【稲作】米農家総合スレpart1【田んぼ】at AGRI
【稲作】米農家総合スレpart1【田んぼ】 - 暇つぶし2ch777:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 21:10:33
10数年前…
乾田直播の時に種籾の保水力を上げる為、浸種後の種籾をグラミンという展着剤の100倍液に浸けた後に播くと云う技術を何かの記事で読んだのを思い出した。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/29 21:53:33
>>776 葉が巻いたら灌水しないと危険。葉が巻くまでは大丈夫。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 01:11:23
田んぼの水が溜らないのはどうしたら良いのですか?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 07:46:17
穴を探せ。
穴をふざげ

781:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 11:17:42
質問なんですが、高低差のある田んぼの場合、
低いところから高いところへ水を引き入れるとしたら
やはり動力を使う(ポンプなど)しかないでしょうか?

以前、本で動力なしで水を引き入れる方法を見たらしいのですが、
詳細な記憶がなく実践できずにいます。

どなたかご存じないでしょうか?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 12:34:59
動力無しでは無理だろ
エンジンじゃなくて水車なども動力に入るしなぁ
真空の原理を使えばある程度は動力無しで水を吸えるけど高低差が大きいと難しいと思う

783:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 12:35:37
『無動力ポンプ』『ミツバ商会』あたりでググれ。

でも、ホムセンで安売りしてるエンジンポンプの方が安いかもしれぬ。

784:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 12:59:51
豊富な水量と流速がある水路が側にあれば水圧を利用すれば・・・
でも条件が限定されるしね
水路の水は日々変わるか難しいな

785:781
09/04/30 13:13:30
>>782-784
みなさん、ありがとうございます。
お昼休み中でしょうか?お疲れ様です。

「無動力ポンプ」というものがあるのですね。
確かに少し値が張ります・・・。
水車は近隣の目があり、ちょっと難しいかも?とのこと。
水路を作るのが無難か・・・。

786:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 18:50:26
>>776
芽だし(はと胸状態)をして水切り乾燥で、もみの表面の水分が無くなった状態で
1ヶ月はもつでしょうね。

乾燥土にそのもみをまいて放置~~(水分が十分ないので芽が伸びない)
・・・・3週間後に潅水して育苗器に入れれば大丈夫だと思うけどね。責任は取らない。

787:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 20:55:32
基盤整備田の真ん中に直径1mくらいある石があった
どうすんだこれ?

788:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 21:07:29
↑よくある話

789:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:06:01
土地改良と協議したら如何かな。

790:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/30 22:27:34
>>787
発破をしかけてドカーンと一発…


もしくは、
脇にバックホーで直径1mなら深さ1.5mの穴を掘り、そこへコロンと落とす
通称『地獄落とし』

791:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 22:17:12
天気がいい日の田植えは釣り具屋に売ってる偏光サングラスが大活躍。
友人に勧められて使ってみたら水面見るのもとっても目がラク
オススメです。

792:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/01 23:15:28
メガネしてるからその上にかぶせるタイプ使ってる
形はデカくてダサイのでではさみで切ってメガネに合わせたw

793:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 07:00:14
>>791
そのアイデア、頂戴します。上州屋にGo

794:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 08:34:26
ずーっと昔から愛用中だよ
客の田んぼに行って田植えする時なんて溢れるくらい水入れて笑顔で田んぼで待っている客が必ずいるから
マーカーの跡を探すのにも楽

知り合いのりんご屋の冬の枝の剪定に
スキーのゴーグルと50ccのスノーモービルとスノーシューを使ってると聞いて
そこからヒントを得て使ってみてるけどサングラスはいいね

795:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:33:58
問題は日焼けで逆パンダになることぐらいだな

一応SPF50の日焼け止めも朝と昼にしっかり塗ってるけど、
この季節の紫外線量+水面の照り返しは半端じゃないからなぁ

796:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 21:43:59
日差しが怖くて百姓やれねーだろ

797:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 01:00:01
田の中心付近で隣接耕、その後周囲を回り耕、が普通だと思うんですけど・・・

ロータリー幅が狭い(トラクタ全長、前タイヤからロータリー爪までの長さ)より狭いと
最後の回り耕の時、叩き残し出ませんか?

俺が下手糞なせいもあるけど、倍速パワステなしの古いトラクターでやってると、
叩き残し、二度打ちが有り、凸凹に為りやすいです。

コツとか有ったら教えて下さい、お願いします。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch