農業をやりたいPart2!【新規就農 相談応援スレ】at AGRI
農業をやりたいPart2!【新規就農 相談応援スレ】 - 暇つぶし2ch700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 16:18:47
>>699
紛らわしい事するな、この根暗オタク(笑)

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 16:36:33
いやマイナス要因はマイナス要因として認識した上で
ここはやっぱりエールを送るべきと思いまして

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 17:43:57
新規就農関連の無利子借金については>68-70あたりでシミュレートされてる

でも、そもそも制度はあってもよっぽど綿密な計画を立てれないと貸してくれないのが現実っぽい
実際にいくら借りた、って言う経験者はいるのかな?いたらどれだけのレベルの計画書の提出が
必要か話を聞きたい。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 18:00:40
今日千葉県の収納説明会行ったヤツいる?

704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 18:32:26
まあサラリーマン辞めて百姓やる以上は失敗してほしくないわな・・・・


705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 18:56:40
>>668
頑張って下さい。出来たら時々ここへレスしてください。
成功体験談が、ぜひ聞きたいし、応援レスも皆でします。
このレス読んでたら、かなりのプロも、おられるようだしね。

リースハウスで、されるそうですが、たとえば、ハウスを
自分で簡単に立てる方法とかなら、すぐ聞けそう。
立ててもらうと、けっこうかかるからね。ファイト!
 


706:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 19:45:21
農家も業として成り立たせて行く時代になったんだよね。
先祖伝来の農地を護るだけでは許されない。将来設計をたてられる農家と赤字を吸収できる農家だけが生きられる。

707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 20:54:23
>農家も業として成り立たせて行く時代になったんだよね。

専業は昔からそうだよ。


708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 21:01:37
>>707 
畜産や畑作では当たり前だったろうが、米作では99%以上の農家が業として成り立っていなかった。
専業農家育成や集落営農(企業化)育成は画期的な方向転換

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 21:03:58
>>705
ビニールハウス?
そんなん誰でも作れるぞ
テント張るのとたいしてかわんね


710:668
08/01/12 21:34:37
いろいろご助言、激励ありがとうございます。
やるだけやって、もしダメならワーキングプアとして生きていきます。

>>687
3反でフルに回した場合で目標が売上げ1000万、利益500万、
実際は売上げ800万の利益400万程度だそうです。
この研修制度が始まって10年近くたつようですが、巣立った農家の人たちも
だいたいこんなレベルだと聞きました。

>>690
実際にはハウスのリース総額が1000万になるので、実質借金1000万
からスタートとなります。その分はキャッシュを留保しておいて、無借金経営に
したいのです。でも借金してでも手当てするべき事柄があれば教えてもらえると
助かります。

>>702
無利子融資を受けて有効な使い道があるなら検討します。
その手の計画書を書くのは得意なので。

>>705
ありがとうございます。
ハウスですが、中古資材で自分で建てるとずいぶん安くあがるようですね。
ただ私の研修制度は、JAのリースハウスを使うことが必須なようで、ここは
授業料だと思ってあきらめます。でも、ハウス建設の時には、建て方の指導も
受けられるようなので、将来拡張するときは自分で建てようと思います。

>>709
そのときにはご指導ください。


711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/12 22:18:54
>233 工業も農業もどちらでもやっている人はえらいと思うよ。

みんな日本人のためになっている。

どっちがえらいとかはないと思う・・。



712:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 00:29:16
>>688
がんばれよー
俺、金はあげれんが、お前のこと応援するぞ。
俺も頑張らなくっちゃ。

713:683
08/01/13 00:31:13
>>710
同じ脱サラ組として成功を心から祈ってるよ。


714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 00:45:09
>>712
お前、眼科え行け。>>668だろ?違うか?

715:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 00:50:10
712ですが
そのとうりでした。
>>714 「え」ではなく「へ」。
あなたは、小学校へ・・・いや よくあることで、喧嘩売ってるわけではない。
すまん。


716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 01:23:17
アンカーミスや、どうでもいい揚げ足取りとかはスルー
これ2chの基本ね

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 01:29:15
久しぶりに、良い感じの農スレ見たわ。乙。

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/13 09:14:14
市ねばいいのに

719:668
08/01/13 09:41:39
>>712 >>713
どうもありがとうございます。


720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 00:22:48
良い話の後の、一服だな。
みんな、マターリ行こうナ。


721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 14:57:13
すまん、農家なんですが、農薬が要らないか少しで済む野菜って
ジャガイモ、タマネギ、サツマイモ、サトイモ、ゴボウ、なんかみんな地下者だな。
あとネギ、大根、冬キャベツ、白菜、にんじん、春菊、なんだけっこう有るな。
後、なーんだ?
暇な人、付き合ってくれ。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 15:23:43
>>721
素人ですが、カボチャ、アスパラ、エダマメ、エンドウ、ピーマン
あたりはどうなんですかね?誰か教えて下さい。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:07:34
>>721 アブラナ科植物はだめだお。カワイイモンシロチョウの幼虫が大好きだお

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:36:06
素人には、アブラナ科がどれか分らない、件について・・・

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 18:46:05
時期や気候にもよるし輪作すると減らせることもあるし。

今まで出てるのならカンショ以外は厳しい事態が容易に思いつく。

726:721
08/01/14 19:02:24
>>723
確かにそうですね、薬撒くの、1回ぐらいはゆるしておくれ。
農家の自家用でも、使わんと、春夏キャベツなんかひどいときには消えて無くなるからね。
>>722
大体OK。作りやすいね。プロは、どの野菜でも必ず使うけどね。
ピーマンは、他のナス科に比べたら良いほうだな。
>>724
白菜、キャベツ、ブロッコリー、大根などが、そうです。


727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 19:11:11
>>726
有難うございます。

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 21:44:59
サツマイモは地力を消耗させるお。

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:25:29
>>728
他にありますか?トウモロコシとか。

730:721
08/01/14 22:28:33
>> 728
家は、毎年ひとうねしか植えないが、とろ箱5つくらい作るよ。
しかも、いつも同じ場所で。ホントは変えたほうが良いのかな?
旨く作る秘訣、教えてよ。
いや、ホントに自家用だから、迷惑かけないから。
芋タコ南京なんだ、うちは、俺以外は。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 22:33:36
               _,,、--―-- 、,
               /´::::::::::::::::::::::::::::::::::::`',
      ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--―-- 、;;;:::::::l
     / /        ヽ /゙´,,. --――-- 、,,`゙ヽ!
    l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
    l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、 ド゙ーン!!!!!
    人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
   /   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
  /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
 ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
 |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,


732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:15:52
>>728
地力の無くなってきた土地は
どうやって復活させるのが良いですか?
うちの温室の土がかなり力不足になってしましました
たい肥も入れてみたのですが・・・
いい方法教えてください

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:19:58
>>721
農家じゃないし詳しくもないが

ゴーヤー、ハヤトウリ、キクイモはほっといてもできるって知り合った農家さんが言ってた。
販路があるかはわからんが。


734:721
08/01/14 23:30:05
難しい質問だな。
金、無視したら、客土・・・いわゆる総入れ替え。
ヒント1水田の土と、畑の土は、まったく違う。


735:721
08/01/14 23:35:12
>>732
ごめん、土の改良は素人なの、
>>733
みんな、簡単に出来るよ。もちろんそんなに売れない。ゴーヤ以外は。
ただ、すまないが、俺ゴーヤ苦くて九円。

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/14 23:46:19
俺も子供の頃から嫌々食わされて、今は食えません。

737:721
08/01/14 23:56:03
>>736
沖縄の生まれなの?
納豆食える?俺、関西だけど、最近、納豆巻きが食えるぞ。・・変な自慢?

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 00:03:18
ゴーヤーはちと熟れて柔らかくなったやつがあまり苦くなくてちょっととろっとして美味。
青々しくて苦味強いのは苦手…

沖縄ではゴーヤーの種も食べるんだっけ?


739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 01:30:09
オクラは、なかなか
やっぱほんとにいいものは教えられないよね?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 06:46:43
かっこいい農家の皆さん!おいらと同性で結婚して農業やろうよ!!\(*^-^*)/オクラとかキャベツとか作ってる姿に惚れちゃったわ。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 07:34:52
狂っている

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 08:47:47
>>732
堆肥入れても 土が受け付ける微生物を持ってなければ なかなか改良にならないよ
でも 根気よく入れたら 3年で変わってくるよ
あと 堆肥も 完熟って言うのも良いけど 自作半生位も入れる方が良いね
木質が多い堆肥は 改良効果が出るのに時間かかるし 窒素成分消費する堆肥も多いから
堆肥+硫安 の組み合わせも考慮しなきゃね


743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 09:41:43
硫安はどうかと
酸性土壌になるのでは?


744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 09:57:56
硝酸アンモニウム。略して硝安。アメリカでは農民が硝安と軽油を混ぜて硝安油剤爆薬(火薬学の専門用語)を自由に作って畑にある邪魔な木の根を吹き飛ばしてるんだってさ。さすが自由の国アメリカw

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 10:04:06
合気道してるやつで農業しようとしているヤツがいるな

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 12:20:48
>>745 ほとんど宗教だな。

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 17:56:50
なにを作れば儲るか
だよね

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 18:14:36
何言ってんだよいきなり

749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:06:25
>744
ふ、フリーダムすぎるw

HAHAHAとかいいながら、邪魔な根っこ吹き飛ばしてついでに土壌改良(なのか?)か

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:16:39
爆破後「yeah!」って言ってそうだな。



751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:53:10
 自分は春から就職しますが、親から1反わけてもらい農業を兼業でしようと思っています。
今まで、様々な援農ボランティアを経験しましたが、農繁期に手伝っただけなので、
いざ生産するにあたって知識がありません。父親とは口も聞かない仲なので、アドバイスも
乞いにくいです。
もらった畑は、20年前まで田んぼで、今は畑です。水はけが非常に悪いようです。
夏収穫で、路地でナス(以前、田んぼからナスに転換した地域を見たので)を
作ろうと思っていますが、何から手をつけたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。
場所は神奈川県央の住宅街です。

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 19:58:59
初心者なんだけど、今年から一反ほど米を作りたい。
現在、ディーゼルの手押し耕運機一台所有のみ

残りの道具(田植え機、脱穀機など)を格安で求めたいんだけど、いい知恵貸してくれません?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:03:40
>>752
歩行型田植機、バインダーで揃えればかなり安く買える
一時期よりは高くなってるみたいだけど…

754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:08:35
なすは需要があり手間があまりかからない

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 20:09:51
>>728
まずは土壌診断しれ
で、不足している成分の微量要素や有機質入れて、微生物を撒く
買うなら「アルム」とか「EM」を
作るなら「えひめAI」を使え!

756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:14:31
脱サラして農業したいとおもってる
スペック
歳 26
現在 会社員
配偶者 無し
彼女 無し
資金 1000万 福島に親の土地と山が有るが大して大きくは無い
資格 自動車免停くらい
学歴 高卒

以上

まったくドシロウトだけども生暖かい意見まってますです



757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:19:06
>>756 俺も26歳だけど適応障害だから定職には就いていない。

職業 新聞配達アルバイト
学歴 高校卒業後農業大学校卒業

趣味 読者



758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:20:19
>>757 間違ったw
読書だね(^-^)

759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:21:32
>>754 ナスは栄養もナス

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:32:05
>>757

ども

全くなんも考えて無いのよね
何作るか…

山があるからそれ利用するかなって思ってる

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:32:22
消費者ってそんなに栄養で野菜選んでないと思うけどなぁ

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:35:42
>>761
ば~か

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 21:44:32
山は小さい頃見に行ったきり見に行ってないしな

親もほったらかしだから荒れほうだいだろうな

遺産相続の時に親父が二足三問だとか笑ってたから細々とキノコでも作ってみようかな


764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:15:18
椎茸栽培ならコナラの樹がええよ

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:32:02
マッシュルームなんかどうだろう?

日本じゃあんまり栽培してなさそうだし

気候がなぁ…わからんわからん

766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:45:59
きのこはそんなに旨味は無いよ。
大抵は菌床で工業栽培可能になってるし。

原木しいたけはたしかに品質がいいけれど、
報われる価格になるかは別問題。

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:51:02
>>766

うんうん

雪国マイタケみたいに大量生産されちゃうとアウトか…

う~ん

何を作るか何が採算とれるか…

やっぱりよく考えなきゃな

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 22:58:31
それにしても大量生産の椎茸は味がまずいよな

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:03:49
初めて生産した野菜は>>768みたいな人に食べてもらいたい

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:22:21
焼畑で株作れば?山でさぁ。

771:668
08/01/15 23:35:15
前にも書きましたが、今は体力づくりに励んでいます。
そこで現役農家の皆さんに教えてほしいのですが、
筋力と持久力のどちらに重きをおいたらよいでしょうか?

本を読むと、「反当り5tの堆肥を入れる」とか書いて
あって驚きますが、こういうのは実際にどんな作業に
なるのかな。軽トラとかベンリーで畑に持ってっても、
最後はスコップで撒くことになるんですよね?


772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:45:24
>>770

株って野菜の?

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/15 23:56:50
シイタケは、ホダ木栽培のものに限る
高いけど。味がまったく違う。おがくず、中国産は、家では、食べない
シイタケ農家さん、美味しい、シイタケありがとう。


774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:02:00
>>773

七輪で焼いたら上手そうだな…
チョロっと醤油たらして

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:08:02
やめろー
腹がへるー
バターソテーもうまそうだ・・・

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:19:43
椎茸とか微妙
大分に住んでると、どこの直売所をみても
椎茸は必ずあり
必ず売れていない
市場での取り引きは安い
山なんかいくらあっても利用価値はない

なにかつくるなら
重油を使わない物をかんがえたらどうでしょう?


777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:34:30
>>771
そんなこと、気にするな。
やる気になれば、できるよ。
やってみたら、分る。こんなものなのかって。慣れだけだよ。


778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:41:45
>>774
そうー七輪で、焼くとウマー。 
俺も、腹減った。 俺、砂糖をちょっと使うんだ、違反かな?
       

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:51:08
>>778

砂糖!?

味が引き立つ?

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 00:54:08
>>779
いや、醤油と酒と、砂糖を少し。ごめんね
詳しく、書かなくて。

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:03:12
スイカと塩の逆バージョンかと思った

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 01:16:41
ちっと、ワロタ。何でも短く、済まそうとかしなくて良いよ。

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 03:56:57
、が多いと少し読みにくいな

>776
そりゃあ場所が悪いよ。大分ってシイタケ結構有名だし
山活用といっても、竹の子も微妙って言う話しだし当てにしないほうがいいだろうなあ

784:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 09:57:09
>>772 もちろんカブのことだよ。バイクじゃないよ。

785:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 14:16:25
よく直売所で見掛ける、野菜を詰めた袋に貼ってあるシール3cm×5cmほどの品種名などが書かれたシールは、パソコンで自家制作と聞きますが、なんというソフトを使っているのでしょうか?

786:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:12:21
私もしりたいなぁ

787:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 16:13:21
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
こんなアナログなものもあるよ。両面テープありゃ、工作レベルで作れそうなもんだが


788:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 17:43:33
>>785
そんなのシールの用紙さえあればワープロソフトででもなんでもいいでしょ。


789:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/16 18:49:13
手書きが一番人件費かからないお

790:668
08/01/16 20:45:10
>>777
確かに慣れで解決できるとは思うのですが、40を目の前にした
メタボデブとしては、体の準備は早くするに越したことはないかと。
今は筋力増強を重点的にやってます。3ヶ月でようやくデスクワーカーの
並レベルに戻りました。

>>785
ラベルメーカーが提供しているフリーソフトがお手軽かと。これとか。
URLリンク(www.labelyasan.com)

791:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 00:49:14
どういう理由で農業を始めようと
思ったかは分からないですが
体を鍛えるとかそんな事は自然に身につきます

きっと今は希望に満ち溢れてるのでしょうね
うらやましいです
ただ現実は厳しいです
脱サラ農家はやってみて初めてその大変さを
知ります。どうか農業を嫌いにならないでくださいね
とりあえず生活水準を下げる事から初めてはどうですか

792:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 02:12:20
料理の腕を、奥さんだけじゃなくて自分も磨くといいかもね
作る以外の選択肢が生まれるかもしれないし

793:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 05:44:56
>>709 をワンクリックするとタバコモザイクウイルスに感染するお

794:産地廃棄反対
08/01/17 05:49:52
>>792 たしかに。俺はスーパーで55円のキャベツを買って味噌汁を作ろうとしたらキャベツの外葉と包丁で収穫した時の根の部分に白い農薬が不着してた。正直、食欲欠くし、気持ち悪いし。いい加減な生産者だなと思った。

795:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:05:21
>>794
おまえもな

796:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 07:48:31
自給自足するしかない。


797:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 08:15:40
>>794
根元に着いてたなら石灰かもしれませんね

798:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 11:24:38
>>797 その可能性もありますね。でもキャベツの大産地は大抵大量の農薬使用していますよね。

799:輪切り、ひたひた、ひと煮立ち
08/01/17 11:29:52
俺は自分で調理してるとつくづく思うことがある。材料をどう切ろうが仕上げをどうしょうとか考えるのは馬鹿らしい。と。見た目や味にこだわりすぎる日本料理店を私は声を大にして批判します。

800:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 12:32:48
去年のとちおとめ騒動の時でもそうだけど農薬残留があれば
その産地は死活問題に関わる大ダメージを受けるから
農家は農薬散布についてはかなり神経質にやっているよ。
保健所も抜き取り検査をしょっちゅうやっているし。

801:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 14:01:43
>>799
まずそーな見た目の事実まずい料理を食べててください。

802:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:15:29
>>801 それが農民の宿命。農民は糧飯で十分。見た目や味を楽しむのは平和ボケ富裕層非国民の特権だべ?

803:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:16:41
>>800 キャベツの産地と逝ったら?♪

804:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 15:48:44
55円の特売品で文句言うべからず。


805:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 16:35:17
>>799の話は、
「ほこりなんて多少吸っても害にならないんだから掃除なんてしなくていい」
って言っているような気がする
要するに美的感性の問題なわけで

806:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 16:52:27
>>805 盛り付けの美しさや味のまろやかさなどを楽しむことや大食い選手権の番組を見て楽しむのは個人の勝手だが、食糧争奪戦の危機は近い将来必ずやってくる。

807:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 16:55:48
>>804 常に55円なんだよ。そこのスーパー。客が捨てた外葉の束を貧民でアルらしき老人が段ボール箱から拾い集めている光景はホント格差社会を実感したよ。産地廃棄は絶対に良くない。貧民に無償提供するべき!

808:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 17:11:14
>>806
飯をきれいに盛り付けるのと放蕩生活を送るのをごった混ぜにするなよ

809:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 18:52:41
ずいぶんと久しい米騒動に発展か・・・

810:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:15:27
>>799
もしかして、吉兆にリストラされたのか?

811:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 19:21:22
>>807
価格維持の為ならトラクターでザクザク耕しちゃうよ。
ホームレスのことまで知るかよ。
そんな余裕はねえ。


812:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:44:24
自分で食材を乱雑に扱う人は、きっといいもの作れてないだろうな
味にこだわらない人が作った野菜じゃね

>807
それで、相場が益々下がって結局自分たちの首を絞めるんだよ。だから出来ない
マジもったいないとは思うけどね…
かといって、いつ・何が出るか分からない余剰生産物をどうこうする施設もないし
汎用的に野菜に施せる保存技術が確立されれば別だろうけど
フリーズドライとかは時間かかりそうだしなあ

813:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 20:46:10
あー、下手に大量保存すると、下がったままの相場が中々戻らなくなるか
ままならんものだね、自然相手の職業は

814:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 21:13:34
産地廃棄はもったいないけど、他にとれる手段はないんだよね。

815:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 22:45:04
ガキがいるなwww


816:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/17 23:20:45
産地廃棄を少しでもなくすためには米の減反政策ではなく。産地野菜の減反政策をやれば良いと思う。畑に過剰生産された野菜をすき込むと土壌は病害虫の温床になり後々連作障害に苦しむだろう。

817:668
08/01/17 23:38:59
>>791
アドバイスありがとうございます。
理由はいろいろあるんですが、一言で言うと
活き活きと暮らしたいと思いまして。抽象的ですが。

で生活レベルですけど、これも下げる取り組みやってます。
肉:牛豚→とり胸肉
魚:まぐろ→さんま
酒:発泡酒→2Lで1100円の甲類焼酎に
服飾品:最初から興味なし
本:買う→図書館
車:普通車→軽?これはまだ未定
てなかんじです。

>>792
料理は今でも趣味なのです。
小松菜が軌道に乗ったら、バジルでも作ってペーストに加工するとか
面白そうだと思ってます。




818:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:14:00
なぜに小松菜


819:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:28:25
なんか釣りに思えてきた・・・

820:668
08/01/18 00:32:38
そろそろ寝ます。

>>818
研修が小松菜なので。
作りやすくて周年栽培できて低リスクなんだとか。

>>819
そうですか?

821:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 00:46:55
>>816
産地間リレーって知ってる?
常に一定量の野菜を供給できる体制っていうのは
少し躓けば不足と過剰になってしまう。
生鮮野菜は保存も効かないから市場に冗長性もないしね。

822:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:39:34
>668
とりあえず、体鍛えるだけじゃなくて何か行動したらその報告とか頼む
そのほうが、新規就農したいほかの人のモデルにもなるし
行動なしにダラダラ聞くだけじゃダメだよ

823:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 01:57:47
田植えと稲刈りは基本だぞ

824:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 06:07:20
>>821 知らないわけないだろ!wwそれに漏れは市場出荷では内蔵!!

825:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 06:08:45
>>820 執念栽培だとぉ?!地球温暖化貢献乙。

826:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 06:33:36
>>824
市場(いちば)じゃなくて市場(しじょう)のつもりだったんだけどな。

>>825
小松菜ぐらいじゃ加温はしなくていいから温暖化の貢献とは無関係では。

827:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 07:58:01
どうでもいいけど、ハウス農家ってだけでかみつく原理主義者みたいなのが、このスレってか板にいついてるよなあ…

828:脱サラ農家
08/01/18 09:15:51
>>827
百姓でなければ新規就農希望者でもないみたいだし・・・

>>668
小松菜って年に3回くらい回せるんだろ?
近所に育苗用ハウスの隅っこ(5畝くらい)で小松菜栽培してJAの直売所販売してる奥さんがいるな。
直売所では葉っぱものって人気の作物で結構いい副収入らしい。


まあ体力づくりって言ってるけどあまり気にしなくてもいいんじゃないか?
一日一万歩以上歩く体力さえあればいいと思う。

829:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 10:13:59
5畝かぁ
俺も作ってみよ
たいした技術はいらんだろ?

830:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 10:24:05
昔はビニールハウスの建材としてよくしなる竹が使用されていました。

831:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 13:25:12
だれか家の温室借りてくれ~

832:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:14:23
>>816
>畑に過剰生産された野菜をすき込むと土壌は病害虫の温床になり後々連作障害に苦しむだろう。

中途半端な知識を振りかざすなよ。
ここにはリアル百姓もいるからな、笑われてるぞ。


833:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:37:44
就農せにゃならんと最近思うようになってきたが、
ホントにそれでいいのかどうか、ツッコンでくれると助かる。
俺はいわゆる農家の長男だが、サラリーマンをしている。
35歳。既婚。子供3人(未就学児)。
世帯年収は550万くらい(共稼ぎ)。かつ俺の両親と同居。
実家専業(両親)で、現在稲作1ha,モモ30a,その他自給用の畑60a(にしては広いが)
農業経験としては、手伝い程度くらいしかしたことがない。
ちゃんと聞いていないが、農業年収としては250万もいかんだろう。
そろそろ親父が70になるので、いいかげん百姓をやるか出ていくか決断せにゃならん。
で、まあやろうと思ったのだけれども、いかんせん収入が激減するので、
以下計画で継ごうと思うのだ。無謀だろうか?
一応軌道に乗るまでは、日々の収入はカミサンの給料に頼ることになるが。
カミサンは反対していない。

1年目、親父について、今の作物を管理できるようにする。
   定期的な現金収入を得るため、自然卵の平飼いにてまずは50羽を養鶏開始
   不耕起にて10a使用し自給用の家庭菜園をやる。当然余るからそれは直売所へ。
2年目、1年目の新規作付けと養鶏はまだ軌道にはのらないだろうから引き続き
   自宅研修の日々。
   親父の力を借りつつも、なんとか米とモモの管理を俺主体にする。
3年目、収穫量はまだまだだが、俺主体で管理できるようにする。
   養鶏は100羽規模に。
4年目、不耕起の畑の土壌も変わりつつあるので、あまりJAに卸さないような
   サラダ菜関連を栽培。直売所かネット直販。
5年目、加工場を作る。ここでカミサン参加。ハネモノなどを加工し缶詰やジュースを販売。
6年目、直売所兼加工所兼カフェを作る(カネないので自分で作る)。
7年目、なんとか農業で食ってると人に言えるようになれればいいな。

834:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 14:52:36
とりあえず、親父さんの健康状態に問題がないか、人間ドックやってもらったほうがいい
親父さんが倒れたら多分全部アウトだ。
1年放置したら死ぬような病気を持ってる可能性がある

835:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 15:28:07
>>833
あなたの地域の環境が判らないから何とも言えないけど直売所をいくつも掛け持ちできれば
細々した野菜作ればけっこう儲かるよ。時季なんか外すと駄目だけど。
養鶏は近隣に住む人のクレームなんかがネックになるけど大丈夫?
慣行栽培をできない素人が有機栽培とか不耕起栽培とかはじめれば大抵失敗すると思う。
でもそれだけ農地があれば余裕だと思うな。

836:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 15:53:51
文化や産業を原点から見直そう。
新商品

「電動式綿くり機」
URLリンク(www.nomurass.co.jp)



837:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 15:56:09
営業やめれ

838:833
08/01/18 16:05:03
>834
血圧が高めなのを除けば、体力あるし健康。

>835
>細々した野菜作ればけっこう儲かるよ。
とは? ご教示いただきたく。
養鶏については、近隣とは少々離れた所に地所があるため
問題にはならないと(勝手に)思ってる。
不耕起をしようとしてるのは、単に低コストと省力化のため。
慣行栽培ももちろんやる。

>でもそれだけ農地があれば余裕だと思うな。
これで農地あるほうなの?


839:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 16:25:26
>>でもそれだけ農地があれば余裕だと思うな。
>これで農地あるほうなの?

少なくとも余裕では無い


840:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 17:07:09
>>833
全部で1町9反か、水稲なら狭いけど
畑、果樹が9反あるなら、本州都市近郊なら
今の年収越えるのも難しくないと思うよ

大事な事は貴方自身に経営の素質があるかどうかだと思う。
言われた事、決まった事をする方が
自分で考えて自分で行動するより楽だと思うなら
人に貸す等の農業に関わらないという選択肢も考えた方が良いと思う。


これからの農家は農業技術力か経営能力が必要だて思う。

841:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 17:28:39
辞めた方がいいよ
果樹って特に難しい
しかも、モモ
一攫千金かい?

家を出て今の仕事を続けるのをおすすめ

842:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 17:49:26

考えがあますぎる
親父が死んだら土地なんか売っちゃえ

自分だけじゃなく、子どもだって苦労するんだぞ?

無理に継ぐ必要はない

843:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:00:03
>>838
トウモロコシ、枝豆、ブロッコリー冬場の青物など。
時季がちょっとずれると売れないけどね。
でも手間がかかるし競争相手が多くなって値下げ競争みたいになったからやめた。
うちは野菜中心の専業だけど自分の土地は1haほど。後は1haくらい借りてます。
例えば稲作5haでは専業でやっていけないけど
キュウリ50aもやるともう他は手が回らないし作目によって農地の広さの感覚は違うね。
でも就農するとして今までの職歴も生かせるといいですね。



844:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:07:45
>>836 なんたワロタ

845:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:09:11
売ろうとするな。売ってやってると思え!所詮消費者など、農民がいなければ何もできないただの家畜だ!

846:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:23:07
>>832 嘘だと思ったら試してみればぁ?俺は責任負わないけど畑に残った野菜を土壌にすき込んだらどうなるか馬鹿でも想像できるぜ。緑肥じゃないんだからどういう結果になるかぐらい想像つくよな?!

847:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:28:33
>畑に残った野菜を土壌にすき込んだらどうなるか馬鹿でも想像できるぜ
禿げ同。それは常識。

848:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 18:37:59
>>846
いい肥料になるよ。
生産過剰になった産地はそうやっているだろ。
産地廃棄って収穫して畑の外に出して処分していると思っているの?


849:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 19:10:53
>>846
オマエ百姓じゃないだろ?
キャベツの産地なら普通にやってることだ。

あとな、普通に収穫しても相当な重量の切り株&外葉が残る。
病気は、結球した箇所より外葉に出るんだよ。
そういうのも鋤き込むんだよーく覚えとけ。
あとな、改行くらいせいwww



850:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 19:22:42
>>833
あんたの7年計画は妄想程度。
今のままサラリーマンに留まることをオススメする。

どうしても農業したいのなら
①稲作は捨てる・・・1町歩程度では自家消費分を除けば年間売り上げ数十万程度。
            米は最も効率の悪い作物のひとつ。            
②果樹に絞る・・・オヤジさんが桃のエキスパートなら二人三脚で桃の拡大を考える。
          経営センスの有無も大事だがそれ以前に高品質なものが作れなければ
          話にならない。
          (果樹栽培は野菜農家のオレから見たらノウハウの塊、オレにはできん)



851:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 20:20:04
>>827-828
それは呪い厨という農家になりきって農家叩きをしたがっている反農厨の一種。
農業や関連産業に疎い荒らしなのでスルー推奨。

>>833
養鶏50~100羽くらいじゃ自給プラスアルファにしかならないよ。
肥料源にはなるけど、ご近所対策の他にも鳥インフルエンザの対策も必要だし。

直売所事情は、個人型は最近頭打ち(品が揃わないから)。
近所の道の駅併設型の大型直売所に出す方がいい。

立地にもよるけど、
水田は機械が動く間は自給と割り切る方がいいね。
果樹には観光農園という選択肢もあるよ。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 21:00:39
>果樹には観光農園という選択肢
確かにあるが、酔っ払いの恥知らず基地外ジジババにからまれる覚悟が必要。
飲み屋で働いた事がある、おばはん等雇うとベスト(意味分かるよね)。

853:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:22:11
観光農園?なにを寝ぼけたことを。これからは食糧争奪の時代に突入するんだぞ!観光農園だの。週末農業体験だの。こんなくだらんことしている輩は平和ボケだし非国民!

854:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:27:53
>>849 トラクターですき込む(潰す)んだろ。そのぐらい知ってるわボケ。俺が言いたいのは0とまでは言わんがなるべく病気に侵されている野菜は圃場内には置いとかないほうが後々良いってこと!

855:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 22:32:24
>>849 なんにもわかっていないようだね。経験主義はこれだから困るよ。自分が正しいことを前提に話するから(苦笑)まぁいいんじゃないか。土壌消毒使ってジャンジャン農薬使ってくださいな。中国の毒菜とほとんど変わらんな(笑)

856:668
08/01/18 22:39:42
>>822
今は何もすることがない時期なんですよ。
4月からの研修生候補として合格したものの、自治体の予算が
決まってないので100%決定ではない
→今の会社には何も言えずに仕事を淡々と続ける毎日。
その合間を縫って、何か有益な準備行動はないかというのが
>>668の書き込みなのです。

>>825
ハウスですが>>826のご指摘どおり無加温です。

>>828
私の就農地域では、ハウスだと6~7作/年という話です。
3反でも出荷調整に追われる毎日だとか。
1万歩は大丈夫です。トレーニングの成果が出てきたようで。

>>829
葉物の中では、もっとも初心者に向く作物らしいですが。

>>833
今の生活とか、今のままサラリーマンを続けて、それが幸せかどうかが
判断基準じゃないですか?私は今~10年後の予測生活が耐え難い
というのが転職の大きな理由です。農業にしたのは、いろんな転職先を
考えて、そのなかでベストに思えたから。甘いかな。



857:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:00:17
>>856 直感だけどあなた成功しそう。

858:668
08/01/18 23:17:19
>>857
ありがとうございます。励みになります。

859:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:30:45
>>854-855
だから改行しろ!読みづらい。

あと一個質問「オマエは百姓か?」
ご高説はいいからそれだけ答えてくれ。


860:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:39:02
>>851
853-855も「呪い厨」ってやつかい?

861:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/18 23:52:24
  _________________________
   ||
   || 2chの鉄則 【 荒らしは無視・放置 】 しましょう。
   || 
   || ★ 荒らしは放置されるのが一番苦手です。
   ||   → ウザイと思ったらそのまま放置!
   || ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
   ||   → 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!
   || ■ 反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。
   ||   → 荒らしにはエサを与えないで下さい!
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておくのが一番です。
   ||             ∧ ∧   。
   ||          ( ,,゚Д゚)/ ジュウヨウ!!      E[]ヨ  
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| _____________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/|
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \    は~~~~い      /
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  ~(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
    @(_(,,・∀・)@ (   *)~ミ_ (   ,,)
      @(___ノ ~(___ノ    ~(___ノ

862:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:35:29
>>853
将来の国の自給率よりも明日の自分の経営の方が遥かに重要。
「買った方が安い」現実を加味した上での自給栽培じゃないと破綻するだけ。

>>854
収穫期で病害虫が出てたら産地廃棄以前の問題になるよ、と。

>>855
ジャンジャン農薬を使う?
そんな農家は一部の都市住民の脳内にしかないよ(赤字になるだけだから)。
たとえ中国産でも日本に輸出されている程度じゃ健康被害にはならないし。

>>860
似てるけど違うかも。

863:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 01:50:59
とりあえず改行しようよ…
どんな意見でもいいからさ…

864:加藤隼戦闘隊
08/01/19 05:52:43
>>859
百姓ではない。農民だ。藁細工はしとらんからな。
ワシは呪い房とやらではないぞ。あいつはひたすら憎しみだの恨みだの言っとるが、ワシはそんなこと一切言っとらんだろ?

865:めんこい仔馬
08/01/19 05:55:44
つうか、うるち米じゃなくてもち米作ったら?
うるち米よりは儲かるんじゃないの?

866:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 06:23:58
いがいに、
オクラ
スナックエンドウ
は、もうかる

867:愛国行進曲
08/01/19 07:03:55
じゃが、オクラは冷蔵庫に入れとくと半日で黒ずむから、ワシはあまりオススメできんな。

868:なんだ空襲
08/01/19 07:08:03
ヤッパリもち米と小松菜の無加音ハウス栽培がベストだべ。
ほうれん草と輪作すれば連作障害も防げるべ。

869:予科練の歌
08/01/19 07:10:34
>>868 間違った!無加温な!

870:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 07:24:01
親が元気なうちに就農できれば幸せだと思う。
頑張ってください。

871:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 07:45:24
なんか、変なHNが急に増えたな・・・

872:833
08/01/19 09:56:41
 皆さんレスありがとう。
 俺の7年計画は確かに妄想レベルだとは自覚してる。
 養鶏も100羽程度では確かに自給プラスα程度だよね。1個売値40円としても
8割程度の収益で1日3200円だからね(それも上手くいっての話)。養鶏なら500羽くらいまで
拡大しないと食ってはいけないと思ってる。ただご指摘の通り鳥インフルエンザ関連が怖いな。
近所への臭気対策も含め、解決しなければならない問題多いよね。

 モモについてはすでにお客さんがついてるんだ。うちは直販だから。
俺が言うのもなんだが、親父の腕がいいのかとても好評で、お礼の手紙とか年賀状とかまで頂いてるくらい。
ただ規模が30a程度なので大した収益になってないんだ。規模を拡大すればいいのだろうけれど、普段は親父1人の労働だから、
規模拡大したらとても手が回らない。だから今まで拡大しなかったというのもあるのだけれど。
 もったいないなあと思うのは、ハネモノがけっこうでてるんだよね。二束三文でしか売れないんだけれど、そいつを加工して
少しでも収益を上げられたらと思うのだけれど。

稲作は俺も止めたい。自給+親戚+小遣い稼ぎ用に3反くらいあればいいと思ってる。
そもそもあほらしいんで、クロぬりと田植えと稲刈りななんかの機械使う仕事は親戚の農家にやってもらってるし。

これから就農するのなら、定期的な収入のために養鶏(最終的には500羽)を始めることと、果樹の規模拡大。無駄な労力を取られる
稲作の規模縮小。直売所への定期的な野菜出荷というところだろうか。


873:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 10:03:39
>>872
リーマン嫌ならいいんじゃね?

874:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 10:51:21
>>872
おいおい卵一個40円はちと高杉じゃね?
差別化商品として売れる当てがあればいいけど。


875:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 10:59:58
>>874
多分どこかの「高いもやし」のような宣伝をするんだろ。

876:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 12:29:41
養鶏と果樹を同時にって感覚が理解できん。
養鶏に思い入れでもあるのか?


877:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 12:47:25
>>876
日銭を確保するということだろう。
果樹は年に一回しか金が入らないからな。
まあ親父さんがまだお元気そうだから余裕はあるけど
2、3年勉強すればまた考え変わるでしょ。

878:日の丸行進曲
08/01/19 12:52:23
>>876 耕畜連携さ!

879:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 12:53:59
果樹をメインにした場合、収穫期や剪定時期に労力のピークがあると思う。養鶏は毎日の仕事だから果樹のピーク時期に養鶏に割く労力があるかが問題点ですね。

880:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 13:38:17
>871
自分で誤字訂正してるからわかるだろ?あの基地ピーだよ
さわらずほっとけ

881:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 14:50:44
北ね零年

882:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 15:45:22
>>871
同一人物の連投でしょ。

>>872
1000羽程度なら直売所出荷レベル。
養鶏だけだと5000羽以上じゃないとペイしないと思う。
果樹園で地鳥っぽく飼育、という手もあるだろうけれど。

ハネモノはジャムあたりを近場の直売所に出すか、
ケーキ屋とかにあたってみるのもいいかも。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:14:12
>>882 因果応報だよ

884:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 17:31:42
 ▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 19:21:20
日銭稼ぎに養鶏を始める???

ネタなのか?



886:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:07:52
すしネタ

887:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:22:54
酉インフルエンザこねえかなぁ~

888:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:25:04
戦争起きねぇかなぁ

889:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:25:37
▲ 放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
→ 釣られてレスしたらその時点であなたの負け!

890:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:34:16
私も新規なんですが
いまから重油を使う作物の規模拡大はどう思いますか?



891:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:34:42
>>889
煽り厨乙

892:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 20:52:09
>>890
あんた最近のニュース知らんのか?

893:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:08:46
農業しながらFX!

894:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 21:09:51
知ってますが何か?

895:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 22:40:45
>>890 数十年後には確実に破綻し借金だけがあなたを苦しめる結果になるでしょう。冬のキュウリやトマト栽培はできなくなるかもしれませんね。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:19:28
なるほど
ではどうすればいいでしょう?

夏場の収入をあげる?

897:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/19 23:33:49
新規就農スレでの話題じゃないような。
(普通に作れた先の話になるから)

ピークオイル後の施設栽培はあちこちで研究・実践はしている模様。
まだ先行きはわからないけど、非重油加温になると思われ。
(木質ペレットあたりが個人的本命)

898:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 00:11:10
>>897
良いね。
ただ、俺的には誰が山に行くかだけだけど。
あなたは、輸入品で済ますのかな?
山で生きるのすごく大変だよ。俺には出来ん。
風呂は、薪や竹でたいてるが。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:56:39
結局は江戸時代の農法に戻るしか人類が生き延びる術はないのであるぞ。
林業、農業の隔たりなく、荒れている山を整備してくれ!間伐をいまかいまかと待っている杉やヒノキや竹!

900:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 04:59:37
間伐と枝落とし下草刈りは林業の基本だよ。チェーンソーを使用するには資格がいるみたいだけどね。将来的には昔行われていたハウス内の薪などによるストーブが復活するかもね。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 05:12:34


金が物を言う農業

902:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 11:00:23
知人に農地(3反)を借りて、当面は、秋冬は大根3反 春大根1反 初夏人参2反
を計画しています。何分素人なので、害虫、病気の予防方法が、よくわかりません。
耕作地は、兵庫南部の砂地の干拓地です。もし、誰かアドバイスしていただければ
有難いです。

903:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 11:24:39
>>902
他人を憎しむ心が抜けている
農業には他人を妬みにくしむ心構えが肝心だ

904:雪の進軍
08/01/20 11:26:16
>>902 ニンジンや大根などの根菜類は砂地に最適ですね。根が変形しないので市場出荷すれば規格通りの大根やらニンジンやらになると思いますよ。

905:麦と兵隊
08/01/20 11:28:51
>>903 呪い房タン
キターー(。А。)ーーー。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 11:31:29
>903
メンタルな部分は、心得ているつもりです。
だから、周りの百姓のオッサンに聞かず、こちらで、アドバイスを
求めているのです。とにかく、百姓は、怖い!!


907:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:14:02
>>906
じゃあ就農しない方がいいよ。
どこにでも意固地で意地悪な人もいるし親切な人もいる。
そういうことを見極め頼りにできる人を見つけておくべきだと思うよ。
地域のやり方とか水利権とか地域の人でなければわからないことは沢山あるし
そういうコミニケーションすらできない人が新規就農すると本人も周りも苦労するよ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:33:40
>>907
心得ているつもりです。只、いい人、悪い人を見極めることができるようには、
2~3年位かかると思います。それから、農地を借りた知人からは、
百姓は、絶対に信用するな!と教えられています。常識ある人間には、理解できない
複雑な、人間関係があると・・・。近隣の人たちの不幸ほど、楽しいものは、
ないらしいです。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 12:46:28
集落や地域で、色んな決まりごとがありますね。絶対に作ってはいけない作物や植えたら駄目な木があったり、草刈や防除の時期、共同作業や奉仕作業。
その他にも、百姓の俺には当たり前だけど、新規参入した人には信じられない事もあるんだろうな。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:30:30
そういやうちの近所に未だに犬を飼うと不幸になると言う伝説を保持する農家の爺婆が沢山いる
そして犬を飼っている家の情報をやたらと聞きたがる
ちょっとしたトラブルがすべて犬のせいになっている
今の時代犬ならまだ笑い話になるが人間のせいだったらぞっとする



911:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 13:48:08
人間を飼ったら不幸になる

912:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 14:01:11
皆、ちょう待ってくれよ。
就農するにあたって、ニューファーマ達の技術指導を受けたいと思ったんだが
村社会の話になってしまった。私は、現在、就農地では、余計な人間関係は、3年間は、作らないことが、村で生き抜く知恵と考えています。
マジで技術指導を受けるには、何処へ行けばいいのでしょうか?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 14:34:27
>百姓は、絶対に信用するな!と教えられています。常識ある人間には、理解できない
>複雑な、人間関係があると・・・。近隣の人たちの不幸ほど、楽しいものは、
>ないらしいです。

う~ん、否定できない恐ろしいものを共感しますなー。


914:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:04:45
恐怖の集落営農

915:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:06:11
>>912 農林振興センター

916:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:07:34
有機農業やる奴が変わり者扱いされるのは当然だよ

917:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:09:57
>>912 県の普及所・園試・畜試・JAの普及員が駄目で、農家と付き合うのも駄目だとすると、図書館・本屋さん・インターネットあたりを先生にするしか無い。
後は自分で試行錯誤でやるしかないね。

918:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:14:13
>>908 農地を貸してくれた知人も信用するなよ!土が肥えたら「返せお」って言ってくるかもしれないからな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:16:24
>>917 やはり、図書館での情報収集はかなり重要ですか?

920:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:21:28
>>916 変わり者とは思わないけど、病気や害虫の駆除はきちんとしてもらわないと困る。
青森の林檎農家が無農薬林檎栽培と称して、病気だらけの果樹園を放置して話題になった。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:23:25
有機農業は集落営農でやったほうがいいよ

922:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:23:30
人間は、基本的には一人で生きれない。
信用するしないはどうでも良いが、その地域の
コミュニティとは、付き合うべきだと思う。うっとうしいことも
有るが、そこから逃げられんし、逃げようとすれば生きにくい。

923:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:25:55
できるだけ同じ思想や理念、価値観の人達と一緒に農事組合法人で有機農業やったほうがいいよ。でも消費者はあんまり気にしないよ。

924:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:28:07
新規就農したら必ず消防団に入らなければならないのですか?正直嫌なんですが・・・

925:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:28:19
>>919
917ですが、行政やJAや農家等の付き合いを拒否したいなら、他に情報源は無いだろうね。

926:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:32:37
消防はいったけど行ってないよ
うざいからね
二・三年で辞める

927:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:38:14
>>924 近隣との関わりを拒否してる人に、消防団に入ってくれなんて頼みに来ないと思いますよ。
それでも頼みに来たら断ればいいよ。
そんなことを繰り返していけば、集落の人達も段々と貴方を無視してくれるようになるだろうから、嫌な人間関係に悩まされる事も無くなるよ。

928:668
08/01/20 15:48:27
今日は6kmほど走ってきました。脚が痛いです。

脱サラ就農の先輩に聞きたいのですが、近所づきあいってそんなに
面倒なんでしょうか?会社のなかの人間関係も相当鬱陶しいと
思うのですが(嫌な上司との飲み会、ゴルフの幹事、冠婚葬祭
運動会の世話役、労働組合役員、自衛消防隊の訓練、
選挙応援、上司の引越し手伝い、社宅の人間関係etc)

まぁ勤めてる会社にもよるし、就農地域にもよるんでしょうけど...


929:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:53:39
>>925 そうですか。ありがとうございます。やはり最低限のお付き合いは必要な気がします。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:54:48
>>928 会社自体がウザイww

931:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:57:13
>>927 難しいところですよ。いざという時、村八分になるのもコワイですし。

932:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 15:58:36
妬み合いと恨みあいこそ農家の生き方

933:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:00:50
全国脳狂協同組合連合会は組合員である〇〇の方々の為に今日も頑張ります!

934:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:02:23
脳狂=〇家

だべ?

935:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:04:36
>>932 やっぱりあなたは、真実を知っている人だったのね(*u_u)
他の農家さんがいない時は私のこと優しくしてくれる?

936:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 16:13:43
>>928
基本的に会社の方が鬱陶しいよ。
近所付き合い云々は田舎に行けば農家非農家関係ないし。
事前に地域性がどんなところか情報仕入れた方がいいかもね。
農家ではないけど新居建てたものの
地域のお付き合いがあまりにも大変で引っ越しした知り合いがいる。


937:668
08/01/20 16:27:42
>>930
>>936
やはりそうですか。安心しました。

住むところのリサーチは大事ですよね。
私の場合は圃場も研修先が決めてしまうので、
あまり選べませんが、家は私が手配しなければ
ならないので慎重にやります。

938:668
08/01/20 16:45:47
さてこれから晩飯を作ります。
ブリのアラが大盛りで398円だったので、変わり鍋にします。
野菜も安かったけど、最近これは素直に喜べなくなりました。

939:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:18:02
オイラは今日豆腐とワカメオンリーの一品料理味噌汁だお

940:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:19:56
ちなみにワカメは海の野菜、カキは海のミルクと呼ばれています


941:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:35:38
>>937
社宅暮らしに比べればはるかに良い。
社宅は「村社会」の最たるもの・・・

942:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 17:59:22
>668
そーいや、嫁さんいるんだっけ?
嫁さんも社交的じゃないときついぞ。ある種、男より女のほうが近所づきあい濃厚だし

943:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 18:55:42
使えねえ嫁は他人の粗探しと妬みで過ごしているよ
近所のトラブるが多い夫婦はこんなタイプが多い

944:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 20:55:34
>>941 え?!社宅って家賃安いから良いと思ったらそういう理不尽な現実があるんですか?!

945:668
08/01/20 21:38:36
鍋は上出来でした。旨かった。

>>939
お味のほどはいかがでした?

>>940
大豆が畑の牛肉でしたっけ。

>>941
私が今住んでる社宅は、全然問題ないんですけど、他のところの
話を聞くと悲惨ですよ。嫁さんが上階に住んでる部長婦人に「きのうは
ずいぶん賑やかでしたわね~。お若いっていいわ♪」とか言われるらしい。
この先いつ転勤とかでそんなところに収監されるかわからないので恐ろしい。
しかも転勤族なんでおいそれと自宅なんか買えないし。それよりマシなら
リアル村社会もドンと来いってもんです。

>>942 >>943
家族は嫁と幼稚園児が1人ずついます。社交性、とくに爺婆への対処能力は
私よりはるかに高いので大丈夫かと。

>>941
うちの社宅は3DK18坪、築年数不明で家賃9000円です。
濃密な人間関係でいい所もあります。うちは結構仲良しなので楽しい。
ここを出るのは少し心残りです。会社に未練はありませんが。

さて寝ます。

946:668
08/01/20 22:12:38
↑あ、最後のパラグラフは>>944でした失礼。
では本当に寝ます。

947:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 22:39:07
ま、呪い厨を真に受けることはない罠。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:53:22
>>945 かつお節はあるが、昆布がないので玉ねぎを昆布がわりに使用しました。玉ねぎは昆布と同じダシが出ますんで・・・
国内産の干し椎茸は高くて買えません。昆布も高いです。薄味だったけど、結構いけますよ。
ちなみに大豆は畑の肉と呼ばれています。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/20 23:56:29
漁師には野菜嫌いが多いことを皆さんはご存知ですか?
私は魚はサンマ以外口にしません。なぜならばサンマ以外の魚介類は水銀やらダイオキシンやらに汚染されているからです。ですから、なるべく禅宗の精進料理に努めています。

950:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:02:23
相変わらず改行せず、意味不明なレスを連投
いいから死ね。市ねじゃなくて死ね。

951:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:02:44
精進料理は野菜と穀物だろ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 00:03:07
>>949
サンマだけはいいの?

953:脱サラ農家
08/01/21 08:05:08
>>668
オレはアンタのような緻密な計画なんて立てずに行き当たりばったりで就農したんだよ。
ちなみに蓄えはアンタより少ない800万だった。
軌道に乗るまで5年かかったな・・・・

以下は農業での売り上げ、作物はブロッコリー

1年目:0
2年目:200万
3年目:800万
4年目:600万(3年目より作付面積増やすも相場が安かった)
5年目以降:1000~1500万


軌道に乗るまで近所の大規模キャベツ農家でアルバイトして収入を得ていた。
このキャベツ農家が実に良い人で、いろいろ教えてもらったよ。
ブロッコリーを選択したのもこの人のアドバイス。


954:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 08:35:17
>>953
経営面積どれくらい?

955:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 11:28:26
某県干拓事業で漁場を埋め立てられた漁民は新規入植者である農民を心底憎んでおります。

956:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 11:33:24
>>952
結局そういう結論になった。サンマは陸から離れた場所が漁場だし、汚染の心配が皆無に等しい。
ヒラメは海底に生息してるし陸にも近いから、工業地帯で汚染された汚泥(PCBなど)の影響によりかなり汚染されているとワシは思う。

957:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 11:36:21
>>950 うるせぇい!意味不明なレスだとぉ?!
おまえが死ね死ね死ね!農薬の慢性中毒で癌になって死ね~!

958:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 13:12:50
面積あれば余裕だよね~

959:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 14:42:29
>>953
売上げ1000万だと利益はいくらくらいになるんですか?

960:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 16:48:57
1000-800で200バーツでつ

961:ブロッコリー農家
08/01/21 18:35:11
>>954
2町2反くらい


>>959
種、肥料、ガソリン、軽油、減価償却費がおおよそ450万くらい。
1000万なら550万、1500万なら950万ってところだ。
大きな機械が不要な作物のため減価償却費が小さい方だと思う。



962:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:24:26
>>961 ブロッコリーごときでそんな大金動かしていてこわくないの?全部自給しろ!種苗会社から種子を購入するな!自家採種しろ!

963:ブロッコリー農家
08/01/21 19:47:47
スマン引き算間違ってるな。
1500万なら1050万だな

あと経費の内訳の中に「農薬」が抜けてるな。


964:第三者
08/01/21 19:48:36
>>962
じゃ、あんたは何やってんの?

965:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 19:50:38
>>963
ブロッコリー専門ですか?

966:ブロッコリー農家
08/01/21 19:59:32
>>965
ブロッコリー一本です。
自家用はいろいろ栽培しているけどね。



967:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:06:13
ブロッコリーごときでそんなに経費かけててどうする?!ブロッコリーなんてほっといても作れるのに。まぁ、連作好きの専業農家だから何言っても無駄だろうけどねぇwww

968:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:19:19
>>967
要するにお前は何もしてないんだな

969:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:39:06
>>968 ブロッコリーが何を言うwwwww





カリフラワーよりはマシだから許してやるよwウヒャヒャヒャヒャ

970:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 20:40:16
>>956
マジレスしておくと毎日キロ単位で食べないと健康に影響ないから。
自然排出の概念も理解できなきゃ食べ物を食べるの辞めたら。

>>968
農家じゃないし農業にも疎いけど
誰かをpgrしたくてここに住み着いた厨だから仕様が無い。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:03:50
削除依頼こそ生きる力    
削除の憎しみこそ生きる為の愉しみ    
農業はどうでもいい    
削除依頼だ!    
削除こそ我の快楽    
削除するぞ!削除するぞ!削除するぞ!    
我の削除依頼で慄く屑ども泣き喚け    
恨め!憎しめ!妬め!!    
我は削除依頼の神なのだ!    


972:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:09:11
>>971
バカ?

973:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 21:33:58
>>972
>>971は呪い厨のコピペの一つ。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:24:04
>>970 はダイエットして生物濃縮の結果最後は癌になって農薬中毒との合併症で死ぬでしょう

975:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 22:31:23
>>974
死ねや!チンカス

976:668
08/01/21 23:01:15
>>脱サラブロッコリーさん
3年目までは、私が今考えてる理想どおりの売上げ推移です。
やればできるんですね。勇気付けられます。
4年目以降に1000万を超える自信はありませんけど。
ちなみに労働力は何人ですか?

で、私は実は全然ズボラな話でして、転職を決意したのがお盆前、
サラリーマンには愛想が尽きてたので起業しようかと思ったときに、
たまたま目に付いたのが今回の研修の募集で、直感的に良さそうな
制度だと思って8月末の締め切りに潜り込んで、スルスル合格して
今に至るんですよ。全くの無計画。

就職するときに、何かの本に「会社員たるもの、いつでも上司を殴って
辞められるように、ファックユーマネーを貯めておけ」という事が書いて
あったのに感化されて、多少の蓄えができてたのが素早く動けた
要因ではありますが。

あ、奇遇なことに、今日の晩飯は嫁さんが作りましたが副菜がブロッコリーです。
家族そろって好きなので、いつか自家用に栽培してみたいです。


977:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/21 23:01:38
>>975 先に逝ってくれ、必ず後から逝きます。

978:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 07:14:51
>>977
ウルセクズ!


979:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 08:18:41
お互いが笑顔でいながら罵りあうことが百姓の真髄

980:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 17:32:06
誰かスレ立てよろしく。

981:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 19:13:40
スレリンク(agri板)l50
了解

982:ブロッコリー農家
08/01/22 19:20:14
>>976
>ちなみに労働力は何人ですか?

7月~10月:種蒔~育苗~畝立て~農薬散布・除草剤散布~追肥・中耕):オレ1人
11月~3月:収穫:オレ+バイト1~2+女房

ちなみに3月下旬~7月上旬は全くの農閑期。



983:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 20:37:07
株式会社ブロッコリー隊

984:668
08/01/22 23:03:34
>>982
そりゃすごいですね。
農繁期にどれほど忙しいのかわかりませんが、
まさしく私の理想的どおりな感じです。

>>981
乙です。

985:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 23:28:39
>>982
米農家で、兼業でブロッコリーできないかナ?
今、ホントにこまってるんだけど。

986:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/22 23:43:35
>>982
次スレたったから、ちょっっと詳しく1,000まで語ってよ。
>>668の参考になると思うよ。
俺も、すごく知りたい。園芸農家の実態と苦労の内訳。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch