07/05/30 20:46:42
>>1さんへ
どうしてまた別のスレを立てるのですか?バカでしょ?
3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/30 22:14:16
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:29:42
BSE:全頭検査補助打ち切り 自主財源で続行--知事が方針 /兵庫
5月29日16時1分配信 毎日新聞
BSE(牛海綿状脳症)について、国が生後20カ月以下の国産牛の検査費用補助を
来年7月で打ち切る問題で、井戸敏三知事は28日、定例記者会見で
「(検査取りやめは)今の段階では消費者の理解を得られない」として、
自主財源で全頭検査を続ける方針を示した。
井戸知事は「(検査は)消費者に不安を持たれないようにする機能を果たしてきた」と説明。
さらに「検査をしなくていいと言うなら、科学的な根拠を明確にしないといけない」と国に注文を付けた。
5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 00:30:36
<BSE検査>3府県が独自継続へ 国の補助打ち切り問題で
5月28日3時4分配信 毎日新聞
BSEについて国が生後20カ月以下の国産牛の検査費用補助を08年7月で打ち切る問題で、
京都、山形、宮崎の3府県が自主財源で全頭検査を続ける方針を固めていることが毎日新聞の調査で分かった。
「科学的な安全と消費者の安心は別」とする声が多く、自治体側から補助継続を求める動きが
強まる可能性もでてきている。
6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 14:01:30
米国産牛肉からダイオキシン、国内許容値を超過 韓国新聞
骨片が発見されたため返送された米国産牛肉から、許容値を超えるダイオキシンが検出された。
農林部は21日、国立獣医科学検疫院が1日に米国から輸入された冷蔵牛肉10.2トンの精密検査を行った結果、
国内残留許容基準である5ピコグラムを上回る6.1ピコグラムが検出されたと明らかにした。
農林部はこの事実を米国側に通告し、明確な原因究明を要請した。
農林部関係者は「牛肉内のダイオキシンが基準値を超えることはまれ。
国内牛肉では最近事例がなく、欧州で何度か問題となったことがある」と説明した。
国立獣医科学検疫院は、骨片発見当時、ダイオキシンを含む55種の残留物質と
病原性微生物検査も同時に行っていた。その結果が今回明らかになったものだ。
7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 16:09:53
あるある狂牛病。
「プリオンという物質が、伝達感染することによって起こる、人畜共通感染症」
って、架空のお話なんだってね。インチキじゃん。
そのインチキ対策制度のおかげで、いちばんおいしい思いをしてたのは、
どういう方々でつか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
【レイプ犯人とブラックな米国産牛肉輸入反対派兼中国産加工肉輸入推進派の食肉利権な方々】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
「あるある狂牛病」を煽るつもりだったんだろうが、
こんなネタの巣になっちゃうんじゃないか?w
ますます「プリオン」のインチキがモロバレになりつつあるような・・・
8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/05/31 17:44:20
>>7
なるほど。
「職業的 牛肉輸入反対派」や「職業的 BSE危険アピール」
がある。という指摘ですね?
「ダイオキシン」の話題と似通っている。
>>1でいう「思考不能物質」とはなんなのか?
おぼろげながら、理解できなくないですね。
ただ「ありえない」物であると。
9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 00:47:52
誰かいじってやれよ
友達いないから自作自演を始めてるぜ 見てらんないよ。
10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 01:39:32
【これまでに感染性を確認することはできなかった】
スレリンク(scienceplus板:275番)n-
11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:16:42
>>9
じゃあ、聞くけど、「BSEのプリオン」って何?
12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 17:47:26
なにが「じゃあ」だ。脈絡のない
脳味噌スポンジか?
13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:26:54
うっ、常識的なツッコミ・・・
頭悪そうなのに・・・
14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:37:50
なあ~んだ、食肉利権屋さんたちの、
でっち上げ話だったのか、狂牛病騒動。
「従軍慰安婦」や「南京大虐殺」
でっちあげたのとおんなじやり口なのね。
やっぱり「同和利権」でついたタカリの癖は
抜けないみたいね。
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
URLリンク(antikimchi2.seesaa.net)
「同和大王」でぐぐると・・・
15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:45:15
頭の悪いスレ主だからね。
何を書いても無駄。
16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 20:53:21
ずいぶん、ヒステりックだね。
17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/01 21:01:42
ちょんのでっちあげ狂牛病騒動と
戦後の日本における三国人たちの蛮行
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)
18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/02 19:40:29
【中国】ブッシュ大統領:中国人は米国牛肉「食べる必要ある」
5月25日12時6分配信 サーチナ・中国情報局
米国のブッシュ大統領は24日、ワシントンのホワイトハウスで呉儀副首相と会談した。
会談後の記者会見でブッシュ大統領は、BSE問題を受け中国が2003年から米国産牛肉の輸入を停止していることを巡って
「失望している。中国人は米国産牛肉を食べる必要がある」
と語った。25日付で英字紙チャイナデーリーが伝えた。
ブッシュ大統領は「きっと好きになる。中国人にとっても良いことだ」と述べ、米国産牛肉の輸入再開を促した。
人民元の対ドルレートでは「呉副首相に上昇するかどうか注意深く見守っていると伝えた」と語った。
呉副首相は「両国で意見の相違が生じた場合には交渉を通じて解決すべきだ」と応じたという。
写真は「第2回米中戦略経済対話」の開会式での呉副首相。(編集担当・菅原大輔)
19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/03 02:35:01
【農水関係と言えば牛肉・同和利権】
URLリンク(ameblo.jp)
20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/07 21:22:52
全額補助打ち切りでBSE独自検査要望 消費者協、道に(06/07 08:45)北海道新聞
道消費者協会の島田昭吉専務理事は六日、道庁を訪れ、厚生労働省が生後二十カ月以下の国産牛の牛海綿状脳症(BSE)検査全額補助を二○○八年七月で打ち切った場合、道独自にBSE検査を実施するよう求める要望書を提出した。
要望書は「BSEの発生原因などが解明されない中、未検査の牛肉が販売されれば消費者が不安を持つ」と指摘し、検査継続の重要性を強調している。
応対した道農政部の竹林孝・食の安全推進局長は「道産牛肉の信頼確保のため、補助を続けるよう、国に働きかけていく」と述べた。
また同協会は同日、国がBSE検査の全額補助を継続するよう、柳沢伯夫厚労相あてに要望書を送った。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【巨大な「錯覚」が独り歩き】「プリオン」
URLリンク(www.sankei.co.jp)
21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/11 19:35:44
「ラベルを間違えて出荷」=牛の内臓混入で米が報告書-農水、厚労省
6月8日21時1分配信 時事通信
農水、厚生労働両省は8日、米国から届いた貨物の中に
衛生証明書に記載されていない牛の冷凍センマイ(第3胃袋)が見つかった問題で、
米農務省から報告書を受け取ったと発表した。
22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/13 21:18:01
コープこうべ、牛肉「架空仕入れ」1億5000万円
URLリンク(www.iza.ne.jp)
関西同和食肉利権に生協もズブズブ。
URLリンク(inspire.iza.ne.jp)
23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/14 12:59:21
何だろう? この態度? 「不穏」としか・・・
牛検査態勢のシステム・技術的進展に何にもアピールが無いんだな・・・
2chの荒らしは米議員だったりして。
対日牛肉協議、年内決着に期待感=月齢制限撤廃を要求へ-米農務長官
6月14日9時0分配信 時事通信
【ワシントン13日時事】
ジョハンズ米農務長官は13日、当地での講演後、記者団に対し、
日本との牛肉協議開始のタイミングについて
「いつになるかは言えないが、いつでも用意はできている」と述べ、
早期に専門家会合を開きたい意向を示唆した。
さらに、年末までに決着できるかとの質問に対しては「そうなれば素晴らしい」と答え、
年内決着に期待感を表明した。
具体的な対日要求については、
現在の月齢20カ月以下から「30カ月以下」への輸入条件緩和は「過去の話だ」と一蹴(いっしゅう)。
国際獣疫事務局(OIE)が米国をBSE(牛海綿状脳症)の準安全国に認定したことを踏まえ、
あくまで月齢制限の撤廃にこだわる姿勢を示した。 最終更新:6月14日9時0分
24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 03:15:02
<BSE検査>国に費用補助を要請 日本消費者連盟
6月15日22時53分配信 毎日新聞
国産牛のBSE(牛海綿状脳症)検査をめぐり、NPO法人の日本消費者連盟は15日、
生後20カ月以下の牛に対する検査費用補助を08年7月で打ち切る方針を撤回するよう、
厚生労働省に要請書を提出した。
要請書は、「政府は状況を十分に考慮し、予算措置を含めた検査体制の支援をしてほしい」と求めている。
最終更新:6月15日22時53分
25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/18 14:35:22
『生物と無生物のあいだ』
スレリンク(scienceplus板:297番)n-
[BSE]米国産牛肉問題他、狂牛病問題全般について…2
スレリンク(life板)l50
プリオンって何?
スレリンク(life板)l50
26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/20 15:57:16
age
27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 13:22:10
BSE検査、県は継続へ 国の費用打ち切りでも(和歌山)
6月21日17時0分配信 紀伊民報
国が2008年7月限りで生後21カ月未満の牛のBSE(牛海綿状脳症)検査の費用を打ち切る問題で、
県は、県内で解体する牛肉の安全性を確保するため、引き続き全頭検査をする方針を固めた。
仁坂吉伸知事は「安全性のために引き続き検査をしていきたい」と語っている。
千葉県などでBSEに感染した牛が見つかったことを受け、厚生労働省は01年10月から、全頭検査を義務化し全額補助してきた。
05年8月、検査義務のある牛を「生後0カ月」から「21カ月以上」に引き上げ、
「21カ月未満」については08年7月までの3年間の期限付きで自治体の検査に全額補助をしている。
このため、08年8月から検査費用の補助が打ち切りになる。
県は「検査を受けていない牛肉に対する消費者の不安感はぬぐい去れない」として、
県単独で生後21カ月未満の牛の検査を実施する方針。
県によると、県が管轄するBSE検査機関は「新宮市食肉処理場」で、06年度に検査を実施した牛は946頭(21カ月未満は5頭)。
毎年1000頭近くを解体しており、約7割が黒毛和牛(熊野牛)。
同処理場に解体を依頼しているのはおよそ10業者。検査は一度に最大180頭までできて、費用は約12万円。
県生活衛生課は「21カ月未満の牛は毎年10頭に満たないので、全頭検査をしても県の負担額は小さくPR効果の方が大きい」と話している。
県環境生活部の楠本隆部長は「消費者の不安感をなくし、産地間競争に勝ってもらいたい」と話している。
28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 15:46:41
みんな「妄想」によって出でた「不安」につきうごかされてるのにね。
それによっていい思いしてるのは誰かな?
学者研究者も香具師ペテン師ばっかだよ。
産官学共同参画詐欺師みたいなものだ。
29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 16:32:07
で、誰がいいおもいしているの
30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 16:43:03
>>29
農薬電波
31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/22 17:34:25
【あるあるプリオン政策】
URLリンク(www.fsc.go.jp)
URLリンク(www.fsc.go.jp)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
32:あぼーん
あぼーん
あぼーん
33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 14:32:11
受動喫煙で認知症リスク増=30年以上、3割アップ-米大学が初調査
6月25日6時0分配信 時事通信
他人のたばこの煙に長年さらされると、認知症のリスクが高まることが、
米カリフォルニア大バークレー校のタデウス・ヘイト氏らの調査研究で分かった。
受動喫煙と認知症に関する調査は初めてとみられ、先月開かれた米国神経学会で発表された。
この研究は、認知症でない65歳以上の男女約3600人を対象に、喫煙や心血管疾患の有無などを調査。
心血管疾患のない非喫煙者985人(うち受動喫煙者495人)を6年間追跡し、認知症の発症率を調べた。
この結果、30年以上受動喫煙しているグループは、受動喫煙していないグループと比べ、
認知症発症のリスクが約3割高かった。
脳に血液を供給する頸(けい)動脈に異常がある場合、この傾向がより顕著であることも分かった。
30年以上受動喫煙していて頸動脈の異常がある人は、受動喫煙も異常もない人の2.4倍のリスクだった。
34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/25 15:33:07
>>29
様々な制度があるからねえ。それと非関税障壁の設定とね。
協畜、フジチク、ハンナン・・・
URLリンク(news.google.co.jp)
URLリンク(nsearch.yahoo.co.jp)
URLリンク(fukutomim.iza.ne.jp)
URLリンク(fukutomim.iza.ne.jp)
35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 14:43:51
狂牛病と米軍って関係あるよな。ニュースにはなかなか出てこないんだが・・・
36:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 16:20:22
「狂牛病の発生原因」と「モンサント社(ラウンドアップ製造)」の、直接的な関係が取り沙汰されている。
日本モンサント社・農協・三菱・厚生労働省・創価学会にも捜査が入っているのは、すでに暗黙の了解だ。
「農薬ネット」管理者についても同様の状況が発生している。
今回の事件で、それら団体には直接に「廃止」「分解」の強権が発動される。
嫌疑は「終末戦争の画策」「生命死滅」への直接行動、「地球への破壊活動」である。
このスレッドや、「ラウンドアップって何?」におけるスレ主への執拗な「脅迫行動」についても裏付けられることとなった。
生命として「脳内が癌になって自滅していくこのスレッドの荒らし」に関しても、
「モンサント社」との関わりや、「旧オウム団体」「警察の裏金組織」「自衛隊内の不穏分子」との関連が追究されることとなった。
37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/26 19:44:41
なんで「プリオン」で、デンパ飛ばすかねえ・・・ニヤニヤ
プリオンって何?
スレリンク(life板)
【BSE】「狂牛病はウイルスが原因か」プリオン説に”異論”イェール大学の研究者らが発表[02/05]
スレリンク(scienceplus板)l50
インチキにインチキの上塗り。香具師似非師の十八番。
38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/27 17:55:19
米産牛肉 輸入条件緩和で会合
アメリカ産牛肉の輸入条件を緩和するかどうかについて、27日から日米両政府の実務担当者による初めての会合が開かれており、日本側は、アメリカで牛肉の安全性を確保する対策が十分取られているか厳しく検証することにしています。
日本は、現在、アメリカ産牛肉の輸入を生後20か月以下に限って認めていますが、アメリカ側が輸入条件の緩和を強く要請していることから、27日から日米両政府の実務担当者による初めての会合が東京で開かれています。
会合の冒頭で、農林水産省動物衛生課の姫田尚課長は「アメリカ側からの要請に対し、科学的に検証していきたい」と述べました。
会合で、日本側は、BSEの原因となる牛の飼料に対する規制などについて詳しいデータの提出を求めて、アメリカが十分な対策を取っているか厳しく検証することにしています。
これに対して、アメリカ側は、先月、BSEの安全基準を定める国際機関からあらゆる年齢の牛の肉を輸出できると認定されたことなどを理由に、日本側に国際基準に従って輸入条件を緩和するよう強く迫るものとみられます。
会合は28日まで開かれますが、日本としては、アメリカ側との会合を重ねたうえで輸入の条件を緩和するかどうか慎重に判断することにしています。
NHKニュース 経済 6月27日 12時4分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/28 14:57:09
【経済】年明けに条件緩和も 米産牛肉輸入で日米協議
2007年6月28日 朝刊 東京新聞
日米両政府は二十七日、米国産牛肉の輸入条件緩和をめぐり専門家や実務者による技術会合を二日間の日程で都内で開始した。
会合は今後、数回開かれる予定で、食品安全委員会への諮問などが順調に進めば、月齢二十カ月以下の輸入条件が年明けにも三十カ月以下に緩和される可能性がある。
米国が月齢条件の撤廃を要求する一方で、日本では消費者らから早急な条件緩和を懸念する意見があり、協議の進み方は不透明だ。
初会合で米側は、国際獣疫事務局(OIE)が米国を「牛の月齢を問わず輸出可能」と認定したデータを示した。
日本側は、月齢二十一カ月、二十三カ月の牛海綿状脳症(BSE)感染牛から他の動物へのBSE感染はみられなかったとするデータを提出。
いずれも条件緩和を求める米側に有利な材料となりそうだ。
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
-------------------------------------------------------
最初から「あるある狂牛病」だしな。
まるで893もんの言いがかりと同じだ。
人畜共通伝染病のでっち上げ話に乗った脳衰症も
よっぽどの野師ばかりだということだな。
朱に交わればなんとやら、同じ穴のムジナということか。
ミートホープの社長を笑えないね。
役所丸ごと、食肉利権支援行政官庁だったということではないか。
40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 18:09:22
2007/06/28-17:22
牛肉輸入先14カ国に質問書=BSEリスク評価へ-食品安全委
内閣府食品安全委員会のプリオン専門調査会は28日、BSE(牛海綿状脳症)のリスク評価に向け、日本が牛肉や牛内臓を輸入しているオーストラリアやメキシコ、中国など14カ国に送付する質問書をまとめた。
来月をめどに質問書を送り、回答を待ち、来年にも各国のリスク評価の検討に入る見通し。
質問項目は、各国の食肉処理場でのBSE検査実態や、BSEの原因物質がたまりやすい危険部位の処理状況、飼料規制の概要など60以上に及ぶ。
URLリンク(www.jiji.com)
いったん公式に認めてしまったインチキによる失策失政でも、
それを解くとなりゃ、えらいめんどくさい手続きがいるという見本だ。
食品安全委員会なんていうのも、ペテン師の巣だな。
ずるずると時間稼ぎしてるようなものだ。
自分等の間違いを認めたくないしな。
41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 19:17:31
経済的には狂牛病よりも口蹄疫の方がやばいじゃん。90年代から日本にあったそうだよww
スレリンク(nougaku板)l50
42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 21:12:37
小学生のトキ、夏休みの宿題に昆虫採取をするコトにしました。
まぁ、毎日アミ持って野山を駆け回って遊んでただけなんだけど、ある日すごいのを捕まえました。
体長18.5cmのゴキブリ(足含まず)
まぁ、もちろん標本にして学校に提出したんだけど、次の日には学校中の噂が広がって展示場の理科室は昼休みなんかメチャ混みになっちゃったんだよね。
でも、2日ほどで撤去されちゃった上、学校が全校生徒にこんな内容のプリントを配った。
理科室にあった標本のゴキは、ゴキブリではなく、外国のゴキブリである事がわかりました。
日本の生物では無いので、気にしないように。
その後、両親と共に校長室に呼ばれ、先生ではない数人の大人と話をし、両親はハンコを押したり、生活指導方針がどーとか難しいコトを言われてました。
子供心に「怒られてるんだ」ってのはわかりました。
それから十数年が経ち、なにげなく当時の事を思い出して両親に尋ねると・・・
名前 大きさ つかまえた場所
ゴキブリ 18.5cm 浜○原子力発電所緑地公園
↑ そこの現況
スレリンク(stationery板)
43:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 21:56:31
生物板にうなぎバージョンがあった。
44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/29 23:22:01
何かマズいログ書き込まれたときのログ流しのテンプレだろね。
ぴっくる的なものの。
45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/06/30 07:22:56
>>44
うがちすぎ。
ただのおバカないたづらさね。
46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/03 00:56:42
【農水省幹部が並ぶ藤村芳治容疑者の長男の結婚式の「芳名録」】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
【かねてより浅田被告との親交がウワサされるアノ人とアノ人】
URLリンク(fukutomim.iza.ne.jp)
鈴木宗議員を会合で脅す 札幌・男逮捕
2007年7月2日(月)14:00
URLリンク(news.goo.ne.jp)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 20:22:16
「焼却処分」についてだが、
「炉内で、完全に水分を乾燥処理した後での、可能なかぎり高温・高熱による完全燃焼」
が必要である。
「排気ガス・煤塵」も極めて危険だからだ。
肥料どころか、除草剤にもできないし、コンクリートで固めるとか、深海に投棄する、なんて手も通用しない。
すぐに崩れるし、海洋汚染も限界を超えてるからな。
「高レベル廃棄物」として、埋め立てするなんてゴマカシは、
実は放射性物質にも狂牛病のプリオンにも効かないのだ。
北海道でBSE感染牛=国内33頭目-農水省
7月2日19時1分配信 時事通信
農水省は2日、北海道幕別町で飼育されていた7歳の雌の和牛がBSE(牛海綿状脳症)に感染していたと発表した。
国内での感染牛確認は33頭目。
感染した牛は2000年6月生まれで、脂肪肝のため今年6月死亡した。
生後24カ月以上の死亡牛を検査するBSE特別措置法に基づき、
北海道十勝家畜保健衛生所で同月28日に第1次検査を実施したところ、
陽性と判断され、茨城県つくば市の動物衛生研究所で確定診断を行っていた。
この牛の肉や内臓は焼却処分され、食用として市場に流通することはない。
最終更新:7月2日19時1分
48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/06 21:05:45
和牛の場合は、高齢からくる脳の異常があるから、確定検査待ちだな。
ただ、北海道というのが怪しいが。
49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/09 23:37:53
北海道産の牛肉は危険だろ、販売禁止にするべきだな、きちんと感染経路がわかるまでは当然だろ。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 01:59:13
もうみんな食って、自分で実験してる。
何ともないだろ?大丈夫だよな。w
【社会】「牛の頭部など捨てた肉、社長指示で製品に」 ミートホープ従業員が証言
スレリンク(newsplus板)
取引業者「ミートホープはくず肉(処分品)を全部引き取るので、“最後のごみ箱”と言われていた」
スレリンク(news板)
【ジャスコ岡田ww】 ジャスコで売ってた牛肉コロッケ ミートホープ社の肉でした(笑)
スレリンク(news板)
【ミートホープ】 田中稔社長「肉の業界はアイデア次第では、まだまだいろいろなことが可能」 「偽装」をほのめかしていた?!
スレリンク(newsplus板)
【産廃の運送業者に出すんだけど、運送業者はそれをミートホープに持っていく。あそこではどんな肉でも買ってくれる】
URLリンク(www.sankei.co.jp)
【ミートホープだけじゃないでしょう(笑い)】
URLリンク(furaibou.blog10.fc2.com)
URLリンク(my.shadow-city.jp)
【国民生活センター】回収・無償修理等のお知らせ(6/19~)
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
外食チェーンのほとんどのハンバーグにも入ってる。
51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 02:21:05
>>47
プリオンの正体見たり・・・w
妄想と闘ってるようなものだ。
そりゃあ、簡単には焼却しつくせないわな。爆w
52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/10 02:40:33
【総連】「安倍一味には負けない」総連弾圧に対して措置取る…朝鮮外務省代弁人声明
スレリンク(news4plus板)l50
53:47
07/07/12 10:54:28
>>51
そうだな。「妄想」と指摘するしかないわな。
しかし・・・。
>>51はプリオンの正体を見たんだな。
推測するに「性犯罪者」かね?>>51
たとえば、>>1に指摘されていることが、複数項目おこなわれている牛の肉に関しては、
「煤塵の出ない焼却、または完全分解処理」がきわめて重要なのだ。
即「大気汚染」だし、場合によっては「バイオハザード」「アウトブレイク」だ。
「凶悪な殺人犯を崇めるカルト」はプリオンが原因なのだが、理解できるかね?
54:53
07/07/12 10:59:19
>>53訂正
誤 たとえば、>>1に指摘されていることが、複数項目おこなわれている牛の肉
血・肉質部分まで、病が達していると言う意味では、
正 たとえば、>>1に指摘されていることが、一つでもおこなわれている牛の肉
となる。
要素が2つ以上あると、「即効・増殖」型で病気が広がる点を指摘するために「複数項目」と表現した誤り。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/12 19:50:29
「BSE制度」って最初にわざわざ助成金を詐偽するためにつくったようなもの。
■鈴木宗男捜査の本丸は香川から
URLリンク(www.shikoku-times.com)
■BSEの助成金詐取事件、ルーツは香川
URLリンク(www.shikoku-times.com)
『農水省は長い間自分のことを利用してきたのに、自分だけが悪者にされるのは納得いかない』
URLリンク(fukutomim.iza.ne.jp)
雪印食品とか、日本ハムとか・・・。
業界全体が香具師衆の集まり。俗に言う食肉利権。
そのために舎弟のように働く農水省役人と、
それがつくるもろもろのインチキ制度。
【食肉偽装】「これ以上の調査は困難」 ミートホープ社の告発放置、真相不明で調査打ち切り…農水省と北海道庁
スレリンク(newsplus板)
【牛肉偽装問題】「これ以上の調査は困難」ミートホープ幹部の告発を放置した件の調査、事実上打ち切り 農水省と北海道
スレリンク(wildplus板)
【偽装ミンチ】 ミートホープ元幹部が告発「私は農水省を許さない」 「調べてくれ」と農政事務所を何度も訪ねたのに門前払い
スレリンク(newsplus板)
56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/13 21:31:31
【香川県】
なんか香川県が怪しいんだよ。真鍋っていう知事は元農水省の審議官で鶴岡元
事務次官や永村武美の一派。食肉業界の相談役だったらしい。でBSEの助成金
詐取問題が発覚したのがカワイの虚偽表示事件、これも香川県。それともっと
大物が出てきた。日本ハムの大社義則元会長が香川県出身だ。ちなみに榊も
香川県出身。榊は中大在学中に松山でへんこつ庵をオープンしているが、強い
バックがこの頃すでにいたんだと思う。四国のマスコミの記事に興味深いもの
がある。
57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 17:12:06
農水省もヤシよのお。w
スレリンク(life板)l50
58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 18:45:30
>>56
そういや、「病気腎移植」を進めようとした病院が香川県にあったな。
あんなもん。ただ「戦争犯罪」としか指摘できないんだが・・・。
四国の記事って言ってもよく知らないけど、yahooでみられるのかな。
59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/14 19:25:26
>>58
スレリンク(agri板:106番)
■鈴木宗男捜査の本丸は香川から
URLリンク(www.shikoku-times.com)
■BSEの助成金詐取事件、ルーツは香川
URLリンク(www.shikoku-times.com)
60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/15 21:43:11
ちょんの妄想よりいでる騒動。
韓国で米国産牛肉の輸入再開、市民団体らが抗議
2007年07月14日 11:27 発信地:ソウル/韓国
URLリンク(www.afpbb.com)
日本でもわあわあやるやつらは、同じ人種だとみておいたほうがいい。
プリオンには、科学的な因果関係は何も確認されておらない。
こんなインチキねたからは、マトモな人間はさっさと逃げたよ。
「BSE問題―そして、専門家がいなくなった」
URLリンク(homepage3.nifty.com)
61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/16 13:47:35
■無登録農薬を農家に販売
また、県農協の不正が明るみに
なにやら、不正や疑惑が続いて騒がしい県農協が、こんどは無登録の農薬を販売していたことが分った。
これは、県農協(遠山建治理事長)が県内のハウスミカンの栽培農家に
無登録農薬である「ナフタリン酢酸ナトリウム」を平成十二年から今年八月までに約十七キロ販売していたことが県の調査で判明したものである。
しかも、県農協は、同薬が無登録農薬であることを知っていたというから驚かされるでないか。
県は、同薬の使用中止を指示し、回収を求めた。
そのほか、発ガン性が指摘されている無登録農薬「ダイホルタン」一キロも病害虫防除用として農家に販売していたことも分った。
62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/17 20:48:10
>>60
創価学会員だな?
63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 16:32:17
>>62
おまえの周りは、創価学会員と工作員しかいないからなあ。
64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 22:05:29
>>63
へえ? トリビアだな。
「2chの荒らし」は「癌」で病院に通っている比率が高いらしいが・・・、
>>63おまえも残念ながらそうか?
65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/18 23:00:11
北海道産の牛乳はBSE混じりだから将来危ないってらしいな、、
66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 00:01:14
プリオンはふつーにまじるだろうがBSEを混ぜるとは画期的だな
67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/19 02:30:41
29屋がらみは、国の役所も、いんちきばっか
スレリンク(scienceplus板)l50
68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/20 00:24:36
風評被害は無知の妄言からはじまるものさね
69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 01:12:15
狂牛病は北海道の風土病だろ、北海道産の牛肉と牛乳はやばいだろ
70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 01:14:12
イギリスが北海道にあったなんてはじめて知ったよ
71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/21 01:41:57
狂牛病騒動ってのは、まあ、あれさ、
中国のダンボール肉まんと同じヤラセだったってわけさ。
つまりは、でっちあげってことよ。w
スレリンク(scienceplus板)l50
スレリンク(life板)l50
検査も何を引っかけてるのかねえ・・・
やたらいんちき臭いぜ。w
スレリンク(nougaku板)l50
72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/25 14:56:06
中国産食品事件もそうだが、「ゴミとして処理できる」「燃やせる」範囲内ならまだマシなんだけどね・・・。
中国産・ベトナム産・アメリカ産 の順で、「輸入取りやめ」などの問題が増えているらしいな。
73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 14:52:17
なんでもいーけど・・・アメリカにさ、
「鶏糞を飼料に使うのは止めさせました」「犯罪として処罰しました」とか
「農業の資格を剥奪しました」「農地を土壌無害化しました」「牛の保健所を新設しました」とか
発表して欲しい訳。
ってか、アメリカも国として、それを発表しないといけない訳。
「アメリカ国家が犯罪者・戦争主義」で困るのは、アメリカ人でしょうが。
「敗戦国」の様相を呈してきてる訳。
アメリカの一般市民はさ。
74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 15:12:17
米農務省「牛肉開放なければFTA批准もなし」
4月3日11時7分配信 YONHAP NEWS【ワシントン2日聯合】
米国のジョハンズ農務長官は2日、韓米自由貿易協定(FTA)妥決に関連し、韓国の牛肉輸入全面開放がなければFTAの米議会批准は困難だとの見解を示した。
ブルームバーグ通信とのインタビューに応じたもの。韓国とのFTA妥決は米食肉会社に利益をもたらすと述べた上で、韓国が米議会のFTA批准を望むのであれば、米国産牛肉輸入阻止を中断しなければならないというのが米議員らの一致した意見だと強調した。
ジョハンズ長官はまた、韓国が打ち出している牛肉輸入制限の根拠について触れ「牛肉検疫基準はバイオ技術が最も発達した国々が必要に応じて定めるもの」と主張した。
その上で、十分な科学的根拠のない他国の食品安全懸念に対してまで融通性をみせるべきものではないということに留意すべきだと指摘した。
一方、米通商代表部(USTR)のバティア次席代表も同日、韓国が米国産牛肉を全面再開放しなければ、米議会はFTA合意を承認しないだろうと強調している。
75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 18:11:34
「狂牛病」って、架空でっちあげの病気。
「(伝染性)プリオン病」も同じ。
インチキ学者どもの狼少年言辞に、まんまと騙されてんだよ。
76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:25:39
じゃあ、米国産牛肉を制限する理由がないなぁ
77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:29:18
>>75
まったくだ。そう言うしかないよ。
「遺伝子組み換え」だの、「高レベル廃棄物」だのと・・・
次々と訳の分からん学問用語を造語するのが「金融」テクニックなんだな・・・
まあ、こう、>>1 みたく最後通告な話題で、現在の牧場運営に対する行政の姿勢が、少しでも改善すると良いよね。
牛飼いの出来ることには限度があるからさ。
小銭でオイシイ牛乳飲むためには、いつも必ず行政が手伝わないといけないからね。
78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/26 20:36:03
香川県
原発地域並に危険なニオイのする香川県。
最近の香川県内のニュースは異常だ。
田舎のくせに「スラム街」でしかありえないような末期的なニュースが多発している。
たしかに、何か、ヤバイ・・・
香川県ヤバイ
2chでは他にも「香川県の危機」について言及してるヤツがいたな。
オレは、香川県民じゃないけど、だれか気にしてくれ。
豪州牛肉、国産と偽装=食肉卸業者と精肉店捜索-学校給食用に納入・香川県警
7月26日10時1分配信 時事通信
豪州産牛肉を国産と偽り、香川県丸亀市の外郭団体「丸亀市学校給食会」に納入した疑いが強まったとして、
県警生活環境課などは26日、不正競争防止法違反(虚偽表示)の疑いで、同県三豊市の食肉卸「村食」と、丸亀市の「ふじや精肉店」など数カ所を家宅捜索した。
同課は、経営者らから事情を聴き、偽装の実態解明を進める。
調べによると、ふじや精肉店は昨年12月から今年1月、村食から豪州産牛枝肉を購入。
国産牛の固体識別番号を記載した証明書を添付し、10数回にわたり計約1.5トンを学校給食会に納入した疑い。
村食は、ふじや精肉店に同証明書を渡した疑い。
79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/27 22:21:17
恣意的な捜査摘発。農水省からの司令じゃあるまいか?
不正事実は、相当以前から把握していたはず。
どのタイミングで着手するかはだれかどこかの判断しだい。
で、今のタイミングってどうよ・・・。
【脳衰症 偽装】
URLリンク(find.2ch.net)
【中国産 ウナギ】
URLリンク(find.2ch.net)
食品表示の偽装なんて、まん延しまくりじゃあるまいか。
肉でも野菜・果物でも魚でも。
そのうち国内産の農水産物は日本人の口に入らなくなるかもね。
ポジティブリスト制国産は輸出品、毒まみれ中国産は「国産」で日本人の口に。
肉なんか完全にそんな感じになりつつあるよね。
80:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:26:23
たしかに「原材料」表記しない食品は、かなりヤバイ。
81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 10:16:53
韓国経由で「米産 牛肉食べろ」って言ってみたり?
82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 16:51:35
「プリオン(狂牛病)」って、「ダイオキシン」と同じインチキ騒動なのに・・・
83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 20:53:48
>>82
インチキと言うしかないよね・・・うん。
気持ちは分かるよ。
ごく限られた、ある意味において。ね。
「電磁波・放射線を照射」して、「廃棄物として一定の無害化」を得てる?
とか、だろうか?
それだと公表はできないだろうし。コワイ、よね。
「完全燃焼」を確保してるウチはいいけど。
「処理できない」では「戦争の引き金」だものな。
>>1に照らし合わせて、牧場を等級分けする時代なのかもね。
結局は「自給自足が基本」って事でさ。
84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:30:16
【ダイオキシンと参院選とマスコミ】
URLリンク(koku.iza.ne.jp)
【タミフル騒ぎは「いつか来た道」を辿るな】
URLリンク(antikimchi2.seesaa.net)
『科学的に証明されていない教義を多くの人々が信じ、それを道徳的なこととして他人に
押しつける。特にたちが悪いのは、これが「国定宗教」とされ、政府が経済活動を統制する
根拠に使われることだ。それを布教するのは、政府に保護されているマスメディアである。
彼らは科学的根拠のないリスクを針小棒大に騒ぎ、それが嘘であると判明しても訂正しない。
そのために膨大な税金が浪費され、多くの人が必要のないコストを負担する結果になる。』
武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(takedanet.com)
池田 清彦『環境問題のウソ』
URLリンク(www.amazon.co.jp)
【狂牛病】 牛肉の安全を再考する 来年、全頭検査が中止にt…山内一也・東京大学名誉教授
スレリンク(life板)
とんだクワセモノもいたもんだ。
85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/07/31 21:34:53
食肉同和利権ってのは、嘘つき制度をつくってまで、
自分らの独占市場を保持しようとしてるってことだね。
やり口は、「環境衛生(産廃屋)」利権のマフィアと
全く同じじゃないか。
86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 13:49:05
age
87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 20:35:52
スレタイ見てて思った。
なんでBSEじゃないの?
88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 21:21:14
【韓国】米国産牛肉の検疫を全面停止、事実上の輸入禁止措置 特定危険部位の混入が発見されたため [08/02]
スレリンク(news4plus板)
米国産牛肉から危険部位、韓国が抗議…検疫作業を中断 [08/02]
スレリンク(liveplus板)
科学思考ではなく、あくまでも感情情緒で火病脊髄反射する民族性。
日本でも同じ反応を見せる人種が紛れ込んでいるが、騙されてはいけない。
【米国からの牛肉輸入を阻止したい方々が必死すぎる件について。】
【BSE牛肉食って死ぬ確立と中国製食品食って死ぬ確立】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/02 22:27:17
おかしな制度のおかげで、現実が歪む。
【海外で購入した肉製品持込時の摘発多く-農水省が旅行会社に周知協力を求める】
URLリンク(www.travelvision.jp)
なんの意味があるというのか。
せいぜい、国内の肉屋の独占利権を保護することにしかならないわけだ。
国民消費者にとっては、不利益にしかならない。
90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 03:37:45
韓国向け米牛肉に禁止部位=日米専門家会合で議論も
8月2日8時1分配信 時事通信【ワシントン1日時事】
ジョハンズ米農務長官は1日、韓国にこのほど輸出された米国産牛肉に両国間の合意で貿易が認められていない脊柱(せきちゅう)が混入していたことを明らかにした。
ワシントン近郊での講演後、記者団に語った。
長官は、米国ではBSE(牛海綿状脳症)感染リスクのある特定危険部位には当たらない月齢30カ月以下の牛の脊柱だと説明。
「国際獣疫事務局(OIE)基準の範囲内だ」とも述べ、安全性には問題ないと強調した。 最終更新:8月2日8時1分
91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/03 15:31:14
核戦争中 の アメリカ
ブッシュ(米大統領)は、「テロリスト」に対し、
「核兵器」を積極的に利用する態度をとっている。
「大統領でなく、テロリスト主犯である」と指摘される由縁である。
「地球環境に悪影響を与えない兵器」は、いくらでもあるからである。
「軍事事業の片棒をかつぎ、商売としてオイシイから、戦争する」という態度が前面に出てしまっている・・・
これが、現実である。
ブッシュには、暗殺または逮捕の噂が絶えない。
「癌患者として即死する寸前である」とも言われる。
果たして、地球の世界の終末戦争は発生するのか?
それとも、今現在、終末戦争が始まっているのか?
「アメリカ産大豆」は本当に「食用」なのか?
92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 16:49:38
age
93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/04 17:58:59
ミーとホープと脳衰商の甘い関係
URLリンク(find.2ch.net)
>>50
【社会】「牛の頭部など捨てた肉、社長指示で製品に」 ミートホープ従業員が証言
スレリンク(newsplus板)
取引業者「ミートホープはくず肉(処分品)を全部引き取るので、“最後のごみ箱”と言われていた」
スレリンク(news板)
もう実地の人体実験、終了したようなもの。
意味のない「偽装」プリオン防疫いんちき政策。
【農林水産省】
URLリンク(www.maff.go.jp)
【厚生労働省】
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
【内閣府 食品安全委員会】
URLリンク(www.fsc.go.jp)
【プリオン専門調査会】
URLリンク(www.fsc.go.jp)
94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/05 02:12:43
米国産牛肉、日本「30か月未満」提案へ…輸入条件を緩和
8月4日10時58分配信 読売新聞
政府が、米国産牛肉の輸入条件について、現在の「月齢20か月以下かつ、危険部位の
除去」を「月齢30か月未満かつ、危険部位の除去」に緩和することを米国側に今月中にも
提案することが3日、分かった。
米国側は「危険部位除去」について難色を示す可能性があるが、日本の譲歩を受け、
提案を受け入れる公算が大きい。
米国は今年5月、家畜の安全基準を定める国際獣疫事務局(OIE)から、BSE(牛海綿状
脳症)の発生を防ぐ一定の措置がとられている「準安全国」に認定された。これにより、
月齢30か月未満の牛肉は危険部位を除去しなくても輸出できるようになり、日本にも、
輸入条件の緩和を求めている。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 08:51:27
へえ。
「月齢20ヶ月から30ヶ月の間」に「汚染」が広がり易いんだ?
「仔牛を食べる、なんて残虐だから」って言い訳するワケか。
96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 08:52:20
口蹄疫、研究施設が感染源か=ワクチン用が外部へ?-英
8月5日20時1分配信 時事通信【ロンドン5日時事】英南部サリー州の農場で、家畜約60頭から感染力の強い家畜伝染病「口蹄(こうてい)疫」が確認された問題で、
感染源として農場近くに位置する2カ所の研究施設の可能性が浮上した。英メディアが5日、一斉に報じた。
環境・食糧・農村省も特定は避けながらも、確認された口蹄疫は、近年動物から見つかっているものとは異なり、ワクチン生産などのために両施設も使用している種類に近いと指摘。
これら研究施設が感染源である可能性を示唆した。
最終更新:8月6日1時1分
97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 12:33:07
20ヶ月が「子牛」かどうか、いっぺんその節穴で見てこい(w
98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 17:18:19
>>97
つまり、20ヶ月で充分成長してるんだから。
徹底的に検査の対象にしないと危険ってことだね。
99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 18:07:17
プリオンの妄想に憑き動かされる人々
100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/06 18:21:36
>>98
牛の成長と異常型プリオンの存在がリニアな関係ならね
話はお前の脳ほど単純じゃない事だけはたしかだ
101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:31:33
つまりアメリカはBSEを隠蔽しているという結論だね
102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 00:44:27
隠蔽してたら、そもそもアメリカでBSEが発生していることを知らないだろが(w
103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 02:24:34
アメ牛肉の輸入を阻止したがってるやつらは、
本当は、プリオンなんかはどうでもいいんだろ。
輸入したくない理由は、もっとほかのところにあるんだよな。w
104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 06:21:10
輸入したい連中というと、同和と吉野家と大手商社しか
反対しているのが消費者団体だが
105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 12:31:31
米国産牛なんか絶対食べないよ。
どんなに安くてもね。
アメリカ人のアルツハイマー患者のうち、BSE患者が相当数いる。
広島に原爆を落とし、東京大空襲で多くの人を殺し
ベトナムに枯れ葉剤を撒き、
イラクに劣化ウラン弾をばらまく国の生物兵器米国産牛肉。
106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 14:06:57
ちょんは、やたら激しい反応を示すらしいな。藁
日本人なら、冷静に科学的な思考したほうがいいぜ。
ま、ネット工作やってる連中は、カルト的な走狗だからしゃあないけどな。
【米国産牛肉】 韓国で特定危険部位の脊柱混入 米国産牛肉“禁輸” …韓国農林省
スレリンク(newsplus板)
【韓国】米国産牛肉販売初日、市民団体が‘牛の糞’デモ[7/13]
スレリンク(news4plus板)
【韓国】米国産牛肉の検疫を全面停止、事実上の輸入禁止措置 特定危険部位の混入が発見されたため [08/02]
スレリンク(news4plus板)
【米国産牛肉問題】韓国向け米牛肉に禁止部位=日米専門家会合で議論も[08/02]
スレリンク(bizplus板)
米牛が動くようになると、利権構造が変わるんだろうね。ニヤニヤ
インチキ「プリオン学」もいいかげんにしてもらいたいものだ。
ゆめまぼろし蜃気楼で、実体政策を動かすのはヤメロヨ。
107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:07:25
具体的にどんな利権があるんかいな。
108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 15:34:16
強固な非関税障壁の設定による、国内旧来利権の市場独占形態の保護擁護。
つまり、貿易条件と防疫条件の す り か え 。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
と同時に、バイパス国経由(国内産地偽装)の米牛肉支配体制の崩壊阻止も。
それは、「輸入豚肉差額関税」制度でも全く同じ。
脳衰は香具師稼業支援のいんちき政策だらけだ。
「大阪同和帝国の正体」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 17:27:52
なんだ米国産は、同和利権の偽装の温床なんだ。
だったら輸入禁止でいいやん
110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 17:44:46
>>109
バカにつける薬はない。バカは氏んでも治らない。
111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 19:02:03
↑無知の遠吠えですか
もう少しリンク先の本読んで理解すれば
112:acca
07/08/07 20:09:15
なんだかんだいいかげんな事を抜かして
結局陰口しかたたけない
下らない進歩の無い偽善おいぼれどもw
他人の部屋の覗き見が
三度の飯より好きな、
くだらない犯罪者集団かすどもw。
覗き見と陰険な陰口と小細工しか出来ない、
百害あって一利もありゃしない、
くだらんじじばばは消えろw
113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 21:54:32
【狂牛病】
URLリンク(find.2ch.net)
【BSE】
URLリンク(find.2ch.net)
【プリオン】
URLリンク(find.2ch.net)
いかにペテンなマヤカシいんちき政策だったか・・・。
科学的な因果関係も証明されていなければ、
プリオンそのものの実体も、
なんら科学的な事実となっていないのにもかかわらず。
【BSE及びvCJDについて】
URLリンク(www.fsc.go.jp)
【プリオン専門調査会】
URLリンク(www.fsc.go.jp)
眉唾ファクトに基づいた科学が全盛なのだな。「地球温暖化」ネタ同様。
URLリンク(www.fsc.go.jp)
114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:00:45
>>113(リンク訂正)
眉唾ファクトに基づいた科学が全盛なのだな。「地球温暖化」ネタ同様。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
URLリンク(find.2ch.net)
【環境】地球温暖化による解氷で数億人に影響と 国連が警告
スレリンク(scienceplus板)
プリオン病もまるごといんちきだぜ。
それをご都合よく、貿易条件設定に恣意的に活用したということだな。
食肉利権と脳衰の癒着談合体がな。
115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 22:36:44
BSEはアメリカ政府自体認めている事実ですが
あなたは白痴ですか?
116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:08:21
>>115
制度定義上、「ある」ということにしてるだけだ。科学的なファクトとは別な話だ。
では訊ねるが、全頭数あたりの発生率はどうなってるのかね。
米国と日本は。発生数(絶対数)自体を比較したって、日本のは不自然だ。
全頭検査をやってたからというのは理由にならない。
それにしたって、発生率からいって、リスクのうちにも入らない数だ。
日本の検査体制、検査機器が、米国よりも優秀なのではなくて、
直接病気とは関係のない“何か”を検出してしまっているのではないのかね。
「プリオン仮説」の定義上の「プリオン」の存在が非常に疑わしいというのが、
現時点の科学的な認識ではないのか。だから・・・。
【BSE問題―そして、専門家がいなくなった】
URLリンク(homepage3.nifty.com)
テイよくトンズラこいたってのが真相だね。
本当にその「人畜共通伝染病」は存在するのかい?
117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/07 23:16:40
はく‐ち【白痴】
精神遅滞の重度のもの。→精神遅滞
せいしん‐ちたい【精神遅滞】
知的機能が平均より明らかに低く、年齢に応じた行動がとれず、それが成長期(18歳未満)に現れたもの。
知能指数(IQ)その他の総合的な診断に基づき、軽度・中等度・重度・最重度に分けられる。1970年ころから精神薄弱に代わって用いられた。平成11年(1999)から、法令上は「知的発達障害」「知的障害」という語を用いることになる。精神発達遅滞。
[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
この場合「白痴」は不適当ですね。「ど阿呆」「馬鹿」「低能」等、より事象を正確に反映した言葉を使われることを希望します。
またこの様な言葉を用いても人格の否定とはなりません。もともと無い人格を否定することは出来ないからです。
118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 05:12:33
リンク先の文章ガ読めないのかね。
米国産は、検査不足で危険と書いてあるが。
米国産を輸入再開するため国内の専門家が圧力かけられて逃げた話じゃねーかよ
文盲ですね。
119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 08:01:08
つまり、モンサント社の遺伝子組み替えコーン、大豆を食べたアメリカ産牛肉は、戦争犯罪であり、ラウンドアップ並みの危険がある。
アメリカ産牛肉は内容を明らかにするべきだ。
BSEは、モンサントの陰謀だった。
と言いたいわけですね。
120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 13:13:29
【BSE牛肉食って死ぬ確率と中国製食品食って死ぬ確率】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
>米国からの牛肉輸入を阻止したい方々が必死すぎる件について。
>米国からの牛肉の輸入規制を緩和してもっとふぁびょらせたれや!
121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 15:38:10
ラウンドアップ=アメリカ産牛肉
内容を明らかにするべきだ。
122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:22:36
なに妄想みてんだか・・・ニヤニヤ
123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 17:24:07
日本の発症例も、モンサントの陰謀なのかえ?w
124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:07:13
「除草剤耐性牛肉」開発!!
「除草剤の中で牛を培養しました」!!
コワイって。
125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:27:03
アメリカ産牛肉ならありえるね
126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:39:20
最初のあたり(1996年頃)、さんざん「プリオン病」の脅威恐怖を煽った連中は、
ほぼすべて、国のプリオン病審議委員会からトンズラこいてしまってるんだがね。
インチキ学説にまんまと騙されて、狼少年よろしく、やたらに布教活動して
多くの人々にそのペテン話を信じ込ませ植え付け、不安感を惹き起こし、
しこたま研究費を誘導したはいいけれど、どうもそのインチキに気づき、かつ、
それが一般にもばれかかってきたぞとなるや、その逃げ足もまたものの見事なわけだ。
山内 一也 小野寺 節 品川 森一 金子 清俊 ・・・
大衆の思念を誤った方向に導いてしまった戦犯ではないのか?
あとからこの話にのってきた学者は、まんまと自らの不明と愚かさを白日の下に晒された
格好になって、いい恥さらしになるばかりだ。
127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:44:53
潜伏期間は約10年だっけ?てことはそろそろ発症する人が続出しないとまずいだろ。
128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 19:51:23
読解力がねーやつだな。
リンク先を読むとアメリカ産牛肉の輸入に関しての裁判からじゃねーか
129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 20:37:51
あ る あ る プ リ オ ン 病 ね。
130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 20:59:00
「鶏フン」
今は「アメリカ牛の飼料」にはなっていないのか?
この点を具体的にアピールせずに「政治的圧力」?
それは「軍事的圧力」だよ。
単純に、ブッシュ大統領が、公式に、その点を言及し、謝罪するしかない。
「ブッシュの意図」「アメリカ国民の意図」でなかった証明に。
「鶏ふん」だよ? 「鶏糞」 「ニワトリのウンチ」 「排泄物」
大丈夫か、オイ。大統領?
輸入審査委員会?
何か「買収の声」や「脅迫」があったとしか考えられない。
「ウンチ」が「プリオン」なんじゃないの?
131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:14:11
中国のウナギは、人間の死体も餌に売買されて与えられてるんだが・・・。
いまだ人糞も養豚の餌に売買されてるしな。
アメ牛のほうばっか見てんじゃねえよ。
少なくとも、アメ牛は、アメリカ人の人体実験やってて問題が起こっていない。
だが、中国産の肉は問題だらけだ。
化学物質や、抗菌剤、ホルモン剤、農薬などなど、
見た目を整えるためには、なんでもありだぞ。
URLリンク(find.2ch.net)
お茶葉なんかもな。
URLリンク(jp.epochtimes.com)
「ダンボール肉まん」もヤラセ報道なんて言ってても、
現地では、それが存在してないとは誰もおもってないよ。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
アメ牛で騒いで、そっち向かせておきたいヤツラは、
ひょっとすりゃあ、中共のネット工作員かもしれんね。w
132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 21:49:47
アメリカ産牛肉はEUに輸入禁止だけどな
ホルモン剤が度々検出されてな
133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 22:01:08
アメ牛肉、韓国と違って売れてないって肉屋がぼやいているよ、しかも問屋から強制的に押しつけ。
低所得者諸君もっとアメ牛肉買ってやってくださいよ
134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/08 22:41:02
アメ牛、中国にはどれくらい押し込んでる?
135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/09 18:36:56
カナダ牛やメヒコ牛や南米牛は仕切れても、
アメ牛は思うようにならないのだろうね。
だから、輸入反対、ってか。
136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 14:06:14
いまさらに思うが、やはり「肉骨粉」問題が先んじてあったんだな。
BSEもそうだが、そういう「報道用造語」って、
わざと「問題の本質」を分かりづらく表現してるよな。
最近、日本にもベジタリアンが増えてきたっていうのは、「肉食」の限界が見えちゃうんだね。
137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 16:00:48
「プリオン」なんていうインチキ話に、だいぶ上手に便乗したものだな。
そういや、粉といえば・・・
牛ひき肉に別の肉を混入させ始めた動機:
田中稔社長「BSE(牛海綿状脳症)問題で粉状の牛肉が手に入らなくなったため」
スレリンク(newsplus板)
こんなのもあったな。
【偽装ミンチ】「以前は牛肉の缶詰に馬肉を使っていた」ミートホープ社長、民主党の調査で証言
スレリンク(newsplus板)
138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 16:03:11
別に擁護するつもりはないんじゃが、
ミーとホープが偽装に拍車をかけたのは、BSE対策だったということで、
そのインチキ政策のいわば被害者のようなものでもあったということだな。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 19:07:30
肉商品の製造・販売には、どうしても犯罪がからむなー
140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 19:44:51
同和肉屋だけだろ犯罪が多いのは
141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:12:31
米国産牛肉検疫を全面中断、輸入肉から背骨発見で
8月2日11時22分配信 YONHAP NEWS【ソウル2日聯合】
政府は先ごろ国内に輸入された米国産牛肉から見つかった骨を牛海綿状脳症(BSE)特定危険部位の背骨だと判定し、米国産牛肉検疫を全面中断した。
農林部と国立獣医科学検疫院が2日の会見で明らかにした。
先月29日に輸入された18.7トン、1176箱の牛肉を検疫した結果見つかった骨は、現行の輸入衛生条件上で特定危険部位に指定されている背骨だったと判明した。
これを受け1日付ですべての米国産牛肉に対する検疫を中断することを決定し、米国側には真相究明と再発防止を求めたという。
現行の韓米輸入衛生条件では、牛の脳、内臓、脊髄(せきずい)などの特定危険部位と骨を除く食肉部分だけを輸入可能としており、危険部位が発見された場合は米国産牛肉の輸入を中断することができる。
ただ、検疫当局は輸入全面中断の措置は当面行わないと明らかにしている。検疫が中断されても米国輸出業界と韓国の輸入業界は貿易を続けることができるが、検疫手続きは行われず、検疫倉庫に保管されることになる。
農林部の金昌燮(キム・チャンソプ)家畜防疫課長は、米国側が原因を明らかにし一連の措置を取ったことを確認した上で問題があれば、輸入が中断される可能性があるが、一回性のもので再発はないと判断されれば検疫中断も解除されるとの見方を示している。
142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:13:03
<輸入停止>英の豚肉 口蹄疫発生で農水省
8月4日18時19分配信 毎日新聞
英国の口蹄疫(こうていえき)発生を受け、農林水産省は4日、英国からの豚肉輸入を停止した。牛肉は既に牛海綿状脳症(BSE)の発生で輸入停止している。
英国からの豚肉輸入は06年度に5トンと少ない。また、同省は空港の動物検疫所で、英国から到着した乗客の靴底を消毒する。 最終更新:8月4日18時19分
143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:13:58
米国産牛肉、大型スーパーでの販売減少続く
8月6日16時18分配信 YONHAP NEWS【ソウル6日聯合】
米国から輸入した牛肉から牛海綿状脳症(BSE)の特定危険部位にあたる脊柱(せきちゅう)が見つかり、米国産牛肉の検疫が全面中断されてから、大型スーパーでの米国産牛肉の売上高も減少している。
業界が6日に明らかにしたところによると、ロッテマートで週末の4~5日の2日間に販売された米国産牛肉は、1週間前の週末に比べ15%程度少ない約17トンだった。
Eマートの販売量も4~5日はそれまでの週末に比べ約2割減の32トンにとどまったと集計された。ホームプラスはこの期間に約10.4トンの牛肉を販売したが、これも1週間前の12トンより13%ほど少ない。
このように大型スーパーでは休暇シーズンの需要にもかかわらず、米国産牛肉の売上高減少が続き、その減少幅も拡大しつつある。しかし、売り場と物流センターの在庫量をさばくまでは販売を続ける方針を示している。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:32:14
出ますた、お得意のチョソねたでログ流し。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/10 20:33:47
>>140
流通市場ルートで、童話肉屋でない筋なんかねえよ。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 08:02:03
農薬電波が何も書かないのは、何か都合が悪い証拠age
147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/16 19:01:29
「もともと牛から検出されたプリオンたんぱく質の量が少なかったため、
マウスで感染を起こすのに十分な量でなかった可能性もあり、
この試験によって感染性そのものが否定されたわけではない」
スレリンク(life板:764番)n-
病気になってない試料から陽性がでたりして、検査そのものがいんちきじゃないの?
そもそも、BSEなんていう“伝染性”疾患の実在すら疑わしいではないか。
稀代のペテン師なんだな。日本のプリオン御用学者どもは。
URLリンク(www.fsc.go.jp)
148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/17 07:56:00
農薬電波理論が全ていんちきなのはガチ
149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/20 21:25:32
<牛海綿状脳症(BSE)の検査に係る専門家会議>
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
委員名簿、見当たらないのだが・・・
なに、どうもね怪しい検査だと思ってね・・・
その病性鑑定の信憑性にやたら疑問が生じてね。
どんな人たちが、それを決めてるのかと思ってさ。
まさか、インチキってことはないよね。
農水省のページには出てるのかな?
150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 14:01:29
結局、
「グリホサート」農薬で、「狂牛病」を製造していた。
ってことか?
151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 14:46:27
「危険部位」にこだわる報道がコワイ。
<牛>四日市で危険部位を販売か…三重県、調査開始
8月24日12時48分配信 毎日新聞
三重県四日市市の市食肉センターから牛海綿状脳症(BSE)対策特別措置法で特定危険部位と規定されている牛の頭部の一部「こめかみ」の部分が業者によって継続的に持ち出されている、
という情報が同センターで解体処理などにあたる県四日市畜産公社に寄せられ、県などが調査を始めたことが24日分かった。
一部は四日市市議が経営する焼き肉店で販売されている、という情報もあるという。
厚生労働省によると、焼却が義務付けられている特定危険部位が食肉処理施設外に持ち出された疑惑が浮上するのは同法施行後初めて。
関係者によると、同センターでは「頭処理室」と呼ばれる部屋で、頭部の肉を買い付けた業者が、食用にできるほお肉と舌を頭部から切り取る。
頭部のそれ以外の部分は同公社が約70個ほどたまるまで冷蔵保管し、まとめて焼却処分している。切り取り作業にセンター職員らの立ち会いなどはない。
この市議は精肉店と焼き肉店を経営しており、買い付け業者の一人としてセンターにはよく出入りしていたという。
この市議は取材に対し、特措法施行以前には「こめかみの肉を焼き肉店で提供していた」としたうえで、「今は、ほお肉のこめかみとの境目付近を『珍味』として提供することはあるが、こめかみは提供していない。
現在頭部の処理は知人に頼んでいるので詳しいことは把握していないが、こめかみの肉を食肉センターから持ち出すことはない」と疑惑を否定した。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 14:47:43
>>151つづき
三重県によると、指摘を受けた県と県四日市畜産公社などは8月初めに持ち出しがないか調査を始めたが、現時点では不正は確認されていない。
中山一・四日市市商工農水部長は同日会見し「現在、持ち出しは確認されていないが、事実解明と市民の安全のため業者の聞き取りなどできる限りの対応を県に取ってほしい」と述べた。
また「特定危険部位が持ち出されたとすれば、危険部位の持ち出し(の違法性)についての周知が不十分だった可能性がある。今後周知を徹底したい」と話した。
厚労省食品安全部は「BSEの原因となる異常プリオンは脳や目にたまりやすい。『こめかみ』の定義はこちらでは定めていないが、目の横あたりとなると、食用可能なほお肉とは異なる。
名称だけでは判断できないが、疑わしい事例があるなら、県にしっかり調査してもらわないといけない」と話している。
同センターは1958年に開設。食肉処理する牛は年約3000頭。同センターを含めて、三重県内ではBSEの牛が確認されたことはない。
【清藤天、飯田和樹】 最終更新:8月24日14時28分
153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 16:07:01
スレリンク(scienceplus板)
401 :名無しのひみつ:2007/08/23(木) 18:47:18 ID:Cis7Rt/l
なんだか、「肥満(症)の一部はウイルス感染症らしい?」って言う論文が出てるらすいが(笑)、
いわば、プリオン仮説もそれに似たところがあるな。ってゆっか、クリソツだぜ。
伝染病だとばかり思い込みすぎていたんだろうね、クールーも変異型ヤコブ病もBSEも
スクレーピーも。
挙げ句の果てには、アルツハイマーもウイルスが原因で、あたかもワクチンが開発可能だと
おもわせるような、いんちき論文も出てるしな。
いやいや、この調子だと、「地球温暖化」ネタと同じく、「肥満」も伝染病に公認されるのは、
時間の問題かもしれんねぇ。
しかも、ウイルスを駆逐(排除根絶撲滅)すると、肥満にならないとでも言い出すものまで
出そうだな。
【健康】肥満の一部はウイルスが原因? 米グループが発表
スレリンク(scienceplus板)
【健康】肥満は伝染する?=米の研究
スレリンク(scienceplus板)
【科学】肥満の一部はウイルスが原因? ルイジアナ州立大が発表【アメリカ】
スレリンク(wildplus板)
【肥満】
URLリンク(find.2ch.net)
154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 20:57:17
モンサント社と創価学会の関係
155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 21:33:23
「テデトール」と「農薬電波」の関係
156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 21:54:54
>>151
実験オワタ
スレリンク(scienceplus板:137番)
【社会】「牛の頭部など捨てた肉、社長指示で製品に」 ミートホープ従業員が証言
スレリンク(newsplus板)
取引業者「ミートホープはくず肉(処分品)を全部引き取るので、“最後のごみ箱”と言われていた」
スレリンク(news板)
>>93
157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/24 22:09:05
「テデトール」と「農薬電波」の関係
158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:30:15
×「テデトール」と「農薬電波」の関係
○「テデトール」と「農薬電波」の爛れた関係
159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 01:34:47
農薬電波による病院食へのDHMO混入についても話題に上げたい
160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 06:38:55
モンサント社と創価学会の関係
161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 08:08:22
農薬電波による病院食へのDHMO混入について!
162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 09:41:22
>>159 >>161
それのどこがどう問題になるのかとマジレスw
163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 10:40:36
どう問題にするかが問題(w
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 13:00:13
でっちあげ騒動はいつもそうw ダイオキシンとかO157とか・・・
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 19:04:05
○ン○○○社が「日本の土地」を所有して、「作物兵器作り放題」とか?
あり得る訳だな。
「除草剤で満たした 枯草剤田・枯葉剤畑で成長させた稲・作物です、ってか?
食品と勘違いして「一粒」喰うだけで、脳内が「ウンチのかたまり」となって、
「狂牛病患者」になる訳だから、核兵器より危険なのだが・・・
「訴える」力も「気力」も残りゃしない。
今の行政や農水省に「判断能力」があるのだろうか?
<農地法>農水省が原則転換「自作農」から「利用農」へ
8月24日3時4分配信 毎日新聞
農林水産省は、戦後の農地制度の基本理念だった「自作農主義」を放棄する方針を固めた。
耕作者が農地を所有することを原則とした農地法の規定を修正する方向で、来年の通常国会に改正案を提出する見通し。
農地の「所有」よりも賃貸借などによる「利用」を重視することで、大規模農家などに農地が集まりやすいようにする。
最終更新:8月24日3時4分
166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 19:17:08
妄想乙
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/25 21:56:51
反農厨よりも理解力がないのか>農薬電波
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:41:41
>>165
サンガリア社がそんなことするなんて!!
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:44:43
>>165
ホンダカーズ社がそんなことするなんて!
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:48:17
>>165
ヒンドスタン社がそんなことするなんて!
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:49:58
>>165
ハンビット社がそんなことするなんて!
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:51:36
>>165
サンデスク社がそんなことするなんて!
173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 00:53:08
>>165
エントラスト社がそんなことするなんて!
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 01:28:59
〈「肉の業界にはいろんな業者がいる。廃棄が決まった期限切れの肉、使いようがない
内臓や血管なんかを処分してくれって産廃の運送業者に出すんだけど、運送業者は
それをミートホープに持っていく。あそこではどんな肉でも買ってくれる」〉
URLリンク(www.sankei.co.jp)
【ミートホープ事件のウラに「食肉の帝王」と暴力団】
日本のタブーを撃つ
中国人不法就労労働者を地元ヤクザに斡旋依頼の疑惑も浮上
新聞・テレビが報じない「偽装牛肉の闇」(ジャーナリスト)溝口敦
■「食肉の帝王」と重なる田中社長の銭ゲバ人生
■特権的な牛肉流通を押さえて巨富を得る
■浮かび上がる暴力団との密接な関係
■最悪の職場環境で最悪の肉製品が生まれた
BSEに対する国民の不安につけ込み、
17億円もの巨富を掠めた『ハンナン』浅田元会長の逮捕から3年、
ずさんな政策で犯罪を誘発した農水省は、
またも国民の胃袋を危険に晒した―。
URLリンク(www.bitway.ne.jp)
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 13:09:53
「非定型BSE」のマウスへの感染性を確認
8月25日21時2分配信 読売新聞
日本など世界各地で発生している「非定型BSE(牛海綿状脳症)」と呼ばれる新しいタイプのBSEが
マウスに感染することを、動物衛生研究所・プリオン病研究センターなどの研究チームが確認し、
25日に新潟県津南町で始まったプリオン研究会で公表した。
現時点では人への感染性は明らかではないが、従来のBSEと同様、非定型BSEの牛を見逃さないための十分な安全対策が必要になりそうだ。
非定型BSEは、病原体とされる異常プリオンの構造が従来と異なっている。
2002年にイタリアで、03年には日本でも感染牛が見つかり、そのほかフランス、ベルギー、オランダなどで確認されている。
最終更新:8月25日21時2分
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/26 15:32:02
>>175
【動物衛生研究所・プリオン病研究センターなどの研究チーム】
スレリンク(nougaku板)
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/27 16:35:55
2007年08月27日
命がけで食え!部落解放同盟幹部経営の焼肉店の珍味、「こめかみ」
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
さすがの団長さんも、日本のBSE政策のいんちきは見抜けてないもよう。
気に食わない奴の足を引っ張るのにご都合な対策制度でしかないわけで。
それは、輸入豚肉差額関税制度も全く同じいんちき政策だ。
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 01:07:05
〔改造内閣・横顔〕山形弁で直言=遠藤 武彦氏 2007/08/27-20:04
県議から政界入りした党人派。同期当選でともに農政族の武部勤氏と親しく、党総務局長
として当時の武部幹事長を支えた。武部氏が農水相の時は農水副大臣を務め、二人三脚
でBSE(牛海綿状脳症)対策に奔走。通産政務次官時代には中小企業振興にも取り組み、
貸し渋り解消に力を尽くした。山形弁の語り口は朴訥(ぼくとつ)だが、相手構わずずけずけ
と直言する豪放な性格。かつては自動車学校を設立し、養豚業を営んだことも。隠れたワイ
ン通で、時折うんちくを傾ける。
URLリンク(www.jiji.com)
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/29 01:09:06
まんまと、いんちき“あるある”プリオン病詐偽に引っ掛かったおバカさんか・・・
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 17:21:50
ウンコ病って言い換えればいいんだね
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 17:30:12
農薬電波はうんこ病・・・と。φ(..)メモメモ
農薬電波が自分で言ってるんだから間違いないよなぁ
うまいこと言うよなぁ
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:53:27
農薬電波はうんこ病・・・と。φ(..)メモメモ
農薬電波が自分で言ってるんだから間違いないよなぁ
うまいこと言うよなぁ
183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/08/30 20:57:53
スレリンク(scienceplus板)
418 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2007/08/29(水) 22:52:25 ID:YBkmGwH6
あるあるプリオン詐欺騒動師たち、やたら必死なようだな。
【狂牛病】 牛のこめかみ部など牛海綿状脳症(BSE)危険部位、無断持ち出しの疑い…三重・四日市市の食肉センターを市と県が調査
スレリンク(newsplus板)
【狂牛病】 異常プリオンの構造が従来と異なる新しいタイプの「非定型牛海綿状脳症(BSE)」のマウスへの感染性を確認
スレリンク(newsplus板)
ポジとネガで“あるある”コントロールかね。
184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 09:16:23
「月齢制限あると、ヤバイ牛肉は売れない。
ヤバイ牛肉も金にしたいから、月齢制限廃止して」としか?
<米国産牛肉>米農務長官、月齢制限の撤廃求める
9月1日10時41分配信 毎日新聞
ジョハンズ米農務長官は31日までに、
米国産牛肉に対する日本の輸入条件の緩和問題について「月齢制限がない国際獣疫事務局の基準に向けて動く時が来た」と述べ、月齢制限の撤廃を求める考えを改めて強調した。
日本政府は現行の輸入条件の緩和を検討しているが、同長官はあくまで月齢制限撤廃を迫る意向を表明した形だ。
最終更新:9月1日10時41分
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/03 12:31:47
>>184
印象操作乙 ニヤニヤ…
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 13:46:27
>>185
印象操作? それオマエ>>185
てか、スレッド読んでないっしょ。
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/04 17:50:01
そして反省のないアメリカ
米国産牛肉から骨=韓国
9月4日11時2分配信 時事通信【ソウル4日時事】
韓国農林省は4日、輸入された米国産牛肉から、輸入が禁止されている肋骨(ろっこつ)が発見されたと発表した。
同省は該当する米国の食肉処理場から輸入された牛肉全量を返送するとともに、同処理場の輸出承認を取り消す措置を取った。
韓国向けの米国産牛肉をめぐっては、8月初め、BSE(牛海綿状脳症)感染リスクのある特定危険部位の脊柱(せきちゅう)が混入していたことが判明、
韓国当局は検疫を全面中断し、輸入を事実上停止。同月27日から検疫を再開していた。
最終更新:9月4日11時2分
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/07 21:44:51
スレリンク(koumu板:39番)
39 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2007/09/07(金) 19:52:26
しかし、両方がグルになってやったインチキである、
「プリオン病(BSE、vCJD)」政策と、
「高病原性鳥インフルエンザ」政策は、
本当に惚れ惚れとするくらいの
トンデモいんちき「偽装偽造・詐偽詐取」政策だったんだねぇ。
よくぞここまで騙しきれたもんだ。大したものだ。歴史に残る偉業だね。
灯台のセンセ方も、これほどまでのペテン師になりきれるとは、
国民のだれもが思いもよらないだろうね。
まだまだほとんどの人は気づいてないみたいだけど。
マスコミの中の人間も余程のおバカだね。
自分たちが、詐偽師の片棒を担いでいるとは露にも思っていないようだし。
頭のいいバカってのは、つくづく救いようがないね。
URLリンク(www.d1.dion.ne.jp)
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:20:47
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【中国】食品被害4:消費者は冷静に
9月7日16時7分配信 サーチナ・中国情報局
輸入食品の違反率は米国>中国-本間俊典(経済ジャーナリスト)
7月27日の本欄で、私は「食品被害3:国家危機に発展?」を書き、その中で厚生労働省の統計を援用したが、これについて後日、読者の方から「数字が不正確」と指摘があったため、改めて見直してみた。そして、新たな発見をした。読者に感謝したい。
この統計は、厚生労働省が7月に発表した「平成18年輸入食品監視統計」で、各地の検疫所などが輸入食品の検査をした年間結果を公表しているもの。
それによると、2006年の届出件数は185万9281件。うち、検査は11%ほどの19万8935件について行われ、1530件に違反が見つかった。届出件数の0.1%に相当する。
今回、問題になったのは国・地域別の違反件数で、
(1位)中国530件、
(2位)米国239件、
(3位)ベトナム147件、
(4位)タイ120件、
(5位)エクアドル69件、がワースト5。
ウナギのかば焼きの抗菌剤や給食用キクラゲの残留農薬などが問題になっていた折り、この統計を根拠に「中国産食品は危ない」という論調に拍車をかけた。
しかし、である。統計をじっくり見ると、おもしろいことがわかる。
当然のことではあるが、届出件数でも中国が57万8524件とダントツに多く、2位の米国の19万6858件の2.9倍に達していた。
しかし、違反件数となると米国の2.2倍であり、明らかに中国の違反率は米国より低いのだ。
同省に言わせると話は簡単で、輸入が増えればそれだけ違反も増えるという、確率論の問題になるそうだ。
だから、「中国産の食品は危ない」と言っても、「危ない」確率は米国より低い。
しかし、中国産の方が絶対数が多いから、「危ない」食品が入り込む可能性が高いことは間違いない。
この辺になると、考え方の問題になるかもしれないが、少なくとも「中国産=危険」という思い込みは行き過ぎであり、それなら「米国産=危険」とも考えなくてはなるまい。
しかし、現実にはBSE問題で騒いだぐらいで、米国産食品が「危険」だとは誰も思わない。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:22:10
>>189つづき
やはり本欄で、私は食品問題について、実態よりもイメージ失墜の方が怖いことを供給側に指摘した。
しかし、この統計をみて、イメージを作り上げるマスコミやそれを鵜呑みにする消費者側にも、もっと冷静な判断が必要なことを改めて知った。私も自戒したい。
■奏功する日本の水際作戦
統計と同時に、「輸入届出における代表的な食品衛生法違反事例」が700件ほど掲載されている。
中国産の多くが漂白剤や保存料・着色料の使用がひっかかったのに対して、
米国は健康食品などの「指定外添加物」が多いことがわかる。
06年5月から始めた日本の「ポジティブリスト」制度が効いているようだ。
「ポジティブリスト」制度は、指定した以外の農薬や添加物などを使うとすべてアウトになり、指定した農薬や添加物以外はすべてOKという「ネガティブリスト」制度に比べると、輸出国には非常に厳しい制度だ。
米国の「指定外添加物」もその一環であろう。
政府の厳しい水際作戦で、米中の違反食品の多くがストップされているとみてよいだろう。それでも心配な人は、流行の「チャイナフリー」でも試みてはどうか。まあ、1カ月と持たないに違いない。(執筆者:経済ジャーナリスト 本間俊典)
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:29:07
「狂牛病=BSE」がどのようなものであれ、>>1に関わる病害牛肉では同じこと。
まあ、牛肉喰わない者には一見、関係ないが、添加物やペットフードに使われるから、
「汚染」が脅威なのは、同じ。
無理に「制限」を後退させて、他者に「汚染牛肉」を進めるのは「テロリズム」だが、大統領?
安倍首相と米大統領が会談 APEC首脳会議
9月8日17時5分配信 産経新聞
■安倍首相「給油継続に全力」 米大統領「拉致問題忘れぬ」【シドニー=船津寛】
安倍晋三首相は8日午前、アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議出席のため訪れたオーストラリアのシドニー市内のホテルで、米国のブッシュ大統領と約30分間会談した。
大統領は、海上自衛隊がインド洋で実施している多国籍軍艦船への給油活動の継続を要請。
首相も、活動の根拠法であるテロ対策特別措置法の期限が11月1日に切れることを踏まえ、活動継続に向け、全力を尽くす考えを伝えた。
安倍首相は会談で、海自による給油活動について「ぜひ継続が必要で、最大限努力したい」と述べた。
大統領も「日本の支援は、米国をはじめテロとの戦いに参加している国際社会のメンバーにとって不可欠だ。引き続き支援を期待する」と応じた。
両首脳は会談に先立ち、オーストラリアのハワード首相を交え、初の日米豪首脳会談を行った。この際にも安倍首相は、テロ特措法について「日本政府として継続に向け、最大限努力する」と決意を表明。
米豪両首脳はこれまでの日本の取り組みを評価した。
日米首脳会談では、北朝鮮の核開発計画について、完全な放棄に向けて迅速な行動に移すことが重要との認識で一致。
首相は、大統領が最近のインタビューで「拉致問題を忘れない」と述べていることに対し「心強く思っている」と謝意を示し、大統領も「日本の拉致問題に関する敏感さを十分理解している。拉致問題を決して忘れることはない」と述べた。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:30:02
>>191つづき
地球温暖化防止問題では、温室効果ガス削減をめぐる2013年以降のポスト京都議定書で、
「すべての主要排出国が参加する実効性ある国際的枠組み」づくりに向けて協力することで一致した。
また、米国産牛肉の輸入に関する月齢制限の撤廃を要請した大統領に対し、首相は「担当閣僚間で協議したい」と述べた。
首相と大統領の会談は、6月の主要国首脳会議(独ハイリゲンダム・サミット)以来4回目。
また、日米豪首脳会談は朝食をとりながら約1時間、特定の議題を設けず自由な意見交換を行った。
APECの場で活発な首脳外交を展開する中国に対し、「共通の価値観」を有する3国が牽制(けんせい)する意味合いもあるようだ。
最終更新:9月8日17時5分
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 10:35:49
どうしても「牛肉の輸入制限を緩和する」というなら、
「加工食品」への牛肉混入などの検査を強化すべきだろうな。
誰にでも明らかな形で。
または「アメリカ産大豆」の流通、全面禁止に踏み切るか。
アメリカは「自国の」作物が「自給できているのかどうか」も怪しくなってきた。
「政治」では勝ってるように演出してるが、国土は敗戦国状態じゃないか。
まあ、日本も追随してるようだけど。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:50:42
【農水相連続交代劇の裏に同和農水利権】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
>何故降格などの処分を短期間に2回受けた官僚が
たった一年干されただけで次官に異例の昇進を成し
得たかは各自ご想像されたし。(w
>農水相連続交代劇(+自殺)の裏側は
要するにこういう事ですので、
この責任を安倍首相に擦り付けようとしてた連中の
背後関係が小林氏の極めて不自然な頭部のように
コレでモロバレになってしまったわけです。(爆w
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/09 14:53:32
【松岡利勝と「美しい日本」】
>かりに明日、農水省を廃止したとしても、何の支障もないだろう。
>そんな官庁に毎年、3兆円以上の予算がついているのである。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【食料自給率という幻想】
>こういう補助金に寄生している兼業農家がガンなので、民主党のようにまんべんなくばらまくのは、もってのほかである。
>所得補償をやるなら一定規模以上の専業農家に限定し、米価を含む農産物価格の規制や関税を全廃し、兼業農家を駆逐する必要がある。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
【こうすれば農水省は廃止できる】
>この複雑怪奇で政治的利権のからんだ制度を「改革」することは不可能である。
>長谷川熙氏もいうように、農水省そのものをいったん解体し、ゼロからやり直すしかない。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
まるごと同和タカリ対応官庁、農林水産省。
196:あぼーん
あぼーん
あぼーん
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 15:30:28
どこからそんな妄想が涌いてくるんだ?
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/11 18:43:27
>>197
農薬電波の脳内です
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 17:13:39
>>198
携帯電波よりはマシだったり?
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 18:49:48
↑この世に農薬電波より下位の存在はありません
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:11:50
>>200
自己紹介乙。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/12 19:12:33
原因物質発生の仕組み解明=アルツハイマー病で熊本大
9月10日23時32分配信 時事通信
熊本大学薬学部の水島徹教授は10日、脳内の炎症がアルツハイマー病を進行させる仕組みを解明したと発表した。
原因たんぱく質「βアミロイド」の発生を抑える治療薬につながる可能性があるという。
人体中の炎症誘導物質は、神経細胞の表面にある受容体と結合して活性化する。
水島教授は炎症誘導物質「プロスタグランジンE2」が、数種ある受容体のうち「EP2」「EP4」と結合すると、
βアミロイド発生を促進させ、EP4の働きを抑える阻害薬を使うと逆に発生が抑制されることを試験管内の実験で発見した。
最終更新:9月10日23時32分
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/13 00:21:43
ちょんは、何かと米国産牛肉にいちゃもんつけるのが得意らしいな。
米国産牛肉からまたあばら骨、検疫再開から2件目
9月6日12時4分配信 YONHAP NEWS
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本でいちゃもんつけてるのも同じ類の連中だしな。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 10:27:21
【英国】新たな口蹄疫発生、やはり研究所が感染源か
9月14日6時5分配信 NNA
イングランド南東部サリー州のエガム(Egham)の農場で12日に口蹄(こうてい)疫が確認された件で、8月に発生した際と感染源が同じだった可能性が高まっている。
環境・食糧・農村省は今回のウイルスが同州ピルブライト(Pirbright)にある研究施設で使われていたものと同型だったと明らかにした。
13日付BBC電子版が伝えた。
政府は12日朝、感染の疑いが浮上したとして当該農場の周囲への立ち入りを禁止。飼われている牛の処分を命じた。
サンプルの簡易検査で感染が判明すると、国内の牛や羊などの移動を禁じる措置を取っている。
サリー州では先週末、初めに感染が見つかった2つの農場の半径10キロ以内に設定されていた「監視区域」が撤廃されたばかり。
畜産関係者からは「規制緩和が早すぎた」と政府を批判する声が上がっている。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/14 16:39:24
口蹄疫は90年代から存在していた?
スレリンク(nougaku板)
《研究所》 動物衛生研究所ってどうよ?
スレリンク(nougaku板)
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/16 23:28:39
【命がけで食え!部落解放同盟幹部経営の焼肉店の珍味、「こめかみ」】
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 14:21:58
米農務省。態度が変。焦りを感じる。
まるで「テロリズムの押しつけ」と自覚しているかのよう。
「健康的な牧場・牛」のイメージを宣伝・演出する余裕すらもない・・・。
「異常」というか「他の戦争犯罪」隠し?
加産牛肉輸入を全面解禁へ=日韓への圧力強化-米農務省
9月15日6時0分配信 時事通信【ワシントン14日時事】
米農務省動植物検疫局(APHIS)は14日、11月19日からカナダ産牛肉の輸入を全面的に再開すると発表した。
2005年に全月齢での輸入再開を決めたものの、カナダ側のBSE(牛海綿状脳症)対策に不安があるとして30カ月以上については実施を留保していた。
クリフォード主任獣医師は、牛肉貿易の国際基準を定める国際獣疫事務局(OIE)ルールにのっとった措置だと強調。
「すべての国がOIE基準に従うよう期待する」と述べ、米国産牛肉輸入で月齢制限撤廃を拒んでいる日本や韓国などに対し圧力を強めていく考えを示唆した。
最終更新:9月15日6時0分
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 14:22:50
生後20カ月以下BSE検査 補助終了後も 鹿児島は継続
9月19日10時8分配信 西日本新聞
牛海綿状脳症(BSE)対策として各都道府県が実施している生後20カ月以下の牛を対象にした検査について、
鹿児島県の伊藤祐一郎知事は18日の定例記者会見で、国の補助が打ちきりになる来年8月以降も、県独自で検査を継続することを明らかにした。
伊藤知事は「今の段階で検査をやめていいという確たる証拠がない。検査の継続は畜産県鹿児島の安心・安全を主張する根拠にもなる」と説明。
一方で「国で進んでいる生化学的な調査で結論が出るなど、状況が大きく変われば考えを変えなければならない」と述べた。
補助打ち切りに伴う同県の負担増は、年170万‐200万円の見込み。
厚生労働省は今年5月、BSE対策の全頭検査のうち、生後20カ月以下の牛の検査に対する都道府県への全額補助を2008年7月以降、延長しない方針を決めた。
厚労省監視安全課は「独自に検査を継続する自治体は全国にもあるだろうが、正式には聞いていない。
20カ月以下の牛については、検査をしてもしなくても、リスクに違いはないことを消費者に伝えていきたい」としている。
=2007/09/19付 西日本新聞朝刊= 最終更新:9月19日10時8分
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/19 15:28:57
そろそろ日本人も、「あるあるプリオン」詐欺に気付いたほうがいいのに・・・。
ダイオキシン騒動と同じ脚色・演出なのにね。霞ヶ関主導の。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 17:54:43
たしかに「狂牛病」さわぎが、詐欺だといいな。
>>209
君は性犯罪者だっけ?
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:43:50
危険な話。
たとえば、牛の飼料に除草剤・殺虫剤(石油製品の廃液)を混入する。
また、同じく汚染された鶏ふんを混入する。
そうすると、>>1で示される要素をいちいち踏まずとも、
それだけで、「狂牛病の牛」を製造できる。
「食品」に見せかけた「兵器」の完成だ。
では? 除草剤製造会社とは何か?
そして、「狂牛病」を意図的に製造しているのではないか?
と、いった疑問がでてくる。
米農務省議員は言う。
「日韓には政治的(軍事的?)圧力をして、牛肉を買い取らせるように」
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/20 21:48:30
プリオン病でっち上げ捏造の日本の戦犯は・・・
スレリンク(life板:786番)n-
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/21 18:38:08
米農務長官が辞任=大統領発表-上院選に出馬へ
9月21日0時0分配信 時事通信【ワシントン20日時事】
ブッシュ米大統領は20日午前、ジョハンズ農務長官が辞任すると発表した。
米メディアによると、ジョハンズ氏は、ネブラスカ州選出のヘーゲル上院議員(共和)が来年末までの任期となっている今期限りで引退するのを受け、後継として出馬する。
大統領は農務長官代行にコナー農務副長官を指名した。
同長官は、日本との牛肉貿易交渉に深くかかわっており、現在進行中の米国産牛肉の輸入条件緩和協議にも影響を与えそうだ。
米議会から信頼の厚かった同長官がいなくなることで、対日批判の抑え役がいなくなる恐れもある。
最終更新:9月21日1時2分
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 00:47:46
BSE全頭検査 道に継続を要望 連合北海道など(09/21 08:44)北海道新聞
連合北海道と道農民連盟などは二十日、国が全国一斉の終了を求めている生後二十カ
月以下の国産牛への牛海綿状脳症(BSE)検査について、国が期限とした来年七月末以
降も、継続するよう道に申し入れた。
連合側は、全頭検査の継続のほか、BSEの発症原因の徹底究明を急ぐよう要請。高橋
はるみ知事が国に対し、強い姿勢で検査の継続を求めるよう申し入れた。
応対した道農政部の竹林孝・食の安全推進局長は、国への要望を粘り強く続けていく考
えを示し、「検査の継続を希望する他県との連携も考えたい」と述べた。
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
【関連記事】
【農林水産】BSE全頭検査終了指示 道内、不安と反発 「食の安全は」「分権に逆行」(09/16)
【社説】BSE検査 安全第一で補助継続を(9月16日)(09/16)
【農林水産】全頭検査終了へ農水省が基準 馬インフルエンザ沈静化(09/14)
【農林水産】BSE検査は「全頭に必要」 JA道中央会副会長が反発(09/13)
【農林水産】BSE検査、20カ月以下中止要請 厚労省 都道府県に文書(09/12)
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 11:35:57
食肉洗浄井戸水からヒ素 京都第二市場 「健康影響なし」
9月22日9時49分配信 京都新聞
京都市は21日、運営する中央卸売市場第二市場(南区)の食肉処理場で牛の内臓や頭部の洗浄に使っていた井戸水から基準値の2倍のヒ素化合物が検出された、と発表した。
市によると、健康への影響はない。4年前に洗浄用を井戸水から水道水へ切り替える際に、市側の工事発注にミスがあり、井戸水の使用が継続されていたという。
食肉処理場は1969年の開設。食肉の洗浄は井戸水と水道水を併用していたが、牛海綿状脳症(BSE)発生を受けて衛生面の向上を図るため2003年3月に工事を実施。
すべて水道水に切り替えたはずだった。
しかし今年8月末、事務室で蛇口から冷たい水が出ているのに職員が気付いて調査したところ、井戸水と判明。
事務室以外にも食肉処理場内の内臓などを洗浄する洗い場でも使われていた。
水質検査の結果、市条例で定める食品関連施設の井戸水使用基準(1リットル中0・05ミリグラム以下)の約2倍の0・09ミリグラムのヒ素化合物が検出された。
市は「市の発注ミスで、配管工事が完了していなかった」と謝罪した。ただ「洗浄は井戸水だけでなく水道水でも行い、世界保健機関の基準でも許容摂取量を大きく下回っている」という。
周辺民家の井戸水からは基準値以上のヒ素化合物は検出されておらず、「自然界のものである可能性が高い」としている。
井戸水使用の発覚後も約2週間、検査結果が判明する直前まで使い続けていたことも分かった。
同市場の高山光史次長は「切り替え工事前の02年度の水質検査で異常はなく、安全だと過信していた。
結果的には判断ミスといわれても仕方がない」と話している。
最終更新:9月22日9時49
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/23 17:14:39
牛肉洗浄井戸水からヒ素検出=京都市の市場「人体に影響なし」
9月21日19時0分配信 時事通信
京都市は21日、同市南区の中央卸売市場第2市場の食肉処理施設で解体牛肉の洗浄
に使っていた井戸水から、基準値以上のヒ素が検出されたと発表した。同市場は「濃度
レベルや洗浄という使用状況を考えると、人体に影響はない」としている。
同市場によると、解体した牛の頭部と内臓を洗浄する2カ所で使用していた井戸水から、
市が条例で定める基準値のほぼ倍に当たる1リットル当たり0.09ミリグラムのヒ素が検出
された。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/09/24 09:57:27
農家に痛手っつったって・・・、「農家」じゃなくなったから、病気が出る訳で。
「失敗農家」の生活保護と、「失敗商品」の流通は別問題な訳で。
英で初の青舌病=口蹄疫に続き農家に痛手
9月23日7時1分配信 時事通信【ロンドン22日時事】
英環境・食糧・農村省は22日、イングランド東部のイプスウィッチで牛1頭から「青舌病」のウイルスを検出したと発表した。
同ウイルス検出は英国では初めて。BBCテレビによれば、欧州大陸北部では最近、多数発生しており、英国への波及が懸念されていた。
青舌病にかかった家畜は口のかいようや発熱の症状が現れる。舌が青く変色する場合もあるため、この病名で呼ばれる。
ウイルスはブヨなど羽虫を媒介して感染し、牛や羊の致死率は高い。ヒトには感染しない。
英国では21日、イングランド南部で6件目の口蹄(こうてい)疫が確認されたばかりで、農家には大きな痛手だ。
最終更新:9月23日7時1分