10/04/17 21:56:52
373の貴方 営業用ガソリン代2~3万円 大したことはないと思いますが 通常期 畑には 毎朝収穫に行って 夕方配達です
仕分け発送もありますし特に忙しくないですけど
不耕起でまずは畑の一部分を試されたらどうでしょうか? お米の場合はよくわからないのですみません 野菜ならこんな感じです
露地の場合は 豆の培土器(草無しごろなし培土器 特許品です かなり優秀です)で畝を切ります
うちは畝間2尺2寸です 草が限界を超えて生えそうなら
クリーナー(まもるくんを使っています)をつけて何回か走ると良いでしょう 翌年からは同じ畝をそのまま使い
播種や定植は畝を整形し直すだけでいいですよ すごい楽です
収穫量の話ですが、今うちのハウスで収穫中の菜っぱですが3m分(間引くような感じで収穫するんですよね、あいだが無くなると すごい勢いで隣が成長するんですよ)
の収穫で20kg出荷しました キロ単価¥400です この品種は100m 栽培しています 明日から本格出荷します
このときに播種したのは他の物をあわせると全部で1000mあります
全部がお金に替わるとは思いませんが計算しただけで にんまりですよね ハウスは混み合っているのでポリカルチャーはやりにくいですが、
露地ならポリカルチャーでやりやすいし
収穫量はどんどん増えるのではないでしょうか? あ うちは自分で営業して自分で販売するので規格がありません JASの格付けはしますけど
一株3kgの水菜とかがあります一株500gの小松菜とかもありますし