造園業について語ろうPART3at AGRI
造園業について語ろうPART3 - 暇つぶし2ch709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 20:49:09
俺は、この仕事はいわゆる土建業より体力を必要とするんじゃないかと思う。

個人宅の庭造りやら移植なんかでは、重機を全く使えないケースがあるからね。
穴掘りや樹木・石の移動なんかは人力に頼らざるを得ないことのほうが多いくらいだ。
剪定にしたって体力勝負と言えないこともない。少なくとも優雅な作業では全然ない。


ちなみに、俺は恐らく年末までまともな休みが取れそうもない。各種事情が重なって、こんな悲
しい事態になってしまうこともある。

体力ないとつらいと思うよ。

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 22:15:09
>709 
この間、木曽石の野面10m積んだが、腰死んだわwww
ひとつひとつクレーンやユンボで釣り上げるんじゃ手間かかるし、手で持つと腰が・・。一番疲れる石の大きさだった。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 23:55:56
>>709俺は、この仕事はいわゆる土建業より体力を必要とするんじゃないかと思う。

同感。未だに、ちょんまげ時代のやり方することあるし。
腰が壊れるw

712:704
08/10/25 02:12:03
>>706
そうですよね。

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/25 22:28:28
金融不安でマンションや戸建ての建設減ったら受注にモロ影響出ますよね?
皆さん今の状況不安はないですか?

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 07:07:43
>713 管理だけで十分食べていける。

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:06:20
今日も日曜だというのに仕事だったが、昼から恵の雨。
たった半日だが、少しでも休めた。 有難い。

>>713>>714
管理だけで食べていけるのは確かではある。
ただ、本格的な庭造りの依頼が減ってきているのも事実だ。

今年は造園の依頼は3件のみ、それも小規模のものでしかなかった。
あとは剪定、伐採、生け垣作り、植え付けなどなど…
これでは造園工ではなく、剪定屋だよなあ(剪定仕事は嫌いじゃないんだけどさ)。
こんな情けない状態なのはうちだけかもしれんが…。

大体、いま家を建てようとする世代のひと達はそれほど本格的な庭を望まなくなってき
ている。さらに、庭だけに何百万もの金を遣う余裕のある人は多くはない。

公共事業も奪い合い、民間法人も青息吐息だ。

あまり明るい展望が抱ける状況でもないな。



716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/26 20:24:30
ああ
>>715と大体同じだ

数百万の金所か
毎年の剪定の数万も余裕無いとか言われるしなぁ
安くするために手を抜いてる(時間をかけないように)してるが
挙句「しんでもいいからもっと切って」

草木を愛している・・・なんて恥ずかしいことは
声に出して言った事はないし、そこまでべた惚れしてるわけでもないが
ちょっとかなしい


717:714
08/10/26 21:44:15
たしかに管理だけで食べていける状況。悲しいかもね。

そして、素人が2年も修行すれば「それなり」の剪定はできる。それなりの職人が生まれる。いずれ「それなり」が正しくなる。
悲しいねー。


俺は正直庭つくりはあきらめてる(反感買うかもしれないが。)
ただ、坪庭、玄関までのアプローチ、その脇の小庭。店舗のインテリアガーデンなどに力入れてるよ。
だいたい1日2日あれば仕事終わっちゃうような、金額の少ない庭だけど試行錯誤しながらがんばってます。これがまた楽しいのよ。
電気、水、緑、、色々コラボすると本当に綺麗になる。



そんなこんなで回りきらない位仕事あるので頼みたいw

都内近郊の仕事で手伝ってくれる方いないかなー。1日14000位で。車と道具出せる方は、17000+経費。
派遣親方みたいのいないのかねぇ

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/27 14:28:51
造園会社に1年も勤めていなかったけど
辛くて、汚くて危険だった。
河川の草刈はマムシと蜂に怯えながら
刈った草を土手の上まで担ぎ上げる。
これ辛いぜ。
20㌔位の石を手で1日70個、三日間運んだ時は
腕の関節が完全にいかれちまった。
夏は脱水で気持ち悪くなるし、冬は冷たい雨で全身が凍る。
斜面のユンボはいつもこっちにひっくり返ってきそうだし
ユニックは転覆しそうになるほど吊り上げるし
よくも死ななかったと思う。
公共がメインの造園会社には行かない方がいい。

転職して今も緑地管理をしてるが
ここは安全・衛生が徹底していて
ホント天国じゃ。



719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 22:17:02
造園業の仕事に就いて二ヶ月ほどになります

仕事を早く覚えるために、何かオススメできる本とかありますか?

造園の資格の過去問とかって役に立ちますかねぇ?




720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 17:15:36
>>703
45歳になってもキレる奴いるけど
造園は知能指数が低い

721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:27:12
>>719
もうちょっと具体的に、「何に」ついての本を求めているのか書いてくれると皆さんオススメを列挙
しやすいんじゃないかなあ

例えば、設計とか石組みとかとか竹垣とか剪定についてとかさ
ひとくちに「造園」と言っても業務は多岐に渡るから、なかなか回答しづらいよ

さらに、「造園業者」といっても千差万別、多数の下請け業者を使って大規模公共事業をこなす
ところもあれば、個人客のみを相手にしているところもある
>>719さんがどんなところで働き、日々どんなことをしているのかがわからないと如何ともし難い

俺は自分の好きな本を一冊だけ挙げておくよ

  「伝統の庭木づくり」 斉藤勝雄 (河出書房新社)

初版発行が昭和42(1967)年なので非常に古い書籍ですが、庭木の整姿剪定、繁殖育成などに
ついてとても分かりやすく書いてある

個人的にはとてもいい本だと思う




722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 20:51:57
>>719
つ 趣味の園芸

この程度に載ってる事を知らない、答えられない「専門家」多すぎ
イチョウを広葉樹とか、お客さんの前で言うのはオイオイと思っちゃったよ

土木の資格をとった方がツブシが効くと思うよ
街路樹等の管理主体なら座学は必要無いだろうしね

723:719
08/10/29 21:32:18
>>721
おっしゃる通りですね

一応今やってる作業は、草刈り、剪定で落ちた枝とかをまとめたり、土入れ、木の移植などです


>>722
レスサンクスです(^-^)/

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 21:54:22
>>723
それなら、樹木の名称、特徴、剪定・移植適期、なんかを頭に叩き込むのが先決だと思う
一般的な書店の園芸・ガーデニングコーナーなどに並んでいる樹木図鑑とか庭木図鑑などが
一番いいんじゃないかなあ

それこそ趣味の園芸シリーズでも「樹木図鑑」(日本放送出版協会)ってのがあるよ
高いけど(6300円)

ちなみにこれにはイチョウが針葉樹であることは書いてないやw
確かにこういうのはお客さんの前で間違ってしまうのはこっ恥ずかしい

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:11:10
>>723
「庭師の知恵袋」 (ザ・ベストライフ) (単行本)
読みやすいし昔の植木屋の知恵というか昔ながらの事柄がよく書かれている。
飽きずに最後まで読めると思うよ。単行本サイズだし現場にも持っていける。
図鑑や専門書買う前に読んでみてよ。



726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 20:43:12
>>725
俺もそれオススメしたい
面白いよね

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/30 21:25:22
>>725見習い時代の座右の書でした。
自分も一番にお勧めします。
あと、上に出ている、斉藤勝雄氏の著書もいいですよ。
古本屋で見つけるようですが。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 16:40:10
皆さんどんな志望動機で庭師を目指されましたか?
またその志望動機に今の自分は近づいてるor追い越してる?

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 17:07:30
自分の庭(庭と言う範疇を越えた物)を造りたい
理想の庭を造るのに追い越す事は無いとは思うが
金さえあれば近いものが作れる。


730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/31 21:34:09
>>725
”みつをわる”の意味をこの本で知りました

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/01 19:34:57
ちくしょう!疲れたぜ!!
打ち合わせやら下見やらも兼ねてではあるが、一日で5軒もお客さんのところを回ったよ

自分とこの庭の手入れなんて全然できやしねえ 新たに植えたい樹もあるし、手を加えたいとこ
ろもあるのにな

明日も仕事だ! こんちくしょおおおおお!!

>>729
>金さえあれば近いものが作れる

俺もいろいろと「こんなふうにしたい」なんていう理想があるが、金もないしなにより暇がない

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 21:38:23
過疎っているのでチラ裏。そしてage.

セリ市に行った。
今後必要になりそうなモノ、安かったモノ、個人的に自宅の庭に植えようと思っているモノな
どなどを購入。

つい軽トラで行ってしまったので大物は買えなかったが、結果はまずまず。


ところで、生け垣用のラカンマキが高くなってきている。
おれは熊本なんだが、よそもそうかな?

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 20:03:04
過疎っているね。
東京だけど、こっちはマキの生垣は本当に少ない。というかブロック塀ばっかり。
植木植えてくれと話くれば、ゴールドクレストとかブルーヘブン....。
日本の気候に合っているのは日本古来からの植木だと思うんだけど。
ガーデニングブームは、いつまで続くんだろうか。

734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 20:18:24
最近、トキワマンサクの生垣を時々見るなあ。
暴れて見苦しいだろうが一度作ってみたい。

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 20:32:58
>>734
へえ…トキワマンサクで生垣なんて考えたこともなかった
俺も試してみたいな

ここんとこは生垣は無難にラカンマキかベニカナメばっかりだ

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 18:16:58
なんか立て続けに
3件竹垣がつづいて
シュロ縄引っぱる指がいてーw


737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 16:59:57
ハウスメーカーの下請けやってるけど、生垣はマンサク、プリペット、シルバープリペットが多いね。
どれもモッサモッサになる木ばっかだけど。
以前ブルーベリーの生垣も作った。ブルーベリーを生垣にするのはまずいでしょー・・と思ったけど2年たった今、毎年どっさり実はとれ
紅葉もきれいで近所から評判らしい。こだわらず使ってみるのも面白いね。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 17:20:12
ブルーベリーの生垣値段高くなりそうだな
でも面白そうだね

739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 18:24:48
>>737
>ブルーベリーの生垣

イイね(・∀・) 今度自分とこで試してみよう  
教えてくれてありがとう
こういう成功例を聞くと、ある程度は安心して試せるよ
しかし、数をそろえるのが大変そうだなあ




740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 18:46:45
ブルーベリー、俺もやってみたい。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:06:41
現在35歳で介護の仕事をしています。
造園技師を目指して造園業に転職しようと思うんですが、この歳では遅い(厳しい)でしょうか?


742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 21:09:26
すね吉山

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 00:08:25
>>704
仕事が無いんだから何でもやれ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 18:36:42
>>741
遅い、厳しいということはないと思いますよ。
ほぼ同じぐらいの年齢で庭師に転進し、のち独立、何人もの従業員を使ってバリバリ仕事
をしている方もいますしね。

造園業に転職しようとお考えになっているということは、こういう仕事がお好きなのでしょう?
でしたら大きな問題はないのではないかと思います。
介護の仕事をしておられたのでしたら(ケア・マネージャーとかではないですよね?)、体力
もおありでしょうし(ただし、現時点で腰痛持ちでいらっしゃるのなら造園の仕事はお止めに
なったほうがいいとは思いますが)。

非常につまらない、月並みな回答になってしまいますが、結局は御本人のやる気次第では
ないでしょうか。
少なくとも、今から医師を目指すとか弁護士を志す(これらは医大、法科大学院に入らなくて
はならないですし)、あるいは大工になろうとすることよりは、はるかに楽でしょうね。

無論、自らが従事している職が楽な仕事であるなどと言う気はさらさら無いのですけれど…。

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 20:12:15
>>741
はっきり言って年は2の次・3の次ぐらい。
ただし、若い奴に負けないぐらいの根性は絶対必要。
3ヶ月やってみて自分に合うか決めればいい。


746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 21:38:19
>>741
介護をやめる理由は?
造園を選んだ理由は?

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 22:35:52
数ある職人稼業の中
造園職人ほど大雑把、いいかげん、アバウト、が通用する職業も珍しいと思う


748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/18 22:42:37
屋内配管工みたいなミリ単位のこだわりは意味無いからなあ

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 21:20:23
人工樹脂竹垣は少しこだわります
柱は揃って垂直に立っているか
建仁寺垣の押えが水平、平行であるか
御簾垣のアルミ胴ぶちの下に隙間が空いてないか
御簾垣の立て子は揃っているか
夏場の施工は樹脂が膨張してるので
冬になると収縮して隙間が出来る点など
予め考慮してます。
自然の竹と違い、材料自体キッチリと直線が出てるので
それに見合った施工をしないと甚だ見苦しいと思います
窮屈な場所での施工が多いですけどね。


750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 21:39:49
>>749
>夏場の施工は樹脂が膨張してるので
>冬になると収縮して隙間が出来る点など
>予め考慮してます。

スゴイ!そこまでこだわるのか…
確かに人工竹を使う場合は天然物の場合とは違った配慮が必要にはなりますよね
水平、垂直などはかなり気にします
しかし、外気温の高低による樹脂の変化までは考えたことはなかったなあ

ところで、話は若干ずれますが、ここの皆さんは人工竹はどこのメーカーのものを使っ
てますか?
俺んとこでは、いろいろ試してみたんだけど、結局タケショーのモノを使ってます
少し割高ではあるんですけどね

最近は軽金属メーカーなども人工竹を出し始めていて、いろいろ迷ったりもするんです
が…

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/19 21:51:52
人工竹はエイコー
色々試すほどやってないが
竹屋で取り扱う人工竹がそれだから使ってるだけ

別のメーカーはどっちかと言うとフェンス屋がやってる事が多い
シュロ縄掛けが酷く緩々だけどw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 00:07:54
あれ?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 01:46:07
造園業って、賞与昇給あるんですか?

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/21 21:37:00
>>753
ないな。万が一、会社にその余力が有ったとしても、経営者一族に搾取されるのが現実。
よって、労働者までお恵みが来る事は皆無。
そう言えば、バブルの頃なら有った。あの頃は、世間に対して、経営者の見栄意識が
働いたので頂けた。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 18:36:30
この仕事の素晴らしさって何ですかね?因みに僕は四季を感じるとこかなぁ

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 22:38:43
>>755
ちょっと考えてみたんだが、この仕事は割りと簡単に(というと非常に語弊があるが)「達成感」が
得られる点で「仕事」「労働」として魅力的なんじゃないかと思う。

俺は、この仕事に就く前は全く畑違いのことをしていたんだが、例えば一般のサラリーマンでは
一日、或いは数日でしっかりした達成感を得られることは少ないよね(勿論、「ああ今日の仕事
も大過なく終わったなあ」とか「今週のノルマ、目標はクリアしたなあ」なんてのはあるけれど)。

庭師・植木屋は個人宅の剪定なんかだと一人、多くとも、数人で、一日、或いは数日で仕事を
終えることができ、自分(達)にも顧客にもはっきりと目に見える形で結果が出せる。
植樹や生け垣・竹垣造りなんかは言わずもがなだし、造園仕事でも小さなものなら、やはり同じ
ように言える。

同じような職人仕事の大工・左官なんかだと、完成つまり達成感が得られるまでは相応の期間が
必要になるし、それなりの員数も要するから個々の職人は自己の担当する「部分」における達成
感しか得られない(ような気がする。大工・左官は「そんなことはない」と言うかもだけど…)。


今日は、お得意さんのお宅に一人で剪定に行った。基本的な剪定は年一回(マツは別)しかしな
いところなのでかなり伸びて鬱蒼としていたが、一日で綺麗に仕上がったと思う。お客さんも喜ん
でくれた。

決して実入りは多くはない。肉体的疲労も大きい。ただ、一日を終えたあとの「達成感」「満足感」
があるから続けられる。
仕事の後の酒も旨い。

エラく長文になってしもうた。酔っ払いだから、許して。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/25 23:09:22
いや、ありがとうございます、凄い感動しました、やっぱりこの仕事好きだわ

758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 07:09:11
>>756同感です。達成感があるから、続けて行けるんだと思う。
一つの仕事が終わった時の充実感や満足感が、お金とは別の価値になってる感じです。
怪我にだけは注意して、がんばりましょう。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/26 12:15:15
>決して実入りは多くはない。肉体的疲労も大きい。

だからこそ、「達成感」「満足感」って大切だよね。
「払う物払ってるんだから何させようと勝手だろ」的な発想の経営だと
モチベーション下がりまくり。そりゃ定着率低いわ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/27 20:34:21
最近の景気について質問させて下さい。
造園職人の皆さんは不景気の実感ってありますか?
できればお住まいの地域を併せて教えていただけると有難いです。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:08:31
皆さんは、上で作業中の梯子を倒したり、倒しそうになったことありますか

ちょっと気になったんで、すいません…

僕は、いつも倒さないか心配しながら、梯子の下で作業してます



762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 22:43:26
ロープで縛るとか普通にするモンだと思うがなぁ・・・

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 23:12:08
つーか
上で剪定している下によく居させるな
鋏落としたら刃の方から落ちていくんだぞ

まぁぶつかったりはたまにあるね
仕事仲間に危ない事をされるのは、本当に稀だけど
お客さんが手伝うとか言って
脚立の下になってしまった枝を引っぱるのはやめてもらいたいw

764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 21:49:48
>>760
- 不景気の実感 - @千葉県
1. 庭造りの依頼が殆ど無い。
2. 松だけ剪定依頼。
3. 以前はマキ、モチは手鋏でやっていたが刈り込みでと依頼。
4. 剪定ごみは、市町村指定のゴミ袋に入れて隅に置いてと依頼。
不景気は実感しているけど、今まで来ていた植木屋さんが年で引退。
新規で頼まれるというのが増えている。仕事が全くない事はないね。







765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 21:58:44
>>761
梯子でも脚立でも、上と下で作業しない。下で作業する必要性も利点も全く無い。
危ないだけ。枝やノコギリでも鋏でも落ちてくると思わなければ。
それと上で作業しやすいように下で安全を確保する配慮(自ら近づかない又は
周囲の人間を近づかせない。)配慮がないとダメだ。それとどうしても下で作業するなら
上の人間に声をかけ一時作業止めて下で作業するなりすべきだね。
おいらが君と一緒に仕事してたら、梯子を倒して怒鳴るより、しれ~っと真下に居る事を
思いっきり怒鳴ってると思うよ。

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 08:36:47
>>765
皆が切り落とす枝や葉っぱを集める仕事を、任せられてるんですが、梯子や脚立の下に枝や葉っぱがある時は、どうしたらいいんですか?

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 08:41:45
>上の人間に声をかけ一時作業止めて下で作業するなりすべきだね


768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/30 18:16:11
>>766
脚立や梯子に乗って作業している人がいる状態で綺麗に掃除をしても、その人がまたバラバラ
葉っぱや枝を落とすんだから、終わるまで放っといた方がいいと思うなあ
剪定が完全に終わった木の下から片付けていった方がいいよ

んでさ、真面目に掃除をしているフリをしながら、なるべく親方や先輩たちの動きを見ておくとい
いと思うよ

いずれ自分で剪定をやることになるでしょうが、そうなったら他人のやっていることを見ている暇
はなくなってしまうからね

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 01:05:00
そう言えば、神社でイチョウに登って剪定してた時
近所のオバチャン達がバラバラと落ちるギンナン目当てに寄って来て仕事にならなかったなぁ・・・(w

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 05:51:34
家の人とか寄ってくるのよくあるよなぁー
危ないから寄らないでねーってヤンワリ言うのだけれど
「アハハ」って言って言う事を聞かないw

脚立の下敷きになってる枝は引っぱるし
鋸もって俺が気に入ってる枝を「草取りに邪魔だから」って言って
落とすし(笑

最悪なのが子供
邪魔すぎ危なすぎ
前に4tクレーンで0,5t程の石を移動して
ちょっとレバーから離れて石の面を見ていたら
何故か勝手に移動する・・
良く見ると裏のレバーで子供が操作してた
さすがに怒った
親に子供のする事だからって何故かむっとした表情で言われた

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:43:22
>>770
>ちょっとレバーから離れて石の面を見ていたら
>何故か勝手に移動する・・
>良く見ると裏のレバーで子供が操作してた

怖ええええ!!
二度としないようにブッ飛ばしてもいいぐらいだ

772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 23:39:13
小学校の剪定作業怖いぞーw
ボールぶつける子や
「すみません、ここで遊びたいんですけどー(怒」って言う子
脚立に上がりだす子
走っている(徐行で動いている)車の荷台に手をかける子

子供は何をするか分からん皆気をつけよーぜ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 05:04:23
>>772
>すみません、ここで遊びたいんですけどー(怒

wwwwww

これはもう丁重に謝罪して場所をお譲りするしかないでしょうw


さあ!仕事だ!!

774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 17:48:05
早起きですねー!

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/02 20:07:47
>>772
松ボックリや蜂の巣等々、オモチャになる物を与えてやると喜んで他へ行くぞ

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:05:37
見習いなのですが南天の切り方で質問です。
自分は上を三分の一だけ残して下はさっぱりさせるものだと教わりました。
防犯対策の意味もあるらしいです。
けれども別の会社の職人さんにそれではカッコ悪いと言われてしまいました。
その人は下の葉も十分残して上を間引いていました。

高さも普通で客からの要望も特に無い場合は何がポピュラーなのでしょうか?

777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 22:12:32
>>776
どんな木でもそうだが
自然のあるがままの姿が一番いい
しかし、そうもいかないから
出来るだけ近い形にする

俺なら後者

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 01:20:03
>>776自然のあるがままの良さを生かす。
自然に人の手を加えて、良さを強調する。
俺なら庭に合わせる。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 05:54:43
>>776
株立ち状で増えていく樹木だから、株元から古い(高くて太い)のを地際で抜いて、
まとまりを自然な感じにするのが普通だよ。余り枝先を剪定しない。

それと「ナンテンの切り方」と言わない様にしよう。
ナンテンの剪定の仕方
ナンテンの鋏み方
...と言うように言葉の使い分けも職人には必要だよ。
魚を商売にしている人たちは殺すなんて言わないからね。

780:776
08/12/04 06:37:28
>>777 >>778 >>779
自然に近い形が一番ですよね。
言葉遣いにも気をつけます。
もう一度職人さんと話してみて今後自分はどう手入れするか決めたいと思います。
有難うございました。


781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 19:08:09
>>780
いや、キミがどうかでは無く
その南天の持ち主がどうか、だろ重要なのは?
ドーデモイイヨ好きにして、ってなら別だが花や実の付く物は家主に一言聞いて
要望に沿った切り方をしないと、苦情が来るよ

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:30:54
>>779俺も、透かす、挟む、下ろす、とか使って、切るという言葉は
使わない様にしてるけど、気にしない人の方が多いよね。
ちょっとイヤなんだけど、親方クラスの人でも結構いる。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 20:38:36
ドーデモイイヨ好きにしての場合のこと聞いてるんじゃない?流れからして

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/04 23:39:11
ナンテンに限らず
ほとんどの施主がどう管理すればいいかを聞いてくる
そこで説得力のある説明できる知識・経験が必要なのかなーと
感じた酔っ払いな見習が一匹ここにいます。

うちの親方は>>779みたいなやりかたで、減らすという言葉を選んでいたかな。


785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 11:50:16
>>781
>>776
>客からの要望も特に無い場合

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:11:26
>>781は>780にレスしているんじゃ無いか?>776では無く

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/05 13:24:26
>>786
>>776は、>>780と同じヤツ。
もともと「お客からの要望が特にない場合、どうすれば?」と質問してきた話。



788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:04:37
/

789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:18:24
おぉ、規制解除されてる。


独立を決めるラインってみんなは何処?年数、技術、金、人脈・・・色々あると思う。

俺は独立を考えています。
年齢は・・聞いたらビックリする位若いと思う。20代入ってまだ中盤にもいってない。

やはりどんな企業でもすれ違いが発生するものだと思う。俺はお客さんの為に、お客さんに頼まれたらすぐに対応したい。
だけど会社は「消毒だけじゃ儲からないから・・」とかなんでも否定的な意見。
仕事は雑。剪定しに行ってるのに、次の年枯れる位まで切り込んだりする。楽して儲けたいから(請けの剪定が多いですね)
庭師ではなく、ただの「枝切り屋さん」

造園工事も、ただ植えるだけ。何の工夫もなくただ穴掘って植えるだけ。ただの「植木屋さん」
誰でもできる事しかしないのは、プロではないと思ってます。

ですがブロックは積めません、一石を決めるのに30分以上かかります。まだまだ未熟です。

こんな奴が独立って、駄目でしょうか?甘い?
今は自分の仕事を会社に入れて一年回ってるので、独立して仕事が極端に無いってことはありません。。たぶん
お金、人、設備は今出来る事からはじめています。


意見をください。けっこう本気ですw

790:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:35:15
自分を含めた社員の生活を背負ってるって自覚して
今行ってる所みたいに「消毒だけじゃ儲からないから・・」、と手間とコスト、利益をちゃんと考えて
儲からない仕事はキッパリ断る、仕事は雑でも提示された額内で仕事を納める、ならいいんじゃ無い?
出来無いんなら長い目で見ればお客さんに信用されないよ
ただの便利屋として使い捨てられるだけでしょ

791:789
08/12/07 22:44:47
ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ない。例えばお客さんが5万以内でやってくれと言われて、「丁寧にやってたら5万じゃできませんでした、7万下さい」
と、そういうやりかたをしようとは思ってないのですよ。

また、利益・コスト重視で断っていたり雑にやっていたら、長い目で見るとお客様・元受に信用されず客離れがおき、いずれ自滅するような気がするのですが??


792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 22:54:40
逆に聞いてみよう
例えば、キミが7万かかると見積もった仕事をお客さんが5万でやってくれと言ったとしよう
請ける?断る?
じゃあウチは5万でやりますよ、仕事は多少雑ですが、と言う業者が横から営業入れたらどうする?
じゃあ俺も5万でやります、では5万でやってくれる人にお願いします

客が離れる前に、そもそも客が付かないでしょ?キミがやりたいと言っている事では
付かないお客が離れる事を先に考えて何の意味があるの??

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 00:17:23
>>789俺は29で独立して、今35だけど、腕で仕事とるなら一人のほうがいいよ。
どうしてもな時だけ助っ人頼んで。
はっきり言って、この業界も、職人としての気概のある奴なんて少ないから、
一人のほうが、気持ちよく仕事できるよ。仕事も選べるし。

あと、自分の仕事を客観的に見て、他との違いはある?
例えば手入れなら、あなたの仕事は、ほぼ同じ値段で、隣の庭よりきれいになる?それは素人が見てもわかる?
あなたの仕事に説得力があれば仕事はいくらでもくると思うよ。
これは、職人あるいは庭師路線の話だけど。

ビジネスとして割り切るなら、今の時代だと、薄利多売にするしかないように思う。安い仕事を安い労働力を使って、数をこなすという、
最悪のパターンになりそうな気がする。

あと、上の例の7万を5万にという話は、俺は余裕で断るよ。反響を増やして、まともに仕事やらせてくれる
お客さんだけ選べばいいんだよ。そこを、どうすればいいか、必死こいて考えるんだよ。食い物でも、平均よりちょっと高いくらいなら、お客さんつくでしょ?

結局は、成功も失敗もあなたの器量次第だから、独立したほうが勤め時代の十倍は充実すると思うよ。


794:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 19:24:44
>>789
俺も29で独立して36になるけど、17の時にこの業界に入って、
一年くらい働いてから独立を意識するようになった。
君が言うように俺もこの仕事が好きだったし、年数が経つにつれて会社の
金儲け主義みたいな所が嫌になってきたりして、自分の好きなようにやる
には独立するしかないと思った。
俺の場合は全くお客さんも居ない状態からのスタートだったから、当然1人で
始めたわけだけど、>>793の言うとおり1人の方が肉体的には厳しいけど
精神的には楽だと思うよ。
どんな仕事でも波はあるわけだから、人を使う事が重荷になることは多々ある
と思う。最初はさすがに厳しかったけど、今となっては良い思い出になってる
し、自分の仕事の評価がお客さんからダイレクトに返って来るのでやりがいは
あると思う。
とにかく最初は自分の信頼できる仲間を作って、助け合っていくのがベスト
だと思う。俺は最初は安い仕事でもどんどん請けてやってたけど、今はお客
さんの単価もだいぶ上がってきたので、最初の頃のお客さんも多少はいるけど
安くやってるにも拘らず、更に値切るような客は容赦なくこちらから切って
いってる。職人として、単価に関係なく出来る限りの事はやってるつもりなので
それを、更に値切れなどといわれると、頭にくるし、悲しくなる。
とにかく、プライドを持って一生懸命やれば、職人としての器量も上がるし
お客さんは必ず見ていてくれるので、上手くいくはず。


795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 20:06:36
>>789
どうも同じような意見ばかりで申し訳ないが、私も独立をお勧めします
ただちょっと違う視点から…

いま君がいる会社が今後、経営の方針を変えることはまず「ない」と言っていいと思います
と言うのは、そのような方針でやっていくことは、全く理由のないことではない、そうせざるを得な
いことでもある、と思われるからです

>>793さんがおっしゃっているように、「今の時代だと、薄利多売にするしかない」「安い仕事を安い
労働力を使って、数をこなす」しかない側面があります
そして、そういう方針を採用してしまったら、方向転換は難しいと思います

とすると、君はその会社に所属している限り、常にストレスを感じ葛藤を抱えながら仕事をしていく
ことになるでしょう
これは、相当キツイことではありませんか?
その会社になおも勤めることで身につく技術・経験が確実にあるというのなら別でしょうが、そうで
はないと判断したからこそ独立を思い立ったのでしょう?

だとしたら、独立すべきです
私は早すぎるとは思いません  甘いとも思いませんよ

まあ、よく知らない相手に無責任なことを言うべきではないのでしょうけれどもね



796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 21:38:00
まあ、独立すれば「妥協」というものも覚えるよ。
商売は決して理想や綺麗ごとだけで続けられるとは限らない。
腕が良くても、品物の質が良くても、お客が理解してくれないこともあるし、
うまく伝えきれないこともある。景気に左右されることもある。
雇われてるときは特に気にしなかったけど、毎日会社行けば仕事が用意されて
いることが、どんなに奇跡的でありがたいことか。社長が現場に出なくても、
看板磨いて得意先に頭下げて仕事取ってきることもあるだろうし、先代の得意先を
受け継いだだけの場合もあるだろうし。雇われているうちは鵜飼の鵜みたいに利用されている
だけのように思ってしまうけど、実は親鳥が巣までせっせと運んでくれた餌を食べてるだけの
ヒナ鳥だったことに気づく場合もある。独立して自分で商売するんなら信念と妥協、理想と
現実の間を行ったりきたりするような、柔軟で粘っこい気持ちが大切だと思う。

797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 21:03:46
造園業者って進歩が無い奴が多いよ

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 23:28:06
>>797例えば?

799:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 00:41:14
例えば>>797みたいなのだよ

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 09:05:42
○浜市の大手(だと思う)で14年勤めてます。業界の現況は公共はダンピン
グ入札で、25%切りと積算システム等と駆使した1円単位のしのぎあい。(公
園は再整備ばかりで、仕上がり無視&書類だけの根拠づくり。管理はぶつ切
り儲け企業にカッサワラレる始末)、。運??良く受注しても、赤字覚悟(つ
ーか、代理人のせいにされる)
。民間は、伐採ばかり、ゼネコンの下請けで食いつなぎ、大手メーカーの外
溝リフォームで見積もりばかり利益なしの生き殺し。。個人邸の手入れはは
なぜか増えてるけど、経営的には改善される部門ではないしね。まあ、昇給
・賞与はなんだかんだありですので、思いとどまりたい反面、不安が募って
ます。文句や愚痴なんか言ってる暇無いし、仕事があるだけ会社には感謝し
ています。ただ、そろそろ我慢できないんだよなー。はっきりいえることは
このままじゃ、元来の造園・庭を創り上げてきた伝統とか技術とかはなくな
りますね。なんとかしたい反面、なんともならない現状・・・
そしてただ今、実行でマイナス4%(まだいいほう)の再整備工事の施工計画書の作成中。。。。。こんな環境下で、ここ2年で、2人鬱でやめました。


801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:43:12
質問です。
造園設計で使っているソフトといいますか、
設計するためのコンピューターみたいなものは
どのようなものがあるのでしょうか?
現役の方、詳しい方、ぜひ教えていただけないでしょうか。
真剣に勉強したいと思っています。
教えていただけるのであれば、
どんな所で、どんなお店で、または、ページで、どういったモノを手に入れればいいか、
よろしければ、詳しく教えて下さい。
情報なら何でも構いません。
お願いします。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 11:56:49
↑補足
「フリーソフトでこんなのがあるよ」な情報はすごくうれしいです。
あと、情報は無期限でうけつけさせてください。
毎日このスレをチェックするつもりでいるので。
語弊がないように、現役の方は今使っているソフトをただ書いてくださるだけでも
有難いです。

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 13:37:41
↑またまた補足(すみません)
情報は、「無制限・無期限」うけつけさせてください

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 18:44:11
業者ではないですがググっても見つからなかったので質問させて下さい
群馬の造園やさんが庭木を植える時にいっしょに持ってきた
赤城の深層土という土はどんな土なのでしょうか?
肥えた土なのでしょうか?
火山灰土とは違うようですし、なんか泥炭みたいな感じで黒くて粘っこいです
施肥について家の年寄りが聞いたのに全く覚えていないorz
いろいろあってその業者に聞きづらいのです


805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:17:02
聞いたことないなー
色が黒いって言うからある程度肥料分があるとは思う
色が赤や白になるほど肥料分が少ない(天然の肥料ね)

粘っこいのは保湿力がある程度高いかもね

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 19:58:57
要するにけと土みたいなものんじゃないの?

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:02:43
>>800
それはそれでイイんじゃない。
結局、代理人やるか?職人やるか?経営者をやるか?だろ?
昇給・賞与があるんだからメリットはある。無いのは技術の体得。
どっち取るかだね。
公共は

808:807
08/12/10 20:13:43
-続き-
公共は、もうヤバくなってきてるよね。
今年辺りから、公共中心に仕事してる会社がバタバタしているよ。
生き残るのは普段から個人邸を大切にしてる会社ぐらいだと思うよ。

>>804
植木の客土として黒土を取ってくる所は、栃木の山の土。
すごくいい。植木もプランターものの野菜とかも試したけど良かった。
自然の偉大さはすごいね。人間の手を加えてないものに勝るものはないと。

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:44:37
>>804
物は知らないけど、深層土つーくらいだから肥料っけや有機物が無い変わりに
病気や有害な虫等が無いって事でしょう
畑の天地返しなんてそういうのを目的でやるんだし

施肥は、植え込みの際にバーク堆肥や腐葉土が入っているのか判らないけど
肥料袋等に書いてあるのを見て撒けばいいと思われるよ
心配なら、有機系肥料や緩行性とか遅効性と書いてある物を使えばいいさ

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 20:52:00
>>801
仕事で使うなら、同業者や設計事務所と同じソフト使わなきゃパソコン使う意味が無いでしょ
操作体系や方法論はソフト毎に違うんだから別の物を勉強したって仕方が無い

フリーがいいってならJW_CAD辺りかね、入門書も出てるし
キミの周辺で使ってる人が居るのかどうか、オレは知らないが

811:804
08/12/10 20:52:41
>>805 >>806 >>808
回答ありがとうございます
肥沃な土のようなので2、3年様子を見てみる、でいいのでしょうか?
植えたのは直径10センチくらいのサルスベリと同じくらいのモミジです。

ちなみに、赤城の深層土というのは間違いの可能性が高いです
さっき聞き直したらこんどは浅間の土だとヌカシやがりました
明日聞けばまた違う答えが来るのでしょう。

812:804
08/12/10 21:11:30
あ、新しい造園屋さんを探せばいいのか。
まともに話のできる人を探してみます。

お騒がせしました。

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:41:26
その造園屋と何があったかわからないが「ヌカシやがりました」とかそういう言葉使いは綺麗じゃないな。


814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:51:06
上の書き込みを見る限り、親か爺婆がヌカシやがったのだろう
まあ、でも新しい造園屋さんとももめる臭いがプンプンするのは確かだな

815:804
08/12/10 21:55:18
>>813
造園屋の爺さんがですね、施主である俺の意向をまったく無視するのですよ。
今回はサルスベリとハナミズキを注文していたのに
仕事から帰ってみるとモミジが・・・????
曰くその場所にはモミジが似合う、だそうでorz
で、切りました。

赤城の土だの浅間の土だのとヌカシたのは
留守番をしていたうちのばーさんです。
記憶力が壊滅状態かもしれないです。

816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:46:11
造園屋もピンキリだからなぁ

昔、紅カナメを植えた家から「相談がある」と連絡が来た
行って見ると

家の主の話じゃ庭の手入れの見積もりさせてくれと
知らない造園屋が営業にきて
それじゃぁ見積もりだけお願いしますと言って
その後家族で旅行に行って帰ってみると
すでに手入れされていた・・・

と言う話でした
聞くとなんと、知り合いだったのですぐに連絡して金返させたわ
(と言っても、胡散臭いことばかりしてるので疎遠になってた)
俺よりも大分年上だし腕も多少上だが
やっちゃいけない事も分からんのかと怒鳴ったよ

>>815
新しい造園屋に、その事を相談するといいよ

817:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:02:05
>>816そういう話お客からよく聞くうちの新規のお客さんも、勝手に木を植えられて請求されたと
言ってた。あと、うち埼玉なんだけど、群馬の業者、こっち来てトッポイまねすんのやめてくれない?
くず石売りつけたり、松刈り込んだりすんの恥ずかしくない?

818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 23:34:33
>>810
>>801です。
レスありがとうございました。
意味がないのか~。
世間はそうなっているのですね。勉強になります。
あと、フリーソフトを教えてくださってありがとうございます。
とてもうれしいです。
DRACADって持っているのですが、それはお門違いなのですね?

819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 01:15:59
>>807
>>800です。おっしゃるとおりです。賃金にだけはさほど不満が無いため
外に飛び出せない。←ただのサラリーマン化してます。
しかし、民にしろ公にしろ仕事はないね。特に公共のこんな状態はいつまでも
続くと公共で食ってきた会社は困ります。談合が復活して皆に仕事が分配され
ないと、日雇い、人工出しに、しまいにはホームレスまでタバコと食事代だけ
で使うチョン会社に征服されちゃうよー。実際着々と仕事が流れている始末。

造園=土木 植木屋ではないね 職人出身なので戸惑う・・・。
植栽工事が公共工事で占める割合は、5%くらいか?代理人としてみれば、
植栽の時期は書類で寝不足・抜け切れぬ酒にムチ打って写真に追われる工事の
最終段階でしかないので、むしろ植えればどうでもいい・・裏も表もどうでもいい。
支柱も倒れなきゃしっかり結束しなくていい・・・植木屋失格です。私。
植穴寸法はだいたい誰のために撮っているんだ・・・。いったいなぜ!?
ここにくる代理人の方々は、土木関係の事や丁張とかを先輩に一度くらい教わる機会や
手元経験する現場がありましたか?書類作成方法も然り。うちの会社は、いきなり放り出します。
それが4300万の国交省工事ですよ。名目だけの安全訓練の冊子が何で5cmも必要なの??
すべてが嘘なのに、、、役人様の面子のために証拠を捏造する日々。。。
 あー前みたいに剪定してー げらげら笑いてー 怒鳴りあいてー
 一番いい思いできるのは、大手の直営職人ですよ。こんな時代、代理人会社は職人に逃げられ
ないように、必死ですもん。 

820:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 13:07:11
>>800 >>819
心中お察し申し上げます。私も造園・植木屋が好きで、この業界に転職したものですが、
同じ様な悪い面を多々体験し、色々と悩める日々を過ごしています。
本来、素晴らしい世界ではありますが、そこに身を置けるのは恵まれた極一部の人で、
その他大勢は散々たる世界ですね。
今の世の中、色々な面で価値観の置き所が少々狂ってる。




821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/13 16:52:43
みんな来いよ~
ほら~
さあ!

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 20:00:22
35歳、
給料12万円

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:04:47
>>822まじめに考えた方がいいよ?
ホントに情けないよ。

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:24:19
24歳 月65万(自営)

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 21:52:12
嘘はいかんよ

826:824
08/12/15 22:09:56
俺の周りの一人親方もっと稼いでるぞ~。
個人邸比率少ないからなのかもしれないけどね。
俺は個人邸中心だからこんなもん。時々元会社の若い衆助っ人来て貰ってね。


827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:56:02
38歳
土健屋で手取り40万貰ってたが造園に転職したら11万だぞ
草刈りや犬のウンコ掃除や公園砂場のネコ糞撤去消毒
馬鹿ばかしくて遣ってられない近いうちに辞める

828:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:45:20
なにそれ?密入国の人じゃないんだから。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 18:50:10
住み込みの40歳です。今年ももうすぐ終わりですね。
大晦日にもらえる年玉が楽しみだ~

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 21:56:56
>>827
マ…サ…かぁ、MGに今年入った新人はお前さんかい?

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:45:38
ここ数年で大手の看板のもと成長した会社、○産クリエイティブ,○リーンアンド
アー○なんかは、安定を求めるにはよい企業かもな。そのかわり正社員にはなれないけど
契約切りされんのかな?
私は11年の施工キャリアをなくし去ってまでも花卉業界に移るつもりです。
完工ランキングで17位にまでなった会社を出ます。とうとう先週鬱と診断されましたし。
畑違いかな?余計景気悪い??

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 07:07:23
大手の下で急成長した会社......、これから↓↓↓だろに。
懐寂しくなってきたら、リストラされるで。
鬱になるまで会社の為に仕事してきて何もならんだろにな。



833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 09:31:49
20代後半で経験有。剪定技術も優れている職人さんだったら
日当(月給でもいいです)どのくらいもらってるの?

ボーナスはでましたか?

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:35:24
剪定技術だけじゃ個人邸しかできないよ。危険木伐採や、何でも出来なきゃナ。
その日に終わらせるためには、剪定技術もへったくれもない。
下請けクラスのほうが給料は良いがな。うちの下請けは二人会社でだいだい
50~60の請求がくるよ。生活はそこそこできるだろうな。そのためには、技術の
妥協点を作らないといけないね。

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 12:37:58
831です
私は老舗会社です。その手の会社に○投げされた公共をやりました

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 18:12:49
>833
雇われだったら1.2k~1.4k位じゃないかな?仕事内容にもよると思うけどね。


>834
俺個人邸中心にやってる一人親方だけど、10m超える伐採はやりたくないな(笑)
何度か伐採の依頼来たけど、伐採得意な業者さんにそのまま仕事流してるわ。
一度20m超えるイチョウとケヤキの伐採お願いして現場見に行ったんだが、怖くて見てられなかったよ。自分はビビリだから
これからも伐採仕事はやらないつもりw

>835
あなたは監督業務が主ですか?
俺の知り合いで大手で働いてて先が見えないとの事で独立した方がいるよ。
営業力凄くあって、100万以下の小さな仕事しか取ってないけどすごく充実してるみたい。
サラリーマン時代より全然稼いでるしね。
施工経験あるんだから、下請けつかって自分で仕事取ったら?鬱治るかもよw

837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 22:43:18
>怖くて見てられなかったよ。
まあ、誰かが結局ケツを持たなきゃならない、ってコトだ
今は高所作業車や空中作業車もあるから昔に比べりゃ楽になった(経費はかかるが)

838:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 00:44:49
>836さんへ
10m以上が無理ってあなたは植木屋じゃないな
監督連中でもそれくらいやるのが当たり前。
ちなみに社内で1人だけ選ばれるカラスの巣撤去許可者(役所がらみ)でもあるんだが、
ケヤキ・クスのかなーり高い場所につくりやがるぞ!!枯れ枝を上って死ぬおもいして1つの巣あたり24000円なり
かなりの危険木だと伐採屋に頼むよ。見積もりが高いけど安心して見ていられるからね。
木の上でびくびくされちゃ不安だし

839:836
08/12/18 06:54:15
>838
俺公共の仕事まったくやらないからね~。自分の不得意分野を、リスクを犯してまでやろうとは思わないよ。
雇われ次代は散々やったけどねw

というより、そういう仕事が無いのが事実。誰も一人親方には頼んでくれんのよね。

さてこれから苔でもペタペタ貼ってきますよ。

840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 07:16:37
>>838
俺も一人親方だけど
同じく10m以上の伐採はめったにやらんな(状況によるけど)
大抵知り合いの会社に丸投げする
全治一ヶ月の怪我とかしたら
まるまる収入ないんだぞ保証なんてないし

他で修行してた頃は
ずいぶん無謀な仕事ばかりしてたけどね


841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 07:30:00
好きです(*^o^*)

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 12:13:14
838
そうですね。生活科かってますもんね。危険木伐採多いですよ。
植えるより伐採ばっか。
どこのハウスメーカーにも属さず、植木土木の職人抱えてエクステリア
中心にやってる企業は今仕事あるのかなあ??
所詮シマトネリコやソヨゴ、シャラハナミズキなどの植木屋にはつまらない
樹木ばっかか

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 14:16:03
平均50歳の社員5人住み込みで一律10万で雇ってる
メシも食わせてるし大満足

844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 18:36:40
>837
高所作業車使ったほうが安く出来るぞ


845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 19:55:18
この不景気、影響ある?
ウチはマンション・個人邸主なんだけど、マンションの方は来年から伸びない木は1年置きにしてくれないかと・・。
今あるお客さんで満足してちゃだめだね。がんばらないとなんかヤバそうな気がしてきたよ。

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:04:42
>>836
1.2k~1.4kって時給の話?

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:24:29
>>843
盆と正月ぐらいは、小遣い弾めよ。
散々、美味しい思いしてんだからよ。

>>845
マンション管理会社からの請け仕事は影響あるね。今後更に。
オレは管理会社からの仕事はやらない。
マンションの理事会等から直接契約する仕事しか手を着けないよ。
それでも年々、安くならないかと言われているから、マンションの魅力は余り無くなってきた。
それと最近、不動産屋からも仕事依頼来るけど、断っている。
この不況、建設業と不動産関係はモロに受けてるから。

848:847
08/12/18 20:29:15
>>846
1.2k~1.4kって
日当だよ。
お客さんから1人工/1.8kから2.0k貰って、社員に1.2k~1.4k配分すると言う事。
雇われだったら普通。施工管理や技能士の資格あったら資格手当てが付くのが一般かな。


849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:50:43
kって一般的には×1000なんだけど
日給1400円は、ちと無理。

850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 20:59:25
このスレで初めてワラタ

851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:34:42
確かにw

>>848
>お客さんから1人工/1800円から2000円貰って、社員に1200円~1400円配分すると言う事。
>雇われだったら普通。施工管理や技能士の資格あったら資格手当てが付くのが一般かな。
ってことになっちゃうなあ
資格手当ては幾らぐらいかな? 400円ぐらいかなあ?

これが一般的かあ…
ひどすぎるww

852:848
08/12/18 21:46:12
>>849-851
言われてみれば変だな。ひと桁違う。訂正するよ。
でもよ、人の誤りや勘違いをソコまで笑ってくれるなんてイイ性格してるな。
オマえら。






853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 21:51:36
846の時点でピンと来ない鈍さを笑われてる、と思えばいいさ

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:00:09
あんまり熱くなるなよ。しょせん2Chじゃん。揚げ足取りの馬鹿は相手にしないで明日の為にねるべ!


855:846
08/12/18 22:01:59
>>852
つまらんこと突いてごめんよ。
ただ、勘違いしてるなと思ってさ。
同業者同士まったりやろう。
でも俺も初めてこのスレで笑わせてもらったよ。

856:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:03:40
もうなんかみんな疲れてハイになっちゃってるんだよ
年末は忙しいねえ 疲れたねえ

857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:26:28
>このスレで初めてワラタ

>確かにw

>でもよ、人の誤りや勘違いをソコまで笑ってくれるなんてイイ性格してるな。オマえら。

ギスギスした関係なら険悪な会話に発展しそうなやりとりだが、
飲み屋常連仲間のたわいもない会話の、ちょっとしたヘマへのツッコミだと思えば、
どれもよく見る光景だわな。

>同業者同士まったりやろう。

そうすべ、そうすべ。今夜も酔っ払うべ~。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch