08/05/23 06:46:18
514 :195 ◆IyApGKf56Q :2008/05/22(木) 22:59:03 ?BRZ(10195)
./ ̄ ̄ ̄\
|.. |この山形ホストのバカ、運営からヤキ入れられてるくせに、
|:::: >) <)|なに調子ぶっこてんだか。
ヽ:::::::.....∀....ノ交通事故でつぶれて死んじまえよ(爆
253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 11:43:47
憎しみこそ生きる力
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ
農業はどうでもいい
削除依頼だ!
削除こそ我の快楽
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け
恨め!憎しめ!妬め!!
我は削除依頼の神なのだ!
254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 12:07:13
>>253
木の芽時?
255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 13:07:52
>>253
兼業オヤジうざい
削除依頼ばかりしてないで少しは働けよ
256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:11:33
>>251
俺は前田健の方が好きだ。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 16:44:55
これが噂の兼業オヤジか・・
258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:25:12
>>248
基地外は拾って笑いに繋げるのがこのスレローカルルールです。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:37:26
>>258
じゃ>>253拾ってやってくれ。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 17:54:33
兼業オヤジはスルー推奨
261:素朴な質問
08/05/23 18:11:46
兼業って事は昼間仕事があるって事だよね??
262:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 18:22:10
兼業オヤジは基本的に夜しか涌いて来ないよ。
あとは休日と。
263:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 18:56:25
これ全部兼業オヤジの仕業らしい
どんだけヒマなのよwww
agri:農林水産業[レス削除]
スレリンク(saku板)l50
264:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/23 18:57:06
今日、減反してる田を鋤いてて、ビビッタ。
シマヘビが何を思ったか、ロータリーに突入してしまった。
あーあ、いやなことしたな~とおもいつつ
ターンしてそのそばを通るとき、頭から15cmしかないちょん切れた蛇が
前車輪の出っ張ったゴムの角に、かみ付いてタイヤと一緒に回った。
正直・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・怖かった~
265:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:10:25
ヘビ
俺も見た
穴開けるモグラたべるから
ヘビ許せる
266:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:10:47
兼業オヤジはスルー推奨
267:どーでもいーけど
08/05/23 19:17:28
なんで「兼業」なの?
教えてエロイ人。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:23:53
>>267
半年ROMれ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:27:25
新規就農について色々検討したんですが。
専業でやろうとするからカツカツで、色々と
無理がくる、という結論になりました。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:36:06
>>269
兼業オヤジ?
271:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 19:47:49
削除オヤジ=兼業オヤジ
272:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 19:57:19
慣れないしゃがみ仕事で大腿四頭筋がパンパンです(><)
今のところ辛いのはこれだけ。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:00:56
>>272
なに作ってるか?
274:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 20:01:37
体重を10kg絞ったら楽になりそうなんですが。
運動量は増えたけど、ご飯も美味く感じるのでカロリー収支はリーマン時代と変わってないかも。
275:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 20:03:01
>>273
小松菜。
研修は収穫から始まったので、しゃがんで刈り取ってます。
276:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/23 20:04:57
>>264
どこかに埋め直さないとすんごい臭いがしますよ・・・。
ヤツラ肉ばっか食ってるからですかね?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:05:12
>>274
おお!頑張ってるじゃん!
>体重を10kg絞ったら楽になりそうなんですが。
なるよ、名付けて豆腐、野菜ダイエット。
278:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/23 20:06:40
>>272
おっといつのまに・・・膝に気をつけてあげてくださいです。
279:Ms3 鳥
08/05/23 20:06:42
>>273
子供です。
280:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 20:10:29
>>277
楽になりますよねー。
でも今ハードダイエットするのもナニなので、体重がどう動くか見てから作戦を考えます。
281:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 20:14:32
>>278
どもども、遅ればせながらコテデビューおめでとうございます。
膝にも来そうですね。無理せずに膝立ちで作業しようかと思案中です。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:15:06
>>280
そうそう、ハードダイエットすると肝心の農作業でバテルよ。
じょじょにね。
でも10きろはでかいよ。
283:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 20:19:09
>>279
お久しぶりです。
>>282
ですよね。
たぶん夏を乗り越えると勝手に4,5kgは痩せると思うので、しばらく様子を見ます。
糖分と塩分が妙に美味いですよ。ビールも。
284:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/23 20:20:45
>>281
や、ありがとうございます。その節はご迷惑おかけしまして・・・
自分もこれから体動かしてきます。ママさんバレーですがw
285:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 20:23:45
>>284
ママさんなんですか?
わたしゃ39歳のパパさんです。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:32:03
ママという言葉にMS3が激しく反応www
287:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:38:22
ワロタw
288:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:39:11
>>285
お前の歳など誰も聞いていない。
てか、おっさんだったんだな。
289:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/23 20:43:29
はい、おっさんはもう寝ます。
おやすみなさい。
290:Ms3 鳥
08/05/23 20:44:33
俺は95歳だよ
291:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 20:46:48
>>284
あんた女性なの?
292:ひまじん
08/05/23 20:50:31
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
おっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさんおっさん
なの?
293:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:03:44
ひまじんのイマジンって。。。。。。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 21:48:43
削除依頼ボランティアを叩くのは
削除されたら自分のやった荒らし行為が
無駄になってしまう荒らし当人だけ。
これはどの板でも共通する真理。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:01:40
↑と兼業オヤジが申しております。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:02:49
>>289
明日からエロオヤジのコテでよろ。
297:エロオヤジ
08/05/23 22:10:57
>>294
オオ!貴方が噂の・・・
298:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:12:34
>>295は>>37に答えてみてね。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:13:53
>>295
憎しみこそ生きる力
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ
農業はどうでもいい
削除依頼だ!
削除こそ我の快楽
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け
恨め!憎しめ!妬め!!
我は削除依頼の神なのだ!
300:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:15:33
また呪い厨が暴れてるのか。。。
301:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:15:41
Ms3 ◆1Lx53xBGcQ 、あんまり最初から飛ばしすぎずにがんばれよ!!
302:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:18:38
>>299
マンネリでつまらん、ちょっとは頭使え。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:21:31
>>302
そんな過酷な・・・
304:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:21:38
兼業オヤジが暴れてると聞いて飛んできました
305:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/23 22:22:33
ただいま帰ってまいりました。
>>285
>>291
大変残念なお知らせですが、自分は男です。
ママさんバレーのコーチというかゲストというか。
そりゃもう走らされてきましたよw
306:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:22:34
>>304
暴れてるのは呪い厨だよ
307:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:23:18
↑と兼業オヤジが申しております。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:23:54
>>305
Ms3涙目w
309:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:26:19
>>304
帰れよw
兼業オヤジの相手したって荒れるだけだ。
310:エロオヤジ
08/05/23 22:28:22
>大変残念なお知らせですが、自分は男です。
大丈夫!俺両刀だから♪
311:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:28:55
またあぼん増えたね。
312:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:29:39
兼業オヤジにエロオヤジ
今日はオヤジ祭りかw
313:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:31:25
>>299
自分で神とか痛すぎだし。
勝手に削除依頼してろ。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:34:36
そもそも削除依頼の神って何だよ?
オマヌケな神も居たもんだ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:36:59
↓削除依頼の神が住むスレ
agri:農林水産業[レス削除]
スレリンク(saku板)l50
316:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:37:34
>>312
わしはハゲオヤジですぞ。
317:311
08/05/23 22:37:56
ちなみに自分の専ブラで今日のレスであぼんになってるのは、
253、255、257、260、262、263、266、270、271、295、299、304、307、309、312。
ほんとうに荒らすのが大好きなんだねえ。
318:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:41:32
↑と兼業オヤジが申しております。
319:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:42:36
>>317
わざわざそんな報告いらないから。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:44:44
>>318
>>298
321:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:45:14
確かに。
いちいちあぼーんをアピールしてくるヤツは
あぼーんの意味があるのかと小一時間(ry
322:エロオヤジ
08/05/23 22:45:57
俺はセーフなんだww!
323:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:46:20
>>322
余裕でアウトです。
324:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:49:01
オヤジ率高すぎだろwww
325:ひまじん
08/05/23 22:49:34
>>317
・・・・・
俺よりひまな奴居るんだ~。
326:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:51:31
>>325
ひまなら君も削除依頼汁。
327:チンコオヤジ(・∀・)
08/05/23 22:51:45
>>324
もっと高くするお!
328:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 22:57:48
>>315
ただのバカにしか見えませんが。なにか?
329:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:00:54
あ、あの~皆さんスレタイ・・・・・
330:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:01:32
>>329
KY
331:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:12:20
正直すまなかった
332:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/23 23:14:29
あ~
良かった。
333:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:15:19
>>332
なにが?
334:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/23 23:19:41
>>333
ヘビやっつけたから。
335:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/23 23:27:45
>>334
うまい!!
ってちがうよ!!
Ms3が、Ms3が、かえって来宝。
336:Ms3 鳥
08/05/23 23:33:30
>>335
有り難う御座います!!
337:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/23 23:40:39
おめーじゃねいよ。
ただ、いいアシストしてるね。
もりあげ方がうまい。
338:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/24 08:12:14
俺が書き出したら一気に糞スレ化が進行wwww
>>301
どうもどうも。研修はスローペースで始まってますし、師匠も慌てるな
無理するな体壊すなと言ってくれてるので大丈夫です。
今日は休みなので養生します。
>>305
あーなるほど。ママさんは周りにウジャウジャいるので残念じゃないです。
>>332
どもども。引越してADSLが速くなったので快適ですわ。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:18:39
>>338
なんちゅーうらやましい研修じゃ(´・ω・`)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 08:26:11
>>338
エロオヤジおはよう。
341:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:13:57
>>338
ああ・・・そんな研修先行きたいよ…
何に注目して研修先決めたらいいと思いますか?
342:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:18:48
>>341
一般的にいうなら、
就農先の近傍で・やりたい品目で・労働基準法の適用範囲であたり。
「先生の人柄」というのもありはあり。
343:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 09:25:07
>>342
労働基準法の適用範囲って言うのは、
ちゃんと労働時間を守ってるってことですよね?
公表されてたり教えてもらえるものですか?
先生と合わなかったら確かに駄目そうですよね・・・うんうん
344:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 09:47:39
>>338
おはよう。
日曜日は市場が休みだから、土曜日の作業なしってことで
休みなの?
ところで住み心地はどう?
・・・・・・・・・・・買い物にでも出かけたかな・・・・・・・・
345:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 13:08:59
>>342
確かに、研修生や農業法人で働けば、基準法に沿った労働条件で
なければならないが、農業って1日中規則正しく働くってことは少ない。
どうしてもやらなければならない事が有れば、
朝6時からよる8時まででもとにかく終わるまでとかあるし、
暇なときには畑を午前中鋤いたら、後はすること無いとか・・・・
ありますので、俺らみたいにある程度、自由に時間が
使える専業農家は良いけど、研修生とかはどうしても時間感覚が、
変になって、基地外おやじにこき使われてる感じに
なったりするんだろうな。
作業日程表どうりには行かんことも多そうだしね。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 13:24:41
専業農家をやっていて、一番大変だと感じるのはどんなことですか?
また、一番嬉しいと感じることもできれば教えてください。
347:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 13:57:33
>>346
そうですねー。
大変なのは、ほぼすべてのことを自分一人でしなければならない事。
天の力にはかなわないこと(台風や旱魃、冷夏など)
嬉しいことは、やっぱりちゃんと収穫が出来たとき。
田植えとかで、家族みんなで働いて、
「よくがんばったなー」、「うん、でもきつかった」
とか言いながら晩飯をたべるときが、一番しあわせな時。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:02:08
たしかに農家の俺と同じ様に研修生に働いてもらったら俺も基地外と言われるな。
だからといって、9時から17時迄週休2日ってのも無理だしな。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:06:25
大変な事、人を使う作業
嬉しい事、収穫出荷終わったたんぼを見る事。
350:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 14:08:46
ですね、朝7時から草刈して、ちょっと休憩して
また昼まで草刈って、雨が降り出したから2chとかは研修生には
させられんな。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:12:15
研修してる時って飯はお世話になってる人のうちで食うんですか?
352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:20:05
んなわけない
353:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/24 14:23:40
>>339
俺の場合は某地方自治体がやってる新規就農研修コースなので、
体壊したり頭壊したりで脱落者が出ないように配慮してるようですよ。
「2年まじめにやれば絶対できるようになるから無理するな」と師匠の弁。
>>340
こんにちは。
>>341
まだ偉そうなことは言えませんが、俺の場合は農業技術偏重じゃなくて、
農家として独立する諸々のことにケアがあるところを選びました。
>>344
今年は自治体の試験圃場で職員さんに教えてもらうので、基本は
土日休みなんです。
でも師匠と相談して、明日は出て収穫しようと言うことになりました。
354:364
08/05/24 14:35:19
>>347>>349
答えてくださってありがとうございます。
今は会社勤めで営農に興味をもっている
程度の者ですが、参考になりました。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:38:34
研修って実際どのレベルで働くの?
月月火水木金金?
356:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 14:40:07
了解。
百姓でも何でもですが
「習うより慣れろ」が基本なのかもしれないね。
もちろんある程度、勉強しないとダメですが。
稲や野菜や花たちの生長を毎日ちゃんと見てると
相手がどうしてほしいのか
分かるようになるから不思議なものです。
357:ブラックダダーン法人
08/05/24 14:41:50
>>353
良かったな、まともな所で。
俺達のような所に新米研修生が引っかからないよう
アドバイスしてやってくれ。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 14:42:32
ちなみにその優良なところはどこか教えてくれ
359:ブラックダダーン基地外法人
08/05/24 14:45:38
>稲や野菜や花たちの生長を毎日ちゃんと見てると
>相手がどうしてほしいのか
>分かるようになるから不思議なものです。
俺達は研修生がどうしてほしいのかわからないぜ。
金の為の奴隷だからな!
分かるようにならないから不思議なものです。
360:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 14:46:43
>>354
会社勤めガンガレ。
今は兼業?それとも農家の息子?
361:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 14:48:43
まじレスすれば、人間の方が扱いにくいな。
俺にはむかん。
362:ブラックダダーン基地外法人
08/05/24 14:48:54
>>354
俺のような奴が沢山いるから気をつけるんだぞえ。
363:ブラックダダーン基地外法人
08/05/24 14:52:34
>>355
俺達基地外法人はそれが当たり前じゃ!
特に農繁期はな。
364:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 15:01:32
>>363
農業とはそんなもんでしょ。基本的には。
3月中旬~今日まで何時間働いたかをいわなければ
毎日何かの作業をしているよ。
法人でなくてもね、相手が生き物ですから。
365:ブラックダダーン基地外法人
08/05/24 15:06:48
>>364
あんたは自営らしいから怒鳴られながらこき使われる
研修生の気持ちは分からんだろな。
病院送りにした奴数知れず。
366:364
08/05/24 15:08:55
>>360
ありがとうございます。
兼業でも農家の息子のどちらでもありません。
IT業であと20年以上続けられるとはとても
思えない状況で働いており、挫けかけております・・・
367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 15:11:21
>>366
すみません。間違いました。
366の書き主は>>346です。
368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 15:22:39
>>364
田植え終われば、月月火水木金金 夜中までって事はないだろ?
稲作農家さん。
ネタ釣りか?
369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 15:32:01
稲作農家なんて一番暇な農家だと思うけど。
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 15:40:28
農業怖いお((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 16:02:29
>>353
2年まじめにやり終えて、君には残念だが才能が無いと言われないようにね。
定番の騙し文句www
372:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/24 16:05:37
>>357
どうでしょうね、有給で内容も良い研修というのもめったにないでしょうから、
何年か無給でも大丈夫なようにお金を貯めるのが先じゃないかという気が
します。
無給でもムチャクチャな地雷研修もあるらしいですが、卒業生の就農実績とか
調べてジックリ選ぶのが良いかと。
>>358
直接書くのは憚られるので、今までここで書いた情報(↓)から探してください。
・中国地方の地方自治体(の外郭団体)がやってる研修
・作物はコマツナ
・研修期間は2年
予告しておきますが、探して「コレだろ」と振られてもノーコメントなので悪しからず。
373:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/24 16:10:41
>>371
研修生が就農しなかったら税金の無駄遣いになって担当官が困るので、
それは残念ながら絶対ない。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 16:21:41
>>373
本当に才能が無い場合でも就農するの?
375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 16:22:56
>>373
煽り気にすんなよ。
「才能」って芸術家じゃないんだから・・
「才能」に恵まれた極一部のエリートしか農家になれんのかww
知らんかったww
376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 16:28:51
>>375
誰でも農業は出来るけど、サラリーマン以下の年収じゃつまらないとは思わ無いの?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 16:32:09
>>376
あーそーいう意味ね。
まあ彼は食うに困ることは無いんじゃねーの?
378:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/24 16:33:03
>>374
もちろん自ら諦める場合は離農できます。
でもその場合は関係各位から相当恨まれるでしょうね。
379:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 16:34:19
>>366
Ms3と状況が似てるな。
しかしIT関連にお勤めの人って、大変そうですね。
所得が良いことだけがうらやましいけど、俺なんて自由気まま。
所得が少ないことだけが、情けないが、
まっ、生きていければ良しとするわ。
380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 16:56:03
>>366
新業種「IT農業」とか考案してくれww
381:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:21:36
ずんずんずんずん~小松菜の大親分♪
382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:23:07
>>378
恨まれても、夜逃げ首吊りよりまし。軟弱野菜ならそれほどリスクも無いね。
383:しらけ鳥飛~んで逝~く~
08/05/24 17:31:28
>>381
おもしれーけど年がばれるぜww
384:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/24 17:41:27
南のそーらーえー♪
>>376
会社ではそこそこ高給もらってたけど、人生を金で売り渡してもつまらないので。
でも昨日最後の給料が出たので、今日は焼肉だよwwwww
385:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 17:53:31
>>384
やっぱ買い物にいっちょったんじゃー(中国地方の方言)。
386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 17:58:19
やっぱ買い物にいってはったでんがなやろかおおきにもうかってまっかどすえ
387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:17:26
サラリーマンになれば週休2日、年休完全消化、サービス残業無しと、1千万の年収が保証されるなら、農業はしない。
40代後半で650万、定年迄勤めても退職金は2千万程度、自腹接待付き合い、おべんちゃらに疲れた。
388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:43:05
>>387
農業での希望年収は?
389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 18:52:14
>>365
どうでもいいけど
そのコテで
マジレスしないで下さい
390:うん、国際化
08/05/24 19:00:43
>>389
これじゃだめですか?
391:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 19:02:11
>>389
> >>365
> どうでもいいけど
> そのコテで
> マジレスしないで下さい
まあ、考え方や感じ方は人それぞれでしょうが、
仕事するのに怒鳴られまくるとか俺は大嫌い。
超危険な仕事を習う時には仕方ないときもあるでしょうけど、
百姓になるのに、怒鳴られる必要は無い。
俺ならそんなトコその日のうちにさようなら。
392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 19:19:02
↑と兼業オヤジが申しております。
393:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/24 19:58:56
焼肉うまかった。
明日は6時に圃場集合。早く寝よう。
>>385
うちの地方では
×いっちょったんじゃー
○いきよったんじゃのぉ
近所のスーパーは肉がすごく安い。
困ったことに野菜もすごく安い。小松菜1束59円だってorz
394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:08:47
希望年収は300万円です
395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:17:24
>>394
楽勝やね(^ .^)y-~~~
396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:21:00
>>394
・・・・・
誰?
397:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:22:37
>>396
お前はIDも出ない板で特定性を求めるのか
398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:23:36
>>395
俺だよ、俺、俺
399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:27:36
>>397
でもさーレスの流れって一応あるんじゃない?アンカーつけるとかさ。
いきなり「希望年収は300万円です」って 書き込まれてもさー。
どーでもいーけどさー。
400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:30:51
>>393
焼肉食べてしっかりウンコして明日もがんばって下さい☆
401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:31:07
レス読めば>>387とわかるだろ。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:33:00
>>401
あー見落とした。アンカーつけてくれ。
403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:43:07
希望年収は3億円です
404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:43:26
>>401 394は387じゃないよ。
387は未だ会社勤めしてます。親父が出来る間に500万まで持って行きたい。
就農時の家族収入1000万を確保したいと思ってます。
405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:44:27
てか普通はみんなどれくらいの年収なんだろ?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:47:34
>>401
あやまれwwwwww!
407:ワーキングプアオヤジ
08/05/24 20:49:48
>>405
120万です。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:50:16
>>407
お前には聞いてない
409:兼業オヤジ
08/05/24 20:51:39
>>405
生活保護です。
410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:52:37
>>405
正社員、臨時社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイトと勤め人さえ色々千差万別、普通なんて標準値があるのかな。
411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:56:18
>>410
いやいや、農家の年収ってこと
412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 20:59:25
つーか農家の平均所得なんて品目別・地方別に公表されてるわけだが。
413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:01:17
家族年収でもわかりにくいからなー。乗用車のタイヤ、ホイール変えても農機整備費、釣竿買っても領収書は合羽、ガソリン代は燃料費と経費計上すると、実際の収入より何百万も低くなるからなー
414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:02:51
>>410
そーそー、ここには 荒らし、煽り、自演、削除依頼の神、チンコ
ハゲオヤジ、エロオヤジ、兼業オヤジ
等、色々千差万別、普通なんて標準値があるのかな。
415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:06:03
安定してるはずの勤め人すら千差万別だから、自営業の農業収入なんて兼業農家のマイナスから企業経営農家の数千万とか億まで、千差万別だろう。
キー局でCM流してる農家(きのことか卵)の社長の収入ってどれくらいなんだろうね。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:17:55
>>413
「自営業はなんでも経費扱いに出来る」
ってのはよく聞くけど、そんなに甘くは無いよJK。
ホントにそうならみんな個人事業者になってるってw
417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 21:42:52
>>416
>>412を見ればわかるけど、平均的な売上で所得税、消費税を納めてれば、いいんじゃないのwww
税務署に個人申告に行った事のある人はわかるさ
418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:09:58
監査を受けてみれば解るよ。
サラリーマンだって経理やってたら解りそうなもんだけどな。税務署は甘くないよ。
419:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/24 22:26:11
>>416-418
ウチの親方はコンビニのレシートを「雇人費」で・・・
子供服を「衣料費」で・・・かなり自由です。
税務署によるかもしれないですね。
420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:28:36
「税金を納められるか」は個人事業主のバラメーターの一つ。
農業もそれは変わらない。
>>417みたいな調子だと追徴くらってあぼん。
まずは青色申告からはじめるといい。
面倒だけどな('A`)
421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:38:55
税金納める程収入があればシアワセ
農家に監査は時々入るけど追徴課税はほとんど何十万ぐらいだから、徴収より見せしめ目的かな?農業法人なら桁違いだろうけど。
422:366
08/05/24 22:53:27
>>379
先達の方がいらっしゃいましたか。
このところの平均睡眠時間は3.5時間、抗鬱剤を
飲みながら出勤してます・・・or2
質問ばかりですみません。
農業全体の平均年収は130万くらいと聞いたことが
あります。いちがいには言えないと思いますが
野菜専業だと年収も変わってきますか?
現在35歳、結婚の予定はないのですがもし
離職して農業を志すとしたら、やっぱり奥さんは
重要になってきますよね?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 22:55:58
>>420
センセー
バラメーターってナンデスカ?
424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:01:01
>>422
>先達の方がいらっしゃいましたか。
>このところの平均睡眠時間は3.5時間、抗鬱剤を
>飲みながら出勤してます・・・or2
あんた、やばいんじゃない?
先達の自演大先生も光撃つ財云々言ってたよ。
命あっての事だと思うが?
425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:03:37
鬱を治すには農業は最適
農業セラピーがあるくらい
426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:21:30
農業セラピーは、基本はリタイアした老人の欝、ボケ防止じゃないの?花器栽培は見た目綺麗だけど、出荷時期は野菜よりシビアだし草引きや土いじりで生活できないから、職業に選んだ時点で癒しから離れて行くと思う。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/24 23:31:44
なんか携帯から書き込む頭の固いおっさんが湧いたな・・・
428:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/24 23:32:32
>>422
そか、大変な人生選んじまったな。
俺はお前ほどはきつくはなかったがウツになったよ。
人生ってのは、自己の満足感が無いと壊れる可能性がある。
自分で決めるには勇気がいる。
Ms3も自分で選んだ道を歩きはじめた。
自分も今駆け出しの米農家だけど、紆余曲折しながら何とか
生きてるし、またそれが生きがいにもなる。
ただしホント最初はきびしい節約生活になるけど、
目標をどこにおこうが、日々年々近づいていく楽しみは良いよ。
勇気を出せ、目標を持て、自分を信じろ。
どこでも言われるが、ウツになったら乗り越えるまでがまた大変。
すぐどうしろこうしろとはいえんが、自分を見直せ。勇気を持て。
429:366
08/05/24 23:56:48
みなさん、ご心配や温かい言葉をいただき
ありがとうございます。
逃げ先に農業を選んでいるみたいなのに申し訳ないです。
人生を仕切り直すなら、本当に価値があると信じられる
かもしれないものを、積み上げていける道がないかと思い
色々と考えている内に、残った選択肢の一つが農業でした。
歳のいった両親も抱えてますし、そんな甘い世界でも
ないとは思いますが、これからもっと実際的に検討して
踏み出す勇気をもてるよう、やってみようかと思います。
また相談にのってやってください<(_ _)>
430:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 00:05:45
>>429
そんな暇は無いだろうケド、愛する女を見つけられると
良いね。百姓には相棒がいるほうがとてもいい。
社内におらんのかい?いい女?
431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:06:57
ちと遅いが・・・
>>38
その半数はが定年帰農なんで
伸び悩みつー表現は間違ってはいない。
432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:11:39
>>430
おっさ~ん、こっちが恥ずかしくなる文章やめてwww
433:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 00:14:53
まあ、そうだけどね>>431
みんなそんなことは、別の意味でドーでも良いのよ。
自分がしたいかどうかなのよ。
したいと思っても高い壁があるし。
したいと本気で思えば低い壁かも知れない。
by養老たけし・・・・「馬鹿の壁」・・・・(猛がだったっけ?)
434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:17:19
>>428
by あいだ みつを
435:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 00:19:34
>>432
All you need is lave.
by The Beatles.
が、バイブル。
436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 00:25:39
↑と兼業オヤジが申しております。
437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 05:29:55
農マル園芸って
438:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/25 05:34:20
>>424
今時のサラリーマンは抗鬱剤くらいひとつのタシナミってなもんですよ。
別に珍しくはない。
>>422
そんな生活は続くわけないし、マネージャーになってそんな生活を誰かに
させるようになったらもっと辛いわね。農業がいいかどうかはともかく、
離職を検討するだけで人生観も働き方も変わるよ。命を削ってまで
やらなきゃいけない仕事かどうか、もう一度考えてみたら。
さて、今から収穫に行ってくるわ。
439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 06:46:22
けんか
イクナイ(´・・`)
440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 06:51:13
>>422
君は正解
仮に農業で失敗しても
日本のIT業も同じようなもんだからね。
441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 06:51:59
よく考えてください
原点に戻ってください
今の仕事は本当にあなた自身に向いている、適性のある仕事ですか?
プライドや世間体、年収などにこだわりすぎて大切ななにかを失っていませんか?
無理して自分の気持ちを無視していつも他人の顔色を伺いながら生活していませんか?
442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 09:39:09
せめて消費税を納めるくらいにはなりたいなぁ。
443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 09:55:03
>>441
ウルセボケ!
444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:08:05
↑と兼業オヤジが申しております。
445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:31:52
>>441
収入の減少に伴う生活スタイルの変化をどれだけ受け入れられるかが肝になるが。
>>443-444
自演荒らし乙
446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:37:43
>>422
ひとつの物を最初(土作り、種まき)から最後(収穫して食べる)までやり通してみる
ことはいいことだよ
会社で部品の一つとして働くのと違い、自分が全体のプロセスに参加できる
自然が相手だから、無理することもあると思うけど、そこで頑張りすぎるのはいくない
所詮自然にはかなわないんだから、と思いながら、収穫の喜びが多ければよしとしたもの
できれば、野菜専業よりは米なんか作るのもいいと思う
身体、大事にね
447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:40:48
>>445
妄想乙
448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:48:41
>>447
ネガティブ発言追っかけログ(笑)
830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/25(日) 09:54:08
争いこそ農業の本質
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/25(日) 09:55:03
>>441
ウルセボケ!
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/25(日) 10:08:05
↑と兼業オヤジが申しております。
697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/25(日) 10:17:46
>>696
無知市ね
447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/05/25(日) 10:40:48
>>445
妄想乙
449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 10:53:27
445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:31:52
>>441
収入の減少に伴う生活スタイルの変化をどれだけ受け入れられるかが肝になるが。
当たり前の事書くなよ厨房(笑)
450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 11:10:03
>>446
農業やってるの?
作物は成長続けるのに、やる時やらないでいつやるの農地の無いリーマン上がりが採算が取れるほど稲作を出来る?
451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 11:21:14
>>449
「やり方によっては必ず儲かる!」」なんてデイトレ紛いよりはよっぽどマシ。
・・・実在するんだよ、これが。
452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 14:43:11
>>451
当り前の事書くなよ消房
453:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/25 14:51:55
収穫実習おしまい。
家かえって29円のサイダー飲んでるがウマくてたまらん。
454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:30:01
>>453
飲んじゃダメだよ。
畑にまかなきゃ、炭酸ガスで光合成を促進、収穫倍増させたらサイダーがドンペリに変わるよ。
455:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 15:32:47
>>453
お疲れさん、袋詰めまでやったの?
今日は何人で作業したの? いくらぐらいの売上予定?
どこに出荷するの?
?だらけでごめん、興味しんしんなのです。
456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 15:58:36
>>453
悪いがあんたの研修よりも29円のサイダーの方が気になる。
457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:00:37
>>450
「改行」マスターしてね☆
458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:19:04
新規収納ですか。
何処の世界も金のにおいのしない奴は、ダメだな。
459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:22:27
>>457
くやしかったのか?ごめんねm(__)m
だけど俺、フナムシと馬鹿の相手は苦手なんだ。
申し訳ないが他の相手に絡んでくれないか?
460:457
08/05/25 16:30:42
>>459
??? 俺>>446じゃないけど・・・・・馬鹿?
>だけど俺、フナムシと馬鹿の相手は苦手なんだ。
だったら自分自身がさぞ苦痛だな、お気の毒に・・・・・・・・合掌。
さてと、基地外はほっといて外出と・・・。
461:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 16:52:09
>>456
実は俺も
その件にも興味があったが、素直に聞けんかった。
462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:53:58
>>456そのサイダーはきっと
農家がよく買いだめする
三ツ矢サイダーの特売品だへ?w
463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 16:55:29
>>461
なんで素直じゃないの?
464:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 17:18:18
>>463
実は内にも三ツ矢サイダー250mlとコーラの250mlと
69円のワンダ(金の微糖)が買いだめしてあるから・・・・・・
465:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/25 17:33:31
ちょいと昼寝してました。
>>454
放っといても伸びる時期なのでサイダー飲ませたら徒長して売り物にならなくなりそう。
>>455
収穫、調整、計量、袋詰め、箱詰めまで一通りやります。
研修生2人+師匠で作業して収量が6kg×20箱強になりました。
師匠が帰りがけに市場に持っていってくれます。
たぶん2万円くらいの売上げになるでしょう。今の時期は底値だそうで。
この売上げは、全て研修機関の収入になって俺たちの実入りにはなりません。
>>453、>>461、>>462、>>464
サイダーはこれ。URLリンク(www.tominaga.co.jp)
昨日 >>393 で書いた安売りスーパーで1缶29円っちゅう可哀相な値段で
売られていたので買ってみました。農作業後の格安サイダーは、会社が引けてから
愚痴を肴に飲む500円の生ビールよりずっと美味いよ。
466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:53:16
最高気温37゜のハウスで1日働いたよ。ビールの為に午後は水分我慢しました。ジョッキを冷凍庫に入れて風呂に入ります。お疲れ様でした\(^O^)/
467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 17:55:06
氏ねばいいのに
468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 18:34:43
>>467
お前がな
469:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 18:52:44
試験期間中の息子に誘われて、卓球をした、大汗かいたよ。
>>465
kg=165円か、きびしい価格なんですね。
まあ、1番安いときみたいだから仕方ない。
半額投売りセールか、そうゆうの大好きだ。
カンヅメ類、レトルト、乾麺、賞味期限なんて関係ない。
と思ってる俺です。
今から卓球やってる小6の娘とバトルです。
470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:10:28
ニラ、一束38円
新玉ねぎ、一個30円
↑農家ってもうからないですねw
471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:10:35
次作があるのが、軟弱野菜の良い所。新規就農向きだけど年一作のドキドキもたまんないよ。
472:変態
08/05/25 19:12:52
>>469
息子ってどんな息子?
中学生?メガネかけてる?部活は卓球?塾行ってる?親子との交流は順調?
473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:17:02
どーも最近妙なのが湧いたな。
474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:18:40
今日隣町の農政委員に案内してもらって
売り地にしたい畑に行ってきました。
3年荒らし砲台、かつ以前は朝鮮人参を
作っていたという600坪でつ。
荒らし砲台ってのはどうにでもなると思うんですが
過去、朝鮮人参を作ってた土地って
避けた方がいいですかね?
475:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 19:21:12
>>472 変態に詳しく説明したくないが、
中三、目は2,0、野球部4番(ココ自慢ナ)、塾近くに無いので通信、
俺としては順調、最近少し反抗するよ。
476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:21:34
天候とか環境に恵まれてる地域ってどこのこと?
477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:24:38
茨城とか群馬
478:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/25 19:31:47
>>469
年間平均価格の半額だそうですよ。
職員さんいわく「誰でも作れる時期はこんなもんです。
施設使う人は梅雨から真夏が勝負ですから」と。
>>471
ですねー。何年かたって経営が安定したら、果菜類にも
挑戦したいです。
479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:36:11
>>478
>何年かたって経営が安定したら、果菜類にも挑戦したいです。
馬鹿門! 今年平行してやるんじゃ!!
480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:41:50
>>479
何者?
481:変態
08/05/25 19:54:36
>>475
順調に成長していますね。反抗期も順調みたいですね。反抗期あったほうがいいんですよ。
野球とかやってる子って社会に出て
組織の中で働く時、力を発揮するそうですよ。
482:変態
08/05/25 19:57:41
俺は千葉県に住んでいる。
千葉県は良い所だぞ
平地だし、田舎が多い。今田植え終わって農家の人達は追肥や除草作業やってるわ
483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 19:59:32
>>481
そのコテで、まともな事書くのやめれ。
484:正常
08/05/25 20:05:21
>>483
*^^* 僕ははじめからまともですよぉ
485:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/25 20:08:28
>>479
じつは今年も自家用規模でトマト、ナス、ピーマンあたりは作ってみるんですが、
まぁ余技ですね。葉物修行が最優先です。
では寝ます。
486:マツダ
08/05/25 20:27:39
俺は沖縄の農家だが
本州の方はへちまなど食うのか?
NHK・趣味の園芸で特集してるけど
487:千葉県人
08/05/25 20:31:26
>>485
お休み。お父さん。>>486
タワシにはしますがゴーヤみたいに
若いヘチマの果実を食べる人は千葉県にはいませんね
メロンの若い果実を漬け物にして食べてる農家はいますが
488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:35:30
茨城・群馬・千葉とかって首都圏だから土地代が高そうだな。
とりあえず平地がいいのかやっぱし。福島県あたりはどうなの?
489:本州人
08/05/25 20:38:43
>>486
俺も食べないね。タワシにする。(最近減ったけど)
490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:46:52
ヘチマは1回しか食べたことない
491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:48:03
昔の人は
木の実を洗剤として使っていました。
泡立つ木の実を洗剤として
そして洗濯した衣類を竹にさして干しました。
492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:50:10
エコな社会は昔からありましたが、
化学工業がその循環を切断しました。
近代化農法の幕開けです。
昭和40年代~
493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:52:05
>>490
美味しかった?
494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:53:20
>>493
あんまり美味しくなかった
495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:55:14
>>486
食ったことあるけど
不味くはないが、どうしても食べたいものでもない。
昔はヘチマたわし作ったもんだけど、最近は自家
消費用にゴーヤを植えてる。
古い人は青いゴーヤより熟れてオレンジ色になったのを
レイシとよんで喜んで食べてる。
496:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:55:30
↑酷い自演だなw
497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:56:10
昔の人はアワフキ虫の泡を見て洗剤を思いつきました。
498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 20:57:26
>>493
青臭い麩のような感じ
499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:00:33
今の生活を棄てて、昔に戻れますかね。
500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:01:20
>>494
勇者だね。リスペクトします。次はカラスウリにチャレンジしてみませんか? 多分無毒だと思うけど
501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:03:57
ええ
戻れますよ
あなたの意志次第です。
洗濯の木と柿の木とミカンの木を庭に植えておけば洗剤もビタミンCも買う必要はなくなるでしょう。
502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:09:13
それだけで良いんですか。
503:マツダ
08/05/25 21:23:45
やはり、へちま(ナーベーラー)あまり人気はなさそうですね
ナスの味噌煮のような感じで食べるのが
沖縄では主流ですが。
ああ、食べたくなってきた。。。
504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 21:24:18
柿とミカンの時期以外は・・
505:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/25 22:56:09
スレの主旨と、微妙にズレがあることは否定しませんが、
俺としては、どんな形の営農をしていても、
どんな仕事してても良いけど、ココに来るのなら
前向きに、生きてほしいと、願うだけ。
「自分」の生き方を、自分で選び、そして自身が責任を持つ。
かっこいいだろ?
なかなか出来ないけど、それは「夢」を描くことだとおもう・・・・・夢とか
理想とか言うと、みんなドン引き、また叩れるかもしれないが、
まあ、いらんことを言うのが楽しみな、Ms 998の独り言。
レス禁止!!
506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/25 23:08:55
>>505
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 00:55:46
>>474
チョソンインサムは連作絶対不可だったはず。
まあ、ウコギ科作物(ウドやタラ)は成育悪いかもね。
508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:31:00
先週このスレで叩かれてた兼業オヤジだけど
ついにスレッドごと削除依頼して証拠隠滅を謀る暴挙に出ました。
agri:農林水産業[スレッド削除]
スレリンク(saku板:334番)
334 名前: ○ 投稿日: 2008/05/25(日) 00:08:28 HOST:61-205-98-94.eonet.ne.jp
スレリンク(agri板:1番)
スレリンク(agri板:1番)
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
6. 連続投稿・重複
連続投稿・コピー&ペースト
参考 スレリンク(agri板:257-258番)
509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 09:41:16
スレッド丸ごと削除依頼とかありえん。
ひどすぎ。
510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 12:04:26
>>508
GJ
よく見つけて来た。
511:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/26 13:19:22
>>508
ふ~ん、でどうなるん?ここは?どこ?
512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 14:03:40
心配無用、ここに逃げろ!! ↓
そうだ!農業を始めよう! [主義・主張]
513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 15:31:22
>>511
このスレッドは削除されます。
514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 15:56:41
ここでちゃんと相談に乗ってもらったのに…
かなしす…
515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 17:53:52
ま た 兼 業 オ ヤ ジ か !
516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:10:55
あぼーんってマジ?
むちゃくちゃだ。
517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:12:02
このスレ削除する前に放棄された単発スレを落としてほしい。
518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:29:29
誰か起ててwwwww
519:訳わからん
08/05/26 18:31:16
ブラック法人リストがやばかったの?
520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:32:45
この板をID制にすれば問題ないんだがな…
運営にお願いしてくるか…
521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:38:10
>>520
ずっと昔はここもIDあったんだけどな。
ID出すには鯖も変えないとダメだし、多分無理ぽ。
とりあえず、兼業オヤジ=KY
522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:40:25
>>519
だったらせいぜいレス削除
>>520
ID制にした途端過疎化するよ。多分。
523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:42:38
過疎化して構わん
そもそも俺以外に2,3人しかいないってわかってるし
524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:53:17
>>523
トリップついたコテだけで3人以上居たような気がするが・・・w
それらも全部同一人物だと思ってるのか?w
525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 18:54:50
>>519
いや、ただ単に兼業オヤジが叩かれたレスを証拠隠滅しようとしただけの
兼業オヤジによる超自己中心的な削除依頼
526:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/26 19:14:42
で、ずーと書き込めたりして・・・・
しかし話がまえに行かなくなるな。さみしス。
削除依頼しても通らないんじゃないの?
機械的に削除されるんなら、無理だが詳しい人居らんの?
527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:15:02
兼業オヤジよ、君のコメントを求む!!
528:訳わからん
08/05/26 19:19:31
2chってそんなに簡単に削除されるの?脆弱だの~。
>>523
>そもそも俺以外に2,3人しかいないってわかってるし
いいや、 3,4人じゃねーか?
では、皆さん有り難う御座いました。
MS3 適当に頑張れよ!!!
529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:21:06
>>526
兼業オヤジの削除依頼は
自分勝手で基地外じみてるから
大量に削除依頼してるけど
ほとんど削除されない
530:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/26 19:28:09
>>529
でしょうね、スレごと簡単に削除できるのなら、
サンポールスレのようなのは、とっくに消されているわな。
と言うことは、>>508に釣られたことになるのかな。
531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 19:29:35
>>528
いいや俺を忘れてもらっちゃ困る。
532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:32:35
じゃ、戦場にするか?
533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:54:31
あれ?まだあるじゃん?
534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:58:43
>>505
>夢とか理想とか言うと、みんなドン引き
もしや兼業オヤジがこれでドン引きしたから??
535:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/26 21:04:46
今日は草取りでチンだ。
ま、削除人の良識を信じとけば良いんじゃないの。
もしスレ削除になってもP7立てればおkでしょ。
>>528
はい適当に頑張ります。
536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:22:23
草取りでチンコって何?
537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 21:29:08
農林水産業板自体が過疎りすぎなんだよなぁ
このスレだけが一番勢いがある、まあたいした勢いではないが…
538:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/26 21:48:23
お久です。スレ削除の話題が出ててべっくりしました。
削除依頼より先に自治議論でしょ、と小一時間(ry
勘弁していただきたいものです。
539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:03:05
>>537
農業への注目度がわかるよなwwww
あれだけ騒がれてもこの程度しかいないんだもんwwww
540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:42:23
叩かれたからスレッドごと削除依頼ってどんだけ~~~
541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:48:04
新規就農に戻りませんか
542:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/26 23:04:56
>>537
だな、餃子のときたとえば>32にレスして、Enter押したら終わってた。
次スレに行く気もなく退散。
543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:05:45
>>541
質問をどうぞ
544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:08:48
起床時間と就寝時間、それから
お昼寝の時間をおしえてくらさい
545:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/26 23:08:50
>>538
早く助けに来ないから、俺みたいな親父が混乱するんじゃ。
責任取れ。
お前に、いい女を紹介したいがどう?・・・・
546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:15:40
普及員や指導員に聞けば殆ど解決するから、ネタは無いんだ。
547:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/26 23:21:53
>>545
???自分が混乱してますが?どんな流れですか?
548:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/26 23:34:11
>>508
のスレの意味が分からんかったから。
何でも分かってる天才では無いからね。
みんな、いいやつばかりで涙が出た。・・・・・うそだけど・・・・・・。
みんなの「うそつき」だけど、泣きそうな半日だった・・・・本心・・・・・・・。
549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 23:44:14
糞オヤジばっかだなw
550:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/26 23:48:36
ほめるなよ~
照れるじゃんか。
551:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/26 23:56:20
>>548
いまいち状況がつかめないので、しばらくROMってます。
552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:02:17
>>508
3 :案内人零 ★:2008/05/23(金) 02:17:09 ID:???0
>>2
削除対象がレス1の場合は、スレ削除依頼スレへ依頼をして下さい。
スレリンク(saku板:3番)
案内人の誘導ね。
553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 00:08:09
農林板削除議論スレ
スレリンク(sakud板)
554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 06:56:19
>>505
それでいーじゃない。
9割5分いらんこと。
残る5分くらいが役に立つか立たないか
微妙なところでじゅうぶんだと思うよ。
555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 07:48:13
まだあるじゃん。
556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 09:22:30
ヤイヤイ!Ms998 ◆EAqI80lGG2のジジイ
なんかしゃべれ
557:Ms998
08/05/27 10:23:35
俺はすけべだよ~ん!!
558:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/27 12:54:10
>>556
しゃべれっ!、つわれても落語家じゃないし・・・・ネタくれ。
>>557
確かに、俺じゃ。
ハチクというタケノコを取ってきたよん。大好きなんだこいつが
後、距離120m、高さ10m~3mある農道の土手を
草刈りして来た、2時間かかった。暑かったよ~
さて、ちょっとお昼寝。
アッ今バラが見ごろ30種くらいあって、道路を散歩する
じ様やバ様が立ち止まって見て行くよ。
見てもらえてうれしい。
559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 13:34:06
>>558
スレ違いネタしか書かねぇなら
いちいち出てくるなよ。
ここはお前の雑記帳じゃないんだぞ。
560:Ms998
08/05/27 13:51:50
>>559
じゃお前が何か書け、チンカス野郎。
561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:11:21
新規就農者じゃないから、ネタふり出来ない。
562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 17:33:15
新規就農希望者だけどネタふっていいときいて飛んできました
全く知識がないので何か農業の本を読もうと思うんですが、
おすすめの本はありますか?
とりあえず「農業はじめませんか」的な本はいくつか読んだんで、
土壌の話とか、栽培法とか理論の話が載ってる本を読みたいんですが、
門外漢なので全くどれが良いのやらわからないので、いくつか教えてもらえるとうれしいです。
563:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/27 19:09:53
>>562
専門書的な本は、実際に農業やりながら必要にせまられて
じゃないと訳も分からず挫折しますよ、読んでてつまんないし。
それに実際本なぞほとんど読まなくてもその作物で生活している人には
必要な情報は入ってきます。
それよりNHKの「趣味の園芸」のほうがいろんな基礎知識が付いて
おもしろい、TVもみれるし。
そして何でも良いから自分でタネをまいて育てられたら基礎編修了。
だと思いますです。
564:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/27 19:21:25
今日も暑かった。
1日で施肥~耕耘~播種まで一通りやった。
トラクター運転も初体験。作業そのものは意外と簡単なのね。
疲れたけどこれからメモ整理だよ。
>>562
研修先からは農業高校の教科書をもらったよ。
565:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/27 19:26:18
>>564
疲れさん、
つ(ビール)
566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:29:58
農業をやりたいと思い、色々方法を調べてみた所
2年制の農業大学校に行く案と
故郷の自治体で新規就農者支援の為の
特定農家への奉公案、の二つに絞られました。
前者は同じ志をもつ人達との横のつながりが
できそうな所が魅力で、後者は技術を身につけるには
最短なように思えます。どちらがよりオススメでしょうか?
567:誰?
08/05/27 19:33:10
>>564
お疲れ~。俺は諸事情でさぼった。
トラクター事故は以外と多いから注意。
段差のあるとこは垂直に進入する事。(習ったよな)。
568:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:37:01
>>566
農業大学校はあまり良い噂聞かん。(当然個人的意見)
役に立たんとか。
良く調べよう。(2chにもスレあったぜ、あてにならんかもだが)
569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 19:44:54
>>568
昔ながらのところは猿山状態。都市近郊ほどひどい。
就農予定者のためのコースを持つところはお勧め。受講者も真剣だし。人脈もできる。
ただし、同時に受講してる本科生はグウグウ寝てる。
570:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/27 20:10:58
>>566
自分はいいとこ鳥で研修しました。
一年間の農業大学校での研修の後、JAインターンシップ?の研修制度を使い、
実際に農家の仕事を手伝いながら勉強しました。。
農大ではハローワークから失業手当をもらってる人がいました。一年間。
農家研修ではJAからと農家からと、手当てをいただきました。一年間。
そして今年の春からの就農です。んー・・・おいしかったです。いやいや。
農大で一緒に勉強した人たちは戦友です。なかには「自然農法」にハマった人もいますが・・・。
農大では本当に基礎的なことを勉強するので、ド素人の自分は助かりました。
せっかくの会話がちんぷんかんぷんになるので、農家研修より前に行くのがいいと思います。
571:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:14:23
>566
どっちを選んでもいいとは思うが
人生短いぞ
年齢がわからないのでなんとも言えないんだが
年に1作だと何回作れるのか考えてみよう
個人的には土地があれば即開始
土地がなくて土地の斡旋があるようならば奉公
農業大学校は研修コースみたいなのはないの?あればそれでもいいかも
572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:21:17
>>566
研修で手伝うのと、自分でやるのとでは経験の濃度がかなり違うからな
作るものが決まっていて始められるならすぐにでも始めたほうがいいよ
573:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 20:31:44
>>570
え?あんたMs3 ◆1Lx53xBGcQ じゃなかったんだwww!!!
574:566
08/05/27 21:44:25
>>568-572
アドバイスありがとうございます。
結構回り道というご意見が多いみたいですね。
農学部ではなく、研修部ということで、農業機械の
修得などを含んだ短期の講習は設けてるようです。
学習要項を見ると農業経営学、農業政策、農村社会学
土壌肥料学、農業薬剤等、あと流通やマーケティング
に到るまで結構な科目があります。素人目にはどれも
農業をやっていくのに必要な知識と感じられてしまうのですが
こういった座学的なものがなくても、習うより慣れろで
飛び込んで実践した方が良いものでしょうか。
年齢は今31歳、準備金は600万程度です。
>>570
自分も今ハローワーク行きはじめた所です・・・
ただ、農業系は自営に含まれる為、就農準備中であっても
雇用保険は受けられないような事を言われてしまいました。
575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:02:08
>>574
俺もそう思って、某国立上位の大学で農業系の講義取ってみたんだ
なんてこたーない講義だったよ
一方の講義で地域によって土壌や天候がまるで違うといいつつ
もう一方で日本は水田がうんぬんとしゃべらざるを得ないんだからね
環境がまるで違う以上、農業のなんたるかは、その地域で直接学ぶしかないし
農業政策なんてのはマジで普段俺らが疑問に思ってる程度のことしかやらない(大規模化とか自作農とか)
そもそも大学や農業大学校での講義で学べることっていうのは、ほとんどが教科書やネットで学べることなんだよ
だから行ってわかる人は行かなくてもわかるし、行かなくてわからない人は行ってもわからない
576:566
08/05/27 22:13:46
>>575
>行ってわかる人は行かなくてもわかるし、行かなくてわからない人は行ってもわからない
大変参考になりました。自力修得可能な知識ばかりなら
それこそ真冬にでもみっちり独学でやるのも手ですよね。
577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:14:20
>>574
自分の場合は、故郷で土地も有ったから経験無しで始めました。友人、先輩、営農指導員に助けてもらいながらですが赤字を出す事も無くやってます。
578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:20:44
公開講座?それとも農学部?
どちらにしても、何も知らないで農業するより、基礎知識を身につけて入るほうが良い。
俺もネットで探すけど、営農指導員や、普及員や、市役所で相談するほうが早い。
579:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/27 22:21:44
ノート整理終了。
今日は5ページも書いちゃった。
>>565
おつかれでーす!
プシュッ!ングングング、プハーッ!
今からリアルで2本目を飲みます。(1本目は晩飯の時に飲んだ)
>>567
座学はあとで農業大学校に行って短期講習を受けるらしいです。
今日はぶっつけ本番で師匠がマンツーマンレッスン。
ハウス内なので斜面や段差はないです。
>>573
なんでまたそんな面倒なことをすると思うのか、小一時間...ww
>>566
自治体の人とよく相談してみてはどうでしょう。
研修を始めて感じるんだけど、農業関係の役人さんは親切な人が多いでよ。
580:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:27:36
>>578
農学部
まあ基礎知識身に付けて入るほうがいいとは思うよ
でも、それは例えば2年とか4年とかかけるもんか?って話だ
そんな時間があったら、普通に農業やってた方がいい
んで暇な冬にでも、別にネットだけじゃなくてあんたが言うようにいろいろな方法で勉強すればいい
581:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/27 22:36:17
>>574>>575
農業大学校は大体県立だったはずなので、その県の特産品の栽培についてよくわかるメリットもあります。
確かに、座学の退屈さは、栽培したい作物を決定した後半以降ひどかったです(自分は)。
就職するための研修があって、ウチの県ではパソコンに並んで農業研修があるらしいです。
農大が研修を受け入れてないんですかねぇ?
>>580
農業大学校と○○大学農学部はちょっとちがって、前者が短大相当で後者が4大です。
>>579
スルーしてあげてください。
582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:49:56
>>580
>農業大学校と大学は違う
いや知ってるって、だから2年とか4年とかって書いただけで
ああでも、農業大学校で実際に受けたわけなじゃいから
そういう意味では口出しすべきではなかったかも、すまん
583:582
08/05/27 22:50:41
>>582は>>581宛て
584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 22:54:12
>農業大学校と大学は違う
そーそー紛らわしいんだよな。
俺も最初勘違いした。
585:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/27 22:54:45
>>582
レス安価はつけてますが、参考までに。
失礼しました。
586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:06:10
ところでスレ削除はガセだったの?
くだらな過ぎるよな。
587:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/27 23:14:08
>>586
依頼は出てます。昨日ROMった結果、>>508の通りです。
ただし、現在削除人は現れていません。スレ削除の可能性自体ははまだあるみたいです。
588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:14:30
>>580 兼業農家の長男で短大農学科卒業して、農業関連の会社に勤務して、数年前に親父からたんぼの一切を任されて規模拡大に努力してきた。来春退社専業見込み。
これまでの経験と知識統べてが無駄じゃ無かったと思ってます。
589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:26:49
農業ってもうからないですよな
590:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/27 23:36:28
よかった、みんな元気にがんばろー。
最近ここにいすぎて女房の相手して無かった。
今からちょっと失礼してきます。
結果報告は当然ないよ・・・おやすみなさい。
591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:38:06
>>590
走れ、エロス。
592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/27 23:38:14
サラリーマンでも出世と無縁だった俺には十分な収入になりそうです。
593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 03:21:02
奥さん欲しいよ・・・
594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 05:57:02
>>593
Ms998 ◆EAqI80lGG2 が紹介するとか何とか申しておりました。
595:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 06:14:39
>>594
使い古しは嫌ですよ…
いや、むしろありかな…
596:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 06:25:46
朝だ。 働こ( ̄~ ̄;)
597:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 06:41:08
>>586-587
>>1が削除対象の場合、
>>1だけあぼんするはず。
>>589
そだよ。
儲かるならここまで農家数も自給率も減少してない。
598:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 06:53:02
>>597
1だけあぼーんはシステム上ありえないよ。
だから「スレッド」削除依頼してる訳で
599:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 07:03:32
>>587
その前にこのスレ終了するかも
600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 07:25:23
お前ら防除テンプレ良く読め。
「削除人からスルーされる事が多い」って書いてあるだろ。安心しろ。
>▲兼業オヤジにとって都合の悪いレスは火消しに必死になって怒りと恥ずかしさで顔を真っ赤にしながら削除依頼を行っている
>しかし○(兼業オヤジ)の自分勝手な削除依頼の為、削除人からスルーされる事が多いが
601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 07:38:53
>>600
スレリンク(saku板)
スレリンク(saku板)
削除されるまで数ヶ月かかるのはザラ。
その間にも荒らしは継続するから大量になっていき、
それを逆手にとってコピペ嵐を正当化しているだけ。
まともな思考をしていたら削除されかねないコピペでスレ建てするなんてありえないのにね。
602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 07:40:05
↑と兼業オヤジが申しております。
603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 07:43:12
>>602
URLリンク(info.2ch.net)
604:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 07:47:21
朝から兼業オヤジ涌いててワロタw
ついに仕事クビになったかw
605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 08:02:14
>>600
ありがとう。了解した。
606:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 08:03:51
兼業オヤジってコテハンなの?
607:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 08:04:56
>>604
田植え休みじゃね?
608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 08:45:43
>>606
コテじゃない。
通称:兼業オヤジ
609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 09:02:27
>>563
>>564
遅くなりましたがありがとうございました。
自分で興味のないものやっても挫折するとのことなので
本屋で興味をそそるような本があったら買ってみることにします。
「趣味の園芸」チェックしてみます!
610:業界の人
08/05/28 10:24:23
新規就農者ではないですが…
ネタ投下
地方行くと、都会では値札が付いているようなものがいくらでもありますが
ヤフオク等で売れるんじゃないですか?
実際、稼いでいる人います?
611:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 10:49:58
>>610
具体例よろしく。
612:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 12:57:56
>>609
どんな環境のところへ住んでるの?
畑とかあるの?
それともマンションみたいなとこ?
613:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 13:31:47
まだ削除されないどすえ。
614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 13:43:53
>>613
>>600
615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 13:57:34
>>612
今住んでるのは微妙な住宅地です。
一応周りに畑あります。
今居る土地ではじめようと思ってるわけでもないんですけどね
616:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 14:14:38
>>615
いや、農業に興味を感じているのなら、土をいじれる
環境にあるのかどうか知りたかったから・・・・
自分ちの畑があれば何か作るべしと思ったのさ。
617:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 14:20:00
>>616
アパートなので、自分の土地は無いですね…
ベランダで家庭菜園くらいは出来るかもしれないですが
確かに実際に何か作ってみるのが一番有意義なのかもしれないですね
618:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 14:27:38
>>617
うん、そう思ってさ。
実際にふれて見るのが良い、まだ絶対農家になろうとまでは
行ってないでしょうから。
ぜひ花かなんか育ててみてください、癒されますよ。
619:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 14:35:57
いい事言うな~エロオッサン。
620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 14:39:32
そうですね
引っ越しするかもって言う理由でなにも育ててなかったけど、
何か育ててみようかな
頑張ってみます!
621:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 14:45:34
>>620
花でも相談に乗るよ。米づくりより詳しいかもよ。とほほ・・・・
花は俺の趣味のひとつだから。もちろんプロほど深くないので
アシカラズ。
622:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 14:47:42
>>619
エロ親父のほうをみんなが固定観念として持ちそうだな~
昨夜のカキコあぼ~んしてくれ。
623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 14:59:08
>>621
女いじりの仕方を教えて下さい。
624:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 15:01:33
>>622>>623
こちらへどうぞ。
いまさら聞けない質問
スレリンク(eroacademy板)
625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:03:36
>>624
お前が逝って来い。
626:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 15:07:12
>>625
常連です。
627:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 15:10:50
>>624
行ってみたけど、親父にはレベルが低すぎたよ
って、変なトコへ誘導砂。
>>623
>>624のスレに行って基礎を習ってきてから俺に聞くように。
628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:17:14
エロオヤジ多過ぎだろw
629:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 15:25:42
ぼかぁまだぴちぴちのナウなヤングですよ。
630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 15:26:38
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
エロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロエロ
スレでは無い。
631:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 18:00:36
ところで、13号は何を作ってるの?
就農して何年だったっけ?
どのあたりに住んでるの?
おもしろいやつだから、もう少し詳しく聞きたくなった。
632:今一だな~
08/05/28 19:54:18
ところで、13号は何を作ってるの? →ダッチです。
就農して何年だったっけ? →一ヶ月。
どのあたりに住んでるの? →パプアニューギニアです。
633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:00:30
6点
634:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 20:16:09
>>631
今年就農(経営開始)しました。九州人です。
米・麦・大豆を作る予定でしたが、今年の表作は大豆だけです。
5ha程度の小規模ですが、機械はすべて借りるのでギリギリいけそうです。
おもしろいやつってのは釣り文句ですか。そうですか。
635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:22:15
>>634
大豆で利益でるの?
636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:23:08
大豆で儲ける方法を教えてほしい
637:脱サラ農家
08/05/28 20:27:33
>Ms3さん
どうだい?サラリーマン生活から脱却した感想は?
638:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 20:28:52
>>635
面積と収量があれば利益が出ると思いますが、自分の利益の見込みはなかなか・・・。
厳しいです。
639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:44:26
>>636
茹でて藁に包んでツバつけて地面に突っ込んどけば
高級納豆のできあがり
あとは船場吉兆がなんとかしてくれる
640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:46:55
自家用にうどん打ちたい、パン作りたい!で
小麦の生産してみたいんですが
小麦って大変ですか?
641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 20:54:12
大変といえば大変で簡単といえば簡単。
収穫時期が梅雨時期にかからなければ、手間要らずで水稲より簡単。粉にするのは誰がするのかな。
うどんやパンにするにはそれなりに大変かもね。
642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:03:37
>>637
え?復活したwwwww!
ブロッコリー順調ですか?
643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:09:31
>>641
先日じいちゃんの蔵で石臼をみつけたんです。
小麦が碾けるかわかりませんが、楽しみながら
やってみたいです。
644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 21:27:30
石臼いーなー。どこかで売ってないかな?
645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 22:27:12
本当に買いたいなら、ネットや通販でも売ってますよ。
買ったら使った結果報告してね。
646:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 22:37:28
>>634
>釣り文句ですか。そうですよ。
俺、おもしろくないやつより、おもしろいやつが好き。それだけです。
深い意味は入れて無けど、しゃれが通じるやつが好きだな。
しかし今、20歳代ていうことは
13号の将来が楽しみです。俺とは少なくとも4半世紀ちがうからね。
Ms3は岡山か広島かな。
13号は、佐賀か熊本あたりかな。
俺は、山口県なんだ。県を言っても問題ないだろ?
647:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 22:39:39
>>640
残念ですが、国内産小麦はタンパク含有量の関係上パン作りには向いてません。
品種と気候条件のせいです。ただ、うどんはぴったりです。
生産に関しては>>641の仰る通りです。
今日はビーチボールバレーを楽しんできました。
マイナーすぎて誰も知らないと思いますが。
648:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 22:42:44
>>647
ビーーーーーーーーーーーーーーーーーーチぼおるばれいだと?
うらやましい。
649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 22:42:56
讃岐うどんにはオーストラリア産のブレンド小麦が誰でも使いやすくて最適らしいですね。
650:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 22:50:06
>>646
しゃれは通じないほうです・・・orz
自分に関しては特に問題無いと思います。言うつもりはありませんが。
でも、そんな先輩なんですね・・・度々失礼しますが、許してください・・・orz
>>649
豪産小麦には勝てないんですよ・・・
651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 22:59:57
>>650
九州地方は最近暑くて米作りに影響を与えているということですが
品質はいかがでしょうか?
652:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 23:10:34
>>650
>そんな先輩なんですね、はコタエタ。自重します。
俺の女房も近所の果樹園にバイトにいってる。
品種名が・・・・・・いえない。
俺も肥料を撒きに行ったけど何を作ってるかいえない。
おもしろいじゃんか。特定されるかもね。
653:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 23:16:13
>>651
去年、ウチの親父が作った普通期の米はひどかったです。
夏の高温はもちろん、刈り取り期の降雨のため適期を逃したなどの理由から、腹白が多く、青米が少ない状態でした。
病虫害の被害も暑さが引き起こすようです。
水の温度は比較的冷たかったはず(地下水)なんですが・・・。
田植えを遅らせたりして高温期を乗り切る策も、たいした効果はないようです。
まあ、個人的な見解ですが。
>>652
あぁ・・・失礼しました・・・
本気でやればレスからでも特定は可能だと思います。止めてください。
654:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 23:24:24
>>653
ちがうよ、俺は特定されてもいいけど、
13号の迷惑になりそうだから自重する。ってことです。
日本語はほんとにむつかしい。
655:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 23:25:33
>>654
了解です。
656:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 23:29:57
>>654
了解ですとかいいながら、そもそも自分の>>650の日本語がおかしいです・・・orz
Ms998さんのこと嫌ってなんかないですからー・・・。
657:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 23:39:20
そんな、俺・・・・
鳥消そうかな。重たくなってきたよ・・・・・どう思う?
13号、マジレスをしてくれ。
13号の言うとうりにするよ。
658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:40:50
なんだこのスレwwww
どうでもいいだろwwww
659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:44:38
俺もそう思ったよ>>658
どうでもいいよー
660:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 23:50:16
こんな大雨が降る夜には、ちょっと欝が出てきます、
後遺症的なものがありますね、
13号ごめんナ。
実は寂しがりやなんだ。絡んでしまったようだ。
雨に流してくれ。
661:南極13号 ◆7KcGEO/q6o
08/05/28 23:50:32
>>657
えー?もっと軽く考えてくださいよ。かるーく。
トリはそのままで!
もう寝ます。おやすみなさい。
662:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/28 23:52:18
>>661
ありがと。
663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/28 23:52:59
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 00:01:25
>>646
名無しもその範囲なのじゃ。www
665:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/29 00:07:30
>>663
>>664
ありがとう。
666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 01:56:30
ホモチャット?
667:Ms3 鳥
08/05/29 01:59:17
俺もトリ消そうかな~。
668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 02:54:42
誰もいないからくだらねー事書くぜ。
やっぱコーラはコカに限るね~。ペ○シは薬くさくていかん。
最近頭にきた事と言えば看護師がナースキャップ取りやがって!!
何の為のナース服だと思ってんだ!訴えてやる!!
669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 06:15:04
日本社会
/\
/∧_,∧\
/ <*`∀´> \
/ 在日貴族 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___日本人奴隷___
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
670:Ms3 ◆1Lx53xBGcQ
08/05/29 06:35:31
>>637
ごぶさたしてます。
想像以上にイイ感じです。
家族ともども毎日楽しんでます。
671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 07:17:15
恨みこそ農家の宝
672:ブロッコリー農家
08/05/29 07:39:40
>>642
ブロッコリーは3月で終了、4月~5月中旬はキャベツ農家のお手伝い。
今は農閑期、完全にフリーだ。
>>670
そりゃあ何よりだ。
673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 12:04:16
>>653
レス、ありがとうございます
674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 20:14:40
明日、やっと田植えが終わる~
本当に一ヶ月かかったよ・・・
675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 20:26:55
・先に乗った塾生が順番に次に乗る人に操作を教えるのが百姓塾の決まりですよ!
塾の講師は教えないんですか?
受講料6万も取ってるんですよね??
これって詐欺じゃないんですか???
676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/29 21:56:53
>>674
作付け面積どれぐらい?
うちなんか使用時間より、後の洗車、整備の方が長い田植え機とコンバインはレンタルに替えたい。
677:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/30 01:44:46
よそで遊びすぎて、朝帰りになってしまった。
かーちゃんごめんナ。
678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 01:45:28
>>677
鍵閉めといたから
679:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/30 01:46:43
裏のドア
明日直しとくよ。お休み。
680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 01:47:01
>>677
エロオヤジw
681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 02:29:09
>>680
あんたも好きでしょ
ウッフ~ン
682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 02:30:50
ウホウホッ
683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 06:12:32
畜生!
ロトセックス
当たらなかったぜ!
684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 09:04:19
畜生!
ロリセックス
当たって犯罪者だぜ
685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 09:45:59
・・・・・つまらん。
686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 09:52:28
>>685
便所が?
687:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 09:54:31
バラバラ殺人で
トイレに死体流した奴いたよな
遺体の捜索に
警察の鑑識が関わっていると思ったら
水道局の職員だってよ!
ホント
警察って糞だわ!
688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 09:56:12
糞
トイレ
バラバラ
畜生(家畜)
すべて農業と関わっているよね(^-^)
689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 10:54:06
ぶどうか桃造りたいんだが何から始めていいかわからん
690:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/30 11:05:53
除草剤を撒いてきた、効けば良いけど・・・・
去年は、6月~7月にかけて3枚の田んぼに
「テデトール イチバン」って言うのをやったが副作用で死に掛けたから
今年は、気合を入れて撒いてるよ。
>>689
趣味なら
農文協の「ぶどうの作業便利帳」及び「モモの作業便利帳」を買うべし。
691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 12:13:28
>>690
自分は無理せずアキラメールイチバンがお気に入り。
692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 12:45:19
>>690
毒まくなよなぁ
正直迷惑なんだよ
環境ホルモンまくなよなぁ
693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 12:57:31
梅雨明けに5aほどテデトール使ったら、ゲロ吐いてしまったよ。
694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/30 12:59:00
今までは草払い機でマメに刈ってたけど
流石にめんどくなってきたから
除草剤使おうかと思ってるんだけど
撒いたら具合悪くなったりするもんなの?
695:Ms998 ◆EAqI80lGG2
08/05/30 13:54:36
>>691
そうか、その手もあったか。
俺も使うよ最後には、その薬もね。
>>693
そこまで副作用がきついとは・・・お疲れでした。
>>694
「テデトール イチバン」自体はまったくの無害、無毒ですよ
あなたにお奨めの除草剤は「グラスショート」が良いです。これはマジ。
少し高いけど、非常に良い。農協で聞くべし。