08/09/14 10:00:48
中国の奥深い村で、かわいいブタの赤ちゃんが誕生した。
しかし、その赤ちゃんブタはブタというよりもゾウにそっくりで、村人たちは「奇跡じゃ!」「うぉぉぉぉ~!」「アイヤーー!」と
大事になっている。
実はこの赤ちゃんブタ、突然変異でゾウのような長い鼻になってしまったとのこと。
まだ産まれたばかりのブタのため、全身が桃色をしており、桃色ゾウさんが誕生したと喜ぶ村人もいたとか。
このブタの飼い主が言うには、12頭のブタが生まれ、その中の1匹がこのゾウさんブタだったとのこと。
一本も体毛がなく、耳は大きく垂れ下がり、鼻穴はひとつしかなかったらしい。
奇跡で生まれたのであれば喜んでいいかもしれないが、農薬や化学物質の影響で生まれた可能性も否めない。
そう考えると、いつ人に影響が出てもおかしくない。
徹底してこの地域の土壌調査を進めるべきではないかと思うが……。
◆画像
URLリンク(internews.jp)
URLリンク(news.livedoor.com)
370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 09:49:27
北海道内有数のキャベツ産地として知られる空知管内南幌町で19日、過剰生産による価格低下を
防ぐため収穫目前のキャベツ25トンが廃棄処分された。農水省が決定した緊急需給調整の一環で、
道内では十勝管内鹿追町でも25トンが廃棄される。
南幌農協によると、今年のキャベツは全国的に豊作で、1ケース(8キロ)700円台を見込んでいた
市場価格が400円台に落ち込んでいる。廃棄したキャベツ1キロ当たり32円が支給されるという。
南幌町南15線西2の農業生産法人「ライフ」=本間秀正社長(53)=のキャベツ畑では、青々とした
葉をつけた直径30センチ前後のキャベツが約50アール分、トラクターで踏みつぶされ、本間さんは
「さみしいけど、仕方がない」と厳しい表情で見守った。土に戻されたキャベツは畑の肥料となり、
この後小麦がまかれる。
*+*+ 毎日jp 2008/09/20[**:**] +*+*
URLリンク(mainichi.jp)
371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 10:31:18
当たり前
372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/20 21:58:35
金に変えられない
373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/21 10:10:34
市ねばいいのに
374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/11/04 22:26:17
農業はどこにある?
農業はここにある
農業はいつも待っている
農業は生きている
農業は汚いか?
農業は臭いか?
農業は美味しいか?
どうでもいい
農水省に入れば何が起きても
安心なのだから
何が起きても美味しいものが食べられる
何が起きても好きなものが買える
何が起きても関係ない
375:名無しさん@お腹いっぱい。
09/02/13 07:42:25
>>369
まだこんな馬鹿がいるのか
376:名無しさん@お腹いっぱい。
09/03/03 08:51:05
age
377:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 11:32:11
食べられるうちに食べとかないとな
いつ餓死するかわからんよ
378:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/17 14:59:00
世界の飢餓人口は10億人を越えた
日本は借金を増やしつつも、まだ経済大国にある。
グローバル化した現代は金と効率化がすべてで、不況とはいえ食糧が外国から雪崩の様に入ってくる。金のある者(国)だけが食べる事ができ、ない者は餓死が待っている。いくらサミットを開こうが食糧が平等に行き渡ってはいないのが現実だ。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
09/07/18 22:25:47
諍いこそ農家の宝
いじめこそ農民の血筋
380:名無しさん@お腹いっぱい。
09/08/31 22:53:27
結婚22年目で、主人は3年半前の春に23年1ヶ月で厚生年金が途切れています。
その後別居になり1年2ヶ月が経過しました。
主人はお金にかなりだらしなく、国民年金すら払ってない様子。
婚姻費用も滞っており、任意整理すら考えているようです。
主人有責(浮気と浪費)の証拠はあるので離婚したいのですが、
まともに慰謝料や養育費はとれそうもありません。
主人は現在48歳で、あと2年どこかで厚生年金を続けて、
年金分割で払うようなことを言っていました。
この場合、
1.何年保険料未納が続けば年金受給資格がなくなりますか?
2.年金分割をして主人が無受給なら、私の年金を分割されるのですか?