08/07/25 06:41:55
百姓が商人の真似事をしても無理なこと
所詮百姓の血には勝てぬ
泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の
苦しみを生きろ
お前が百姓ならこれが天命と言うもの
誰も教えぬ
自分で知れ
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 10:25:15
県の指導員に聞いたら、とかどうでもいいのでは。
経費削減手段はないのか自分自身で検討しましたか。
会計システムを利用していますか。
農協に出荷して指導員に教えてもらっているなら、
それは農協の下請けで搾取される立場としかいいようがありません。
まず自分が社長でだれも当てにできないと考え方を変えるところからスタートでしょう。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 09:16:03
兼業農家には残念ながら、
何かの公共事業で用地買収の特需にあずかれるかもしれないからとりあえず軽く農業やっとこう、
と淡い幻想抱いてる人が少なくなかった
農業に愛着ないからイオンが出店させてくれと言ってきたらみんな喜んで貸したり売るわけで
けっきょく、政府による直接支払いや輸出補助金がなく、関税障壁もなくて
1ドル80円くらいの為替相場だとしてもやってける経営規模・経営形態がベストなのではないかと
養豚業なんて誰からも頼まれてないのにいつのまにか生産者価格の安さが世界トップレベル
お上の庇護に頼りすぎないという気概が大切なんじゃないかな
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 22:50:47
畜産は飼料の無関税輸入が利いてるからどうだろうねえ。
世界的にも保護がない農業分野といえば花卉だけど、
アメリカは80年代に途上国に負けて撤退しているが、
日本は品質の高さで今まで乗り切れた…ともいえるわけで。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 21:52:09
とりあえず
210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:12:40
税金の無駄遣い
211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/25 22:48:35
210に投入する税金も無駄な気がする。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/27 19:39:37
大規模とは言わないから、個人で専業可能な20町程度である程度の収入確保できたらいいな。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 11:21:32
市ねばいいのに
214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 20:29:28
死んだら出来ない。
215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/28 23:23:25
農水は大規模を推進しておきながら、株式会社の農業参入を
推進していない。
組織が軟弱だから、大規模農業法人も長続きしない
216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 06:45:12
妬み合い怨むことで農業は生き甲斐が保てる
217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/04 19:12:54
>>215
できるのにやっていない・撤退する企業が悪い。
農地取得が主目的だから仕方が無いが。
>>216
それは呪い厨限定。
218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 00:20:34
北海道西部で、少し前に親父から経営を引き継ぎ、
稲4町、小麦6.5町、大豆6.5町の農地持ってます。
最近、旧友の親父でもあり、
漏れの親父の呑み友達でもある、近所の脳凝委員が、
忍亭納業社の、20町要件を満たせ…
と言うことで、4.5町の土地を、
1300万円で手に入れろとうるさい。
支払いは5年間据え置く(その間は賃貸で)からとか、
20町越えると、転作奨励金が反当27000円だとか……
「挑戦」してみろとか、
4桁万円の借金なんて、みんな抱えてるんだとか……。
返済計画について言うと、
その納業委員も、漏れの親父も、その呑み友達も、
(上記3人、全て息子に経営移譲している)
返済のことなんか気にするな、何とかなる、
と言うばかり。
あまり気乗りしないので、辞退したい…鬱
219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 02:24:23
辞退した方が良い、何故ならそいつは自分に何らかの利益が生じるから無理示威してる。
しかしあんたに残るのは恐らく莫大な借金だけだ、絶対やめとけ。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 06:09:11
大規模化は、先駆的に取り組めば絶対に利益率が上がる。
けど、その先にあるのは永遠の地獄だよ。
221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:30:30
>>218
借りるならまだしも、購入なんて危険杉だわ。。。
認定要件は借地だって満たせるんだし。
222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 10:35:16
①食の祭典560億円の負債から始まった北海道の財政破綻を一切報道しないローカル新聞
②そのローカル新聞を購読している北海道民
223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/19 22:50:58
まあ俺も道民だけどそれなりに儲かってて食っていけてるんなら無理しなくてもいいんじゃ
高齢化も進んでるんだしそのうち嫌でも農地は余ってくる
その時にどうするか、じゃないのかな
今は無理する時でないと思ってるなら辞退するといいさ
224:218
08/10/21 21:32:29
辞退しました。というか、辞退することができました。
話を持ってきた納業委員がうちの親父の呑み仲間なので、
ご近所の関係が悪くならないことを願うばかりです。
スレリンク(nougaku板)l50
今回の事態は、
ここの11番の書き込み…のような選択なのだったのだろう。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 00:35:37
>>224
乙かつおめ。
大規模化するにしても、資材や燃料が安定してからでもいいと思うんだ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 01:57:46
大規模化するなら十分な自己資金を用意してからにしましょう。
227:218
08/10/22 14:45:28
アドバイスありがとう。
だが、今回は土地の購入は辞退できたものの、
それに伴って、親父の行った過去の返済し切れていない借金や、
その保証人についての問題が吹き出してきそうな予感。
つい先ほど、納強の職員がやってきた…。
228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:16:46
>>227
いや、そんな段階で更なる借金を重ねる羽目にならなくてよかったんじゃ・・・
229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 16:32:06
無担保なら借りて踏み倒すと言う手もある。
230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 19:17:53
>>205
厨房が分かった風に偉そうな事を抜かしても無駄なこと
所詮お頭のレベルには勝てぬ
下らぬことを抜かして嘲笑を受けるは貴様が運命
一人で罵り嘲り煽りまくる虚しさを苦しめ
そして所詮誰も相手にされない永遠の苦しみを生きろ
貴様が厨房ならばこれは天命
誰も教えぬ
自分も知るまい
231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 20:26:36
>>205
どうした、呪い廚。何か言ってみろ、コラ。
232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/06 21:25:16
大規模化じゃなくて、適正規模への集約。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 09:33:52
集約化ってなんか凄く効率良くて儲かりそうだけど意外な落とし穴がありそうで実行できない。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/07 20:26:14
>>233
大規模化するコスト>大規模化して得られるメリット
なもんだから進まないんだけどね。
資材・燃料費の高騰・農産物価格の下落傾向もあるしね。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 07:57:06
JA組織に集まっているお金ですが、
会社組織ではないだけに、内部での馴れ合いで一部役員達の不明使途に
使われていないか、運用はどうなっているのか、健全性について外部監査
が必要だとは思いませんか?
国民が信頼していた社会保険庁も蓋を開けたら、大変なことになっていた
のです!
536 :非公開@個人情報保護のため:2008/11/08(土) 03:00:55
JAグループに外部監査を! こんなレスもあります。
↓
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:22:47
通りすがりの者ですがJAさんて羽振りいいんですね。
繁華街に一杯一杯お金落とされてますよ
どこかの大手の羽振りのいい会社の偉い方たちと思ったら
JAの職員さんだった。ポジションそんな上の方じゃないのに…
一人当たり平気で1か月100万くらい使ってるみたいで
農家さん苦しんでるのに…
ほんま馬鹿だわJA職員 飲み屋さんにとっては上得意様みたいですけどね…
236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 07:59:08
↓ 再度、大事な部分だけコピー
844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:22:47
通りすがりの者ですがJAさんて羽振りいいんですね。
繁華街に一杯一杯お金落とされてますよ
どこかの大手の羽振りのいい会社の偉い方たちと思ったら
JAの職員さんだった。ポジションそんな上の方じゃないのに…
一人当たり平気で1か月100万くらい使ってるみたいで
農家さん苦しんでるのに…
ほんま馬鹿だわJA職員 飲み屋さんにとっては上得意様みたいですけどね…
237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:10:47
↓ こんなレスもあります。
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 10:39:37
簡単には外部監査など受け入れるはずなどないと思います。
社会保険庁の実態を遥かに超えています。一人で年間何百万も経費と称して
遊行費に投じている人もいます。彼らには他人様のお金という認識はなく
形式ばかり書類さえ出せば自由奔放にお金は使いたい放題…金銭感覚はゼロ?
こんな事では日本の農業が衰退しても仕方ありません。
888さんの言う通り早急に問題視し大幅な改革を行わなければとんでもない事に
なります。
889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/04(火) 10:39:37
簡単には外部監査など受け入れるはずなどないと思います。
社会保険庁の実態を遥かに超えています。一人で年間何百万も経費と称して
遊行費に投じている人もいます。彼らには他人様のお金という認識はなく
形式ばかり書類さえ出せば自由奔放にお金は使いたい放題…金銭感覚はゼロ?
こんな事では日本の農業が衰退しても仕方ありません。
888さんの言う通り早急に問題視し大幅な改革を行わなければとんでもない事に
なります。
238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:18:23
↑888のレスの主な内容は、これです。
↓
(農業新聞2007.12月 ※ネット検索による)
「政府の規制改革会議がJAなどに公認会計士監査の導入を検討している。
仮にそうなれば、中央会が行うJAに対する指導との一体性が損なわれ、
効率を著しく失うことになる。改革どころか弊害にさえなり、JA全中が
「JAや連合会に義務付けはもちろん、選択性を導入することも妥当では
ない」と反論するのはこのためだ。同会議の提案は、上場株式会社と協同
組合の性格は異なるという根本的な部分を無視したものだと言わざるを得
ない。(続く)」
JAの中央が、外部監査に対して非常な抵抗を示す文章で、驚いている。
JA共済や保険の加入者規模は大変なものである。それなのに組織内部での
監査のみというのは、非常にマズいことではないだろうか?
閉鎖組織では、有力幹部や中堅幹部や一部組合員との馴合いで事が回っていて
もおかしくない。
昨今の社会変動は非常に大きく、農業を取巻く状況も急変動している。
にもかかわらず、組織の性質上、企業のような改革からは、相当遅れ
をとっていると想像せざるを得ないし、
外部監査も入れない閉鎖組織では、最悪の場合は、第2の社会保険庁のような
事態、その挙句、あっという間に倒産の生命保険会社のような事態に成り兼ね
ないのでは?と非常に不安を感じる。
JAは、当然の事ながら、もはや農家の寄合いでは無い。加入者保護の為に、
早急な外部監査制度の導入を進めるべきだと思う。
日本の農業を変えることを余儀なくして来た公務員の方々、次に来るは、JAの
問題だと思う。今のうちに、この問題に目を向けて貰いたい!
239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:20:37
このレスもあります。
890 :名無し爺:2008/11/05(水) 20:27:32
889さんに賛同
防衛庁の元次官と同じことあるいはそれ以上のことを
している人物が本部長席に複数おり、利権をむさぼり
続けている状態で日本の農業は何も変わらない
240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:24:36
>>238
JAは「民間の協同組合」なんだよ。
どこまでお上に管理してほしいんだかw
241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 08:46:12
(スレの主題を、しばし遮って申し訳ありません)
しかし、事は、末端のJAだけではありません。
今回、政府が農林中央金庫の多額の損失に対し、公的資金注入を、という瀬戸際まで
至ったのに、農林中金は、それを辞退。
なんと、JAグループの下部組織にある資金を、農林中金に移動することで、
資金注入(言わば穴埋め)を行うことを、発表したのです。
JAグループ内でお金を移動しても、全体の損失にとって全く意味がありません。
そのお金は、農家や農家以外の人々が預けている大切なお金なのです。
JAグループには、外部監査が絶対に必要です!
242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 09:17:39
10月末の報道です。
>金融機関に公的資金を注入できるようにする改正金融機能強化法案の対象に
>挙がっている、農林中央金庫の理事長の報酬が4100万円にのぼることが
>29日、明らかになった。同金庫の理事長職は、現在の上野博史理事長(70)
>をはじめ歴代農水事務次官の天下り先。特殊法人や独立行政法人のトップの平均
>報酬(07年度)がそれぞれ2231万円、1838万円であることに比べて高額
>で、批判が高まる可能性がある。
公的資金投入の対象リストに入るということは、大変な損失となっていることは間違い
ありません。その穴埋めに、グループの下部組織(末端JAの職員は、自爆と言われる
形で自ら共済に幾つも入ったり、ノルマを課されて疲弊しているレスが非常に多い)から
資金を吸上げ、上層部の役員は、海外投資でそこまで大変な損失を出しながら、大金を
懐に入れているわけです。
なぜ、公金注入(税金で穴埋め)を、自ら辞退したのだろうか?
その本当の理由は、外部監査が入る事を怖れたからではないか?と、非常に不安になる。
243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 00:28:45
今朝のサンデー毎日の見出しを見て驚いた!やっぱりそう言うことなのだろうか!
『農林中金のブラックボックス』
給料非公開。 営責任逃れで、公的資金注入の阻止に動く天下り官僚
とあるではないか! 保身の為に、損失の公的手当てを自ら阻止とは!
しかし、給料は、民主の要請に答えて、自ら4千万円台であることを早々と
開示したことが、尚、不気味だ。内実は、給料などより、もっと大変な事が
色々あるのではないだろうか?
JAグループは、巨大化しているのに、これまでブラックボックスのまま放置
されてきたのは、農林水産省の官僚の天下り先だったからということになる。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/22 23:45:05
百姓が商人の真似事をしても無理なこと
所詮百姓の血には勝てぬ
泥を舐めて地獄に落ちるのが百姓の人生
呪い合い恨み合い憎しみ合って現世を苦しめ
そして来世も業火に焼かれ鬼の下で永遠の
苦しみを生きろ
お前が百姓ならこれが天命と言うもの
誰も教えぬ
自分で知れ
245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 22:43:16
>>239
ふ~ん。よく知ってるね。ネット(笑)で調べたんだ?
246:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/27 15:50:14
ヘンリー D ソローの森の生活を読んでみるとおもしろい。
わずかひとりの身体を養うのに、なぜ何千エーカーもの畑を耕し、何頭もの牛や
馬の後ろについて歩かなければ人間は生きていけないと思いこんでいるのだろう......
247:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 15:32:54
農政改革=農業保守ではない。
248:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:40:24
791 :名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 04:27:43 ID:rsA88C3N0
はやりそれを読むと、世界を統一し食べ物さえ自由に作れない。
世界を操る一部の人間と、それを支える管理された奴隷の世界が最終世界だな。
遺伝子組換えの苗で、金を上乗せする錬金術は、
人を管理する為のものでしかない。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:41:15
:名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:05:58 ID:OEVLUzPYO
>>802
事件の真相がなにかわかりませんが、あれが自殺ではないことは
確かでしょう。または彼が死ななくてはならないように仕向けた
人々がいると思います。
かつて金兌換通貨が成立したとき、人間は金を求めました。さて、今から
人類が欲するのは何でしょうか。
そこを彼らは必ず支配しようとします。
土を汚染し、汚染された土壌でしか育たない一代限りの種を使って。
自然物はタダです。そこを彼らは独占することで価値にします。
自然物はそこで生きる人々と生態系のみが共存のために共存して
いいものです。なぜなら、絶対値を超えて使わないから、持続可能
なんです。土地に根付いて生きる人々の飢餓こそ見えざる神の手なんですよ。
思い出してください。現在の金融貿易システムを作った人々が
何千年も自らの土地を持たせて貰えなかったことを。だからこそ
彼らはグローバリズムが必要でした。そして人々は土地から受ける
恵みを超えて欲を出し、戦争し、彼らの金を使って欲望を拡大させやがては乗っ取られて行った。
天地の理から隔絶されて生きなければならなかった人々が本当に
地球と生き続けていく知恵を備えていると思いますか?土地と
生きた私たちは自然の知恵を使って生きてきました。
どちらのルールが長く営みを続けられますか?
250:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:42:04
806 :名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:10:43 ID:OEVLUzPYO
>>805
共存のために共有の間違いです。
808 :名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 13:55:53 ID:sc0Zm3NB0
>>805
やべぇな。。農業とか水面下でずっと変な事起こってそう。。
818 :名無しさん@九周年:2009/01/31(土) 14:41:35 ID:RRHMuieR0
ユダヤ金融奴隷世界では税金で土地奪われる仕組みにして
都会のウサギ小屋に閉じ込めて、ユダヤ銀行の銭借りて
利子奪い競い負けたもんがルンペンなって土地家奪われ
低賃金で他人のボケ老人の糞拭う仕組みになっちょるワニよ
畑は化学肥料撒かれ毒野菜造り輸入した毒肉や野菜食わされ
安全で栄養豊かな有機農法隠蔽して、癌や心臓病呆けさせて
ユダヤ病院押し込められ、毒薬大量投与され殺される仕組みワニ
251:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:44:13
【社会】豊田市の優良な農振農用地が相次ぎ転用され倉庫郡 国などが転用許可…愛知
スレリンク(newsplus板)
28 :名無しさん@九周年:2009/02/01(日) 13:12:00 ID:DOrC1FiqO
こうやって農地は無くなり自給率は更に下がる
毎年農地は3%は減少しまくっている
【政治】 麻生首相「農業に潮目の変化が訪れている」との認識 経済連携協定(EPA)にも積極的に取り組むと施政方針演説
スレリンク(newsplus板)
【金融】農林中金、1兆9000億円の増資を発表[09/02/20]
スレリンク(bizplus板)
もう既にJAが食い物にされてる件 かんぽってレベルじゃねぇ!!!!!
758 :名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:51:19 ID:frltP21W0
>>755
農林水産大臣である石破さんが職を離れたら
徹底的にやっちゃいますからね
農水省は米国にとってはアル・カーイダとほとんど違いがない組織ですよ
省ごとなくなっても良いくらいでしょうね
252:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:45:31
760 :名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 14:55:17 ID:4qycYvrZ0
>>758
松岡が自殺した後、出鱈目なアメリカに対する投資を開始してたのよね。
赤木もなんもかもデコイだったと。
破綻しそうなところへ増資? 馬鹿なの?死ぬの?状態だったよ。
790 :名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 16:25:13 ID:frltP21W0
>>781
アメリカ合州国には畑があり田があり
そこからたくさんの小麦や米が収穫され
牛や豚それに鳥がたくさんいて
しかもさまざまな種を保存しています
あなた方が必要なものは必要なだけ
お金だけで買えるようにしてあるのですよ
253:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:46:39
ビジネスサテライトのモルガン
スタンレー証券の解説者がめったに この番組を見ない私が見ているとき
日本の農業は1人あたりの耕作面積が少なく、国際競争力がない。
農業委員会がネックになっている。耕作面積を増やせば競争力がつき、海外に
輸出できる。熊本や~~に「視察」に行ったとも 言っていた。年末の朝まで
生テレビでは、教育審議会で委員をしていた渡辺氏が 同じようなこと言っていて
農地を貸してくださいとも。「海外に輸出できる」とおなじことを言っていた。
モルガンスタンレーの人は日本の農業のアドバイザーをしてるのかも?
郵政民営化のメリルリンチみたいに・・・。
しかし、うちの近くの農家や木材所には中国の若者が働いていて、「雇用が
増える」というのは、中国人の日本での雇用が増えるだけでは?とおもう。
しかし、証券会社の人や教育審議会委員が何故、あれほど熱心に日本の農業
を語るのか?
254:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 19:47:56
この間愛知県の税金を投入した土地に トヨタの倉庫群が次々建設されていると
ニュースがあったが、近所も今年になってから農地が次々宅地になってる。
不況なんて信じられないくらい。
ロシア革命のとき政府のしたことに、農地の国営化集団農地化し、自営農を
なくした。自営業者もね。自営業、自作農の廃止=保守層の廃止ですよね。
日本も大型店舗法でで個人営業者が廃業に追い込まれ、農業政策で自営農が減
っていくと、保守層の破壊になりますね。農業の自給率が下がると、食物で
コントロールもされる。これって、資本主義型全体主義に結果的に なりますね。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 11:22:06
農業は資産家しかできなくなっちゃうのかな
256:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 13:10:59
国に利益をもたらさない赤字経営は壊滅させた方が良いと言う考えの国が増えてきてるんだよ。そりゃそうだろう、毎年毎年赤字垂れ長してる奴らに国民の血税を注ぎ込み続けたら国はすぐに破綻してしまうよ。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 13:42:10
資金は無い、借金はしたく無い、失敗が怖いから専業する程の覚悟も無い。
サラリーマンしかないか。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 20:35:12
うちにはコンバインがあるから大規模農家だな
2番目の姉ちゃんも出既婚即離婚女でガキを親に預けて夜な夜な出て歩いているから
確実に大規模農家だろ?
259:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/05 22:26:50
そう思うならそうだろうな。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 01:17:30
呪い厨も新味を出そうと必死だなw
261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/06 06:50:53
そう思うならそうだろうな。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 06:57:25
イシバいらない
263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 09:42:10
石破の顔、なんとかならんの?
264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 21:47:27
次の内閣総理大臣は石破しかいない
265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:26:24
いや、防衛大臣まじ頼みます
266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/07 22:29:51
石破さんにチャンコロを成敗せいてもらおう!!!
267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 05:41:50
大規模化とかにむだな労力と時間と金をつぎ込むのはどうかと思う。
先進国の中でも地価が飛びぬけて高いから経営が困難なことは明白だな。
土地私有なくして公共や国からの格安借地なら日本農業も残す価値あるが(笑)。
税金使って赤字財政膨らましてまで日本の農業を保護する必要ないだろ。
食糧危機なんて今回の大不況やバブル崩壊でも、海外の紛争などのように
大量餓死出てないじゃないか。
日本の国力ならお荷物の農業界自体ないほうが成長するよな。
国土荒廃も景観も、農業じゃなくても造園、公園、農村リゾート、
ボランティア、国定公園、自然遷移を良好に導く研究、
観光、あの手この手なんでも農村の破壊と都市移住を前提に
やればいまの地方の現状よりは長い目で見て明るくなるんじゃねえか。
高度成長期以来、緩やかにやってきた農業界に対するコントロールと
他産業の成長・支援優先政策をさらにすすめて、
環境配慮のエネルギー・工業・IT・バイオ・サービス業をメインで
なら、国力も儲けもそれなり以上で国民も多くが納得する。
なぜ大規模農業を経営する能力に欠けるたくさんの負け組や、
地方の農家を続けさせて、将来にまで赤字と尻拭いを残す必要あるのか。
268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 05:54:30
春になってバカが発生してきたな
269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 05:59:12
残す必要あるよ、証券会社など農業に注目するのは
いろんな意味でだましやすいから。
つまり、ミニサブプライム、ミニバブル・・・・・。
270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 13:39:29
税金使って赤字財政膨らましてまで、給付金ばら撒き
税金使って赤字財政膨らましてまで、高速道路土日1000円化
なんてアホな国ですからw
景気なんて、1年間消費税を撤廃すれば、あっと言う間に回復するよ
その分の財源確保は、公務員の給与&ボーナスカットでまかなえばいい
271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:29:44
需要は確かに回復するだろうけど、次の年がえらいことになりそうだなぁ。
なんか元気を前借するシャブみたいな気配がする
財源は法人税あたりで賄うのがいいんじゃね。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 17:37:36
逆に毎年1%づつ消費税を上げて駆け込み需要を狙うとか。
273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/08 23:15:13
>>270
公務員も報道されてるほど優遇されてないらすいよ。
>>271
法人税を上げると企業が海外に逃げるからダメなんだってさw
雇用確保すらできないのにねー。
274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 07:44:53
イシバに総理になって貰い補助金と助成金を昭和の時代の様にもっと払ってもらおう
275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:00:02
保護主義はいかんよ、あらゆる面で駄目になる。日本の農業が生き残る道は大規模化じゃなくて循環型方式だろうな。
大規模化は広大な土地がある欧米だからできること、狭い日本で大規模化だなんてリビングでバイクを乗り回すようなもんだよ。もうアホかバカかと。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/09 20:39:12
たかが10町20町専従者1~2名の稲作を大規模農業なんて言わない。
277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/10 22:02:45
★栃尾で子宝祈る「ほだれ祭」
・子孫繁栄を願う「ほだれ祭」が8日、長岡市栃尾地域の下来伝で行われた。子宝に恵まれる
ようにと、新婦が、男根をかたどったみこしにまたがり周辺を練り歩いた。
同祭は1980年、地域に道祖神が多いことにちなんで始まり、ことしで30周年を迎えた。地域に
ある祠(ほこら)に収められている長さ2・2メートル、重さ600キロの木彫りのご神体が、この日だけ
お披露目される。
今回参加した新婦は県内外の7人。最初は恐る恐る乗り込んだ新婦たちも、男たちが担いで
みこしが進み始めると、笑顔で手を振ったり、カメラに向かってポーズを取ったりしていた。
新郎の父に誘われて参加したという同市小貫の団体職員、藤井和恵さん(23)は「動きが激しく、
ちょっと怖かったけれども、楽しかったです」と話した。
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
※画像:URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/14 00:28:14
大規模化は穀物メジャー・商社が儲けるため布石だろ。
特に日本の商社の食糧調達部門の生き残りをかけてる。
まあ、大手小売も大手流通も販売に無知な生産者を、
売れなかった時や販売不振の時の
大量廃棄の恐怖感をあたえて買いたたくつもり
だろうな。
279:石破氏は頼れるか?
09/03/15 07:48:36
379 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/15(日) 05:25:01 ID:GXP6hE0x0
>>368(´・ω・`)
金丸の北朝鮮利権や米国への資産売りの件で、巨悪な経験者オザワさえ封じれば、政権サイドの関係者へ対処できる人は皆無になるね
BS11「にっぽんサイコー!」第49回2009/03/07(土)放送
URLリンク(www.youtube.com)
政治とカネの本当の話(2) (田中良紹の「国会探検」)
「金がかかりすぎるから」と言う理由で<略>選挙カーで名前を連呼するだけの<略>国民に判断をさせない選挙になった。<略>
アメリカでは「選挙区のために働きます」と言って支持を訴える。<略>だから選挙は金集めの競争である。<略>
日本では官僚が政治より優位にいて、政治が<略>力の源泉になりかねない要素をことごとく封じ込めた。
URLリンク(www.the-journal.jp)
石破茂議員(自民党)に女をあてがった」(北朝鮮政府高官の話) - 動画☆日誌
石破が金丸訪朝団メンバーとして平壌を訪問した際
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
防衛庁長官(第68・69代)、防衛大臣(第4代)を歴任。現農林水産大臣。
URLリンク(ja.wikipedia.org)石破茂
麻生セメントはラファージュを通じ、北朝鮮のサンウォンセメントと共通の利害関係にある
スレリンク(bizplus板)
朝銀の受け皿に公的資金-小泉首相…不正の問題と公的資金の投入は別だ
URLリンク(news2.2ch.net)
↓
朝銀に投入された税金1兆4000億円で北朝鮮が核開発
URLリンク(jp.youtube.com) (つづく)
280:石破氏は頼れるか?
09/03/15 07:49:40
279のつづき
年次改革要望書 - Wikipedia
1 概要
米国政府からの要望で実現していない項目…ホワイトカラーエグゼンプション…
1.5 日本の内政との密接な関係
2002年 健康保険において本人3割負担を導入
2007年 新会社法の中の三角合併制度が施行
URLリンク(ja.wikipedia.org)年次改革要望書
281:石破氏は頼れるか?
09/03/15 08:01:53
安倍政権が倒れる直前、安倍氏を批判した国会議員は石破氏と後藤田氏
安倍氏は保守的言動が多かった、マスコミにもひどく非難された。
この政権のとき、松岡氏の事件が起きた。
次の福田氏へのマスコミのバッシングは少なかった。
今麻生氏に対するバッシングは安倍氏以上。麻生氏も保守的言動がある。
そして、後藤田氏がまたまた退陣勧告。石破氏は閣僚だから 批判は出来ないね。
282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/15 08:18:46
「アルツハイマーでも分かる」コメ輸出巡り麻生外相が発言
7月20日3時13分配信 読売新聞
麻生外相は19日、富山県高岡市で講演し、日本のコメの対中国輸出が再
開したことに関連し、「(日本では)コメ一俵1万6000円くらい(で販
売している)。中国ではキロ1300円で売られているから、一俵で7万
8000円だ。7万8000円と1万6000円はどっちが高いか。
アルツハイマーでもこれくらいは分かる」と述べた。
外相の発言は、国際化に対応した農業の構造改革の必要性を指摘するため、
例え話としてコメ輸出の意義を強調したものだ。
(麻生氏は大規模推進派と思う。)
283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 06:07:43
123 :名無しさん@自治スレにてローカルルール議論中:2009/03/14(土) 22:47:47 ID:MX2RyVdp0
現在、日本の食糧自給率は40%にも満たず、これだけでも危険ですが、さらに危険なのは固定種・原種・在来種が絶滅寸前なことです。
現在、スーパーに出回っている野菜のほぼ100%がF1品種と呼ばれるハイテク種子。
F1品種は、農薬と化学肥料の使用が前提に設計されています。この農薬や肥料を売っているのもモンサントなど前出の会社。さすが商売上手です。
農薬や化学肥料を使えば、もちろん人体にもよくありませんし、土壌と水質の汚染も進んでいきます。土の中の生態系バランスが崩れて土地は痩せ、
いずれは作物の取れる農地がなくなっていくでしょう。
日本の政治家は「アメリカの言うなり」との批判的意見はよく聞きますが、全国民の命を握られているのですから簡単には反抗できないのでしょう。日本が独立するには、まずは種の回復から始めなければならないのかもしれません。気の遠くなる話ですが…。
284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 15:35:36
>>283
どこのコピペか知らんがF1についての知識が偏りまくってるな・・・
農薬・化学肥料の使用のためのF1とか、妄想が酷いな。
F1からの採種だって作物が作れんことはないということを知らんのかな?
5年も選抜すればそれなりの種が作れるのにな。
固有種の作り辛さなんて知らんのだろうな。
285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/16 15:36:47
固有種の作り辛さてのは栽培のことね
286:大規模化の例
09/03/16 19:08:13
ロシア革命時に農業の大規模化が行われたが、どの結果がどうなったかの実例
数日前まであったサイトが消えて 今はキャッシュのみ。
ロシア地域研究入門:復習プリント
新経済政策の後に採用された農業政策は、農業集団化であった。集団農場は村落共同体の正統的な
後継者と考えることもできるが、占有権ではあるが土地持ち農民を前提としていた村落共同体と、
コルホーズ(協同組合農場)でも、ソフホーズ(国営農場)でも、農民はもはや被雇用者であり、
土地所有者ではない集団農場とでは、やはり農民の地位は大きく異なるように思える。この時代
の農業集団化は、品種改良や化学肥料の導入、農業の機械化、開墾による耕地面積の増大と同時
に実施されているので、農業集団化によって生産力の増大と生産性の向上があったとしても、
それが土地の私有つまり独立自営農民のもとで行われるものよりも、より大きな増大をもたらし
たものであったかどうかはわからない。しかし、はっきりしているのは、第 2 次世界大戦中に、
またもロシア(ソ連)は飢饉に見舞われたということである。
第 2 次世界大戦によってもっとも多くの犠牲者を出したのはソ連である。日本が 350 万、
ドイツが 500 万というのに対してソ連は 2000 万人と言われてきた。(略)
ソ連末期、ペレストロイカのもとでグラスノスチ(情報公開)がすすみ、ゴルバチョフ大統領が
実は第 2 次世界大戦中に死んだソ連国民の数はもっと多かったが、恥ずかしくて本当のことが言えな
かった、実際には 2000 数百万人が死んでいると発言したという。しかも、そのうちの少なくない数、
数百万が飢餓による死亡だという。もちろん、レニングラード市ではドイツ軍に包囲されて食糧が尽
き多くの餓死者が出たことはよく知られている。問題は、戦時の食糧減産による飢饉がどの程度だっ
たのかということである(つづく)
287:大規模化の例
09/03/16 19:13:12
ブレジネフ末期も農業問題が最重要問題だと言われていた。
穀倉地帯の党活動家で、親子代々農業経営を営んできた農業問題の専門家であるゴルバチョフが
ブレジネフ政権末期に若くして抜擢され、そのゴルバチョフさえ、党中央委員会農業担当書記在
任中に、戦後最大級という不作に見舞われてその職を辞さなければなららない瀬戸際まで追い込
まれたのである。
ソ連崩壊後、最大の穀倉地帯ウクライナを失ったはずのロシアから、農業問題、農業改革のスロー
ガンはあまり聞こえてこない。土地の私有化問題が法的に決着したら農業問題はなくなってしまった
のであろうか。天候も技術水準も変わっていないが、生産は安定しているということは、独立自営農
民化が進み、生産性が向上したということなのかも知れない。
URLリンク(209.85.175.132)
lecture/2004/N04-1-2.pdf+%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%80%80%E5%9C%B0%E5%9F%9F%E7%A0%94%
E7%A9%B6%E5%85%A5%E9%96%80%E3%80%80%E5%BE%A9%E7%BF%92%E3%81E%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81Ehl=ja&ie=UTF-8
元のサイトには以下の言葉があった。
「自由である為には 生存できる最低限の物的手段を排他的に保有していることが
最低の条件」
288:大規模化の例
09/03/16 19:27:49
トメアス(ブラジルの日本人移住地)
第2次大戦前、日本人の手でシンガポールから持ち込まれた胡椒の苗は、移住者によって
育てられた。(中略)
60年代後半、年を追って増産を重ねた。新たに畑を拓き、人手を日本から呼び寄せた(中略)
さらに畑を拓くため30数キロ離れた奥地に新しい移住地の「第二トメアス」まで建設する。
(中略)
70年代になると、アジアの戦禍もおさまり、国際価格も安定し始める。そこに登場したのが
原因不明の病害だった。それに水害も加わった。逃れる術は,すべての畑を焼き払い新しい
土地を求めることでしかなかった。-聖教新聞「アマゾンの自然を守る日本人たち」より引用
世界支配を達成するために、○△□人は次のことを要求する。
①諸国民から国民性を抜き取る
②土地の没収
③自営中間層の絶滅-公有化
④国民の知識階層の根絶(ロシアを見よ!)
⑤己の支配を永久に保証するために、出版や芸術、文学、映画などによって国民を白痴化す
ること。またそのために世論を混乱させ、帝国感情を破壊し、宗教的信念に挑戦を挑み
分派活動を促進することなど。また道徳と習俗の破壊.
⑥そして目的にいたる究極の手段として、階級闘争が○△□人の役にに立つのである。
労働者は国際的金融資本を保護するためにその手段として利用されるのだ。民族の連帯は
破壊され、代わって国際的な連帯が推進される。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
(コメント)
今の日本にそっくり!
>②土地の没収ーーーーーーーー→農地が次々、埋め立てられている。
>③自営中間層の絶滅-公有化ーーー→小売業者が次々廃業。次は農民?→保守層の絶滅
289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/17 22:19:53
ユダヤ陰謀論で全てを説明したつもりになっても
その結果は見当はずれな差別主義にしかならない。
290:保守層の壊滅
09/03/21 15:39:47
小売業者が廃業しないといけなくなった原因?
なぜマスコミは報道できないのか、理由は二つほど考えられます
①イオン・ジャスコがマスコミにとって大きなお得意様だということ
②民主党副代表の岡田克也が絡んでいること
②は民主党副代表の岡田克也がイオン・ジャスコを経営している一族の一人だということです
岡田克也の父はイオン・ジャスコの会長で、兄は社長です
関係がないというほうが難しいでしょう
○大店法
「大店立地法」とは1998年5月に成立した(施行は2000年6月)「まちづくり3法」と呼ばれる新法の一つ。
これは通産省がガイドラインを示し、各地方自治体がその管轄をする仕組みになってる。
「大店法」を廃止し新たに施行された「大店立地法」の骨子は、
「店舗周辺の中小小売業者の事業活動の機会の適正な確保」だった出店規制が、
「店舗周辺の生活環境の保持」という大幅な緩和にある。
つまり、店舗予定地から算出される商圏内に中小小売業者がある場合、
一定規模以上の店舗を建設する事が出来なかった訳だ。
だが、この改正によって店舗の商圏内の小売店に配慮しなくてもよくなった為、
郊外の人口密度の低い場所にも、大型の店舗を開店できるようになった。
○元通産官僚 岡田克也
岡田克也(民主党代表)は、当時通産官僚として大店法改正案の内容を知る立場にあり、
同時にイオングループの不動産売買を担当する小会社の取締役を違法に兼務していた。
イオンと通産省が、岡田克也を媒介として「大店立地法」という情報で繋がってても不思議じゃない構図がある。
イオン(旧ジャスコ)は、改正前から郊外地をターゲットに、誰もが出遅れた大規模な店舗展開をできる準備をし、
その結果、それまで業界での双頭の一つダイエーを押し遣るほどの力を得た。
つまり、業界筋じゃ有名な「ジャスコ岡田卓也会長の経営手腕」にも、疑問符が付く疑惑が見え隠れしているわけだ。
岡田克也氏曰くの「父親の持つ不動産関係の会社、岡田興産」の実態・現状がはっきりすれば、
ひょっとしたら単なる「国家公務員法違反」で終わらない可能性がある大問題なんだが、はたして…。
URLリンク(asgijp.blog104.fc2.com)
291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/03 19:45:56
単純に、職業の世襲が廃れてきただけでそ。
資本主義だろうが社会主義だろうが、国家はそれほど世話焼きじゃない。
292:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:52:59
大規模化しても、ミツバチ問題のように一斉に、病気や災害に遭遇する場合もある。
自然農法の農園でのミツバチは居なくなっていない、というニュー速での書き込みあり。
もし、人為的に大規模農園に病気を発生させれるのなら(引用)
米国公式文書に書かれてる『(有色人種)世界人口削減ウイルス計画』
URLリンク(www40.atwiki.jp)
293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/15 22:55:10
47 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:11:47 ID:dJe9R6S00
今審議中の農地法改正で世の中ガラっとかわるかもね
企業が「農地借りますよ~」とか全国的にやり始めたら
離農する人大量に出てきそうだし
56 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:19:07 ID:dJe9R6S00
>>48
今はまだ審議中だから、通って施行されたら企業が来るかもねw
(民主党含め)反体政党はまだ居ないし、自民の農家基盤のある田舎の
センセイ達も容認したから、ワンツーで通る気がする
100 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:48:12 ID:QIc1HcZ20
>>85
政府が今農業で目指してるのは
・農業の大規模化
・作男として農業で働く人間を増やすこと
・人口減が著しい農村地域に若者の人口を移す事
これだけ
294:法改正!!
09/04/15 22:56:12
88 :名無しさん@九周年:2009/04/10(金) 11:41:40 ID:dJe9R6S00
>>74
そゆこったね
多分次の政策の一手は農家向けのいろんな補助金を
農業法人に向けなおす、じゃないだろうか
農地法と平行して提出してる「農業協同組合法等の一部を改正する法律案」も実は強烈で
第一条 農業協同組合法(昭和二十二年法律第百三十二号)の一部を次のように改正する。
第八条に次の一項を加える。
組合は、これを特定の政党のために利用してはならない。
第七十二条の三に次の一項を加える。
農事組合法人は、これを特定の政党のために利用してはならない。
(以下、~は政党のために利用してはならないが続く)
これを与党政府が提出してる、つまり「農民票もうイラネ、けど他の政党支援したりすんなよ」
ってこと。おそらく強烈な自由化によって抵抗勢力になること(下手すると共産支援)を
見越しての法案。農家は政策として切り捨てられる方向だね
295:法改正!!
09/04/15 23:00:38
NHKこころの時代3月号に 周囲の田んぼが病気で全滅だったが
自然農法の田んぼは ちゃんと収穫できた例が特集で 掲載されている。
大規模化したら、従事者は派遣で外国人。収穫は高級品で海外に輸出し
いざ日本で野菜不足になっても、周囲に売ってくれないケースもあり得る。
資源ごみも中国に輸出して、日本の業者には売ってくれない。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 07:59:04
全滅か
297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/16 21:26:38
大規模とはどの程度の規模かな。
298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 22:56:30
モルガンスタンレー証券のテレビで解説している人が 農地を大規模化すれば
海外に輸出できると言っていたし、ワタミの渡辺氏も朝まで生テレビで 農地を貸してください。
そしたら、雇用が増える、海外に輸出できる、と同じ子といっていた。
しかし、木曜日のビジネスサテライトでは、農作物の輸出の現状を、放送していて
輸入品に関税をかけて自国の農作物を守るのは、反対に自分の国も関税をかけられるので
やりにくい。このような場合、検疫を厳しくして輸入しにくくするのが 通常である。
たとえば、盆栽を欧州に輸出していたが、一個だけ害虫が発見されたから・・
という理由で、全社の盆栽が輸出ストップになった。
中国では、日本からの輸入は、今までの実績から許可されているのはリンゴと
梨だけで、米はいろんな国から中国は輸入しているが、日本からはされていない、と
放送。日本には中国製品が溢れているのにおかしいよね。
後、前々回のたかじんの委員会で、神門さんと言う人が、今日本では年間約、8000件の
農地が潰されている。農地基本台帳という農地の戸籍簿のようなものがあるが、
それが、社会保険庁の年金台帳のように あやふやになっていると言っていた。
299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 23:08:47
世界支配を達成するために、○△□人は次のことを要求する。
①諸国民から国民性を抜き取る
②土地の没収
③自営中間層の絶滅-公有化
④国民の知識階層の根絶(ロシアを見よ!)
⑤己の支配を永久に保証するために、出版や芸術、文学、映画などによって国民を白痴化す
ること。またそのために世論を混乱させ、帝国感情を破壊し、宗教的信念に挑戦を挑み
分派活動を促進することなど。また道徳と習俗の破壊.
⑥そして目的にいたる究極の手段として、階級闘争が○△□人の役にに立つのである。
労働者は国際的金融資本を保護するためにその手段として利用されるのだ。民族の連帯は
破壊され、代わって国際的な連帯が推進される。
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
①諸国民から国民性を抜き取る
②土地の没収
③自営中間層の絶滅-公有化
①→先日のNHKの「日本の台湾支配」番組のように自虐史観、自国に誇りがもてない番組放送
→テレビ朝日や日本放送でビリー隊長が日本人と結婚しハーフ誕生や、フィリピンの残留のり子さん
さんの放送をして日本の国民性を薄める放送してる。
③→農地の大規模化=自作農民の減少→自民党支持者減少
300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/19 23:10:46
ワタミは農業で大失敗しているからな
301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:05:44
企業の3割が撤退
302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/21 08:50:17
農家がどれだけ搾取されてるか参入企業は知る由もないんだろうな。
参入してからこの業界の搾取システムを知り愕然とする、そして撤退。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 00:48:37
農協ですら農業分野で収益を上げるのは難しいのが現実だしね。
304:官僚の考え
09/04/22 21:05:24
農林水産省スレッド PART11
スレリンク(koumu板:501-600番)
383 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 01:52:27
日本の米農家は消え海外から入ってくるゴミ米しか選択肢がなくなってから気づけ
愚か者め
384 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 07:25:28
>>383
農地の完全解放をすればよい。
っていうか一旦、全農地を国有化して、有能な農業企業体に貸与が良い。
TOYOTA、PANASONIC、AEONなどの安全で低価格な米が流通。
努力している農家は生き残るし、米どころのこめだけで良い。
自由化で日本の米農家が消えるなんて、農家出身で農学部出身のくずキャリの浅知恵だ(笑)
農林水産省は偽装プレスリリースの宝庫だからな(笑)
399 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 21:46:06
農地法と民法を少し変えれば「農地の国有化」と同じようなことは出来る・・・・・・・・と、思う。
305:官僚の考え
09/04/22 21:07:06
400 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 22:06:06
法改正やろうぜ♪
401 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 22:13:10
>>399
ふ~ん・・ 日本の農水産業を、コルホーズ・ソフホーズみたいにしたいわけか・・
経済オンチの馬鹿の発想だな 北朝鮮にでも亡命しなよ
農水職員じゃないことを祈るよ 馬鹿な奴だな
まさか全農林脳って、こういう奴をいうのか?
だとしたら組織率97%というから、農水省は一旦廃止したほうがいいかもな
306:官僚の考え
09/04/22 21:11:41
400 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 22:06:06
法改正やろうぜ♪
401 :非公開@個人情報保護のため:2009/04/07(火) 22:13:10
>>399
ふ~ん・・ 日本の農水産業を、コルホーズ・ソフホーズみたいにしたいわけか・・
経済オンチの馬鹿の発想だな 北朝鮮にでも亡命しなよ
農水職員じゃないことを祈るよ 馬鹿な奴だな
まさか全農林脳って、こういう奴をいうのか?
だとしたら組織率97%というから、農水省は一旦廃止したほうがいいかもな
307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:27:49
昨日のビジネスサテライトで モルガンスタンレー証券の解説者が
農業問題のこと話していて、麻生首相が出席する諮問委員会に自分も出席していて
以下の意見を具申したそうです。
①農地法改正
農地の流通を自由化すること
②農業委員会の廃止
③農地を委託すること(ここはっきりしないが、「委託にする」は、はっきり記憶
④農地が流通できる工夫
農地を商業ベースに乗せる事を早くすることの改革だそうです。
私見ですが、日本の農業専門家は多いのに何で、外人の証券会社のひとが首相に農業の
意見を熱く語るのか?特に、農業委員会の廃止のときは 感情がこもっていた。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 21:30:02
昨日のビジネスサテライトで モルガンスタンレー証券の解説者が
農業問題のこと話していて、麻生首相が出席する諮問委員会に自分も出席していて
以下の意見を具申したそうです。
①農地法改正
農地の流通を自由化すること
②農業委員会の廃止
③農地を委託すること(ここはっきりしないが、「委託にする」は、はっきり記憶
④農地が流通できる工夫
農地を商業ベースに乗せる事を早くすることの改革だそうです。
私見ですが、日本の農業専門家は多いのに何で、外人の証券会社のひとが首相に農業の
意見を熱く語るのか?特に、農業委員会の廃止のときは 感情がこもっていた。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:01:10
>>307-308
そりゃ日本の農地が目的だから。
都市近郊は転用、農業地域は外国人労働者を使って生産。
ついでに山林は皆伐して水を絞るだけ絞って(数十年は可能)、
あとには荒れ果てた山野が残りましたとさ。
コイズミ改革農政の目指す日本だよ、これが。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:21:29
■農業への企業参入自由化で農民が小作農化する!
URLリンク(namidame.2ch.net)
1 :名無しさん@3周年:2009/04/12(日) 23:58:39 ID:lvUnVS/J
農地法改悪の国会審議が始まっています。
農業でも派遣社員が大活躍!農民が戦前のように小作人になっていくでしょう。
2 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:00:43 ID:OBrykOiC
そのうちフィリピンみたいに外資系農場になっちまうんじゃないの
そういう風にしたがってるように見える
3 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:15:40 ID:zAHb4TMV
農民もフリーターが増え、派遣切りが横行するだろう。
4 :名無しさん@3周年:2009/04/13(月) 00:52:24 ID:zAHb4TMV
自民党三分の二は無敵だ。政敵を国策で追い落とし、悪法を全て通そうとしている。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/22 22:24:58
■農業への企業参入自由化で農民が小作農化する!
URLリンク(namidame.2ch.net)
312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 00:14:01
農政も小泉が問題じゃなくて、そのあとの政権が脆過ぎるだろ。
小泉改革も3代15年くらいつづけてたら、それなりのかたちに
なってたと思うが。
信長のあとの長期政権、秀吉、家康がでてこない・・・・・。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 13:14:04
小規模農家切り捨てだな。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/25 08:24:39
>>312
それは一部の金持ちだけが潤って大多数の国民が困苦に喘ぐ「美しい日本」だけどね。
>>313
そもそも優遇されていたのかとw
315:きき
09/04/25 19:42:58
86 :名無しさん@3周年:2009/04/22(水) 22:42:36 ID:L88+qWxG
>>67
>アメリカの歴史の真実①
>侵略の世界史 ~この500年、白人は世界で何をしてきたか~
>URLリンク(koramu2.bl) og59.fc2.com/blog-entry-408.html
メイフラワー号にのって、プロテスタントたちが、カトリックの迫害を逃れて
やってきた後、原住民を虐殺し、土地を奪ったのは周知の事実です。これが1620年
その後、イギリスのプロテスタントたちが、カソリック国のアイルランドでしたこと。
アイルランド人について - その1
1949年夏、英国王チャールズ一世の首を斧で落としたあと、クロム
ウェルは共和軍2万を率いてアイルランドに押しわたり、かれらがカト
リックという理由だけで大虐殺を行った。かれらから農地を奪いとって
英国プロテスタントに分配し、アイルランドの奴隷化が決定的になった。
かれらは英国系地主から借りた土地の3分の2に小麦をうえて、収穫の
すべてを地主にとりあげられてしまう。のこりの3分の1に、かれらの
主食であるジャガイモ(irish potato)を植えた。
316:きき
09/04/25 19:44:14
訂正1649年)
ルネ・フレシェの『アイルランド』(文庫クセジュ)
引用すると、「クロムウェルは到着してひと月も経たずにドロエダを占領し、…
司祭や平信者のカトリック市民ともども総計3500人ほど虐殺した。彼は
当時こう記している。「私はこれが、多くの無辜の血で自分たちの手を染めて
きたあの野蛮人に対する、神の正当な裁きであると確信している」。クロム
ウェルはさらにウェクスフォードも同じような目に合わせ、カトリック聖職
者に戦争責任を負わせる声明を発表した。その中で彼は言っている。「私は
いかなる人間の良心にも介入するつもりはない。だがミサを執り行う自由に
ついては、イングランド議会の権力が及ぶところではそれは与えられること
はないと言っておく必要がある」。クロムウェルは娘婿のアイアトンにこの
国の再征服の仕上げを託し、1650年イギリスに帰国した。クロムウェル
の名は、アイルランドの虐殺者・迫害者として民衆の記憶と詩人の哀歌のなかに残った。」
URLリンク(homepage3.nifty.com)(1).htm
317:きき
09/04/25 19:46:00
残された土地にアイルランド人はジャガイモを植えたのですが、ジャガイモ
飢饉といわれるジャガイモの病気が流行し、当時の人口900万が500万に
なり、今なお人口は回復していません。
アイルランド制圧のとき、カソリック教会は破壊されたのにロスリン教会は
破壊されませんでした。この教会は○○○的、末孫系と言われています。
検索してください。JFヶネディの先祖がアメリカに移民してます。
JFヶネディは唯一のカトリックの大統領でした。大統領は暗黙のルールで
プロテスタントしかなれないとされていました。
ロシア革命の革命のメンバーは○○○人でした。彼らはキリスト教会
を破壊し、聖職者を殺しています。しかし、○○○教会は破壊しませんでした。
農地を自営農から没収し、集団農地化、国営農業にしました。
生産量が増大したのかと言えば、戦争中の2000万といわれる国民の飢饉。
第2次世界大戦後も 度々不作にあっています。
パレスチナ入植のとき、どのようにして土地を奪ったか、検索すればわかりますね。
318:きき
09/04/25 19:48:06
アイルランドのカトリック勢力が所有していた農地の多くは没収され,イングランド側に配分が
行われた。また,カトリック教徒の権利を大幅に制限する法律の数々―「カトリック刑罰法」
(Penal Law) として知られる―が発令される。これらの法律によってカトリック教徒は投票権を奪われ
公職に就くことを禁じられ,教育を制限され,土地の購入を制限され,他にも様々な基本的権利を制限さ
されることとなった。また,土地の一子相続を禁じ,相続者の間で均等に分割することを強制された。
この分割相続の強制によって,カトリック教徒が一家族あたりに持つ土地の面積は代を重ねる毎に狭め
られ,最終的には自給にも事欠く有り様となってしまう。(日本と似てる)
(中略)
ラッセル政権は自由市場への干渉を拒絶した。政府による穀物の輸入は実施されず,国
外への輸出に対する規制も行われぬままとなった。結果として待ち受けていたのは荒廃だった。
食糧の価格は高騰し,貧民の手には届かないものとなってしまう。他方で,地代をまかなうために穀物
や牧牛の輸出は続けられていた。深刻な飢えに直面しているにも関わらず,食糧は国内から失われる一方という,
異様な事態を迎えることになる。
(中略)
飢饉中に発生した小作農の立ち退きと地主の没落は,結果として農地の集約を生み出す。飢
饉直前は 5 エーカー以下の小規模な農地が全体の半数近くを占めていたのに対して,飢饉後は 5
エーカー以上の農地が主流を占めるようになったという。また,不動産負担法の成立により,農民が
自らの土地を政府の補助の下に購入することができるようになると,アイルランドを長年苦しめてき
た農地問題も遂に解決を迎えることになる。アイルランドから貧民と地主は姿を消し,中流階級の農
民達が十分な広さの農地を得た。
URLリンク(www.radiumsoftware.com)
319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/02 17:27:10
318の
>ラッセル政権は自由市場への干渉を拒絶した。政府による穀物の輸入は実施されず,国
>外への輸出に対する規制も行われぬままとなった。結果として待ち受けていたのは荒廃だった。
>食糧の価格は高騰し,貧民の手には届かないものとなってしまう。他方で,地代をまかなうために穀物
>や牧牛の輸出は続けられていた。深刻な飢えに直面しているにも関わらず,食糧は国内から失われる一方という,
>異様な事態を迎えることになる。
↓
これが日本でも起こり得る。大規模化には莫大な設備投資費が必要なので、支払いのため
周囲に飢餓があっても企業としては、海外に輸出、または高値で買ってくれるところ優先
という言い訳が通用する。政府も自殺に今まで具体的な対策を立てなかったところ
をみると、飢餓でも自由放任の可能性が高い。つまり、運命の鍵を握られるということになる。
ごみのリサイクルだって、日本国内が飽和状態だからという理由で分別化を推進させ、資源利用
すると言っていたが、今では日本の業者には単位辺り20円、30円高く中国が高く買ってくれる
からと言う理由で 日本の業者には売らない。高い原料の石油を日本に買わせ、加工品の製品は
修理システムがないので仕方なく 有料で廃棄させ、分別に協力させ、資源ごみは外国に売って
しまう。農業品にも同じことが起きるのでは?
320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 08:37:21
大規模化は採算ラインを割った時、小規模より不利になる。もし採算ラインが同じなら大規模化は避けた方が賢明。
321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 13:03:52
割らないように頑張ってます。
322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 21:26:14
資材は安く調達出来ても、廃棄物処理費・人件費にくわれる
人材を集めるのも大変だ
323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:06:13
常時雇用人を雇うのは難しい
324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/03 22:13:03
あれもダメこれもダメ。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/04 22:00:42
ダメダメ全部ダメ
326:日本人はだめ
09/05/04 22:22:50
「中国の黄砂・酸性雨対策に日本が協力」「中国人研修生1万人受け入れ」 麻生首相が見事合意を取り付けてくれる
スレリンク(dqnplus板)
大規模化して、日本人排除。外人雇うんでは?
先日ニュー速で就農してもやめる人が多いというニュースがあった。
昨日はバンキシャで、就農を甘く見るな、という内容だった。
日本人は脅して止めさせ、中国人を雇いたい。
327:たね
09/05/05 19:35:53
農家さんはF1種を購入します。今の日本の農業はF1種メーカーのお得意様になってしまったのかも。
しかも、F1種は流通性を高める為、きちんと化学合成農薬で消毒されています。農薬とセット販売ま
でされているものも。
もちろん、F1種メーカーは農薬も手がけているんです。
ですが、問題はそれだけではありません。
流通するたねの種類が限られているという事で、日本各地で同じ遺伝子を持つ作物ばかりが作られるという
事になってしまいます。
これは、比較的病気に強い種であっても、一部がやられると全滅するという可能性が高くなります。多様性
がない為に、品種として「弱くなる」からです。
現在、食糧危機が叫ばれている中、人間にとっても、生態系全体にとっても非常に危険な状態と言えます。
URLリンク(www.makuro.jp)
アイルランドのジャガイモ飢饉
しかし、1845年から1849年の4年間にわたってヨーロッパ全域でジャガイモの疫病が大発生し、
壊滅的な被害を受けた。これは"Great Famine"と呼ばれて、歴史の方向を変えたとさえ言われている。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
328:たね
09/05/05 19:37:21
さらに、ジャガイモは通常前年の塊茎を植えるという無性生殖による栽培法を用いるが、ヨーロッパ
では、収量の多い品種に偏って栽培されており、遺伝的多様性がほとんどなかった。そのため、
菌の感染に耐え得るジャガイモがなく、菌の感染がこれまでないほど広がった。ジャガイモが
主食作物であった原産地のアンデス地方では、ひとつの畑にいくつもの品種を混ぜ
ぜて栽培する習慣が伝統的に存在し、これが特定の病原菌(レース)の蔓延による飢饉を防い
いでいたのである。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
遺伝的多様性を持たない個体群は,環境の変化による絶滅のリスクを負う。アイルランドのジャガイモ
飢饉は,モノカルチャー(単式農法)の孕む危険が現実のものとなった代表的な事例として引用される。
また,少し文脈を一般化して,多様性を保つことの重要さを示す教訓として用いられることもある。
URLリンク(www.radiumsoftware.com)
329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:29:31
URLリンク(blog.kyoudoutai.net)
<【企業が農業に参入するのは何で?】のバックナンバー>
330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/09 20:41:34
善悪は知らんが、反収上げるか面積拡大するかコスト削減するかしかないだろ。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/10 18:07:09
日本人一人分の賃金で二人雇える中国人研修生。賃金の高い日本人なんかイラネみたいな?
332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 14:09:10
韓国の「ハローワーク」が福岡に窓口 韓国の人材紹介
日本の労働局やハローワークにあたる韓国の公的機関「韓国産業人力公団」が、
初の駐日本代表事務所を福岡市内に開設し、21日から本格的に活動を始めた。
日本企業の求人に合う韓国の人材を紹介したり、就職前後の研修や相談
にあたったりする。年間200~300人を日本に就職させたいとしている。
韓国は08年から、世界で活躍できる人材を育てる「グローバルリーダー
10万人養成プロジェクト」を進めている。その一環として、5年間で5万
人を外国企業に就業させる計画で、公団も就業支援の役割を担っている。
日本ではまず、韓国に近い福岡に拠点を置き、九州の観光やIT業界
などの就職先を開拓する。将来は全国の企業に韓国の人材を紹介
したいとしている。問い合わせは、駐日本代表事務所(092・292
・9020)へ。(吉川啓一郎)
URLリンク(www.asahi.com)
333:どうおもう?
09/05/11 14:44:09
農水省を削減すべし。5年 10年、20年前の人員
及び予算を比較出来る人は掲示して欲しい。 又、農水関係の改革、
消費者への貢献(価格、供給、安全、多様化をIndexで比較)公務員
の仕事自体の能率化事例。 これらを知りたい、減反政策しか国民が
意識していない、これはメディアの所為か実態なのかわからないが
是非集中的に議論しよう。 今日の石破氏のTVの発言を聞いていると
机上でもたもたまだ検討しているようだ。 事故米をずるずる隠匿し
サラリーマン的に無責任な処分をしているのはサラリーマンにも顔
向けできない行為である。 だいたい頭を使わない仕事をして給料も
高すぎる。 皆様の意見を聞きたい
334:どうだろう?
09/05/11 14:46:30
日本でも就職口が少ないのに、韓国から来てもらわなくても良いのでは
335:どうだろう?
09/05/11 14:49:32
中国人研修生は日本に来る前に中国人ブローカーに搾取されている
日本に来てもその搾取分を取り返せるほど甘くはない。 中国の
ブローカーを取り締まれ。日本人のフリーターをはたらかせろ
336:どうだろう?
09/05/11 14:56:13
1<を始め日本の消費者が外国産の農業製品がいかに安いか分かっていない
人が多い。いつまでも消費者が納める税金を無駄使いしないで生産性を上げる
工夫をして欲しい。 いい加減に消費者を馬鹿にするのは止して貰いたい。
売れなくなるのが値段が高いからだと理解出来ない農家は要らない。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/11 16:09:23
高校生か
338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 07:41:53
貧乏人をターゲットにするか富裕層をターゲットにするかの違い。大規模大量生産の低コスト商品は貧乏人がターゲット、高コスト高品質の高級品は富裕層がターゲット。二極化が進んでいる。
339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 10:14:51
一番多い中間層
340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/12 13:00:26
>>336
高校生ならしょうがないけど
農家に税金を使って得をするのは農家と思うか?
農家を隠れ蓑にして輸出輸入業界が得をするんだよ
少しは勉強しろよ
341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 07:11:02
>>340
> >>336
> 高校生ならしょうがないけど
> 農家に税金を使って得をするのは農家と思うか?
> 農家を隠れ蓑にして輸出輸入業界が得をするんだよ
> 少しは勉強しろよ
詳しく教えて下さい。m(__)m
342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 12:38:04
少しは自分で考えろよぅ
テレビの前で日本車をハンマーでボコボコにするほどのアメリカ
その国がなぜおとなしく輸入するようになったか
国内で供給過剰の米があるのになぜ大量の在庫や使い道の少ない輸入米を受けるのか
農家にやった補助金がどういった使い道で最終的にどの業界に流れるのか
貰った補助金が貯金になるならこんなに農家は減少しなかったんだけどねぇ
安易に人に聞くのはバカっぽいよ
343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/14 21:01:57
争うこそこそ農家の楽しみだろが!!
344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:25:08
農水省も農協も市場も農業界すべて解体すべきだろ。
商社、食品メーカー、大手小売の参入や対応でできる部分以外
日本にはいらないな。
農水公共事業も農業補助金も農家保護もいらない、
代わりに環境保護と景観保護くらいで削減しろよ。
本当にお荷物だよ、食糧安全保障なんか脅しになるかよ、
日々の現実と経過をよく見てもの言えよ。
345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/15 21:33:32
どれだけ理解しているんだよ。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 04:50:08
418 :これも政治献金案件でつか?:2009/04/08(水) 19:25:35
採算取れる取れないは関係ないのね。補助金で工場つくれればいいわけね。
かつての環境利権のごみ焼却場建て替え詐欺と同じ手口だな。
【農政】『野菜工場』、政府が本格支援--室内で安定栽培、レタス20連作も [04/08]
スレリンク(bizplus板)
【政治】「野菜工場」政府支援…室内で安定栽培、レタス20連作も
スレリンク(newsplus板)
【食品】「野菜工場」:参入広がる・大成建設、遊休工場を転用…昭和電工、専用LEDチップを開発 [09/04/03]
スレリンク(bizplus板)
【政治】生産量20倍 野菜工場普及へ法改正 経産・農水省[12/24]
スレリンク(wildplus板)
ソーカ案件?
↓
↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
補助金を個人農家に与えるか、企業に与えるか、の違いでは。
政府が農業に企業参入をさせようとしているのは 補助金の付け替えであろう。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 11:10:36
>>344
うんうん、それは欧米先進国の自給率が日本並みになってかrでいいね^^
>>345
反農厨の根は尽きないってことさね。
>>346
クーロン君、いいかげん自分が理解できないからってコピペはやめたら?
348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/19 11:16:09
大規模化っつったってアメリカなどの広大な畑と比べればどうしようもないだろw
349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 21:08:25
>モルガンの創立者であるJ・P・モルガンもフリーメーソン
>しかし、由紀夫が幹事長の民主党は、フリーメーソンと同じ“友愛”をキャッチフレーズ
>にしているし、後援会も“友愛会”を名乗っている以上何らかの係りを持ちつづけている
>ものと思われる。
>この他には、旧新自由クラブの大来佐武郎(故人)、宮沢喜一(故人)、中曽根康弘、
>小沢一郎らもフリーメーソンのメンバーと言われている。そしてフリーメーソンは
>、世界の食糧とエネルギーを牛耳るという野望を持っている。
>鳩山の祖父の鳩山一郎は、日本で初の“フリーメーソン”であることは周知
>の事実。“フリーメーソン”のキャッチフレーズは「友愛」。また鳩山ファ
>ミリーが音羽に置いている後援会も「友愛」。
URLリンク(www.shiokinin.com)
不幸のブログ フリーメーソンと集団ストーカー 序章 創価学会の加入?
本当に驚くような内容ばかりでした。
ここで注目すべき事は3点。
歴代の自民党首相の多くが過去においては
フリーメーソンの傀儡であったという事。。
なんと現総理の父親もその支配下であったとは。。。
1992年には新生党の党首だった小沢一郎氏は
当時既に崩れかかっていた自民党とは別に
独自路線でフリーメーソンの意思を受けていたという事
そして、創価学会名誉会長の池田大作氏が
その頃時同じくしてユダヤの日本壊滅部隊に
参加したという事実であります。
(中略)
日本の文化をボロボロにして日本壊滅、
日本人の洗脳支配を図ろうとしている
ユダヤフリーメーソンのお互いの利害が一致したのです。
URLリンク(uruseiblog.blog59.fc2.com)
350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 21:44:45
デンパクーロンがでたか頭悪いニッポニアニッポン
351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/20 22:53:13
大規模なんて思ってないよ。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:27:08
大規模化は善か悪かって?悪に決まってんだろ。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:47:23
訳も判らず
354:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 21:50:04
経営規模と収入は比例しないよ
収入を上げるために規模拡大も一つの方法だけど それだけじゃだめ
1.7ヘクタールで1300万円の売り上げがある人
4ヘクタールで600万円しかない人
同じ物を栽培してもこんなに差が出てくる
儲かる人は
作る技術
売る方法
それに時間も道具も無駄が無い
面積より人でしょ
355:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/21 22:01:48
収入を確保する為には、規模拡大か反収増か
なにもしないのか零細兼業農家だ。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 00:06:28
販売単価を上げるか、コストを下げるかでも違うよね
357:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/22 11:09:58
アメの大規模はそれなりにメリットあるからな
農地の20%を自由に使えるから、工場誘致したりマンション建てたり
知り合いは工場誘致して土地の賃貸料2億貰ってるし(農業所得は6千万)
町の東西南北にファーマーズマートを作る事が義務付けられてるから
出荷先は悩まなくて済んだしな
358:農地なし?
09/05/24 19:44:18
66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 19:49:20
でもな正味の話
層化が次に狙っている業界は最後の砦、農業だろうな
次々と創価系企業を使って農業分野に進出
野菜関係の屋内生産などを仕掛け、野菜の価格崩落
農家は立ち行かなくなる
URLリンク(www.pasona.co.jp)
農家も近い将来に創価に頼らないと立ち行かなくなるかも
74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:39:36
そうかけい企業多すぎ
パソナもそうか
URLリンク(nvc.halsnet.com)
お前らも世話になってるだろ
ww君
359:農地なし?
09/05/24 19:48:51
麻生首相=鳩山民主党党首=岡田克也
ロスチャイルドの米国の出先機関として動いてきたモルガン財団によって日本に創立されたのが三
菱グループであり、三菱の「助力」によって発足したスーパーマーケットが「イオン・グループ」
である。イオンは元々、「岡田屋」という名前の小売店であり、その経営一族が民主党党首選挙で
・鳩山の対抗馬であった岡田克也である。
天皇家の縁戚の鳩山と、天皇家の番頭として財を成してきた三菱の外戚の岡田。天皇家=三菱=
モルガン財団を通じ日本を「支配・コントロール」して来た、ロスチャイルドの船舶会社ラファ
ルジュの顧問弁護士ヒラリー・クリントンと、ラファルジュの子会社・麻生産業の麻生首相。
麻生自民党と、鳩山・岡田民主党の「一騎討ち」となる次期選挙は、最初から「どちらが勝っ
ても、ロスチャイルド」という三文芝居となる。
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)
↓
麻生首相は経済諮問会議でモルガンスタンレー証券の外人に日本の
農業問題の意見を聞いています。モルガン財閥の創始者は付利ーメソン
です。NHKによく出演する勝間和代さんもここで意見を開陳してます。
モルガンスタンレーに在籍していました。
360:日本の支配構造
09/06/10 19:11:48
長くなりますが、参考までに・・・
政治】「落とし所なんてあるわけない。続投認めない」 鳩山総務相、西川・日本郵政社長の続投を改めて否定
URLリンク(www2.2ch.net)
MRAによる日米間の文化交流プログラムは、国防総省やCIAの秘密のミッション
の隠れ蓑にもなっていた。CIAのエージェントで、レバノンやベイルートで長
くビューローチーフを務めたマイルス・コープランドJr.(ロック・グループP
OLICEのスチュワート・コープランドの父)の著作によれば、MRAは明確にCIA
のコントロール下にあったという。
70年代以降、日米間の複雑に入り組んだネットワークの中枢を担ったのが、
MRAの本部も兼ねていた日本国際交流センター(JCIE)だった。JCIEは、デヴィ
ッド・ロックフェラーが委員長を務める日米欧委員会(三極委員会=トライラ
テラル・コミッション)の事務局を兼ねており、日本におけるロックフェラー
財閥の代表機関になっていた。JCIE理事長の山本正は、「ロックフェラーの日
本秘書」とも呼ばれ、一時期は「全ての事が山本を経由する」と言われるほど
日米間のパイプを押さえていたという。デヴィッド・ロックフェラーやヘンリ
ー・キッシンジャーをファーストネームで呼ぶことができる唯一の日本人とも言われた。
日本社会党右派→民社党と移り、内閣総理大臣も務めた片山哲も、戦後すぐにコーのMRA本部に
詣でた一人だった。片山は当時ろくに収入が無かったが、MRAに飛行機代を全額出してもらい、三
井財閥の三井高維※らご一行と共に仲良くコーで開かれたMRA世界大会に夫婦で出席して、
「MRAの機動部隊を日本に派遣されたい」などとおべんちゃらを言った。
統一協会が軍事政権や自民党右派などの排他的右翼政治勢力と組んだのに対し、
MRAは民族融和を標榜し、財界と結びついた点に大きな違いがあった。年に1回、
コーで開かれているMRAの日米欧経済人円卓会議は、経団連※の土光敏夫や奥田碩
が代表を務めている。経団連はMRAの別働隊であるとさえする見方もある。
URLリンク(blog.trend-review.net)
361:日本の支配構造
09/06/10 19:16:14
アメリカはプロテスタントの国
URLリンク(www.gameou.com)
ここで重要なのは、プロテスタントの指導者の多くがメーソンであることだ。
また英国のメーソンの一人は、「英国では、プロテスタントの指導者の二五
パーセントがメーソンだ」と言っていたのである。(中略)
今日、フリーメーソンのバチカン支配が口にされているが、プロテスタント
はすでにフリーメーソンに支配されているのだ。フリーメーソンリーの理想
がエキュメニカルという方向で動いており、この大戦略を始めたのもプロテ
スタントのWCCである。今日、フリーメーソンのバチカン支配が口にされているが、プロテスタント
はすでにフリーメーソンに支配されているのだ。フリーメーソンリーの理想
がエキュメニカルという方向で動いており、この大戦略を始めたのもプロテ
スタントのWCCである。(中略)
プロテスタントに侵入したオカルト
URLリンク(homepage2.nifty.com)
フリーメーソン会員によって創始されたアメリカのキリスト教系新宗教は多く、
モルモン教(末日聖徒イエス・キリスト教会)の創始者ジョセフ・スミス・ジュ
ニア、エホバの証人(ものみの塔聖書冊子協会)の創始者チャールズ・テイズ・
ラッセル、クリスチャンサイエンスの創始者メリー・ベイカー・エディらがいる。
362:日本の支配構造
09/06/10 19:18:00
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)
このアリスの母の旧姓はキャボット。黒人奴隷売買と、麻薬売買で富を築いた
キャボット一族である。
九条節子等を通じ、昭和天皇以降の、「天皇に対する思想教育・思想洗脳」を
「担当」して来たのが、奴隷貿易・麻薬貿易業者キャボットと、世界帝国の
指揮官ロスチャイルドである。
天皇は、ロスチャイルドによる日本人奴隷支配のための「先兵」に過ぎない。
天皇は、ロスチャイルドの「出先機関」である。
一方、モルガン=ロスチャイルド資金で、倒幕に成功した明治政府の中核
=薩摩藩士・大久保利通の息子は牧野家に養子に入り牧野伸顕を名乗って
いたが、その娘・牧野雪子(大久保利通の孫)は年離れの親友アリスに
「事実上、師事」し、国際情勢・政治経済の「教育」を受ける。モルガン
=ロスチャイルドの洗脳教育である。牧野雪子は吉田茂の妻となり、
吉田もモルガン=ロスチャイルドに寵愛され、出世街道を上昇して行く。
雪子は麻生太郎首相の祖母である。
麻生首相の麻生産業グループの親会社が、ロスチャイルドの船舶会社ラ
ファルジュであると言う経済的実態関係だけでなく、こうして、キャボ
ット=アリス=天皇・吉田茂夫妻=麻生首相へと、有色人種(黒人、ア
ジア・日本人)奴隷支配の「帝王学の系譜」は「継承されて来た」(*注3)。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/10 19:20:42
ムーの読みすぎじゃね
364:日本の支配構造
09/06/10 19:25:05
●ダャ教の聖典旧約聖書には以下の文が・・
日本に天王制ができる以前に●ダャ民族が日本に定着していた=所有
していたとする説がある。
申命記 11:8
あなたがたは、私が、きょう、あなたに命じるすべての命令を守りなさい。
そうすれば、あなたがたは、強くなり、あなたがたが、渡って行って、所有
しようとしている地を所有することができ、
申命記 11:9
また、ヤーエがあなたがたの先祖たちに誓って、彼らとその子孫に与える
と言われた地、乳と蜜の流れる国で、長生きすることができる。
申命記 11:10
なぜなら、あなたが、はいって行って、所有しようとしている地は、
あなたがたが出て来たエジプトの地のようではないからである。あそこでは
、野菜畑のように、自分で種を蒔き、自分の力で水をやらなければならなかった。
申命記 11:11
しかし、あなたがたが、渡って行って、所有しようとしている地は、山と
谷の地であり、天の雨で潤っている。(※日本そっくり)
申命記 30:5
あなたの神、ヤーエは、あなたの先祖たちが所有していた地にあなたを
連れて行き、あなたはそれを所有する。ヤーエは、あなたを栄えさせ、あ
なたの先祖たちよりもその数を多くされる。
URLリンク(www.sun-inet.or.jp)
365:日本の支配構造
09/06/10 19:27:23
ロスチャイルド(イギリス)
|
ロックフェラー(アメリカ)
|
CIA
|
MRA
|
経団連・三井・三菱等の財閥、自民党(歴代首相の6割)・野党
366:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/11 06:39:02
バカの陰謀論者
ダヴィンチコードも信じてしまうアホなんだろうな
367:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 17:57:13
イオングループと取引の話があるのですがやめた方が良いですか?三菱財閥の金儲けに利用されるだけ?
368:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 18:32:59
あなたは経営者ですからイオンを金儲けに利用すればいいだけの事
利用出来なそうならやめればいいだけ
経営者としての自覚を持ちましょう
369:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 19:01:52
>>1の指摘は政治家に見て貰いたいよ。それと農民の実態を知らないサラリーマンにも。
何ほざいても、大型化なんて上手くいかないよ。
最後の道が企業化。これも上手くいかない様で・・・・・
やっぱり、国民皆百姓!だよな。これしかない。
国民皆百姓!といっても、俺の言う皆百姓!は家庭菜園だけど。
農業完全崩壊の我が国はこれしかないよ!
嫌なら輸入野菜・米で我慢するしかない。
以上!
370:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:43:35
そんなの政治家に見せたって何もしないよ、大金を渡せば嫌々やるかもだが。
371:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:50:20
家庭菜園作りに何百KM迄なら行けますか。
372:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 20:54:55
>>367 他に儲かる販売ルートがあるのかな。
売るか売らないかは貴方が決める事だよ。
373:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 21:38:28
土・日だけなら、100KMくらいは楽勝では?テント持参で。6畳ミニハウス建てても良いし。
往復2時間以内なら日帰りで土日通うとかも出来そうだし。
我が家では既に出荷止めました。機械代すら出ないので止めて、現在は我が家のゴルフ練習場です!
農業止めたら、貯金まで出来る様になって万歳!
374:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/14 22:24:03
移動距離はたった100KMですか。
日本中の農地を家庭菜園には無理だろうね。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 05:49:27
お前らは悪
これは確か
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 17:44:10
誰が猿やねん?
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 19:36:18
>>367
経営者ですよね?
やめたら?、経営者を・・・。
理由は372が書いてくれている。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 21:15:30
今お付き合いしている彼(A)が離婚に向けて弁護士に、相談しています。
子供は4人。8歳5歳4歳2歳です。
奥さんはAのDVとBと一緒になりたいという原因で子供を置いて出て行き
不倫相手(B)の家に半年住んでいて、奥さん+B合わせて養育費20万もらい
Aが仕事に行きながら、現在育てています。
彼(A)は子供が大事なので引き取りたいとのこと。
ですが私自身、現在Aの子供を妊娠中。10月出産予定です。
Aは債務整理をして借金有り。
奥さんに1年半前頃、お付き合いしていたことが、知られてしまった経緯があります。
離婚をし子供が奥さんに引き取ればAと一緒になるつもりでいますが、
Aが子供を引き取る場合は認知して1人で育てるつもりです。
Aは子供は自分で育てていきたいが、奥さんの方が子供を引き取りたい場合は譲るつもりでいると、
私の親にも話をしましたが…。
1度奥さんから養育費20万請求が来ていたようですが、Aは拒否し、やっぱり子供は自分が育てたい。
私とのことは話が進まないから、わからないと煮え切らない態度で私も精神的にも限界です。
弁護士依頼当初は、調停にせず、離婚するという話でしたが、
奥さん側の弁護士からは書類等準備中とのことで、全く話が進んでいません。
Aの弁護士は調停にした方が良いとの事ですが、A自身もどう進めるべきか、悩んでいるようです。
Aの弁護士には私が妊娠中ということは、話していないようです。
私も身重な為、間に合わないようであれば、弁護士に相談して
出産前には環境を、整えておきたいと考えています。
いつ頃に相談するのが良いでしょうか?またこのような状況の場合、
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 23:08:22
>>377
中の人ですか?イオングループは売れる商品なら高く買ってくれますか?
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 23:10:24
本気ならバイヤーにアポとるしかないね。
381:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/15 23:52:15
どんな内容か知らんけど
同一品質安定出荷出来る自信があればやってみるのも良しだね
たぶん欠品を一番嫌うから余裕のある契約で
ご利用は計画的にね
382:あぼーん
あぼーん
あぼーん
383:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/16 07:28:24
欠品はしないように頑張ります、宜しくお願いいたします。
384:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/20 22:59:58
改正農地法が成立=農地の貸借自由化
6月17日10時33分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ニュースにならないのは日本にとって、重大な件です
385:自給自足の美名に騙されるな
09/06/24 18:36:24
今日未明、カンボジアの革命のことBSでやっていた。
ロシアと同じく、農地の共同集団化をしたそうです。自発的に。
何故か、との問いかけに当時のクメールルージュの幹部が
「ベトナム人が合法的にカンボジア人を支配するために」命令どうりに
動かせるために、と答えた。「異議」を唱えるものは即、死刑。
結果として農作物の成果は偽造されて報告され、不作による飢餓、餓死
だそうです。「自給自足」と国民に唱導した。今の日本もしきりに
「自給自足」とテレビでやっている。(以下引用)
死とのランデブー
カンボジアを訪れる旅行者は、何人もあのポル・ポトの大虐殺の話を避け
て通ることはできないのではないか。それは一九七五年四月、親米派のロン
・ノル政権が支配していたプノンペン陥落以降、七九年一月、カンボジア民
族統一戦線を支援するペトナム軍のプノンペン攻略にいたる三年十カ月のク
メール・ルージュ(カンボジア共産党)の為政下で起こった出来事である。
少なく見積もって二百万人のカンボジア人が、ポル・ポトと称する同じカ
ンボジア人の狂信的政治指導者によって、虐殺された。拷問、処刑による殺
害のほかに、飢餓、栄養失調、過度の心理的ストレス、医療不在のような間
接的な殺害行為も含まれる。当時の国民の四分の一が、この世から抹殺された。
URLリンク(nippon.zaidan.info)
386:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 21:21:12
日本以外の先進国は総じて自給率が高いけどねー
387:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 21:28:04
奴隷使っているからね
388:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 22:36:06
刺激的な言葉は楽しいか。
389:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 22:48:04
あげ行為もですか?
390:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 22:59:34
楽しいよ。
無視ほど寂しい事は無い。
かまってほしいでしょ。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/25 06:50:52
こんな過疎板でやっても意味がないような…。
まあ農薬電波みたいな例もあるけどw
392:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 08:39:47
麻生さんに経済諮問会議で農業問題について、意見具申してるモルガンスタンレー
証券の元締めのモルガン財閥の歴史
また、アメリカ政府は、原爆開発のために血税を支払った国民を納得させる必要があった。
大統領付幕僚長レーヒ提督は、
「20億ドルという巨額の国費を使った以上、それが無駄使いではなかったと、国民に納得
させるために原爆は使われた」と述懐している。
アメリカには、ロックフェラー財閥、モルガン財閥という二大財閥がある。彼らこそが
原爆開発のためのマンハッタン計画の中心だったのだ。
約4兆円(22億ドル)の資金はロックフェラー財閥とモルガン財閥が提供した。
モルガン財閥は南北戦争で兵器を売って莫大な利益を上げて「死の商人」と恐れられた
デュポン社、鉄鋼のUSスチール、兵器、電気のゼネラル・エレクトリック、自動車
や戦車メーカーのゼネラルモータース、ハリウッドを中心とした映画産業を支配する。
さらにこのモルガン財閥の背後には、ナポレオン戦争で莫大な利益をあげ、ヨーロッ
パ中心に経済帝国を築き上げたロスチャイルド財閥がある。彼らは軍需産業のブリテ
ィッシュ・エアロ・スペース、石油のロイヤル・ダッチ・シェル、ロイターなどのマ
スコミ、それに金、ウラニウムを支配する。
URLリンク(rerundata.net)
393:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 09:01:49
海賊年表
(英・仏・蘭の海上覇権争いの歴史)
1656 ポート・ロワイヤル、海賊の黄金時代
58 ジャマイカの私掠船モルガン船長,パナマを一時占領.モルガンはバルバドスからト
ルトゥーガ島に渡り、海賊となる。その後叔父のエドワード・モルガンを頼りジャマイカにわ
たる.エドワードはのちに副総督となる.
62 モルガン、私掠船の船長資格を獲得。海賊商売に本格的に乗り出す。
66 海賊モルガン船長,マンスフィールドら,9隻の船と460人の兵をひきいメキシコ,
ホンデュラスを襲撃.ニカラグアのサンフアン川を遡上しグラナダ(当時人口3,500)を攻撃.
66 海賊マンスヴェルトとモルガン,モディフォード総督の命を受け,サンタ・カタリナ島
(現コロンビア領プロビデンシア島)を占拠.まもなくスペインにより奪回される.さらに翌
年にかけてキューバ,マラカイボ,ジブラルタルをつぎつぎに攻撃.
1668年 モルガン船長の連続攻撃
2 モルガン,英政府からスペインの動向を探る密偵の使命を授かる.750名を引き連れ海
岸から80キロ入ったプエルト・プリンシペ(現カマグエイ)の町を攻撃.住民を教会に閉じ込め,
財産を掠奪したうえ町を焼き払う.その後カマグエイは,襲撃に備え曲がりくねった町並みを再建
.カマグエイと時を前後してサンクティ・スピリトスも海賊により完全に破壊される.
6.15 モルガン,9隻の船と460人の兵をひきい,ノンブレ・ディオスにかわるペルー貿
易の拠点ポルト・ベリョを二週間にわたり占拠,市民を人質に身代金として金貨25万枚をせしめ,
掠奪のうえ焼きつくす.
394:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/04 09:02:38
1669年
3月 モルガン,マラカイボとヒブラルタル(ベネズエラ)を襲撃.
8 マドリード条約締結.イギリスのジャマイカ領有が認められる代わりに,海賊行為が禁止され
る.ジャマイカ総督はこの合意を無視し私掠活動を継続
10.24 カリブの海賊2千人がイスパニョーラ島に集結.モルガンの提案を受けパナマ襲撃で
合意.モルガンを総指揮官に選び,37隻の船に乗り込み出港を開始.
12.20 モルガン,サンタ・カタリナ島を奪回.
12.24 ブラッドレー船長の率いる400名の海賊
1671年 海賊モルガンのパナマ襲撃.
1.01 モルガンの本隊1,100名が,サンロレンソに上陸.
2.24 モルガン,3週間にわたりパナマを掠奪.175頭のロバに戦利品を積み,6百人の捕
虜を連れパナマを引き揚げる.
3 モルガン,戦利品を一人占めにし,仲間を置き去りにして英国に逃げ去る.
1672年
4 モルガン,本国に召喚される.
74.9 モルガン,戦利品と手柄話をタネに宮廷にとりいり,ナイトの称号を受ける.英国政府
はパナマ襲撃の功を讃え,モルガンを副総督に任命.海賊の取り締まりにあたらせる.
1676年
4月 モルガン,ジャマイカ島総督代行兼海軍提督として帰任.
80.1 モルガン,ジャマイカ総督代行を務める.海賊にたいしては,絞首刑をもって臨むとする布告.
88 ヘンリー・モルガンが死亡.ポートロイヤルに葬られる.
395:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 17:44:08
ある程度の大規模化、合理化は不可欠
中山間地域は、ブランディング戦略しかないのではないか?
396:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/05 21:01:02
農業政策と過疎化対策や山間地対策は別物だろ。
397:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/07 17:29:38
良識者という先生たちの考えるようなメガファーム(200町)組織が多数できる
のか?それだけ仕事量をこなしても結局 外米と比較されるし海外の土地
利用型とは根本が違うような気がする 一部なら可能だろうが?
その大先生がたに 5年くらい米つくりしてもらいたいものだが・・・
398:危険な兆候
09/07/07 19:53:20
信じるかどうかを別にしてまず“300人委員会”が掲げる綱領21ヶ条を以下に記してみる。
別名“悪魔の地球支配綱領”(世界人間牧場計画)である。
(中略)
7)ポルポト政権(カンボジア)の実験を応用し、都市の人口を激減させる。
10)ローマクラブが採用した脱工業化零成長政策により仕事が縮小した結果、
厖大な失業者を発生させ道徳心を低下させ、労働者の生産意欲を失わせる。
家族という共同体を根底から揺るがし破壊する。
16)世界経済の全面的崩壊の原因を作り、政治の全面的な混乱を引き起こす。
(後略)
URLリンク(www.asyura.com)
399:しばらくゴメン
09/07/10 19:28:56
398の7)ポルポト政権(カンボジア)の実験・・・が気になって、調べてみたら(抜粋)
ただし、ポト派特別法廷が裁こうとしているのは、75年から79年まで続いたジェノサイドに関してだ。
この人類史に稀な同民族大虐殺に深く関与していたのは、中共のみであった。
フンセン独裁体制の続くカンボジア政府は、膨大な援助などでシナの属国化傾向が著しい。
。「中共がカンボジア乗っ取りを画策していた」というものだ。
急激に人口が減少したカンボジアに、シナから大量に入植させ、名実とも完全な衛星国家
を作り上げる。壮大な国家ジャック。
陰謀論として一笑に付しても良いが、悲しいことにチベット・東トルキスタンなどでは
実行済みである。
非情の共産国家・民主カンプチアでは、全土で同民族に対する大虐殺の嵐が吹き荒れた
が、その中で特殊なケースが、首都プノンペンだった。大下放政策で都市を追われたプ
ノンペン市民にはシナ人が多く含まれていたのだ。
華僑である。構成は隣国タイと似通い、潮州人と少数の客家で、商人が多く、コメなど
の物流も牛耳っていた。そうした華僑も例に漏れず、粛清の対象になった。
多数の華僑犠牲者も記録されているS21収容所の所長、即ち拷問・処刑の最高指揮官は
実はカンボジア人ではなかったのだ。
通称ドッチ。
本名をカン・ケク・イウ(康克由)という。正真正銘のシナ人なのだ。
URLリンク(dogma.at.webry.info)
400:しばらくゴメン
09/07/10 19:38:46
日本の大学教授が日本に留学希望しているカンボジア人(全員大卒=エリートと思う)
に面接したら、全員カンボジア人でも中国人の血が流れていたそうです。
教授がカンボジアで会った官庁や大学関係者の多くが中国系だったと、書かれています。
タイ人にも多くの中国系が多いそうです。
なお、虐殺当時の最高幹部の1人ヌオン・チアも中国系だそうです。詳しくは教授の文章を
読んでください。
村嶋英治†URLリンク(74.125.153.132)
bitstream/2065/13068/1/AjiaTaiheiyo_06_00_003_Murashima.pdf+%E6%9D%91%E5%B6%8B%E8%8B%B1%E6%
B2%BB%E3%80%80%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%82%A2&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今の日本も自殺者、世界で第一位の癌死亡率の一方、大量の中国人研修生受け入れ・・・
日本の政治家に中国系はいませんよね?
401:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:02:19
島田西洋七の本にアメリカの農家が書かれていて、トラクターで農地を
横断するのに4時間、昼の弁当を自家用の小型ヘリ(無人)で運ぶそうです。
負けるのわかってるのに、大規模化なんて、ちゃんちゃら・・・・
輸出できるとと持ちかけて、大規模化しやすくしたいんじゃ?
402:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/15 23:11:15
トラクターで4時間の場所に、無人ヘリで弁当運ぶ?車で運んだ方が楽じゃないか
403:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 09:46:23
ここに書き込んでる人は、すでに農家の人?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 14:54:57
>>401
三反百姓が100人いるより10町経営する農家が3軒あったほうがよくね?
405:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 16:49:25
103人の貧乏人より3人の農家+100人の無職の方が良いか?
406:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 18:00:11
兼業農家が離農しても無職にはならない。
407:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/16 19:50:08
専業農家が離農すれば就職競争はさらに過酷になるな
408:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 00:40:28
たいしたことはないだろう。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 01:34:01
>>401
なぜ家出るときに弁当持っていかないんだろうか?
410:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 09:53:28
税金乞食の偽装農家をふるい落として、
きちんとした経営者を支援する
411:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/19 22:32:56
つーか小規模農家や兼業農家には基本的に国の支援とやらはない。
大規模農家向けにはあっても経営安定には程遠いレベル。
これが現実。
412:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 12:50:45
>>411
んなこたーない 小規模や兼業にも国の支援の効果は出てる
選別は進めるべき
413:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 14:28:35
百姓の俺が言う!
決断の時がきたのだと!
414:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/20 18:39:57
どんな決断?
415:385
09/07/20 19:19:00
385で
>ロシアと同じく、農地の共同集団化をしたそうです。自発的に。
と書いたが、テレビでクメールルージュの幹部が「自発的に」と言ったのであって
実際は、(複数の本を読んだところ)有無を言わせず強制的に農村に移動だそうです。
ただ、その時の誘い文句が「都市の人々は農民にその知識を与え、農民はその知識を
都市からの者に与える。相互に知識を交換すると、誘い文句。
計画経済もソ連は5年計画だが、ポルポトは4年計画を立て、目標が実際のその
地方の平均収穫量の2倍に設定された。到底無理なのに、頑張って目標達成した地区も
あったが、それもどこか(知らされなかった)に持っていってしまい、共同体員には
粥など、ほとんど食物は与えられなかった。目標を達成できないことにポルポトは
苛立ち、これは内部にスパイがいるせいだと、不満分子や怠けるもの、作業失敗者
の摘発、相互密告システムが出来上がった原因だそうです。
416:385
09/07/20 19:34:27
ベトナム人がカンボジア人を支配するため・・・・・
とも書いたが「ベトナム人」とは、クメールクロムといって、以前はカンボジア領であり
その後ベトナムに併合された、メコンデルタ地帯出身者をクメールクロム
というそうです。この地域は人種はカンボジア人(クメール)に中国、タイ、ベトナム人
との混血が進んデいる地域。文化はカンボジア本土が濃い。国境も川の向こうが外国と言う風で
昔から移動は自由だった。カンボジア人はカンボジアとベトナム国境付近に住む人々も
「ベトナム人」とよび、クメール人とは仲があまり良くない。ポルポトも
国境付近に住むカンボジア人を「外見はカンボジア人だが、頭はベトナム人」と
嫌っていたそうです。ただし、ポルポト政権の幹部の1人が、クメールクロム出身。
クメールクロムからは、歴代3人のカンボジア首相が誕生し、親米政権のロンメル
もクメールクロム出身。フランス統治時代、フランスは行政末端をベトナム人に
させていたので、カンボジア人から憎まれていたそうです。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 09:32:10
ここで言う農家は、米農家でOK?
小規模なり、大規模なり、直接的な補助って何?
転作の時の奨励金?
418:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 12:19:23
野菜農家には補助なんぞこれっぽっちも出ない。
419:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 13:00:21
>>418
それはウソ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:08:01
>>419
米は凶作で国から農家支援補助がでるが、野菜なんぞ
なにもない。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 14:23:00
野菜に転作とか無いし
422:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 17:56:54
>>420 本当に?
423:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:31:29
争うことこそ農民の真の姿
424:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/21 20:33:55
結果として守られるはず
無理はするな
425:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 10:10:20
>>418
転作扱いになるのでは?
426:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 13:11:50
>>425
それは米農家にたいする補助だろ?
もともと畑作の農家には?
427:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 13:19:17
畑作専門に転作割り当て無いでしょ
だったら転作奨励金もないよね
428:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 13:23:57
そもそも補助金やら保護やらで割りのいい米農家は稲作はやめない。
減反には協力しても米やめて全面畑作農家になったところなんか聞いたことないわ
429:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 13:56:59
地域別に独自のとも補償してる所だと
へたに稲作るより収入良いから
保有米だけ作って後は転作委託っていうのも増えてる
430:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/22 20:55:17
基盤整備で乾田化したとはいえ田んぼを畑にするのは大変だからなぁ
431:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 11:25:25
>>426
県、JA、共済、転作などの共通の作付け計画書に、地目が畑でも、米を作らないって書き、
申請すると、立札が送られて来て、立てれば、転作扱いになる。
金額は、10a4000だったかな?
地域によって違うのかね?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/23 22:47:51
>>420
強いて言えば被害が出れば多少はある。
指定産地限定で赤字の補填ができれば御の字程度だけど。
>>428
それでも基本は赤字なんだよ、労賃を算出するとね。
>>431
それせいぜい数年で今はもうその手のはなくなっとるよ。
433:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/28 17:30:03
三菱総合研究所「植物工場研究会」を設立
~植物工場ビジネスへの参入と新しいマーケットの拡大のために~2009.3.27
URLリンク(www.mri.co.jp)
三菱化学,植物工場に向ける照明システムを2009年末ごろ発売へ,LEDと太陽電池を組み合わせて照明コスト低減
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp) 2008/06/05 13:59
三菱化学、中東で野菜工場、現地企業に設備販売、LED照明で効率栽培。2009年02月21日 / 日本経済新聞 朝刊
三菱化学は屋内で野菜を効率的に栽培する「野菜工場」を中東で事業化する。
URLリンク(www.shopbiz.jp)
イオン、農業参入を発表 農地リース、千葉に新会社
URLリンク(markets.nikkei.co.jp)
麻生首相=鳩山民主党党首=岡田克也
URLリンク(alternativereport1.seesaa.net)
────経済諮問会議─ モルガン財閥 =ロスチャイルド
∥
麻生首相=鳩山民主党党首=岡田克也 ─イオン─三菱 =ロスチャイルド
∥
農地法改正───────↑──↑
(補助金)