ラウンドアップって何?3     at AGRI
      ラウンドアップって何?3      - 暇つぶし2ch170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/10/23 20:55:35
ネカフェから はろー>>皆さん & うそつき農薬電波

まず、日産化学の「ラウンドアップお客様相談窓口」 0120-209374 
これをさっさと書いてくれりゃぁ手間省けたのによ。 なんで書かないよ?>>農薬電波

電凸は>>117をベースにして問い合わせ。
まず、問い合わせに至った経緯を説明して、2chで農薬電波が無茶苦茶書いていることを知っているかどうかを尋ねるが、「知りません」とのこと。
口調から感じた印象では本当に知らないのではないかと思われます。

次いで、「グリホサートの原料は石油か」とか「グリホサートの原料は産業廃棄物の廃液か」と尋ねた者がいるかと尋ねました。これは「知りません」とのこと。
しかし電話の終りのほうで、「グリホサートの原料は石油かと尋ねた人がいるかもしれない」という回答がありました。
窓口の個人としては知らなくても、会社としての対応が記録にあった可能性は高いです。 あわよくば農薬電波の素性を聞き出そうかと思いましたがw こりゃ知ってても喋らないでしょう。

電凸の結果 Q:「」は質問、A:「」は回答。
Q:「原料は石油ですか」-->A:否定。「グリホサートと界面活性剤です。」
Q:「界面活性剤の原料は石油かも知れませんね」-->A:肯定
Q:「石油が混入していますか」-->A:否定 
製品は時々国の検定を受けているとのことです。
国のほうから指摘がない以上、「もっと有毒・有害なもの」が有意な濃度で入っていることは否定されます。
文句あるなら国に言え>>農薬電波
Q:「産業廃棄物の廃液である点」-->A:明確に否定。 「原材料にする理由がない、品質を維持できなようなものを原材料に出来ない。」
これは当然の話です。
Q:「中毒が発生したら?」-->A:「医師の治療に委ねます」 「会社として必要な情報は出す、医療に口をはさむようなことはしない。そのような行為は医師法違反になります。」
医療に口出されるほうが怖いし、中毒110番のような機関もあるのにわざわざ農薬メーカーに医療情報を聞く馬鹿もいないでしょう。

「それは、答えられませんね。」の一点張りは一度もありませんでした。
日産化学のsさん、職務とはいえくだらない問い合わせに一生懸命答えてくれて有難うございます。m(_@_)m


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch