08/06/28 11:25:19
○(eonet.ne.jp)こと、兼業オヤジの削除依頼要請を受けて
この兼業オヤジ防除テンプレ削除の巡回に来た 『削 除 人』 さんへ
この防除テンプレはスレが荒れるのを予防する為に貼っている物です。削除されると荒れる主因になりますので
【 削 除 し な い よ う お ね が い し ま す 】
※1つのスレに防除テンプレは1つまで等、決められたルールで防除テンプレは貼られています
自治板での議論&まとめ→スレリンク(agri板)
★☆煽り耐性皆無の兼業農家『煽りと削除依頼大好き農厨、兼業オヤジ』防除テンプレ☆★
↓下記のようなキーワードや思考回路でスレを荒らしている、粘着質な兼業農家の農民が居ますが
負けず嫌いな年寄り兼業農家で、相手するだけ時間の無駄なので【皆様スルーをおねがいします】
厨 粘着 生き残るのは兼業農家 反農厨 テンプレ厨 既出 論破済み 「w」 電波(デンパ) 農薬電波
ソースは? 認定 新規就農しろと煽る NGワード 現実を知らない、理解してないと勝手に決め付けて言い張る
補助金は反農妄想等、農業保護については完全否定し、6兆円におよぶ関税による保護政策は見て見ぬフリ
常に反農に対する煽り 無関係で唐突な欧米との保護比較 基盤整備事業は全て土建屋の為であり農家には全く利益が無い
知らないの?などとにかく『?』を使って聞き返すのが得意というか、それしかできない 直接的な保護って何?
相手のレスを曲解した論点ずらしも大得意 あくまでも別人を装っての自己擁護 防除テンプレを荒らし扱いする
▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
○(eonet.ne.jp)は削除されるまで、削除依頼をひたすら『 何 十 回 』も繰り返すのも特徴
【詳細についてはこちら→】スレリンク(saku板)l50
33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 14:07:50
茂重康福?
茂重安福?
34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 14:59:25
黒髭危機一髪
35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 16:58:20
茂重安福、岐阜?沖縄?
36:☆紅孔雀☆
08/06/28 20:34:04
岐阜の茂重安福
37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 22:30:17
>>36
びみょー
38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 22:59:01
この前、安福久の肉『♀』美味しかった。やっぱり、あいつは本物だね。
39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 23:04:40
沖縄の茂重安福 は?
40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 23:23:41
>>38
でしょでしょ!
私も以前食べたことあるけど、最高でした。
でも、去勢だったかも
でも、どうして安福久それも雌とわかったのですか?
41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 23:49:10
>>39
岩手の菊安舞鶴と血縁的に近いんだっけ?
42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 07:41:15
松坂牛だったから、そして本人が安福久の肉と教えてくれたから。まーでも美味しかった。
43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 08:52:06
ぶっちゃけるとフェラーリより速くて安い車が世の中にはある
44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 09:39:13
ぶっちゃけると松阪肉より旨くて安い牛肉はある
45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 09:41:50
松阪肉って兵庫からの導入ではないの?
三代但馬だと思ってた
46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 09:46:46
こういうとこだけは韓国を応援してみる。
<韓国>米国産牛肉輸入反対デモが過激化…メディア襲撃も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 11:27:47
今の松阪は福之国でもOKなんです。伝統が感じれないですね。
48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 11:50:26
福之国で松阪牛か。
こういうのも小さな偽装ってなっちゃう日がくるんだろうか。
でもメスで33ヵ月も飼って儲けようと思えばちょっとは肉量とれる血統も混ぜてくるんだろうかね?
さすがに気高系松阪牛なんてことにはならんだろうけど
49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 12:07:40
ちょっとwikiで調べてきた。
飛騨牛も3等級までとは相当酷いと思ったが
松阪はもっと酷かった。格付けに関係なくって和牛全てじゃん。
>現在では素牛(もとうし)の産地や枝肉の格付に関係なく
>システムに登録した牛は松阪牛となる。
兵庫県産但馬牛の雌牛を伝統的な方法で肥育されたものは特産松阪牛と呼び区別している。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 12:17:30
BMS12の牝だけ松阪牛だったら
多分ロースとか年間10人くらいしか食べれないじゃない?
51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 12:19:11
12番は全国で年間300頭くらい出てるって聞いたよ
この前うちの隣でも出たーーーーーー。
52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 14:46:10
見た目が10番でも共励会だったら12番になる事もあるんでねぇの?
53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 15:12:26
うちの牧場では、年間2頭は出る
150頭に1頭の割合
54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 15:30:32
150打数1安打ってプロ野球なら戦力外通告ってか!
55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 16:36:38
松阪ブランドもたいしたことないね
俺なら気高で重量重視でいくな
56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:36:04
野球ならまぁ5番以上のサシが入ればとりあえず安打でしょう。
8番以上はホームランw
12番なんて逆転サヨナラ満塁ホームラン(代打)ぐらい珍しいってことみたいですね
57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:49:51
150分の1で12が出るのは
すごいなぁo(^-^)o
58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:54:58
今1番BMS12を期待できる組み合わせを教えて下さい
59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 17:59:59
安福久-第1花国-安平照
60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:14:58
三代祖に安平照なんて現実離れした血統ですね
俺は何頭か聞いたけど
12番なんてたいした血統ではなかった
血統は関係なくあくまでも母体との相性だと思う
12番が出た奴に165とか付けたの知っていますが
12番は出ませんでした
61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:17:35
百合茂-安平-福桜
62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 18:32:04
>>59
そんな未知数のタネで今一番No.12が、なんてこと言うなよ
63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:07:42
百合茂-安福久-平茂勝
はもう12がでていますよ!
64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:12:24
奥安福-第1花国-安平
65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:13:46
なんか種屋が必死に書き込んでるな
66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 19:23:13
やっぱり北国-紋次郎でしょ!
67:はげ
08/06/29 19:32:25
個体識別情報検索サービスで、
と畜された牛の枝情報が出ると嬉しいのだけど…
68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 20:10:56
>>67
肥育農家の私としては個人情報である枝情報を勝手に載せられるのは困る。
子牛の購買は他の肥育屋との戦いである。
少しでもいい牛を予算内で買う為、
血統の研究、良い牛を作る繁殖農家の研究をしている。
69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 20:17:57
>>67
飛騨はやるって言ってるね
70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 20:44:30
>>67
たぶん無理。
国税にもそういう情報は出ていない。
出ると困る人もいるだろうけどね。
71:はげ
08/06/29 20:48:05
68の方、
おっしゃる事、理解出来なくもないですが…
10桁No.で検索するのは、
おそらくはげの様な生産者と、物好きな消費者くらいでは?
系統まで出てる訳ではないし、
68の方もライバルの購入した牛の10桁No.を把握してるとは思えないのですが…
生産農家の勉強不足を指摘する繁殖農家の方も多い昨今、
“少しでもいい素牛を”と思うはげの気持ちだけはわかって欲しいです。
72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 21:41:22
はげさん、
よい素牛というのは、血統も大切だけど表現形も大切だよ。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:07:37
たとえばうちの牛の成績が出たら
直ぐに市場名簿に反映させる
それはみんなするようになるでしょうから
まず無理
74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:12:19
そして、自分のことしか考えない肥育屋さんは
肉用牛枝肉情報全国データベースに協力しないのであった。
データ数は多ければ多いほど良いんだけどね。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:25:36
よく考えて
私の技術が上がって成績が出ましたと
それを公開して全国みんなの成績も上がりました
みんなが儲かって大変うれしい
しかしみんなの成績が上がるということは
相対的に自分の成績が上がらないと言うことだ
76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:28:20
はげさん、
ビチンは販売していないかもしれない。
今はシルナックペーストを使っています。
77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:29:51
別段繁殖屋が潰れても俺はまた別の繁殖屋の子牛買えばいいだけだから
潰れてくれて全然構わないぞ?
78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 22:36:58
>>75
それは、データのアウトプット部分での、情報公開の範囲次第ではないですか?
そもそも、事業自体が何もかも公開してしまうような仕組みにはなっていないと思いますが・・
79:はげ
08/06/29 22:54:10
数年前、
大将って牛が何系なのかもわからなかった頃…
“養牛の友”で北仁/大将/安平がどっかの共励会で入賞してたのを見て種付けをして、
まずまずの値段で買ってもらえた時の喜び…
僻地で、
情報不足の八重山であれこれ悩んでいる生産農家に愛の手を。
ちなみに、
近い内にこの掛け合わせの子牛が生まれる予定です。
母牛の育種価は6産目でまだ不明ですけど、
体高のあるコで、
♀だったら保留候補にしようかと思っています。
北仁母牛というのはあまり見かけない気もしますが、
その場合次にどの種をつけたらいいかアドバイス願います。
安平の前は隆美です。
気高系?
長文失礼しました。
80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 23:00:16
77へ
あんたが潰れろ!
ってか、
潰れかけてる?
81:はげ
08/06/29 23:07:48
76の方、
恥ずかしながら、
ビチンもシルナックペーストも初めて見る単語です。
教えて下さい。f^_^;
82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 23:16:21
>>77
まーたお前か!
倒産寸前なのは分かるけどよ、繁殖屋にいちゃもんつけんな。強気の発言が悲しく見える。
だまって三ポールでも買ってこい!
83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/29 23:30:49
北仁は増体にバラつきがあります。
♀だったら保留とは考えずに、増体を見て決めましょう。
84:はげ
08/06/29 23:52:06
83の方、
ありがとうございます。
日齢体重(DGではなく)の平均が、1.15くらいのコなので、面白いかな~と、思ってます。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 02:27:28
はげさん、
ベネデン条虫の駆虫薬の商品名のことです。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 09:08:57
はげさんへ
同じ母牛から生まれた子牛を2回以上同じ購買者が購入したら、その購買者のところへ行って
「購買ありがとうございます。ところで前も兄弟を買ってもらったのですけど成績はどうでしたか?」
「今度は何を付ければ良いですかねぇ~」
と積極的に交流をはかることです。2回以上購買してくれるという事はその母牛から生まれた牛で良い思いをした事があるという事です。
87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 09:46:49
兵庫の繁殖農家やってます。
兵庫で、丸福が、すごいらしいです!
早く種付けしたいです!
丸福、食べてぇなぁ。
88:☆紅孔雀☆
08/06/30 11:18:08
>>はげさん
血統も大事だと思うけどまずはDGと表現系だと思うよ
セリの時に表現系が良くない牛を残してもいい仔牛はできにくいし値段もしない
その辺も考慮すべきだと思うよ
89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 11:25:47
>>74
そんな農家に限って
ちゃっかり データだけは
どっかから手に入れてたりする。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 13:35:30
>>81
あなた特定した(汗
つか、セリ申し込み直前に判断しても良かろうぞ?
ま、あなたのところならそう変な牛が出るとは思ってないけどな。
91:はげ
08/06/30 14:30:01
85の方、
別の板からわざわざありがとうございます。
86の方、
是非話かけたいと思ってます。
88の方と90の方、
もちろん保留するかどうかは牛自体の成長を見て決めたいと思ってます。
まだ生まれてない牛なのにあれこれ考えるのも楽しみです。
92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 15:13:06
スーパーで国産牛が安売りしてた。
最近は魚より安い
93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 15:52:14
>>91
どうでもいいから、sageとアンカーぐらい打てるようになってから出直してこい。
最低限のルールは守れ。
94:はげ
08/06/30 16:20:22
とりあえず、
さげ。
次はアンカー勉強してきます。f^_^;
95:はげ
08/06/30 16:39:47
>>93
忠告感謝!(^^ゞ
96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 17:08:36
>>92
お客さんはいましたか?
安売りしてても客が付かない様では未来がないと思いまして・・・。
97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 17:10:44
別にsageと打たなくてもかまわん。本人ルールでだべる奴の話を聞いても無駄。
自分をネ申か何かと勘違いだな。掲示板は自由。
北仁はさておき、「大将」が後々に影響が出そうな気配。
残さない方が得策と思うが、そこは繁殖屋次第。
98:はげ
08/06/30 18:38:00
>>97
ありがとうございます。
CHSには気をつけてるけど、
問題ありですか?
99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 19:13:11
そういう問題ではなく、「大将」という名前が系統に残ることが問題。
後継は売れなくなるぞ。
100:はげ
08/06/30 20:03:37
えっ、
そこまで良くないですか…
大将の前の安平の七光りで何とかなりませんかね?
頭が大将2頭もいるのですが…
101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 20:25:10
大将-安平なら、福桜を付けられれば面白いかもわからんね。
102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 20:30:03
福桜-大将-安平
んー
103:はげ
08/06/30 21:45:02
とりあえず、
21世紀♀で保留した牛の初産北福波♂は予想以上の値段で買ってもらえました。
北福波/21世紀/大将/安平/隆美で、税込み60は八重山では高い方だと思います。
去年の12月のセリです。
104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 22:08:26
>>103
北福波は大きくなる?
105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 22:08:40
>>100
大将入ってると細かいいいサシが入るんで自分は好き。
でも全国的には無名に近いかもね。宮崎以外ではきびしいか?
106:はげ
08/06/30 22:32:08
増体にばらつきがあると聞くので、
最近は頭気高その前但馬の母牛に種付け。
先述の去勢は日齢体重1.04(DGではない)
去年の11月の去勢は1.10で母牛は平茂勝/安平/福茂
次は今年の11月に、北福波/21世紀/安平/隆美/福茂の去勢が9ヶ月ちょいで出る予定。
です。
107:はげ
08/06/30 22:42:17
連続失礼。
大将も悪い話だけではなく、
ひと安心。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 22:56:50
あんたが大将♪
109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:04:43
第2平茂勝-安糸晴
第2平茂勝-福桜
第2平茂勝-北国-安福165の9
第2平茂勝-安平照
こいつ等のうちどれを保留するか激しく悩む・・・
110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:25:02
贅沢な悩み…
111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:34:19
>>109
母体の育種価が優先でしょう!
112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/30 23:43:40
育種価は正確度が命。
あと、母集団。
113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 00:52:55
っつか2勝は残すような牛じゃなくね?
114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 00:56:17
>>113
俺もあなたに同意。
2勝残すくらいなら、北仁残すよ。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 05:41:16
第2平茂勝-安平照
かな。
116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 08:43:56
>>マルキュー
体型的には福桜か北国7の8のやつが期待できそうだな。
>>113>>114
母牛にしてみてから家よ。
そして枝肉情報を得てから家よ。
117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 09:48:46
2勝より勝忠百合茂だろ
118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 09:57:49
勝忠平と21世紀、
百合茂と2勝がそれぞれ似た血統構成だけど、
使い易さで上別府。
勝安竜はどーだろ?
119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 11:20:44
あんたが大将♪
120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 12:40:12
百合茂は県外だとレアリティーで高価だが
客観的な実力はどうかな
121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 13:06:41
本当の実力は解らないのでは?
勝忠、百合しげは安心感があるよね
みんな付けてるし、みんな残してるし
高く買ってもらえるし
本当は小さな受精所にスーパーな種牛が居るかもしれないけど
解らない
122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 13:21:41
>>71
名簿には購入者番号を記入する欄がある。つまりチェックは簡単にできる。
>>79
大将母体の北仁って事?八重山なら北福波が入って来ないかな。
それを大将母体につけて、DGがよく母体になりそうなフレームに育ったら保留。
北仁母体は隠れた人気はあるけど、やはりメジャーにはならないよ。
ちなみに北仁が母体なら百合茂でもつけてみたら?
大将母体は福之国で一躍脚光を浴びたが、3代目にきたらどうなんだろうね。
123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 13:25:19
>>113
俺も2勝保留は疑問。残すなら勝平忠か百合茂。
但し百合茂は玄人好み。サシ気は安糸福より上だけどな。
124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 13:50:59
>>113>>123
2勝保留に疑問 その理由は?
125:はげ
08/07/01 14:13:53
>>122
北福波もいいですね。
沖縄では勝海邦が死んでしまったのが残念でなりません。
が、
養牛の友7月号 P80勝海邦でNo.12優秀賞!
126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 17:00:46
>>121
実力あるから付けたり残したりしてるんだろ
牛そのものを見きれてないね
127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 17:33:43
2勝と勝忠平の違いは
うちの場合、最高の母体には勝忠平を付けるが2勝は付けない
種の人気は恐ろしいよね
128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:13:33
>>124
上別府信者乙。
二勝は雌雄の違いで極端に枝成績の違いがあり、雌が生まれた場合マイナス。
これ肥育農家の常識。
プラス肥育農家からしてみれば勝只や百合より格下。
つまり2線級
対して勝只や百合はその差が見受けられない。
肥育農家のイメージとして勝の後継種雄牛ナンバーワンは勝只、次に百合。
つまりメジャーかつ1線級
あくまで肥育農家の目線で見て、勝只や百合の母体にマイナスイメージはなく、
二勝には雌の枝の成績がちらつく。
どうしたって割り引いて見てしまうよな。
それでもよけりゃ二勝でどうぞ。
129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:55:18
この質問に
>124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 13:50:59
>>>113>>123
>2勝保留に疑問 その理由は?
この返しはねえだろ。
>128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 18:13:33
>>>124
>上別府信者乙。
肥育屋にもゆとりがいるのか。いてもおかしくはねーけどな。
勝忠平が1番、百合茂が2番ってのは安易過ぎるというかなんつーか、
肥育屋として眼力、ヨワイネ!
130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 18:57:31
あなたも徳○信者と言われても仕方ないが
131:はげ
08/07/01 19:11:29
上別府さんにしろ徳重さんにしろ、
鹿児島には優秀な種雄牛が多くうらやましい限りです。
北福波が大成して、多くの肥育農家さんがやって来てくれる事を願ってやみません。
132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 19:41:06
提案です。
鹿児島県に沖縄子牛市場作れないですかねぇ~
やっぱり沖縄は離島だから交通費などを考えるとなかなか買いに行きづらいです。
繁殖農家や全農が船をチャーターして鹿児島まで運び、午後から市場を開催する。
1日目は沖縄本島、2日目は八重島、みたいな感じでね。
133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 19:44:56
相場博之
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎―◎ 相場博之
134:はげ
08/07/01 20:06:11
>>132
なんとご無体な!
八重山市場、
13日の離島の牛は既に船で輸送しての上場というハンデを抱えているのに…(・_・;)
冗談ですよね?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 20:25:08
まぁ肥育成績で保留牛決めるのは間違いとまでは言えない
肉質増体兼備の牛がこの先栄華を誇れるか
いずれ鹿児島宮崎は畜産しかないのだからな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 20:48:41
>>128
ほんと、こいつうぜえな。
邪魔だよ。ガキは別の板へ行ってろ。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 20:48:54
>>109
肥育屋ですが
1番目:第2平茂勝-安平照、2番目:第2平茂勝-福桜
かな・・・
私は2勝母体かなり期待してます!
これに但馬の濃い種雄牛をかけたのを
狙う予定です!
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 20:54:05
結局、枝肉成績が何らかの形で繁殖農家にフィードバックされないと
繁殖農家の保留したい牛と、肥育農家の保留して欲しい牛とのミスマッチ
が生じる可能性が低くないということ。
それを考えれば、肉用牛枝肉情報全国DBに情報提供するのは
肥育農家にとってもメリットのあることだと思うけど・・
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 20:56:48
>>128
いつも荒らしている人?
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 21:01:52
たぶん種屋の職員
141:はげ
08/07/01 21:13:24
>>138
その通りだと思います。
少しでもいい牛を生産する為には、肥育農家さんからの情報が必要不可欠!
と、
思います。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 21:16:38
俺の個人的な感想
百合茂→2勝と比べて小さい(DGが低い?)サシが入りやすい?シラネ
第2平茂勝→百合茂と比べやや増体に優れるらし、枝肉の成績も悪くないらしい・・・っで?って言うwwwwwwwwwwww
こんな所だな
ネームバリュー取るなら百合茂でも付けとけ、以上終わり
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 21:36:32
離島なら7.8月以外は割引&先得など安いチケットあると思いますよ。うちのボスは利用して離島セリ行ってますよ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 22:50:32
>>132
はげサンに何か言ってやれよ
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/01 23:08:14
矢板下がったな~。
明日からの南北海道も下がるかな…
先月より頭数減るからちょっと期待してたんだけどなぁ。
146:豊後牛
08/07/01 23:58:50
はげさんが沖縄の事を話しているので、大分の事を言ってみたくなりました。
やはり寿恵福がいいなと思います。
これまでは、寿恵福の産子が評価されてきましたが、
今、寿恵福母体から産まれた安福久の産子がとてもいい感じです。
寿恵福の前は平茂勝だったり金幸だったり、なかには糸福だったりしますが、かなり表現型がいいような気がしています。
肥育農家の方、気に留めておいて頂ければ幸いです。
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 00:17:09
>>128
>雌雄の違いで極端に枝成績の違いがあり、雌が生まれた場合マイナス
勝忠平、安茂勝の事なのでは?
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 06:01:15
>>147
イチニッパのジャリ坊は何も知らないゆとりなので堪忍w
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 07:19:52
信者宣伝乙。2勝、勝忠、百合、安茂いずれも使い方しだいだろ。地方ネタに振り回されるなハゲさん。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 07:43:09
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!
69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】
■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 08:11:15
百合茂や勝忠平って枝肉成績で上位占めてるの?
152:124
08/07/02 08:18:24
>>128
ちなみに芝浦市場での成績を知ったうえで喋ってるんだが。
153:113
08/07/02 08:46:06
第2平茂勝って名前が平茂勝の偽者っぽい名前だから
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 09:06:26
種屋の売り方が上手だから
大手の種がよくみえる
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 09:11:07
132です。はげさんにお答えします。
なぜ、このような提案をしたかというと肥育農家にとって沖縄に買いに行く
メリットがなくなったからです。
全国的に子牛価格が暴落している今、わざわざ高い交通費を払い離島に行かなくても
目的の子牛が手に入るからです。
沖縄が生き残る為には鹿児島の市場の次の日とかに鹿児島県内で沖縄の市場を開催し、
多数の購買者を相手に販売したほうがいいと思います。
これは、肥育農家の私から見た意見です。
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 09:41:34
沖縄で肥育したらいいねん
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 10:11:36
>>156
その沖縄で肥育している人、何人いる?
全国区の鹿児島の方が様々な購買者がいて繁殖屋が多い沖縄にとって
利益が高いと思うけどなぁ~
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 10:21:43
うちの市場は隣県より高いから隣の県からわざわざ牛持ってくるよ。
交通費と牛の体調が合えば問題無いと思う
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 10:31:22
そういうことしてもいいの?(県外でセリにかけること)
組合員外なら大丈夫だと思うけど
160:124
08/07/02 11:09:12
>>153
ほう、スレの流れから不利と見て逃げたなwww
とでも煽ってみるか
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 11:20:06
>>128
お前、薩摩在住なんだなwww トクツゲ信者乙www
162:はげ
08/07/02 11:52:57
>>143
ありがとうございます。
ボスの方によろしくお伝え下さい。
>>149
いろんな意見を参考に、でも最終的には自分の判断で、と思ってます。
>>155
繁殖農家個人でどうこう出来る事ではないですが、
その様な考えの肥育農家さんもいるという事ですね。
はげに出来るのは、いい牛を生産する、肥育農家さんが欲しがってくれる素牛を生産し続ける事だけなので、
今後もがんばって牛を育てたいと思います。
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 12:30:18
>>159
繁殖農家が声をあげ、県や全農に働きかける事です。
沖縄県と鹿児島県が手を組み全国の和牛子牛生産のハブ市場になる事を
本気で考えた方がいいと思います。
私のような遠方の肥育農家にしても、子牛市場にまとまった頭数が集まれば
とても買いやすいです。
164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 12:54:44
鹿児島の離島でセリがあるって現実を見ろ!
隣の県ってレベルじゃないだろ!?
牛がどんだけ消耗するか肥育屋が一番わかってるくせに何言ってんだか
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 13:08:46
>>164
この鹿児島の肥育農家さんは多分、輸送中の牛の負担を繁殖側に押し付けたいから
こういう提案したんじゃない?
もしその案が現実すると沖縄の繁殖農家は99%廃業するね。
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 14:28:34
>>128
やっぱ、逃げたか?
167:はげ
08/07/02 14:43:10
>>163(155の方と同じ方かと思いますが、違ってたらごめんなさい。)
たしかに肥育農家さんからすれば、
少ない市場からまとめて素牛を購入する方が効率がいいのでしょうが、
やはり実現は難しいと思います。
がんばっていい牛を育てますので、
いつかはげの育てた牛を購入してもらいたいものです。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 16:05:53
隣の県に上場する人沢山居るよ
例えば有り触れた血統でも隣の県に行くと貴重な血になるから
高く買ってもらえるよ
組合員以外は手数料ちょっと高いけど
169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 16:31:50
ヤフオク出ればいいと思うよ
170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 16:50:13
それだ!
171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 16:59:34
そぉか?
172:はげ
08/07/02 17:07:49
>>168
隣の県が陸続きなら…ヾ( ´ー`)
うらやましいです。
173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 18:42:46
あくまで提案だったので気を悪くされる方がいらっしゃるならあやまります。
私はただ、内地より子牛価格がさらに安い離島の繁殖農家を心配し、この様な
提案をしてみたまでです。
沖縄の子牛は月齢が若く興味はありますが、高い輸送費を払ってまで買いに行きたいとは
正直思いません。
きっと、私と同じような気持ちの肥育農家は全国に結構いると思います。
174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 19:01:19
最近、茂勝栄-照美-神高福と福栄-平茂勝-第5隼福を残したんですけど交配に適した種牛はなんでしょうか??
先輩方の皆さんの意見をお願いします。
175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 19:17:39
茂勝栄-照美-神高福はこの安糸福かな
福栄-平茂勝-第5隼福は勝忠平かな
176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 19:26:57
>>174
素牛としてか保留して母牛とする為か?と言ってはみたが俺は素人だから誰か答えてやってくれ
177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 19:29:38
【毎日新聞・変態報道】「日本人の休日は、海外で子供たちをライフルで狩ったり女性をレイプしたり奴隷を買ったりする」
スレリンク(newsplus板)
毎日新聞が伝える日本人の休日「海外でレイプと人狩り」
URLリンク(news.livedoor.com)
果たしてこんなことを読者の皆さんにお伝えして良いのかどうか悩んでいる。毎日新聞が外国人に向けた
記事の紹介なのだが、とても嫌悪感を覚える。
記事のタイトルは、「セックス、レイプと奴隷が休日の 病的なメニューに加えられる
(Sex, rape & slaves inserted in sick holiday menu )」。
以下に翻訳したものを掲載する。
【海外旅行はイラク戦争とSARSの発生によって需要が落ち込んでいる。しかし、特冊新鮮組によると多くの
日本人がセックス、奴隷制度、そして残酷な行為をするためにアンダーグラウンド旅行として海外へ足を運んでいるという。
病み付きになっている日本人男性のために、ベトナムには強姦のブローカーが常にいる。日本人男性が女性を
レイプできるように、通りで女性を引き連れて客引きをしている。
男性週刊誌によると、エクアドルではジャングルに放たれた子供たちを、日本人がライフルでハンティングしている。
報告によれば10人の男性がこのツアーに参加し、3人の子供をハントした(弾丸を命中させた)。子供は死んではいないと報告されている。
また、日本人はヨーロッパでもアンダーグラウンドな世界に参加している。ベラルーシでは、毎月のように奴隷市場が開かれている。
「そのコーディネーターはこう言ったんだ。『お客が何を求めているか知ってるかい? 東欧や南アメリカの女はもう飽きられてる。
だから最近は黒人女性を買うのさ。もちろん、自分が楽しむためでもあるよ』。ってね。コーディネーターの仕事は、
日本に外国の女性を連れてくることさ。彼はアフリカの奴隷市場に興味があるか聞いてきたんだ。私は彼についていったよ」。
と、大阪の売春宿の経営者は特冊新鮮組に語った。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 19:44:59
飼料・燃料高と卸値下落で爪に火をともす畜産農家の「絶望」
「日本の畜産は終わる」―ある畜産農家は吐き捨てるように言った。
その言葉が、現実のものとなりうるほど、現状は厳しいのである。
URLリンク(diamond.jp)
ヤバス・・・
179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 20:01:41
やっぱサゲといた方が良くね?
180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 20:06:56
>>174
・茂勝栄-照美-神高福
安糸福、安福久、奥安福、福安照、安福勝・・
・福栄-平茂勝-第5隼福
第1花国、平茂晴、福之国、千代桜、糸福(鹿)・・
藤平茂、茂勝栄、百合茂、勝忠平・・
181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 20:47:44
照美の母牛評価ってどんなもん?
自分的には良いんだけど、ニーズがあるかどうか。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 21:50:00
>>181
照美の前も気になるところじゃないかな?
2代祖、3代祖。
母体として残せるよう育成できたら、申し分ない牛だとは思うけど。
観察力の残念な一部の繁殖屋さんは「照美は肺炎になりやすい」
とか騒いでたからなぁ・・
183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 00:08:01
>>178
追い討ちを掛けるわけではありませんが
日本のバイオエタノールは稲藁から作る方針のようです。
やるなら、休耕田専門でお願いします。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 00:39:21
>>183
沖縄・奄美のサトウキビでやってればいいと思うんだけどね。
どうせ製糖工場の稼働率低いんだから。
185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 05:45:31
照美は丈夫そのものなんだよねえ。けれどもその丈夫さが仇となった。もったいない!
バイオエタノールよりも、マッドマックスにあった豚糞からメタンガスを作るとか。
今なら、大量の牛ふんから作れば経済的と思う。超エコなメタンガス車。
メタンガスって液体化できるのかな。利便性が問われるところだ。
186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 16:28:35
平準化事業17間検 間接検定枝肉調査速報 (枝肉調査終了)
URLリンク(liaj.lin.go.jp)
あとは現場後代検定の10頭か。
12月頃選抜だっけか?
187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 17:56:57
美津照重が健闘してるな。
188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:09:43
栃北勝…(・_・;)
189:はげ
08/07/03 18:30:59
今ボンベに入ってる事業団のストロー、藤平茂・安茂勝・茂勝栄
福栄・若茂勝・安重福
北仁
なんだけど、
近い内、窒素の補充に行く予定。
おすすめの種があったら購入したいと思います。
どの母牛に付けるかはさておき、
アドバイス願います。
(※福栄・茂勝栄は年間割り当て決まってるので、それ以外で)
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:57:25
茂勝栄や福栄って人気があるんですね
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:59:42
明日、全農共励会で、2年前うちの牛を共励会用に買っていってもらってたんだが、個体識別では昨日屠蓄されてる。
共励会にでれるの?
肥育のひと、誰かおしえてください。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:36:10
昨日の屠蓄がもうUPされてるのかい?
凄い優秀な所だな。
出る為にわざわざ昨日行ったんだろ
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:56:43
はげさんのボンベは、安定しているのでアドバイスはいらないと思いますが、
自分だったら、奥安福、菊花国を入れます。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:10:02
安い、安平はだいたい二代祖が大将。あんまり良くないと思います。
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:40:49
菊花国か・・・
第1花国の産子増えてきたな
その内どれが当るか読みが難しいな
196:はげ
08/07/03 21:00:42
>>193
ありがとうございます。
16間検では福安照がバランスいいかなぁと思ってましたが、この2頭も候補に考えたいと思います。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 22:08:07
食料需要の増加にバイオエタノールの需要増加で穀物の作付け面積が増加。よって肥料の需要が急増。
・各国が肥料の面でブロック経済化(中国が特別輸出関税措置、実質禁輸措置など)
・肥料原料(尿素・りん酸・加里(塩化カリ))の高騰。
農協に肥料を買いに行ってびっくらこいた。なんと化成肥料が2倍近くなっているではないか!
上がる前に買いだめしておけばよかった・・・。
多分これからは堆肥の需要が増えると思います。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 22:31:07
自給飼料とやらの構想が怪しく感じてきた。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 22:43:25
× 屠蓄
○ 屠畜
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 22:46:30
>>189
やっぱ、福安照と奥安福ですかね。
菊花国は悩ましいところかな。
17間検で茂花国が選抜されたら、両方を比べてからでも遅くはないかも。
穴狙いで平茂宏(安福勝の異父弟、父:平茂勝)
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:16:21
>>198
考えをコロコロ変えないほうがいいよ
202:はげ
08/07/03 23:25:34
>>200
間検で全て3以上とゆーのは魅力だけど、第1花国の息牛で増体があの結果だとたしかに。
って、
気高母牛に付けてないからか…
195も言ってたけど、第1花国の後継牛が楽しみ!
神之国はダメかな?
実はボンベ購入の際少し買っちったんだけど…f^_^;
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:53:39
まだ使うな!
塚、
ボンベの肥やし!?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 23:57:29
①平茂晴―平茂勝―安福165の9
②平茂晴―平茂勝―紋次郎
③平茂晴―平茂勝―神高福
④平茂晴―第5隼福―糸藤
⑤平茂晴―安平照―北国7の8
⑥平茂晴―安平―糸秀
このスレの肥育農家さんの好みが知りたいです。
あと、この中で保留するとしたらどれでしょう?(系統だけ見るとして)
よろしければお聞かせください。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 00:02:02
>>204
保留するなら、⑤が次に付ける種の選択肢が広そう。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 00:46:28
>>204
次に何を付けようと思っているの?
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 00:51:48
壱岐には、勝忠平 百合茂 安福久の精液が行かなくなったときいたけど
本当?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 02:55:02
>>205
ですよね、自分も但馬母体に晴をつけたいんですが…
農協が制限授精はじめたんで三元交配&勝が絡んでないと駄目とか…
>>206
晴―5隼を育成してるんですが、百合茂つけてみようかなと
>>207
何故私が壱岐だと…w
勝忠平は普通に入ってきてます。
百合茂・安福久はなかなか入ってこないけど、全くってわけじゃないです。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 08:36:22
平茂晴×安平×気高系
がいいですねー
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 08:49:23
俺も昔は血統の並びで後継牛を選んでいたが
そんなに上手くは行かない
一番大事なのはその牛自体の形
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 08:52:54
自家保留する奴は相当バカ
導入した方が、経済効率がいいのに
無駄なプライドもって系統が~とか言っちゃってるの見ると
そう言う牛作るのにどのくらい経済損失だしてるか計算した事あんの?
って言いたいねwww
出来上がりの良い牛を導入した方が面倒な手間無しですぐ経済に結びつくのにね
いやぁ繁殖農家って頭が悪いって言うかバカって言うかwww
212:はげ
08/07/04 09:20:50
>>211
プライドうんぬんは意味不明ですが、
自家保留にはそれなりのメリットがあるからそうする訳で、
もちろん導入牛には導入牛のメリットが…。
要はそれを上手く使い分ける事かと。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:34:04
>>211
あんたの方がぱか~
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 11:14:19
全農肉牛枝肉共励会の途中経過とかだれか分からない?
今年はどこが最優秀賞なの?
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:01:01
そういえば>>128って肝属在住だったんだな。
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:59:12
>>204
晴は勝母体で結果出してるから①~③がよくね?
まあ、但馬つけるしかないだろうから選択肢は狭くなるだろうけど。
二代目但馬なら(この6頭の中からなら)5隼が良さ気。
それと、安平に晴はあんまり結果出てないよ~
長崎なら牛若丸とか福栄とかの母体に晴がいいんでない?(但馬にこだわるなら
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:48:11
安平に晴は評価以上の金が取れそうだから間違いなく売るね
導入至上主義の馬鹿が高く買いそう
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:02:09
>>211
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
イチニッパ、sageをハズして再登場!!
現在、メモリ単位はギガが主流でございます。
128だなんていつのことやら。おじさん忘れちゃったよ。
>導入した方が、経済効率がいいのに
んなこたぁ、その市場次第だろうよ。
買った方が安いのか、自家保留が得なのかは。
また知ったかぶりが始まったよ。安易にもほどがあるね。
それからな、「導入後」のことを考えれば自家保留するのが筋ってもんだろ。
そうしてその牧場独自の母牛形成をしていくんだろうが。
もう、不渡りは出したのか?ww
マジで腹がいてぇ
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 16:28:59
204です。
様々なレスありがとうございます。
牛の状態も踏まえて参考にさせていただきます。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 18:35:11
>>218
なんだ?なんだ?
おい、大丈夫か?
何を逝ってるのか意味がわからん!
おまいが>>128なのか?
221:218
08/07/04 20:14:13
ああ、俺じゃねえよ。
しかし、あれな。イチニッパは文句たれられるとすぐ雲隠れするな。
おーい、知ったかぁ♪w
牛脂をティmポにぬりたくってオナニーでもしてろ。クソガキ!
222:211
08/07/04 20:38:24
下賎の言葉遣いはいつ見ても不愉快ですね
導入後の自家保留
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:35:16
>>222
ゲスは言葉の意味さえ知らないのか。ゲスはゲース。
肥育屋の恥部よ、どこをどうつつけば「導入後の自家保留」が不愉快になるのかね?
頭、悪すぎw
っつーか、これ小学生レベルだろ。
224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 21:46:31
>>128 :222 :211
また荒らしですか。最低。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:46:05
導入牛の子牛を自家保留する意味は無いと断言できる
自分で好き勝手な系統を作ってそれを市場に出荷して誰が得をするのか考えた事があるか?
一貫経営ならそれも悪く無いだろう、しかし繁殖農家なら導入牛の子牛は全てマッチングする種をつけ出荷した方が懸命
情勢が変わり導入先や牛の系統が変わった時自家保留では対応できない
自家保留する繁殖農家は大抵自意識過剰か自信過剰な勘違いに多い事を私は経験上知っている
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:51:05
〉214
名誉賞は栃木。
第1花国-菊谷-福昌だったかな。
でもそれよりスゲーのがいた。体重オーバーで入賞できなかったけど。
あとF1でBMS10が2頭いた。最近のF1はスゲーな。たしか最優秀は茂勝鶴だったきがする。
227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:53:09
そんなん、普通は臨機応変にやってるでしょ。
原理主義的に1つのやり方に固執する方が、むしろおかしい。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 22:57:09
宮崎や鹿児島の繁殖屋さんはどこから導入したらいいの?
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:16:40
>>225
ワケわかんねー!
大した経験もねぇ奴に限ってこんなタワけた事ぬかすから…
(*゜▽゜ノノ゛☆
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:18:47
わたしわけいけんじようしつている
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:23:44
市場で買う牛ほど当たり外れが多いことを
私は経験上知っている
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:29:00
>>225
現在も繁殖屋していますか?
で、全頭導入?
233:はげ
08/07/04 23:33:55
>>225
211の方の云う経済的な面だけ考えればあるいは導入牛の方が得なのかもしれない。
もし差し支えなければ、
あなたの経験をもう少し詳しく教えていただきたい。
やはり、自家保留も導入も両方必要だと思います故。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:39:15
>>232
こいつ繁殖屋じゃねぇだろ
てか繁殖経験ないからこんなタワけた事言ってる
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:47:10
>>234
甘い
自家保留した牛が全部こけた繁殖農家が正解
236:225
08/07/04 23:49:47
>>235
そうだよ、今年で廃業するから
バイバイ
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 05:38:16
>>128 :211 :222 :225 :236
荒らすくらいなら二度とくんなヴぉけ!!
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 05:42:40
これだけ総スカンくらうのも珍しいね。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 05:59:42
まぁムキになって叩いてるだけならまだしも、
汚い言葉で罵るのもどうかと
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 06:51:56
結局、育成技術がなかったと言う事?
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 06:55:03
導入するにしたって余程信頼できる(技術の高い)繁殖農家の牛じゃなきゃハズレ引くだけだろ・・・
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 07:00:18
あと、優良種雄牛の精液に恵まれなかったか。かわいそう。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 07:37:44
一連の流れも見て解るとおり、繁殖屋は心の底では人をバカにしているという事が明白ですね
心底腐りきってる
244:はげ
08/07/05 09:37:46
閑話休題、
『生産者も消費者!肉を食え!!』言われました。
次のセリの日にちょっと奮発して高級肉買ってみたいのですが…
肉選びのポイントとその調理法を教えて下さい。
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 09:48:33
>>243
知ったフリした自分の事は棚にあげて、また来たの?(藁
246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 10:02:05
高級肉なんて
どこで買えるかも知らないな
市場の直売所かな?
そんな俺が肉の善し悪し等解るはずも無い
247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 10:30:55
繁殖ですんげー環境劣悪牛舎でいつもストレス障害で発育不良で30万前後出荷なのにA5‐12が出てしまった…
248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 12:19:45
>>244
あまり詳しくはないですが、
焼いて食べるのか、すき焼きやしゃぶしゃぶで食べるのかで選ぶ部位も変わってくるし、
何のために高級肉を食べようとしているのかで色々と選択が変わってくるような・・・。
とりあえずパック内にドリップが無いような肉、普段から高級肉を取り扱っている専門店で買うのが無難かと。
個人的には頬肉が好きです。内臓扱いで量少ないですが、煮込みやカレーの具で使います。
全然高級じゃないですけど。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 12:57:55
和牛で作ったカレーはひとあじ違うのかしら?
250:はげ
08/07/05 13:41:57
>>248
ありがとうございます。
日頃がんばってる自分へのご褒美と云うか、
牛肉はやっぱり美味いんだって事を再認識したかった気持ちも。
本当は、
はげが育てた牛を食べたいのだけど…。
251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 14:59:03
>>250
ステーキ、しゃぶしゃぶ、すき焼き用の肉は、牛肉トレサ法で
個体識別番号の表示または伝達が義務づけられてるから
がんばって探してみる
252:初心者より
08/07/05 15:14:17
全農枝肉共励会でトップの成績の種雄牛って茂重安福って新聞に載っていた。
間違っていたらお詫びします。 さて茂重安福って沖縄と岐阜が有るって聞いた
事があります。何が違って何がどうなの、そして今回の枝肉共励会のトップってどんな
交配で有りましたか。先輩達は各入賞牛交配から何を現場に反映するのでしょうか。
私、初心者は皆様の意見を拝聴したいです。
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 15:33:31
トップは花国だったのでは ?
農業新聞に詳しく書いてあった
12の550キロオーバー
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 15:45:13
〉252
雌の部の優秀賞1席が茂重安福(沖縄)のはずです。
沖縄と岐阜では血統が違います。
沖縄の茂重安福はたしか岩手の菊安舞鶴の伯父で安福165-茂重波、岐阜のは茂重波-安福です。
岐阜の茂重安福も能力はあるけど、県が強い土地柄もあってそれほど利用が多くないし、枝の成績もあまり表に出ないみたい。
たしか2頭とも同い年だったかな。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 15:48:29
>>250
はげさん八重山でしょ。
単純に道筆か美崎の肉食え。って事かもね。
256:初心者より
08/07/05 16:08:24
253さん、254さん 感謝申します。新聞読み違えていました。反省。
各解説に感謝し、さらなる見解を求めます。私は東北地方の初心者ですが、
沖縄の茂重安福、安茂舞鶴、岩手の北真鶴、事業団の勝忠鶴、この各種についての
諸先輩の見解を求めます。尚、御享受頂きました方に御礼書き込みが出来ない事もありますが
私、初心者は全てを参考にして かつ 自己責任にて繁殖にとりくみます。
257:はげ
08/07/05 17:04:43
>>250
ほとんど県外なもので…
ってか、
過去セリに出した牛検索してたら17年生の♀がまだ屠畜されてないっ!
繁殖としてがんばってるって事か!?
嬉しい様な悔しい様な…
>>255
沖縄の方ですか?
単純明快な答ありがとうございます。
258:初心者より
08/07/05 21:27:28
257に呼応致しまして・・・・
申し訳有りません。ネットもブログも初心者です。全国的な御意見拝聴
と思いきや、やはり地域性あってしかるべき沖縄の茂重安福、沖縄の安茂舞鶴
などは論評難しく、北真鶴や勝忠鶴は評価下さいって感じです
声かけてください
259:255
08/07/05 22:51:28
>>257
はい。自分沖縄ですよ。
宜しくお願いします。
はげさんとこは安茂勝は保留してますか?
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 22:57:20
>>247
書き直しましょう。
261:はげ
08/07/06 00:12:04
>>259
沖縄の人いたのか…ヾ(≧∇≦*)ゝ
八重山では、
茂重安福あんま入ってないんで、
もし良かったら
258の人に情報よろしく!
安茂勝は今年のお正月に生まれた♀を保留しようと思ったけど、
白舌だったから、
セリに出す予定。
>>258
伊江島・今帰仁で使われてる種だから、
はげの知識も百選レベル…ごめん。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 11:15:01
安茂勝の白舌は多いですね。その上、毛も真っ黒。
F1と間違えそうです。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 13:54:48
毛の褐色の奴と黒い奴で何か大きく違う点があるのかな
褐色だと伸びて黒だと肉質がいいみたいな?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 15:31:26
安茂勝より事業団だったら茂勝栄と藤平茂のが…!?
天保院斗は???
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 16:38:55
なんで事業団の種はイマイチが多いのでしょうか?
民間や各県に比べても
予算なんか比べものにならないほど多いはずなのに
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 16:52:19
本気度の差…
267:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:15:52
>>265
社団法人だからです。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 18:17:38
そりゃ、どの種屋も流行のものだけ追いかけて、
利益追求型になれば、事業団が最強さ。
でも、血統の保存等も同時にしていかなくては
ならんから。ヤング見てると、なんでこんな
やつの検定やってるってのがチラホラ。
長い目で見た時に、日本の和牛の血統を保存する
活動をしている事業団に感謝する時がくるかもよ。
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 18:34:13
ちょっと切実に質問なんだけど
安茂勝-神高福-福桜
の♀は保留牛として十分な資質あるかな
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 19:26:31
やめといたほうがいいと思う。
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 19:59:29
>>270
理由を述べよ
272:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 20:08:02
>>261
うちの地域も茂重安福ほとんど入らないから、よくわからないですねm(_ _)m
県有でなく、個人の農家さん所有の種雄牛ですからね~
安茂勝、形は素晴らしいけど、これから数年繁殖牛として大丈夫なのかな?
ちょっと不安になりまして…
273:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
08/07/06 20:55:34
>>263
たぶん逆じゃないですか?
但馬牛は褐色を帯びた黒色で、増体系は真っ黒なのが多く、
真っ黒な牛は質があまり期待できない、てことだったかと・・・。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:04:03
安茂勝は飼いやすいが値段がつかない。藤平茂も値段がつかない。
高額取引例より。ので、茂勝栄にしとけ。
275:はげ
08/07/06 21:31:59
>>272
安茂勝はまだ焦る必要ないと思います。
もう少し様子を見てからかと。
ちなみに福桜の前が気になります。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:33:48
>>274
反論する訳じゃないけど茂勝栄もまだ繁殖として?じゃないの?安茂勝が評価低いのはわかるけど
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:38:05
沖縄の茂重安福 全農枝肉で良かったけど
どうなんですか?
278:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 21:46:50
うちは結構使わせてもらってるけど、ムチムチした子牛が産まれてます。藤良系によく種付けしてましたが、気高系に付け始めてお産待ちです。
279:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:04:44
>>271
3代見て何と無く違和感を感じた。
福桜の後に神高福がくるなんて世代が反対だと思う。
神高福がかなり年とってからの精液で産まれたものと詮索されそう。
あと3代とも、これはという種雄牛ではないような気がする。
次に付ける種雄牛が、花国 晴 以外浮かばない。
保留するならもっと他にいい牛がいるのでは?
因にどこの県の方の相談ですか?
280:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:10:42
北福波あたりでも良さそうな気が…。
281:269
08/07/06 22:19:52
私の書き込みは>>269とコレのみなのでそれ以外の書き込みは他の人なので
お間違えの無いようにお願いします
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:33:10
270 だけど安茂勝と福桜は相性が悪いんじゃなかったけ?
283:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:50:50
全農枝肉共励会で重量制限に関係無く一番良かった枝肉の血統は何ですか?
284:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:04:41
>>283
体重オーバーで入賞はしなかったけど
平茂勝です 今回の本当の一番だそうです。
でも花国ですね、沖縄の茂重安福も良かった。
花国が青森からF1で何頭か出たが、種もったいない。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:09:31
>>284
確かにF1で出すなら、国栄97でも十分だ。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:15:51
>>281
なら最初から名乗っておけ
赤胴鈴の助?
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:19:10
なんか余裕の無い人が居るね
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 00:06:15
>>284
>花国が青森からF1で何頭か出たが、種もったいない
岐阜の白清85の3は、ホルスに種付け禁止になったそうです。
>>285
F1で出すなら、事業団の安茂勝で十分では?
289:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 08:29:43
>>279
北国7の8×平茂勝×福栄
あれ、逆じゃねえの? っていう。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 09:02:39
逆だと思うよ
少ない経験で申し訳ないが
小さくなると思うよ
リスクが大きい
種牛でも作るなら別だがo(^-^)o
291:289
08/07/07 11:35:17
>>290
>小さくなると思うよ
>リスクが大きい
理由を述べよ
福之国×平茂勝×忠福
これならうまく育つのか、YESorNOまくらを使って答えよ
また、その理由を述べよ
292:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 11:38:24
牛が美味く育つって言うのは
母牛の状態と繁殖屋の裁量による所が大きい
どんなに一流血統でも糞繁殖屋が育てたら糞牛にしかならない
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 12:23:50
最近理由を述べよなんてえらそうに書いてるやついるね。
人にものを訊ねるにはそれなりの聞き方ってのがあると思うんだが・・・。
詳しい理由より、市場の動向見てたがつかめるものがあると思うよ。
あと、ご贔屓の肥育農家さんとうまくコミュニケーションとるとか。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 12:36:40
>>291
少ない経験で申し訳ないがと最初にことわってるでしょ。そんなにむきになるなよ。
さて小さくなるリスクですね。
私も昔の希少な種を高い金出して着けた事があるのですよ。
その経験で小さくなりましたと言ってるわけです。
北国7の8×平茂勝×福栄
凄い流れだと思いますよ。
しかし三代祖の福栄。福栄が三代祖に入ってくるなんて早いですね。慌てて残した感じがします。
で勝その頃は勝はどうかなって言われてた種が出回っていた頃。ココも怪しくなってしまう。
で最後に北国これはもう言わなくとも。
で1産目か2産目を残していって改良されたものと推測できる。
ただの血統マニアかなと勘ぐる。
少ない経験ですけど。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 12:42:42
>>293
お山の大将にありがちな、強気で威圧すれば相手が屈すると言う思考なのでは?
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 13:32:10
>>294
福栄で3代祖って早い?
ウチでは美津照が3代祖の牛がいるのだけど。
福栄も平成12年生まれくらいのは近所でもいますね。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 14:24:12
物理的に可能か不可能かでは無く
それが金に成るか成らないかが重要
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 15:04:54
保留したうちの安茂勝は
安茂勝-紋次郎-第3吾妻富士だなあ。
やはり、微妙な血統ですかね…
ちなみに得点は80.2点です。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 20:37:20
微妙というより、子だし&発育がどうかということが問題なのでは?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 22:07:29
第3吾妻富士がキになる。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:01:28
菊安舞鶴×平茂勝×紋次郎の卵入ったホル初妊買っちゃった(^O^)
メス産まれろー!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:08:04
そんなお前には つ乳頭欠損
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:37:04
そんなお前は 邪魔!
あっちへいけっ、しっ!!
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 23:44:40
花国バンザイ
305:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 05:20:51
78の時代はもう終わりかなあ。息牛の時代になったのかな。
78と、その後継。成績はどうなんだろね。どっちが上だろうか。
改良しているから後継が有力とみるか、まだまだ78でもいけるとみるか。
第一鼻国、北福奈美、あとだれだっけ。ま、いいや。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 07:36:25
岩手以外は乳頭欠損がなければ直ぐ登録可能だっけ?
岩手は血液検査して異常があったらNGなんだってよwww
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 08:27:19
では県外で登録して ・・・ゴクリ
308:初心者より
08/07/08 08:55:07
東北地方での話です。菊安舞鶴は岩手県では血液検査して乳頭欠損の遺伝子確認を
行う。合格率約3割、保留希望牛は生後5ヶ月程度で検査するが落ちた雌は後に
子牛市場に上場販売する。しかし名簿には受験の有無や当落は記載しないし
畜主もJAも口外しない。検査で落ちた牛こそ舞鶴の色濃いとの見解もある、
岩手は検査合格しか保留できないが、購買者の中には素牛として 未検査牛、
検査落選牛の双方にそれなりの価値観てあるのでしょうか。
見識ある御享受願いたい。尚、みなさんは一般的に子牛の離乳は何ヶ月頃に
行っていますか。生育によるとは存じますが一般的な実施時期を享受下さい
初心者よりであります。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 09:01:04
>>307
実際隣県ではそのような事例が多数ほうk(ry
310:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 09:41:20
繁殖屋としての意見なんですが、
そんな遺伝的な欠損が多い牛を残して将来怖くないですか。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 09:53:29
離乳は2から3ヶ月
増体とかは気にしない
餌を食べ始めたかいなか
312:はげ
08/07/08 10:22:12
>>308
313:はげ
08/07/08 10:25:26
誤爆失礼。
>>308
100日前後を目安にしてます。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:08:21
安福165の9を代にしてる繁殖屋はバカだな
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:19:02
↑おまえが馬鹿だべ~
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:49:13
かっぺは皮肉も解らないのか
317:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 14:01:47
>>314
>>316
また荒らしですか。しつこいね、お前。
知ったかぶりのアフォめ。イチニッパはいらね。
318:はげ
08/07/08 14:36:04
ちなみに、
生後2週齢程で日中は母牛から離し飼料を覚えさせ、
100日前後での離乳。
去勢は120日が目安。
セリには、
♂250~270日齢
♀260~300日齢
で、
出してます。
319:初心者より
08/07/08 15:08:58
初心者です。310 311 313 318敬称略各位に感謝申します。
ところで岩手の菊安舞鶴の雌、保留血液検査の落選牛は子牛市場では
上場申告すべきと思いますか、否か。諸先輩の意見をもとめます。
購買者の購買後の使途に影響有ると思いますが・・・
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 17:25:22
>>318
はげさんのところは
>♂250~270日齢
>♀260~300日齢
で、平均体重はどのくらいですか?
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 18:59:42
320さんに便乗。
平均体高もお願いします。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 19:35:02
今更、菊安舞鶴ねぇ~
一番の購買者である○沢牛の肥育成績見てみたら?
323:はげ
08/07/08 20:05:11
>>321
120~130の間くらいかと思いますが、
ごめんなさい。
体高はかった事なかった…
明日、今月セリに出す予定の2頭計測してみます。
324:はげ
08/07/08 20:21:36
>>320
2008年
♂273日(250~287)
297㎏(286~326)
♀293日(279~313)
278㎏(262~296)
2007年
♂271日(255~288)
297㎏(261~326)
♀289日(282~305)
281㎏(265~310)
2006年
♂272日(266~276)
310㎏(295~323)
♀295日(283~306)
301㎏(298~308)
♂の目安は
250~290日の間違いでした。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 21:47:29
肥育やってる人教えてください。
安福久って、他の牛に比べて飼い易いですか?飼い難いですか?
ちょっとがんばって買ってみようかな!と
326:はげ
08/07/09 09:43:23
>>321
大変失礼致しました。
実測の結果、
118㎝程(若干の誤差はあるかも)でした。
大体115~120㎝での出荷になっていると思います。
120~130は尻尾の高さをイメージして勘違いしてました。
失礼をお詫びします。
327:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:55:37
>>326
いえいえご苦労様でした。
数字を見る限り、バランスの取れた育成をされてますね。
十分な体高があり、無駄なものがついていないイメージです。
繁殖、肥育ともに理想的な素牛だと思いますよ。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:24:27
お尋ねします。
安福久は今いくら位しますか?
参考までに教えて下さい。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 14:53:54
精液価格?子牛価格?どちらですか?
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 15:02:52
どちらももう少し待てば
下がる予感
うちの近所では種が一万から三万位ですよ
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 15:39:15
>>330
素朴な疑問…
近所で1~3万って、
ずいぶん差があるのは何故でしょうか?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 15:50:03
種屋さんと直接取引してる受精師さんは一万円で付けてくれる
個人売買等の相場が三万円
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:28:28
へーこっちのド田舎じゃ7万だよ
安福久
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 16:54:03
>>332
納得。
ありがとうございます。
>>333
どちらの地域の方ですか?
335:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 17:00:33
北安徳ってどないですか?
336:はげ
08/07/09 17:36:39
>>327
ありがとうございます。
これからも頑張っていい素牛を育てたいです。
ところで、
『育児放棄する母牛と難産との関連性』に関する書籍、
または繁殖農家さんの経験を、
どなたかお聞かせ下さい。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 18:21:58
>>332
えーっ タネ自体が1万じゃなかったか?
技術料なし?
338:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 19:23:35
>>336
産歴は関係ないの?
初産だと、牛も育児方法が分かってないとか。
疾病の清浄化などで親子分離した場合、
分離された雌子牛が初産の時なんかは、育児放棄っぽくなるとか。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 19:58:03
どこの農協も買い支えしてるんですか?
340:はげ
08/07/09 20:08:44
>>338
2産目ですが、
太りやすいコで、受胎率が悪く分娩間隔が極端に空いてしまったのも一因かと推測しているのですが…
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:35:45
大将良くないですよ。安い安平はだいたい二代祖に大将ですよ。
残さないのがいいでしょう。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:45:00
漏レモ思フ。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:47:22
>>341
何が
どのように
良くないのか…
を、
述べよ。
じゃなくて…
ごきょーじゅいただけますか?
344:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:51:22
またいつものやつか
345:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:03:22
ググレカス
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:04:30
じゃなくて…
検索はしてみましたか?
347:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:08:44
URLリンク(the-wagyu.ddo.jp)
の成績を見て、どう思う?
良い? 悪い?
判断はまかせる。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:15:10
URLリンク(www1.ocn.ne.jp)
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 21:18:47
なんか島根で種牛の偽装が起こったらしいぞ。青戸畜産がどうたらこうたら・・・
詳細はワカラン・・・
350:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 23:39:12
>>348
予測育種価なんて当てにならない。
現場検定を載せるべし。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:55:05
>>347
なにそのオナニーサイト
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 01:37:04
島根県HPもしくは中国新聞HPに詳しく載ってるよ
353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 05:38:26
>>350
ダカラググレカス
354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 05:42:17
>>351
さあ、お前の為にあるんじゃない?
URLリンク(blog.livedoor.jp)
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 11:17:27
>>353
ググれるのは分かったから
クルナカス
356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:30:42
>>355
ググッテカラコイ
カワモムイテコイチンカス
357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 12:35:58
>>355
キヅクノガオセーンダヨ
クルナカス
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 13:50:41
福華1ってどうなっていますか?
前評判だけでしょうか。
359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 15:40:50
平茂勝の種欲しいんですけど今、いくらくらいしますか?
360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 16:03:23
糸花系の産子で有力な種牛はどれになりますか?
361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 16:47:48
福華1
名前しか聞かない
勝の種
限られた人が残り少ない種を廻している状況
言われた値段で買うしかない
362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 17:40:30
福華1
うちにも回ってこないねえ。
沖縄の南部家畜市場
セリ開催日:平成20年6月17日
H19. 9.14
去
福華1-平茂勝-谷安土井
277日
323kg
643,650円
となっているみたい。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 17:52:01
>>360
糸花系?
364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 17:57:05
糸花系......だと?
365:はげ
08/07/10 18:05:51
育児放棄の母牛が、
ようやく母としての自覚と母性本能を取り戻し、
ちゃんとお乳を吸わせ舐めてあげる様に。
ひと安心です。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 18:12:35
下痢に注意してくださいね
母乳に異常が出てるかも
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 18:46:05
>>363
母系としてだけど糸松波くらいじゃね?
サシだけは間違いない牛だよ、この牛。
松福美みたいに脂肪がつきやすい体質だから繁殖向きではないな。
368:はげ
08/07/10 19:19:44
>>366
ありがとうございます。
(※以下長文なので興味のない方はとばして下さい。)
初日は、
粉末初乳と、母牛から搾った初乳を。
母牛は子牛を完全に無視。
翌日は朝一回だけ粉ミルクを与えたら、
何度蹴られても立ち上がりお乳を吸おうとする子牛に根負けしたのか、
スタンチョンで固定されてる時だけはお乳をすわせる様に。(この時に肛門の下を撫でて胎便を…)
今までまるっきり無視していた母牛が、
ちょっとだけ子牛に興味を示し始める様に。
3日目は、
子牛の頭や背中に舐められた形跡が?
しばらく様子を見ていたら、
低い声(子牛を呼ぶ時の)で鳴きながら子牛に近づいて行く母牛と、
それに呼応して、お乳を吸いに行く子牛!
子牛を舐めてあげる母牛!!
4日目、
子牛の快便を確認し、
アイボメックをかけて、
親子を放牧へ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:20:01
>>360
糸花そのものは後継種雄牛を残してないと思う。
隠れた名牛だけどね。
370:360
08/07/10 20:35:29
そうでしたか
第1花国の3代目に糸花が入っているのは確認してはいたのですが
3代目となると遺伝が弱まってしまっているように思えて、糸花としての魅力は低いと思ってます
島根で糸花の後継牛が出てくることを祈りたいですねぇ
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:39:21
>>360
糸松波の母の父は糸花
第1花国の母の父である花桜は、糸花の息牛
島根県有牛なら、花冨桜が花桜の息牛(糸花の孫)
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:43:29
育児放棄の親に面倒見させるようにするって
聞いたことないからビックリ
ウチは一貫だが、仔っこは産まれてから半日くらい親につけて、
初乳飲ませたらすぐ離して人工哺育です
373:はげ
08/07/10 22:17:28
>>372
はげもビックリです。
素人考えながらも、
“難産による記憶喪失か現実逃避なのでは…”と、
考えて、
母性本能を呼び起こす為には授乳させる事かと思い…
その結果、
無事子牛の面倒を見る様になって本当に嬉しいです!
自分の考えに裏付けがなく、
あちこちにカキコするも、情報は少なく…
それでも、
皆さんに感謝してます。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 22:59:41
母牛も乳が張り出すと
痛くて飲ませたくなるような気がしてました
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:38:28
>>368
同じようなことしたことあるよ
家の場合は削蹄枠だったけどね
二十年ぐらい前で和牛を飼いだして間もない頃、人工保育なんて発想も無く
和牛は親に付ける物と思って何が何でも親に付けてたw
んでその親の子を自家保留したんだけどやっぱり子育て下手
遺伝なのか自分の経験からなのかは分からんけどね
以後子育て上手な親の子しか残さなくなってそんな事もなくなった
もちろん種牛の影響も有るだろうけどね
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 23:41:50
>>373
産後直後の子牛に米糠塗すと親は必ず舐めますよ~
足を上げて授乳出来ない場合
キパーつけて手搾り後に転倒しない様に支えながら
子牛誘導すると上手く行きますよ~
飲み過ぎ防止に手絞り効果あると思います
個人的な意見ですので参考になるかな?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 00:14:20
>>356
>>357
さんざんひとをかすよばわりしておいてこのはんのう…
おもしろすぎww
にどとくるなかす
ひとりでぐぐってろwww
378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 01:41:32
>>377
禿同…
379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 05:16:24
>>377
>>378
ジサクジエン乙
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 07:01:20
>>379
ばれたか…
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 08:17:19
菊谷って今ならいくらで売れますか?
382:はげ
08/07/11 09:08:25
>>374~>>376
皆さん色々と情報をありがとうございました。
参考になります。
貧乳母牛ですが、
離乳までの間しっかり面倒見てもらうつもりです。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:09:18
>>377
きちんと理由をググってあげているのにこの対応はないよな。
だいたい、大将なんざ現場成績が悪いから値段がつかないんだろうよ。
大将-安平は、安平で値段が持っているようなもの。大将は市場性がないに等しい。
宮崎厨からみれば、地元の牛なら何でも良いと思っているようだが、
宮崎の牛で使えるのは安平、福之国、忠富士だろ。大将を推す理由がわからん。
大将がダメだという理由はこんなもんか。
では聞こうか、大将が良い理由はなんだ?
384:はげ
08/07/11 10:12:10
>>383
377~380の人(達?)は、
たまに来ている野次馬みたいな感じでは?
はげの牧場にも大将母牛が2頭いますが、
参考になりました。
セリにもあまり上場されてない様だし、
後継牛の話も聞かないので、
評価は高くないだろうなと。
子出しはいいです。
385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:38:45
あんたが大将
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 12:51:28
大将は福之国の母体として一躍脚光を浴びた。
福の国は安平母体が定番だったとき、大将母体がとんでもない5率を維持した。
個体数は少ないが間違いない結果を出し続けて注目を浴びたんだよ。
但し福の国以外での枝肉成績は・・・なので他県で使えるかは疑問。
以上地元宮崎からの情報でした。
まだ理由いる?
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 14:43:23
それが良い理由だとすれば、根拠が弱いな。
>大将母体がとんでもない5率を維持した。
とするならば、なぜ母牛としての評価が伝わってこないのだろうか。
安平は話が聞こえてくるにも関わらず、大将の評価は何故?、菊美土井だから?
宮崎は、宮崎以外での1代祖としては
平茂勝を主にその息牛である勝忠平百合茂が散見できる程度だ。
つまるところ、地元以外のタネはほとんど使わない。
これが仇となって他県の状況が分かっていないものが多い。
大将を薦めてどうするのよ。売れない系統を残せとでも?
実際、宮崎の中でも大将の上場率は低いだろ。何故?
答えは簡単だ。成績が悪いから。枝が取れないから。売れないから。
>個体数は少ないが間違いない結果を出し続けて注目を浴びたんだよ。
大将は1999年頃から出荷し始めているはずだろ。
ところが、未だにその結果が聞こえてこないんだが。
2008年現在まで、大将は肥育結果が出るまでに9年も要するのか?
>>386
>まだ理由いる?
いる。上記の反論反証があれば聞かせておくれ。
理由があるのなら建設的に聞きたい。批判なく俺も応える。
388:387
08/07/11 17:21:25
大将のデータ。
大将(菊安-第5永将)
黒原2363(83.7)
H2.6.25生
DG:0.9 脂肪交雑:2.9 ロース芯面積:51.0 推定育種価BACBBC
手元の資料は、宮崎中央農協家畜市場2月期、5月期より。
残りは捨てたのでわからん。ちなみに2月期、5月期の大将の上場頭数はゼロ。
平成20年5月27日、701頭上場のうち、2代祖としての大将は47頭。全体の6.7%となる。
ザっと見た目、3代祖としては10頭前後、4代祖としては5頭前後か。
数えるのが面倒臭くなってきたので、ここいらで統計を取るのはやめておこう。
さて、この段階でも大将の母牛としての評価、祖として大将が入っていることに価値はあるだろうか。
よくよく吟味されたし。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 17:39:29
386だが大将がお勧めだとか良いとか言ってないんだが・・・。
むしろ他県で使えるか疑問とまで言っているぞ。
ちゃんと読もうな。
母牛としての評価は個体数が少ないのと、大将自体もういないから、
あと387が肥育農家さんとコミュニケーションとれてないんじゃない?
大将の肥育成績に関しては触れてもいないから、色々言われてもねぇ・・・。
それと俺は377じゃないから。
たまたま宮崎の話みたいだったからレスしただけ。
大将もそんな悪い牛じゃないよって言いたかっただけだよ。
ケンカ腰で地元の種牛を悪く言われたら気分悪いからもうこれでお終い。
あとは勝手にどうぞ。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 17:52:51
勝忠平、百合茂、安福久のような地方牛に市場を席巻されて
それ以外の地域の牛が見向きも去れない状況に危機感を感じている
片田舎の繁殖屋としては
有力なタネがが手に入らなく交配が思うように進まない現状に不満と不安を感じております
391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 18:03:13
ぼくはその三つが手に入るので
楽観しています
392:387
08/07/11 19:05:54
>>389
>大将は福之国の母体として一躍脚光を浴びた。
>福の国は安平母体が定番だったとき、大将母体がとんでもない5率を維持した。
>個体数は少ないが間違いない結果を出し続けて注目を浴びたんだよ。
この文章を読んでお勧めではないというのがおかしくはないだろうか。
だれが読んでも「注目を浴びた」と書いてある時点で興味が沸くだろう。
その上で、オススメではないにも関わらず
「ちゃんと読もうな。 」と書くのも疑問に感じる。
どっちにも逃げられるように書いてあるのではないのか。
>「大将母体がとんでもない5率を維持した。」
ここまではっきりと書いておきながら
>母牛としての評価は個体数が少ないのと、大将自体もういないから、
>あと387が肥育農家さんとコミュニケーションとれてないんじゃない?
この返答は無責任過ぎだろう。
>大将の肥育成績に関しては触れてもいないから、色々言われてもねぇ・・・。
おいおい、肥育成績が何ともないとすると、
母牛としてもはっきりしない、肥育結果もはっきりしない。
これで大将は悪くないというのはいくらなんでも地元贔屓もほどがあるだろう。
結局、宮崎の地元を良い様に言うだけで終わって
「あとは勝手にどうぞ。」というのは情けないぞ。
最後まで責任を持て。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 19:21:34
なんか
気違いが
あらわれた
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:00:21
大将ロマン
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:17:10
なんでこのスレIDがないんだ?
誰が誰だかわからんじゃないか!
俺は完全なゲストです。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:17:52
今は平成時代。
ま、大将時代ではないってことで。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:33:35
>>396
つまんねーけど
許す!
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:46:15
裸の大将
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 20:47:58
また大将で盛り上がっちまうよ!
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:18:16
青森で花国去勢120万円で売れたみたい。血統は?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:34:55
去勢で120万て
共進会とかでトップとらんと
元取れないよ
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 21:39:10
120万の去勢?
牝の間違いだろ・・・
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:17:18
私は青森の市場行ったわけじゃないけど、
たぶん大きい共励会でチャンピョンとった牛の兄弟牛なのではないですか?
某有名肥育農家は、欲しいと思った牛はお金に際限なく買い切るらしいからね。
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:36:09
鹿児島では某超有名種屋が
自分とこの種付けた牛にはそれやるね
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:46:51
花国で120万の去勢・・
花国-平茂勝とか、花国-安平かな?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:50:58
そういう人も和牛界が盛り上がる為には必要だべ。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 23:56:29
枝が1㌧取れれば問題無いよ(^0^)/
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:00:18
なるほどー
409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 00:03:12
花国バンザイ
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 09:17:56
去勢で120マソというのはいくらの売上が狙えるかなあ。
250マソまでいけるかな。もうちょっと?
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 10:28:11
3000円でも儲からん
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 10:51:54
1253、000円(消費税別)みたいよ
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 10:58:51
最低でも二人が競ったわけだ
凄いと言うかバカと言いますか
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:23:13
自作自演のお祭り演出と言う見方もできるけどね
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 12:44:30
青森も終わりに近づきましたネ!
自作自演のお祭り演出と言う見方もできるけど…
でも花国と言えば相馬ちゃんには感謝、感謝です。
相馬ちゃん!相馬ちゃん!相馬ちゃん!相馬ちゃん!大好き!
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:11:29
肉牛ジャーナルがA4サイズになって読みづらくなった。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:29:34
わがまま言うな
A4で充分だ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 17:59:58
やっぱA-3の相場こんだけ下がってると、
最低でもA-4に…
419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 19:11:45
第41森田の9
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 21:00:28
いや、B5のままでいい。高額取引例の掲載数が減った。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 21:08:55
実際どういう掛け合わせ&発育でその価格がついたのか…知ってる方教えて下さい、 お願いします^_^
422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 21:22:40
農協の相馬ちゃんが未だ畜産課クビになってなければ
1253、000円(消費税別)どころじゃないよ
130マンで買っていたよ、押し付けられた農家はかわいそうだが
アブナイあぶない。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:07:10
第2平茂勝みたいなボロ牛自家保留してるような繁殖農家は気をつけたほうがいいぞ
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:16:02
>>423
唐突に何言ってんだか…
キ・エ・ロ !
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:41:00
子牛価格の低迷でここにぶつけてるんじゃない?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:48:35
どんな血統の流れでも
その牛が良ければ高く売れるよ
素人にはそれが解らんとです
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 05:10:20
イチニッパ再来
428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 08:16:17
>>426
そんなことは無い
血統が良く 尚且つ増体が良くなければ高くは売れない
429:はげ
08/07/13 08:34:19
系統まずまずで増体まずまず(やや過肥気味!?)の2頭の牛を引き連れて、
いざ八重山家畜市場へ。
どきどき…。
430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:34:03
>>429
はげさん
あっ、今日明日と八重山はセリだね。
大人買いでお馴染みの鹿児島のMさんは来てますか~
八重山で強いのは、大人買いのMさんと熊本のあの方ですか~
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 10:35:03
何と言いますか
高い牛を買って高い種付けて
高く売るのは当たり前
経費を掛けずにそこそこの値段を狙うのが今から生きていく
432:はげ
08/07/13 10:44:42
>>430
たった今船積みを終えたとこです。
今は黒島がセリの真っ最中…だはず。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:33:21
茂勝栄の母体ってありですか?
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 13:53:03
ありです。まず間違いないでせう。もちろん、母体の状態にもよりますが。
435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 16:59:44
>>431
高い精液とは いくらぐらいからいうのですか?
平茂勝で20k 安糸福で12k あと10kが3種類 これって高いの?
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:22:36
1kって千円単位ですよね?安いのでは?九州の方ですか?
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:17:15
>>436
安いもなにも直で徳○から平茂とれば20Kじゃん!
ただ今出てるのは活力ないけどな
438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:28:17
今は直では入手できませんよ。昔の物が少し残っているだけ。
だから 1本いくらから高い範疇にはいるのかな?
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:33:30
今は直では入手できませんよ。昔の物が少し残っているだけ。
だから 1本いくらから高い範疇にはいるのかな?
1回の授精にかかる精液代として
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:46:36
>>438
>>439
一昨日頼まれたから注文したんだけどなW
君と一緒しないでくれ
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:30:56
勝忠平-安平-福桜
この組み合わせで残してる人って多い?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:43:48
多いだら
勝の種が入らないなら
その組み合わせだろ
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 21:53:43
>>440
セツナイほどの自慢乙(笑)
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:14:42
>>443
自分の持つ母体を晒しもしないやつがエラソーだな。晒してから言えボケ
>>441
勝忠平-安平-福桜母体は良いと思うよ。種付は何つかうのかな~
平茂勝-安平-隆桜母体がいるのですが久か安糸福辺りを付けようかと考えてます。参考にしたいので教えて下さい。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 00:07:30
508 :名無しさん@お金いっぱい。:2008/07/13(日) 22:55:08 ID:jj4dTOVa0
何回も言ってますが、不安な人は投資しなくて結構です。
問題ある書き込みに対しては、弁護士と相談し、然るべき対応をします。
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 05:41:24
勝忠平、百合茂。どちらを残すって言われたらどうすべ。
体型、三代祖がほとんど同じなら、名前で残すならどっち?
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 05:56:49
>>446
藤良系の精液の入手状況で決まると思う。
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 06:44:53
藤良系って
第1花国・福乃国。糸福・北仁
以外に何かある?
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 07:09:03
藤北景はどーよ
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 07:24:13
平茂晴.北国茂.藤平茂.菊花国
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 08:03:52
藤平茂?
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 09:42:05
北福波.北安徳.北天佑.大乃国.千代の富士
453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:04:03
大分の血統もあるね
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:11:28
朝青龍は増体系だが肉質がイマイチ。やっぱり外国産。ただ、枝が取れるので買い。
千代大海は質量兼備だが親の千代には届かず。綱取りにはまだまだ。
魁皇は突然変異。母体を選ばない。
琴奨菊は名門の出ではあるがやはり菊美土井の血が濃い。
今年の間検はぱっとしないなあ。
455:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:12:47
大分の血統は千代大海だね。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 10:41:04
二桁は出ないけど安美錦は裏切らないね
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 13:57:44
八重山の相場はどうだった?
458:はげ
08/07/14 14:28:14
>>457
13日は先月より安かった気が…
今日はもう少し盛り上がっています様に。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 15:48:01
枝肉相場が・・・崩れてゆく・・・・
460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:14:07
◆東京(雌)◆
和牛 158頭 前日比
A5 2,693円 -3
A4 1,994円 -79
A3 1,578円 +5
A2 1,408円 +177
B5 2,416円 +473
B4 2,067円 +252
B3 1,597円 +180
B2 1,175円 +15
◆東京(去勢)◆
和牛 93頭 前日比
A5 2,185円 -285
A4 1,744円 -275
A3 1,544円 -81
A2 なし ―
B5 なし ―
B4 1,645円 -14
B3 1,470円 +44
B2 なし ―
461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 16:42:23
まぁ元々こんなもんだが、A5がちと下がり過ぎだな。
しばらくは雌が有利か。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:02:11
こりゃもう暫く辛抱だね(^0^)/
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:34:54
全国的には今月は先月に比べると子牛相場は下がってるんでしょうか?
464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 17:37:53
熊本はかなり下げたよ
465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:06:55
下がったなぁ
大分玖珠
開催日: 7/11
頭数 体重
雌 241 265
去 312 287
計 553 278
単価 金額
雌 1,142 302,876
去 1,328 380,572
計 1,258 350,068
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:16:30
配合まだ高騰してるけど、肥育に未来あるの?
偽装バレまくったら本当に良いものしか売れなくて
淘汰加速じゃないか?
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 19:33:25
未来があるも何もそれしかないんだから頑張る他ないでしょ。
繁殖屋の俺としては肥育屋が淘汰されては困る。
肥育屋にも儲かってもらわんとな。
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:12:04
>>466
いいものを作ろうよお互い
469:はげ
08/07/14 20:16:07
>>468
同感です。
共存共栄!
一蓮托生?
がんばりましょう。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:25:58
>>460
雌は銘柄牛が高いだけで、普通の牛は去勢より若干高いだけ・・・
今日はたしか、近○牛の共励会だった為、雌が高かった。
今の時代、銘柄牛も相場が落ちてきた。
特に、去勢の某有名ブランド牛もかなりの勢いで相場が落ちている。
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 20:50:01
先の見えないトンネル・・・どこまで我慢できるのやら・・・
472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:23:12
ここまで きたら 雌で25万 去勢で30万になりそうです。
これから 預託の返済なのに・・・orz
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:36:17
牝で25万とかエサ代にしかなら無いじゃん?
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 21:53:44
花国ー丸優ー夢昇12 だったかな青森の120万オーバー去勢は。
475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:12:59
>>472
どこが?
全国的に?
繁殖農家かなり潰れるだろそーなったら…
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 23:38:42
畜産も厳しいが漁業も大変だな
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:06:00
豚屋は笑いが止まらんとか…