【りんご】リンゴ生産農家集まれ!!【林檎】at AGRI
【りんご】リンゴ生産農家集まれ!!【林檎】 - 暇つぶし2ch8:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 18:40:27
エチレンガスって、リンゴ自身が放出するんじゃなかったっけ
キィウイをつい熟させるのに、リンゴと一緒にすると早く熟す。
バナナは、早く痛む。ジャガイモは芽が出ないとか。


9:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 14:56:45
冬何してる?
俺半年ニート・・・


10:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/02 21:43:58
>>9
おいおいw
貴方が専業なら、別にニートじゃないでしょうに。
俺の親父なんて、家の周りが果樹園だから(逆にいえば果樹園の中に家がある)、
一週間の内、家の敷地の外にでる回数なんてほとんどゼロだよ。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/04 20:15:11
>>8
そーです。りんごの保存はとにかく冷蔵。あとは長期保存に向く品種だといいです。ふじやシナノゴールドなら少し味落ちますが夏まで保存ききますよ

12:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/05 12:34:26
でも夏まで保存してていいことはないよね?
まだ早生を作ったほうがいいんじゃない?

13:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 08:51:45
age

14:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/19 09:26:37
CA貯蔵でしたっけ?

15:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 10:26:43
>>14
CA?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 12:36:14
最近はCA貯蔵よりも低コストで鮮度長持ちするっていう「1-MCPという薬剤」がありますね.
まだ世間には出回っていないけど.


17:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 17:10:52
輸出すると儲かるらしい。今、話題の国に。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/21 19:15:46
家庭での林檎の保存って冷蔵庫が良いんですか?
それとも室内保存が良いんですか?

19:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 10:14:53
確か密封して冷蔵庫が良かったと思う。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 15:37:38
リンゴは冷蔵、基本食べ物は冷蔵した方が長持ちかと
追熟させて食べるものは室内なり冷蔵なり自分で調整ですね
木村秋則さんって有名ですか?

21:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/25 16:55:04
>>20
どうでしょう? 有名というにはちょっと…、という気が
しますが。
でも、ああいうやり方をウチでやるのはちと無理ですね。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 21:27:36
みんなの好きなりんごは?
またはこれから期待の品種とかは?

23:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 17:50:06
フジ。
正直、食味でフジを超えるりんごは出てないと思う。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 20:30:03
シナノスイートはあまり上手いとは思わなかった。
ピンクレディーはどうだろうな。

25:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:24:41
県内のどこのシナノスウィート食ったの?
超うまかったけどー。
フジはもう余りぎみじゃない?


26:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/05 23:34:52
>>23
俺もそう思う。
ただ青森のサンフジが最近はっきり言って・・・


27:23
08/03/06 19:54:39
>>25
人気があるから、作るだけ作ったんだよね。
だから余る。

>>26
生食ならやはりサンフジだよね。酸味と甘みとパリッした食感。
そしてしたたる果汁。歯茎が痛くても食べたいと思うもん。
ただ、青森のリンゴはなあ。一大産地だから当たり外れがあって
当然なんだけれど、俺が食べた限りの経験では、なんとなく甘みと
果汁が足りない気がするのよね(もちろん一部だけだけど)。




28:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/06 20:36:31
人気があるし、他に作る品種が
サンふじ以外に無かったのか、
研究者がだめなのか


29:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 09:55:32
>>28
>研究者がだめなのか
いや、だめなんじゃなくて、新しくかつ美味い品種を
つくるのが難しいだけじゃないかな?

30:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/08 20:53:43
山形の試験場が作った早生品種‘ファーストレディ’
皆さんこの名前どう思いますか?私はもっと良い名前あったんじゃないかなって思いました。
ちなみに‘ファーストレディ’は着色、食味とも‘つがる’を超えているらしいです。
山形の果樹農家のほとんどは期待していると思います。まだ苗木は出回ってません。しばらくかかりそうです。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/09 13:28:36
「ファーストレディ」ねえ、消費者受けしないと思うな。たいそう過ぎる。
ひらがなかカタカナで、2文字~5文字まで、呼びやすく覚えやすい
産地の特徴を連想させるような、名前がベスト。
かと言って「アカギ」とか、そのまんまじゃんって言うのはマイナーになりやすい。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/12 15:14:24
>>30
すまんが笑った。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/13 19:17:11
>>22シナノゴールドはうまい。どこでつくってもうまい。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 16:58:32
>>33
東北でも作れる?

35:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 18:22:44
>>34
青森で作ってもなんの問題もなし。
弘前さくらまつりの頃なんてちょうど食べごろじゃないかな。
むしろ、爆発的に増えるのがしんぱいかも。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/17 19:55:38
トキは?

37:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/18 20:23:39
>>36
金なり




剪定終わったかい?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/19 09:47:50
まだだよ。親父が1人でやってるからなあ。


39:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/24 10:33:15
あげ

40:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 17:48:57
みんなはわい化好きなのかな?
ほんとにわい化のほうがお金とれる?

41:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:33:26
もう花が咲きはじめたけど、蜂大丈夫なのか?みんなのトコは?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/23 23:49:10
動墳で受粉させっから無問題
他の場所は延滞してるみたいだな
蜜取らせるのに金払うシステムがどうも好かん

43:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/06 22:49:12
やっと人工授粉おわた!
肩イタス・・・

44:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/11 19:43:23
ここ何日かの朝晩の寒さにはまいる。
今朝なんて防霜ファンが回っているそばで花摘みをした。

45:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/16 10:14:17
>>42
動噴で受粉? 興味あります。
どうやるのですか?

46:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 10:53:02
米しか作ってねーんだが林檎の木を5本ほど育ててみたくなった。どこで苗木売ってます?

47:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/21 23:24:45
>>46
ホームセンターで売ってるよ。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/22 08:00:16
>>47
そんなとこにあるのかー。どうもね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 13:48:57
今頃植えれるのかな、ほっかいどーの北の果てなら良いかも・・・・

50:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 17:24:47
>>49
植えましたよ。減反してて今は畑にしてる隅に。
粘土質だけど育つかな?80センチ位掘って、牛糞をちと混ぜて、あぶらかすもちょっと入れました。
こちら秋田です。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 20:05:35
>>50
植え穴の深さは深くてもかまわないけど
根っこの深さはせいぜい20センチ位に
接木部位が地上10センチ位に出てないと花がつきにくいかも
植える時期が遅いときは、植え穴の中を泥状のトロトロにして
根っこを包むようにして植えると根付きがいいよ。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
08/05/26 22:55:06
>>51
なるほどなるほど・・・土曜に植えて、昨日、今日と雨だったので倒れたりはしないと思います。
5年目の収穫を目指してますので、とりあえず伸びてくれればいいような感じです。趣味の範囲なので2本しか植えてません(紅玉とつがるだったかな?)

53:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 12:22:45
実すぐり作業まだ始まったばかり。
1本終わらせるのに半日ってどんだけ効率悪いんだよ。@福島

54:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/05 22:37:55
>>53
福島だとモモの摘果が優先ですか。りんごは豊作のようですね。
うちでは新梢花摘みを全部、石灰硫黄合剤を一部散布したので摘果は楽です。
今日は2.5人でジョナゴールド一反終えました。        @南津軽


55:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 18:43:27
りんごのプロフェッショナルはやはり木村さんだね。それ以外はノンプロ?
URLリンク(www.nhk.or.jp)
津軽のJAは木村さんに指導を仰ぐべきじゃない?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/06 19:55:23
>>55
現実は厳しいんだよ。
JAがあんなことすりゃ、地域は破綻するね。

URLリンク(atotsugi.at.webry.info)
URLリンク(atotsugi.at.webry.info)

>私個人は、無農薬栽培のリンゴになんらの付加価値を見出せませんし、
>あまりクローズアップされると、慣行栽培のリンゴの価値を貶めると考えています。
>しかし、作る人と買う人の明示あるいは暗黙の契約関係、しかも「遊び」としての付加価値であることの理解があれば、
>無農薬栽培そのものを否定するものではありません。
>ただし、あくまで自分たちの趣味であると自認していただき、商売ベースでやりたいというならば、
>既存の生産者に迷惑をかけることがないように、
>栽培自体はどこか人里離れたところでひっそりとやってもらいたいものです。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 19:45:31
>56
いきなり多くの農園で実施するのはリスクもあるので、隔絶された農園で
試験的に実施すればいい。そしてその技術が定着したら順次農園を増やす。
そうすれば奇跡のりんごをJAでも栽培できるようになる。
それとも木村さんに教えていただくことに抵抗でもあるのでしょうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/09 23:47:07
>>57
有機無農薬農業に過剰な思い入れをするのは勝手だけど、
それを生産者に強要しないように(どうせ買わないんだから)。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/10 09:48:13
>>58
りんごでそれが出来たら必ず売れますよ木村さんのりんごのように。
でもやれる自信がないのならやれない理由をもっともらしく述べるだけで精一杯でしょう。
農家個人では無理だろうけどJAがやれば出来ると思うけどね。木村さんは個人で
出来たのだから、しかもその手法を教えてもらえるのだから簡単じゃないかな。
木村さんは要請があれば各地でご指導をされているようですよ。

60:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:05:47
>>59
>>56をちゃんと読んで(リンク先の全文も)常識的な判断を下してほしいもんだね。

数年間収入ゼロで生活しろ、なんて農協や行政がいえるかよw

61:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:27:34
>>60
だから試験したらいいじゃない、試しもしないでビビッて、出来ない理由を述べても
なんの進展もない。JAも農業の専門家なら専門家の自負を持ってもらいたい。
それとも木村さんに教わるのがそんなに嫌なのか。もっと謙虚になればいいじゃない。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 00:57:18
>>61
木村氏自身の圃場ですら数年間収穫皆無で、その後も少量とれるようになっただけ。
そしてそれを買うのは奇特なお金持ちだけ。

こんなのに数十倍のお金を払いたがる人が多数になるなんて日本じゃ想像もできないね。
URLリンク(kudofarm.el2.jp)


63:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 01:19:47
無農薬で栽培したリンゴの病害虫による被害
URLリンク(www.affrc.go.jp)
↑行政もちゃんと研究して「不可能」と結論を出している。

病害虫駆除か無農薬栽培か「農薬を使え」と隣家から訴えられたリンゴ農家
URLリンク(chikako-atsuta.net)
↑他人が迷惑を被ってもかまわないという無農薬農家の態度には戦慄する。

無農薬栽培農産物は本当に健康に良いのか?
URLリンク(www.jacom.or.jp)
↑アレルゲンが増大するモノが健康によいというのは無理がある。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 08:41:44
やりもしないで否定論だけにってするのはどうなんかな?
やってみることが重要じゃないかな。
これがJAの本音なのか、補助金漬けでは行動力も萎えるわな。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 23:09:04
>>64
果樹は花や野菜についで補助金が少ない農業。

やっているのに結論が気に食わないから認められないはどうなのかと。
ここでも>>55 >>62-63と具体的なソースもあるのにそれすら読まないんだから、儲者は度し難いね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 00:30:49
>>65
補助金は少ないようでも出ているんでしょ。
十分読んでいますよ。行政の研究結果は2年間の試験栽培の結果でしょ。
裁判の件は判決ではどうなんでしょうね。アレルゲンの件は被害を受けた
果実の場合で、木村さんのりんごは奇麗で被害を受けていないから
アレルゲンが増大すると結論付けるのは如何なものか?
アレルゲン試験に用いた無農薬りんごの入手先は青森県植物防疫協会の試験圃場で
栽培されたものだそうですよ。だから木村さんのりんごではないですよ。
一度でも木村さんに指導を受けてみませんか?農薬を使うようになったのは戦後からの
ようですから、技術が向上すれば昔のように農薬を使わないでも栽培できるんじゃないですか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 00:50:09
>>66
8年間カスミを食べて生活できるのは君くらいのもの。
で、その8年を乗り切って少しはとれるようになったとかなり甘めに仮定しても
大多数が生産するようになったら、
「奇跡のリンゴ」とやらの価格も下がる=よりカスミの需要が増える
こうしかならないよ。
純粋な消費者は安く手に入っていいかもしれないけど、
生産者には手間隙がかかって収量が下がるだけじゃなく価格も下がっていいことが一つも無い。
(リンゴに限らず有機無農薬農産物はみんなこうだけど)

やりたいんなら他人を巻き込むんじゃなくて自分だけでやってね。
誰も君を止めてないから、他人に迷惑をかけないところでやればいいだけじゃない。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 08:18:47
農薬依存の慣行農業関係者が必死で反論している。
情報を都合のいいように解釈しながら。
アレルゲン試験のりんごは木村さんのりんごでないことも調べずに。


69:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 11:28:08
>67
>生産者には手間隙がかかって収量が下がるだけじゃなく価格も下がっていいことが一つも無い。
(リンゴに限らず有機無農薬農産物はみんなこうだけど)

そうかな~ 有機農業推進基本法が制定されたことは無意味なのかな~


70:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:39:42
>>68
>>56で疑義・結論は全て出てるのに、それを君が認められないだけ。
慣行農業関係者(笑)って何w
科学的思考をせずにく擬似科学を信じたいなら、それは君の自由。
無農薬有機以外にも波動でも宇宙エネルギーでもEMでもなんでもござれ。
ただし、他人に迷惑をかけないようにね。

>>69
EU並みに収量減に対する所得補償がないと画餅でしかない。
生産者が「農薬を使いまくりたい」なんて都市伝説だよ。
農薬だってタダじゃないんだから。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 00:13:03
>70
彼の無農薬のりんご農家はNHKがプロフェッショナルとして番組で紹介して
いるのだからまさかヤラセではないでしょう。それに有機農業推進基本法が貴方の
言う都市伝説を基にできているとすればそれこそ問題でしょう。
その上、無農薬有機が疑似科学であれば有機JAS法も再考されるべきでしょうね。
無農薬かどうかは不明だが有機JAS認定品のりんごが存在していることをご存知ですか?

72:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 08:37:08
>>71
誰もヤラセなんだとは言ってないよ。
8年間収入も無く・労働条件は過酷で・その間病害虫発生源となり・その後は少量生産しかできない
農法が現実的には誰にでもできることではない、と言っているだけで。
君は理念優先で物事を判断してそれに従わない者を必死に排斥したいようだけど、もっと現実に眼を向けようね。

有機農業が推進されるのは、
先進国では十分な所得補償があるか・途上国では農薬や化学肥料が入手できないか
の条件が満たされたときだけ。
理念に準じて生活を破綻させてしまったらなんにもならないんだよ。

「有機無農薬=絶対的に健康に良く環境にも優しい」というのが都市伝説であり擬似科学。
有機JASというのはその生産方法を規定しているのであって、
その生産方法が環境に優しいことや健康に良いものを担保するものではないんだよ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 15:26:17
これは貴方の言う都市伝説であり疑似科学の有機無農薬を推進している方の
メッセージが収録されています。この方は有機農業推進基本法成立の立役者でも
あるようですよ。どうか、メッセージをご参照下さい。
無農薬有機が貴方の言う疑似科学であっても法律は成立するようですね。

URLリンク(www.tsurunen.tv)

そして私は「理念優先で物事を判断してそれに従わない者を必死に排斥したいようだけど、」
とは思っていませんよ。これは貴方の解釈の飛躍なんでしょうか?あまり話は飛躍させない
方がいいと思いますよ。
無農薬でりんごの栽培を実践している人がいるのならJAでも試験などの研究をしたら
いいのではと言っているだけですよ。木村さんは要請があれば指導もされているようですし。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 07:41:00
>>73
>無農薬有機が貴方の言う疑似科学であっても法律は成立するようですね
君が立法や法解釈に疎いだけ。
議員さんが望めば専門家や消費者が首を傾げる法律でも成立する。
児童ポルノやネット規制でも問題点はあがってるようにね。

ツルネン議員のメッセージはまあよくある話だけど、問題点をあげると
・フィンランドは冷涼気候で元々農薬の使用が少なくて済む
・EM農法はトンデモ!URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
・長井市の家庭ゴミの肥料化は消費者の不便さで成り立っている
・減反の補償金(産地づくり交付金)は全て直接減反している農家に渡っているわけではない
・有機農家は慣行農法と変わらない収量・収益を上げている…わけではない

最後のは補足すると、見た目が悪くて収量が少なくても高値で買い取ってくれる消費者とマッチしただけ。
「一部」ならともかく「多く」がとれる方策じゃないの。
日本で有機農法を普及したいならEU並みに補償を充実させるしかないんだよ。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 07:43:01
>無農薬有機が貴方の言う疑似科学であっても法律は成立するようですね。
>>72にあるように、
>「有機無農薬=絶対的に健康に良く環境にも優しい」というのが都市伝説であり擬似科学。
>有機JASというのはその生産方法を規定しているのであって、
>その生産方法が環境に優しいことや健康に良いものを担保するものではないんだよ。

>JAでも試験などの研究をしたら
>>63にも研究成果があるんだけど?
>無農薬で栽培したリンゴの病害虫による被害
URLリンク(www.affrc.go.jp)
>↑行政もちゃんと研究して「不可能」と結論を出している。

>無農薬栽培農産物は本当に健康に良いのか?
URLリンク(www.jacom.or.jp)
>↑アレルゲンが増大するモノが健康によいというのは無理がある。

話の飛躍もなにも、そっちははじめからある結論(有機無農薬マンセー)しか認めてないんでしょ。
それが非科学的思考っていうんだよ。
ついでに
>>68
>アレルゲン試験のりんごは木村さんのりんごでないことも調べずに
木村氏のリンゴはアレルゲン試験を経ているのかな?
一農家の主張よりも試験場の試験の方がはるかに信憑性が高いと普通は判断するだろうけど。
(補足すると、どちらも普通に摂取する分にはかまわないレベルだと思う)

で、全く答えてもらえないんだけど、
軌道に乗るまではどうやって生活するの?

76:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 17:44:55
りんごって日本ではいつ頃から栽培されているんでしょうか?

77:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 10:58:23
>で、全く答えてもらえないんだけど、
軌道に乗るまではどうやって生活するの?

JAでやるんならあんたが気にすることはない、それにあんたにはとてもできんやろ。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 22:38:17
あーやる気でねー。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 00:41:41
かなり深刻なだ、うちもそろそろやばいけど。
URLリンク(secondlife.yahoo.co.jp)

80:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/18 01:52:12
>>76
明治時代から。

>>77
JAは共同組合であって、慈善団体ではない。
もちろん多数の組合員の家計費を長期低利融資できるほどの余力もない。
有機無農薬マンセーをするだけして、現実は見えないのはどうかと。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/19 14:56:51
あの時のNHKの放送ではこのことにも触れていました?

URLリンク(sunact.jugem.cc)
URLリンク(sunact.jugem.cc)

82:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/23 20:33:21
だれも見ていなかったのか覚えていないのか?

83:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 14:48:07
くそにふtyめ!
天気予報信用して農薬散布したのに、終わって「よかったよかった」と
風呂入ったら降り出した。
ポツポツ程度ならいいさ梅雨だし。でもザバーはねえだろうがorz


84:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 14:45:56
>無農薬で栽培したリンゴの病害虫による被害
URLリンク(www.affrc.go.jp)
>↑行政もちゃんと研究して「不可能」と結論を出している。

じゃあ なんで木村さんには可能なのかな?
行政の試験は知恵と努力が不足なんじゃないのかな?

85:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 07:12:58
>>84
行政が疑似科学に基づいて収入が激減する方法を振興するわけがない。

>で、全く答えてもらえないんだけど、
>軌道に乗るまではどうやって生活するの?

86:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:42:52
こんな農家もある。
URLリンク(www.mikami-ringoen.jp)
努力すれば進展する。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 22:35:47
精神論で生計が成り立つのは宗教家か政治家だけ。
迷惑をかけないなら止めはしませんから、
他人に強要しないでくださいね^^

88:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 00:07:09
>で、全く答えてもらえないんだけど、
>軌道に乗るまではどうやって生活するの?

>他人に強要しないでくださいね^^

89:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 01:20:19
>>86は無農薬栽培じゃないね。
慣行栽培を中傷しなければ成立しないほど無農薬栽培は危ういものじゃないだろうに。
高くて買えない、という我侭をおかしいと認識できない消費者にはそもそも不向きってことにまだ気づかないのかねえ。
手間隙がかかって収量が少ないものは高くて当然であって、大きく広まることは現行制度ではまずないんだから。

↓完全無農薬栽培試験の結果。

果樹の個々の試験結果をみると
「多少の品質低下どころか、樹体の維持すら危ぶまれるほど病害虫の潜在的被害が大きい場合が多い」
ことが分かる。とくにリンゴでは、葉や果実に病害虫による被害を受け生食用はもちろん
ジュース用にもならない果実しかとれない場合がほとんどで、この被害は翌年にさらに深刻になっている。
URLリンク(www.jacom.or.jp)

努力と根性で乗り切れなんて、どうして他人に無茶を強要できるのやら。



90:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:20:37
草刈辛い。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 10:23:16
毎日暑いからな!

92:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 02:31:47
木村方式を賛同するわけじゃないが
農薬使用は出来れば減らして行きたいな。
世の流れで値上がりが半端じゃないから。
消費者目線でも無農薬ってブランドタグには惹かれるし。

>>90
草刈も辛いけど夏季剪定も辛い。
剪定は草刈みたいに乗用でって訳にはいかんしなぁ。
なんとか楽したいぜぇ・・・



93:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 04:48:35
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      相場博之



94:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 09:41:49
大田市場仲卸ま〇ひ〇の社長、大治の車を故意に器物破損。約十日間出社しなかった。追放しましょう。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:29:22
木村氏果樹園地の周辺果樹園地って病害虫の発生どうなの?
病害虫とかの巣になってないのかなぁ?

96:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 14:19:40
なってたら大変だよ、大騒ぎになっていないのは病害虫の巣になっていない
証明でしょう。もし巣になっていたらNHKで放送しないよ。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 05:25:14
買う人がいるならいいじゃない。
古参の購入者ですら入手困難だっていうし。


98:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/16 12:45:25
俺、木村さんの畑見たことあるよ。
NHKでは素晴らしく編集してたけど、実際はひどいもんです。
10アールくらいの場所だったけど、数箱しか林檎なってないしー
NHKもいいとこばっか放送してるからねー。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/22 12:07:57
高額で販売すれば収量は少なくても採算はとれるんでしょうね。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/26 09:35:22
りんご農家に影響はないか?
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

101:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 08:00:02
国産りんごが再評価されるかも?

102:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 09:33:29
りんご加工業者っていい加減だな。
りんご農家やJAはまじめにやっているか?

県は四日、弘前市の株式会社青森県果工が製造したリンゴ酢とリンゴジュースに
日本農林規格(JAS)法に違反する不適正な表示があったとして、同社に対し
同日付で業務改善を指示した、と発表した。
 県によると、同社は、輸入濃縮果汁で製造した「バーモントリンゴ酢」を
「青森県産果汁使用」と表示販売したり、濃縮果汁を使用している
リンゴジュースをストレート果汁として販売した。
 県と東北農政局青森農政事務所の合同調査で明らかになった。


103:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/30 10:18:06
まじめにやっている農家やJAはいないのかな?

104:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/05 07:15:11
いないようだ。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/06 21:15:42
普通にいるけど、
慣行防除をしているところが「違う」というならまずいないよw

106:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/07 18:06:41
>105
普通にね~、あのりんごの加工業者も普通にやってたんだよね。
同じ青森の業者だよね。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 00:17:16
>>106
中国産のウメを和歌山工場で加工したり
中国産のウナギを静岡工場で加工したり
って例は珍しくも無い。

そして、全て生産者ではないのだが。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/08 05:45:32
>>107
他でもやっているから青森でもやろうってか?
それはあまり感心しないな。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/11 12:09:12
連休だってのに、売るものが無いよ~。
この時期は、みんな何を売ってるんだい?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 09:26:13
また木村さんがNHKで放映されていたな。
梨や柿、ぶどうは無農薬でよく育つのでりんごも育つはずと信じて
頑張ってきたらしい。青森では梨や柿、ぶどうが無農薬でよく育って
いるのですか?

111:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 21:07:38
>>110
んなわけない。

112:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/22 23:41:58
>111
やはりそうですか、どうも木村さんの言動は怪しいですね。

113:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/23 22:39:00
>ぶどうは無農薬でよく育つ

何だって???

114:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/24 01:05:30
NHKの汚点にならなければいいが。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/28 01:43:18
酢は特定農薬になっているんだけど、無農薬扱いってのがね。

116:名無しさん@お腹いっぱい。
08/10/29 19:45:12
>115
NHKだからそれでいいのです。


117:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/08 22:05:58
みなさん、今年のツルわれ状況どうですか?
忙しくて2chなんて見てないか

118:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 07:28:05
りんごの美味い季節だ。
オマイラ今年も期待してるぜ。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/09 18:26:23
これみたら多くのりんご農家は何しているのかと思う。
URLリンク(kenmogi.cocolog-nifty.com)

120:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 00:53:49
>>119
>>56

121:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/10 09:26:49
>120
教えてもらえばいいのに。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 07:00:57
>>121
10年近く収入が無くて生活できる家庭はそうないだろうね。
年金とかがあるならともかく。

普通の人間には無理なことだし、
それが一般化する影響も考えたら
今のようにごく一部の特殊なものの扱いで十分。
後はそれを一般化できるという誤解を潰していけばね。

123:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 10:16:17
御託を並べる前に教えてもらいなさい。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/11 23:50:03
>>123
現実を見据えなくてどうやって生活するの?
夢物語だって毎日の食事がないと語れやしないんだから。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/12 19:54:55
まず教えてもらって、試してみて、どうしても出来なければ御託を並べてもいい。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 01:26:36
>>125
非現実的な御託を並べてるのはそっち。

だから、本人でも8年かかってるんだけど。その間の生活費はどうするの?
そこまでやってもできるものは低収量・低品質で無農薬無化学肥料が売りなだけの代物。
限られた需要しかないのに大勢が取り組めば簡単に市場は崩壊するんだよ。


127:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 08:17:44
>126
試行錯誤だから8年かかってるんだ、今はノウハウが出来ているから
教わることができるだろ。すべての農園を切り替えなくてもいいのに。
たしか木村さんに続いてやっている農家も紹介されていたよな。
JAはなんて先進的でなく臆病なんだろうって思われるだけだろうに。


128:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:03:06
>>127
あんたはリンゴ農家なの?

129:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 14:25:56
自然農法信者がここにも出てきたか

他のスレを見ればわかるが、こいつはキチガイだから

130:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 20:01:39
青森りんご「霜害ひょう害」りんご農家がんばれキャンペーンは、「ジャムりんご」(加工用りんご)
ロンダリングで「霜害ひょう害りんご」に仕立て売りまくる新手の偽装詐欺「農家気の毒」ぼったくり商法です。
スレリンク(koumu板:629番)
スレリンク(koumu板:586番)

みなさん騙されないようにしましょう。霜被害降ひょう被害は、現地津軽地域では、ごくごく一部の地域で
おこった被害にすぎません。

ほとんどの農家にとっては、傷物はいつもの想定内の範囲です。さらに、春のその被害を折り込んで摘果した
結果、なおさら今年は、いつも以上に豊作になっているというのが現実です。

マスコミが繰り広げている「霜害ひょう害りんご」キャンペーンは、ほとんどの農家にとって非常に迷惑な販促
(反則w)キャンペーンというのが実態です。

そんないんちきな稼業で儲けることを目論んでいるのは、りんご流通を大きく手がけている朝鮮人仲買企業の
連中です。やつらは、本来、加工用りんごに回すはずのものまで、生食で売りつけるアコギな商売をやる連中
です。発想は産廃屋の発想そのものです。

ただ同然に捨てるような値段で農家が出荷するものを大量に集めて、それを「霜害ひょう害りんご」に仕立てる
なんていうのはお手のものだ。そういういんちきな稼業に手を染める連中が確実に存在しています。

「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
URLリンク(www.mypress.jp)

どうかみなさん、騙されないように注意しましょう。
元を考えたら、「霜害ひょう害りんご」はけっして安くありませんし、おいしいというわけではありません。
あくまでもそれは加工用に回すべきシロモノです。やってることは、例の事故米流通と全く同じことです。
儲かるからこそ手がけるよこしまなアングラ稼業偽装詐欺商法そのものです。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:55:34
>>130
>霜被害降ひょう被害は、現地津軽地域では、ごくごく一部の地域で
>おこった被害にすぎません。

それはない。

132:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:58:10
>>130
加工りんごがダブついてるわけだが。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/13 23:59:51
>>131
その分も見込んでならせてしまったから、いま弘果市場のサンふじ入荷量は昨年以上で、大豊作の様相。
加工りんごも各地、買い付け一時ストップ。入れる木箱が足らない状況。
これが、マスコミに載らない、現地情報。嘘だと思ったら、青森県弘前市のりんご農家に聞いてみなw


134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:02:08
台風が一度もこなかったから、りんごが出来すぎてるというのが本当の話。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:06:17
だからなおさらインチキな風説を流布して売り込みに必死なりんご流通業者。
例のごとく朝鮮マスゴミは盛んに「霜害ひょう害りんご」農家気の毒商法を煽ってるわけだ。>>130
パチンコ・焼肉・サラ金の宣伝商法と同じ臭いがする連中が仕掛けてるんだぜ。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:07:49
>>133
フツーに新聞に載ってただろ

137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 00:08:39
>>135 必死なのはお前

138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 07:32:21
>>127
多少短くなっても
>そこまでやってもできるものは低収量・低品質で無農薬無化学肥料が売りなだけの代物。
これには変わりないの。
>臆病
試験研究機関がこぞって生育困難と判断しているものを振興するのは「博打」とか「無謀」というね。

>>130
わかってないみたいだけど、
かかる経費には生育の良否も価格変動も直接関係がないから。
自分の気に食わないものは在日認定って嫌韓厨は救い難いね。

>>131
>木箱が足らない
ダンボールって知ってる?
今時木箱なんて一部の高級品にしか使わないよw

139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 09:15:25
>138
>そこまでやってもできるものは低収量・低品質で無農薬無化学肥料が売りなだけの代物。
これには変わりないの。

NHKの放送では低収量・低品質とは言っていなかった。映像で見る限り外見は良好のようだったよ。
あなたは木村さんのりんごを見たり食したりしているの?低収量で低品質ならNHKで取り上げたり
しないだろうに、それに品質がよく無農薬無化学肥料は立派な売りですよ。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 09:26:07
独自の理念を持って無農薬無化学肥料で栽培するのも
経済基盤として低農薬低化学肥料で栽培するのも
どちらもありだと思うんだが

消費者としてみれば
高いものでも安心を選ぶ人もいれば
価格優先な人もいる


141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 09:37:17
自然農法信者は自分でリンゴを作ればいいのに

でなければ、無農薬無肥料を選んで買え

人に指図するまえに自分でしろ

142:130
08/11/14 15:02:10
>>138
>ダンボールって知ってる?
>今時木箱なんて一部の高級品にしか使わないよw


わかってないみたいだけど(笑)、原箱って知ってる?
農家で収穫後保管したり市場に出荷したり、産地青森で普通に流通されてる木箱のことだが。
自分の見たことあるものしかこの世に存在してないと思いこむ知ったかちゃんって救い難いね(嘲笑)


おまえは嘘つき確定。チョンコロか?
スレリンク(koumu板:68番)

「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)


143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 16:23:23
>>142
そのリンク貼る意味ワカンネw

144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 16:42:25
>>143
りんご流通業者大手はチョンコ&ソーカ企業。

145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 17:02:47
>>144
それはない

146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 17:09:22
>>145
おめうそしゃべてらでばw わじもどのもんだけども おっきいそーこかかえでりんごあづめでる連中
みんなちょーせんじんしゃちょうやってるってすのわほんとだどw ぱちんこやどおなじだ

147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 17:32:35
りんごどろぼおもはやってらみてだな

148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 18:53:36
>>144は2ch初心者かなw
チョンとか創価を最近覚えたので
使いたくてしょーがないって感じかw
゚・*:.。..。.:*・゜(*´∀`)。. .。.:*・゜゚・*カワエエ

149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 19:17:19
>>148
おめまんずばかだなwww 
ちょんこのりんご屋ずっぱどいるんず じもどの人間だばみなおべでらでばなw

150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:13:16
>>149 地元ってドコ?

151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:14:10
津軽

152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:15:30
>>138
>>131
>>木箱が足らない
>ダンボールって知ってる?
>今時木箱なんて一部の高級品にしか使わないよw

プゲラw

153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:21:26
>>149発見

723 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2008/11/14(金) 19:22:10
>>721
おめじもどの人間の感覚なんもわかっでねーなw
共通弁だばまんぼでもうそきぐけども つがる弁で嘘すのはたげもむんずがしんだw
ここでやたらあおってうそかいでる連中 じもどのにんげんでねんたはでな
だましの手口だべなどおもってみんでらだばってなw
さいきん嘘つくやづ たんげなにかんがえでらがめーできてまいねんだじゃwww


154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:22:57
>>151 市町村名でおながい

155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:23:33
>>153
共通弁てw

156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:25:26
>>154
おめさだっきゃすかふぇらいねじゃw

157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:28:29
やっぱり妄想かよ、ツマンネ

158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:37:12
>>139
その外見がよいものの影には数倍の病虫害果があるんだよ。
慣行栽培であれば収穫できた収量もね。
このスレの上の方にはその番組を見たリンゴ農家の発言や
試験研究機関での無農薬栽培の結果のリンクもあるからよく読んでね。

>>143
極度の2ちゃん脳患者なんだよ。
気に食わないものは全て特アからやってくると信じてるんだ。
可哀想だけど放置するしかない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/14 22:54:46
印象誘導乙 >>158

160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:41:01
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
スレリンク(supplement板)l50
スレリンク(shop板)l50
スレリンク(shop板)l50
【野菜】自然食品店ってどこがいい?【有機栽培】 [supplement]
ポラン広場 [通販・買い物]
大地を守る会20【大地宅配】 [通販・買い物]

香ばしいのがいっぱいwwwwww
自然農は、カルト信者によって支えられています。


161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:44:49
自作自演乙w

162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:48:25
青森りんご「霜害ひょう害」りんご農家がんばれキャンペーンは、「ジャムりんご」(加工用りんご)
ロンダリングで「霜害ひょう害りんご」に仕立て売りまくる新手の偽装詐欺「農家気の毒」ぼったくり商法です。
スレリンク(koumu板:629番)
スレリンク(koumu板:586番)

みなさん騙されないようにしましょう。霜被害降ひょう被害は、現地津軽地域では、ごくごく一部の地域で
おこった被害にすぎません。

ほとんどの農家にとっては、傷物はいつもの想定内の範囲です。さらに、春のその被害を折り込んで摘果した
結果、なおさら今年は、いつも以上に豊作になっているというのが現実です。

マスコミが繰り広げている「霜害ひょう害りんご」キャンペーンは、ほとんどの農家にとって非常に迷惑な販促
(反則w)キャンペーンというのが実態です。

そんないんちきな稼業で儲けることを目論んでいるのは、りんご流通を大きく手がけている朝鮮人仲買企業の
連中です。やつらは、本来、加工用りんごに回すはずのものまで、生食で売りつけるアコギな商売をやる連中
です。発想は産廃屋の発想そのものです。

ただ同然に捨てるような値段で農家が出荷するものを大量に集めて、それを「霜害ひょう害りんご」に仕立てる
なんていうのはお手のものだ。そういういんちきな稼業に手を染める連中が確実に存在しています。

「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
URLリンク(www.mypress.jp)

どうかみなさん、騙されないように注意しましょう。
元を考えたら、「霜害ひょう害りんご」はけっして安くありませんし、おいしいというわけではありません。
あくまでもそれは加工用に回すべきシロモノです。やってることは、例の事故米流通と全く同じことです。
儲かるからこそ手がけるよこしまなアングラ稼業偽装詐欺商法そのものです。 >>130

163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 00:53:27
偽装ひょう害りんご(笑)


164:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 01:43:55
生産者と販売者は違うのに何度もアホなコピペを貼り付けるアスペルな障害者がいますね。

ここは生産者スレだが




165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 08:08:54
>>164
日本はコリアンに牛耳られてると信じてる輩ですから。

営業妨害したいだけでしょw

166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 14:18:34
いくらなんでも、段ボール箱しか知らない生産者あるいはりんご関係者がいるわけがない。
いんちきな印象誘導カキコに励んでいるのはどこの連中かね?
>>138

167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 14:49:03
↑オマエの事だな

168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 15:05:13
いくらなんでも、スレタイにそぐわない奴は、原箱の木箱を知らん奴だよw

>>167
おまえか?w

169:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 15:06:35

>>木箱が足らない
>ダンボールって知ってる?
>今時木箱なんて一部の高級品にしか使わないよw
>>138




見事なバカっぷりだな(爆w





170:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 17:44:17
C級くずリンゴをB級に偽装して売りつけるのは、あからさまな詐欺商法だけどな、
「ひょう害リンゴ」販促キャンペーン。屑リンゴはどんなことをしても屑リンゴ。
ソーカにたんまり広告宣伝費もらってるマスコミ各社かもしれないが、
そんないんちき商法をバックアップしてないで、
まともなものをちゃんと売る努力をしたほうがマトモな宣伝のはずだ。
「気の毒農家支援」商法は、あまりにもアコギだ。
そういう気持ちに訴えるような商法も、いわゆる宗教ビジネスの手法だよな。

詐欺いんちき商法は無知な人を目がけてどこまでいってもどんな偽装をしても所詮はペテン商法。
ゴミな人間は、ゴミな商売を、次から次と編み出すものらしい。

171:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 18:30:29
オマエって本当に馬鹿だな

172:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 19:33:28

>>木箱が足らない
>ダンボールって知ってる?
>今時木箱なんて一部の高級品にしか使わないよw
>>138



173:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 20:44:17
>>171
触れないでおこうよ。
ちょいと検索したら勉強になる記事発見した。

りんご箱が木箱から段ボールに切り替わったのは、
昭和38年~40年頃。その理由は、昭和25~28年の動乱景気で木材需要が高まる一方で、
戦時中の乱伐によって木材そのものが不足となり、さらに、りんごの生産力が高まって箱の価格が高騰したことなどが、
ダンボール化へと向かう原動力になったようです。
このため、昭和20年代後半から各種資材の流通試験が行われるようになり、
30年代後半になって、いよいよ段ボールに切り替わったということです。
みかん産地では、昭和30年頃からいち早くダンボールに切り替わっていたようですが、
りんごの場合、木箱なら収穫にも使えるということや、長期間の野積みにも耐えられるということから、
その切り替えには時間がかかったようです。
URLリンク(marugoto.exblog.jp)

174:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 21:08:57
>>173
コピペ病というやつだなw 世間知らずの知ったかバカっておまえのことか?www
産地の状況をまったく知らんようだなw

ゲンパコの木箱を見たことがないんだなw
一度でも市場を見たことあればわかりそうなものだがwww

175:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 21:18:28
ここは脳内リンゴ生産農家が集まるスレなのです(w
リアルリンゴ農家の方はあっちいけしっしなのです(w

176:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 22:30:10
>コピペ病
>>130 >>142 >>162
↑これらのことですね、わかります

177:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:09:46
青森りんご「霜害ひょう害」りんご農家がんばれキャンペーンは、「ジャムりんご」(加工用りんご)
ロンダリングで「霜害ひょう害りんご」に仕立て売りまくる新手の偽装詐欺「農家気の毒」ぼったくり商法です。
スレリンク(koumu板:629番)
スレリンク(koumu板:586番)

みなさん騙されないようにしましょう。霜被害降ひょう被害は、現地津軽地域では、ごくごく一部の地域で
おこった被害にすぎません。

ほとんどの農家にとっては、傷物はいつもの想定内の範囲です。さらに、春のその被害を折り込んで摘果した
結果、なおさら今年は、いつも以上に豊作になっているというのが現実です。

マスコミが繰り広げている「霜害ひょう害りんご」キャンペーンは、ほとんどの農家にとって非常に迷惑な販促
(反則w)キャンペーンというのが実態です。

そんないんちきな稼業で儲けることを目論んでいるのは、りんご流通を大きく手がけている朝鮮人仲買企業の
連中です。やつらは、本来、加工用りんごに回すはずのものまで、生食で売りつけるアコギな商売をやる連中
です。発想は産廃屋の発想そのものです。

ただ同然に捨てるような値段で農家が出荷するものを大量に集めて、それを「霜害ひょう害りんご」に仕立てる
なんていうのはお手のものだ。そういういんちきな稼業に手を染める連中が確実に存在しています。

「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
URLリンク(www.mypress.jp)

どうかみなさん、騙されないように注意しましょう。
元を考えたら、「霜害ひょう害りんご」はけっして安くありませんし、おいしいというわけではありません。
あくまでもそれは加工用に回すべきシロモノです。やってることは、例の事故米流通と全く同じことです。
儲かるからこそ手がけるよこしまなアングラ稼業偽装詐欺商法そのものです。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:10:22
>>138
>ダンボールって知ってる?
>今時木箱なんて一部の高級品にしか使わないよw


わかってないみたいだけど(笑)、原箱って知ってる?
農家で収穫後保管したり市場に出荷したり、産地青森で普通に流通されてる木箱のことだが。
自分の見たことあるものしかこの世に存在してないと思いこむ知ったかちゃんって救い難いね(嘲笑)


おまえは嘘つき確定。チョンコロか?
スレリンク(koumu板:68番)

「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)

179:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/15 23:12:50
産地じゃ、りんご箱といえば木箱のことなんだけどな(笑)
木箱を知らん奴がリンゴ生産者スレで知ったかしたがるバカさかげん(笑)

180:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 01:31:20
↑完全にアスペルガー症候群だな。



181:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 01:33:31
>>180
おまえ、本当にアスペを知ってるのか?w

182:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 01:36:06
>>木箱が足らない
>ダンボールって知ってる?
>今時木箱なんて一部の高級品にしか使わないよw
>>138



段ボール箱しか知らないリンゴ農家ってのもいるんか?(爆w

手かごで収穫して、そのあと段ボール詰めなのかよw

そりゃすごいりんご農家もあったものだなwww



183:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 01:41:29
スレリンク(nougaku板)l50

オマエ、クーロン君だろ


184:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 02:00:01
>>183
あんただれ?誤爆?

185:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 03:12:52
青森でニートしている、クーロン君

186:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 13:09:45
>>182
青森は木箱だけで出荷するって聞いたことあるけど
俺の家ではダンボール(10kg)出荷だぞ
収穫した後、自分の小屋でパック詰め、箱詰めやるから。
しかも俺の地域では手かごで収穫しないよ

知ったかぶるな

187:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 14:41:28
>>186

生産者 ~木箱~ 市場、JA集荷施設、民間集荷業者、流通業者(倉庫業者) ~ 

段ボール詰めは、他県の市場や販売業者や消費者(贈答品)向け

生産地の業者間では基本的に木箱 木箱なしには回っていかない

それが青森県のりんご生産地の実態 他県はわからないが

すくなくとも近隣県(秋田・岩手)も同じ
(というのはそちらのリンゴも青森県内の市場に出荷されることもあるから)

とにかく、青森県津軽地域のりんご農家にとっては、出荷は原箱(木箱)が基本なわけね


188:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:10:50
青森りんご買ったが、すっぱくてクソマズかった。

やっぱりんごは信州に限るわ。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 19:30:33
>>186
>しかも俺の地域では手かごで収穫しないよ

おまえはどこのりんご農家?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/16 22:09:24
>>189
東北の南部
肩掛けの収穫カゴみたいなの

そういえば、こっちの収穫コンテナは青森とかの木箱みたいな形のコンテナじゃなく
サンテナーっていうコンテナだ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 22:59:49
>>188
青森のりんご農家として素直に謝る
すまんかった

よかったら産地か出荷業者or農協名教えてくれるといいのだが

192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/17 23:30:27
>>188
なかなかええ舌しとるのお
いくつか食べただけで、産地全体のりんごの味がわかるんだね

193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 18:58:18

ひょう被害りんご農家応援キャンペーンと名前をつけて

普通のハネりんご(傷物)を加工用に回さないで

ひょう害りんごに仕立てて売るのは詐欺ボッタクリ商法じゃないのかね

酷いボッタクリ商法が蔓延してしまったものだな

(青森県)


194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/28 19:21:21
クーロン君w

あるある、ひょう被害キャンペーン中ですか?

農学板から出張ごくろうさん

195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:19:46
>>194
クーロン君はネトウヨ系のことはいってなかったから違うと思うよ。
同じくらい>>193は痛々しいけどね。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 00:28:22
 

197:sage
08/11/29 07:30:59
漏れの大学の同級生は東北の農家の息子。
自家用だけ無農薬で親父は人を使っていて偉いと言っていた。
申請して国立大学の授業料を免除してもらっていたが、
在学中に親父が税務署の査察を受け摘発されていた。
東北の農家ってこんなやつばかりなのかな。
実際に見ちゃうと、もう信用できないんだよ。

198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 07:31:39
すね吉山

199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 10:47:39
「ガイアの夜明け」見た?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 16:46:59
やりもしない人間が木村さんの事をとやかく言えないはず。
木村さんのりんご、1個計算で300円でした

201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 18:38:32
やりもしないってオマエの事だな

オマエがやればいいやん

202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 19:34:17
>>200
それが売値?
直売にしたってたかだか3倍の売値になるために
8年の無収入と収量減は引き合わないね。

他人が追随すれば売値は更に下がるから
更に割に合わなくなることは避けられないし。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/29 21:22:41
【農業】青森のリンゴ、豊作で18%価格下落…ひょう害とのダブルパンチで苦しむ農家 [08/11/29]
スレリンク(bizplus板)

現地実態情報キボンヌ

204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 12:01:30
>202
打算だけに終始しているような人にはとても理解できないだろう。
やめとけやめとけ!

205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 19:21:28
今年は雹害もひどいけど、ツル割れもみんな3割くらい出てるような
感じだね。あと、雹害だけみんなにクローズアップされて売れたから、
雹害がない地域のりんご価格まで下落しちゃったね。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 20:04:21
10月末頃のあの馬鹿相場には笑いが止まらない奴も結構いたぞw
仲買人の引き合い競争相場の恩恵だ。あんな高値で仕込んだら、
いつ潰れるか時間の問題だな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 20:06:31
>>204
採算性を考えない作物栽培は「農業」ではなく「園芸」、もっといえば「趣味」「道楽」。
「先生が作られたキレイな農産物」を有り難がるならもはや「信仰」。

他人に迷惑をかけない程度に勝手にやれば。

208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/01 21:15:14
現状では「信仰」そのもの。それが一番的確なコトバだな。

209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 18:04:05
木村さんのリンゴが大好きな方へ

なぜ、無農薬、無肥料のリンゴが良いのか教えてください。
そして、なぜ慣行栽培が良くないのかも教えてください。
例えば、どの農薬のどの成分が人体にどう悪影響するか。
科学的、論理的に説明お願いします。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/03 23:41:17
>なぜ、無農薬、無肥料のリンゴが良いのか教えてください。

決まってるだろ、NHKで取り上げられたからいいに決まってるだろ。

>そして、なぜ慣行栽培が良くないのかも教えてください。

NHKが取り上げていないからだろ。

>例えば、どの農薬のどの成分が人体にどう悪影響するか。
科学的、論理的に説明お願いします。

悪影響がなかったら使用制限をしなくてもいいだろ。使用制限をするのは
使用方法を間違えると悪影響があるからだろ。

211:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/06 22:38:02
無農薬の事はもういいよ。どうせりんご農家以外のやつが言ってることだから。
とにかく今年は豊作 これにつきる。
正直なところ雹の被害を受けた地域は運が悪かったとしかいいようがない。
あと、つる割れ果だが今年に関しては商品価値ゼロ。 となるとサンふじなんて
ほとんど利益なし。
ちなみに、先日清算になったつがるは原箱当たり1800円くらいでした。
はあ・・・辛い・・・

212:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 00:40:43
JA出荷を主体に付き合いしてる奴はバカ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 13:20:16
バカだからJAを頼るのだ。

214:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 14:59:45
現代版「動物農場」JA農奴小作人物語。

215:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 19:36:10
>211
農薬の悪影響を科学的、論理的に理解できたようだ。
これからは無農薬栽培に力を入れよう。

216:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 20:07:51
>>215
机上の空論でがんばってください(w

217:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/07 21:15:49
まあJAを頼っているようでは無理だろうな。

218:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 17:15:27
>210
全然話にならないよ。
もっとマシなこと言ってくるかと思ったらこのザマか。
反論はいくらでもできるがバカらしいからやめた。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 18:02:05
ゴミ親父降臨か

220:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 22:21:51
あのねー、JAでもまともな林檎多く作ってると金になるよ

ツル割れなんて剪定と土の水はけ工事あんきょう排水とかしてれば、
うちなんて2割以下だったけどね。馬鹿みたく枝切りまくって
実すぐりしまくるからりんごの木がおかしくなると思うけど。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/08 23:05:47
JAにりんご出荷したら、出荷前に出火でパーになっちゃった。これ実話。(旧岩木町五代)

222:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 14:30:31
>218
できるといいながら反論もしないで降参?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/09 15:04:03
>>221
焼け太り?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:05:34
木村さんのように無農薬とはいかないが減農薬でりんごを栽培している
農家がある。JAもしっかり研究して農家に負けないような指導をしないと
日本の農業の未来は暗いだろうな。
ここをよく見て教えを請えば少しは進歩に繋がると思うがどうだい。
URLリンク(www.furusato-kenkou.com)

225:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 01:20:05
H市JAのりんごはカスばかり。いいとこは、値段がわかる、支払いが迅速なH市場へ優先出荷。
味なんかどうでもよくて、JAは仕事の都合もしくは色と見た目の勝負でつきあいで出荷だな。

農協なんかアテになんないよ。信用されてない。

226:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 10:09:40
>>224
次はそこ?
メジャー向けとマイナー向けの違いを認識しようね。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 14:46:12
JAは数を流通させることで命脈を保つしかないのに・・・
個別特殊なことは自由経済市場の自由選択の問題。
JA式協同組合は、本来、マスの中で生産と消費をつなぐ「市場」代替機能。

市場経済社会ができあがった暁には、その役割は終わったも同然。
すみやかに解消解散すべし。それが賢明な方策。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 21:07:30
農協も上手く利用すると儲かるよ
それに共同購入・販売等々、農協の理念は>>227の言ってることとは別問題

生産者の心意気次第で農協は変わるんじゃね
不満があるなら、こんなところで批判ばかりしてないで直接農協に文句言ってみたら

229:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:02:06
>>228
>生産者の心意気次第で農協は変わるんじゃね
>不満があるなら、こんなところで批判ばかりしてないで直接農協に文句言ってみたら

もうとっくに腐ってしまってるよ なくなってしまうことを心からキボンヌ

230:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/10 22:02:57
日本最大最強のゾンビ組織そのもの ダニや寄生虫なんてもんじゃねーよ

231:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:39:21
「自己中」だと農協も上手く利用できないんだな
批判してる奴らは結局個人プレイに徹したいんだろ
自分で生産から販売
たいした物だ、感心するよ

上手く利用してる組合員は、面倒なことは農協任せで生産に力を入れてる
農協の活動にも積極的に参加
販売面は組合員が睨みを利かせればよい
職員の怠慢も同じ

>>229-230
農協無くなった時、お上を動かすのはお前一人で出来るか?
結局団体・組織を作らなきゃ、人を集めなきゃならんだろ?
その組織と農業共同組合の違いは?
それとも、
台風が来たり価格が下がったり不安定要素たっぷりのりんご栽培をたった一人で何とかするつもりか?
共同購入・販売とスケールメリットのどこが組合員の不利益になるのだ?

も一つ
腐ったと言うが、腐らせたのは組合員
農協が腐ってる地域は組合員も腐ってる

232:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/11 16:42:21
組合組織が大事なシンパ君ががんがってるみたいなのね。

233:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 19:47:57
趣味で北斗育ててみたいんだけど苗って買えんの?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 20:04:55
芯カビが克服できない。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/12 21:52:45
>>233
青森の種苗業者では普通に買えるけどね

236:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 16:51:53
221に大賛成。そのとおりですね。

北斗は個人販売向けですね。芯カビについて説明して、
ホントに完熟した美味しいりんご作ればみんな高い金払って買いますよ。

ストッポールかけて着色剤かなんかかけてまずいリンゴ作ってる
のは自分で自分の首絞めてるようなもんだよね。



237:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/14 17:21:36
日持ちや保存も難しい 出荷時期が調整できない 味の劣化が早いとさばける数にも自ずと限界がある

238:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 22:27:55
自分は、北斗りんごは小玉(といっても36玉から32玉)くらいに作れば
長持ちするし味も良いような気がする



239:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:33:47
一口りんごかい?w せいぜい鶏卵くらいの大きさとか?w

240:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/15 23:34:35
皮むかないでさくらんぼとかイチゴ並みに食えればとか。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/16 22:54:29
いや、北斗はみんな26玉平均くらい大きく育て気味
だから日保ちしにくいといいたかった。
一口りんごとかではない。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:26:43
>>241
具体的にどうやって小さくつくる?
無肥料、摘果を遅らす、カルシウム、あと何がある?

243:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 16:58:41
枝がわり(突然変異)をひたすら殖やす。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 17:11:21
気孔を突く。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 19:27:45
クトゥルーに捧げモノをして祈る

246:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:11:34
北斗は肥料いらないんじゃない?
俺は完全有機ちょっとやるくらい
カルシウムはかけたことないです。


   やわらかめの土づくり
       ↓
たぶん他の木より根が伸び広がる量が多い
       ↓
より多く土を抱えていることになる
       ↓
より多くの土の養分を吸収してることになる
       ↓
肥料もほとんど要らない


こんな感じじゃダメでしょうか?
あと、北斗はたくさん実をならせてる。
それでも枝の量が多いと隔年来ない気がする






247:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/17 20:42:03
>>246
やわらかめの土づくり の上にも何かワンフレーズあるんじゃない?
それを言いたかったりして


248:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 11:50:38
247さん、ワンフレーズお願いします

249:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 17:54:40
脳内りんご農家おつ、、、

250:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:00:21
まあ、美味いリンゴ作ってりゃ間違いないべ。
食べる人だって、山のモンパの小玉蜜入り食えば美味い
のわかるってくれる。これから温暖化だろうから田にりんご
植えないで山に植えろー

251:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:19:33
「温暖化」(笑)

「日本人はなぜ環境問題にだまされるのか」
URLリンク(takedanet.com)
「地球温暖化詐欺」
URLリンク(blog.goo.ne.jp)


252:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:23:57
その山もまた福島あたりだと里山の荒廃みたいなので
獣害がひどいんだとさ。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/18 22:56:12
木っ端役人がなんでも名目作って予算仕事を増やしたがってるみたいねw
机上のお仕事がふえるばっかで現実にはなんもやくにたたない糞仕事ばっかだ
URLリンク(www.maff.go.jp)

254:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/19 12:55:34
青森のりんご農家なら実感として年々暑くなってるような
気はすると思うよ。特にリンゴの質も軟質化とか酸味の減少
とかいろいろ実感してるね、ここ数年だけの話だが。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:21:39
温暖化否定論者は強引な主張で自著の宣伝をしているだけだから。
そもそも温暖化=気温上昇という単純な話ではないし。

256:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 21:34:48
>>255
おいおいデンパだな、おまいw

「地球温暖化詐欺」でググってみなwww


257:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:04:41
>>256
そうやって日本を孤立化させて国益を損ねるだけになるわけだが>温暖化否定論者

日本の現状は、最悪。
(1)政治的状況が最悪。政治家の誰もが今は地球レベルの問題などを議論している暇はない、という認識。
(2)産業界が最悪。この議論をリードしている経団連の意見が、日本の産業界全体の意見を代表しているように思えない。
(3)メディアが最悪。何を基本として議論をしなければならないかを示すことができていない。
NGOみたいな記事しか書けないメディアも多い。
(4)反温暖化論の学者達が最悪。国際政治の状況を理解していない。
(5)NGOの主張が最悪。諸外国が国益をむき出しにして主張しているのに、
多くのNGOは、自らの主張がEUの一部の国の国益を代表した発言になっていることを理解しているのか。
(6)無関心な国民が最悪。この問題、地球環境という衣を着てはいるが、その衣の下の鎧を見ていない。
日本の向こう10~20年程度の未来決めることだという理解がない。本当は、そう言わないメディアが悪いのだが。
特に、何をして稼ぐ国になるかを決める重大な要素であると理解すべきだ。
(7)いわゆるテレビ・コメンテーターが最悪。地球環境が重大と言いつつ、
実は、国益に関わる重大な交渉が行われていることを理解していない。

URLリンク(www.yasuienv.net)


258:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 22:40:45
>>257
ちょんこの息を吐くように嘘をつく習性の面目躍如じゃねえのか?(w

☆安井至氏の隠そうとする「不都合な真実」
☆地球温暖化についての安井至氏の誤解
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

☆数字を言わない人たち
URLリンク(takedanet.com)
>御用学者も一部の環境運動家も「日本人の誠」を失って護身と儲けに走っている。
>卑劣なのは、しょっちゅう発言し、かつ社会的にも高い地位にあり、裁判でもその
文献が引用されているのだから、連絡は受けているはずだ。それなのに、法廷に
立たなかった人だ。
☆「口(くち)」と「行い」の関係
URLリンク(takedanet.com)
>時に、「口」と「行い」が分離している人に会う。そんな人と運命をともにすると酷いことになる。
>自分でできないこと(心)なら、言わない方がよいと思うのに、相変わらず「俺は偉いから節約
しなくても良いが、庶民は節約しろ」と言っている。

★今月の環境
URLリンク(mntrav.cocolog-nifty.com)
★「市民のための環境学ガイド」
URLリンク(www.yasuienv.net)

☆平気で嘘をつく人々
URLリンク(www.journey-k.com)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
「息を吐くように嘘をつく」
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
スレリンク(nougaku板:24番)

259:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/20 23:25:35
でたぁクーロン君

オマエ青森なんだな

260:名無しさん@お腹いっぱい。
08/12/21 09:42:39
>>258
またトンデモさんの池田信夫(笑)かw
アメリカすら議定書復帰のカウントダウンが始まっているのに
日本が離脱したらどうなるかも想定できない経済学者っていったい…。

>「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
>「息を吐くように嘘をつく」
>「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」

自己紹介、乙。

>>259
クーロン君は元からアレだったのに
さらに韓国面に落ちちゃったのかねえ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 17:00:56
今年も頑張るか。まだ木箱500位あるからな!!

どっか安い箱ないべが? 100円位の・・・


262:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 17:22:43
りんご農家は林檎以外の果樹は何植えてるの?
果樹じゃなくてもいいけども。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/01 19:10:31
>>260
池田信夫がトンデモねぇ・・・ にやにや・・・

264:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 20:23:42
>>262
自家用に杏とか。

>>260
新自由主義者というだけで十分トンデモ。
ぐぐれば他にも色々出てくるのも知らんの?
実名論争とかでも有名だよ。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/03 21:22:25
>>262

ウチはパートレット&ヒメンコ(梨)、栗、胡桃、梅、杏などなど。
自家用なんで畑の隅っこの方に植えてあって、あわよくばスプレヤーの薬がかかれば害虫防除になるかなといった案配。
気まぐれに直売所に出して、余ったらウチで喰うって感じかな。



266:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/04 12:29:03
JAとりんご農家はもっと勉強しなきゃね。
URLリンク(www.gentosha.co.jp)

267:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 14:11:05
>>266
>JAとりんご農家はもっと勉強しなきゃね。
>URLリンク(www.gentosha.co.jp)

転換期の収穫物と、隣地等の緩衝農地への病害防除対応が大変なことになりますので、一個人として取り組むのは非常に困難です。
理想として農家個々の学習はもちろんですが、有機農業推進法に派生して、有機産地づくりの行政の補助策(所得補償)やモデル地域の設定が必要不可欠となります。
あとJASやGAPの作文や監査対応もね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 18:46:49
なんだ、勉強しろ、といってるやつは、あほあほ能衰省のトンデモ施策を
よく飲み込んで、なじんで、洗脳されろ、と言ってるんだな。なんともいやはや、、、

269:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:38:42
クーロン君
ニッポニアニッポン

青森の自演初めですか

270:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:45:38

URLリンク(www.google.co.jp)ニッポニア・ニッポン 農水省&btnG=検索&lr=


271:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/05 19:51:18
農学板名物 「クーロン君」 を語るスレ
スレリンク(nougaku板)



272:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 16:26:30
「あいかの香り」を栽培している人、食味その他何でもいいから教えて。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/14 19:42:37
大したことないべ。食味もいまいちかな。
もっとうまいリンゴなんぼでも出てきたし


274:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 11:35:46
「あいかの香り」はふじよりイマイチだけど、美味しいと思う。万人受けする味。
ふじより早く収穫できるから俺ん家にとっては貴重な収入源だよ。
それにしてもあいかの苗木の値段が半端なく高い!詐欺だよな

275:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:10:36
>>268
能衰省って何?

276:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/15 12:39:39
クーロン君をいじっちゃ駄目

見えない敵と戦っているバカですから

277:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/19 20:26:47
あかねってりんご生産してる人いる?
どんな感じか教えてください。

278:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 14:36:34
>>273
272です。もっとうまいりんごの品種を教えて下さい。
     

279:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:06:03
父親が病気で作業できなくなって、今年から会社を辞めて林檎と桃の生産をしようと思ってます。
 この時期は剪定作業するみたいですが、林檎の剪定はどのように切る・切らないを見極めるのでしょうか?
農協の講習会も終わっていて、詳しく教わることが出来なかったので。


280:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 19:40:03
プロの仕事を安直に2ちゃんで訊く馬鹿。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 20:35:43
>>280
凄いプロ意識だな。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/21 22:58:13
>>279
改良普及センターの職員や近所の農家の人に聞いたほうが早いよ。
その木によってもならせ方でも違うだろうし。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 01:22:11
最初からあれやこれやの理屈を覚えず
まずはリンゴ名人のいる畑の木を一日中ひたすら観察する
そして枝のつき方と木の形を目に焼き付ける
とりあえず1年目はその目に焼き付けた映像を目指すといい
2年目はどういう枝に良いリンゴが成ったかを思い出しながら
また焼き付けた映像を目指す
3年もすると色んな理屈や枝切りのルールが自然と身に付き始めるハズ

あまり最初から思いつめちゃうと全然切れなくなっちゃうから



284:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 08:11:35
>279
奇跡のりんごで有名なプロ中のプロの木村さんに教えてもらえばいい。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 09:04:30
>>279
農協に他地域で講習会やってないか問い合わせしてみるのもいいんじゃないかな。

>>280
人を寄せ付けない部落民なのか?

>>283
たしかに理屈抜きで、良い手かも。



286:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 13:02:06
木村馬鹿信者乙

287:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 13:53:46
無農薬の木村さんは
枝切りに関してはプロではないべ

おれ>>283だけどさ

枝切りってさどんなに名人になっても完成しない
っていうか100%の満足はしないっていうじゃん
だからおれはあまり枝切りには根をつめないことにしてるよ
ほとんどノコしか使わない
ハサミ使うのなんてウラをとめる時くらい
そうでもしなきゃとても三町歩も切ってられないからね
実は最初は専門書とか何冊も買って勉強してたんだよ
でもその本の著者によって目指すとこがマチマチだから
必ずしも本の知識が正しいともかぎらないんだよね
まあまずは失敗してもいいからさ
っていうか多分最初は必ず失敗するんだけど
まずはノコとハサミをもって畑に行くことだよ
おれもそろそろヤブこいで行ってくるわ

288:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 13:56:50
すね吉山

289:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 15:01:08
>>279です。
280さん以外ありがとうございます。
農協に問い合わせしてみて、講習会が他の地域で有るか確認してみます。
それとともに隣近所の畑の剪定を見て、目に焼き付ける努力してみます。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 18:50:37
剪定は誰でも最初はうまくいかないさ
切って切って切りまくって「体」で覚えるもの
がんがれ~

291:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 21:24:47
>>289

いきなり自分で切らずに、近所の腕の立つベテランの方に頼んだ方がいいよ。
剪定の失敗って数年先まで影響するから素人が自己流で切るのはお勧めしない。
親父さんのつてをたどってベテランさんに御願いするのが吉。

もし青森県だったらりんご協会ってのがあって、そこに加入しているんだったら
地元の支会長に相談して請負ってくれる人を探してもらうといい。
その人たちの後ろについて2~3年勉強してからの方が絶対に自分のためになる。

つか、他地域でも2ちゃんで聞かずに近所の農業委員会の人に相談したほうがいいと思われ。



292:291
09/01/22 21:59:28
連投スマソ。

上のレスを見ると、初心者にいきなり切らせようと薦めている人が多いんだが正気っすか?
剪定の失敗は数年先まで尾を引くし、林檎の樹が成木になるには少なくとも十数年を要する訳ですよね。
十数年かけて親父さんが大切に育てた樹を初心者が駄目モトでデタラメに切ったら、親父さんの十数年の努力が無駄になるっすよね。
果樹モノは野菜とかの1年毎に種からスタートってのとは違って1回の失敗が数年先まで影響するので失敗は許されません。
果樹農家で喰って行かなきゃならないんだろうから、数年間もの大幅減収は避けたいでしょ?

>>289=279さんは>>280さんを荒らしのクソ野郎と思ってるかもしれませんが、彼は言葉は悪いが真理を言ってます。
剪定はプロの仕事です。剪定以外は取り返しがきく場合があるけど、切った枝には林檎は実りません。


293:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 22:29:50
確かに正論すぎるくらい正論だ
市場出荷するならベテランに切ってもらうのが一番いい

あ、おれ>>283

ただおれは「形から入る」やり方もアリだと思うよ
おれ自身も>>279に似た境遇で農家始めたから
なるほどウチのリンゴは市場出荷にはあまり向かないね
36~40玉が中心だから
でも産直や通販で売りさばいて市場出荷以上の利益は出してるよ
通販では大玉は嫌われる傾向がある
大きいほど「狂い」も早いしね

>>279はどんな出荷体制でやるつもりなのかな?
系統出荷や市場出荷でさばくつもりなら>>291の通りにするのがベスト

294:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/22 23:16:40
>>279です。
販売は毎年個人のお客様と某会社のお歳暮(お配り物)として、販売してるので農協に出す量は、僅かな箱数です。

いろいろ有るみたいですが、とりあえず農協に他地域の講習会情報聞いてみます。皆さんありがとうございました。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 12:47:38
青森県りんご協会で勉強したらいかがでしょうか?

296:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 15:03:54
>>295
試験場だのなんちゃら指導員だの、講釈師であって、プロの仕事師じゃないからな。
だいたいそういう勤め人やリーマン的な先生様ってのは、畑持ってるやつもいるけどさ、
そっちはろくなもんできてねーぞ 勤め人の口先野郎はそっちの収入がメインになっちゃってるから
畑にはあまり本気なってねーし だからいいものもできるわけがない
それでも人つかって農場経営やっちゃったりしてるやつもいて周囲の笑いものになってる
本人は先生様のつもりらしいけど ま そんなもん

現場でみて すごい畑もってる人を見分けて そういう実践できてる人を 師匠にするしかないな

297:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:15:47
>>296

>>291ですが、、りんご協会の技師さんの中には凄腕の技師さんがいるのは事実ですよ。
職員の中には勤め人の口先野郎というよりも、物売りの商売人が多いのも事実だけど。



>現場でみて すごい畑もってる人を見分けて そういう実践できてる人を 師匠にするしかないな

そんな事を言ったって、飛び込みで土下座して頼んだって弟子にしてもらえる訳が無いのは言わずもがなですよね。
農家は相変わらず閉鎖的で、下手したら嘘を教える人もいるっていうのはあなたもご存知かと思います。
りんご協会は年会費も高いし、商売っ気が見え隠れするのがアレですが、青森県内でりんご農家をやるなら入っておいた方が無難かと思います。
名の有るりんご農家はたいてい入会しているんで横のつながりが出来るし、優良園地の視察も有るし。

そもそも、青森県では入っている人が大多数なんですが、、、言動から察するにあなたは他地域の方ですよね?
いゃもちろん協会マンセーって訳じゃなくて問題も多々有るんですが、、、青森県内で本気でりんご農家をやってる方は大抵協会に所属してますよ。




298:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 20:29:02
>>297
おい やけに協会ひいきなやつもいたもんだなw いざとなりゃそんなもんなにもたよりにならんよ
現場で生きてる人間 結果をちゃんと出してる人間が一番だな できたブツをみろってことさ

講釈ばっかやたら達者なやつはとにかくうさんくさくってしかたがあるめえ

>りんご協会の技師さんの中には凄腕の技師

そいつ自分の畑をもってるか? 結果を出してるか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:15:46
協会の人はほとんどの農家よりもはるかに数多くの畑見てきて
データも数字も知ってるから、そのへんの職人きどりより
頼りになると思うけどな。勉強する際のオプションの一つとしては
いいだろう。

協会の人ってほとんど林檎農家みたい。
剪定でも積極的にいろんなとこで勉強して最後はじぶんで判断すりゃいいっしょ。








300:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:20:00
やっぱり奇跡のりんごで有名なプロフェッショナルの木村さんに教えてもらうしかないな。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:26:37
>>299
口達者なばかりで実際ろくなもんできてなくて、陰で笑われてるやつもいるよなw

302:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/25 22:28:33
>>300
あれはマネしたり、ならっておそわってできるもんじゃねえよ
あれのまねしたら くえねえ農家やる覚悟がないとだめだろ
じっさいのところ知ってたら とてもじゃねーが ひとにはすすめられねーよ

303:297
09/01/25 23:24:08
>>298


>おい やけに協会ひいきなやつもいたもんだなw

>>297で[協会マンセーって訳じゃなくて問題も多々有るんですが、、、]と書いて問題点も提示していますので協会ひいきな訳ではないんですが、、。
と、ここまで書いてふりがなを付けるのを忘れていました。申し訳ありません。


>>297で [ きょうかい まんせー(ばんざい)ってわけじゃなくて もんだいてんも たた あるんですが、、、]と かいて もんだいてんも ていじ していますので
きょうかい ひいきな わけでは ないんですが、、。
 

↑これで いいですか?


>>301
>口達者なばかりで実際ろくなもんできてなくて、陰で笑われてるやつもいるよなw

例えば誰ですか?伏字でもいいから教えてください。


304:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 00:28:54
古今東西
判官贔屓は
自作自演って
相場は決まってんだから
いい加減ヤメレ
見苦しいわ

木村プロ
朝刊にでてたな
虫に警告って
天才と馬鹿は紙一重とはよく言ったもんだ

305:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 06:42:44
サン・アクト株式会社

調べると胡散臭くなる、奇跡のりんご

306:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 07:48:58
わ もろ ちょそ子ぢゃん。。。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 10:00:58
木村が作っているリンゴは、紅玉、王林、つがる、ジョナゴールド

酸っぱく日持ちするリンゴ

誰もが美味いとは書いてないのが笑える

NHK奇跡シリーズでは捏造がありましたね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 10:21:39
NHKって、どういう人的ネットワークの中で番組編成してんだろ。なんか非常にうさんくさい。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 10:24:30
影にいて表のさらし者になる人間を利用してピンハネ稼業にいそしむ連中のいわば広告宣伝機関の役割じゃないか。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 13:54:33
奇跡のりんごの木村さんに関して捏造はないでしょう。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:23:56
虫も喰わない酸っぱいリンゴを作っているが正解
普通に出荷出来ない、いびつなリンゴや色むらのあるリンゴをサン・アクトが能書きを付けてボッタクリ

ちなみにサン・アクトの農薬じゃないと言い訳している薬剤を使用してある

サン・アクトのプロデュースによる商品

木村は只の宣伝用の人物

312:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 15:36:12
「息を吐くように嘘をつく」
URLリンク(www.rondan.co.jp)
「自分がついた嘘を自分自身が信じてしまう」
URLリンク(www3.diary.ne.jp)
「しらばっくれてろ」「口裏合わせとけ」
URLリンク(www.mypress.jp)
URLリンク(www.mypress.jp)

日本人は繰り返し繰り返し何度でも騙せるから・・・
そういう習性を熟知して上手に利用する人たちがとぐろを巻いてうごめいてるようだね。

そうか、京都か・・・ やっぱりね。

京都の有名人といえば、ノナカヒロムw

313:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/26 16:00:35
青森のニッポニアニッポン

クーロンこんにちは

やっと起きましたか

314:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 12:49:14
りんご農家さんに質問します。
1 貴方が食べて一番おいしいりんごとは
2 貴方が今後栽培しようと考えている品種は
参考にしたいのでぜひ教えて下さい。 

315:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/27 21:16:44
1.サンふじ(コスモふじとか)

2.コスモふじ

316:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 11:20:44
>>315
「コスモふじ」初めて知りました。
どんなふじで、苗はどこで販売しているのですか。

317:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 11:48:54
なんちゃらコスモ って怪しくないか? あまりにも今流行の名前でさw

318:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 16:55:53
普通にシナノスイートがうまいんじゃない

319:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 19:45:03
シナノスイートってうまいか?
なんかボケたツガルみたいな味する
やわらかいの好きな人にはいいかもしれんが

320:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/28 21:13:38
コスモフジ知らないとは青森県人じゃあないみたいだねぇ。
着色がかなりよくて蜜の入りもいいよ。味もうまい。
シナノスイートはうまいけど、1か月くらいしかもたないよねー。


321:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 10:49:44
>>315 >>320
「コスモふじ」青森では有名なんですね。ところで、「コスモふじ」は新品種なのですか。
ふじの枝変わりとか。それともふじの栽培方法でこの様な名前を付けているのですか。

322:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 14:16:21
サンふじ  ってさ、袋かけないフツーのふじだよな。

323:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 22:50:22
>>320

青森のりんご農家だがコスモって何だそりゃ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/29 23:07:40
おれも青森だがコスモふじなんて聞いたことない
ぐぐっても出ないぞ
まあふじなんて、クソみたいな枝変わりもいれればざっと20種はあるか
ふじは協会選抜がすごいいいらしいな
ツル割れしないってきいた

325:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 01:45:23
>>320
どこのペテン師だ?

326:名無しさん@お腹いっぱい
09/01/30 09:30:22
青森

327:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:27:20
知らないやつもいるんだね
ペテンじゃないっすよ
そのうちわかるさー

328:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 17:37:37
また、いんちき苗木屋の商法だな。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 19:22:46
何とでも言ってください
お金取ってる農家はみんなコスモに注目してますよ

330:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:08:21
ああ、市場受けのいいふじなんだ?
なるほどね~
ま、がんばってよコスモちゃん

331:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 20:09:32
「サンふじ」の苗木(w

332:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 21:00:06
今更ながら
おれはこれからはシナノゴールドがいいと思ってる
冷蔵しなくても春先まで硬いし、手間が全然かからない

まだ3年生の苗木が10本あるだけなんだけどねw

333:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:19:33
シナノゴールド(笑)

長野じゃもうだれも見向きしなくなっちゃったしな
青森じゃまだ目新しいのかな?w

334:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 22:31:27
うん
だって長野のりんごなんておいしくないもんねw
おたく青森のシナノゴールド食べたことないべ?
青森で作るシナノゴールドのなんと美味なことよ!

335:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:22:36
>>334
まてまて
俺も青森だがシナノゴールドはやばいって
俺は作ってないから、今年の夏に友達から聞いた話をする

友達は地元市場出荷メインの農家
数年前から中央の市場関係者を呼んでシナノゴールドの試食会をやってるが、いずれも不評で終わったそうだ
曰く「青森のシナノゴールドは不味い」
これで全く生産意欲なくして、シナノゴールドの木は今年全てきってしまった、と

作る環境や管理の仕方でリンゴはいくらでも美味くなるが
味が第一の市場出荷品でこの評価は厳しいだろ

一部の農協は取り扱ってるがまだまだ様子見で、指導員によっては導入を思いとどまらせてる
しかも、一部の生産者は王林の代わりになると思っているのが痛すぎ

着色管理が要らず作りやすい品種ではあるが
中央の市場関係者からの不評を買い、酸味の抜けが遅いため贈答には向かない、
ロット数を揃える必要の農協でも様子見

お前さんがシナノゴールド導入するなら
仲間をつくり生産量を増やして販売方法を熟考するしかない
このままだと尻すぼみに消えていく品種と思うぞ

336:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:26:59
ちょんこ苗木屋のまわしもんだろ いんちきいいふらしてるやつは

337:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:29:27
>>334
長野で作る津軽みたいなものか?
津軽はしょせん津軽 ジョナや黄林やふじにくらべて味は劣る 今は早生ふじもあるしな

338:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/30 23:56:00
>>335
おれ>>334
忠告サンキュー
おれも全くそのとおりだと思うよ
でも市場出荷なんてしないから(今年度産のツガルでいよいよ市場は終わったと思ったから)
実は最近お得意さんからシナノゴールド食べたいってリクが多くてね
前はそれこそ長野産を買ってたらしんだが
今は長野で作ってないんでしょ333曰く
四国とか九州じゃあさジョナとかシナノゴールドみたいな
すっぱみある品種の引き合い強いんよ冬でもね
うちのお客さん西日本に多いんでね

いや、おれ自身も実際はまだ様子見だけどね
だって10本だもの
でも今後ふじ植える位ならシナノゴールド植えるよ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 00:04:00
5年6年先だけを見てるなら新しい品種には手が出せんよ
でもさもっと先見据えなきゃ
10年20年先には手のかかんない品種が絶対必要になってくるから
今みたいな人手がなくなんだから

おれもう来年度からは産地市場には出さないつもり
ホント今年の安値には呆れたわ

340:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 09:11:43
俺320だけど、ひどい言われようだなー
省力化を考えてその系統教えてあげてるわけだけど
ほんとに誰も知らねえのか?コスモ


341:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 11:02:34
シナノスイートもピンクレディーも言われてるほど美味じゃなかったよ(´・ω・`)

342:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 11:53:30
340よ
ほんとに有望ならこんなとこに晒すなよ
自分で独り占めしたらいいのさ
そうすりゃ(゚Д゚)ウマー
だろ?
ふじはいまのとこ協会選抜がいいんじゃね?
弘果でも4500くらいはいくぜ

343:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 12:57:44
ピンクレディーってナニ系?
シナノスイートはありゃだめだ
やっこすぐる

344:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:24:49
在日朝鮮人いんちき苗木屋の印象誘導失敗?w

345:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 13:50:06
協会選抜いいけど玉大きすぎ

つる割れはケルパックかけときゃ無問題

346:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:15:39
ピンクレディーみたいな条件付きのリンゴなんて普及しないでしょう
あれこそ苗木屋の陰謀

>>335
そのシナノゴールドいつ試食させたんですか?
シナノゴールドはそもそも長期貯蔵用のりんごなわけだから
春~夏に食べないとおいしくないでしょうに

347:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 14:21:11
悪いことはいわん シナゴンはヤメレ

348:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 15:55:32
スーパーの人から言わせれば黄色いりんごって何種類も置きたくない
みたいだね。王林、しなごー、星野金貨、生き残るのは意外と王林だったりしてー

349:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:15:00
むかしのインドも香りがよかったんだけどね

日持ちわるいかもしれないが 洋ナシとのあいのこはいいかもしんない

350:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:49:45
黄りんごは王林が知名度ではNo.1だわな
でも近頃は王林も安くて採算が合わなくてな
立ち枝ばかりで枝切りも大変だよ
サン陸奥やサン金星も忘れないでおくれよ

351:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 17:53:51
サン陸奥?

352:名無しさん@お腹いっぱい。
09/01/31 18:04:29
サンむつ俺も作ってるけど、美味いことはうまいんだけど、
人気無いよねー、ってか誰も知らない幻の林檎になりつつあるのかな。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch