08/08/26 18:53:47
実際の草刈り現場では1シーズンでどれくらい故障したり、買い替えるんだろうか。
自分は鉄工所の事務仕事してるんだけど、マキタと日立の電動工具はまず壊れないとか思ってたんだけど、壊れてるんだよ。
使い方みてたらかなり荒いから当然なんだろうけど、こんなにダメになるもんかなーって思った。
機械問屋から買ってるから、ホームセンター品ではないんだけどね
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:35:35
>>349見積もり時の目視なあ、修理そのものとは違うと思うが。
ホンダの刈払機でエンジンそのものの修理ってあるのかねー?
シャフトの耐久性無いの?
すんごい高負荷で使う事が有るけど、今のところ大丈夫だよ。
直径5cm位の竹なら1000本オーバー、直径10cm以上の竹200本オーバー。
同じく雑木は太いのが50本以内かな。
3cm程度の細い雑木は草と同様に刈ってるから何のカウントにもならないけど。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:38:13
>>350
電動工具は機械内部に金属の切子とかが入って電気的にも機械的にもダメージ受けてるんじゃないの?
刈払機は基本的に内部にゴミが入る事はほとんど無いから土でもキャブから入れない限りは壊れないような
気がするな。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 19:52:54
壊れない機械は無い。
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:04:27
>>351
修理自体も焼き付きのシリンダ、ピストンあたりの交換だと
クランクケースまで分解しなきゃいけないでしょ
4サイクルはきちんとオイル管理しないといけないから
修理でくるのは焼き付きが多い
その診断と修理、そして説明…
「普通に使ってたら止まった」とクレーム扱いを要求するお客様に
「オイル管理が悪いので焼き付いてます。クレームではありません」
と説明するのがどれだけ大変か…
貴方はきちんと使用されてるみたいですので、
4サイクルで問題ないと思いますが
販売する側から見れば、現状は積極的に売るのを躊躇ってしまう状況です
4サイクル刈払機がピッタリなお客様なら提案しますよ。
でも、在庫しようとまでは思いません。
今日は4サイクルで白煙出やすくオイルがすぐに減るとクレームが…
傾くような使い方するとそうなると説明したんだが…
355:あぼーん
あぼーん
あぼーん
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:21:12
>>338
マキタの刈払機はマキタ沼津(ロビン)ですよ。
ロビンの小型4stはガスケットからのオイル漏れが良くあるらしい。
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:23:25
>>353
言葉が足りんかった。スマン。
そう簡単には壊れないんじゃないかという意味だったんだ。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:28:35
4サイクルの農機具で焼き付き修理は、刈払機に限った事では無い。本田の4サイクルにだけ発生する事でも無い。当たり前にある修理だよね。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:32:46
ペットボトルを腰に付けたいけど、
500㍉㍑のばかりで1㍑のは無いね~。知ってるかたいたらおながいしまつ。
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:41:45
傾けて使用しがちな刈払機はオイル不足で焼き付ける頻度も高いのでは?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:56:59
>>354 少し疑ってたんだけど、本当に修理屋みたいだね。 すまなかった。
自分の使い方に問題が無いと信じて使ってる顧客に、角を立てずに納得してもらう事は
とても難しいよね。
今日の白煙クレームは農機か何かだと思うんだけど、ホンダの刈払機の場合の白煙は
オイルを指定量より多く入れると出た事があるけど、傾きでは今のところ無いな。
ホンダの刈払機の場合はオイルが霧状になって全体に行き渡るから焼き付きは極稀だと思うけどな。
オイル交換しない奴なら分からんけどねw
ホンダの刈払機が持ち込まれる事はありますか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 20:57:08
>>357 個人ユーザーが使うエンジンは一生の間に何台あるんだろうか。
たまたま良いエンジンに当たっただけかもしれない。たまたま外れくじ引く人もいる。
車でも車検の時しかオイル交換しない人もいる。
2ストには2ストの良さが有る。4ストには4ストの良さが有る。なんでもかんでも4スト万能は無理がある。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:00:28
オイルがほとんど入って無くて焼きついたのは持ち込まれるけど「オイル交換しないとダメなんですか?」
って感じで
適正値入ってれば問題はおきないと思う
ウチに持ち込まれる4ストのトラブルで最近多いのはオーバーヒートかな
特にゴミ詰まりもしていないのに起きる、構造的な問題なんだろうかねぇ?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:10:54
>>362
万能とは思ってないけど、放置に強くトラブルが起き難いのは4stだと思うよ。
>>363
前者は販売店の責任もあるね。 オイル交換の事を説明してないか、顧客が理解してない。
オーバーヒートってホンダの刈払機で?
俺は炎天下で使って全然問題無いけど、オイルが適量入ってないから起こるって事ですか?
365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:24:33
自分の機械が全然トラブルを起こさないから不思議なんだよね。
オイルも僅かしか減ってないし、高回転高負荷で使う事が結構あるけど耐久的には
今のところ支障無し。
炎天下で高回転使用してもオーバーヒートも焼き付きも起こしてない。
当たり外れの問題じゃ無いと思うんだけどな。
俺の使い方を見せてやりたいよ。
5cm位の太さの竹50本程をまとめて寝かせて機械を横にしてまとめて切断したり
してるよ。
一本の竹を切って見せて問題無く切れますねーとかビデオ映像で説明してるレベルじゃ
ないよ。
そんな使い方でも焼きつきとか無いけどね。
衝撃で刃のボルトが緩んだ時はビビったけどw
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:33:35
>オイルが適量入ってないから起こるって事ですか?
オイルは適正、持ち込む大半はジジババだから真夏の炎天下で何時間も連続運転などできようはずも無い
原因は不明、メーカーも判らない、ってさ
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:34:32
↑
ゲゲゲーッ!!!! もしかして、貴方様はかのご高名な超魔術師のセロじゃありませんか?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:36:31
熟練以外は故障しやすいってのは製品としては褒められた事じゃない
どんな道具だってちゃんと使えば大丈夫なのも当たり前
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:41:15
>>364
>前者は販売店の責任もあるね
ホムセンの店員や、通販会社がそんな責任持つ訳無いだろ(w
商品説明はいたしませんその分安くしていますから、で終わりだろうよ
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:45:21
>>369
しないんじゃなくて、知識がないから出来ないんだよ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 21:59:42
作業中に木片か何か飛んできてメガネに衝突 破片が目に刺さり手術、10日間
入院した 医者に「今は技術が進んでいたから良いものの10年前だったら失明
していた」と聞かされぞっとする 失明は免れたが後遺症としてやや視力が落ちてしまった
皆も保護メガネして作業したほうがいいぞ 年に何人かは刈払機で失明者がいるらしい
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:05:48
>>366
なるほど。 メーカーも判らない原因不明のオーバーヒート。
わたくしが推理するには、機械自体が暑くなるから年長者の知恵で機械そのものを
布か何かで巻いてやけどをしないような工夫をしたのではないか。
それで熱が篭ってオーバーヒートを起こした。
どう? 年寄りならやりかねんと思うけど?
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:09:44
>>371
保護メガネは必需品として常備しとります。
それにしても年に何人も失明してる人が居るとは驚きだなー
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:16:53
ホンダの刈払機って出たばかりの時の機械でのオーバーヒートの問題が2chで
取り上げられてる事があったけど、それの事かな?
あの話も信憑性に欠けるけど、ジジババはその時の機械を使ってたとか?
本当かどうか分からない話も多いから判らなくなるよね。
グーグルでひっかかるかな
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:34:47
背負い式の草刈機ってどう?
今までごく普通のを使っているけど、
実際に使っている人いたら感想いただけたらありがたいんですが。
4stもいいかなって思うんだけど、実際2STでも十分な状況。
2STの白煙が結構好き・・・。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:39:31
俺は人には勧めない>背負い式
親が左足切って入院したから、近所でも何人か病院行きになった
別に背負い式が悪い、と言ってるわけでは無いよ
怪我の理由なんて大抵は無理、無茶な使い方をしたユーザー側が原因だ
でも、怪我をするようなリスクがある物を人に勧める気にはならない、ってのも判ってもらえるでしょ?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:46:50
>>375 俺の親が危ないから使い切れないと知人にあげたんだけど、その人は
つま先を切ったよ。
手前まで刈れて快適だけど、油断してると自分の足を切るみたいだよ。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 22:55:07
>>4stもいいかなって思うんだけど、実際2STでも十分な状況。
それはなんか変な感じw
同じ排気量なら2stの方がパワーがあって軽量だからね。
用途の問題は無くて2stが好みなら2st使えばそれでいいんじゃない?
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:01:15
チップソーにヒトデみたいなガード付けるのあるけど
あれどうなんだろう?
全方向障害物に対応してるみたいだけど
自分の足切らない効果もあるのかな?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:04:27
ガードに自分の足切らない効果があるなら、そもそも草を刈れ無いような気がします
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:07:40
>>376>>377
情報ありがとうございます。
思いもしない怪我あるんだ。
確かに普通のだと手前までは切れないのがわかった。
エンジン背負うから軽く感じそうでいいかな?とおもったのはいいとは
おもったんだけど・・・。
話違うけど、背負い式エンジン動噴機は失敗した漏れ。
製品重量と薬剤で約30k近くになるのを考えてなかった。
背負うのも一苦労で友人に安く売ってしまった。
貧弱な漏れだけどな。
今の草刈機粗大ゴミの日に拾ってOHして十分使える。
捨ててくれた人に感謝。
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:09:22
>>380 丸いバリカンみたいなもんだよw
細い草は切れるけど太い足には刃が届かないのさ。
草みたいに細い足なら切れるかもな
じゃ
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:13:26
>>381
普通の肩掛け式で、ハーネスを両肩のにするってのはどうかな?
俺はハスクのデュオバランスで6kg超の刈払い機使ってるけど、
あんまり重いとか思わないよ。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:21:18
傾斜地なので長靴にアイゼン付けて刈ってたら
ものの10分で長靴穴だらけ
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 23:27:33
>>365俺の共立草苅機も使いっぱなしで12年燃料フイルタを今年交換しただけ、前に使った共立も15年でダイヤフラム1度、燃料フィルター1度交換しただけでした。でも共立の草苅機の総てが故障しない訳じゃ無い。
林業家じゃないけど、農家としては結構ヘビーユーザーです。
訂正します、前の機械はスターターロープ切れて巻き直ししました。プラグも1度交換しました。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:12:07
背負い式動噴楽チンなのにな。
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 00:38:53
背負い式動噴を、エンジンブロワ代わりにして、畦の刈った草を吹き飛ばそうかと。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 01:01:22
動噴はブロアーにならない。
動散はブロアーになる。
粉と液を間違えないようにしましょう。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 06:04:39
>>356
ありがトン。やっぱホンダか・・・。
マキタ沼津(ロビン)情報求む。
>>365
おたくのマシン排気量は?
ウチ、2ストの23ccでまずまず事足りる状態。もうチトパワー欲しい感じ。
これで4スト乗り換え、25ccだとパワー不足?4ストは粘りあるから中速回転くらいでもブイブイ切れる?
スンマセンご教授くださいませ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 09:49:29
>>385 使う頻度が多いから逆に長持ちしとるのかもしれんね。
ダイヤフラム15年も持ったの!? スゲー。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:12:03
>>389 35.8ccのタイプ。
25ccは使った事ないけど、竹や雑木メインに使うにはパワーが不足すると思うよ。
今の機械のパワーを知らないと、25cc一馬力と比較できないというのもあるね。
でも小型から大型に乗り換えると重さの問題がある。
35ccのは全装備重量7.7kgだからね。
刃未装着の乾燥重量は6.7kgだよ。
この重さを辛いと思うなら25ccのタイプかその他の2stになるんじゃないかな。
35ccのは1.6馬力と1.4馬力のものがあって、売り場で付属の説明書を見て確認したら
いいよ。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 10:29:05
>>389 25ccは本体乾燥重量5.3kg全装備重量6.1kgだね。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 13:28:30
スチールの使ってる人居る?
おいらは、12インチ 反発スロットル 型名は忘れたが格好いいやつ 重い
もう一つ小松ゼノア 背負い式これで足切るのはどうするのか?と思ったが
転んだ時か。 チエンソーようの長靴着用している。
しっかりしていて斜面に良く食い込むので足は疲れない。
394:wrench
08/08/27 13:31:23
>>384
オイラんちは1000枚棚田で傾斜地は本当に苦労しているが、今年は
10mm程度の鉄スパイク植え込みの林業用長靴を送って貰い大助かりしている
中国製だけどまだ破れてはいない、傾斜地最強!おススメ品だよ♪
(広島市のロイヤル*-ムセンターとか言うDIY店とか、一足2000円程度)
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 17:13:58
久々に天気が回復して来たので草刈をしたのだが
ヘビを切ってしまった。 南無~。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 18:57:58
わしも土手で寝っ転がって日向ボッコしていた見知らぬ婆のオメコを切ってまったわい。
使う事もないだろうから、まぁ・・・・ いいか。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 19:55:31
>>396
怪我負わせて放置したの?
通報しました。
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:43:33
もともと縦割が入っているからいいんじゃないかと?
今回の横割れでちょうど十字架になる模様。
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 20:45:26
>>396
念のため、俺も通報しとくわ。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 22:37:17
きっとその婆ちゃんは洗礼を受けて、日蓮宗からプロテスタントに改宗したと思う稀ガスw
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 05:46:51
>391、>392
さんきう
35cc!さすがだ!うちはそこまでパワーいらないかな。もうちっと研究してみまつ。
402:兼業
08/08/28 07:09:41
>>395
ヘビさんを切らないでください。
ねずみを食べてくれますから。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 07:27:54
>>329
材料で超硬って言うとタングステンカーバイトになる。
タングステンカーバイトで作られたドリルなら、HRC60程度に焼入れされたものにも穴が開く。
タングステンカーバイトを研磨するためには、ダイアモンド(CBN)砥石が必要。
タングステンカーバイトも色んな種類があるけど、
ものによっては、軽くハンマーで叩いただけで割れることがあるものもあるよ。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 07:32:21
>>366
オイルチェック忘れてて焼き付いたからあわててオイル足して、
何食わぬ顔して持ち込んでるという可能性もある
以前、三菱のGMエンジンであったよ
指摘するまで何も言わなかったよ。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 09:30:29
>>404 そんな性格の悪い爺さんが居るんだね。
それに気付く人も凄い。 指摘出来るなんてもっと凄い。
何が確証に繋がったのか知りたい。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 09:46:46
充電式の草刈り機使ってる人いる?
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 09:53:13
ホンダ刈払機のエンジンが故障したと2chで書き込まれるのを待ってるけど
未だに無いから待ち遠しいな。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:08:45
ホンダ刈払機のエンジンが故障した
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 10:35:27
>>406
使ってみたい人ならここに
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:32:46
>>408
どんな胡椒?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:35:12
>>408
もぉしかしてぇ~ ただ書き込んだだけってんじゃあ・・あっ・ねぇえだぁ~るぅぉお~なぁ~?
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:44:34
本田(又は、4サイクル草苅機)の故障台数が少ない理由
1、生産開始から10年程度で、古い機械が少ない。
2、林業機械店や農業機械店の主力商品でないからヘビーユーザーが少ない。
3、農機メーカーとしてはマイナーだから販売台数が極端に少ない。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:45:26
>>404
クランクケース開けてみたら明らかにオイル不足による焼き付きだったんだが
中に入っていたオイルは新品に近い状態だったから
「この焼き付きはオイル切れておこる焼き付きなんだけど、おかしくなってからオイル入れたんじゃない?」
と聞いてみたら、案の定…
オイル入っていて、普通に使えば、焼き付きなんでまず起きないからね
とりあえず、エンジン開けてみれば大体解る
開けるのが面倒なんだけどね。
原因究明しただけじゃお金にならないしね
医者がうらやましいと感じたりもするよ
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 11:50:06
>>402
カエルばっかのような気が
415:プー
08/08/28 12:52:23
すみません お聞きたいのですが…。
エンジンがかからないんです。
スターターの紐を引っ張たら マフラ~から「プシュ!プシュッ」 て言うんですけど
何が原因でしょうか?
電気は 一応、チチチッとは行ってるけど「こんなもん?」 なんでしょうか?
突然 お邪魔して 申し訳ありませんが 何方が アドバイス 頂けないでしょうか? よろしくお願いします。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 13:52:06
まず、燃料が新しいか?
プライミングポンプを押すと燃料がキャブレターまでへ行くか?を確認
あと、リコイルを引いた時の抵抗はいままでと同じか?軽いか?重いか?も確認
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:00:16
>>413
なるほどねー。 見て即座に判るのは経験しかないよね。
焼きついた場合はシリンダーのブロックとピストンリング交換というような修理になるの?
それともシリンダーは研磨で対応するものなのかな。なんか難しそうだけど。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:05:11
>>412
2stも10年以内の機械は修理が少ないという事か。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 14:10:29
2STを2~3年で壊しとる猛者はおらぬか!?
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 17:46:47
>>412
3でしょうな。
うちの周り20軒ほどの農家で、ホンダの刈払機はオレしか使ってないのよね。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:18:17
>>419
山の下刈りや造園関係の人なら、それぐらいで寿命にしちゃう人はいるよ
このスレにいるかはわからないけどね
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:19:42
>>415 プラグが濡れているなら燃料は来ている。
火花は青く真っ直ぐに飛んでいますか。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 18:46:02
>>412 4サイクルは20年前から有るので1は間違いです。
20年経ってもメジャーになれないから、2と3は正解です。
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 19:08:59
>>404
>366はオーバーヒートの話で、焼き付きの話ではありませんが??
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:10:13
>>419
間に合わせで買ったBIG-Mの32ccのが半年で逝った。
ピストンのスカート?の部分が割れてた。
全て山の下刈りに使ってた。
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:22:53
>>425
そりゃあホムセン仕様だもの。 でもピストンスカートが割れるなんて
凄いな、ホムセンクオリティ。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:28:05
>>425
ホムセン向けだから元々が弱かったのかな。
どうせならコンロッドが折れる方がシリンダが傷だらけになりにくいだけ
ましだよね。
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 21:31:40
>>420
使い心地を宣伝してみてw
429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:02:50
>>427
コンロッドのほうが折れたら、プロ用のエンジンでもASSYで交換した
ほうが安いかと思う。
特にホムセン品は、本体価格より、コンロッドのほうが高いかもよ。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/28 22:31:47
>>429
コンロッドがクランクシャフトに組み付けられてる事を忘れてた。
機種によって異なるんだろうけどね。
どっちもどっちなのかな、ピストンが砕けりゃシリンダが傷だらけだし、
コンロッドならAssy交換か。
車みたいにコンロッドだけ交換できるようにして貰いたいね。
壊れないのが一番だけど。
431:プー
08/08/28 23:28:40
遅くなってすみません。
エラー 行が長い って 出て 書き込み出来なくって…。 燃料は新品で 圧縮抜けも 無い様子です。始動前にピコピコっと 燃料を送りましたが キャブ内迄は未確認です。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 05:13:00
燃調うまくできていないんだろ。少し絞ってみたら?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 10:25:27
>>431
プラスドライバーをマフラーの穴に突っ込んでグリグリする。
この時にオイルがドライバーに着くかどうか確認してください。
プラグ外してシリンダーにアースさせながらリコイルを引き火花が飛ぶか?電極隙間が適正かを確認
プラグを装着しエアクリーナーカバーを外してキャブレタークリーナーをキャブレターに向かって吹き付け
リコイルを引きエンジンがかかるか、かかりかけるか、全く反応がないか?を確認
434:プー
08/08/29 12:09:36
ありがとうございます。 指摘事項を 全て確認してみます。私の草刈機は ホームセンター仕様なので 不良部品の交換ができるものか…。
数年前にキャブの不調で 農機屋さんに 持って行くと 「この草刈機は使い捨てだから」 何て言われたし…。愚痴っても仕方ないですけど。
取り合えず 自分で出来る事をやってみます。
ご親切に 教えて下さり本当にありがとうございました。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 17:13:52
>>434
プラグが濡れているようなら、単純にプラグが悪いって事もあるかも。
俺はホムセン仕様についてたチャンピオンのプラグで苦労した事がある。
火花も飛ぶしガソリンも来てるが、かからない。プラグの状態は
火花が飛ぶくらいだから悪くはなかった。色々いじくり回したが回復せず、
NGKの使い古しのプラグと変えたら何故か絶好調。
それ以来チャンピオンは使わない。ま、今回のとは関係無いかもしれないけど。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 20:48:15
>>435
俺も経験あり、1時間格闘してかかんなかったチェンソー
プラグをチャンピオン→NGKに交換したとたんに動き出した。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:22:05
うぅ…刈払機が水没しちまった。もうダメかなこりゃ…
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:27:51
435 火花も飛べばOKではないよ。
火花の色が赤か青か。
真っ直ぐ飛んでるか変な方向へ飛んでるか。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:31:33
雨ネタかな。乾けば問題なし。使えます。
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 21:56:00
>>436
おお、やっぱり他にも苦労した人がいたか。
あの時は直ったのに腹が立った。チャンピオンはタイマーでもついてんのかな?
>>437
もしかして水害で水没とか?
プラグ外してゆっくりリコイル引っ張って水抜いて乾かして、オイル垂らして
オイル回してからプラグ付けて掛ければ、結構復活するんじゃないかな?
水入ったまま無理矢理リコイル引っ張るとシリンダーとリングによくないよ。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/29 23:17:27
漏れはあ、キャブレタークリーナーでキャブジャブジャブ吹いて、エアクリーナーのスポンジジャブジャブ洗って、
チャンピオンの新品プラグに交換して、タンクに残ってた混合(たぶん揮発して濃くなってただろう)にガソリンざぶっといれて
リコイル引っ張ったら一発で始動。その後、アイドリング調整も適当にやって、市販の混合燃料に生ガソリンちょっと追加して数回使用したら
ものすご調子良い!って、不調の原因わからへんw
けど、良く聞くアドバイス「混合燃料はその場その時に作って使い切る!古いのはだめ!」ってことから、今の時期は特に薄めの混合比が
いいんかいなああっておもいました。生ガソリン試してみる?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 11:51:03
もう既に生中田氏を試したので辞退するわ。
そんなに何回もできないぜよ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 14:49:20
混合用容器で
いつも自分で作ってるけど、ほんのわずかにオイル少ない方がいい??
混合比は50:1、マシンは共立のSRE2610です。
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 18:34:22
いゃ・・・
やっぱり3対1の方がいいよ。 病み付きになるほど最高の悶絶だぜ!
このバヤイは♀3に俺一人な!?
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 19:22:15
29日午前10時40分ごろ、武雄市若木町川古の県道沿いの山林で、
近くの土木会社員、松尾義光さん(60)がチェーンソーで首を切り、出血性ショックで死亡した。
松尾さんは同僚2人と斜面で雑木林の伐採作業をしており、誤って首を切ったと見られる。
ソース
URLリンク(mainichi.jp)
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:26:14
おおまかに50対1ならOK
52対1でもOK 60対1はどうかな。
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:34:27
丸山の100対1楽だよ。
50対1から100対1までフリーです。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/30 20:41:28
2st25ccの草刈機です
起動直後はスロットルの変化に回転数も敏感に反応するんですが、
30分程するといくらスロットルを開けても回転数が上がらなかったり
逆にスロットルを操作してないのに自然に回転数が上がったりします
何が原因でしょうか?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 00:31:05
最近の機械は人を見るんだよね。
「あっ! こいつ俺(この場合は機械のことネ)を使いこなせねぇーな」と
思われているから、内心不安定になるのではないかな?
あんたがドッシリ構えて作業すれば安定するだろう・・・・ 幸運を祈る。アデヨース
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 01:52:05
>>448
常に全開に近い使い方なんかな
そんな時は、少しでいいからエンジン停めて休憩とるとか
もしくは、混合用のオイル使ってなくて、30分位して分離してとか…
考えにくいか
451:兼業
08/08/31 08:08:21
>>448
そんな風になったこと無いから?だけど、
回転が上がらなくなった時に、一旦停止して、刈歯を回して抵抗がないなら、
シャフトから先の駆動部はokてことになり、
ついでに、ゆっくりリコイル引いてみて抵抗感が一緒なら、たぶん、エンジン大丈夫だろうってことになり、
そうであるなら、私は、キャブのゴミ詰まりあたりから疑ってかかる。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 13:03:56
燃料吸う所のフィルターが詰まっているって感じだな
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 13:35:26
鼻ッから遊ぶつもりで
パイプカットをしているようだな。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 15:18:01
燃料タンク内に水滴
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 17:32:12
>>448
他の方も言ってるように燃料薄い感じだなぁ。30分経っててのが微妙だけど、
冷えてる内はどうにか回って、暖まると薄くて駄目って感じかな?
燃料系のキャブや燃料フィルター辺りが詰まり気味と思う。もしくは燃料が古いとか。
チョークが微妙にいじれるなら、チョーク閉じ気味でとりあえず使えるかも。
薄いの無理して使うと焼きつきに至るので、早めに直したほうが良いと思われ。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 17:41:55
>>448
ちいいいっす441です。おらも回転上がらなかったりして441やりました。いま調子いっす。きゃぶやフィルター掃除汁!
それと、2ストって低速で使ってると調子悪くなるから、なるべく中高速くらいで、時々高速で使うなあんて
聞いたような・・・
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:24:05
調子悪くなるのは2stばっかりだな
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:32:28
販売台数が桁違いだもの
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:48:44
2stはキャブトラブル多いな。
っていうか、整備しっかりやれ
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 19:54:33
>>458 そればかりじゃないと思うよ。
2st特有の現象ばかりじゃないか?
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:04:10
燃料絡みのトラブルばっかりだという事に2st信者もいい加減に気付けよ。
混合燃料だからキャブトラブルが多いんだよ。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:14:12
何が特有なのかな。
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:17:02
ホームセンターで売ってる25;1とか50;1の混合ガソリンの缶詰めは未開封ならどのくらい持ちますかね?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:17:40
キャブトラブルか、オイルの問題だね。
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:22:12
>>463
保管場所にもよるけど、冷暗所だったら5~6年は大丈夫だろう。
最近は、開封後でも1年間保存できる商品もありますで。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:23:58
>>448
メーカーは?
その症状から考えられるとしたら
・燃料フィルターの曲がり
・燃料ホースの曲がり
・キャブレタ内へのゴミの侵入
・エンジンの熱がキャブレタ側に伝わってしまってる
などが考えられるかな?
30分ぐらいって事は燃料タンク半分~殆ど空の状態だと思うけど合ってる?
それぐらい使ってから回転が不安定になればエンジンからの熱の影響が一番疑わしいけどね。
簡単なところから一つずつチェックして整備していくしかないよ
健闘を祈る
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:26:01
どれくらいの頻度で発生するんだろうね。
4ストの耕運機や田植機やポンプや発電機でもキャブトラブルは起きる。
本田の発電機も例外では無い。草苅機だけは例外か。
本田の草苅機使用者を見つけるのが奇跡なんだから、キャブトラブルを見つけるのは至難の技だね。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:28:06
>>456
低速で使うとうんぬん~てのは、低速時は燃料が濃いから燃焼室やプラグ
、マフラーにカーボンが堆積するからで。 普段は低~中速で使って
作業終わりにすこし気持ちよく回してやるくらいで十分かと思う。
50:1のオイルを使う人ならあんまり気にしなくていいとは思うけどね。
469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:42:52
>>456
低速はマフラー内や、燃焼室、点火プラグにカーボンが溜まっていくだけであって・・・
燃料の濃さは一切関係ないよ。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 20:43:47
お二人さんよ?”知ったか”は痛いよなw
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:01:30
>>456 農機具店のサービスマン時代、チップソーを長持ちさせる為に、なるべく低回転で使用するように指導してました。
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:05:15
>>何が特有なのかな。
448の現象
473:448
08/08/31 21:15:17
448です。みなさんレスありがとうございます。
解決しました!
今日、吸気フィルターを開けてみたら、中のスポンジが劣化してるのと油まみれで、
吸気の抵抗になってるみたいだったので
台所の新しいスポンジを少し切って入れ替えて、2時間くらい連続運転しましたが
前ほど顕著なパワーダウンは起きませんでした。
運転時間につれてパワーダウンの傾向はわずかに残っていますが作業には支障ないレベルです。
高速運転中に地面に接触したり多量の草で回転が急に止められた時にキャブレターから
吸気フィルター側に燃料が逆流してフィルターを油まみれにして吸気抵抗が増えるのが
原因のような気がします。違うかな? ともかく多くのレスに感謝致します。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:22:10
スポンジだと吸気量が少ないのでは?
やっぱ正規のエレメント注文が正解。
100円でおつりが来る。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:24:10
>>448 勝手に回転が上がるのは直ったの?
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:31:31
>>473
まさかそのスポンジ、そのまま入れてるわけじゃないよね?
もちろん2stオイルを軽く含ましてあるよね?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 21:41:06
ロビンNB351で食器洗い用スポンジを試したけど中高速域ではエアー不足で回転が続かなかった。
ところで、さっきヤフオクでロビンの2気筒刈払い機が高値で落札されていたね。
オレも欲しかったoz
478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 22:01:05
台所スポンジ使うなら純正部品買ったほうが(・∀・)イイ!!
吸着オイルなしのスポンジは細かい塵は濾しきれないのでそのままエンジンに入って磨耗を進めてるんだよ。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 22:19:05
スポンジだけじゃなくて、
毛糸を丸めたやつでいいよって、余計な事を言ってみるw
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/31 23:15:42
家の姉ちゃんのナプキンをフィルター代わりにして試すかな!
詰まるの予測できるけどね。
481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 00:47:38
2ストは混合する手間はあっても、メンテナンスフリーで結構動くからなぁ。
調子悪いって言われてエアクリ見たら、いつから掃除してないんだ?って
思ってしまう事も結構あるし、それでも動くから凄いよなと思ったり。
同じ事4ストでやったら、結構焼き付くんではないかな。
メンテナンスしない人は、本当にしないです。
482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 06:05:54
>476
え、そうなんすか?
483:兼業
08/09/01 07:23:51
>>448
近所で、
エンジンの回転が上がらない+エンジンかけるとキャブから燃料の吹き返し。
原因は、マフラーの詰まりってのがありました。
マフラーをバーナーであぶって中のカーボン燃やしたら、
高回転まで回るようになった。
てことが、ありました。
484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 08:00:43
>>同じ事4ストでやったら、結構焼き付くんではないかな。
どういう理屈だよ?
ほったらかしの奴の使用頻度は低いもんだから1年以上放置でも動くんだよ。
485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 08:16:14
>>481
さすがに、あほもいいとこ。
俺2st使いだけど、いちいち4stに絡まんでいい。
それぞれいいとこあるんだから。
486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 08:26:57
>>477 2気筒なんて有ったんだ! スゲーな
487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 18:55:47
まあまあ
ヘッドのギアボックス部分のベアリングってどうやって抜くんだろうか
アマチュアベアリングプーラーは入りそうにないし・・・
もともと交換前提じゃないのかな?
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:14:50
それはね、電気ドリルと○▼☆◇を使うんだが、
ちょっとしたコツと手順を要するのだよ。
初心者やトーシロにはやれるかなぁ~・・
慣れれば簡単で13分で終わるぞ。
もったいないからおせーない!
489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:38:52
農器具やさんの工具箱にある一般整備工具でOKだったと思うけど、10年前の事で忘れた。
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 19:55:20
ロングストロークのエンジンが粘り強いと思ってるのは俺だけか?
てか、ロングストロークエンジン搭載の刈払機なんてあるのだろうか。
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:49:28
>>490
ロングストロークエンジンって何よ?
てか、ロングストロークの意味分かってんの?
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:52:31
ピストンの縦の長さがストローク、横の長さがボア。
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 20:54:09
>>490
高回転型エンジンだからロングストロークピストン採用のエンジンはなさそうだな。
むしろ高回転に向いてるショートストロークピストンが殆どっぽいな。
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:23:59
>>493
多分、>>490は意味も理解せずに知ったらしく使ってるんじゃないかな?
初めて知った言葉だから、とりあえず使ってみたいみないな?w
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:41:19
草刈機のサイズじゃ、ロングストロークもクソもないよなあ
音聞いてたら、自分の50ccの2ストバイクよりアイドリング回転数高いだろうし
表現するなら
2ストバイク→カブ
25cc草刈機→4ストマルチ
って感じだもの
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 21:53:18
>>487
圧入りした物でも、入った限りは外れるのでげすヨ。
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:00:46
>>496
焼き冷やしばめだったらそれぞれを綺麗にはずすのは無理
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:01:06
>>486
俺が勤めている会社に3台あるよ刈王。3台ともジャンク状態だけどね。
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:09:42
振動についての書き込みが無いね
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:21:23
>>498 すぐ壊れるの?
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 22:22:16
>>499 ブルブルブルぶるブルブルブルぅ
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:05:24
ホンダ4st35.8cc 39×30のショートストロークであります。
ストロークを41mmにして48.9ccの刈払機作らんかい!
わずか5.5mmの差でハイトルクで強力な中速マシンになるぞ。
503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:10:28
刈王の画像見てみたいです。
ググっても画像出てこないんで・・・
どれくらい前の、モデルなのでしょうか?
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:21:59
>>502
それスーパーカブのエンジン。
505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/01 23:53:59
>>497
そんな面倒な製法は用いてないよ。
ケースにグリスを注入してもギアのみにしか効果がないのよ。
両面シールドされたベアリングも何時かは内部グリスがペケになるから交換するか、ヘッドAssyで取替えなのね?
ベアリングその物はCリングで、ギアシャフト側はEリングで脱落防止をしているだけだヨ~ン様。
ヤフオクの農業機械からその他のカテゴリーで、ロビン NBT415 2気筒で検索して見らんしょ。
ホ~ラ! 出てるべな~
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:07:41
出てこねぇ
ログインしてないから?
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 00:52:17
_, ._
( ・ω・) 今日は芝が多いお
○={=}〇,
|:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwww
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:54:01
>>504 まじかよw
しかし、ンな事よりもカッパのゴム臭はどうにかならんもんかな。
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 14:58:37
ゴアテックスのカッパだとやっぱし違うかな?
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 17:19:13
岡本理研ゴムの0.03㎜がいいよ。
何でもシリコンゴムを使っているんだとか・・・・
511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:01:43
>>509、510
近々見に行ってみるわ。
最近雨ばかりで、カッパで蒸れてゴム臭嗅ぎながら作業するときついんだよね。
雨で濡れるか蒸れた汗で濡れるかの違いなら雨で濡れた方がましだと思って
濡れながらやった事があるけど、それだと草の汁とかゴミが飛んできて後で痒くなるんだよ。
さらっとしたカッパが無いもんか探してみるよ。
でも有ったとしても高いんだろうなw
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:50:27
混合油を作ってます。
私の草刈機は25:1指定なんですが、スポーツバイク用、マリンジェット用の化学合成油を使えば30:1~50:1でも大丈夫ですか?
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 19:52:20
>>512
ちゃんとしたオイルを使えば”多分”大丈夫だと思うよ。
でも50;1は焼きつきそうな感じだから、30:1か40:1くらいでいいと思う。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:02:36
>>511
ポンチョで行けるならポンチョの方が涼しいよ。
下から上まで通気性あるし。
今後買おうかな、けど今は買わないって人なら、
スキー用を狙うと春先安くなっている。
間違えてもバイク用は買ってはならない。
あの格好で乗るものだから風が入ってこない+袖口なんかより浸水し難くなっている=暑い。
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 20:50:58
>>514 アドバイスありがとう
スキー用と作業服専門店とで色々見比べてみる事にするよ。
ホームセンターも一応立ち寄ってみる。
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:03:44
>>512
例えば、2サイクルであってもチェーンソーや刈払い機などとバイク用では環境条件がことなる。
まして4サイクルの潤滑油を混合するなどというのは愚の骨頂だということである。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:42:53
中田氏のあとに、
コーラーで噴射洗いするようなものなのかな?
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 21:54:35
雨が降ったら濡れればOKだがヤブ蚊だけは辛抱できん。
携帯カトリス買ったが効果ゼロで役には立たず、2~3時間で20カ所以上刺されてしまった。
痒くなければいいのだが激しく痒い。
519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:17:28
>>488
ふと思い出したんだが聞いてくれ
昔このスレでギアボックスのベアリング抜きにドリル使うってカキコした事あるんだが・・
その当時はシャフト側のベベルギアにメクラ栓がしてある場合はやっぱドリルで貫通させてネジ棒を利用して抜くしかあるまいな、と思って実際そうやって抜いたんだがな・・
その後もう一度やる機会があったんだけどよ、よく考えりゃ刃側はもう外れてるんだからそっちから細めの棒みたいので押してやれば穴開けなくても簡単に抜けるのなw
でもやった事無い人は刃側の外し方が分からんだろうな・・それはおれの場合アレをつかうんだが人によってもしかしたら違うかもしれない。
どうでもいいけどギアが減って異音出てる奴はベアリングだけ変えても音はそのままだよな。
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:22:37
>>512
大丈夫だけど、自己責任でどうぞ。
おいらもいろいろ試したけど、普通の安オイルを25:1で使って
定期的にカーボン掃除することが一番かなと思いましたよ。
ケムナイト使ったらオーバーヒート起こしたこともあるし・・・
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/02 23:53:17
混合油にカストロール使ったら甘い香りするんかな?
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:25:34
刈王('A`)
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 01:49:46
>>516
ヤマハの船外機用オイルなんてならし運転25:1 通常運転50:1を推薦してるし。
まぁ、船外機用だろうと、バイク用だろうと、FC規格FD規格の化学合成油だったら大丈夫なんじゃない?
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 06:18:33
>>519
コンロの上で30秒位熱してからコンコン叩けば、ポロッと簡単に取れるけどね。
ドリル使うなんて初めて聞いたわ。
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 09:10:08
>>521
カストロールのPOWER1 2T(FD)を50:1で使用してるけどマフラーが汚れやすい。
ケムナイト50:1だとスッキリしてる。甘い香り?どうだろうか。
526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 12:16:41
>>524
別人だけど、焼いたらパーツの焼きが鈍らない?
俺が子供の頃は色々な金物を過熱すると怒られてたよ。
火バサミなんか新品をその日のうちにボロボロにしたり
した。
軸とか過熱すると強度が極端に低下すると思うよ。
ちょっとくらい大丈夫って感覚は金属には通用しないと思うけどな。
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:25:36
そこまで熱くしなくてもいいの。
ギアヘッドを暖めると熱膨張してベアリングとの間に隙間があくわけ。
528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:26:00
そりゃ温度管理も考えずに、考え無しに加熱すればどんな物でも屑鉄さ
その理屈で行くと、焼き入れ温度が800度を超えるハイカーボン鋼は新品時点でボロボロじゃね?
水で急冷するから大丈夫なん?
キミの家にある包丁は新品の時から強度が極端に低下しているだろうね
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:56:57
今日、山で刈払機使って下刈りしたお。
手首くらいの太さのタラの木を刈り倒して、3つくらいに玉切りしてたら、
50センチくらいに切った木が飛んで来て、膝に直撃したお。
血だらけで痛くて堪らなかったお。膝にタンコブ出来たお。
明日も下刈りだから、バイク用のプロテクタ着けてやるお。
見かけても笑っちゃだめだお。
530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 20:58:44
>>528
>そりゃ温度管理も考えずに、考え無しに加熱すればどんな物でも屑鉄さ
>その理屈で行くと、焼き入れ温度が800度を超えるハイカーボン鋼は新品時点でボロボロじゃね?
温度管理しながら熱処理してるだろ?
何が言いたいんだよ?
知識のない人に知ったらしく大口叩かれると困りますね。^^;
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:00:54
>>528
知識もないくせに必死だな?
そこまでして人を批判したいわけ?
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:06:18
草刈用のチップソーは600円のでいいのかな
533:519
08/09/03 21:21:33
なんか荒れてるみたいで・・
炙るのがイヤな人、気になる人はウチでやってる方法も検討してみてください。
刃を止めてるあの逆ネジに一本犠牲になってもらいます、減っちゃって角がナメそうなボルトがあればそれがいいですね。
んでそれを安売り工具屋なんかに2千円ぐらいで売ってるスライドハンマーの先に合うサイズの長ナットとかに溶接するだけです。
スナップリング外してからバイスにくわえさせてガンガンやると常温で抜けますよ。
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:45:07
>>533
そんないい加減な方法を人様に進めるわけ?
素人が知ったらしくいい加減な方法で直すと大変な事になるよ?
535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:47:04
>>534
んじゃまともな方法教えてくれよ プロだよな?
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:48:30
部品としてマフラーに焼入鋼を使う必要は無いが塗料の耐久性が問題かと
600度で鉄は赤く色づくがそこまで加熱する必要は無い
焼入部品も約300度位までなら硬度の大きな落ち込みは無いと思われる
油が煙になる温度は約200℃ これくらいでカーボンは大体乾くはず
ちゅうか 2stずっと使ってるがマフラーが詰まったこと無いんですが・・
280度のオーブンで焼いたらほぼな違いなく上手くいく
ガスで素人が炙ると耐熱塗料がどうなるか判らないのでまぁご勝手に
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:51:36
>焼入部品も約300度位までなら
硬度を下げ靭性を上げるための焼き戻し温度は180℃~200℃です
538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:53:00
>>535
いきなり極論かよw
どうせいい加減な修理方法を突っ込まれた>>533なんだろうけどw
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:53:24
大きな落ち込みで
ぜいせいとかこの度は考えていない
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:55:13
>>535
ゆとり乙。
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:57:00
ぜいせいでは無く、靱性=じんせい、な
542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 21:59:54
低温焼戻しぜいせいとかあるけど・・まぁマフラーには関係ないや
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:13:22
>>534
人がやっている方法を読んでいきなり「いい加減な方法」はないだろう。
俺なら、そういう方法もあるんだ、機会があったら今度やってみるかな、
くらいに考えるがナ。
いい加減じゃない方法はアッセン交換とか言い出すんじゃないだろうな。
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:14:06
>>532
600円くらいだと中国製?
一概には言えないけど、安物はそれなりだよ。
545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:19:36
途中からマフラーがどうの・・・ 耐熱塗装がどうの・・・と逸れたが、
本題はギアヘッドのベアリング交換ではなかったのかな?
それが、>>533の逆ネジ溶接から話しが明後日の方向に行ってしまったんだね。
ヘッドギアのベアリング交換は、シャフト側の方を先に抜かないと外れないみたいだね。
ハイッ! 次の人どうぞ・・・・
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:28:56
ギアボックスのベアリングって刃とか取り外した時に見えるネジ穴切ってある
ギアみたいな軸を受けてるベアリングの事でしょ?
軸より長いドーナツ型の木をギアボックスに当てて木槌か何かで叩いたら出てこないかな?
カンナの刃みたいに慣性で戻すみたいに叩いた方(手前)に向かってベアリングが出てきそう
だと思ったんだけどな。
軸を叩きつけたら軸が潰れたりネジ穴に小石が入ったりして後が面倒そうだよ。
547:519,533
08/09/03 22:29:36
あ、プロじゃないですから参考程度にどうぞ
535でもないですが
あとだれもレスしてないようですが・・
>>529
がんがれ。
なんかこのスレ工作臭がするので離脱しますね。
548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:32:12
その木の入手だけど、ダイソーにでも行ったら円柱の木があるよ。
それにドリルで穴を開けるだけ。
このアイデアはどう?
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:40:14
>>544
チップ飛び飛びになるまであまり歯は変えません
600円くらいの最初よく切れたが2時間くらい使って
次使うと切れ味少し落ちたような気がして
いくらくらいのもの買えばいいんでしょう
550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:47:15
>>546
そんなんで取り出せるならセロやマリックもびっくらこくだべぇ~な!
ベアリングは通常4つ使用しているんだよ。
刈刃を外した時に目視できる下側とその真上の天突きに1つと、
パイプ中のシャフトスプラインが刺さる受側に2つあるのです。
木っ端板や逆さにして叩いて飛び出す代物なら、クリアランスが広がって長期使用時にはガタガタにサンバを踊ってますね。
551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 22:48:29
刈王の画像見たがっていた人いたよね?
URLリンク(www.bassalunteren.nl)
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:15:46
2気筒なんてスゲーな!
かなり贅沢な造りのようだけど新品でどのくらいしたんだろう?
ホムセンの高級機二台分くらいしたのかな?
一度一日でいいから目一杯使ってみたいです。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/03 23:24:31
>>551 凄く頑丈そう。
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:05:23
>>525
ネタに付き合っていただきトンクス
ネタ元はバイク用のR30っていう混合専用のオイルなんですわ
なんでも植物油らしく排気ガスが甘い香りになるらしいっす
スレちスマヌ
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 00:44:41
>>549
一度、騙されたと思って高い刃を使ってから、
高いのと安いのの中間のを色々使って自分の気に入ったのを使ってみな
安いのはチップの硬度自体が軟らかいからね
俺のオススメはMIKのK型かUCR型、理由はチップが硬いので今の軟らかいチップとの比較がしやすいから
とにかく色々使って、貴方にとっての一番の刃に出会う事を祈ります
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 02:07:51
刈王パラ2なんだ、水平対向かと思ってた。
いい音するのかな?
MIKチップは結構高いから、刈払機製造メーカーの純正刃は如何かな?
たとえば、新ダイワの刃はMIKで作ってるのが有るよ。(OEMってやつ?)
確か2千円以下だったと思う、高級品より減り易いかもしんないけど2枚で千円の
刃より絶対良いよ、上の方で言ってた<E-○○○○>なんか石に当てないで
草だけ刈ってても、すぐ刃先丸まるから。
557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 10:29:58
>>556
新ダイワの刃はMIKもあるけど、
2K以下のって他のメーカーのじゃなかったっけ?
間違ってたらゴメン
558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 16:03:21
どんな優れた物でも使用環境や道具に対峙する心構えに応じて優劣が生じるね。
何と刈刃は頭の使いよう・・・だとか。
雑な人は例え1枚5万円の刃を買ったとしても1日持てば充分じゃねぇ?
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:40:50
笹刈刃に汁。
すんごい切れ味。研ぐの面倒だけど。
560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:44:18
>>543
溶接なんて言い出す時点でいい加減w
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:46:18
>>543
これまたゆとり乙。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:48:30
う
563:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:50:26
確かに溶接なんていい加減なもの進める奴もどうかしてるけど、どうでもよくね?
564:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:51:07
ホムセンの2万くらいの草払機でも、
山の下刈り作業できる?
565:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 19:55:35
>>564
are you [[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
[[[[[[[[[[[[[[[]][][][][][][][][][]]][]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[[
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]]
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:27:37
>>551
俺の精子でどろどろにしてやりたいです。
567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:32:23
>>564
耐久性がないだけで、作業そのものはできるでしょ。
だけど23ccくらいのに255の笹刃なんかつけてやるとかなり寿命縮むかもw
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:34:09
要するに溶接出来ないヤツが悔しくて書き込みしてるだけなんだな
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 20:57:25
>>564
少しなら、丁寧にやれば、どうにかできるんじゃないかな。
ガンガン力任せに振り回せば壊れるので、基本ゆっくり。
重い刃が多くなるので、小排気量だと回転が上がるのが遅くてたるい。
ま、要は遅いって事かな。でも、鋸鉈鎌よりはやる事にもよるけど速いと思うよ。
沢山やらなきゃいけないなら、黙って山林用買った方が安くつくと思う。
570:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:08:59
>>569
簡潔に書けよ、この野郎
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:13:17
>>567>>569
ありがとうございます。
今は林業店で買った、共立の2グリップの2610を使ってますが、
6万もしますた。
ホムセンの農機コーナーに展示してある下刈り機見ると、
見た目あまり変わらないし、安いし、使った事無いので心惹かれますw。
予備に買ってみようかな、なんて、思った次第ですm(__)m。
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:16:53
>>567>>569
ありがとうございます。
今は林業店で買った、共立の2グリップの2610を使ってますが、
6万もしますた。
ホムセンの農機コーナーに展示してある下刈り機見ると、
見た目あまり変わらないし、安いし、使った事無いので心惹かれますw。
予備に買ってみようかな、なんて、思った次第ですm(__)m。
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:16:58
この野郎??
574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:51:37
>>551
リンク貼ってくれてありがとう。
実際の使用感など教えてくれたら嬉しいです。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 21:58:27
共立の2610はパワーあるので、ホムセン23ccだと物足りないだろな。
576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:04:10
>>527
価格の違いは、耐久性の違いです。
でも、使い込まないと解りません。
ホムセンは非農家専用と考えた方がいいです。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:06:40
>>572
2610って流行ってるやつだろ?黙ってそれ使ってる方が幸せだよ。
気持ちはわからんでもないが、使わんもの買ってもしゃーない。
その金あるなら、いろんな刈刃買って試した方が有意義かと思われ。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:07:13
527の中の人も大変だ
579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/04 22:07:16
スネ吉山
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:19:33
スーパーカブのエンジンが余ってるんだが
背負いの竿をつけて草刈にしようと思うんだが回転数は足らないのか
581:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 00:53:44
>>580 充分ですよ
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 02:20:53
↑
上とその上もバーーーーカ!
構造的に無理だよ。
セルシオのエンジンをセスナに搭載するようなもんだろ!
583:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 06:01:52
ネタに
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 06:49:07
マジレス
585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:17:20
>>581ありがて~
>>582 以下
ネタじゃないんだよ
カブのエンジンがあって竿もあれば誰だって草刈にしようと思うだろ。
アクセルはそのまま竿にすっぽりハマルしあとはクラッチ部分の
小細工だけだからな。マフラーはオークで短いやつをみつくろうよ。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:30:29
>>585
なぁ、カブのエンジンってギアボックスも一体型になってたろ?
違ったっけ?
それだったらスゲーぜ!3速使えるな!wwww
587:586
08/09/05 08:38:54
今仕組みを見たら一体型じゃないな。
ばらせるようだ。 つまんないなーもー
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 08:42:58
>>586
まあ3速のスプロケから出力取りたいんだかあまりにもギヤダウンで回転が遅いだろ
なのでフライホイールへ直接クラッチシュー部品をねじ止めする。
体力に自信あるからギヤボックスの重さは気にしないでくれ。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:36:03
燃タンは? 始動は?
590:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 09:54:10
>>589
ねんたんはなー背負い草刈の燃料を落とすタイプがあるんだ
エンジン始動はなー、構造的にキックペダルの延長で背負ったままでも
右手で押し下げてかけようと思ってる。
が、背負いだから背負う前に地面においてキックでかけてもいいかなと
まあタンクと始動は全く問題ないので組みあがってからどっちがいいか
試しながらやってみるよ。
気を使ってくれてありがとう
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 12:38:42
是非継続レポ&写真ウプよろしく
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 13:20:54
うーん
古い草刈り機のエンジンでラジコンカー作ろうかと思ってたんだが
逆の発想だな
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 18:59:19
おれは自動ロボット掃除機を応用した「ひとりでに草刈り機」があればいいと思うよ。
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:22:08
↑それイイ!
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:37:35
「勝手に芝刈り機」ならできそうな気がする
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 19:51:07
>593
つ「ヤギ」
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 20:07:26
孟宗スレ化してるぞ
まぁラジコン草刈機はほすいけど
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 21:53:57
おいおい、このスレにはパワー草刈やってる奴は居ないのか?
7年も8年もほったらがしに為っている山際の田んぼなんか、凄いよ。
背丈より高い笹竹や樫、どんぐりなど生え放題。
そんな所を専門に請け負っているのだが、(バイト料法外)
4ストはまず使い物には成らない。
2ストでも使える機種は限られて来る。
イリノ450なんか52ccも有るのに2.5馬力でもっさり、(回転上がり遅い)
金星NFB62Aは43ccで2.7馬力これももっさり。
ゼノアBC4410はまあ上記2機種より良い。
ロビンEC04ER積んだシリーズは良いねーNB4300
305の笹刈刃アサリ付もぐいぐい回す。
極めつけはやっぱりG4Kでしょうね。
3.2ps/8500rpmこれ使うたら他の物使えません。
BC430FWこれ知ってる人居らんやろねー、3台スペア持ってるよ。
とにかく355のアサリ付き笹刈、小ストールで回しきるエンジン少ないのよ。
いちいち刃が止まってから回転が上がるまでの時間が掛かったら仕事に成らない。
まあ世の中色々な人が居るんやねー。
ほんじゃまた。
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:06:01
>>598
そんな状態の所を刈払機で刈るんですか?すごいですね。
俺なら迷わずハンマーナイフ使っちゃいますけど。ゼノアのZHM1510とか。
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:35:27
>>598
あなたといつかじっくり語りたいですね~
おいらは新ダイワのR35Fを愛用してます、防振機構なしでシンプル。
おそらく、イリノの52ccは三菱のエンジンで、キャブはワルブロなので
加速はもっさりなんでしょう。
TKやミクニ(現在はプロ用やロビンのヘビー級のみか)は気持ちいい
加速ですね。
BC430FWは近所の爺さんが使ってました。 よく使うな~とw
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 22:59:46
ハンマーナイフは条件限られるっしょ。
木とか生えてると無理じゃね?
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:04:51
まあ刈払いは千差万別、山林から分譲住宅の庭までさまざまだから
色んなレスがあっても良いんじゃないかと
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:09:50
>>598
そんなのに比べたら弱い4stだけどさ、あんたちょっと吹いてるだろ?
確かに馬力はあった方が有利だよ。
でもチップソー使ってたら馬力よりも刈った後に笹や雑木がチップソーの上に乗って
シャリシャリ音を立てて倒れない事が問題だよ。
上で蔓が絡まってて蔓を切ってもすぐには倒れない。
3m位まで伸びた笹がビッシリ生えた所を刈ったけど簡単に切れるよ。
でも切れた後にその奥の笹や雑木を切ろうと思うと切った笹をどけなくてはならない。
それが大変なんだよ。
パワーで解決出来る事ではない事は経験済みだよ。
君の書いてる事は誇大広告と同じだね。
パワーで笹を倒してみなよ。できるか?
俺は出来ないからある程度切る度に人に運び出してもらった。
ここを読んでる人は598みたいな誇大広告を信じない方がいいと思うよ。
雑木が大きければ大きいほど切った後が大変なんだよ。
切った瞬間に位置がずれて刃の上に乗ったままになったら重さで刃が曲がるんだよ。
刃が止まってからなんて書いてるけど、刃が止まった時ってのは刃が噛み込んで動かない時だよ。
誰かに木を押してもらわないと1人では抜けない事が多い。
そのまま機械を下ろすと刃が曲がるんだ。
回転が上がるまでの時間とは比較にならない時間のロスなんだよ。
背の高い笹はパラパラと倒れたりしないよ。必ずと言っていいほど何かと絡まり合ってる
からね。
パワーで解決できない事だらけなのにパワーさえあればあっさりと解決するような書き方は変だ。
598は薮刈りを本当にやった事があるのか怪しいよ。
ちょっと機械を触らせてもらった営業マンじゃないの?
俺は嘘吐きは嫌いなのさ。 特に初心者や経験の浅い人も読んでる掲示板で誇大広告を見て
信じて買ったりしたらとんでもない損失だよ。
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:20:12
>>603 なんかおまいに限りなく同情する、なあなんだがんばってくれ
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:26:21
>>604 同情なんかされなくても良いよ。
俺は自分の経験を有りのままに書いてる。
馬鹿じゃない限りどちらが本当の事を書いてるか解かる筈だよ。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:37:01
別に本当の事教えてほしい訳じゃないんだよ
違ってたり、変態的な使い方してる人がいて書き込むのは面白くて勉強になるけど
技術的な事を押し付けられても
w~~~~~nなんか沸かんね,とりあえず俺刈るわwwwって事だよ
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:49:56
>>606 全然技術的な事じゃないし。それより恥ずかしさで赤面してないか?
まっ、とりあえず刈っとけ。
なんも考えんで与えられた機械を持って腰振りながら歩いとけば?
ぜんまい巻いてりゃ歩いて草刈るのが欲しいなw
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/05 23:55:21
あのねー最初からスキルが違い過ぎるんだよ。
笹や雑木がチップソーの上に乗ってって何だよ?
下から切り上げながら(歩き易いように根元から)
刈った所が平地と同じに成る様に3mの笹竹は15cm位ずつ刈捨てる。
そして前に進む、(4ストだとすでにこの段階から無理)
チップソーって何よ?そんなコストの掛かる物使わないでしょう?
笹刈刃だと現場で休憩するときタバコ吹かしながら丸やすりで刃研すれば良いし。
俺は出来ないからある程度切る度に人に運び出してもらったって何?
何で1人でしようと思わないの?
結局何にも出来ないで何の知識も身に付けないで販売店に言われるまま4スト買って
この様なの?
切った瞬間に位置がずれて刃の上に乗ったままになったら重さで刃が曲がるんだよって何?
何故袈裟切りしない?
刃が噛み込んで動かない時だよ。
って噛み込まないよ その為にアサリ割りしてんだから。
誰かに木を押してもらわないと1人では抜けない事が多い。
だから上見りゃ何処に加重が掛かってるか分かるだろ?
びっしり生えてる所に無理やり刃を突っ込んだら多少回転が落ちるだろ?
其処からの常用回転までの復帰時間の事なんだが?
おい、今からでも遅くないそんな負け犬根性で世の中は渡って行けない!
がんばれ!
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:00:07
防振手袋って、どうですか?
まわりに使ってる人が居ないので・・・・・いつもは牛床の革手袋使ってるけど
やっぱし防振とうたってるだけあるのかな?
610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:00:54
>>603
俺もちょっと同情し気味。
パワーがあれば、木に挟まれにくくなるんだよ。
上からぶら下がった木に挟まれたらそりゃ大変だが、挟まれないような切り方
するとか、刈払い機以前の問題だろ。パワーがあれば、切り込みも気楽に
入れられるから、挟まれない切り方するのも楽だと思うが。
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:07:24
>>608
ブルドーザー使った方が早いんじゃないの?
612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:12:30
>>611
あんたが言ってる事は一理ある。
が、重機の免許が無い。
重機が入って来る道も無い。
ハンマーナイフは高くて買えないので
体で稼いでおりますですはい。
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:17:17
パワーがあるのはいいよなぁ。うちの山は斜面が急なので、
25ccくらいの奴使ってる。体は疲れないけど、
「粘れ…粘れ…回転落ちるな…」って無駄に祈って疲れる。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:27:09
>>598さんの意見に、>>603さん誤解が有るかも。
私見だけど、>>598の文面だけで反応したんじゃないか?
住んでいる地域によって、生える草木は違うし伸びる草丈も違うし(刈り方も違う)
私の地域は、耕作放棄地に柳が良く生えるし、雌竹も多い(真竹、孟宗は無し)
木を切る時は、状況により受け口をつくる、造林鎌で蔓きりもする、手運びもする。
文面だけだと、一人作業と勘違いしそうだけど相棒いるんじゃないか?
あと背の高い笹にパワーは必要だと思う二段、三段狩りして積もった笹、かやを寄せるとき
パワー無いと刃が止まってしまう。(穴付きのチップなどはとくに)
機種の評価は概ね合ってると思うし、誇大広告なんて言えないんじゃないか?
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 00:28:06
ガソリンぶっ掛けて火着けて燃やしちゃえ~
どうせ周囲は田畑か原野だろ? ただ山火事と民家の延焼だけは厳禁な?
616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:03:47
>>614
そうだよ。農機具業者じゃないんだから、誇張誇大したって何のメリットシヤンプーもないじゃんけ?
ただ、「オラはこんなイイ機械使ってんだゾー! いいべなァ!!!! 裏山スイだろーおめぇ~ら!」って自己満足したかったと思うな。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 01:59:49
自虐?成りすまし?どっちだ?
道具自慢も、時と場合により参考になる。
自己流整備、自己流刃研ぎ、古い機種薀蓄、ドンドン書け。
そしてつっこめ。
618:兼業
08/09/06 07:05:19
>>615
それ、
夏の暑い盛りに、一日中草刈りしてる時、ふと、その誘惑に駆られる。
>>609
ホムセンのイボイボの使ってる。
保険のつもりで使っているので、使用感とかは余り気にしてません。
(手のシビレとかは、使用以前も余り感じたことがないので。)
牛革よりは、まし。くらいでしょうか。
なお、草刈り機の講習などでは、フェイスガードと同じく必ず着けるように指導されます。
私は、眼鏡なのでフェイスガードはしませんが。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 07:08:42
>>598と>>603がそれぞれの現場を訪問し合ったら、「現場はこうだったのかお前の書いてることがわかった」「いやこっちもだよ」とかなりそうな気がする。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 12:15:14
この二人、
落ち合ったら、同じ造園業者で働いている同士だったりしたら笑えるだろうなぁ・・・
621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 14:52:27
笑って許して・・
どっちもどっちだね!
622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:22:45
要は草とちょっとした潅木が切れるならどんな機械でもいいんだよ。
パワーがあるなりに、非力ならそれなりに見合うような用途があるもんだ。
例えそれが、ヤフオクで2000円で落札した旧式の刈機でもね?
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 16:38:13
そんなんではダメだね。
ブランド品を使わないとね。
グッチやヴィトンの刈払機を所有したら自慢できるかもね。
624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:03:28
>>609です。
>>618さん、ありがとう。
あまり変わらないですか・・・・。
眼鏡は安全眼鏡してまつ。ホムセンの100のやつ。
ただ、曇って見えなくなるので、アチコチ穴空けてます。
たまにゴミ入ってきますが、目には入りません。
あと、カーブしてる眼鏡だと酔ってしまうので、レンズ?部分が平面のやつが好きです。
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 20:58:04
つ 曇り止め
626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 21:02:58
エアーキャップ便利だよ
627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:47:54
水泳だとかスキーだとかのゴーグル曇り止めが一番効果が高い。
ような気がする。
628:兼業
08/09/07 08:53:28
>>624
あまり、変わらない感じはしますが、
それでも、防振手袋をされるのを勧めます。
白蝋病は、確か今でもコレと言った治療法がなかったと思いますので。
眼鏡は必ずしたほうが良いと思いますよ。
安全眼鏡が嫌なら、せめて、安めのサングラス。
近所で、なにもしないでやってて、
石に刈歯が当たってチップが目に飛んできた人がいました。
幸いに白目部分に刺さったので失明とかはまぬがれましたが。
629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 17:42:09
完全武装に越したことはないね。
油断大敵、黄疸に点滴。 注意1秒、病は重病。
みなさんも、ご唱和くださいね。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:19:40
笹刈刃研いで使ったら機械が妙に震えるようになってしまった。
回転上げると「ブルルルルワァァー!!」とバイブレーションして壊れそうで心配。
どうすりゃ均等に研げるのか御教授願いたい次第。
私、笹刈刃初心者ですから…
631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:47:17
しゃぶれよ
632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:13:23
チュパチュパ
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 23:15:58
それはバランスを取る以外にないと思うね。
如何せんタイヤと違って刈刃のバランサーって市販されていないものねぇ。
ちょっと砥げばいいんだろうが、砥ぎ過ぎたのかもしれないよ。
俺もチップソーであったけど、回転を上げてゆくとピターッと治まる領域があったので、
そこをキープして作業してましたよ。
634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 10:49:35
23ccの刈払い機の先端部分(ギアボックス)が壊れてしまいました。
(道端においておいたところに車が、、、)
ものは、ホムセンの安物なので、パーツ交換が割高で意味ありません。
そこで、質問なのですが、23ccと20ccのシャフト、先端部分(クラッチより先)は
同じものではないのでしょうか?もしそうなら、エンジン部分は元気なので、
23ccより安い(数千円ですが)20ccの機種を買ってきて、エンジン部分を交換し、
20ccのエンジンはヤフオクで処分する、というのを考えています。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 14:42:26
乗用のロータリーモアを使っている人居ますか?
購入予定なんですが、試乗とかが出来ないのでドレを買って良い物か分りません。
用途は平らな耕作放棄畑で、軽トラに積載可能な機種です。
年に何回か刈る予定なので、ハンマーナイフまでは要りません。
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 18:27:42
344 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 14:10:32 ID:T5ejhVY9O
893: 2008/09/08 14:03:18 0/bhRSW4 [sage]
ニューマシンをゲットwwwww2ストサウンドがマジ最高なんですけどwwwwww
俺も今日からDQNの仲間入りwwwwwwwwやっぱホンダは最高だよねwwwww
894: 2008/09/08 14:09:13 0/bhRSW4 [sage]
あ、草刈り機の話です
350 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 14:25:16 ID:y5LWGkjW0
>>344
ホンダの2stサウンドが気になる・・・もちろん草刈機の話ね。
ガ板でコレに釣られた人は?
637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:34:55
>>634
パイプとシャフトが生きていてヘッドギアだけ要交換ならば、
オクに出ている中古ヘッドで代用すべし。
ホムセン物というのはタナカ製? ギアヘッドアッセンで1万は超えるだろうよ。
638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 19:58:57
>>630
自分の望む刃が出来るまで、研ぎ込んで使うべし。
均一になるまで背中とアゴを擦って、全体のバランスをとります。
背中をたくさん擦るとアサリが無くなるのでキチンと出して完了。
自分はキコリなので鋸刃と笹刃しか使いませんが、
笹刃の1、2枚はダメになるくらいの覚悟がいるかも。
アサリは出し過ぎると、切った木クズ等が自分に沢山飛んで来るので、僅かに付けるくらいで。
貴方が山以外で使う仕事の方なら、飛び石などにも注意が必要だと思います。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:06:41
流石だね。
本物の与作さんだけあってうんちくが理に適ってるわ。
たびたび来て業界博学をご披露下さい。
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 20:32:25
チップソーを100ミリハンドグラインダーで適当にチドリ加工して
あんまり問題ない漏れは自分なりに完璧です
ホントはチドリ加工しなくてもあんまり問題も感じない鈍感草刈人なこの頃
刃先の手入れも含めて作業が無事早く済めば良いよ
チップソーだったら木を切るときしかチドリのあるなしが実感できない漏れは鈍感
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 21:45:01
>>637 残念ながらパイプとシャフトもお釈迦で、元気なのはクラッチ&エンジンだけです。物はタナカのBIG-Mです。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:22:20
同じメーカーなら20ccも23ccも使ってる部品は同じだから流用は可能
ただ、固定方法等がマイナーチェンジしていてネジ穴の位置が違う
なんて事が結構あるので、その辺りは自己責任でな
これはニッカリのリコールのだけど
URLリンク(www.nikkari.co.jp)
20cc~23ccが交換対象になっているのが判ると思われ
個人的には、同じ型の23cc買って、今残ってる分は保守部品として持っておいた方がいいんじゃ?
買って何年経つのか知らんが、部品が流用出来ないほどモデルチェンジしているなら話は別だが
BIG-Mならジャンクでオクに出るんじゃ無いか?
そっちを狙うって手もアリかと思われる
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:00:18
スレ地かもしれませんがお聞きします。
背負い式の動散をブロアーとして使っている方いらっしゃいますか?
644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:38:04
>>642 どうもです。
マイナーチェンジ要注意了解です。まだ買って1年で、これからもせいぜい
年に3回、トータル10時間程度しか使わないので、保守部品として取っておいても
持ち腐れになりそうなのです。エンジン単体が以外と高い値段で売れるんじゃあ
ないか、などと皮算用してるんですが、ダメかな?
この手の中古をオクで買うのは、素性がわからないので、ちょっと怖いと思ってます。
それよりは、ホムセン仕様でも、一応メーカー保証はあるのでいいかなと。
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:43:06
>>641
637レスビトだが、タナカでもマルヤマでもクラッチハウジングのボルト位置が合うならニコイチはできます。
ロビンのホムセン廉価版であるラーニも個体は安いが、単品パーツがとてつもなく値が張るから、修理代かけても治す人は無形文化財扱いですね。
結局のところ使い捨て。 「当社は地球資源節約に協賛しています」のメーカー宣言は、民主党や公明党よろしく単なる受け狙いのブラックジョークでした。
最寄に農機具屋か林業機械屋があれば行って見るといいよ。
処分を依頼されたり、パーツ代と工賃を勘案して放置した草刈機なんか5本10本片隅に立てかけてあり、
専門の買取屋が巡回して1本1000円ほどで纏め買いをして、それをヤフオクで売っているのが実状なのですよ。
あなたが1500円か2000円で譲ってと懇願すれば快諾してくれると思うがな。 当ってみる価値はあるぞ。
得意客じゃないんで、言葉遣いや態度に注意な! タメ口厳禁。 先方は特段譲らなくてもいい立場なんだから・・・
「あ・・ この兄ちゃんならくれてもいいや!」との印象を与えたらグー.グー.グ~だね。ガンガレboy
646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 23:54:34
ホムセンで19,800円で購入したリョービEKK-26のギアボックスが壊れました。
丸3年、年間50~60時間程度、ナイロン刃で酷使しましたが、
エンジンはノントラブルです。
別のホムセンのチラシでは、売り出し期間限定でEKK-26が、17,800円です
さて、どうしたものか・・・
647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:02:50
ロープ使用してもヘッドにグリスが充填してあれば過熱破砕は免れるんだけどね。
648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 00:41:26
>>646
EKK-26 はギアボックスの製造上の不備があって、
なんたらかんたらっていうプレスリリースが
以前ryobiのHPに出てたんだが、今探してみたら
なくなってるな。
該当製造番号にあたる機器については無償交換と
書いてあったような記憶がある。
ちなみに私のEKK-26は、不具合があるとされた
製造番号に該当してなかったけど、キアボックスだけ壊れた。
購入後一年以内に壊れたが、保障は利かなかった。
RYOBI曰く、ギアボックスは消耗品で、保障対象ではないそうだ。
不具合あるとされる製造番号の機器なら、今でも無償交換してくるかも
しれませんよ。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 08:33:50
>>644
わざわざ乗せ変えてまで古いエンジンを使う意味がわからないよ。
手を入れたら保証も何もなくなるよ。
650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 09:17:36
捨てるのがもったいないと言ってより多くの無駄金使う人は多い
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:13:51
>>649,650 いろいろなご意見ありがとうございます。
古いエンジンとは言っても、10時間程度しか使用しておらず、すこぶる快調です。
保証があると書いたのは、素性の知れない中古よりは、安心という程度です。
以下の選択肢の中では、費用も安く、地球にも優しい選択かと思ったのですが。。。
いずれにしろ、ねじ穴の位置を確認して、試してみようと思います。
いろいろと情報、助言ありがとうございました。
1.新しい23ccを買い、壊れたのは廃却。約15,000円
2.新しい23ccを買い、中古のエンジンをヤフオクに出す。約15,000-2,000(落札見込)円
3.新しい20ccを買い、エンジン載せ換え、未使用20ccのエンジンをヤフオク。約12,000-3,000(落札見込)円
652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 10:44:53
ふと、手間さえ惜しまなければ、ホムセンで安いの買ってきて、パーツごとに
ばら売りすると、小遣い稼ぎくらいにはなるのかと思つた。
653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 17:32:35
機械の目利きができたら可能かもしれないけど、
売れない部品をどうするか?が問題だと思う。
654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 19:33:12
>>652
新品丸ごとがホムセンで一万五千円で買えるなら
オクで中古や未使用とは言えエンジンだけを数千円+送料で落とす人は少ないと思われ
それこそ
>この手の中古をオクで買うのは、素性がわからないので
と落とす側も思うのでは無いか?、常考
655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:12:44
エンジンだけ壊れた状態で、、4千円とかで未使用エンジンが手に入るなら、
俺は欲しいよ。
ちなみに中古のキャブレータが送料込みだと2~3000円にもなるのに落札されてる。
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 21:52:24
オクのすごいところは、何人も欲しがる人は必要なくて、たった2人が
欲しがってくれれば、意外な値まで上がるってこと。
んで、日本全国だと、こんなもの買う奴いるのかってものでも、なぜか
売れてしまう。勿論例外もあるけどね。
657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:07:58
新品でも4千円強いで手に入るワルブロのキャブだよ?
機能するか否か判断できないこんなゴミを買う気が起こるねぇ・・・
動けばいいが不動なら、ダイヤフラム類一式交換でプラス1200円か・・・
各地にジャンクと称してゴミ売って、泥棒の次くらいボロ儲けしているのがいるなぁ
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 22:32:09
刈払い機は、寸法でまともに料金取られるとやたら送料高くなるので、
業者からじゃなかったら結構微妙かも。
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/09 23:25:52
中古を買って、部品付け足して草刈り機デビュー。ポンコツながら使えるのがうれしかった。毎回エンジンかかると微笑み、作業はルンルン、終わるとよしよしするw
手間ひまかかって、たとえ損しても、壊れたのが使えるというのはうれしいものなのだよ。なっ。
といいつつ、ホムセンで旧モデル安売りゲッツ。オクに出品。高めに落札される!!!が、なんやかんやで1000円くらいしか+ならんかたw
660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:02:55
>>657
キャブってそんなに安いんだ・・・。
まぁ、本体の値段を考えればそんなもんかもしれないけど。
661:よ~く考えよう! お金は大事だよ~
08/09/10 01:42:23
熟慮して、何年かは安心の新品に4千500百円の対価を払う人。
何気なく、明日にも不調の中古に3千500百円の捨て金払う人。(送金手数料.送料を
含む)
無知と聡明の分かれ道は、千円を拠出できるか否かに関わっている。
中古品で妥協し、それを求めたなら、あたなは千円程度のオトコになります。
662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 01:57:34
・・・流れ遮るようで悪いが
オクで値段ついてるキャブってその辺のほーむせんたーとかには置いてない型ばっかりだぞ
663:兼業
08/09/10 07:24:24
>>635
>ハンマーナイフまでは
乗用のモアは使ったこと無いけど。
ハンマーナイフの方が安い印象があるのですが??
乗用は、不整地で腹を擦るような気がします。
平らでないと動きが取れないのではないでしょうか。
ハンドル式なら、ハンドルを押し下げれば何とかなると思いますが。
あと、ヤフオクにこんなの出てました
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
共立とあるけど、どうも、オーレックみたい。
前部分だけ油圧で上げ下げできるような気がするけど??
>>643
今月の現代農業の別冊に関連記事ありました。
別冊のP159です。
664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 10:05:08
>>657
廃品回収業者が拡声器つけて流してるだろ?
あれが来たら要注意だぞ。
道端に機械を置いて離れてたりすると何時の間にか無くなってるかもしれんぞ。
うちの近所巡回していた奴がドロボーで捕まった。
665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 10:55:49
>>645
うちに来た業者は海外向けに買うらしい。動かなくても部品が一通りそろっていると買ってくれる。
ちなみにうちの店ではそういうポンコツは個人には売らないようにしてる。
後で文句言われるの嫌だし。
解体屋に処分に出すときも再生できないようにバラバラにして処分に出してる。
分別という意味もある。アルミ単体にするとたかく買ってくれるし。
機械いじりの好きな人からしてみると意地悪しているように思えるだろうけど・・・
たまに解体屋等から拾ってきたものを修理に持ってくる人が居るんだよ。
「動くようになるか?」ってね・・・
666:635
08/09/10 13:34:31
>>663
乗用のハンマーナイフは200マソ以上するのですわ。
それとパワーの有るヤツだと背丈位の草も刈れ、凸凹にも強いけれど刈跡も暴力的です。
現在はトラクタで年に数回耕して雑草に対抗していますが、ホコリが立つの土砂が云々とかのクレームが五月蝿い。
乗用モアを購入後は、ショベルローダとタイヤローラでスッペンペンに均し、草が適当に生えてきたら、ロータリーモアで走り回る算段です。
ホンダとか共立とかの50マソ前後を考えているのですがねー。
普段、土木関係の機械を使っている関係か、写真で見る限りどうもペラペラしている様なので、お尋ねした次第です。
667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 16:57:01
>>641
タナカとBIG-Mが同じ品物というのは、考えられないが…
タナカは[現]日工タナカエンジニアリング、BIG-Mは丸山製作所で
どっちもエンジンは自社生産だからなぁ…
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:12:26
トラクタに付けるタイプのハンマーナイフモアもあるけど
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 17:53:49
>>667 すんません、途中で気が付いたんだけど、みんなサラリと流して
くれたんで、そのままにしてました。丸山のBIG-Mです。
670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:05:34
柄の先端につける「く」の字型の歯車入り鋳造品が割れてしまって、
代わりの部品探しても売ってないんだ。
刈払い機本体は格安だったので、中国製らしい。
先端ヘッドは、猛烈な振動がかかるせいか、針金でしばりつけても、いずれ
弛んでしまって、困った。
刈払い機につけるハンマーナイフである「うね草取りまー」にでも付け替えようと
思ったら、接続の金具の形があわず断念。
困り果てて仕方ないから、割れた鋳造品を、強力エポキシ接着剤で、
竿に接着してしまった。もう外せない。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 20:51:36
>>665
>「動くようになるか?」ってね・・・
最近定年後の楽しみで家庭菜園とかやる人がポンコツを欲しがる、年に何人か来る
新品高いから、と言うがポンコツに手間代と部品代をかけると新品買うのと大差無いよ
と言っても理解してくれない(w
知り合いの所でも外に積んでおいた破棄分を時々持っていかれるトカ
業者なのか、その手の素人なのかは知らないが
672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:15:55
>>662
ホムセンならどの店でもという訳にはいかないね。
ドデカイ店舗で○○○の様な、除雪機、管理機、電気リフトなども展示しているトコ。
ワルブロやTKの18~28cc適合品なら15種類ほどぶら下がってますよ。
草刈機ならメーカー設定が大体限られている。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:00:34
Web通販で扱ってるところはない?
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:08:08
草刈鎌についてここで質問していいですか?
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:13:28
草苅鎌について聞いても、まともに使ってる農家の反応があるかは疑問
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:20:53
>>673
店頭で買うより割高になります。
なので自分は買いません。
677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:21:38
やっぱみんな機械で刈ってるんですね
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 23:54:21
たまに造林鎌で刈らされるよ・・・
おかげで、バネ指・・・
679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 00:36:23
同じエンジンでもキャブがフロート式、ダイヤフラム式のモデルがありますが
何か違いは有るのでしょうか?
簡単な違いはわかります、燃料タンクがエンジンの上にあるとか、キャブが水平を保つよう
エンジン周りが竿の動きに着いて行かないで水平を保つとか。
少し前にキャブでふけあがり違う、と言う様な意見を見たので質問しました。
ワルブロ×、TK(メーカー名なのでしょうか?)○、ミクニ○と言う評価だったと思いましたが
これは、フロート式キャブでも言える事なのでしょうか?
ふけ上がりの他にも、使い勝手の違い等も、教えて下さい。
宜しくお願いします。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 08:07:26
>>645
漏れの事か?
中古の草刈機は馬鹿にならんのよ。
適当に修理してオクで売却。
たまに排気量の大きいのがあると結構な値段になるし。
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:21:50
>>679
ワルボロはダイヤフラム。
その他2機種はフロートですよ。
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 17:53:11
さる校長先生と無駄話をしていたところ、30年前に3枚刃の
刈払機で膝のすぐ上を切ったとのこと、大腿4頭筋が切れたままとのこと。
おどろいたわ、で腰につってハンドルを持つタイプですかと尋ねると、
そうだとのこと。
あれで、膝を切れるわけはないと、なんと、地面において試運転で
やられたとのこと。なるほどです。
諸兄もご注意あれ。
683:643
08/09/11 18:35:30
>>663
情報ありがとうございます。探して読んでみます。
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:14:51
たいした情報じゃないけどな。
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 20:44:26
>>682
だからファインスロットルにしろとあれほど・・
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:00:23
09/11/2008
本日は沢山の犠牲者を出した9.11の7周年です。今晩ロシアの国営放送では
ゴールデンアワーに如何にもアメリカの「やらせ」であるような9.11の特番を放送します。
またイラン国営放送でも放送します。フランスでも同じような9.11に関する番組を放送しましたが、
サルコジ大統領の友人がアメリカの「やらせ」であると言っています。
TVと大手マスコミの記事しか見ない人々のために相変わらず洗脳を仕掛けてますが、
世界の殆どの政府幹部は9.11が「やらせ」であったことをわかっています。
これを起こした勢力達は現在「背水の陣」ですが、少なくても私達は真実を知り
これ以上彼らに加担すること止めなければならない。
日本がどれ程、アメリカの戦争のためにお金貢いできたか現実を知る必要もあります。
URLリンク(benjamin)★fulford.typepad.com/benjaminfulford/2008/09/911%E3%81%AE7%E5%91%A8%E5%B9%B4%E7%9B%AE%E3%82%92%E8%BF%8E%E3%81%88%E3%81%A6.html
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:07:17
はじめてレスします。
農業1年生です。刈払機購入したいのですがおすすめ教えてください。
田んぼの畦と則面と栗林があります。
みなさんが今買いたい機種など聞かせてほしいです。
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 21:14:21
26ccの丸山の刈払い機。
補修パーツがBIGMだったかで、ホームセンターで多く売られている。
ケムナイトというオイルは本来、丸山製品向けなので、丸山製刈払い機を使うと心理的に安心。
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 22:28:27
技量に見合った物を選別すべし。
見栄を張ると怪我の元です。
690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/11 23:25:06
>>687
機械のメンテが得意なら何でもいいんじゃないかな?
俺はホンダ4stが好きだけど。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:15:54
>>690 メンテナンスが苦手なら、近所のサービスマンのいる販売店で買うのが一番だね。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:22:52
>>681
有り難う御座います。
色々調べてみたんですが、TKはテイケイと読むんですね。
TK、ミクニはフロート式との事ですが、TKでもダイヤフラム式も有る様なのですが
採用している機種は稀なのでしょうか?(新ダイワの一部機種でTKのダイヤフラムを採用している様ですが)
フロート式が細々と作られ続けているのは、メンテナンス性の良さ以外に何か
メリットが有るのでしょうか?
たとえば、ダイヤフラム式に比べスロットルのレスポンスが良いとか燃費が良いとか・・・
詳しい方よろしくお願いします。
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 00:31:13
>>571
今は林業店で買った、共立の2グリップの2610を使ってますが、
6万もしますた。
↑まじ6万円ですか
農協で同じ機種を4万7千円でかったよ
694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 09:08:24
俺の刈払い機のキャブは京浜なんだけど、
今時は京浜キャブの刈払い機なんてないのかな?
>>692
ポンプペコペコしなくていい。チョークだけで掛かる。
吹け上がり、レスポンスは、キャブ形式よりはエンジンとか刈刃の重さによると思う。
チェンソーは吹けもレスポンスも良いけど殆どダイヤフラムだし。
695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 09:10:26
ハスクの325TXっての使ってる人いますか??
感想聞かせてください・・・・
696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 11:26:44
初心者です。
今までエンジン全開で使用していましたが、もしかして
中くらいで刈った方がいいのですか?
刈るのは畦の雑草です。
697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 13:50:03
全開じゃないと刈れない草は全開で刈る。
中速でも刈れるなら中速でかる。
698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 16:38:43
>>697
そんなことわかってます。
わからないならレスしないでください。
699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:07:48
んじゃあ、なにがわからないの?
700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 17:38:00
697が正解だね。
何が疑問なんだろう。
なに怒ってるんだろう。
701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 18:20:35
>>695
ハスクは刈払機の日本国内販売を止めたので、部品の入手等で大凶の予感。