08/06/17 07:06:45
>>629
ああ、わかった。
経営と生産をごっちゃにしか考えられないのね。
捨て作り状態でも経営的に引き合うようにしなければ米麦の総生産量は激減するよ。
「コメの生産調整のための転作」でしかないんだから。
もっとも、水田畑作経営所得安定対策では新規増加は見込めないんだけどね。
トータルでの品質向上するには一等での手取りを上げる以外にないし。
それができないから麦も大豆も全国津々浦々で作られてないの。
実儒者的にはアローワンス(数量不足)と価格が高いのが問題なことも知らんのね。
>君は何も知らない人なんだね。
自己紹介乙。
>>652
金持ちの日本が安い農産物を買い占めると貧しい途上国の貧困層が困っているんだけど。