08/06/12 18:28:33
>>502
両方とも同じだよ
俺もハウスをたてて花を作った事があるよ 補助金なんて無し
ユンボをレンタルして整地 材料だけを購入してレベルも自分で出したよ
電気工事はちょと無理なので近所の電気屋にやってもらった
過剰投資になりがち 経費をかなり抑えてはじめた
トラクターですか
俺の近くではほとんどトラクターは使ってない 時々必要になる
その時は町内で共同購入したトラクターを使うんです
中古で10万円のを買ってきました
野菜も補助金なんてないですよ
仲のいい友人はイチゴ作って 夏はきゅうりつくってます
補助金は?と彼に聞いたら 大笑いして何処に行ったらもらえるのって言うかもしれません
俺がなぜ農業で食べていけるかは業者をなるべくはぶいた販売をしてるからです
直販率もかなり高い
イチゴ作ってる友人も同じ
いちじく作ってる人はスーパーと直接契約して毎日もっていきます
そこには役人なんて入ってないし 入っていたら邪魔なだけ
自分達が努力しないで他人任せにして補助がどーのって言うのは腹がたつ