造園業について語ろうPART3at AGRI
造園業について語ろうPART3 - 暇つぶし2ch206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/04 06:19:10
○ 公共工事(管理業務)
親会社から下請けにやらす形態は、手を汚す事なく10~50%の上前をハネれるから。
確実に収益がある。
× 公共工事(管理業務)
デタラメ・インチキする事が平気で出来る様になる。
良い職人が育たない。
手入れ煩雑時期に重なるとと個人邸を捨てなければならなくなる。
どんなに気持ちいい仕事しても評価の対象無し。

参加資格
市役所に行って、入札参加資格の変更(取消)申請の申請すればいい。
2級造園施工管理以上の資格必要。
hpに無かったらGW明け頭下げても聞くのが普通だぞ。

今まで大手に使われていたのなら、何で気付かないのよ。
それに今まで使っていた会社に仕事持ってかれる程甘い奴はいない。
多分嫌がらせや潰しある。利益のある公共仕事を取れるのは汚い根回し
(裏談合や情報戦)があるからこそ取れるのであって、設計価格以下
ならば幾らでも取れる。ヤフオクと一緒。
一回自分の会社を辞めて大きな会社に営業として入社し汚い戦略戦術を
知るべきだな。今の貴方のぼんぼん的な考えでは会社は潰れ、真面目な
社員は泣きを見る。軽い気持ちで始めるな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch