09/05/10 00:09:28
あそこの常務辞めたが慰労金が50,000,000エソ出るらしいじゃん、赤字経営なのにアフォだな。
830:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 13:58:42
>>827
つまり若手の生産者が固定の納品先を確保するということで
1、同じ産地の中で若手が抜けて年寄りメインの出荷になる
先に生産者と定量定価の契約をするので
2、今までの納品先からの発注が不安定化する
つまり品物が多い時は注文が無くなり、入荷数量が増え、
足りない時だけ注文が増えるだろうね
それで数量を決めずに期間値決めなんかしてると潰れるよ
831:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 14:15:52
>>827
ちなみにここ最近の話じゃない。もう10年以上前からある。
マッチングはそれでも需要者と生産者にメリットがある今後有効な商売だ。
でも品質と価格の評価、資金面でのバックアップの2つのノウハウが必要。
だから本来は市場と銀行が組んでするべき事業なんだが、金しか出せない
銀行が単独でやってるので成功事例は今のところ少ない。
でも銀行員は市場の売り子よりは頭がいいのでノウハウを蓄積しつつある。
ところで両方のノウハウと能力を兼ね備えている機関もあるんだぜ?
農村特有の妬みと足の引っ張り合いでそんな話はすぐに潰れてしまうけど。
832:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 00:33:54
銀行もアグリビジネスに感心があるのよ。
今、投資家も農業への投資が多くなってるよ。
北海道だな。注目は
833:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 14:51:41
銀行マンは数字(売上げ利益率)を見る目は厳しいし
大まかな経済の動向を読むアンテナも張ってるし
丼勘定やってきた馬鹿農協とは違うからね もっともっと農協のダメな点を反面教師にして
新しい風を起こして欲しい 卸も不要な親父が多いからどんどん淘汰リストラ
え?家族が路頭に迷う? 電機業界だってリストラの嵐
高卒以下の馬鹿はどんどん切っちゃっていいよ 生きてても死んでても大差ないから
これからは優秀な人材のみが生き残る時代
834:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 14:15:19
>>833
> 銀行マンは数字(売上げ利益率)を見る目は厳しいし
> 大まかな経済の動向を読むアンテナも張ってるし
> 丼勘定やってきた馬鹿農協とは違うからね もっともっと農協のダメな点を反面教師にして
> 新しい風を起こして欲しい 卸も不要な親父が多いからどんどん淘汰リストラ
>
> え?家族が路頭に迷う? 電機業界だってリストラの嵐
> 高卒以下の馬鹿はどんどん切っちゃっていいよ 生きてても死んでても大差ないから
> これからは優秀な人材のみが生き残る時代
835:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 14:28:08
卸って働いてる人はかなり特殊な世界にいる事を自覚した方がイイ
自分がいないと業界回っていかないと勘違いしてる向きが多いようだが
そんな事は全然なくて貴方が明日からいなくなっても何も変わりなく動いてるから
最後の手段として生活保護がある 日本では乞食にならずに生きていける
836:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 16:49:11
少し前までは、自由化になったら流通は変わるとか言ってたけど
全然、変わんない。周りも変わんない。
837:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 00:08:52
ここは、馬鹿博覧会会場ですか。
838:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 08:04:44
能書きばっか言ってないでさ、淡々と売ればいいんだよ。
839:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/13 16:02:31
卸勤務者がなかなかくたばらないのは自由化と言いながらも業界の淘汰再編が進んでいないからですか?
50過ぎの親父は邪魔だからとっとと辞めれよ 警備員にでも転職するか?
840:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 10:26:50
面接受けたら「有休はないよ」って言われた。
有休とれないという意味なのか、有休自体ないぞって事なのか
841:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 10:55:39
仕事出来る有能な仲卸さん結構いるぞ。
そういう人は必ずいい客抑えてて、いい産直もっている!
荷受けばかりといくらいくらとやってるのは無能の証。
今、大手の市場が産地に相手にされないケースが多い(余った時だけ投げる)
売り子が産地に来たら豪華な食事させて飲ませて女抱かせて赤字の仕切りじゃ話にならないでしょ??
いい品物は産直会社がそれなりの単価で買ってくれるから市場なんていらないよな。
大○市場も夢の島市場に名前替えたらいいのに・・
842:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 15:53:29
大丈夫だよ。
スーパーは産直だけじゃ商売にならない。
市場がないと全部の荷物がそろわないんだから
そこにつけこんでやれって。
843:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 17:26:50
逆に大手小売が買ってくれないと荷物捌き切れないから
足元見られる現実w
844:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 00:06:37
量販は産直には優しいが市場には厳しい。
845:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 02:47:38
等々合併する事になった、よくて社員の3割はリストラだな、へたすりゃ4割リストラの対象になりそうだぜ
しかしこんな景気じゃ次の仕事たって探しても何もねぇ~よ、どうせなら2年前に合併して欲しかったぜ。
846:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 11:02:18
転職する気あんならさっさと見切り付けた方がいいよ。年齢重ねるだけ転職難しくなるしな。
資格とかナンモ無いし潰しきかないよ。
人間的に問題あったり、博打の借金で辞められなかったり、クズの集まりだからな。
847:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 16:46:13
もう転職できるような歳じゃないんだよ。
848:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/18 18:42:16
資格ないけどフォークのれます
849:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:22:02
やめれないなら文句言わず儲かるように工夫して働けよ。
850:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 16:59:33
変わろうと努力しなきゃ何もかわらんよ。保守的な業界だから染まってるんだよ。せいぜい飼い殺しされなよ。
851:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 09:02:05
売れないと言ってる割に日本人の餓死者はほとんど出てませんが、みんな何を食べてるのかな。
852:↑↑へ
09/05/21 22:42:36
今までは捨てる食料が多かったから・・
一般の人は食料を大事に使っているんだよ。
団塊の世代の主婦みたいに買い置きもしないし!!
業務の野菜は売れまくってるようちは!
キュウリ、トマトは1日200万になってる
853:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 17:41:27
ボーナスもチョンブリらしい。
854:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 09:37:02
フォークリフトなら前に貨物駅で転がしてたんで10tフォークでも動かせるぜ
作業用免許も大型特殊免許も持ってるし。
855:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 10:39:03
フォークと大特ごときで自慢か?だからクズの集まりなんだよな。
856:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/23 17:16:00
俺は卸だから、せり人免許持ってるぜ!
転職したら何の役にも立ちやしねえorz
857:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 09:29:55
大声出すような職業なら評価してくれるんじゃない?
858:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 02:07:51
せり人免許って誰でももらえるだろ、自慢にもならん。
実際の場立ちが出来なきゃ意味ねぇ~し、大体競り人でも競りに入ったことの無いヤシ大杉。
859:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/25 21:40:44
給料が数万いきなり下がったとこがあるってマジ?
860:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/26 14:47:44
そんなのザラだよ。あしたからクビだってありえる。