。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 19:01:53
あぁー農業やりたい
やりたいけど、今の仕事転職したばかりだしなぁ
だけど、やりたいなぁ
金ないけど、農業やりたい

86:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 19:14:08
やりたい

87:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 20:23:00
うちの村では、長老達に嫌われたら、仲間外れされるぞ。40代は俺一人。他は、50代半ば以上。リーマン時以上に気を使う。もう、嫌だ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 21:48:57
>>80
あるもんだな
応募してみよっかな
競争率とか高いんかな??

89:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/24 23:26:37
>>85
やめろ!
オマエにはできん。


90:レノンおじさん
09/03/24 23:42:59
>>87
お前が、あと10年したら集落のボスになれるから心配するな。
子分はいないが、年寄りが逆に擦り寄ってくる。



91:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 00:45:52
年寄りが偉そうにしているならラッキーだよ。
後継者がいないから年寄りが偉そうにする。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 02:19:44
農業法人で経理の仕事をしたくありません。農作業やりたいです。ブルーカラーやりたいです。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 05:14:34
農業大学校って何歳までおKでしたっけ?
パソコンが今、使えなくて

94:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 11:17:58
87です。親父が、まだ生きてた頃は、まだよかったけど。特にこれから、田植えなんかあるから、下手に機嫌損うと、水を廻してもらえない!

95:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 11:50:36
あきらめた。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 12:40:34
>>80
市町村の就農に応募したら、不採用になった
資金が無いことがネック、両親もいないし
派遣キリでただいま無職
農業したいのは山々だがあきらめるかな
農業法人は・・・
全国新規就農相談センターの窓口いくかな



97:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 16:24:22
農業会議に行けば、相談にのってくれるさ。
農業会議の職員は(会議ばかりしているのではない)
農業をやる人を増やすのが仕事なんだから。

去る者は追わず、来るものはこばまず。と職員が言ってた。

98:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 17:54:16
仕事がないから農業って安直すぎないか?


99:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 17:54:55
マスコミにのせられてるんでしょ

100:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 18:05:10
農業界の頂点を高くしようとするなら、
すそ野を広くしなくちゃな。底辺は新規の素人が大勢でもいいのさ。

仕事がないからと、社会の底辺が崩れてきているということは、
年収600万じゃ足りないとほざいている都会の高所得層は、
もう高くはいられないということさ。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 23:04:41
田舎でも600万を高所得とは言わないだろうな

102:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 23:21:05
田舎なら十分高所得だろ
平均所得なら半分も行かないんじゃないのかな
一位の東京が唯一400万台だし
後は全都道府県400万以下
しかも二位と一位は100万位違うし

>>101がどの都道府県の事で言ってるか気になる
教えて

103:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/25 23:41:55
96です
いや、農業課卒で経験はゼロでない
原点回帰で一心発起です
前にも考えてた時期もあった
そのときはネット黎明期、情報がなかった(少なかった)
マスコミでも情報が流れ、就農条件も良くなった
好機と思ったがそう甘くは無いようだ


104:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 05:57:25
URLリンク(s.pic.to)


105:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/26 14:21:37
>>96
地域や形態を問わなければ、
なんとかなる所は多いと思うけど…
役所って、頭の固い人多いからねぇ


地域の顔役(大抵は区長さん)にも相談してみたら?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 01:22:58
新規就農者支援で、家付き庭付き畑付きなんてところもあるしな。
それも研修期間の月給付きの高待遇。
この不景気にコレを逃がすほど(ry

107:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 15:32:28
>>106
また素人がしゃしゃり出てきたがwww
おまい
ネット検索しただけで実態が(ry


108:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
09/03/27 17:50:04
>>106
以降10年間過疎地の住人に(ry

109:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 21:28:07
>>106
(ry

110:レノンおじさん
09/03/27 23:11:29
なんだ?
すこし過疎ってるな・・・

みんな馬鹿話をしつつ将来をかたれよwww



111:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/27 23:16:02
近所の農家で600万の所得のある人知ってますよ。しかも8反農家ですよ。
ただ、息子(サラリーマン)の給料が600万ですけど。

112:レノンおじさん
09/03/27 23:22:00
>>111
自分語り乙、営農は赤字じゃないの?
高級取でよかったね。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 08:13:09
ええのう

114:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/28 15:45:15
JAの肥料は、いつになったら値段が、下がるんだろう?

115:エコのミスト
09/03/28 18:59:43
先物が上がり始めてる

って飼料の話

116:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 03:23:57
>>106
実際やってみてその生活が続けばいいけどね…w
美味しい話にはウラがあるよ~でもそのウラ事情と自分が合致してればうまくいくかも

117:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 10:35:23
過疎地の生活が楽しめるならお奨め。

118:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 17:10:01
いちごを作りたいと思うんですが、いちごを作るなら名産地の(栃木県とか)所で修行なり始めた方がいいですか?
ただ、名産地だとライバルがたくさんいる分ビジネスとしてやって行くには大変そうな気もしますが
それとも、気候にもよりますが名産地とかけ離れた所で始めた方がいいのかな?

119:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:03:29
イチゴ?
初期投資いくらかかると思ってんだ?


120:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:30:52
>>118
イチゴは露地栽培不可能なので(家庭用なら可)、必ずビニルハウス。または
ガラス温室。ビニルハウスなら、300坪(1反)でも、大の大人1人で
ギリギリの作業量。
名産地でやるか他にライバルがいない土地でやるかだが、
イチゴはなぜか同じグループで固まって同じ地域でやる例が多いね。メリットがあるのだろう。
単独でやっているイチゴ園にも行ったが、品質は同じぐらいか、そう大差はない感じ。

修行なら、一度ぐらいはやっても良さそうだが…。本とかネット情報じゃなく、
近い位置に指導してくれる人がいないと、正直うまく栽培しづらいというか。
今の時期に、観光イチゴ園に客として行くと、実力わかるよ。単独園では
恥ずかしい実態だが、果実にウドンコ病がうまく撲滅できてないから。無農薬で
やりたいのはわかるが。集団産地では有無をいわせず散布して病気出さないみたいだ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 18:45:23
>>118
まずはやってみることだな。30坪のハウスでいいからさ。
野菜の育苗用としてどのみちハウスは必要になるよ。
それにイチゴは、冬に暖房するとはいえ、トマトなどに比べると、かなり低温でもよい。
限度をいえば、室温が零下にならなければね。だから保温が比較的楽。
また、イチゴは連作障害があるので、さほど被害は甚大ではないが、試しに栽培してもいい。
失敗だったら翌年はホウレンソウとか稲の苗代?にしてしまえばいいんだから。
30坪のハウスでは出荷するほど量がとれないが。
イチゴの栽培技術をネットで探すなら以下2つを知っている。
彩饗香農園
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
T&F自然日記
URLリンク(www.google.co.jp)

122:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 19:18:31
>>119
そんなに掛かるんですか?
まぁ、農業は確かに金は掛かりますが…
>>120-121
ありがとうございます。
農業大学校か農業法人で修行してみたいです
ただ農業と関係ない世界で普通に勤めてるんで今すぐに出来る訳じゃなくだいぶ先の話なんですが…
金もないし
早く農業やりたいなぁ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 19:27:42
>>122
だったら2坪のビニルハウスで試作すればいい。ホームセンターで
2万円で売っているから。>>121の下のリンク先だって2坪のハウスだ。
つくば市でイチゴ栽培を始めた若者達と俺も作業したが、
あらかじめ自分自身でも試作やってないと、研修先では何の作業だかさっぱり
理解できないぞ。勉強というよりは研修生は単なる労働力としての採用なんだから。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 19:35:08
イチゴで必ず習う作業として、苗を植えるときランナーがついてた方は
通路側の反対側に向けろ、というのがある。ランナーの反対側に実がなるとかね。
研修生は言われたまま植えて、猛スピードで植えて、あとで眺めると、
苗は前後左右に傾いてた。畝の内側に向いているのもかなりあった。

イチゴの実が成るのは、ランナーがついていた方角とは実際には関係がない。苗の傾きで決まる。
だから通路側に向けて傾けて植えればいいが、
研修生は単に言われたまま作業してバイト代もらったから、なんだかな…。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 21:16:14
>>123ー124
ありがとうございます。
全くの未経験で農業法人に就職しない方がいいんですね
自分でやって見ます

126:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/29 22:31:55
農業法人で研修しないと総て一人でこなすはイコールではない。

127:エコのミスト
09/03/29 23:36:12
>>124
それはトマトなどでも言えるね
収穫作業がラクになる

マスコミ的には
農業ブームらしいが…

128:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 01:57:24
自宅が兼業農家だけど、肝心な結婚相手がいない・・・
農業ブームで農家の娘の跡取りに来る人来ないかな~

129:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 06:16:15
お金もなく、一人で農業始めた方います?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 07:59:09
家庭菜園なら居るけど

131:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/30 23:21:11
ビジネスで農業やる場合一人で出来るの?

132:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 00:14:33
ビジネスとは会社立ち上げるということかな。
それとも自分の食い扶持は自分で稼ぐていうことかな。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 03:23:40
どっちもだろ普通に考えて・・

134:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 05:17:17
>>132
両方です。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 05:22:28
昔は体が丈夫だったら、多少お頭が弱くても脳下が出来た。
今の経営者はエリートです。私の周りでは国立大学出の多い事。
だから来る嫁もエリート。





136:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 12:07:50
ビジネスとかほざく前にやることがあるだろう。


137:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 12:33:14
農家の所得、20年前の半分だって!TVでやってた。
平均年齢65歳以上。
おいらも、自給のみお米作るだけに縮小します。
生産品目
お米
ピーピー草
背高アワタチソウ


138:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 12:42:17
つまり家庭菜園だな

139:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/31 21:43:18
物を作る楽しみなら家庭菜園で十分以上楽しめるからねー

140:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 01:50:56
んだ!んだ!

141:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 04:07:08
欲は身を滅ぼすよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 04:39:47
マイナス申告でも本人が事業と言えば事業
家庭菜園≠農業、自家消費≠農業、自家消費=家庭菜園
ではないぞ

143:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 16:40:26
広い土地持って本気出して農業やるよりも
借地で、いつでも逃げられる態勢で農業やった方が
実際には、損害も少なく、経営上は有利。
農業をやりたいと空想している立場の人が一番シアワセかも。

144:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 16:42:24
金も土地もなくて、役場や農業法人で門前払いをうけるくらいの方が
まだマシだな。大金準備して本格的に農業取り組んだら、
全ての金と人生の期間も、何もかも失うから。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:22:19
       | /              \
       |/;| ‐-              \
      //;;/≠≡      ‐‐      ミミ
     ノ/;;;/   ~ヽ    ≠≡=× :::::::::::
      i;;;/ /f二!ヽi    r  __    ::::::::  ハウス大麻食品
      i;;| ´ヽ--‐´|    ∠`ー´ゝヾ::: ::::::
      i;;|   /  |    ヽ ̄~´    ::: 
      Ⅵ     /       ̄´   :::::     
       |   //   ヘ        ::::::::
       |    (  ,- )\       ::
       ∧   ____二____         __ノ
       ∧  \i__i__i__i__i フ        /
        ∧   ヽ||||||||||||/       /;;;
        ∧   (二二ノ||     r-
   ,r‐-    .∧       ||    /    `、
  /  、 \ _ ∧      | |  /;/  i   l、
  |   '|  \  ` ̄ ー(人) イ  /    |   l\
 ミ    |   \. .   ││  /   │  彡)
  .|    |     \ ・ .││  /     ト、  !
  |   |      \ . ││ /       ハ   ヽ
  .|   .|ヘ       \ ││/      l )   \
   |   .| ヽ        (;;;)(;;;)      ,' ノ     \
  ノ   ヽ ヽ         ::       .ノ ゝ、__
/     ヽヘ、       ミ*ミ    /      `⌒
     _ノ  `ー 、. _   ,X、._,.-‐'´

146:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 17:58:02
玄米アミノ酸農法ってあるんだけど、これってどうなんでしょうか?
知ってる人教えて

URLリンク(lmaibi.jp)

147:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 18:32:56
○△□農法などの
ナントカ農法となのるやり方は、悲しいことだが
実際には半分以上が使えない。宗教的。
自然農法も、かつては人気だったが、今となっては米とミカンがやっと
そこそこ、というレベルだったな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 18:38:54
漁師になるのは大変だけど、海釣り公園で魚釣りしている家族連れは幸せそうだ。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 18:44:49
漁師などという自然の資源を食い潰す産業よりも
自然と共鳴する自然農法がいかに敬う存在であるか
隠居生活しなければわからないことである

150:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/01 20:36:33
そう言う隠居世代は肉より魚が大好き(笑)

151:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 02:16:05
農業やるより、海に出て魚を拾って来た方が金になる。
船を買えば真っ赤かな?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 03:32:33
自給+アルファ程度なら、
農業は家庭菜園でやろう!

自給+アルファ程度なら
漁業は、地元なら漁協・業会の株券持ってるだけで
ふのり、ひじき、貝、アワビなど採るのを
地元の所定の場所でなら許可されてるぞ。
だから、船はいらないね、竿と磯遊びと素潜り少々で十分。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 11:47:58
農業法人で働いて数年間修行したいんですが、入社するの難しいですかね?
ちなみに22歳高卒

154:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 11:50:43
百姓を「ビジネス」と言ってるヤツらは、マスコミにのせられてるバカ。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 13:03:49
ビジネスじゃなきゃなんなんだ?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 13:05:33
生業(なりわい)


157:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 13:07:29
ビジネスじゃんw

158:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 15:53:30
ビジネスって思わない奴はただの生産者
言われたとおり作ってろ

159:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 16:19:42
新規就農とかメディアとかで良い風に言ってるが相当の覚悟してやれよ
特に継承関係は罠
跡継ぎがいないと言うが実際は農家として成り立たないから手放すのが殆ど、昔からやってる農家が手に負えないんだからまず新規でやっていけるわけがない
どうしても農業したいなら法人か雇われでやっとけ

知り合いの例

1年目から3年目まで赤字
4年目から黒になるが利益100万程度
現在8年目だがとてもじゃないが冬に夫婦パートしないと食っていけないらしい

あくまでも例だが農業なんてこの程度だと思ってた方がいいぞ


160:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:06:49
>>159
そんなもんでしょ、ちなみにその人は何を作っていたんですか?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:34:34
>>160
トマト、ほうれん草、大豆だったかな


162:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:50:13
そのていどで諦めるから、そのていどなんだな。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 18:54:41
優秀な人もいるし優秀じゃない人もいるということだ

164:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/02 22:34:14
「自分だけは失敗しない」はどんな業界にでも当てはまる罠。

上手くいくこと「だけ」を想定して計画を立てるなんて無謀もいいところ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 00:12:59
それはないけど10年後には農業就労者1/2で20年後には1/4になるおもしろい業界じゃん

166:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 08:33:42
農民は民度が低いから付き合いにくい
サラリーマンでさえ目の敵にしてるから地位のある職業の人に対して凄い嫌悪感と敵対心を持っている


167:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 09:01:07
研修中。
風邪をひいて午前半休をもらった。これから医者へ行ってくる。
経営者になったらそれこそ土日もないから、強い体は必須だね。
なんだか情けなくて涙が出てきた。

農業大学校はためになるよ。勉強はまわりの学生があれだから、授業はろくなことないけど
試験場の職員の人とつながりができる。建前としては県民には分け隔てなく接しなければ
ならないそうだけど、直接指導した学生はやっぱり後々も面倒をみたくなるそうな。
研修先も学校の関係で紹介して貰った。
いざ就農するにしても、地区の中核的な農家の人は農業大学校出身の人が多く、
同窓だとわかると、とたんに親切になる人も多い。2ヶ月の泊まり込み実習で多くの
農家と知り合えるのもメリット。仕事を見られるから、きちんとこなしていれば
評価も高い。

気力、体力、財力の三つがそろえばなんとかなりそうな気がする。
初期投資を回収するつもりがなくて、日々のあがりだけでとりあえず生活できれば
なんとかやり方もありそうな気がする。
やっぱり体力が資本だよな。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 09:12:58
>>167
貴重なレポありがとうございます。
今からの時期でも農業大学校は通えるのかな?
体、お大事にして下さい。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 10:11:20
初期投資は捨てても、2次3次投資の資金は貯めましょう。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 10:29:23
>>167やってれば体力はついてくるからな。今後はお前さんも新人の面倒がみれるように頑張りなさい

171:167
09/04/03 11:49:01
病院から帰ってきました。ただの風邪だそうです。

>>168
農業大学校の入試は1月か2月だったと思います。
ありがとうございます。お昼を食べて薬を飲んだら畑に行きます。

>>169
2次3次の投資もそうですが、最初のハウスや設備機械類の更新するための
資金繰りが出来なくなる人もいるそうです。

>>170
がんばります。ありがとうございます。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 12:20:42
>>166
そういう偏った考え方は、百姓向きだ。


173:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 16:14:59
新規就農の7割は資金繰りで失敗するから止めとけ、金捨てるようなもん
研修とか行くのは止めないがその農家の帳簿見せてもらって維持費に愕然とすればいい

人生捨ててまで農家やりたいってのなら別だがね

174:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 18:04:13
3割成功者

175:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 18:51:34
自分で事業して3割成功ならいい方じゃない?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 19:26:02
>>165
起業の一般論だと1年後に3/4、3年後に1/2と言われてる。

>>167
経営者だからこそ「休むも仕事」。
風邪の早期で病院いって半日で済めば経営にダメージはないが、無理して肺炎になって2週間休めば時期によっては大事になる。
逆に言えば経営者が1日2日休んでも問題ないような体制にしておくことが肝要だぞ。


177:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 19:34:00
>>173
一般的に事業が立ち行かなくなる事例の8割は資金ショートによる不渡り、支払不能、夜逃げだよ。
残り2割が任意の引退。
会計帳簿が赤字か黒字かなんか関係ない。
支払いができなくなったら事業はオシマイってのが常識。
農業に限ったことでは全くない。

起業に倒産のリスクはつきもの。
だから止めとけってのは暴論。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 20:41:00
ハイリスクハイリターン
ローリスクローリターン
ノーリスクノーリターン

179:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:50:59
ノーリスクハイリターン
ないだろ

180:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 22:59:35
みんなの出した数字が具体的に何をもとにしたものか気になるw
どんだけ調査したんだよw

181:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 12:18:14
妄想野郎ばっかだからな。

リアルな農家なんかほとんどいないだろな。


182:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 14:07:20
グリホサート以外で安価で安全な除草剤ってないですか?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 15:04:39
>>180
>165は農業人口のことで20年後には農業人口は1/4ぐらいという話?
URLリンク(www.hinoyouran.co.jp)
>176は一般の起業の話
と思う。
農業の新規参入者の離農率しらべたけど見つからなかった。
でも、新規参入者はたった2180人しかいないんだな。(平成18年)
URLリンク(www.maff.go.jp)

184:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 15:27:50
農業を本業にしながら副業で林業って可能ですかね?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 17:47:58
>>184
山村じゃ多いだろうけど生活は難しいだろうね。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 18:39:10
>>182
本圃じゃなければ、ガソリンや重油軽油、エンジンオイルあたりが有効。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 19:33:52
>>186
全然、効かないしwww

188:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 20:44:57
キャベツ暴騰中。

一日で50万円の売上だとさ。


189:エコのミスト
09/04/04 21:08:40
野菜工場なるモノが
増えるらしいね…

カタチも良くて無農薬で
オールシーズン

うーん…

190:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:15:48
コスト

191:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:19:35
副業で林業面白いな。
孫子の代に期待して間伐枝打ち下草刈りに汗を流そうね。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:26:19
今日の農業新聞参考になっただろ

193:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:41:07
>>189
ぐぐってみたけど

施設の建設が100㎡で5千万(レタス)、
光熱費が別途(一株あたり30円?)なんだかんだで100円前後?
でも年間の収穫量は露地栽培の十数倍
丸紅いわく設備費用は5年で回収可能
栽培品種少なし、レタス、グリーンローズ、ルッコラ、サラダ菜。。

単位面積あたりの収量が多いから土地代の高い大都市近郊農家には向いてるのかな??
しかし設備・ノウハウ一式企業に揃えて貰って工場で野菜生産って、楽しいのだろうか

194:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 22:44:10
商売なんやから儲けてなんぼやろ

195:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 23:10:22
>>194
うん。
だけどこれって与えられた施設をマニュアル通り運用するだけで
農家の側には工夫の余地がほとんど無さそうじゃん
誰が作ってもほとんど同じ品質、
資金さえあれば幾らでも規模拡大できるってことになると
将来的にはコストダウンを競うことになるよ
丸紅によると、有機無農薬を売りにしての5割増程度の作物価格を想定してるみたい
現状では有機無農薬は慣行栽培に対して競争優位性があるけど、
こんな工場がボンボン建つようになったら供給過剰で値崩れ起きそう
あんまり詳しくないけど、もやしとか牛乳みたくスーパーの安売り常連になっちゃうんじゃないかなっておもったり

196:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/04 23:11:07
漂流の民 サンカになれよ

197:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 01:24:41
植物工場は流行りではあるけど、コスト割れが確実なんだよねえ。
投資金額も半端じゃないし。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 11:58:07
この手の話はいつの時代にもあるがいつの間にか消えて無くなるように思う。


199:農本主義者
09/04/05 13:39:12
もっと自然を敬え
自然に敬意を示せ
ヤマギシを見習え
社会主義万歳

200:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 17:45:20
高卒で色々な仕事をし、今営業やってます。
現在30歳になるのですが、リーマンを辞めて農業を専門に1からやりたいと思っております。
30歳という年齢からのチャレンジ、というのは遅いでしょうか?

201:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:55:17
>>200
年齢よりも貯金だな。3000万円くらいある?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 18:58:09
300000ならあります

203:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:03:20
30,000.000円ならあります

204:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:24:05
3000バーツならあります

205:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:26:05
>>200
俺も20代前半だけど、農業やりたいっす
貯金、全然ないんですが無理ですかね…
農業法人で研修生として修行しながらお金貯めようと思うんですが

206:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 19:55:32
農業法人でお金貯める〔笑〕
社畜農奴の分際で生意気なこと抜かすな

207:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:11:10
1日1万円貯めれば1年で365万円。10年で3650万円。
農業法人とかじゃなくて、もっとがっつり稼げるところに行かないと。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:12:42
"お金のかからない農業"+α をすればいい

やりかたは人それぞれ
新しいことにチャレンジしないとね
市場は自分自身でつくる

まぁ、俺は土に触ったことないんだけどな

209:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:19:05
土木作業員
日給一万二千円なり
二千円×23=46000

46000-家賃-食費-高熱水費-雑費=可処分所得=五百円

刑務所の受刑者のような生活を十年するなら貯まるかもねお金

210:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 20:49:04
>>209
こっちは手取りで8000円くらいかな

211:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/05 22:41:49
高卒で1500万借金してハウス建て、10年で完済
また1000万でハウス建て10年で完済
昨年ようやく借金から脱出・・・・
その頃は 財布に1万円でも入っていようもんなら ドキドキ・・・・
たとえ 財布に1万円入っていても その金は自由に使える1万円じゃない
たばこ銭が無くて、家中 小銭を探し回ったことも何度もある。
ストレスが溜まってるから タバコだけは止めれなかった。
何とか軌道に乗るまでに
俺は20年かかったけど、5年で軌道に乗せる人もいる。

とにかく人それぞれ。  成功する人も 失敗する人も どっちもいる。

自分は 成功する人間か  失敗する人間か

やりたければ やってみれば いいじゃんよ

212:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 01:35:13
タバコやめろよキチガイ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 05:52:21
>>205
体力筋力あるならやってみ
でも 研修生しながらお金貯めれるかってのは気が遠いと思うなあ。
場所によるけど研修生扱いでなくてそこに足りない労働力としていきなり仕込まれる可能性大。
放り込まれたらもうやるしかないし躊躇してる間が無いからしっかり行きたいとこ決めてね。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 05:55:32
>>208
言うは易く行うは難しです
そういう意見、ありだけどざっぱで解りにくい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 06:01:33
>>200
年齢は身体が丈夫ならなんとかなるかも!?でも正直ビミョー
これからの季節的に北海道がおすすめかも
始めるに不安なら農業ボラバイトもいいかも

216:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 06:16:32
>>213
ありがとうございます。
よく、考えて行動してみます。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 18:29:11
>>200 全然遅くないよ。
考えるより行動しよう。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 19:12:55
>>217
22歳で、農業は早すぎますか?

219:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 19:36:06
217じゃないけど>>218早すぎるってことはないよ。
22歳で農業に就くために計画を立てて、実現したのが65歳でも
かまわないし、とにかく早めに目標をたてるのはいいことだと思う。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 19:47:00
>>219
いや、流石にそれはかまわなくないんじゃあるまいかw


221:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 20:36:08
>>218 全然早くないよ。
考えるだけでは進まない。
行動しよう。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 21:22:44
>>220
新規就農のカテコリには定年帰農もあるからおk

223:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/06 22:18:48
自己資金は退職金
食い扶持は厚生年金
設備の更新の頃には自分もあぼーんで内部留保も必要なし。

定年帰農、最高の条件じゃないか。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 08:01:39
老後の楽しみか

225:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 09:30:28
最大の馬力を持った耕うん機は何馬力でしょうか。

耕運幅60センチでは物足りなくなりました。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 09:32:14
別荘地に一年中住んでいる老夫婦がけっこういるよ。
庭で野菜つくってる。
ビニルハウスも設置してある。雨の日も多いからね。
定年帰農で老後の楽しみが、最高。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 10:48:02
定年帰農と家庭菜園遊びを混同してる。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 11:11:55
定年帰農って言葉は退職遊び人にあげちゃえよ
あんまりいい言葉でもないしさ
家庭菜園やらせとけって

229:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 11:48:15
年金暮らしで収入が少ないが、野菜作りで食費が浮く。
定年後で働ける所も少ないが、野菜作りで収入UPに実質的には相当する。
年金の収入があるから、農業やっても破綻の恐れが少なく、娯楽の楽しみもある。
よって、一番おトクが、定年帰農&家庭菜園

230:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 12:09:31
家庭菜園で収穫した野菜で浮く食費なんて微々たるもんだよ。


231:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 12:14:33
>>19
>では、儲かるとこと儲からないとこの差はなんなんでしょうか?
それがわかれば、農業以外の事業でも成功できる。
でも、みんなわからないから苦労してる。

儲かってる本人が「どうして儲かるのかわからない」なんてこともあるしね。

>>175
だな。今から不動産屋やるよりよっぽどマシだ。

>>230
まあ、老後の楽しみとしては悪くないんじゃない?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 12:15:50
せいぜい一ヵ月2万か3万だろ。夫婦2人で月30万の出費があったら
毎日野菜作りしても9割は他の出費。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 13:22:42
都会の人達にとっては、家庭菜園も農業なんだね。
田舎者には理解できない。

234:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 13:55:14
成功するには理由はない 失敗するには理由がある

235:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 18:26:44
生鮮野菜の一世帯あたりの支出額は、年間6,7万とかそんなレベル。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 19:42:45
あ ま く ね え ん だ よ



w w w w w w w w w w

237:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:26:18
何も知らない奴ならまだしも、
農家が「農業は大変だぞ」とか言ってるのは何なの?同情して欲しいの?バカ丸出しなんだけど。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:33:14
農家が「農業は大変だぞ」とか言ってるのは
親戚や知り合いの農家でもそう言うぞ。
農業やりたいと言うと、まず、罵られる。本当の話。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:39:28
さっきNHKのクローズアップ現代で農業法人の経営者が単純作業はパートで十分って言ってた。
これからはホワイトカラーが必要なんだって。より利益を出す人材がほしいんだってさ

どんだけ傲慢なんだよ
自然に対する敬意もないなって正直思ったよ。



240:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:48:23
>>239
正直、あの経営者では長く働けんだろと思った。
農作業云々よりあの法人自体に問題があるんじゃなかろうか?


241:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:53:26
この不況下でこれからは~なんて言ってる企業はブラックが多いだろ。
農業だって例外じゃないってこった。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 20:58:13
むしろ農業はブラックの比率が高いだろ

243:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:37:22
>>239
パートでも出来るから、じいちゃんばあちゃん農家が多数有る。
でも、パート使うと赤字拡大してしうしね。
ましてやホワイトカラーなんて!?
商人と農家が合体してしまえばなら判るのだが・・・・・・
損なことしたら、商人がボロ儲け出来なくなるから日本からズラかってしまうよ。
その農業法人は農商合体ような法人でしょうね。
言っていることは判るのだが、今の日本の体制ではムリ。
この体制が障害になって、農業法人が出来ても上手く行く所が少ないのでは?
せめて、米生産からお菓子など付加価値の高い物を生産、小売りに卸す手前までを農業法人が手がけなければね。
そこまで、出来る人って少ないし、居ても資金その他の関係で出来ない人も居るだろうし・・・・・
今の日本ではね・・・・・・

244:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 22:57:52
笑える。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/07 23:46:59
農業大変って言う農家は何故辞めないの?
会社員は嫌なら転職するけど、結局大変でも農業しかできないからかい?

246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 00:11:10
>>245
実際は兼業農家がほとんど。
田舎では公務員・民間のサラリーマンも米作りをしている。
都会では兼業農家をやってる時間的な余裕がないのに。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 06:20:41
ここロムっていて農業は大変で且つ儲からないというのがよくわかった。
伯父さんが兼業農家で収穫ない季節は土方やっている意味がよくわかった。

農家に限らず、どの業種も、頭使わなかったり、少し手を抜くと、いつまでも赤字から抜け出せないね。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 11:51:29
中古の農業機械についてスレ建てて欲しいな

249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 13:02:48
中古や安物はすぐ壊れるからダメだって、じっちゃが言ってた!

250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 18:58:20
見る目と、ある程度の修理整備の技術があればOK

251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 19:27:05
>>250
自動車整備工から新規就農した人がいるけど、俺らなら業者呼んだり買い換えたり
するような機械を、普通の工具でちょんちょんと何かやって直してしまう。
すごいね。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 19:38:42
>>251 ちょんちょん発言かわいい
ハァハァ

253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 21:21:56
>>245
今まで(数世代)投資したものが無駄になるのとプライスレスな収穫の喜びがあるから。
厳密に経費と労働賃金を勘案したら赤字が普通で黒字はごくわずか。

>>246
都市近郊は老親が労働の主力のところが多いね。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/08 22:13:25
>>253 黒字にした農家には、赤字でも楽しいという喜びが理解できないんです。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 00:19:33
今大学生で、親(性格には祖父の)の農業を継ごうか継ぐまいか迷っています。

自分がまだその周囲の状況をしっかりと把握できていませんが、
地元の中ではかなり農地もあり、大きい方であるとは思います。

親は会社勤めで、祖父は結構な年なので今は農地を貸してお金を貰っているそうです。

自分は農業にとても興味があるのですが、継いだ跡まともに生活できないほどに儲からないのか、と思うと少々不安です
直にどのくらい毎年収入があったのか聞けばいいのですが、何か気が引けて聞けません。

新規から始めるのでなく、継ぐという形で今農業を経営してる人達に実体験など少しお話を聞かせて頂けるとうれしいです。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 01:37:25
>>直にどのくらい毎年収入があったのか聞けばいいのですが、何か気が引けて聞けません。

自分の将来のことなんだから、生活できないなら継がない方がいいです。
死ぬまで農業をやるなら経営状態や継いだ場合、きちんと収益を上げられるのか、
これからの世の中の動き方など考えた上で決めましょう。

自分一人で悩むより、まずは両親や祖父に相談しなければ、食っていけそうか
判断できないし、助言も難しいと思います。

あと農業に興味があるということですが、休みの日でも手伝いやバイトという形でも
いいので、実際に作業してみて自分がどう感じるかってのも重要だと思います。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 04:00:45
農家で勝ち組なら継いだほうがいいかもね。
勝ち組の農家なんてまずないけど、だからこそ勝ち組だったら捨てるのは勿体無い。
それに有事の時は農家は強いよ。闇米とかで儲かる時代がまた来るかもしれない。
闇米で儲けた金でマンションやビル経営がメインで副業で農家やってる家の俺が言うんだから違いない。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 10:58:45
マスゴミの農業誘導が必死すぎる
本当に底辺を翻弄する事が好きなんだな
一時的でもやる気が中途半端な底辺を雇う事になった農家は悲惨だな

259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 11:45:01
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→スレリンク(agri板)

★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★

↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】

厨 粘着  生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み  「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較  基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意  あくまでも別人を装っての自己擁護  防除テンプレを荒らし扱いする

▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】スレリンク(saku板)l50


260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 11:53:25
何いまさら思い出したように貼ってるんだ低脳wwwwww

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 12:35:38
>>257
マンション経営なんか儲かるかよっ。
ま、妄想だろうがな。


262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:19:07
マンション経営とか言わず、不動産投資と言ってくれよ
管理会社に丸投げなのに、経営とか言うなよw

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:21:42
ヤミ米かw
またハイパーインフレが起これば、そんな時代も来るのかな

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 15:29:00
コメの不正コピー、P2Pによる違法ダウンロード、農薬ウィルス被害拡大の時代が先に来る。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 17:32:34
ヤミ米でマンション買えるほど儲かったら税務署が黙っちゃいないだろうwww


266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:25:45
>>258
昨日もNHKで煽ってたな。

農家の息子が後を継いで、経営規模を拡大するならまだしも、
尻の下も無いやつが新規就農なんてバカだろw~~~、
まあ金をドブに捨てるようなもんだな。

後、法人に雇われても、年収120万とかが関の山w~~~

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:45:09
この「新規就農里親制度」ってどうなんですかね? 丁稚奉公みたいなもんだと思いますが。
例の中国の研修生みたいに搾取されてポイ捨てされないか不安……。

URLリンク(www.pref.nagano.jp)

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 18:55:21
>>266
ここでなかなか面白い展開になってるようですwww

【社会】ある農家は、派遣切りにあった人を4人採用するが、全員が数日で辞める 甘くない現実と甘い発想★4
スレリンク(newsplus板)


269:255
09/04/09 19:14:16
皆さん色々とありがとうございます。
仰るとおりで、やはり自分が継いだとしてしっかり食っていかなければならないので直にしっかり聞こうと思いました。
親も金に苦労したことはないと言っていたので規模が小さいと言う事はないと思いますが・・・・

今農大で農業に興味がある、とは言ってもまだ「本物」の農業を体験したことがない段階でその様な軽々しいことを言ってはいけないなと反省しました。
今週から暇な休日は本格的な手伝いをしてみようと思います。恐らく想像しているよりも厳しいのかもしれませんが、育てる喜びを学んできます。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:19:57
>>269
爺さんの年齢体調にもよるが、猶予があるなら一度会社勤めをして世の中の仕組みを勉強することを強くお勧めする。
新卒でいきなり農業というか事業経営って無理があると思うよ。
休日に手伝って実習するのは大変結構だが。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 20:33:02
平均年収1600万のNHKが底辺の就農希望のアフォ相手に煽るは煽るはwww

272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:09:59
子供の議論

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:43:05
農業で独立するのに、最低500万ぐらいの蓄えがないと駄目ですかね?
まだ、20代前半で独身ッス

274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 21:53:25
何処で、どんなことしたいのかな。
500万で出来ることがあるかもしれないし、1億必要な場合があるかもしれない。


275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:17:29
>>274
まだ、漠然としているんですがいちごか梨を作りたいです
いちごなら栃木
もし、梨を作るなら千葉辺りで
どちらを作るのかはまだ迷ってます
果物は、特に蓄えが必要と本に書いてあったんで…
無知なんで、わかりづらくてすいません

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:24:06
イチゴなら施設が必要、梨は言わずもがな。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:25:35
4月から新規就農に向けて行動開始したんだけれども、
かなりの数の派遣斬り・リストラ組みが流れきているみたいね。

公社に行き相談。
前職と志望理由を行ったら目つきが変わったw
あなたは、他の人に比べたら有利な環境にいるし、
ココが絶対に良いと某所を勧められて、
農業経営・基礎技術を必ず学べといわれる。

担当の人たちがノリノリだったw
しかし、採用になるかどうかはわからないとの事。
なぜなら、派遣斬り・リストラ組がw
あなたなら大丈夫と言われたけれどもねえ。
不採用だったら、全面的に研修先をバックアップすると
言ってくれたので嬉しかった。

後、公社から農林課を紹介される。想像したとおりシビアw
でも、最後には、厳しい質問をしたのは覚悟を試したかったからだと。
オイラの立てたプランが一番利にかなっているとの事で
これでいきましょう、これだけやれば農業をやれるだって。
やはり、ここでも、派遣斬り・リストラ組みや
さらに、爺さんが農家で派遣斬りされた20歳前後の
孫達も沢山くるから厳しいよと言われたw
まあ、暗に縁故で頼まれているってことだろうねw
不採用でも、私たちが他の研修先受け入れ先を
バックアップしていきますだと。

農家の跡取りでも何でもないけれども、地道に進んでいきまつ。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 22:26:28
借り入れすればなんでも出来る。

279:おじさん
09/04/09 23:17:56
あのなぁ・・・新規就農スレなのに悪いけど・・・
基本的には起業だからな。

夢(人)・土地(物)・金(現金)の順番を忘れるなよww~~


280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:20:35
もう次スレに行ってるぞw~~
社会】ある農家は、派遣切りにあった人を4人採用するが、全員が数日で辞める 甘くない現実と甘い発想★5
スレリンク(newsplus板)


281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:26:21
誰かに雇われるんじゃなくて、事業主になって何処で何をどれくらい、資金繰りから経営計画その他総て自己責任。そんなことは解っているだろう。


282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/09 23:28:32
>>277
前職と志望理由は何ていったの?

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 07:20:28
>>282
前職については控えさせてもらうけれども、
志望動機は、>>279を理論整然と夢(情熱)を伝えただけ。
あと、言い方が大変失礼かも知れませんが
マスゴミに煽られてくる人たちと一緒にするなとは言ったw

そしたら、あなたの言うとおり、数多くの派遣斬り、リストラ組みが
相談に来ているけれども、私たちの本音はマスゴミに煽られてくる
人たちより、異業種で活躍し実績のある優秀な人たちにきてもらい、
今後の農業を背負ってもらいたいし、何より賢くないとこれからの
農業は出来ないと言っていた。

>>280にあるように予想通りにマスゴミに煽れたユトリな人達が
逃げ始め出したし、景気は何もなければ5月6月で底を打ち、
2から3年で持ち直したように見える。
糞寒い糞熱い、延々と続く作業よかマスゴミに煽られた来た人達は、
また、マスゴミに煽られて簡単に日銭が貰える業界に戻るだろうね。


284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 08:42:49
>>283 は凄そうな男だな。前職でも活躍したようだから、新規で農業やっても
うまくいけるだろう。農業担当の人がそう言うのだから本当だろう。

>>275 イチゴなら栃木県。梨なら茨城県。イチゴは大産地の栃木なら
生産者も手慣れている感じだ。ハローワークで農家の求人募集を見ると、
イチゴの包装で毎年募集がたくさんある。冬から春で、梱包の仕事は女性が多いが。

梨は茨城。他産地と大して違わない栽培をしても、茨城県だとなぜか優秀な品質のものができる。
土地があっているせい。他県の梨を食うと、小玉で酸っぱさがめだつ。←茨城の梨を食ってばかりいるせい。

茨城の梨でも売り上げ不振で、梨は減少中。廃業園(または内心辞めようと思っている所)が多いから
代わりにやりたいという若者がくれば、やることはできる。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 09:31:13
田んぼの暗きょ排水が詰まっていたので、掃除したら、
赤サビ色の泥だらけになり、洗濯しても色が落ちない

286:275
09/04/10 11:25:27
>>284
勉強になりました。
梨は千葉より茨城の方が良質なのが育つんですね
アドバイス本当にありがとうございます。
とりあえず、まずは民間かどっかで働いて金を貯めます(`・ω・´)

287:エコのミスト
09/04/10 12:29:20
6次じゃないと
もはやビジネスとして成り立たないよ
農業は…

農協頼りにしてるようじゃ
アカン

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 14:54:02
単純に決めつけないで

289:農本主義者
09/04/10 18:19:04
農道のアスファルト破壊して田んぼの畦道と畦道くっつけて虫の為雑草の為に活動したい。
解体用の大型ユンボでドンドンやったら壊すことできるよね?

290:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
09/04/10 18:26:46
私有地でどぞ。

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 19:02:59
研修中。疲れた。
イチゴの観光農園。
今日は暑かったのに、車内に幼児だけ取り残されている自動車発見、放送で呼び出し。
先日は大人用のフォークを加えながら歩いている幼児に注意したら親に逆ギレされ気味。
「これ、不味いんだけど」「申し訳ございません。」
「お金返してくれる?」「それは致しかねるのですけど」
「じゃあ、一箱ただでくれる?」「・・・不味いですよ?」

苗を定植に使ったハウスから、ランナーを採るハウスに移動した。
三千株ちょっと。こいつらはとにかく可愛い。がんばっていっぱいランナー出せよ。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 19:40:39
>>291は良い対応だな。社員(研修生)まで逆切れすると、
そういう客は、被害者意識を持つからな。客自身が加害者そのものであってもな。
>>291の対応は敵をつくらない(増やさない)言い方でグー。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 20:30:48
>>287
既存農家では厳しいかも。
また、農業法人も増えつつあっても
6次という意識はあっても、
実態は家族経営ってパターンじゃないの?

質問だけど、オイラが住んでいる県の地方紙を読んだら、
農業ビジネスが熱いということで、一般銀行が農業法人に
融資しまくっていると書いてあったが、これって、全国的な傾向なの?

もし、そうであれば、法人農家が危ないかも、とオモタ。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 20:45:43
>>293
地銀の幾つかが数年前から農協のシェアを奪いにかかってるけど、
どれだけモノになるかは疑問。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 21:02:09
儲かりそうだから融資したがるんだろう。
駄目なら撤退。上手に使おう。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 21:44:11
>>289
そんな金掛けんかてオーソドックスにサンダーでアスファルト切断して鍬で
道を破壊したら如何か。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/10 23:22:31
>>292
接客は苦手なのですが、まずくない対応だったようで良かったです。
昨日、今日とハウスの掃除をしてリフレッシュ。
観光農園なんかやめればいいのに、と思われるかもしれませんが、
市場に遠く、産地でもない中途半端な観光地を活性化させるには
なかなかいい方法だと思ったもので。
来週は小学生の団体、見学を兼ねて来ますが、対応を任されました。
経営のことはともかく、生物学的なことを聞かれたら困るからと
経営主に指名されました。面倒ごとを押しつけられがちです。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 07:10:51
面倒なこと沢山体験出来て有意義な研修ですね。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/11 22:57:12
研修中。
>>298
最終的には責任は経営者のおじさんが被るのですから、面倒は今のうちに
経験しておけるといいです。

接客関係、特に幼児児童の安全の確保については親の責任、我々に責任はない。
裁判になったら考える。そのときはおじさんが責任を取らされる。研修生や
従業員が責任を取らされることはないと、おじさんに言われました。
自分で開業したらまた保険とかいろいろあるのでしょうけど。

今日はイチゴをちぎっては投げ合う兄弟を発見。注意しても親は黙々とイチゴを
食べ続けていました。お金を得るには嫌なこともしなくてはいけないと、頭では
わかってるのですが、おじさんは30数年やっていても慣れなくて疲れるそうです。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 17:49:46
そういうのを怒鳴りつけるのもいい教育になると思うが、世の中そうは正論どおりにならないからなぁ。
クズガキとダメ親は人間じゃなくてイノシシやサルの仲間だと思って割り切るしかねーよな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:12:05
研修中。
ある程度の割りきりは必要ですね。
気力、体力、資金力の三つが新規就農の最低条件といわれます。
体力は研修を終えると不思議とついてくるものらしいです。
気力はこんな些事にすり減らさないようにしなければなりません。
愚痴を書いてばかりなので、ロムに戻ります。

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/12 22:56:13
>>301
久々に覗いたらなんか頑張ってる人がいるんだなーって。
これからも無理しないで頑張ってほしいなと思います。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 01:37:32
研修中の方に質問。
文章がケータイぽくなくて、たぶんPCから書き込んでるのかな?
もし住み込みでPCからなら、どうやってネット繋いでるのか教えてくだしあ。
ノート持ち込み? 気になる。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 14:49:06
以前は無線カード(携帯接続)でやってた。
アナログ回線なんてのもいまだにあるようだよ。

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 18:26:39
新規で始めてサラリーマンの平均年収こえてる人ってかなり稀?

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 18:28:23
当たり前じゃん

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:08:28
昨日、芝生を植えようと鍬で庭を掘り起こしていたら手の皮が剥けて痛い。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:40:00
繰り返すと皮が厚くなって平気になります。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:53:46
>>301
農作物を収穫したとしてそれをどうやって売りさばくか研修では教えてくれるの?
自分も初心者なんだがそのへんが分からん。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 21:59:44
農協に入れって言われるんじゃね。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:04:30
俺が研修のつもりで勤めてる会社は卸もやってるからそこ当てにしてるわ
それが早く辞めて独立したくても辞められない理由なんだがな…

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:07:26
やっと見つけた販売先まで教えてあげないていけませんか。
土地を与え、販売先を世話して、経営のノウハウを伝授して、営農指導して、あり得ない

313:福島会津方部だっぺ
09/04/13 22:52:53
歩き方から転び方まで教えても、失敗すると農協のせいにしてさ
「未登録のは使うなよジジィ」っつってんのに、使うってか?
んで、おれの指導が悪いって?
マジ馬鹿じゃね?
アシタソノノウヤクノンデシンデクダサイ
指差して大笑いしてやっからよ

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/13 22:54:06
>>304
㌧クス。
実はKDDIで繋ごうかと思ってて。今度研修行く時に試してみます。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 00:09:23
>>313
リアルやの~


316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 03:05:06
とにかく美味しいものつくった者の勝ちだな。
どこに持って行っても売れるしな。
腕が上がるまでは、ひたすら近所でスーパー、喫茶店、
食堂、レストラン、ホテル、など営業と直販だな。
近場なら新鮮さくらいは売りにできるだろ。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:13:03
それでは食っていけん。


318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:31:24
>>316みたいな化石がまだいたんだな

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 07:36:42
売り先が見つかる前に生活が破綻することの方が多いからねえ。

売っているつもりが赤字出荷を強いられることもあるし。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 08:00:27
そうだね美味しいもの作って売れて生活できるなら幸せだね
さぁ家庭菜園始めようか

321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 08:35:39
新規で農業始めた奴の顔に、不精ひげが生えているのを発見。
サラリーマンのときは、ひげなんか無かったのに。

不精ひげを生やしている男は、内面荒れているから、近付くとあとで被害に
あわされるからな。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 09:29:34
確かに。農家よりサラリーマンの方が純粋で心が綺麗だもんな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 12:30:09
>>322
比較対象がおかしいじゃん(笑)
農家と比較するのは従業員のサラリーマンじゃなくて社長だろ?

経営者同士で比較するならわかるけど
経営者と従業員を比較するなんて・・・
あたま大丈夫か?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 13:03:59
>>323
糞レス321を皮肉ったんだよ。2chやめた方が幸せになれるよ。

「うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」 by ひろゆき


325:321
09/04/14 17:41:56
サラリーマンの方が純粋で心が綺麗、というのは言い過ぎにしても
頭脳のさえや(無職になるとトロくなる)、
メールの反応の早さ(会社勤めの人の方が対応が早い)、
身だしなみ(ひげなど)、
言動についても、
サラリーマンの方が、人間として良くできてる、というか生活や仕事の環境が
良い状態にある、というのは実感しているよ。
うそだと思うなら、身の周りの会社辞めた無職人間みればすぐわかる。
新規就農した男は、サラリーマンと無職男の中間ぐらいかな。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 17:56:01
大量生産の規格品みたいだな。
使いやすくて便利だろうけど


327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:02:47
昨日のキャベツの売り上げ約40万円也。
こりゃ今月の売り上げは500万円いくなwww



328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:09:57
そりゃ、急いで出荷しないとキャベツに花が咲いてしまうからだろ。
毎月の売り上げが500万円だったらすげー、だが。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:33:17
農家になったら髭も剃らんでいいし仕事中大声で歌ったりできる
オレの夢はでかいトラクターにオーディオつけて歌いながら仕事する

いくら金稼いでもキャバクラぐらいしか趣味の無いリーマンよりよっぽどイイと思う俺は変なのかな

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 18:44:27
こうして新規就農者がナメられ困難になってゆく
変じゃないけど甘いって言われそうだし迷惑だ


331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:09:21
でかいトラクターにオーディオつけるのは良いね。
キャビン付きのトラクター欲しい。
第一、土ぼこりを吸い続けていると、じん肺になる。鉱山とかアスベクトで
なくても、ほこりや排気ガスを吸うのはよくないことだ。
クーラー、オーディオ付きのトラクターで作業したいが、現実には、耕耘機でやってる。

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:31:25
>>327
すごい!キャベツ氏だろ。

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:33:32
最近オッサンが出てこんようになったが死んだかオッサン。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:34:19
>>331
ああそうなの、これからは農作業もマスクをしよう。
土ぼこりや肥料はいつも吸い込んでいる。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 19:40:25
千葉県の湾岸にある化成肥料プラント(巨大な工場)を見学したときは、
作業員は全員マスクしていた。工場内は粉だらけ。
木材のオガクズ(研摩したあとの木の粉)なども、そのものは無害でも
大量に吸うと、じんばいになる。仕事後や夜中に咳き込むようだと危険の前兆。

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 20:02:49
超低コスト耐候性ハウスってありますが
いくらくらいなんでしょうか?

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 20:18:53
超低コストという言葉は大げさで、2割安といったところ。
サイトで調べた限りでは。
既存のビニルハウスが、1坪あたり1万くらいだから、1反300万だね。
台風でビニルハウスが倒壊というのは、よくあることなので、それより丈夫に作って割高、「超低コスト」化して
差し引きプラスマイナス0といったところか。
借金で作ったビニルハウス倒壊して作物全滅して、新規就農者が発狂したという実話があったな。ネットからだが。


338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 20:44:23
普通は共済掛けるだろうに
掛け金も無かったか・・・
考えが甘かったか・・・

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:33:38
農業って一人身でも出来ますかねぇ?
米とにんにく作りたいんだけど専業で食べていけるでしょうか
お金はそんなにいらないんですが・・・

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:39:08
できない。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:44:35
無理絶対無理バイトに専念して。プランターでニンニク作るのが最良。

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 21:53:47
やっぱり無理ですか・・・
研修行こうかと思ったんですが
やっぱり既婚の方が多いんでしょうか?

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 22:05:51
自分で確認

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/14 23:22:05
>>342
既婚・兼業が多い。
うちは田舎だが専業は年金暮らしのお年寄りばかりだ。

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:21:03
農家<JAでしょうか?

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 00:24:15
そうだよ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 07:07:59
JAを蔑ろに出来るのは世話にならずに営農確立できてから。

叩く風潮は非農家・農家双方にあるけど、そいつらは何もしてくれんのだし。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 08:31:38
農協は利用するもの利用される立場になったおしまい

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 11:47:00
>>347
その通り。
>>348
まったくもってその通り。


350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 13:26:53
JAの職員に経営感覚は無いから。あれば自分でやるから

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 15:12:18
【愛知】中学生が妊娠教諭に嫌がらせ 生徒11人が「先生を流産させる会」を結成し、給食に異物混ぜるなどのイタズラ

愛知県半田市内の中学校で今年1月から2月にかけ、1年の男子生徒たちが妊娠中だった担任の女性教諭に対し
「先生を流産させる会」を結成して、教諭の給食に異物を混ぜるなどの悪質ないたずらをしていたことが分かった。
スレリンク(newsplus板)


352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:14:46


353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 21:16:43
>>350 殆どのリーマンに共通だな。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:30:22
空き家を探すときの注意点を教えてください...

355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:42:52
研修中。
ロムると言いつつ戻ってまいりました。
ちなみにアパートからADSLでインターネットに接続しています。
県農大校の泊まり込み研修のときは、部屋に情報コンセントがありましたが
その大元が繋がっていなかったので使えませんでした。その経営者の人は
パソコンを持っていませんでした。
今度の研修先は圃場の小屋にパソコンがあってインターネットに繋いでいます。
自宅にはパソコンを置いていないそうです。

天窓の開閉とか、様々な制御盤がハウスの中にはあります。これを98とBASICで
制御の部分を自作すれば安くならないかな?と考えることがあります。でも、
故障で二重カーテンの巻き上げ機が自動停止せずに母材を曲げたとか聞くと
ちょっと怖いです。

販売とかの話は、ここに来ている人はご存知だとはおもいますが、品質と
ロットが揃わなければ話になりません。ていうか、品質は妥協出来るんですけどね。
最初は固定客は嬉しいものらしいですが、普通に注文をとれるようになってくると
品薄のときでもこちらに不利な条件で売らざるを得ず、だんだん邪魔になってくる
そうです。とはいっても調子にのって切り捨てるのも先が見えてしまうようで。

ちなみに私は未婚です。
休みがなかったりとかは、自分で選んだ道なのでそんなもんだと思っているのですが、
彼女が出来たとして、そういう生活を強いるのは苦しいです。一緒に夢を見よう
なんて言いにくいですし。いや彼女がいない言い訳かもしれませんが。

先日県農大校の研修でお世話になった方のところへ顔を出してきました。
「忙しいか?」と聞かれて
「忙しいけど、忙しいと安心します。暇だと不安になる。」と答えたら
「いっちょまえの口をたたきやがる」と笑われました。
でも、そんなふうになっていくものらしいです。

356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 11:06:26
返す言葉がないほどペラペラ~~~\(^o^)/ それより親が死にそうだよ。
早く死んでほしいんだけどね。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 12:42:00
作業着はどんなものがいいのでしょうか?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 12:59:28
どんな作業するか知らないけれど基本的には土方と同じでいいよ
上は気候に合わせて下はホームセンターにでもある作業着

359:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 13:52:45
4~5反の露地栽培で食っていくことは可能でしょうか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 14:56:12
1反30万の売り上げ/年として、150万か。
ほぼ確実にバイトが必要(=兼業)だな。借金とか一切しないとして。

年金が受けられるとかなら話は変わるが。

361:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 15:37:09
4反、ハウスならいいと思うが、
露地なら単価高いものをうまくやらないと厳しそう。
辛香・つまもの類やハーブ、白ネギ、・・・・・
いろいろありそうだが新規には難しいかな。

362:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 17:53:17
>>357 日本陸軍歩兵防暑衣

363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:09:22
米より雑穀植えて契約販売したほうが売れそうな気がしてきた

364:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:23:15
雑穀や古代米は儲かるよ。契約先を見つけられればだけどね。
作ってみたけど売り先無くて困ってる農家多数。

365:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 01:29:56
>>364
そろそろ値崩れの予感もするが。

366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 03:43:38
>>359
反収 100万/年間の作物栽培にてにて自分の土地(5反)から将来独立を本気で考えてるよ。
勿論、借入れ地が無料の地方だから後1.5ha位増やして友達と二人でやることにしてる。

要は作物の発想と販売先が確保出来れば可能とみてる。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 05:16:06
一緒にやろうとする友達いるの羨ましいな…
農大いるけど農家考えてる人は実家継ぐ人ぐらいしかいないわ

368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 06:06:04
経営するのにパートナーは重要だよな
自分は大学時代の後輩と一緒にやってるけど、上手くいってるよ

369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:15:30
パートナーねえ…。助けになると考えているようだが、
足をひっぱってくることも多いよ。

自分が低能で、パートナーが優秀で、自分の身を引き上げてくれるのならいいが、
上司がいないことをいいことに、サボりたがる相棒だと、殴りつけたくなってくる。


370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:46:39
農業の共同経営で、その後にケンカ別れというのは、
ものすごくたくさんあるからね。半ば、お決まりの名物と化している。

普通の製造会社などだったら、ケンカ別れして飛び出していっても、やっていけないから
嫌でも上司の言うとおりにしなければならないだろうが。

農業だと、別れて小さくなっても、それぞれやっていけるという事情もある。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 09:59:07
じゃおまえ、一人でやれよ

372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 10:04:34
共同経営じゃないけど仲のいい農家は作っておくといいよ
たまに畑手伝ったり、機械の貸し借りとか結構助かる
お金も絡まないから長続きしてる
その分当てにはしにくいけどね
まぁ長くやってりゃ自然とできるから言うほどの事じゃないけど

373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 10:12:31
>>372の言うとおりだよ。
共同でやっているようにみえても、実際には、各個人は独立してやっていて、
しかも、一緒にずっと作業しているわけでもない。
たまに手伝ったり、一時的な機械の貸し借り(所有者の運転付き)はよくあるね。
販売先の共有もよくある。ライバルだから蹴落とすというよりは、自分一人では出荷しきれないので
他人にかわりにやってもらうというか。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 11:54:48
>>366
反あたり100万円って結構難しいと思うぞ。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:05:38
経営者だけあって、独立志向が強いね

376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:06:12
>>374
仮に梨として、反あたり5tぐらいいくが、売り物になる品が1tしか
なかったとして、1000kg。1kg1000円として、
1000kgで100万円か。

梨1個200gとして5個で、1個200円は高すぎるな。1個100円として
2t売れたとしよう。リンゴ・ミカンでも同様か。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:14:50
村八分って怖い?

378:374
09/04/17 12:22:40
果樹か~
露地野菜かと思った。


379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:25:21
露地野菜だろう。
反あたり何トンとれる、という話は、米以外では
果物でもよく使うので、それで計算しただけだ。野菜は、イチゴ反3tぐらい
らしいが、レタス何tとかは聞かないな。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:30:55
もし、本当に反100万としても、5反では500万円。
経費が半分かかるとみれば、年収250万だ。
それを2人でやったら…、年収125万だ。今は、しんぼうの時期か。

1.5haまで拡張すれば、5反の3倍だから、年収375万か。なかなか良いな。

381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:46:23
>>380
1.5を二人でやれるの?

382:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:46:40
果樹農家はおらんのか?
実際それくらい売り上げがあるものなのか?


383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 12:53:16
果樹農家はいるが、新規就農者のうち、1/10くらいしかいないんだぜ。
それだけ情報も少ないよ。
梨農家は、1家族で1ヘクタールぐらいはよくある。じいさまが事実上1人でやる。
収穫期の販売だけ奥さん手伝ったり、パート雇う。パートつっても、
一ヵ月20万払っても、売り上げ1000万からいえば小額だろう。

384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:11:05
>>382調べてみたよ。
URLリンク(www.shijou.metro.tokyo.jp)

385:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:17:24
新人の作った作物は「安値」の部類だろうけど、10kgで
2000円とうったら、反100万どころか反20万にしかならねえや。

反2tぐらいだが、果物は米と違って水分が多いので、米よりもたくさん採れる
ように見えるだけだが、反2t、10kg箱2000円で、売り上げ反40万、
1町やって、400万。経費引けば、200万か。素人ではぎりぎりだな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:30:31
だったらキャベツやブロッコリーの方がいいのでは?


387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:39:18
腰が痛くなりそう

388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 14:13:00
キャベツで反あたりどれくらいとれるのかググってみた
URLリンク(www.city.chitose.hokkaido.jp)
10aあたり5tもとれるのか。
キャベツのお値段は?。今の時期は、神奈川で、中値~安値の品質で、10kg千円か。
URLリンク(www.shijou.metro.tokyo.jp)
つまり1000kgで10万円。1反で50万円か。高値の品質なら倍で100万いくがな。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 14:38:45
>>375
そうじゃないと失敗するよ。
別に農業に限った話でもない。


このご時世、サラリーマンも安泰じゃないけど。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:30:03
家族経営で農業収入600万円て難しいですかね?
露地栽培と梨をやりたいんですが。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:37:16
出来ます

392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 15:38:37
実際、やってる人に反収を経験測ではかってもらい反収100万円。
メロンより高いと言われた。
植え付けから実際は五年かかると言われた。
実に、栽培種は日本で加工後30tと言われている。
無農薬で鶏糞を年二回追肥するだけ。作業は植え付けと草取りのみ。
実際反あたりの人件費を除けば年間数万円ですむ。
粗利がとみに高いので少ない面責で二人で経営出来るとみてる。


393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:38:03
最近野菜の値段が高くなってきたが、、、
キャベツ260円/個
一週間前は120円だた
その一週間前は80円だたが
なんで
他の野菜も高いぞ。
玉ねぎ3個入り90円だったのが150円に値上がり。
ジャガイモも高いぞ。

394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:42:44
>>392何の作物であるかは、それは秘密のままでいいや。
大事な情報になるからな。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:49:19
たとえば、キウイが登場したころは、よく似たキャッチコピーで
宣伝されたものだ。無農薬で、豊作で、一個100円で売れて、と。

まったく嘘ではなかったけれども、
今、道の駅で売られているキウイを見れば(いかにも趣味で作りましたという果実)、
一個100円どころか、ひと袋300円。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 16:51:13
趣味でなく、本腰入れて作れば、ちゃんとしたものが作れて収益も上がるだろう。
がんばれよ>>392

397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 17:51:51
URLリンク(agri.nca.or.jp)
農地の売買情報システムに、情報が載り始めた。
岩手県で、2700平方メートルが6.75万円というのがあって、
1坪あたり約7万円かと思ったら、2700平方メートル全部で6万7500円だった。
安い!、と思ったが、そのくらいの価値しかない土地なのかも。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 19:06:51
>>392
そんなにニンジンをもったいぶってどうする
ちなみに聞くが遮光はしないのかい?
遮光資材代が入ってないからしないんだね
あと一度収穫したらその土地は使わないだろ?
自分の土地が多くあればいいけど使い切ったらつらいな
借地でその土地から5年間無収入はつらいよ
そもそも5年後確実に契約解除の人に貸す人がいるかどうか



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch