草刈機・刈払機について語ろう! Part6at AGRI
草刈機・刈払機について語ろう! Part6 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 19:58:40
>>149
変わるっちゃ変わるけど、自己満足による部分が大きいと思うよ。
高性能(潤滑性が高いとか)なら混合比メーカー指定より薄くできるから
燃料のオイル分が少ない分キャブやプラグ、マフラーの汚れは減る
だろうし排ガスもいくらか良くなると思う。
ちなみにおいらはスカトロTTSの100%化学合成油を50:1~60:1くらい
で使ってる。 この手のオイルは25:1で使うとカブリ気味な感じ。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 23:28:39
>>150
149です。
おいらもカストロパワー1つかってます。100%合成
TTSの後継種なのかも
ちなみに25;1より濃い目で使ってます。
50;1でも平気なんですか・・・。
チキンなもんで薄く出来ない。
ケムナイトでも50:1くらいにしちゃうかもです。

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:08:49
>>151
パワー1を25:1より濃い目って・・・ 無駄過ぎだよ。
でも混合比はあくまで自己責任なのでね


153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 00:20:50
もったいないし、減圧ポートが詰まっちゃうよーん

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 08:45:49
ロータリーエンジンの刈払機について
ご存知の方いらっしゃいませんか?


155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 08:52:27
>>154
ロータリーエンジンのチェンソーなら以前話題になったよ。

さて、田んぼと休耕田の草刈行って来るわ。 朝に作ったばかりの
新鮮な2TSを40:1でブレンドした混合油を給油して・・・

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 14:43:49
>>155
チェーンソーでしたか。
調べてみます。ありがとう

157:155
07/06/23 17:21:18
さきほど無事草刈完了してきますた。
かろーね君乙



158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 18:23:47
>>157
乙!
2週間後には元通りになる悪寒

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 18:29:53
マキタのクラッチパーツを取り寄せたんですがシューが付いてませんでした・・・
マキタの草刈機ってシューなしで金属地肌でクラッチしてるの?
それともクラッチウケ側(コラムっていうんですか)にシューが付いてるんですかね?

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 18:33:54
んー?
チェンソーとかだとメタルシューあるけど
刈払機では見たこと無いなあ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/23 19:23:10
>>159
地肌だけだったら、クラッチドラムがすぐに削れて無くなっちゃう・・・
というより滑りまくったりで使い物にならないと思う。
パーツリスト取り寄せて詳細に注文するのが確実かと

162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 17:38:14
新ダイワの2201に一文字の草刈刃を付けて草刈していけど凄い草の量でパワーが足りなかった。
んで、新ダイワの350に付け替えてみた。

結果、刃が変形するほどパワーがありモリモリ仕事が進んだけど重くて具合が悪くなった><
最近体力の衰えガガガガ。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 18:04:30
今の時期は草の勢いがすごいね。刈った所が1ヶ月経たないうちに元通り・・・
田畑だらけだから除草剤まくわけにもいかねえし、まいたらそこだけ茶色く枯れてバレちゃうしなぁ

地方のホムセンは格安チップソーが飛ぶように売れるのがよくわかる
また今の量販チップソーって255でも軽いのな、400g以下なら20ccに付けても大丈夫なんじゃねえかと

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 18:18:51
>>162
刃を小さいサイズにしたら?
俺は金星マイティ43で305を使っているが広くて障害物がないところ限定で使ってる
危険すぎてもちろんフル装備
普段はスチールの22ccで草が柔ければ255を使って固くて長ければ230にしている
トルクが必要だから意外と4サイクルと合うかも誰か使ったことないかな?

一度二枚刃使ったら他の刃は使えなくなっちゃうね

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 18:55:03
おいらは藪とか下刈りとかはツムラの穴開き笹刈刃305で、石の多いとことか
は勿体無いのでホムセンのレモラツール製の多分中国製255チップソー。
なんと698円で買えるんだけど、意外と耐久性高い。
切れ味はそれなりなんだけどさ・・・

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:11:17
>>159
シューはついてません。
マキタですから・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:28:42
>>166
それ本当ですか?
マキタはクラッチにもクラッチドラム側にもシューが無くて正しいんですか?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 21:39:34
>>163
田畑の畦とか斜面で1ヶ月ごと位に刈るなら草が硬くなる事は無いでしょ?
チップソーだと根元から刈りにくいだろうしナイロンコードでやった方が手軽じゃないですか?


169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 22:11:04
今の時期の草は手ごわいですよ毎月刈ってもナイロンでは歯が立ちません
特に田んぼなんかは日当たり良い所に栽培されてるのですから、草にもよく日が当たり
成長の度合いがすごいです。一方植木が葉で込んでる露地なんかは日が葉で
遮られるので大した草は生えませんのでナイロンで対応可能です。
あと除草剤も使いようによっては大変便利なものです

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:00:58
>>164
小さいサイズだと1ストロークで刈れる範囲が少なくなるのかも。
しかし、軽いは魅力だ・・
明日小さい奴を買ってくるかー!

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:33:31
>>169
マジですか。  先月刈って放置してる場所刈り直さないとまずいな・・
ちょっとドキドキしてきた。 草が硬くなってませんようにって仏壇にお願いし
とかなければ。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:58:59
2枚刃使うときはフェイスマスク必須。 ゴーグルじゃダメ。 
フェイスマスクしてても首とか股間とかに刈った草の破片とか石とか派手に飛んできて痛い思いをする。
キックバックも振動も激しい。
チップソーが数ミリ~10mm程度の刃に対して、2枚刃は100mm以上の幅の刃なんで
刃に当たる草の量が多く、クラッチ、エンジンへの負担も大きい。

100mmの刃が硬い物に当たった時の衝撃は半端じゃないからね。
2枚刃は死ぬ気で使え。

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/24 23:59:25
>>170
少なくなるけど大きい刃で草を食わす量を調整しながら刈るよりも効率は良くなる
ナイフぐらい切れるようにするとストレスは少なくなります

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 00:24:19
トンボ(二枚刃)の305を愛用してますが、経験則で言うと
排気量が30cc以上でないと草に負けがちで
トンボ(二枚刃)の255は27cc以上でないとこれまた草に負けて効率がチップソーに劣る
…トンボの欠点は>172の件とその振動、その為この手(URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)
のものを装着しても振動による金属疲労で2反も刈るとポキリと折れてしまいことだ
因みに>172の対策は、自分の場合
>>フェイスマスクしてても首とか股間とかに刈った草の破片とか石とか派手に飛んできて痛い思いをする。
フェイスマスク+防虫ネットを切り出した自作チン(あごからした)ガードと同じく自作前掛けでかなり防げてる
>>100mmの刃が硬い物に当たった時の衝撃は半端じゃないからね。
35cc以上の機体だと自重があるからかなり軟らかくなる、特にかろーね45を使ったあとに25cc級を使うと身に沁みる

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 12:56:52
>>167
4STは知らんが、2STのロビン製には
付いてない。チェンソーなんかと同じ
メタルになってる。

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 12:59:37
>171
いや、毎月刈ってれば荒れる事はないでしょうが
ナイロンで全て対応するのは難しいとおもったのです
仏壇・・・w

177:とある人物
07/06/25 16:09:02
充電式草刈機買いました!
ホムセンに並んでたマキタかヤンマーのやつ(アイデック製)
か悩みましたが、ヤンマーで買いました。
マキタのは重量が重たくてしんどそうだったので・・・・
もちろん展示会場の外で実演させてもらいましたが
これが結構パワフルに刈れたんで決めちゃいました。
(購入価格8万9500円でした。)
早速、今日の朝使ってみましたが、私の使い方では十分です。
特に低速回転でキワガリするときはエンジン式より「ねばり強さ」
みたいなものも感じられました。
バッテリーはカタログには30分~60分使用可と書いてありましたが
実際には約40分でした。
もう少し使ってみて感想書き込みします。


178:171
07/06/25 17:33:08
>>176
新しく買ったチタン入りのナイロンコードで刈ってきましたよ。
確かに長持ちするけど、何倍長持ちするか使ってる感覚では分からないね。
稲科の束になった草が硬くなってて刈り難かったけど、何とか刈れた。
今の時期で毎月刈れば一応大丈夫という感じだったよ。


179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 18:10:14
>>177
レポ乙
このスレで初めてじゃないかな?まともな充電式は
引き続き長期レポよろしく

180:とある人物
07/06/25 19:54:58
>>179
了解しました。
この充電式(アイデックのHPには「エレック」っていう商品名でした)
動力源となるモーターがハンドルの下にあり、エンジン式とはまた違った
重量バランスですが、ベルトすると軽く感じました。
能力確認はまだ使い込みが必要ですが、車に積んでも車内がガソリン臭く
なくて良いです!(うちには軽トラがないんで・・・・・)
モーター部から先で分割できるタイプなんでトランクにも積めちゃいます。
私が悩んだマキタの充電式買った人はいませんか?
マキタの商品は巻き付いた草を取る「カラミトリ ボタン」ていうのが
あってそれも気になってたんですが・・・・

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 20:38:49
マキタのってはスバルのなんですよね?
チクスイでも売ってるみたいだから、多少普及するかな?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 21:01:20
>>174
かろーねRM45を使っているとのことですが、キャブはどこのが
付いてます? もしよかったら教えてください。

183:とある人物
07/06/26 00:05:31
>>181
ホムセンで見たのはマキタ製しかなかったですが
ネットで見ると確かにスバル(富士重工)も地区水も
色が違うだけで同じですね。
OEMってやつですね・・・。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 16:15:08
>>183
本家本元は富士重工らしいよ

185:とある人物
07/06/26 17:02:37
>>184
どうりでマキタ製にしてはデザインが悪いなぁと思っていました。
気になって他のメーカーでも探しましたがこんなのもありました↓
 URLリンク(www.nikkari.co.jp)
 ニッカリというメーカー製ですが、とにかく値段がハンパなく高いです。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 17:46:47
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
これってニコイチ製作? クラッチカバーまではゼノアのBCかHA340E
のものみたいだけど。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 18:54:54
>>182
キャブのどこを見ればメーカーが判るの?

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 20:06:50
>>174
なるほどサンクス。参考になったyo
あれから頑張って350でぶん回している今日この頃。

疲労が異様に溜まるので改めて草刈り機を2台比べてみるとハンドルの位置、角度が悪いと気がついた
六角レンチで調整してエンジン側に数センチ移動、左右のバランスと刈り刃と同調、角度も少し
エンジン側へ傾かせて作業中に楽なポジションにした。
結果かなり楽になった!



189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 20:09:15
>>187
スロットルワイヤーが出てるとこの根元付近などに書いてます。
ローマ字でMIKUNIとかKEIHINとかTKなどとメーカー名があります。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 11:10:25
ニッカリはかなり早くから電動刈払機にちから入れてたんだけどねえ

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 23:08:40
>>138
クラッチシュー2個とスプリング合わせて、\3,000しませんよ。

>>175
EC020、EC027はシュー付いてるけど?

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 08:10:44
>>191
EC020、EC027。マキタでの型式は?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 15:19:37
親父がケガしました。あれだけカバー外すな・ゴーグルつけろって言ったのに
眼にガラス片が刺さりました。皆さんも気をつけて下さい。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 15:48:30
>>193
字面見ただけで痛そう(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

事故がおきた当時の様相をkwsk
事故例としてとても貴重な資料になるから

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 16:12:06
草刈中はシュワちゃんがターミネータの映画中で使ってたガーゴイルを
してますわ。あれなら頑丈だから石がヒットしても全く問題なし。

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 17:19:13
おいらが草刈時に刈払機メーカー付属の安臭いゴーグル装着して作業して
たら、いつのまにか隣のたんぼのおじさんもゴーグルするようになってた。
曇りが気になるので新ダイワの草刈ゴーグル買ってみるかな。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 17:41:07
曇りにくいタイプのグラサン風はいっぱいあるけどどうしても曇る場合はメッシュ型かな

最強はバイクメット

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 17:56:09
丸久のヘルメットいいんじゃね?

199:とある人物
07/06/28 18:06:09
充電式刈払機(ヤンマー)チップソーのチップが直ぐ
飛んじゃいました!
しかし、チップが欠けると振動が良く伝わってきます。
気にならない程度ですがエンジンよりも顕著に現れる
感じです。
音はとにかく静か!!早朝の草刈作業も回りに気を使わなくて
もいいので重宝しそうです。
ところでデカチップの付いた刃ってほんとにいいんですか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:11:22
でかさって言うか、チップの取り付け方だよね
うちで売ってるのではツムラのF型ハイパーってのがおすすめ、まず飛ばないよ

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:12:05
流石にフルフェイスのメットは不審者として通報されそうだなw

>>199
チップ飛びが多い場所なら、ある程度の丈の草までなら8枚刃で
いいんでナイノ? 2、3枚持っておいて切れなくなったら交換する。
刃は砥石でも簡単に研げるし経済的。

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:16:13
バイクのメットは勇気が要ります!
昔、思いっきり笑われマスタ。

203:とある人物
07/06/28 18:24:59
>>200
 なるほど、今度ホムセンでツムラ探してみます。
>>201
 4枚刃持ってるんで合わせて使ってみます。
あ、そうだ!どなたか刈払機の先につけるミニ管理機(カルチ)
作ってる会社知りませんか?そのカルチだけ欲しいと思ってるんですが
共立製のはパイプとかもセットになってるんで・・・

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:33:17
>>203
ホムセンでツムラって見たことねェなぁ・・・ツムラとかバクマ等は専門店にしか無いイメージだが
あとこれ
URLリンク(www.engei.net)

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 18:42:54
>>204
ちなみにそれキンボシな

206:200
07/06/28 19:39:26
ホムセンにツムラは無いだろうなあ

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 19:50:57
>>206
いやいや,ホムセンでもツムラはあるぞ。
登別カルルスとか山代とかw

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 19:57:20
ツムラは品質良いな
俺はレンタル屋さんで手に入れてる

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 20:01:12
ガラスは怖いねぇ。  空き缶なら刃が突き刺さるとか飛んでいくとかだけど、
ガラス瓶だと当たり方によっては砕け散るからねぇ。
ゴーグルじゃ目しか保護できないからフェイスプロテクタ愛用。
こんなの URLリンク(www2.ocn.ne.jp)

>>172を訂正。フェイスマスクじゃなくてフェイスプロテクタ。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 20:57:34
飛んだ石が二の腕に突き刺さり化膿した人も居たな
オマイラも暑いからと言って半袖とかでやらない方がいいぞぉ~

オイラはコイツ
URLリンク(www.rikenoptech.com)

最初勧められた時は、重いわ高いわで思いっきりちゅうちょした物だが
使ってみると、コレが壊れたら又これを買おうと思ってる
まあ、重いから人には勧めないが

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:08:39
>>200
確かに飛びにくいが、切れないって意見のが多いけど…

切れ味と飛びにくさはトレードオフだからなぁ…


日農工規格適合品の中から気に入るのが出るまで
色々と買ってみるのが良いかと…

ちなみにおいらのオススメは本当はMIKのM型だが
高いのでUCRを推しておく
売れ筋は違うけど、製品の出来としては
こっちのほうが上

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 21:22:56
そして、とある人物が最後に選んだのは、ホムセンの特売品だった
ってオチが付く訳だな

213:200
07/06/28 21:27:02
>>211
たしかに
最初のF型はホントに切れなかった
売るときは切れませんよって言ってますw

俺のお奨めは小林鉄工(セフティー)のスーパー52ってやつ
マイナーなのかHPにも乗ってないけど
まさに丈夫で長持ち、チップは小さいんだけどピッチが丁度良いんじゃないかと想像
そういやツムラだかでも52Pの出たね

214:200
07/06/28 21:28:32
訂正
丈夫で長持ちはF型だなw
切れるのに結構持つに訂正しときます

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 22:10:10
>>200
>>ツムラのF型ハイパー
今年のシーズン頭に4枚購入済みですが
…6/28現在あと1枚しか残ってません、3枚ともいとも簡単に刃欠けになってます
自分の場合、高額すぎてもったいなくて使えませえん「」ツムラのF型ハイパー
単価的なら600円前後のチップソーを使い捨てがベストかな

216:200
07/06/28 22:57:14
>>215
すーごいっすねww
どんな凄いとこ刈ってるんですか?
うちのお客さんだと平気で1年以上使いますけど


217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 23:10:32
>>216
今年、耕作放棄3年以上の『元』田や畑を1町3反ばかり請け負いました
…猪の遊び場だは、萱の株デカイはと大変でしたが、3回ばかり刈り終えてます
切れ味良くない→回転数を上げる→チーンで刃が飛ぶ(たぶん猪が穿り返した石?)
自分としては、評判ほどではなかったと言うしかないですね

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 01:01:30
>>194
雑木林の下草刈りの時に不法投棄された車のフロントガラスに刃を当ててしまい、
ガラスが目に飛んできたそうです。眼はまっかっかだけど視力には影響が無いとの
事なんで一安心です。でも一歩間違えば視力低下・失明もあり得たと医者には言われて
いるので、このスレの人は自己防衛の為にカバー・ゴーグルは絶対にして下さい。

219:とある人物
07/06/29 14:07:22
迷った挙句、進めていただいた52Pを探しに行きます。
今まで32Pとか36Pとか40Pとか60Pは使ったこと
あります。
ところで52PってΦ230の刃じゃなくΦ255ですか?
充電式の標準刃はΦ230なんで、刃径が変わるとバッテリー
の持ちや性能に影響出るかなって思います。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 18:42:52
俺の場合、石に当てる事は有るけどチップは飛ばした事が無いな。
強烈に当ててる人多いんだね。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:04:05
>>220
どんな所を刈るかにもよるでしょ

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:10:06
めちゃ危ない様な所は気を付けてコソリと当ててくから割と大丈夫なんだよね
平地で草しかないと思ってて思い切りブン回してる時ガツンとやってしまう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:15:54
>>217
回転上げても、実は切れ味はそんなに変わらない
チップの寿命を短くしてるだけです

回転上げてしまうなら、F型よりも切れ味の良い刃で
回転を上げないように使った方が良いと思います。

キラリとかきららあたりを使ってみては?

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 20:32:34
うちも道路沿いの土地を刈るとき気をつけないと、ガラス瓶が捨ててあったり、
刃で切った空き缶がこっちに飛んできたり怖いっす。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 20:43:58
>>223
>>キラリとかきららあたりを使ってみては?
できたらねーカー名を教えてください

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 09:46:43
ワルボロのキャブなんですが、スロットルバルブの上のとこにアイドル
燃料調整のマイナスねじが付いてますが、薄くするには右回しすれば
いいんですか? 真夏の作業だと、休憩時とかにアクセル戻して
アイドリング状態だとパーコレーションみたいにボコボコいって
エンコしてしまうので濃いんじゃないかと思ったのです。 春や秋だと
この症状は出ませんです・・・

227:don.百姓
07/06/30 13:46:57
>>226
時計回りに廻すと薄くなると思います。
ホンダの25ccがそれで症状が改善しました。
あれって直にニードルを動かしているのかな?
だとすると、中速~高速も変化しちゃうよね。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 16:45:34
上は低速調整ねじ
横が高速調整ねじ

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:22:17
>>227-228
ありがとうございます。 早速調整して、家の裏の草刈をしてみたら
熱くなってもアイドリングが続くようになりました。
ちなみに三菱のTL23型エンジンです。

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 17:26:23
明日河川の一斉草刈
朝5時からだってよ

エンジンぶん回すぞ!

朝起きれたらなw

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 19:36:29
今日、土手草刈りしていたらでかいアオダイショウも斬ってしまいました。
恨めしそうに睨まれました。寒気がした。


232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 20:33:31
あ~あ、知らないよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 20:46:39
今日マキタの刈払機のクラッチ交換した
てゆうかロビンのOEMのクセに設計がヘボイ!メンテナンスすんの最悪じゃねえか!
メチャクチャ組みにくくて小一時間イライラしながら組んでた。マキタの設計は糞じゃボケ

と設計で食っていた俺が憤慨してた一日

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 21:03:45
>>233
クラッチカバーとエンジンのことが一体のやつはとても面倒だよね。
そういや最近のって殆ど一体成型だね、クラッチカバー。
俺持ってるやつ全部簡単に分解できる4点止めのクラッチカバー。
と言ってもナイロンカッターとか排気量に見合わない径の刃付けない限り
はけっこう持つよねクラッチは。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 22:03:26
俺も今日マムシを真っ二つに斬ってしまいました。
下半身?はぐったりしてましたが頭付きの上半身はなにやら蠢いておりました。

それは置いといて、草刈り作業中にエンジン音に違和感を覚えたと思いきや妙な異音がして突然のエンジン停止。
コイルを引き、エンジンの回転を上げれば作動するが、アイドリングだとまた止まってしまう・・・。

確認してみると、連れ合いが混合油用ポリタンクでガソリン買ってきてそのままにしてあったのを使ってしまい、どうやらエンジンが焼き付いたせいらしい。

仕方ないので新たに調合し、使ってみたらその後3時間あまりは全然大丈夫で普通に使えました。

これって一度、販売店に診てもらった方がいいですかね?


236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 22:35:43
調子いいならそのまま使えばいいんじゃない。
生ガス使ったのなら焼き付いているのは間違いないから、
調子悪くなってからでも遅くないと思うけど。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 04:47:35
これから草刈だ(人足)
行ってくる

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 07:34:16
>>235
多分軽い抱きつきを起こしてるかも? 完全に焼きつくと回らないし。
とりあえず動くと思うけど、ちゃんとした機種なら修理するのも
いいと思うよ。 シリンダーとピストンとリングとかが傷物に
なってる可能性が高い。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 20:01:28
近所で刈払い機で足を切って85歳の老人が死亡・・・・・・・・・・・・・・・・合唱・・



240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 22:08:36
その歳まで刈払機を扱ってたのか大したもんですな、というか事故かよ
足を切るという場合は背負い式ですかね、状況を思うに

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 22:34:15
>>236>>238
レスありがとうございます。
一応ちゃんとした農機屋で買った物(ゼノアですが)なので、明日以降になると思いますがそこで診てもらってきます。



242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 22:52:40
今日一斉草刈だったんだけど
聞いてみたら大したメンテしないで
10年使用してる人いたで
交換パーツプラグ2回だけでエアクリも交換してない
チップソーは2年に1回
ホムセン使用だそうな
結構もつもんやな

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 23:02:02
>>242
一般の人ならそれで良いと思うよ
俺は夏場それで食ってるから山の中でトラブった場合非常に困る
一応予備機を車に積んでいくが、予定が狂う
修理する場合パーツの供給が安定していない場合も困る
あと決定的に違うのは防振性だな
毎日使うからこれは大事だ

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/01 23:45:52
【社会】草刈り中に足を切り死亡…大分・豊後大野 [07/01]
スレリンク(newsplus板)

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/02 21:12:14
>>242
使いようだね
農家やってても年に丸2日しか使わなくて済んじゃう人もいるからねえ
20年とか使ってた

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 17:03:42
ホンダの草刈り機購入考えてます。

型番が
ホムセンのはUMK425H ネットで売ってるのはUMK425C
ホムセンの方が1000円弱安いです。
何が違いますかね?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 17:27:24
>>246
URLリンク(www.shop-niche.co.jp)

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 18:11:05
>>247
ありがとうございました。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 21:43:37
>>248
247で書かれている内容の信憑性はどうだろう?
俺はメーカーに問い合わせた方が間違い無いと思うよ。
写真では425CはU字ハンドル固定スロットルだけになってるけど、
425HはU字ハンドルとループハンドルになってる。
汎用エンジンがそのまま使ってあるみたいだし、ピストンの材質は同じだと思うな。
ピストンが違ったら出力が変わるのが普通だと思うしね。
URLリンク(www.honda.co.jp)
ここで見る限りではハンドル関係の違いじゃないかな?

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 22:43:00
>>249
横から失礼
該当ページの「UMR425/UMR425H 製品取扱説明書全頁」というPDFの仕様書には
UMR425とUMR425Hともに「ループハンドル『のみ』」と記されてるんだが?

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 02:05:33
UMR425Cは固定スロットルでUMR425Hはファイントリガで、スロットルが固定かそうでないかだけだと思う

252:246
07/07/04 08:58:54 BE:729270656-2BP(0)
皆さんありがとうございました。
どうやら>>251さんの指摘された固定スロットルが決定的な違いのようですね。
固定スロットルは便利そうなのでUMR425Cを購入したいと思います。

253:246
07/07/04 13:19:33 BE:291708162-2BP(0)
通販でホンダのUMR425C購入しました。
住宅地でなるべく音が静か・・というとホンダの4ストになってしまいます。
充電式のは、まだ高いですね。
除草剤撒くとクレームです。飼い猫が多く、猫って草を食べたりするらしいんです。
今までカマで刈ってましたが、これで楽になるでしょう。

254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 13:28:17
>253
「今までカマで狩っていましたが、これで楽になるでしょう。」と
誤読してしまい、草刈機を振り回しながら猫を追い回す勇姿を創造して
一瞬、快哉を叫んでしまった。
 草刈機で猫がウンチした龍のひげを刈ってしまい糞まみれの猫嫌い男でした。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 14:10:20
>>250
だからハンドル「関係」だよ。 
ハンドル部分にスロットルレバーが付いてるでしょ。
写真を見て書いてるからそんなに細かく突っ込まないでおくれよ。
上げ足とる訳じゃないけど、250で書いてるのはUMKだよね?

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 16:59:45
>>255
揚げ足取る訳じゃないと言いつつも・・・・

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 17:20:31
>>256
いや、一応UMRも有るから確認だよ

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 17:28:47
あげあし・・・・・

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 20:03:57
ガソリンのみで動かして動かなくなった刈払機って復旧できる?

ウチの田舎ではノーメンテで刈払機にオイル混ぜなかったり
めんどくさいからって4stオイルいれて壊したとか多すぎ

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 20:15:41
>>259
クランクシャフトまで焼きついたらエンジンごと交換かもだけど
軽度の焼きつきならピストンリング、ピストン、シリンダー交換で
生き返るよ。 殆ど部品交換だけど、動かすだけならシリンダーを
ペーパー掛けしてやることもできるけどパワーが出ない。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 20:36:40
クランク焼き付くってのは、まず無いと思う。
シリンダー抜けるなら抜いてみたら?

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 20:43:00
早速のレスどうも
焼きつきの確認はとコイル引いても動かない事で確認できますよね?
うーん・・・ホームセンターで売ってるようなグレードなら買い換えた方が速そうな気も
バラしてみるのも経験なのでやってみます。まずはシリンダー・・・

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 21:14:07
>コイル引いても動かない事で確認できますよね?
と、焼きついたと言って持ってきたヤツをばらしたら中のバネが折れていた、ってオチもあったな・・・

264:261
07/07/04 21:17:19
シリンダーヘッドのカーボン剥がれ落ちてロープひけなくなったりもするよ

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 21:24:41
そういやカーボンで固着した4ストエンジンにプラグ穴から
キャブクリーナー吹いたらあっけなく復活したことあったよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 22:52:24
4stだったら燃費が良いし、何百リットルも使うわけじゃないだろうから
カーボンが溜まりにくい洗浄効果のあるハイオクガソリン使ったらメンテ要らず
じゃないだろうかと思ったりした。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 22:53:44
2ストにハイオクガソリン使ったら
効果ありますか?

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 23:11:39
圧縮比がさほど高くないので効果はない
ハイオクは耐ノック性が向上するだけなのでポート拡大、チャンバー、ヘッド面研磨など
圧縮性能を弄っていなければノーマルの状態だと始動性などが悪くなる

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/04 23:32:34
>>267
意味無いと思う

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 18:19:43
やっちまった・・・('A`)まちがってオイル無しのガソリンでしばらく動かしちまった
あわてて排気ポートからシリンダーの中見たけどなんかうっすら縦筋が入ってるし
もともと刈払機ってこんな鏡面具合なもんかなぁどうなんだろ・・・orz

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 18:32:05
縦筋入っちゃったならもう完璧だね。 でも普通に動くなら抱きつき
程度の軽いものだと思うけど。 金掛けないならペーパー掛けで
ごまかせるよ。
最近混合してないガソリンで運転→焼きつきって話題が多いのね。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:20:21
>>270
少々の縦筋は気にしなくていいと思うけどね。
若いなら少々重いくらい耐えるでしょ。4サイクルにしなよ。
多くの手間が省けて楽になるよ。
 

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:22:14
暑いからな、ついウッカリって場合もあるさ
色の付くグリーンの混合オイル使う、面倒だが買うのはガソリンのみ使うたびに混合して使う
と言った対策をとるしか無いな

ところで、スモークレスってオイルが最近入荷したんだが使った人居る?
俺が使った限り、普通に煙が出るんだが・・・

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:22:25
縦筋はいいから、俺の裏筋を舐めろ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/05 21:43:36
メーカー純正の50:1オイルか、バイク用オイルを50:1程度
で混合すると全然白煙出ないよ。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 12:38:54
保守

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 20:15:21
>>275
エンジンの状態次第で違うだろ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/07 21:17:54
そうだね。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 00:42:33
>>119

なるなる!!w

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 11:41:35
昨日、近所の爺さんがスズメハチに刺されて亡くなりました。
草刈り中に首筋を刺されたらしく、毒が脳にまわるのが早かったとか?
皆さんも気をつけましょう。

281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 15:05:57
>>280
お気の毒。俺もスズメバチは警戒している。
ハチは黒色に攻撃してくるとか。
いつも白の服装にして頭は麦藁帽に白の虫除けネット。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 15:26:52
一応エピペンは常備してはいるが,だからといって刺されたくはないよなぁ・・・

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:22:51
混合比20:1で使ってみた
オイルは濃い目の方が
調子よく回るような気がしたんだけど
何か不具合ありますか?

ちなみにオイルGRADEは FDです。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 21:35:50
もしかしてヤマハの青缶? 20:1は無駄すぎ、カーボン貯まるし環境にも悪い。
FBグレードですら25:1指定だし、40:1までなら普通に使えるし調子よく回る。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 22:02:15
>>283
エンジンヘタってるのかも


286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:02:40
っつっても、規格上はFB、FC、FDで潤滑性に差は無いけどね。
むしろ清浄性、排気煙性能、排気系閉塞性が優れている
高規格オイルのほうが濃い混合比に向いてるとも言えるね。

URLリンク(www.jalos.or.jp)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 06:47:11
確かに規格上では、潤滑性能の向上はFBまでとはされているけど・・・
だけど高級なオイルをわざわざ濃くする必要もないかと。


288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 16:07:56
ここではハンマーナイフ式は蚊帳の外ですか?(´・ω・`)

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 16:42:27
草刈機、刈払機のスレだから大歓迎です。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 17:00:07
でも使ってる人は圧倒的に少なくなるだろうね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 17:08:09
雨ばっかりで蚊が多いから刈る意欲が失せるよね。
暇だから消耗部品のクラッチドラムとシューを買いに行って来た。
消耗はまだ先だろうけど、忘れた頃に動力が伝わらなくなってきて、その時には
部品の供給が無いという事になったら嫌だから念のために3000円弱・・
高級チップソーを1枚買ったと思えばいいかな。
みんな刈払機はクラッチ痛む前にダメにして使い捨ててるの?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 17:41:34
日本クリントン社のものは最高

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 20:55:56
>>291
消耗品(クラッチ、ピストンリング、ピストン、クランク系、ガスケット類)
は数台分はストックしてるけど壊れる気配が全くないので石油燃料が
使えなくなるか法で2ストが規制されるまで使えるかと思う。
最近のは魅力を感じないし、アシスト無し・TKキャブ等の現在では
主流ではないゴツイ機種が好き。


294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 21:38:33
>>293
そんなに長持ちするものなの?
エンジンは壊れる気がしないけど、クラッチは繋がったり滑ったりする度に結構磨耗する
らしいから比較的早く消耗すると思ったんだけどね。
でも磨耗というならピストンリングもシリンダーも磨耗するし、コンロッドは疲労もするよね。
考えていくと切りがないなーw
とりあえずキャブのエレメントとクラッチをセットで持ってれば何も無いより気が楽かな。
そういえば、ギアケースのグリスは減る様子がない。長持ちしてるな。

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 22:59:16
上の方に書いてあって良いと思ったので
ギアケースへのグリス注入口にグリスニップルをくっつけてみた。

グリスが入っていってるのが目視できないので、不安になって
何回もグリスガンのレバーを動かしたところ、グリスの入りすぎで
エンジンがかからなくなったよ・・・


296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:21:49
>>何回もグリスガンのレバーを動かしたところ、グリスの入りすぎでエンジンがかからなくなったよ・・・
釣り?
というかたった「何回もグリスガンのレバーを動かしたところ」でどれだけの量が入るのやら

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 23:22:43
>>295
常にクラッチ繋がってるの?


298:297
07/07/10 23:34:24
ちなみにギアケースの抽入口からボルトを外したまま刃を高回転にすると
抽入口からグリスがにゅ~っと出てくるよw・・・くだらん。
すまない。 蛇足だった。 でも実話だ。 

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 00:56:53
さらい君というものを買ってみたさらい君DXも買ってみた
となりにあった巨大な板で刈刃の左上をブロックするものも買ってみた

おれも酔狂だねぇ・・・自作で似たようなの作れんじゃンなぁ

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 06:55:58
>>295
新ダイワやゼノアなどの一部機種のように、古いグリスや余分なグリスを
排出できるようになっていない場合、グリスガンで入れるのはオススメ
できないよ。 無理に入れるとギヤケース内にストレス溜まるから。
チューブ入りグリスがいいよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 08:21:43
>>294
25cc位までの草刈り機(ロビン・ゼノア・共立)を主に売ってますけど、
クラッチ系の修理はあまり無いです。
キャブ・燃料系>>>>>>ギヤケース=クラッチ かな。

302:294
07/07/11 08:29:02
キャブの詰まりとか燃料チューブの裂けですか?


303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 15:55:09
メインダイヤフラムの硬化
ポンプダイヤフラムの硬化
プライマポンプの硬化による破れ
燃料タンクからの燃料漏れ(燃料パイプの取り出し部分)
燃料キャップからの燃料漏れ

多いのはこんな所かな。
自分でキャブのOHが出来るならダイヤフラムなどを予備にとっておくといいけど、
保存状態によっては固くなってしまうし・・・

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 17:45:22
>>295
釣りでしょ?
グリス入れすぎとエンジン始動不能には直接的因果関係ないよ

グリス入れすぎ

エンジン始動

回転

クラッチ、エンジンに高負荷

エンジン焼き付き


これなら考えられるが…

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 21:09:03
T社の笹刈刃、255の穴つきを3枚注文して明日あたり届きそうでwktkしてます。 
あとはアサリ出し器と丸やすりの7.9mmを揃えないといけないな。
山を譲ってもらったし、普段の草刈もチップソーよりも笹刃のほうが
経済的な気もします。 目立ての手間は掛かりますが・・・

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:00:41
グリスの物凄い圧力でブッシュがクラッチドラム押して回らなくなったとか?w

>>295
書いたけど、良いとは書かなかったと思うし
皆さんやっちゃ駄目的なレスだったと思う


307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:14:04
>>306
しねくそやろう

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:27:01
殆どの草刈機は沢山グリスを入れるとパイプの方にグリスが抜けてくる
グリスの抜けないのは無いといっていいくらい
だが、その為にエンジンかからなくなるのはおかしい
若しその為にエンジンがかからなくなったとするならばグリスガン1本分
全部入れても足らないぞ(笑
しかもパイプの中にしっかり充填されてしまえばエンジンかからないより
重量がすごく重くなるはずだから、重くなった orz になるはず
エンジンがかからない件は皆が言うように違う理由だと思うよ

309:295です
07/07/11 22:46:51
エンジンかからなくなって、
その後、アクセル全開にして、グリスニップルをはずして
どうにかエンジンかけたら、
298の状態になりました。

というか、298を読んだ瞬間、オレこんなの書いたっけか?
と自分完全にボケたかと思ってしまった。



310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:48:10
>>309
だかえらしねよばか

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/11 22:52:19
TBC-340Sってやつです。

あ、以前水際の草刈りについて聞いたものなんですが、
チップソーよりも草刈刃の方が、水面に刃をふれさせた時の
キックバックが少なかったです。ちなみに自分は8枚刃の草刈刃を
つかってます。
チップソーより簡単に研げるので、草刈刃愛好家になりそうです。
255mm 8P で¥500くらいだし。


312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 08:10:50
>>308
パイプの方にグリス抜けるんですか?
ギヤーケース内のベアリング、ピニオンギヤの方はオープンではなく
シールドタイプのがついてたと思うんですけど・・・


313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 08:41:08
>>312
グリスはシールドを通り抜けるよ。

ヘッジトリマ(落合、カワサキ一人用せん枝機等)などの場合、ギヤケースにグリス入れすぎると、
ベアリングを抜けて遠心クラッチをグリスまみれにしていることがある。
結果、歯が動かなくなったりエンジンが掛かりにくくなっていることがあった。

草刈り機の場合は構造上、クラッチとギヤケースが離れてるから、
グリス云々でエンジンが掛からないとは思えないけどね。


314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 08:55:22
シールドの隙間ねorz

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 12:55:10
>>313
安全衛生教育講習で講師が
長期保管する際、場所がないからと言って刃を上に縦置きすると
グリスがクラッチに逝って滑るからしないように。
理想は横置き。
どうしても縦置きしたい場合はエンジンを上にするほうが良い。
と教わった。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 18:54:09
>>315
それは正しい

特に使用後十分冷えてない状態で立てかけちゃうとマズイ
粘度の高いグリスならあまり問題にはならないんだけどね

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:52:13
T社の笹刈刃届きました、明日早速雑草刈りに使ってみます。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:53:37
台風なのにご苦労さんです(・∀・)ニヤニヤ

319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 22:42:06
休耕田を、
春に一度トラクタで耕して4ヶ月ほどほったらかしたら、
雑草が1mほどに伸びちゃって、
トラクタで耕そうとしてもロータリーに雑草が巻きついて耕せなくなったんだけど、
バーナイフ式の草刈りまさおみたいな乗用モアで1mにも伸びた雑草刈ることできる?

320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 22:54:57
ウイングモア ってアゼ用 ?
40゚位のノリメンに挑戦しました。
結果 桶。 仮払より早くて楽でした。見てた人はびっくりしてました。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 22:55:10
乗用モアで1m以上の草は厳しいんでないかな?
河川の土手で1m以上伸びた草をクローラタイプのハンマーナイフモア
みたいなので刈ってたのを見たことはある。
刈払機である程度ざっと刈って、乗用モアで刈ったらいいんでない?
範囲にもよるけど・・・

322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:07:09
>320
それって4stの奴?一方方向で連続で使うとエンジンが焼きつきそうだが

323:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:11:54
だねーウイングモアのエンジンは傾斜地は考慮してないよね

324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:14:33
>319

全面刈りは絶望的です。

しかし、刈り幅1/3程度ならなんとなくイケルかも。
ハンマーナイフモア なら自走でもアタッチメントでもイケル。 正 アタッチメントの場合は、バック刈りがお勧め。

325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:28:13
>322

焼き付きが恐かったがオイルは水平状態で給油口いっぱいだったので、連続30分程度だが異常なし。因みに100m を3往復と80mを3往復×2 しました。

エンジンは 三菱 GM搭載のD型です。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 23:54:50
>>321 >>324
やっぱり無理かぁ。
休耕田面積90㌃ほどあるんで楽な方法がないかなぁ。と。
ハンマーナイフどっかで借りてくるか。

327:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 00:21:03
>326

クローラータイプのバロネス(共栄社)をレンタルで使用するのがお勧め新車だと500万以上するんですが 3万/1日以下でオソラク6時間以内に終了かな

328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 02:25:05
二つ同時に不調になり欝です。
日立の140Tだけど、先ずアイドリング時にカチンとかチーン・チャリーンとか
異音がするようになった。
もう一つはスロットルを少し開くと回転は安定してるのに、前に比べ力が
足りないからもう少し開くと回転にムラがでてフルスロットルにするとすぐ
かぶってポコポコと燃料が注がれる様な音がして停止するようになった。
キャブがオーバーフローしてガス抜きパイプからピュッピュッあとボタボタと燃料が滴れてくる。
そうなるとキャブから燃料抜いてかなり時間置かなきゃかかりもしなくなる。
今日(正確には昨日)も草刈りやったけど比較的低回転で運用し、長い休憩
以外は回し続けながら給油する感じだったから身体より気疲れしてしまった。
買い替えれば良いんだろうけど、最近まで調子良かったから気が進まない。
それに個人の生活使用だしね。
で、刈払機に詳しい方に教えて頂きたいけど、どうしたら良いの?
異音とキャブ不調の件で素人がやれそうな(または先ずやってみるべき)事を
教えてくれませんか?


329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 07:14:35
お答えします。
日立140Tのアイドリング付近イオンは、クラッチスプリングが破損してるんかな。

クラッチ回りの点検してみたらどぉですか。



330:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 07:49:57
>328
キャブ不調は判断がムズイ。
しかし文章からだとフロートキャブかな? 基本的にフロートチャンバーのガソリンを止める弁と当たり面の密着不良が疑わしい。

点検手順はエアクリ、フロートチャンバーを外してフロートを軽く上下し燃料が漏れなければ桶。
燃料がポタポタ漏れる時はキャブクリーナーとパーツクリーナーで洗浄してね。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 08:00:32
休耕田の雑草刈りだけど、ディスクモアならできるよ。2連ディスクの中古品を
24馬力トラクタで刈ってる。乗用モアーは草丈50センチ位まで、地面がやわいと
刈刃に負担がかかる。

332:don.百姓
07/07/14 08:28:52
>>319
ちなみに、汎用コンバインでも刈れます。
有機栽培のでとんでもない大草の大豆畑を刈り取り中に
「なんと大層な草刈り機じゃのう」と厭味を言われた経験
アリ。

333:328
07/07/14 15:16:13
>>329>>330
アドバイスありがとうございます。
こちらは九州だから、台風過ぎたら分解してみます。

334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:32:31
>>328
エンジン内部にカーボンがヘバリついでいるのでは?

335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 20:45:23
>>328
アイドリング時のチーンなどの音は多分クラッチシューが減って
地金が出てきて、なおかつアイドリング高めでところどころ当たって
いるからかも? キャブ不調はOHと調整しかないでせう。 
フロート式なら簡単に復活するけど、ダイヤフラム式なら中のダイヤフラム
など交換必要かも。 

336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 22:21:29
カチンチャリーンはフライホイルんとこに何か入っちゃってるんじゃね?
オーバーフローはフロート弁掃除
段べりしてたら弁交換orキャブ交換

337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:29:03
ウチの場合チーンチーン金属音がなってたのは
リコイルスターターの受け側の可動する金具だった(言葉で説明しづらい)
大体のメーカーのコレが金属にピン止めで自由にプラプラしてるから回るとチンチンいう

338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 00:30:21
チンチン?













(;´Д`)ハァハァ

339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 08:58:51
>>337
あるある、爪のスプリング壊れてたり取れてたりかもね

340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 10:34:18
うちにある川崎TF24エンジンもエンジン止めたときにチーン!て音するな。
どうやってもセッティング取れなくて使ってないけど。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 13:54:38
今、ヤマダ電器に居るんだけど、こんな所から書き込みできるのかなと思って
書き込みテスト。 すまんね


342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 14:17:20
ヤマダ電機に刈払機は売ってますか??

343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 16:32:58
2stオイルは売ってるかもw

344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 17:41:27
クーリングファン 売ってるな
セル付きなら服にファン着けて人間の冷却用に・・・

345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 18:04:37
帰宅したよ。 書き込めたねw
昔はネットが出来ない展示ばかりだったけど、今は普通に使えるんだね。
あ、アダルトサイトを覗くの忘れてた。 いや、思い出してたとしても
沢山の人の前で見る度胸が無いか・・
>>342、343、344
売ってたら脅威だよねw・・



346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 01:10:59
近所のヤマダではリニューアル時に2輪&4輪用品も置くようになって
バイク用2stオイルも有ったんだけど、先日撤収されてたw

347:328
07/07/16 07:45:52
>>329-330>>334-337>>339-340の皆さん
色々お知恵を頂き有難うございました。
原因は結局分かりませんでしたが皆さんのアドバイスにを総合して
以下の事をしたら直りました。

一、エアクリーナー交換(破れてた)したあとプラグ清掃、接点磨きと
接点賦活剤を吹き付け、ベベルギアをぐりースアップ
プライマリーポンプのフランジに亀裂発見、ついでに交換
二、フロートを動かしながらキャブ内部にキャブクリーナ(プロ用ムース
タイプ)をたっぷり吹き、あとアルコールスプレー洗浄
三、キャブケース組み付け後エンジンをかなり速く回しながら
キャブクリーナ吹き込み、エンストしない程度に吸気口を手でパカパカ
四、キャブクリーナを80CCの燃料に混ぜガス欠まで高アイドリングで放置
五、アイドルとエアーのバルブセッティング
六、フライホイール部とクラッチ部を分解、アルコール洗浄後
増し締め気味にしっかり組み付け

これでやってみたらあっさり直りました。ありがとうございます。
ただエアーのセッティングはなかなか当りが取れないので高回転運転後
プラグの色を見ながら再セッティングします。
今は前より濃いめにしてます。

348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 12:40:31
>>347
直ってよかったじゃない、オメ。 だけどエンジン内にあんまりキャブ
クリーナー入れるとクランクベアリングを脱脂しちゃうから注意して。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 14:51:35
樹脂タンク内にキャブクリーナ入れるのもちと心配

350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:13:32
質問ですが、共立の刈払機なんかについてるチェックバルブ
って、どんな役目をしてるんでしょうか?

351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 18:20:55
タンクが真空になると燃料吸えないよね あと 傾けた時に燃料漏れを防ぐ働きがある。


と思う。

352:don.百姓
07/07/16 23:58:16
もう少し噛み砕いて言うと、空気の入口がないとガソリンを吸い上げられない
が、そこからガソリンが漏れると困るので、一方通行になってる装置。
ガソリンキャップがそれを兼ねている刈払機もあります。

353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 10:15:00
チェックバルブってブリーザーのこと?

354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 16:50:15
休耕田の草刈り1mの草はニプロフレ-ルモアで(FNC1800)
トラクタ-50馬力バンバンかれるよ時速1キロ 150センチまでお-けだ
PTO1 エンジン1700回転
普通1200回転で使用してます しずか--------


355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:33:00
22馬力にFN1600付けたらウイリーしますた

356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:54:02
ウエイト装着汁。

357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 19:59:25
フレールモア、ハンマーナイフモアなら、みじん切り。
乾いたらすぐ耕せる。

ディスクモア、バーナイフのモアだと切り倒すだけでみじん切りにはならない?
だと、 腐るまで耕せない?

358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 21:47:36
長い草だと片付けるか腐るの待つかだろうね
短ければ細かくなるけど

359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 08:32:39
ビぃ~~~ィんビぃ~~~ぃン
草刈機長時間使っていると難聴にならないか心配です
作業中気持ちは雑草の方にいってるから気にならないけど
耳はかなりの負担を受けっぱなしと思いますが皆さんどう思われますか?

360:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 09:22:54
>>359
気になるならイヤープロテクターとか耳栓しろよ

361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 13:10:56
>>360
>気になるならイヤープロテクターとか耳栓しろよ
ずんぼ第一号者 ↑



362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 13:12:31
あの音が好きだし、休憩取れば問題なかったよ。 おいらは

363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 17:02:58
サイレンサとか自作出来ないかな?と思う。
自分の草刈り場が住宅地なもんで・・・

364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 18:27:17
とりあえづ耳栓だねえ

>>363
電動刈払機人柱第2号に推薦します

365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 21:12:48
もう死んだけど近所のおじさんが背負い式草刈機をいつも使っていたが
ずんぼになって補聴器買ったけど補聴器が自分の耳に合わず。
草は伸びるし益々ずんぼになってしまった。


366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:37:26
素人ほどエンジンを全開で唸らせてビーンビーン刈る。

プロはアクセル抑え気味でサクサクッと刈る。

よって、難聴の心配はない。
もっとも、プロは5時間も6時間もぶっ続けでやるので、ビーンビーンやってたら難聴どころではなく、全身が壊れっちまう。

367:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:43:08
倉庫に富士ロビンの刈払機が有ったのでエアフィルタとチップソーとプラグを交換して
伸び放題だった畑の草刈を始めたら半日でハンドルが折れた、
長い間放置されている間に表面の摺れたところから内部に腐食が拡がっていたようだ。
断面を見るとアルミパイプの内側に白い結晶が分厚く着いていた。
近所のクボタで部品取り寄せ中、涼しい内に済ませたかったが今週末あたりからまた暑くなりそうだ。


368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 08:07:00
>>366まあ、草の種類にもよるけどな。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 10:18:40
>>363
溶接して出来なくはないだろうが
馬力が落ちるので、排気量の大きなものでTry汁

重量もかさむので現実的ではないと思う…


電動式人柱ヨロ!

370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 11:19:09
>>359
素人だけど、イヤマフは俺には必須。
疲労感もぜんぜん違うし、作業中周りに気を配る事ができる様になった。
以前は、草刈しなきゃと思うだけで憂鬱だったが今じゃ作業が楽しい。

371:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 11:42:41
質問です。
メーカは分かりませんが、「軽1」と書いてある背負い式刈払機(2st)を
使用しています。
果樹園および田んぼでの使用なので1日4.5時間は最低でも使うのですが、
ある程度使った後の再始動がなかなかできません。
使い方、メンテなどで予防できるものなのでしょうか?


372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 13:00:01
>>371
もう少し詳しく説明して

使用中の休憩後にかかりにくくなるのか?
使用中にエンジンが止まりかかりにくくなるのか?
使用した後、次回使用時にかかりにくくなるのか?
また、その場合は使用後の手入れ方法は?
使用から使用までの間隔はどれぐらいか?
エンジンのキャブはフロートかダイヤフラムか?
燃料の混合比は?
プラグの汚れ具合は?
マフラー出口がオイルの燃えカスでどれぐらい汚れているか?
最近の修理状況は?

色々原因が考えられるのでヨロシク


一般的には使い終わったら燃料抜いて
エンジン止まるまでエンジン回しておくで桶

373:371
07/07/19 14:21:32
抽象的な説明をしてしまって大変申し訳ありませんでした。
以下お答えいたします。

>使用中の休憩後にかかりにくくなるのか?
そうです。例えば1時間ほど使用後に他作業や移動などで
5~10分エンジン停止させると再始動が困難になります。
現状の対応方法は、スロットルを開けて何度も再始動を
試みるという程度でして、運良く始動すると当然刃が回転
し始めるので非常に危険です。

>使用中にエンジンが止まりかかりにくくなるのか?
エンジンのかかり始めでは勝手に止まることがありますが、
温まってからはそのような症状は出ません。

>使用した後、次回使用時にかかりにくくなるのか?
半日後や1日後のように間隔を空けていれば、
さほどかかりにくくはありません。
(とはいえ一発でエンジン始動はしませんが)

>また、その場合は使用後の手入れ方法は?
汚れた際の清掃や定期的なプラグ交換は
していますが、特にしていません。

374:371
07/07/19 14:22:44
>使用から使用までの間隔はどれぐらいか?
短くて半日。長くて4.5日というところです。

>エンジンのキャブはフロートかダイヤフラムか?
すみません分かりません。ただエンジン始動時には
燃料を送り出すためにゴム(?)製の突起をキュポキュポ
押さねばなりません。コックはありません。

>燃料の混合比は?
25:1です。

>プラグの汚れ具合は?
毎日は見ていませんが、それほどの汚れはないと
思います。また後出しで申し訳ありませんが、
先の症状はプラグを新品(番数等は指定品を使用)に
しても起きています。

>最近の修理状況は?
昨シーズン(8月ごろ)に始動用の
ヒモが切れたので交換したくらいです。
(騙し騙し使っているようなものです)

長文失礼しました。


375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 16:28:45
>>373 >>374
読む限りではキャブ調整で改善しそうですが
調整できるタイプでしょうか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:05:38
>>375
たぶんアイドリング時の燃料が濃くて、冷えてるときは普通に始動できる
けど、熱くなるとガソリンが気化しにくくなって掛らなくなるかと思う。
キャブレターのアイドル時の燃調ねじ(アイドリング回転の調整ねじと別)
が調整できるタイプなら右回しで薄くできるのでちょうどいいところ
まで回してみて試してみるといいと思う。 あとはエアクリがベタベタに
汚れてる場合も濃くなる。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:16:03
軽1ってシングウだっけ?


378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 17:17:47
1日に4時間草刈る人が行きつけの農機具屋とか無いんだろうか?

379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:35:10
>>375
燃料調整に問題があるとするとアイドリング調整が薄い時の典型例だな

試しに低速燃料調整のネジを一番回転があがるところから1/2回転濃くしてみ
濃くするとアイドリングの回転が下がるから、その後にアイドリングの回転調整ネジ
を回転が上がる方に再調整するのを忘れずにね

380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:48:28
農機具屋で修理すると結構修理時間辺りのサービス費用が馬鹿にならないから
自己整備+買い替えた方がましって考え方だと思う。
俺もそうだから何となくわかります。
先日ここでのアドバイスで直った者として、ココは頼りにしてます。

ところでダイヤフラム式とフロート式の外見上の違いはキャブから燃料を抜く
やり方がダイヤフラムの場合は底のバネ付きの突起をピコピコ押して横から
出てるパイプから燃料を排出するのに対し、フロート式は底のバルブネジを
外して重力的に抜くので見分けが付くんじゃないかな?
あまり他機種に詳しくないので他にも色々方式があるかも知れませんが…

381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 19:57:56
>>376
反対じゃないですか?
エアースクリューは右に回すとエアーが入らずに
燃調が濃くなり回転が下がるか止まるかすると思ってました。
左に回すと薄くなり、回転が上がり、薄くなりすぎる限度を越えると失火して
また回転が下がる感じ。
左回転方向の変化はかなり微妙だけど。

382:376
07/07/19 20:12:22
>>381
逆だとしたらすいません。 お詫びします。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 20:50:12
買った店でキャブ調整だけなら無料でしょう(分解無しね)

384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 22:52:36
>>375
もう、買い換え時!
古くなると、エンジンが熱いときに始動が悪くなる。
こうなると買った方が早い。
新品プラグで改善されるか見て、ダメなら点火コイルの劣化のような気がするが・・・・・
二台目買って、代わる代わる使う手もあるが・・・・・

385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:14:06
今日急にエンジンが止まり開けてみると
クラッチシューが交換したばかりなのにきれいに剥がれて
アルミのベースとクラッチドラムの間に剥がれ落ちた物が
噛んでロックしてました、、原因わかりますか?
こんなことはじめてだす

386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:26:59
>385
クラッチ滑りでクラッチシューがあっという間に薄くなって剥がれたんじゃね?


387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 23:57:16
いやいやまんまの形で接着面から、、形が残ってましたもんで
すり減ったんじゃなくてアルミからシュー自体がポロッと、、
アルミとシューの接着が甘い不良品?

388:don.百姓
07/07/20 01:32:04
>>381
単車用などある程度以上大きなキャブでは、エアの通路にスクリュがあるが、
小型キャブでは、燃料の通路に調整スクリュがあると思います。

389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 02:02:01
タンクに2週間程
燃料入れたままでも大丈夫でしょうか?
2週間後まで使う予定ないもので・・・。

390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 08:06:12
シーズン中は月1で使ってるけど、入れっぱなしだわ。
混合燃料を1、2日分だけ作って使い切るようにはしてるけど
余っちゃったぶんは刈払機のタンクとミックス用ポリ容器にそのまま。
良くないのはわかってるけど実用上特に問題はないなあ。

不安ならエンジンかけたまま燃料を別容器(金属製)に空け、そのまま止まるまで放置してから保存すれ。
自分はシーズン終了後にしかやらないけど、みんなはその都度逐一やってんのかな。

391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 08:47:09
>>389
冷暗所保管なら2ヶ月はおkでしょう
>>387
共立?


392:371
07/07/20 08:59:41
沢山のレスありがとうございます。
ご説明頂いた方法のキャブ調整ならば
自分でもできそうですのでやってみます。
>384
父が購入したものなのではっきりとは分からない
のですが、多分3年くらいしか経ってないような
気がします。そのくらいでも使っている時間が
長いとダメになってしまうものなのでしょうか…。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 09:08:58
保管状況による

394:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 10:20:35
391<< 共立だとあるんですか?

395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 10:21:32
メンテ次第だよね。
関係ないけど新品買ったその日に焼き付かせた人いた。

396:don.百姓
07/07/20 13:14:48
小生なら、キャブ全ばらしで一晩灯油に漬け込んでから、キャブクリーナー
吹きつける。
エアクリエレメントのへたり具合も要チェック。
何年も使ってない刈払機でボロボロ崩れるエレメントによく出くわす。

397:381
07/07/20 14:06:58
>>381
>>388氏の言う通りの様な気がします。すみませんでした。
バイクは良く触るのでその感覚で燃調してましたが、なかなか当たりが出ないし
右一杯に絞るとパタと止まる(バイクのエアースクリューはなかなか止まらない)
ので変だなと思ってました。
結局は当たりが取れないままデフォで使ってる現状です。

>>388
では刈り払い機の給油経路には二種の流量調節ニードルがあるわけですね?
勉強になりました。そのイメージで燃調してみます。

398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 17:01:53
>>394
リコール出てたよね?
ギヤケースだったっけ?

なんにせよ、販売店からメーカーに見てもらえ

399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 17:34:52
>>394
こないだ持込の刈払機が、同様な状態になってたもので
俺は農機具屋で他社扱いなんだけど、大して減ってないのに剥がれたってのは初めて見たもんだから
クラッチシューは内製じゃないだろうから、下請けメーカー同じだと他メーカーでもあるだろうね

俺が見たやつは、それが原因で刃飛んでったw

>>397
ワルブロならスロットルの上が低速側で1回戻し、ボディ横のが高速側で1回1/4戻しが基準
高速側調整付いてないものもあります

400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 17:52:02
最近のホムセン機種だと、アイドルニードルすら付いてないのが殆ど
だね。 リョービのはゼノア製なのでアイドルニードル付いてたけど。

401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 18:37:08
399<<まさにその状態です、交換直後に減らないで剥がれました、ガツンとロックしました。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 20:41:09
刈払機欲しいんだけど、運び回れる車がない。
軽四じゃ駄目だよね?

403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 20:49:10
サイズ計れ

404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 20:54:06
>>402
キャリア付けろよ

405:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 21:34:32
>>402
うちの親父はジムニーに刈払機載せてくよ。 斜めに入れて助手席のとこに
刈刃がきて危険だから、刃を外すかカバーしないといけないけど。


406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:03:21
ワゴンRに積んだ

407:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:03:35
スチールは組み立て式がある

408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:11:48
>刈刃
車内に積む場合は、ぼろい座布団や毛布で包んでる。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:22:57
前部車体の下に2個付けてマッハGOGO


・・・

410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 23:32:16
俺はMRワゴンに積んで行く

411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 00:39:38
カブやチャリに積んでくるお客さん居るよ・・・
危ないからっては言ってるんだけどねえw

412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 01:02:18
オラは正統派、軽トラに積みます。
だって燃料ダラダラ漏れてるからそれ以外は大変なことに・・・orz
刈払機ってリードバルブないんん?
全部分解したけど見当たらない。ちぎれて粉砕したのかな?

413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 02:55:49
ほとんどがピストンバルブだねー
ロビンのおっきいのにはリードバルブ付きあったけど、あんまり調子よくなかったなあ
ゼノアの小さいチェンソーにもあったけど良い印象無し

414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 08:13:46
>>412
現行機種でリードバルブ付きだと、ロビンのNB3500HとNB4300Hで3500は
351の後継機種だろうけど、排気量は共通で40.2ccのみになったみたい。
あとはゼノアのストラトチャージド付きの機種のみかな。
URLリンク(www.zenoah.co.jp)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 08:24:03
ホンダの4スト重杉。
ちなみにおいらはこれをマツダRX-8に積んで運びます。
観音開きドアなので助手席シート倒すと斜めにすっぽり、らくらく。

416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 08:25:07
>>408
刈刃カバー付いてきてるはず

417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 08:41:56
>>415
わかってて買ったんだろ。文句言うな。

418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 09:35:27
>>415
車がS2000だったら完璧だな。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 10:14:56
トップ開ければ積めるか?
ロールバー付けてれば固定も楽そうだw

420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 14:02:28
>>413>>414
THNX!
原付なみの大エンジン用なんですねー

421:397
07/07/21 15:30:06
>>399
そのデフォを基準に高回転側をセッティングしてみたら、好い感じになりました。
アイドリング側は2回転戻しで良いみたいです。有難うございました。

>>412
ホース、プライマリーポンプ、キャブやポート部のガスケット類から燃料漏れ起こ
してるんじゃない場合、キャブの上面にあるスロットルケーブルのメインジェット
ニードルを囲む筒状のバネ付き弁(アイドリング調整の溝が付いたヤツ)の組み付け
が不全で吸気口が開きすぎてるとスタートー時や停止後の姿勢によりクランク室の
燃料が逆流し燃料がこぼれますからダメ元でチェックされたら如何でしょう。
もっともこの場合はかかりがメチャクチャ悪くなりますから違うかも知れないけど。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:31:21
>>405 おまいは俺の息子か?ジムニーに刈払い機積んでるぞ、ルーフキャリア付いてるけどめんどくさいので
助手席に乗せてる。
だがエンジンを助手席のフロアーに、刃は後部だからちょと違うか

423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 17:41:51
>>422
俺もセカンドカーのジムニーに積むぞ。
助手席も後部座席も外してるから楽勝で積めますわ。
ちなみに鉄板剥き出しで車内水洗いOK仕様ね。

424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 19:52:44
ホンダの4スト機注文記念パピコ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 20:10:53
S2000とかロドスタに刈払機積んで走るとすれ違いざまにカブに乗った爺さんの
首が飛ぶぞ!

426:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 21:27:58
そのカブに乗った爺さんがバイクにくくり付けた刈払い機で、
歩行者の首を撥ねそうだよw

427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 00:53:45
撥ねそうなら注意したほうが良いぞw

428:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 01:40:29
スクーターの足置くところにエンジン部を下にし、
立てて刈り場にいくぞ。説明下手でゴメン

429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:19:30
ニーグリップしてくのね?w

430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:45:15
軽のワンボックスなら余裕かなぁ?

431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 09:48:11
  .‐'' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  |    ________∧∧____            |
  |    |┓   ∧_∧   /支 \    |           |
  |    |┃  <`∀´ >  (`ハ´ )    |           |
  |    |┃  /   二\/   二\┃|           |
  |    |(_)二/\  \\)'\  \\_) |           |
  |    |      \  \___\  \┃|           |
  |    |      / /\___,)/\__┃ ̄ )         |
  |    |    / /    / /    ┗| ̄  非 常 識.  |
  |    \  \ \    \ \        \           |
  ゝ、     \  \ \    \ \      \      ノ
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 10:48:52
すんません、クラッチ
シューは摩擦熱で剥が
れることってあります
か?

433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 11:16:47
あるけど稀
シューが殆ど残ってて剥がれるのは不良じゃね?
熱で剥がれる程だとドラムも紫や青に変色してるはず
ドラムが変色してなければ磨耗の熱は関係ない

434:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 11:39:51
>>430
軽のジムニーでも余裕で積める

435:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 12:23:25
>>434
もう前に回答出てるだろ。
いちいちレスすんな。

436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 12:27:51
>>430
少し前の書き込みみればわかるだろ。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 13:19:48
>>432
最近流行りかね?
環境問題で接着剤の材質でも変わったとか?

>>430
余裕でしょう、軽トラとほぼ同じなんだから
カローラとかに刈払機積んでくる人もいるよ、危ないってより汚れるじゃん?って感じ

438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 16:06:47
ジムニーにどうやって積むの?

439:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 16:13:27
後ろから斜めに。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 16:54:13
>>438
助手席の足下まで入れれば十分はいるよ

441:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:15:20
シートが倒れる軽なら余裕で積める

今日久し振りに草刈しますた。
何気にチップソーのギア触ったら少し熱くなってたけど、
これって普通ですか?
まだ10回も使ってないです。

442:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:22:51
ホームセンターで試しにエンジンかけれる刈り払い機があった。
お爺さんがエンジンかけてアクセル全開!
その瞬間、店員が「コラーッ!」って怒鳴った。
「なんだ!その言い方は!」ってしばらく揉めてたw

443:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 18:52:26
ワシントンが桜の木を切ったのは僕ですと素直に言ったら怒られなかったのは
片手に斧をもったままだったからです。

444:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 19:04:09
>>441
グリスが適正に入っていても、それなりの時間使えば発熱するよ。
普通だから大丈夫。

445:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 21:01:01
スバルR2にも乗りますかね?

446:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 21:23:22
>>442
刈払機の音ならおkだけど、ホムセンでコンプレッサー買った爺さんが
試運転して、ちゃんと圧掛かるのを確認したら店内でいきなりエア抜き
しやがって(ry

447:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 21:36:11
刃物がついてたんじゃない?

448:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 22:30:21
>>444
ありがとう

449:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/22 23:27:24
先日はここのアドバイスで無事刈払機を修理整備した者です。
今日マキタの古いエンジンチェーンソー(E2930T)使ってたら突然
かからなくなったので調べたらプライマが劣化し亀裂がありました。
しかし刈払い機に比べて、チェーンソーの整備のややこしい事。
ケーシングやケーブルやホースやマニホ外して狭い空間からキャブを
引き抜くのは知恵の輪やってるみたいだった。
なんでプライマなんて一番痛むパーツをケースの一番奥に収めるのか。
どうしても奥に収める必要があるなら、メンテ用の蓋付けとけと思う。
設計者の悪意を感じました。
やはり刈払機の方がええですわ。

450:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 00:28:03
マキタの刈払い機、チェンソーは自社製品ではない。こんどから、ロビンが自社になったけど。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 01:24:16
マキタのチェンソーはタスじゃないっけ?

452:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 08:03:34
共立のもあるしね。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 16:51:53
チェーンソーと刈払機、同じ馬力ならどちらが武器としてすぐれてるかな?
刀と槍みたいな感じかな?

454:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 17:25:12
URLリンク(www.stihl.co.jp)
こんなのもあるよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 18:07:17
間違いなく「武器」だなw

456:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 18:47:50
>>453
不謹慎だが、扱いやすさならチェンソーかな。
しかしアサリ出しした鋸刃や笹刈刃を装着した刈払機に切られたら
たまらんだろな・・・ ザックリいくからな

457:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 18:55:01
絵的にはチェーンソー+地飛沫が一番かな
馬上から足軽を叩くのには刈払機


458:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 18:57:21
長い方が勝つだろ

459:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 20:36:03
物騒なスレになっちまった…

460:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 20:41:26
ハンマーナイフモアってロータリーに葛とか、つる草とか巻きついたりしない?

461:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:09:22
巻き付くよ
刃交換

462:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:49:02
>>4002 >>405
俺はダイハツ・ミゼットII(カーゴ)に載せています。

>>斜めに入れて助手席のとこに刈刃がきて・・・・・・・・

荷台最後部運転席側にエンジン部、
助手席頭の部分がギヤ部になります。
刈刃を外して、衝撃で窓ガラスに当たった場合を考えて
タオルを巻いてあります。

463:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 22:56:32
スバルR2にも乗りますかね?

464:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/23 23:27:22
このバカにおしえてください。
あさりだしってなんですか?
刃をどうするんですか?


465:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 00:22:27
刃の複数面を正しい角度で研ぎ上げることです=アサリ出汁

466:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 01:08:37
wikiでもアサリ載ってるね

467:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 05:47:50
>>462 刈歯をつけたまま、ギア部を外せば安全で短くなるね。

468:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 06:54:49
>>464
ノコギリの刃を見ればわかると思うけど、大雑把に言うと一つ一つの刃を
左右交互に外側に角度をつけること。 こうすることで、切りくずの
排出が行われたり、切断面が増えるから良く切れる。
刈払機に使う鋸刃や笹刈刃でアサリ出しすると直径5cm前後の小木なら
普通に切っちゃいます。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 08:16:32
ジェイソンが刈払機持ってたら、絵にならないなぁ。

470:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 12:12:12
そういや欧米ってチェンソー使ってるイメージはあるけど
刈払機使ってるイメージが無いなァ、そもそも英語でなんていうかわからんし

471:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 12:15:05
ブラッシュカッター

472:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 12:23:18
チェンソー → 虐殺者
刈払機 → マメな人

473:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 13:14:28
>>470
巨大なヤツ多い
スチールとかのカタログだと海外のものもそのまま載ってたような

474:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 17:23:09
ブルースリーに刈払機もたせてカンフーやってもったら絵になるのにな・・多分

475:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 17:54:07
香取信吾に振り回してもらう

476:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 18:10:38
でもさあ、家の刈払機やチェンソーだけかなあ?
シーツ一枚かんだだけで止まっちゃうよ。
武器にはなりえんだろ。


477:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 20:49:27
>シーツ一枚かんだだけで止まっちゃうよ。
ちゃんと刃研いでる?
ズボンごとヒザ切ったり、地下足袋ごと指切ったりは普通に出来るよな?>ALL

478:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 20:58:51
25cc で何馬力くらいなんでしょうね?
オイルによって馬力変化したりするんでしょうか?
高いオイルは耐久性とかあがりますか?

479:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 21:55:45
>>478
2サイクルでの話? 25ccだと平均的には1.4PS程度だけど実用域の
トルクがあるのがいいね。
オイルは混合比薄めのほうがガスの比率が上がって、パワーはちょっと
上がるだろうけど、その反面クランクベアリングが磨耗しやすいそうな。
その文面からすると、もうちょっと勉強したほうがいいでしょう。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:16:01
ヤンマーのバリカン式草刈機はどうよ?


481:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:20:01
まぁ「車載 冷蔵庫」程度の単語でググる事も出来ん奴は放っておけば良い

482:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:20:40

スマン,誤爆ったw

483:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 22:57:29
>481
それもそうだな

484:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:03:46
おすすめの保護メガネ教えろ

485:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:14:50
ホムセンで売ってるやつに曇り止め塗っとけば
なんでも使えると思う。

486:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:18:47
メガネより、フェイスプロテクタのほうがいいと思う。
目はいちばん大事だけど、他の部分も大事。

487:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/24 23:55:31
各メーカーが出してるやつは顔面に密着しすぎて曇りやすい
ミリタリーショップに売ってるようなコンプ、クレー射撃用の
上側ががらんどうに開いているタイプのゴーグルがオススメ

488:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 00:43:38
タイガーのやつ曇らないとか云われて仕入れたけど1つも売ってないなw
添付品は曇るよね

>>480
具体的にどれ?

489:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 14:21:48
作業用メガネ買いました。

URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)

軽くて結構気に入っている。アウトドア用に偏光色付きの奴を考慮中。

490:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 15:01:18
>>489
おいらはこれ買った
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

ちょっと似てるな

491:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 22:53:03
>>489 >>490
眼鏡屋で売ってるんですか?
ホムセンかな?


492:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 23:01:00
低速時にブルブル震えても高速時安定なら無問題?
一応刃の交換で治るんだが親父がまだ未練あるらしく
刃を物置にしまいこんでしまった
土や石を切りすぎorz

493:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 23:09:59
刃が原因と判ってるときは、高速にすればするほど酷くなる
研ぎなおしが効かないなら捨てるが吉

494:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 23:46:23
スレ違いでスマソなんですが、同じ草と格闘しているよしみで教えてくださいまし。
丸山の動噴のリコイルロープ切れました。紐だけでホムセンで売ってますでしょうか?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 23:59:05
>>494
ホムセンでは見たことない
背負い動噴?

496:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:48:26
>>467
どっちが楽だろう?


497:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 00:51:39
>>489
私はこれをつかってます。
URLリンク(store.uniqlo.com)

498:don.百姓
07/07/26 01:13:52
>>494
近所のホムセンでは丸山純正で3mmと5mmが売ってますが、もちろん割高
なので、ロープ売り場でクレモナ金剛打を買います。

499:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 01:50:09
>>493

隠密行動で捨ててくる

500:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 17:31:59
>>494
農機屋行けば切り売りしてるよ。
ホムセンのとは、材質が違う。耐油?多分ね。


501:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 17:38:54
法面草刈り機(←何て読む?まさかノリメン?)買っちまった。
高い畦はこれにおまかせ!
でも、刈り払い機はヤッパ必須。
でもね、疲れが1/10! ちょいとオーバーかな?
ええぞ!
みんなも買いな! 

502:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:07:01
買いません。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:10:28
・・・・・・・・・

504:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:26:28
>>501
そんな不便な物買わね~よ

505:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:30:44
>>504
糞野郎!羨ましいだけだろ!氏ね!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 19:18:58
>>505>>501とは別人と、>>501の私が申し上げますで早漏。
でもね、不便じゃないぞ!
角っちょと一番下の所を仕上げるだけ。ええぞ!
そんなこと言わずにお試しあれ!ええぞ!

507:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 21:26:27
>>505
もう一度言っておこう。買わね~~~よw

>>506
法面だけ刈るわけじゃね~しな

508:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 23:42:06
あんまり暑かったから昼休みにみんなでビール飲んじゃった

509:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 00:09:00
中古のハンマーナイフモア買っちゃった。 (刈り幅91cm)  
古い機種だから、あちこち整備せんといけんけど。

まだ使ってなけど、とりあえず感想は、なんか・・・・大きいです。

だだっ広い平地を刈るのが楽だろうと思って買ったけど、取り回しが疲れそう・・・。
軽トラに乗せるのも下手すると死にそう。

510:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 02:49:11
なんで安い中古コンバイン改造しないの?

511:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 08:46:27
>>510
刈る場所と草の種類によるでしょ。
もともと畑等で石が少なく平らな場所ならコンバインでもいいでしょう。
荒れていて、草を粉々にしたいのならハンマーモア。

512:don.百姓
07/07/27 13:48:28
ハンマーナイフモア現物を見たことないもんで質問。
普通のロータリーやハローを改造して、作れない物でしょうか?

513:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 15:36:01
作れても1時間でパーになる予感

514:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 17:00:49
ウム・・・! 仮払い機立てて置いちゃ駄目って・・・、見たら三年前に買って
4時間ぐらいしか使ってない仮払い機のクラッチ部分のビス付近に、グリース
らしき物が溢れでてる感じ。
週末分解しようと思うのですが、もしグリースがクラッチ内に落ちてたら、
シューとケース側はどうすればいいですか?
ちなみに、シングウS2110Hです。

515:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 17:02:51
>>514
クラッチドラムはキャブクリーナー等で脱脂できるだろうけど、
シューは油が染み込んでたらアウトなので、交換しかないでしょう。


516:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 17:36:46
>>514
これから気をつければ桶
スリップしてしょうがないならシュー交換すればよい

517:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 18:09:58
なんで?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 23:03:59
自分も充電式の奴もってます。
URLリンク(www.cosmo-mk.co.jp)

519:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 00:44:10
昨日、1:25ではなく、1:20で混合してしまったまま、満タン一回分使っていた
ことに先ほど気がつきました。。。。orz

この程度なら気にする必要ないですかね?(ないと誰か言って、、)
いまさら、なんか簡単にできることで、やっておいたほうが良いことありますか?


520:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 01:07:51
カーボン堆積がちょっと早まったくらいだから大丈夫。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 06:17:18
>>519
満タンで使い切り、異常を感じなかったわけだから大
丈夫(でしょう)
我が父が、目盛りのない一升瓶で混合しているのに気
づき問うたらズバリ適当だと言って、10年以上使い続
けています。おまけに燃料なんて1年中タンクに入っ
ている状態。

522:519
07/07/28 08:49:26
>>520-521
ありがとうございます。ちょっと安心しました。
1Lだから40ccなのに、なぜかこの時だけ50ccと勘違いしました。。。。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 08:53:41
514です。カバー取ろうと思ったらビス一本しか見えない。スターターも取ら
ないといけなさそう。素人の手にはおえないのかしら?
また、シャフトとエンジンの間にビス一本で止めたカバーがあって、カバーと
同質の素材をかみこませているが、これもどう取っていいのか分からない。
昔の仮払い機はボルト4本で簡単に取れたのに、新しいのは難しくしてる
みたい。

524:516
07/07/28 09:19:44
>>523
余計なことしなくて良いのに

別に難しくしてる訳じゃなくて軽量化のためだと思うけどねw

525:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 09:45:05
>>512
参考までに。
URLリンク(www.baroness.co.jp)

526:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 11:10:34
>>524
余計なことってカバー取らなくてもいいて事ですか?

527:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 12:08:05
とりあえず そのまま使ってみたら?

528:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 14:12:37
>>526
>>516


529:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 16:40:21
昔は16:1で慣らし運転。その後は20:1が普通だった。
スタンドで売っている混合ガソリンは、今でも20:1と違いますか?
25:1に改められてますかね。


530:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 17:59:59
今はスタンドだと何も言わないで作ってもらった場合はFBグレードオイル
で25:1で作るんでないかな。 農協とかだとFCグレードで50:1で作って
くれるとこもあるようだけど、自分は信用できないので自分で作ってる。
ロビンエンジンの取り説には初回20:1で慣らし運転と書いてあった。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:14:33
皆さん草刈してますか?
俺の場合、刈り始めて2時間もたないんだよ。
炎天下で刈ってると、大量に汗かいて水分とっても汗で流れていくし、
そのうち軽い脱水症状で耳が聞こえ難くなる。
熱気を帯びた刈払機がとんでもなく重いものに感じるよ。
足を取られる場所だから余計に辛い・・昨日は山林荒地の斜面、今日は半湿地。
今日は終わらなかった。正直、晴れの日は仕事したくない。
また刈りに行かなければと思うと辛い。
早朝の涼しい時間に刈りたいけど、住宅が多い中では9時前後位からじゃないと
迷惑だろうから出来ないし、夕方も昼間と変わらない暑さだしね。
基本的に肉体労働に向かないんだろうな、俺って。


532:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:33:03
多分向いてないんだろう。
充分水分補給して、汗たれながし状態になってからの恍惚状態が好きな奴じゃないと
本当の刈払いマスターとは胃炎

533:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:36:11
>>489
保護メガネは800円前後だよ。
鉄鋼所に勤めてるから工業カタログから保護メガネを選んで
納品業者に注文・・3割引
保護メガネだけでも100種類位載ってます。
車の運転時のサングラスにも使用
ミラータイプ、偏光レンズ、イエロー、スモークタイプなど
品質も工業カタログに載ってる位だから問題無し。実際に
カッターでステンパイブを切ってたら刃が欠けて
メガネに直撃!当たった面が白くなっただけで大丈夫だった。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 22:48:13
>>530
店次第
>>531
スタンド混合油のほうが何故か焼付き事故多いです

535:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/28 23:11:18
>>531
水分補給は必須だが,炎天下の長時間作業は平気だな。
滝のように流れ出る汗が気持ちよくなってくるんだよw

536:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/29 00:31:57
麦藁帽子の断熱性能は異常


537:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 02:18:12
朝 6:30から初めて9:00には暑さで体が草刈拒否をする。

538:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 06:41:21
>>531
金にならない仕事だからだろう?
俺は請負で刈ってるから炎天下でも仕事だからしょうがないと
思って刈ってるよ
連続で刈るのは1時間程度にして十五分ぐらい休む
常にペットボトルを持ち歩いて水分補給をしている(一日三リットルぐらい)

539:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 08:59:08
フロート式キャブレターの現行機種使っているんですが、次の草刈まで
けっこう開きがある場合は作業終了時に燃料コック閉じてエンコするまで
冷機を兼ねて掛けているのですがキャブ詰まり対策にはなっているの
ですかね? 試しにキャブドレン外したら、ほとんど無くなってるようです。
長期保管時はタンク含めて全部抜いてます・・・

540:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:22:39
>>539
それで正しいよ
フロート式 ダイアフラム式 どちらも長期間燃料が入ったまま動かさない
とガソリンの中の人が悪さする
どんな悪さするかと言うと
エンジンのかかりが悪くなったり
吹けなくなったり
と悪さ具合に応じた症状になる

ついでだけど燃料タンクに燃料入れたままってのも余り薦められない


541:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:34:09
>>540
どうもです。 先日キャブ開けてみたらフロート室の底がうっすら汚れてる
くらいでジェット類の詰まりもありませんでした。
そういやガソリンの中の人はポリを侵す性質があるんでしたね。

542:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 10:46:50
>>527
寡黙な方のようで言われてることを推察すると、今クラッチカバーのビス付近
の油脂はギアーのグリースではないから、そのまま使ってOKってことです
か?
この機種のギアーグリースはクラッチまで下りない? という理解でよろしか

543:524
07/07/29 11:47:31
527さんじゃないですが

>>542

グリスが付いてもどーってことは無い、滑らなければ気にすんな
滑ってからばらしても、今ばらしても変わりないよ

です。


544:524
07/07/29 11:50:34
それとエンジン周りがオイルで汚れてるのは
単なる燃料漏れ
クランクシャフトからの油漏れ
なんてのもあります。
後者は、冷却風導入口にゴミ詰まってたりしてオーバーヒートしちゃうとなりやすいですね




545:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:23:42
>>524
有り難うございました。
今日平地畑でスネ程の草を刈ったら、巻き付きで何度も刃は止まるのです
がエンジンはバリバリに動いてました。
4~5時間しか使ってなくフインはアルミ色、マフラーはまだ光ってますので
燃料系のオイルではなさそうなんです。
で、グリースと確信したのですが、明日にでもメーカーに問い合わせてみ
ます。


546:524
07/07/29 13:25:14
クラッチすべるならばらして見るしかないですね
最近のヤツはファンカバー外さないと見れないモノ多いですね



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch