07/10/27 17:28:33
モンサントが蒔いているのは変化の種かそれとも破壊の種か?
URLリンク(www2.ocn.ne.jp)
この人、なぜ大学のサイトでやらないのなぁw 個人的な引用だからいいんだけど。
で、内容はモンサントの訴訟の話だけど、これは他にソースがいくらでもあっただろうに、なんでわざわざバイアスのかかった記事をw
で、これとラウンドアップの成分に何の関係があるのか説明せよ>>農薬電波
さて、この判決の問題点は意図しない遺伝子の流出にあるわけで、ラウンドアップそのもの問題を判断しているわけではない。
判決そのものに大きな問題があるのは確かだが、このスレに直接関係ない。
よく読んでから引用するように>>農薬電波
どうせ引用するならこっちにしろ
URLリンク(www.centerforfoodsafety.org)
「エージェントオレンジ」損害賠償請求訴訟の審理開始=ダウやモンサント相手取り(枯葉剤とベトナム戦争)
URLリンク(www.jc-press.com)
ソースそのものは悪くない(キライいだけど)
問題は内容。「枯葉剤による健康被害を受けたベトナム人百数十名は昨年11月、「エージェントオレンジ」のメーカー、ダウ・ケミカルやモンサントなど30社に対し損害賠償と汚染除去を求めて提訴していた。」、ものすごい電波系のニュースだぜ!
当然銃器メーカーも車両メーカーも飛行機メーカーも訴えられるんだよな??>>農薬電波
それと、なんで訴訟の結末を引用しない>>農薬電波
URLリンク(www.jc-press.com)
戦争の問題に戦後補償問題などの観点からも大変興味深い訴訟であるし、ある意味アメリカならではの訴訟であったがさすがに無理だったんだ。
審問が2005/02/28に始まって3/12には決着。あまりにあっけないよなぁ。
で、これとラウンドアップの成分に何の関係があるのか説明せよ>>農薬電波