08/10/18 22:58:45
受けるのは絶対辞めとけ。
うちの農協は自爆はないけど、
職員本人は農協の事業を利用しなくてはならない。
食品会社なら自社の食品、
保険会社なら自社の保険だけ利用すればいいけど、
共済、車検、貯金、カード、食材、家の光、新聞、ガソリン、灯油、ガスなど
生活に関わるあらゆる事業を利用しなくてはならない。
つまり生活の全てを監視されている。
さらには、家族が亡くなったら絶対農協の葬祭。
職員が弔問に来た時に
違う葬儀社だったら冷たい目で見られる。
田舎だと農協はまともな就職先かもしれないけど、とにかく常識に欠ける。
職員の会話も農家の親父の品のない会話、
田舎のおばちゃんの噂話といった感じ。
今は残業薄給ノルマよりも農協の異常な体質が辛い。
染まりたくない。