08/05/20 22:48:29
借りてくれる人がいない。買ってくれる農家がいないから放棄地になるんだよね。
草刈りも農地として維持するなら、1~2ヶ月に一度は耕運して下さいね。
俺は親父が出来なくなった畑の、借り手が出来る迄毎月トラクターで耕運してましたよ。
周辺農地に迷惑かけない事が所有する人(俺)の義務だと思って5年間続けました。廃水路の清掃や土地改良組合賦課金や水利費負担義務も払い続けました。
農地を所有するとは、地面を買うだけでは無くて、管理責任も請け負う事だと思います。
趣味で農地を買いたい人には関係ない、百姓の戯言だけどね。