09/07/02 22:49:34
>>894さん、宜しかったら機種を教えて下さい。
901:wrench
09/07/03 05:44:16
>>895 & 896 Thanks
902:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 08:29:43
>>899
使わないで寝かしておくほうがもったいないと思うが。
903:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 08:31:18
良いオイル使うとエンジンもご機嫌
904:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 16:22:58
オイルマイスターの人いますか?
ちょっと質問
混合油作る際
2ストオイルがなかったので代わりに4ストオイルを入れました。(入れたのは俺でねぇ!)
すると動きますが、始動性がわるくなり残った分の草刈する気がおきません
そこで25:1から50:1に薄めてやろうかと思うのですが。大丈夫でしょうか
潤滑性、冷却性は4ストオイルのが上なら薄めてもいいですよね?
905:904
09/07/03 16:37:24
やっぱ2すとオイル買って来て潤滑油作って混ぜて
4ストオイルの比率を下げることにします。
じゃぁ草刈行って来ます。
みなさんは2ストオイルはノンブランドのですか?
25:1?50:1?
906:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 17:13:08
>>905
2stオイルはハスクバーナで50:1
(チェンソーと歩行式のが50:1なので)
刈払機は指定25:1だったと思うけど、今の所焼きついてない。
907:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 17:47:50
>>906
ありがとうございます
(; ・`д・´)ハ・・ハスクバーナ・・・?
スウェーデンのメーカーですか)。かっけー
たしか農機用のでもいいのは50:1で使えますって
書いてありました。
自分は398円の汎用のスクーター用なので
やっぱ25:1くらいが無難ですね
それでは・・巣に帰ります(__)
908:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 17:50:48
混合比は機種ごとに違うよ。
取り説読め。
FC級だと40:1で、FB級だと25:1なんて指定の機種もあるし。
909:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 18:02:09
なるほどなるほど
刈払機は祖父が10年以上前に買った物なので説明書やらなにやら行方不明なのです^^;
910:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 18:59:07
ブン回すエンジンにはブン回し用オイルが必須
スクーター用はどうかな
一番安心なのがチエンソー用だが
911:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 20:42:11
100:1でやっている。
ケムナイトだが。刈払い機もチェンソーもブロワーも全部同じ燃料使ってる。
全然問題ない。
912:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 22:24:04
オイル減らすのはなんか利点があるの?
913:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 22:26:57
>やっぱ2すとオイル買って来て潤滑油作って混ぜて
>4ストオイルの比率を下げることにします。
そんな燃料今すぐ捨てた方が良い。
4サイクルエンジン用オイルは、燃焼させるの前提で作ってないでしょ?
914:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 22:30:28
スクーター2stオイルでもヤマハは
新聞配達用(ゴーストップ、低速)、高性能、普通とあり
ホムセンでは配達用は見かけない、YAMAHA、SUZUKIオイル各種を
草刈機へ使ったが好調だった、ついでにスパイダーモアへも使用したOKだ
915:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/03 23:20:28
>>913『そんな燃料今すぐ捨てた方が良い』
もったいないから、自動車のタンクに入れて薄めて使う。
たぶん、白い排気ガスを出しながら走る。
916:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 01:30:02
今日カインズにいったら、カーツのホンダ製4stエンジンのが19,800円、カワサキ製の2stエンジンのが15,800円だった。「ホンダ製」に引かれたけど、重かった・・・
BIG-M 23ccが壊れたら考えよっ
917:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 07:17:34
>>905・>>905
言ってることが訳わかんないよ!
壊れるまで使ってればいいよ!
918:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 08:44:23
>>916
カインズならその刈払機は
製造がカーツで、販売はインターファームか福農だと思う。
他社製アタッチメントを取り付ける場合は注意すべし
色々な部品のサイズが違う場合ありデス
919:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 13:27:20
カーツのホムセン用は、余剰パーツで作ってる感じだから、変なサイズの(輸出用)パーツとか使ってる時ある
920:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 17:32:01
いまでも燃料タンクキャップに混合比書いてあるのかな。
3年前に買った円山や2年前に買った共立には書いてないけど
921:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 19:42:31
燃料の混合比は、メーカー(エンジン)の種類に関わらず、
オイルの種類(JASO規格)が
FBなら25:1
FC、FDなら50:1
もし規格が不明な場合は、25:1で使うのが無難。
(オイルが濃い分にはすぐには逝かないが、薄いと秒殺の可能性有り)
あと、初めて使用する際はオイルを濃い目にするほうが良い。
初めての時は潤滑油が多い方が望ましいのは、何でも一緒W