狂 牛 病2         at AGRI
         狂 牛 病2         - 暇つぶし2ch761:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:27:13
【韓国】独居・喫煙者はご用心、認知症の発症調査
4月15日10時48分配信 NNA
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


762:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:28:04
認知症患者のBPSD、対処のノウハウを紹介
4月16日21時45分配信 医療介護CBニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

763:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/17 13:28:47
南田洋子さん、脳梗塞だった…2月に体に異変で発覚
4月16日16時56分配信 夕刊フジ
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

764:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 11:20:53
<アルツハイマー病>600人対象に臨床研究 早期診断目指し
4月20日11時13分配信 毎日新聞

アルツハイマー病の治療を目指す600人規模の臨床研究が近く始まる。
5年間で二十数億円を投じ、治療薬の開発と有効性の検証に重要なアルツハイマー病の進行解明、診療所でも早期診断ができる体制を目指す。
この病気では国内最大規模の臨床研究になる。

プロジェクトを支援する新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)とリーダーの岩坪威・東京大教授(神経病理学)らが19日、発表した。

国内認知症患者は約170万人といわれ、その6割以上がアルツハイマー病だ。発症に先立ち、軽度認知障害(MCI)と呼ばれる症状が見られる。
その5~10年前にベータアミロイドと呼ばれる異常たんぱく質の蓄積が始まる。症状の進行を遅らせる薬はあるが、根本治療薬の開発と早期診断が課題だ。

計画では、東大病院など36医療機関▽製薬企業10社と画像診断装置メーカー7社が参加。
60~84歳の健康な人やMCI患者、早期アルツハイマー病患者の計600人に2~3年間、脳の画像診断と脳脊髄(せきずい)液や血液検査、認知機能テストを実施する。認知症の進行と医学データを検証し、早期診断のための指標作りなどに役立てる。

臨床研究への協力者は100人が登録され、残る500人を募集している。詳しくはホームページ(URLリンク(www.j-adni.org))。【元村有希子】



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch