漁師の人々集まれ~at AGRI
漁師の人々集まれ~ - 暇つぶし2ch351:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 18:39:52

こちら毎日新聞です
URLリンク(www.nicovideo.jp)

ハートマン軍曹、毎日新聞にマジ切れ
URLリンク(www.nicovideo.jp)


マンタとSexって気持ちいいの?(´・ω・`)漁師の人




352:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/02 18:52:40
毎日キチガイ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 12:42:21
キチガイ毎日

354:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 15:03:08
もう漁師辞めるんだろ?
ハゼ釣りに使うから船くれよ な、頼む!

355:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 16:45:49
ハゼキチガイ

356:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 16:58:41
原油高の漁業補助でドックの代金2万まで出るとか ほかには何か補助あるんかいな

357:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:08:30
この前、ドックしたばかり…。 ここは、そんなのは初めて聞いたよ。

358:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 18:41:36
そんな話はまだ出てませんなぁ

359:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:29:48
ドック代か~。あんまし意味ないような。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:30:51
「釣り客渡船」まで、お休みじゃと?!?15日にぃ


361:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:39:31
>>356 あなたの場所は?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 19:50:34
>>360
関係なくネ?

363:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 20:45:36
>>361 四国の底引きですよ

364:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/03 21:25:13
香川の底引き船は違反しまくり・・・ その他も

365:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 07:21:18
>>363 瀬戸内かぁ。瀬戸内は、そんなに油も使わないですか?一日引いて、水揚げ金はどのくらい?

366:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 07:57:14
手先が障害があって壊滅てきに不器用なんだけどできるかな?




367:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 08:21:38
>>366 どのような障害かわからないけど、ケガしたら危ないし、あまりお勧めできませんね。

368:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 08:32:09
一日油代は3万ぐらい 水揚げは10万ぐらい この時期で10万はキツイ
いろんな経費考えたら20万はないと潰れてしまう・・

369:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 09:52:16
>>368 10万か…瀬戸内はいいなぁ…。どんな魚が入るんですか?ケタ棒の長さは?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 10:11:03
一番朝遅い漁で何時くらい始まるの




371:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:07:35
>>370 いろんな漁があるから、一番遅いときかれてもなぁ。釣りなら日の出まえから出るし、小底なら昼頃出るし。何の漁がしたいの?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:07:37
うわっ寝過ごした
今からゴカイ買って投げつりしてくるわ
今日の水揚げ目標3万円

373:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:17:03
>>372 ば~か。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 12:26:51
投げ釣りで三万円か。なにツルダ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 13:16:02
鯛だぜ

376:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 14:46:08
>>375 鯛?何鯛?投げ釣り?船から?どんな海底状況な所で釣るの?興味あるなぁ~

377:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 16:24:54
>>376
あなたが釣られました~~ww

378:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:01:49
>>370
漁師は潮で動く

379:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:05:44
>>368
同じ瀬戸内の底引きしてる者だが1日20万稼げるなら週2日ぐらいの漁でええわw

380:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 17:37:44
沖底船に乗ってる人いる?

381:農本主義
08/07/04 18:49:13
資源搾取産業に未来はない
農業こそが国の根幹だ!

382:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 19:06:29
>>379 うちは紀伊水道の方ですよ。 今はハモ漁で100kgぐらい採れると10万ぐらいですね。


383:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/04 23:10:54
>>377 バカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカバカ!

384:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 03:55:56
普通のサラリーマンと労働する時刻ほぼおなじ漁をおしえてくれ



385:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 08:56:47
んなのね!

386:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 10:06:11
勝手に定時にしても大丈夫 よそが大漁でも気にしないのならw

387:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 11:22:32
耳が不自由で手先が壊滅てきにぶきようなんですけどできますか?


388:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 14:58:03
>>387
危険すぐる

389:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/05 17:03:55
漁師で耳が悪い人は多いね  まったく聞こえないのは船舶免許取れないし、かなり危険

390:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 07:52:33
>>387
海は、危険なんですぜ!救命胴衣無しで海に落ちたら、アウト。あきらめてちょ。


391:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 11:23:51
漁師になると年収1000万円稼げるってホントですか?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 11:32:18
がんばればもっと稼げるよん

393:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 14:19:17
無理

394:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 17:12:00
2千万で人並み 

395:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 22:28:11
見栄張るなよ低所得者共w
漁に出ると赤字になるというのは嘘か?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/06 23:49:54
>>395
船にお金をかけるから、やはり苦しいよ。家には、あまりお金は使わない。やはり、船ですね。


397:sage
08/07/07 00:54:33
>>391
マグロ漁船は「しゅいんせん」だった!?
URLリンク(news.ameba.jp)
>>396
トラック野郎みたいにペイントや電飾で
数百万から数千万かけるんですか??

398:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 07:00:02
>>395 儲かってるのは、ほんの一部の漁師だけ…。おいらは大赤字よ…

399:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 09:43:03
あふぉか 船のエンジンは600万以上するし、網やら箱やら経費がかかるから年間2千万の水揚げないと成り立たんじゃ
船は消耗品。おまけに油代が水揚げの半分しめてくると、お手上げじゃ

400:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 10:34:12
二千万の水揚げじゃなけりゃ、やってけんとは、おっきな船ですかいな?ここで二千万なんてあげりゃ、毎年新船かえますわ!

401:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/07 19:28:58
>>399
うちの港は中古オンリーw。
うちなんかも中古船仕入れて専用船にした。

先行きが分からないしで金かけられないなw。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:05:25
>>401 同上同情

403:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 11:18:55
エンジン音で耳が悪い人は多いなぁ!だから声も大き人が多い。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 12:47:25
今、沖に出てる人~、なにとってますか?

405:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 14:47:52
一千万!? てのは、大間のマグロの人かな?
オレは、年収500万てとこかな?
うちは、今はワラサ、イナダだね。
こないだ せっかくメジマグロが20トン以上獲れたのに全国的に獲れてるせいか¥300ちょっとだった。
漁師に耳の悪い人が多いのは、潜りで耳やられちゃうからでしょ。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 14:49:23
夏場は、例年 漁獲量は、少ないよ


407:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 14:51:54
年収500万て やってけないんでは?

408:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:00:52
個人的に¥500万前後です。月にするといい時で約¥50万でそれを貰うのに、
総水揚げ売り上げを ¥1億 今月からは、いかないだろうなぁ。
  

409:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:01:49
いい時で、どのくらい?

410:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:05:08
オレが乗る前に 1度月で¥100万てのがあったって いいよね
オレが乗ってから いい時 約¥90万てのがあった。


411:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 15:30:05
今時期 夜 漁に出ると夜光虫が見れるけど あれが海ホタルかな?

412:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:02:23
>>411
夜光虫と海ホタルは別物ですお

413:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/08 23:23:59
憧れの職業です

414:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 01:05:23
景気は悪くなる一方だが生活水準は下がった気がしない

415:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 05:30:55
食い物が高くなった、ガソリン高くてドライブ少なくなったのに・・


416:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 08:11:17
>>410どんな漁してるの?船も大きいのかな?

417:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 10:24:26
漁師になると女の子にモテモテとうのはホントですか?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:24:19
金持ってればモテモテです。

419:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 12:30:10
>>405>>408 あんたら、ほんまに漁師?怪しすぎ!

420:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:13:51
マグロは大間だけじゃない!!
と言う俺はイカ漁師
油が高い…
漁が無い…

421:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/09 20:28:03
>>420俺も、同じ気持ちだよ…。油高いし…漁もなし~。 仲間だよ…。

422:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 06:25:08
燃費節約で回転落とし近場で頑張ってるけど他に節約する方法あるかな?今日は船のちょっとした修理とPCも故障、携帯でテストもかねてカキコ(^.^)


423:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:20:55

416さん うちは、二艘巻き漁業だよ 15トンと20トンの全10隻ある

419!  なにが怪しいんだ? うちは、個人漁業じゃないし、乗組員も60人いるから
いきなり疑わないでくれる?

424:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:43:12
>>423
と、その前にだな漁師ならアンカぐらい打てるようになろうぜ

425:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 19:49:44
アンカ打てるとか、関係あるのかな?
違う次元の意味ナシは、スルーってことで。。。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:05:21
儲かってないっていれれば、安心するんでしょ。ま、悪い時があるからいい時が嬉しい。

うかれてらんない仕事だしねえ。夜中にでで、命かけてさ。

 遊びの人が、どうせ荒らしてんだしね。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 20:55:56
>>425
せっかくアンカーと錨を掛けたのに・・・

428:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:01:07
>>427
いい人ですねえ

429:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/10 21:50:48
にしても、油高すぎ!

430:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:36:33
いまの漁師って
儲かってるとこもある。儲かってないとこもある。

431:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 09:49:58
儲けてる人はどうやって儲けてんの?

432:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 10:01:50
密漁

433:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 11:59:06
>>418
モテてると勘違いの都合いいだけの男w
結局、出会い系

434:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/11 13:45:29
毛管値~!

435:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 07:27:51
いよいよ休漁日ですね。・・どうしましょ??パチンコとかに行く?


436:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 10:43:37
どこも14,15が休漁日になったの?

437:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 11:13:56
こんにちは漁師さん。

建設業だけれど建設業は10年前から遣っていけない仕事になったよ。

今じゃ、物作る中小の現業専業、分業では遣っていけません。

地域、業種を超えて協業を訴えているけれど、体が動く現業、仕事があればそれ以外に気を回さない、

地域、業種を超えて協業できれば新たなことが出来るだろうと思います。

438:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 13:35:40
>>435
普段休み何してるのさ?ただ休みが増えただけじゃないか・・好きにしろw

439:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 15:57:54
オレは人妻とセックルしてくるわ

440:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/12 16:15:37
6.23漁船転覆事故に浮上潜水艦の当て逃げ説浮上

441:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 00:49:48
なにしよっかなぁ~、飲むかな!

442:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 01:52:09
別に普段と同じっしょ 酒飲んで2ch w

443:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 19:34:07
ねる

444:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 20:28:40
釣り行って来る

445:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/13 22:35:53
旅に出る

446:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 15:05:39
15日なんて関係ねぇ!こっちは今月は開店休業だ… 漁もないし~値段も安いし~油も高いし~カッコつかないし~

447:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 15:34:03
花を入れる花瓶もないし~

448:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:21:20
暇もあるしお金もないし~

449:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:36:23
漁師は人に雇われる仕事出来ないから、ヤバイな

450:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:49:55
>>449
人に使われるのが嫌って事?

451:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/14 18:54:25
社会性がない

452:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:10:24
理性がない

453:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:40:10
明日って、月夜間なの?
いつもと変わらない休漁なのね。

454:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 00:49:10
私の地域では月夜間とか関係ナス
ってか、毎週火曜は休漁日なんですけど…

455:名無し募集中。。。
08/07/15 05:49:59
      _          _
     /::::::;ゝ-─- 、._/:::::ヽ
     ヾ-"´       \:::::::|
     /   _ノ    ヽ_ ヾノ
    |   /::::::ヽ    /::::::ヽ |
     l  (:o゚⌒:ノ ▼ヽ⌒゚o:)l
     `:o  、、、 (_人_) 、、、 :o  <お魚獲ってきてくだされー
     :o `ー 、_ ` ⌒´ /  :o゜
    /  ⌒ヽ゚  '"'"´(;   o:
   / ,_ \ \/\ \
    と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ.;._

456:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 06:09:41
石油の高騰は政府とは関係ないだろ。市場の単価をあげてもらえば解決する。
一斉休業して何か解決しますか?世の中甘くみちゃダメですよ。

457:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 06:44:33
今日漁に出たら仲間内からフルボッコにされるの?

458:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 06:54:52
YES!

459:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 06:56:30
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク

460:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 08:22:02
どうせ密漁するから関係ない。

461:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 10:16:49
市場単価上げると魚離れが酷くなる。安い食材に庶民は流れるから値上げは無理なんだよね。 輸入物との価格競争もあるし

462:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 11:43:48
昨日今日密漁船暴れまくり

463:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:04:20
休業するのなら、廃業にすればよいのに。
経営能力もなく、援助だけを頼るなよな。
補助金の旨味が忘れられないようだな。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:05:39
百姓は騒ぐの?どうするの?


465:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:07:07
自分で経営維持が出来なければ廃業が当たり前だろう。

466:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:07:46
燃料費は高くなりましたが漁に出ればそれなりに儲けでてる

467:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:09:49
働けるのに生活保護申請する狡賢い考えと同じ

468:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 12:10:59
職業の選択の自由も有りますよ。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 15:20:10
経営努力

470:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 15:49:26
今日は盆休みでは?

471:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 15:51:41
ヨットで、漁したら?

手こぎボートとか?

漁氏は、手こぎ(オナニ)しすぎで、すぐに国に、すがる。

帆舟に、したら?

472:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 15:54:58
それなり山

473:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:11:30
>>471
東南アジア諸国では、今でも帆掛け、手漕ぎで漁をしている漁師がいますよ。
油高いなら、エコ漁に転換すれ。魚資源も回復する。
釣り船は、乗船料に転嫁して、船出すのでしょうね。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:16:28
そうだ。大量の経費がかかる調査捕鯨廃止して、
予算をまわしてもらえないのか?


475:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:25:53
やめる人はさっさとやめてほしい。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:41:09
もうちょっと実現性のあるレスのひとつもできないのか君たちは

477:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 17:43:29
今の原油価格は異常なんだから漁師よりそっちを問題にすべき ブッシュ退任の来年には原油は暴落するよ。

478:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 18:23:32
2日くらい休漁したって意味ないだろ
1ヵ月休漁したら国も動く

479:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 19:03:10
なんか漁が休みだからって市場まで休みみたいにとられてる感ですね。。

明日は注文少なくて少なくて、泣きそうだよ。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:21:40
むしろ密漁してる奴からしたら今のうちに漁師が減ってくれたら(゚д゚)ウマー

481:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/15 22:38:25
漁にでても、昔ほど儲からないから、援助しろ!
こどものたわごととレベルは一緒・・・
資本主義社会で生きているのを完全に理解してないな・・・
共産国にでも行けばいいのに、バカ漁師は・・・
こんな甘い考えで生きていけるのは漁師だけ!
会社員で「家が売れないのは、灯油高騰のせい!」
      「車が売れないのはガソリン高騰のせい!」
      「アイスが売れないのは、環境破壊のせい!」
とか、駄々こねないよな?なんで漁師だけだだこねる?
てか、問題は異常に多い漁師の数だろうが!責任転換もはなはだしい

482:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 06:35:59
>>481
マルチ乙

483:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 08:15:28
ま、元気だして、頑張っていきましょか!

484:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 10:08:21
そうだな、ガンバロか!

485:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 12:03:06
20歳の人妻のまんこよかったよ
嫁と違って肌もピチピチしてるし
たまんねー

486:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 13:20:53
魚ね~

487:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 14:42:05
青鯵刺身にしたらまずかった…

488:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 14:53:40
マグロがうまい!日本海の。

489:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:14:04
島根から来た本マグロの赤身、安いけどおいしくなかった…
宮城産の養殖物の方がおいしくね?

490:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:26:27
うまい魚、食いてぇなぁ…。漁師さん、頑張れよ!

491:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 15:30:39
>>489
それよこわじゃない?マグロの子ども。

492:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:36:15
日本海の方じゃ、巻網で小さい本マグロを大量にとってるけど、いいのかな?

493:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 16:54:27
組合の方、漁ストライキにご協力をお願いします。

494:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 17:16:33
船をつなげて沖の方までは一隻が牽引して運べば燃料費節約になるんじゃね?

495:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 17:45:35
>>493
なんで?

496:農本主義者
08/07/16 17:52:34
資源搾取産業大嫌い

497:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:28:37
もし1ヶ月の休漁を行った場合、
先に泣きが入るのは消費者?漁師?
どっちですか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:29:52
漁師だがや

499:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 20:59:41
漁に出なくても組合費に保険代に船の維持費はかかるから休漁しても金は減る・・

500:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:09:59
漁に出て赤字って…
どんな漁してんだよ?っと、漁師な俺が言ってみる。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:24:26
儲かってても被害者ヅラして補助金貰うのが得策 

502:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:34:29
漁師楽して儲かる→息子に継がせる→息子も儲かる→息子たち魚取りまくる→魚少なくなる
→少ない魚を大勢の漁師が追い掛け回す→魚いないからどんどん沖に出る→ガソリン使う
→ガソリン高くなる→漁師がストライキ←今ココ!

もう昔みたいに、漁師だから保護される時代は過ぎたんだよ!

そんなに嫌なら漁業権放棄して、明日からタクシーの運転手でもやれよ!
漁師はこどもの集まりか?
民間企業では考えられない甘い思考だな・・・
断言しよう!資源を採りつくして、少ないさかなを追い掛け回す漁師が多すぎる!以上!

嫌なら漁師やめろ!他にも仕事はある!

503:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 21:51:13
ド○タ殺すに刃物はいらぬ、雨が3日も降ればいい。
漁師さんは?


504:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:06:18
体が元気なら大丈夫

505:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:55:28
雨は関係ないっすね!

506:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 22:56:26
>>500 いか

507:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:15:37
>>502 子どもはお前だろが!魚いなけりゃ沖出てとれるもんじゃないし、第一ガソリンって…。バカだな!もうちょっと社会を勉強してこい!

508:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/16 23:21:47
>>506
今回の燃料値上がりだけで赤字になるって事は
いままでそんなに儲かっていなかったって事?

509:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 01:43:06
>>508 です。漁もないし…

510:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 02:05:15
で、苦しくなったから補助してくれって…

511:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 03:02:48
魚いないお(´・ω・`)

512:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 06:27:04
アホすぎて久々に爆笑した、その下は漁師殺すのは時化の3日みたいな感じだったよね、携帯だからなれてないしアンカーも面倒だから失礼。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 06:59:42
は~ 一晩漁に出て今日は完璧に赤字・・ 貯金なくなったら死ぬしかない

514:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:27:14
同意。生きていけまへん、、

515:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:54:54
補助金まだぁ~

516:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 11:58:56
暑くても赤字で燃料代どころか
クーラーの電気代も支払えなくなってしまう。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:18:45
補助金補助金と騒ぐ前にパチンコ屋に入り浸るのを控えろ

518:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:32:11
さぁて、沖に出ても赤字だし、パチンコする金もないし、補助金出るまで寝とくか!

519:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:41:22
>>511
かなしくなるな・・・それ・・・。


520:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:44:51
やってもやらなくても赤字なら、市場も魚屋も道連れにしようじゃないか
半年くらい漁を止めよう
そうしないとわからんさ

521:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 12:47:52
その発想こそが人間以下.。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:02:19
CO2削減 海洋資源の再生にも繋がります。
半年と言わず 3年ほど休んでいてください。

我々は高い輸入魚で辛抱いたします。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:03:30
魚だもの…

524:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 13:41:41
昼間のビールがうまい!!

525:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:00:33
学習しないからいつまでもそんななんだよ
漁以外の時間をパチンコと酒と風俗とかで潰してどうするの

いい加減にそういう逃避やめろよ
それでなくとも低学歴の漁師とかバカにされてんだから

漁場に向かう船の上でさ
哲学書でも読んでみろよ

526:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:15:34
昼間飲んでるとヤバイよ

527:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:18:07
うちらは15時に出漁。
パチンコ屋は都会の資本家が漁師狙いで儲けようとして建てた。
何もする事がない漁師がおしよせて大繁盛。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 14:52:38
>>522
安全な魚なら辛抱するが
中国産はいらんぞ!!!

529:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:17:14
>>522
中国国内の川魚はヤバそうだが、海は日本海とつながってるぞ。
うなぎは中国産が旨い。過剰反応乙。

530:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 15:22:54
家は、兼業農家なのだが、
野菜の価格を、仲買が決めることで良いことは何もない。
商社でもある仲買は、社会的には役にたってはいない。

それでも、産地から消費者までのリードタイム、野菜の用途の多様性からすると
漁業より、遥かにマシな状態。でも、中国にシフトされて、農業は衰えた。

漁協も、産直の仕組みを作りつつ、栽培漁業も膨らませれるようにした方が良い。
その資金は、もちろん、消費しかしない消費者が均等に負うべきもの。
魚離れなどの脅しに屈するな。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:17:04
>>529
中国産うなぎはもれなくコバルトグリーン漬けですよ。

532:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:36:39
さぁて、やっすい魚をとりいくべ!

533:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:37:49
女房の貝はドドメ色だが、何か?。

534:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:38:34
赤貝より
ピンクのシジミを食いたい。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:44:37
漁業従事者だが女の俺が言おう

>>533
>>534
バカタレ

536:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 17:44:45
URLリンク(upload0.dyndns.org)
P:954  漁師の人には昨晩のTBSラジオアクセスを聞いてもらいたい
漁師の未来のあり方が語られてる。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:03:15
事情を知らない漁船擁護派へ、知っておこう以下の事実

・イカ釣り漁船等集魚灯を使うタイプの漁では、集魚灯に燃料費の大半(6-7割レベル)を使っている
・集魚灯を改善するだけで、集魚灯を使うタイプの漁船の燃料費は大幅に(5-6割レベルで)改善出来る
・水中集魚灯であれば漁獲量アップと燃料費大幅削減が可能、だがこの導入には漁業関係者自体が反対しているww
・漁船で使うA重油は非課税、我々が使うガソリンとは違い税金がかかっていない
・A重油が非課税であったからこそ、漁業関係者は燃費改善を怠ったともいえる
・EUの漁業緊急支援は、「燃費改善できない場合補償金を返還せよ」という退場勧告付きである

ソース
URLリンク(mirai00.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(ponchan.2.pro.tok2.com)

--


漁師の皆さんもこのコピペ是非拝見して下さいね♪
急いで作った割には中々良い出来でしょ!

燃費改善の努力もろくにしないくせに、補助金よこせと抜かす漁師が
実に気に喰わないのでこういった反漁師コピペ、たっぷり貼らせてもらいますね♪

538:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:35:43
漁師のひとに質問

消費税どれだけ払ってますか?

基本的に仕入れはないから、みなし仕入れ率70%でもまったく関係ないよね?
それとも経費にみなし仕入れ率かけて引き算できるのかな?

1000万売り上げあったら、50万払ってる?


539:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 18:56:20
>>538
自分では計算しない。
漁港に水揚げしたときに消費税分も天引きされてる。
だと思った。水揚げ後の明細になんか引かれてたのが記載されてたから。
あとは3月にまとめて所得の申告するくらい。

540:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:21:21
>>531
コバルトグリーンってなんだ。ググッテも色見本しか出てこない。
マラカイトグリーンじゃないのか?知識は正しく覚えておけ。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:30:38
>>539

ありがとうございます。

消費税率が引き上げられたら、所得すくなくなりますよね?
どう思います?


542:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:30:53
コバルトアワー

543:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/17 19:37:46
>>540
わかった。ごめん。間違ってたね。
コバルトだと放射性物質だね。
中国産になら混じっていても不思議はないけど。

じゃあ。
中国産のウナギはもれなくマラカイトグリーン漬け。
こう訂正しておくね。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 00:58:11
>>537
>・イカ釣り漁船等集魚灯を使うタイプの漁では、集魚灯に燃料費の大半(6-7割レベル)を使っている
>・集魚灯を改善するだけで、集魚灯を使うタイプの漁船の燃料費は大幅に(5-6割レベルで)改善出来る
>・A重油が非課税であったからこそ、漁業関係者は燃費改善を怠ったともいえる
 設備投資はタダじゃできないし大抵その余力も無い

>・水中集魚灯であれば漁獲量アップと燃料費大幅削減が可能、だがこの導入には漁業関係者自体が反対しているww
 無差別な漁獲量の増加は資源浪費の第一歩

>・漁船で使うA重油は非課税、我々が使うガソリンとは違い税金がかかっていない
 税金は変わっていないが原価が上がっている

>EUの漁業緊急支援は、「燃費改善できない場合補償金を返還せよ」という退場勧告付きである
 EU並みの措置すらもない時点では比較対象にならない


ソース元を読んだだけで反論できるとは斬新なコピペだw
そもそも、経費高騰分の価格転嫁を消費者が容認すればいいだけなんだが。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 02:36:42
賑やかになったなぁ!いろんな職業の人達から、いろんな意見が聞ける事は、本当、勉強になりますわ!

546:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 03:02:35
【社会】 ガソリン、7月後半からさらに値上がり…出光興産発表
漁師も農家も一般人もなんとかしのごうじゃないか。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 03:46:05
心配しなくても原油下がってきてる そのうち昔の値段になるよ。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 05:47:33

密漁、脱税で大儲けできた時代は終わった。



549:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 09:57:54
ガンバロ

550:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:08:47
ハバネロ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:15:15
パタリロ

552:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:25:19
ラジバンダリ

553:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:37:36
>>544
URLリンク(mirai00.hp.infoseek.co.jp)
> 3.無為な光害発生・浪費の構造
> 一般的なイカ釣り漁船の構造です。
> 甲板の「上」に、集魚灯がズラリと吊り下げられています。
> メタルハライド灯という、水銀灯に改良を加えた高出力ランプが用いられ、
> 1隻あたり180000Wが「上限」とされています。

> 最近の国道街路照明は、フルカットオフ型1本180Wですから、イカ釣り漁
> 船1隻あたり、街路灯1000本ぶんの電力を消費していることになります。
> この電力は、すべて船上の発電機によってまかなわれています。

> 1隻のイカ釣り漁船は、1晩の出漁で約400・の燃料を消費しますが、その
> 約2/3は集魚灯を光らせる発電機のために費やされています。

> このように多くの燃料・費用をかけて漁火を灯しても、その光の大部分は
> 漁に役立つことなく、ただ無駄に周囲の環境に放出されているのが実情です。

> 街路灯1000本ぶんに相魔キる光を放つ強烈な漁火も、実際に海面に届くのはその10%程度にすぎず、
> イカがいる水深50~300mという漁獲深度に届くのは、海面に届いた光の、さらに0.001%ほどにすぎません。

> 現状の「漁火」を用いたイカ釣り漁業は、きわめてエネルギー効率が悪く、
> 燃料と経費の多大な浪費とともに、多量の二酸化炭素を発生し、
> 同時に非常に広範かつ重度の「光害」を生じさせています。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 10:42:03
>>544

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
> 浜中町の浜中漁協所属の内村武夫さん(73)は年間重油消費量を
>約8万4000リットルから約3万6000リットルと、6割近く減らすことに成功した。

何と、年間500万以上の経費削減。燃料費6割もの削減。
超強烈な効果。むしろ今までなんだったのかと。

LEDの価格が2000万レベルなら、どう考えてもやった方が良いのは明らか。
1000万以下ならやらないとバカという事になる。

余力がないと抜かしている奴がいるが、
・A重油が非課税であったからこそ、漁業関係者は燃費改善を怠ったともいえる
には突っ込まない。自業自得という言葉を知らないらしい。


またソース内、
> 所有するサンマ棒受け網漁船「東海丸」(9・7トン)の集魚灯を
>電球から発光ダイオード(LED)に切り替えたからだ。
集魚灯を使うタイプであれば相当レベルの改善が可能だと容易に推測出来る。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 13:33:51
イカも安いし~漁もないし~暇はあるし~お金はないし~。 で、そんな投資できるわけない!

556:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 14:47:08
イカ釣りじゃないけど照明全部LEDにしたら燃費よくなるかな~

557:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 15:01:59
漁師は省エネなんか頭の中に無いからなぁ…

558:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 16:06:49
省エネするっていったって、LEDにするのになんぼかかるかしってんの?あんたは?すんげぇ値段だよ!そりゃ省エネにこしたことはないけど、やれるわけないっしょ!

559:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 17:50:57
ソース内に投資費用や他魚種も集まってしまう問題点があるのに
それすらも気づかないあたりが煽りの限界だなw

560:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/18 21:54:32
順調に原油下げてるな この分だと再来月から油代安くなりそうだ。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 20:15:24
また油上がったぁ~

562:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 20:36:56
ちょっと待ったれい!俺の親父は、昨今の燃料高騰にも不平不満を言わずに、
黙々と、売り上げは減るが、がんばっているぞ!
ただし、世間が言う省エネに転換なんてほざいているけど、
今の漁師はほとんどが現状の設備で、すくなからずの借金を抱えているんだよ。
そんな中で、かんたんに省エネなんてほざいても何も始まらないよ。
徐々に燃料があがっていくのなら、メーカーも考えてそりゃ省エネ船を
作るさ。でも今の高騰はアメリカのプライムローン問題からくる投機高騰に
ものなんだから、政府が介入して補填なりするのが、国民の生命と財産を守る
国の役目ではないか?

だいたい誰も必要以上に港を整備してくれとか、頼んでないよ。
ゼネコンに文句を言ってくれ。ていうかおまいらもう100円寿司しか食うな!

563:魚好き
08/07/19 23:50:08
>>562
馬~鹿、自業自得なんだよ。
獲るだけとって、「魚獲れなくなった~」って?
ほんとに、アフォか馬鹿かと小一時間問い詰めたい。
すくなからずの借金抱えてる?
殆どの国民が、なんらかの借金抱えながら生活してるんだよ。
お前が、お前のハゲ親父の補填したれや、この糞馬鹿がっ!!

564:魚好き
08/07/19 23:57:09
俺は釣りが趣味なんで、近海で獲れる魚は自給自足出来る。
漁師がいなくなったって、全然困らんって言うか、かえって都合がイイ。
貧乏馬鹿漁師が、岸のすぐ近くに網入れなくなるからな~。

565:魚好き
08/07/20 00:00:10
近海漁師は、海苔と牡蠣だけ作っとれっ!!
岸のすぐ近くで底引きすんなっ!!





566:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:05:59
海釣りの場合たいていは無料で出来ますよね…

567:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:14:49
>>565
それは如何なものか

568:魚好き
08/07/20 00:14:58
渡船で波止場に渡る場合有料。
餌代も2000円以上は使用するし、車で移動すると
それこそ、ガソリン代がかかりますな~。
この時のガソリン代は免税してくれるんだろうか?


569:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:18:11
趣味と仕事は違うやろ…

570:魚好き
08/07/20 00:22:06
稚魚から底生成物の居住の場を破壊する底引きは
自分で自分の首を締めると言う事が判らないのが
現在の馬鹿漁師達だな(笑、お話にならない

571:魚好き
08/07/20 00:25:54
漁師なんか、趣味がこうじて仕事になったみたいなもん。
あまり趣味と変わらん職業である。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:33:27
魚好きなんらちゃんとリリースしろよ

573:魚好き
08/07/20 00:35:45
いや、魚食べるのが好きなんで。

574:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:40:54
正直、底引き網漁は世界的に禁止して欲しい。


575:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:44:04
ってかお前ら漁師ちゃうやろw

576:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 00:45:27
すね吉山

577:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 06:58:13
魚好き!何だかんだ文句言うなら、お前は魚食うな!魚好きなら、魚と寝てろ!

578:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 08:55:09
結局、次世代エンジンに投資できる漁師だけが生き残れるわけやね。

579:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 12:04:44
>>578
ただでさえ再生産が難しい状況なんすけど・・・・
何人生き残るかね

580:魚好き
08/07/20 20:12:55
>>577
君は、漁師かい?

あっ、すまん、言い間違えたm(__)m
君は、貧乏馬鹿漁師かい?

581:魚好き
08/07/20 20:22:09
>>575
漁師専門の、傷口舐め合う掲示板で語れ
この、ドアホッ!!

582:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 20:51:31
沖縄の海でも漁師が船内の大量のゴミなどを
全て漁港に捨てているのを幾度と無く見ています。
それも初老の方が。
呆れて物もいえません。

583:魚好き
08/07/20 20:56:20
でしょー。
馬鹿漁師が、自分の生活の場である海を
言い換えれば、人類共有の海を汚してるのです。
本当に漁師ってクセ悪い奴多いな~。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:53:55
魚好きバカすぎワロタ

585:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 22:59:22
魚好き、何だかんだ述べてるけど、うるさすぎワロタ。あんた場違い。書きすぎワロタ

586:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/20 23:01:36
魚好きって、過去に漁師からいじめられたんじゃないの?その腹癒せに何だかんだ言ってるな。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 00:52:06
今からサバの味噌煮を食べます。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 10:21:01
淀川に生息する二枚貝には汚染のためかなり強い毒が含まれている。
そのため、それを赤子の頃から主食としている淀川の小型淡水魚は常に酩酊している。
いちど、水道局の研究者が淀川のイタセンパラを南米産の輸入天然蜆で飼育したことがあった。
するとあののんびりしたイタセンパラはアマゾンのピラニア以上に実にアグレッシブな動物に成長し、
軽快なフットワークと電光のような動きで浄水池を跳ね回り網を持って追いかける水道局員を翻弄したという。
スレリンク(stationery板)


589:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 13:26:44
>>538 遅レスだが・・
あなた、漁師が裸で泳いで沖に行き、素手で魚獲って、
梱包もなく、氷も打たずに魚を抱えて市場まで歩いて運んでいる
とお考えか?
そういう人もいるかもしれないが、私の場合、
漁船を使用して(無論、燃油を使う)漁網を投じ、
巻き取り機で網を揚げ、魚を選別、氷で絞めて梱包し、
車に積んで市場まで運びます。

漁船の建造費及び維持修繕費、漁網、梱包資材の購入費、
燃料費、エンジンの換装費などその他たくさん必要経費として
申告してますが、税務署からクレームついた事はないです。

因みに、消費税は簡易課税方式を選択しているので、
1000万なら15万の納税ですが何か?

590:釣りが好き
08/07/21 17:37:01
↑のようにまじめにやってる人もいるようだけど、
組合員資格を喪失しないように、最低限度でちゃらり~~っと海に出ている
自称漁師がやたらと目に付くのよね。
波や風で出漁機会が制限されるのは知ってるけど、
町内行事、お祭り、運動会などで休漁しすぎだよ。
陸の人から見たら遊び人にしか見えない。
小さな漁村に不似合いなほどのデカイパチンコ屋が成り立つ理由がわかったよ。

591:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 17:41:35
漁師の殆どがギャンブル好き

592:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 17:50:35
1990年代に北の漁村を旅したら、「東京のサラリーマン?仕事大変で給料安いんだってねぇ。漁師はええよ」と哀れなモノを見るように言われた。

593:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 18:11:18
昔はほんとよかったからなぁ

594:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 21:43:19
もう20年も昔の話だけど、北海道ドライブしてた時に
立ち話で知り合ったおばちゃんに「昆布漁師に来たらいいのに、一冬で○百万円稼げるよ」
って冗談とは思えない誘いを受けたっけ。

いまはどうなんだろう?

595:魚好き
08/07/21 23:20:27
農家の様に土を耕し、種をまき、水や肥料をやって収穫する。
その過程を省き、収穫だけするのだから、収穫量減るのは当たり前。
幼児でも理解出来る理論だな~(笑
馬鹿漁師の脳みそは、幼児以下だな~(大笑


596:魚好き
08/07/21 23:21:49
漁師の殆どが、脳みそ溶けてる馬鹿。

597:警告
08/07/21 23:33:11
魚好きさんへ
あなたの発言は、漁師を侮辱している発言に当たります。
ネットなら何を言ってもいいという時代は終わりました。
今後も侮辱ととれる発言が続くようなら、しかるべき対応も
視野に入れて対応せざるをえません。


598:魚好き
08/07/21 23:37:04
>>584>>585
説得力まったく無しっ!!
論理的に反論してみれや。

>>586
漁師にいじめられるって、どういうシチュエーションやねん?
あんたの脳ミソ皺無いんとちゃうか~(笑

599:魚好き
08/07/21 23:40:48
ま~、だいたい赤字でやっていけんのやったら
漁師やめたらいいだけの話やん?
グダグダぬかさず、とっとっと、辞めろやっ!!
でも、社会的不適合の香具師が多いから転職は無理か?(ギャハハッハ

600:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:40:49
↑バカ

601:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:41:43
>>595
笑える
産業の持つ特性ってのを全く理解出来ていないレスだ

ちなみに、漁業では放流や川上の緑化、海の森計画と
農業で言えば耕作に当たる作業をしてますよ


602:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:41:49
魚好きバカ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:44:52
>>599
>社会的不適合の香具師が多いから転職は無理か?(ギャハハッハ

生存権まで踏み込むような発言は不味いですよ

604:魚好き
08/07/21 23:50:19
>>601
それはごくごく一部だろ?
漁業権持ってる人間に対比すると何%ぐらいかな?

605:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/21 23:52:00
>>604
何%なの
お魚好き様に教えて欲しいな~

606:魚好き
08/07/21 23:57:05
>>597
反論出来なくなったら、言論弾圧、封殺でつか?
限りある資源を獲るだけ獲って、採算取れん様になった~っ
て言うのは常識的じゃないでしょ?
それが理解できまへんか?


607:魚好き
08/07/21 23:59:21
>>602
こんな事しか言えん馬鹿がいるから
馬鹿漁師っていわれるんだよっ!!

608:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:00:52
>>604
その質問事態が愚問だネ
漁師が直接木を植えたりする事もあるが
漁協や業界が行ってる事もあるからね
また、行政と業界が協力して行った沈船漁礁なんかも有る
どう数値化しましょうか?
僕にも教え頂戴

609:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:02:37
一番簡単なのってカニ漁だロ



610:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:03:22
もう、お魚好き様にも漁礁になって頂きましょうか?
好きなお魚と心行くまで戯れて下さい

611:魚好き
08/07/22 00:03:37
>>605
>ちなみに、漁業では放流や川上の緑化、海の森計画と
>農業で言えば耕作に当たる作業をしてますよ
立証責任は原告側にあるのは常識だな(笑
定量的な資料を提示したら信じてあげるよ。


612:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:05:11
>>609
なんでカニ漁が一番簡単と言えるかが分からん

613:魚好き
08/07/22 00:12:35
>>610
こういう馬鹿が・・・以下省略

614:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:13:25
裁判長!困りました
質問がメタメタなんですよ
どうお答えすれば良いんでしょうか?
その上、こんな所に呼んできて
原告とか被告でも無いのに立証責任が云々と申しております
私は寧ろ>>611の常識について異議を唱えたいと思います
発想も知識もあまりに稚拙すぎます
まずこれを>>611に自覚頂くにはどうすれば宜しいのでしょうか?


615:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:15:29
魚好きは「馬鹿」としか言えないのか?

616:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 00:37:30
毎日漁サボって昼間はパチンコだ!
夜は仲間とのんだくれ!
最低の人間と思われるけど、漁出ても赤字な現実。陸ではたらいても人間関係についていけない。

617:魚好き
08/07/22 00:47:12
>>615
そういう事しか言えないのが・・・・以下省略

618:魚好き
08/07/22 00:50:42
社会的不適合な香具師とは、まともな論議はできんな
やはり・・・・

619:魚好き
08/07/22 01:10:16
>>614
A:漁師は経営努力をしていないだろ?
B:いや経営努力をしています。
A:どの程度経営努力をしているのだね?
B:自分で調べてください。
A:いや、経営努力をしてますと、主張するあなたが答えるべきです。
B:裁判長困りました。
常識で考えればどちらがおかしいかは・・・以下省略


620:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:18:48
>>619
こんなの有りましたよ~


778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 14:52:19
>>777
例えば、近海のまぐろ船では外国人船員の導入などで15年前より経費を2/3~1/2近くまで圧縮しております
これは遠洋船も同様です
これに対し、魚価は下落を続け、昨年末には1/3となった魚種もあります
採算ラインはギリギリでした
そこに燃油の高騰の追い討ちです
経費の2割を占めていた燃油代は4割~5割に「短期間」に急騰したのです
なぜ漁師はアタマを使わず努力しないと言い切れるのですか?
良い対策が有るなら教えて頂きたい


621:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:23:41
魚好きの職業ってなんだろうね?
すっげー興味ある
まあ、碌なものじゃなさそうだが

622:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:26:05
>>619
TACは分かった?
資格ガッコウじゃないよ~
ボウヤ

623:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:30:50
燃料をかけない近場の漁に転換して(限定的に、現在は投資マネーの
影響で以上高騰していますが、いずれ下がります。)捕獲対象の魚も
変えるというのは難しいことですか?実際、どこかの漁師達が漁形態を変え、
近場の漁にシフトしたことを特集しているニュースもありました。

624:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 01:34:27
>>623
んなの当然やってるよ
因みに福島のまき網船が銚子沖で遭難したが
理由は燃油削減のため港に戻らず、加えてエンジンを切っていたから
エンジンをかけて船の向きを三角波に向ければ遭難せずに済んだ
命を賭けてまで燃油削減に取り組んでるんだよ!

625:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 02:01:42
命をかける前に、救命胴衣を身につけてください。
たとえ海に放り出されても、生存率は上がります。

626:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 02:05:15
>>625
あのサ
福島のまき網船の事言ってるの?

627:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 02:14:08
いいえ。すべての漁業従事者の方にです。
救命胴衣というよりは最低限の浮力を
確保するライフベストです。

628:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 09:11:04
>>623
> 現在は投資マネーの
> 影響で以上高騰していますが、いずれ下がります。)

一度騰がった油の価格はもう下がらないよ。

629:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 09:22:49
そでもない

630:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 10:35:47
     「ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている」


これは毎日新聞の英文サイト Mainichi Daily News から世界中に配信された記事の一部。
他にも日本人を誹謗中傷してるとも取れる記事が多数掲載されていました。

しかも、この記事を書いたライアン・コネルという人物は
世界30ヶ国以上が加盟する、米州機構の公文書に記事が引用されるほど信頼のあるジャーナリストとなっています。

つまり、諸外国の人はこのようなふざけた記事を本気で信じています。
実際に各国の大手新聞社の紙面やWEBサイト上に、このようなふざけた内容が
日本人の実情として引用された記事もあります。

毎日は「不適切な記事を翻訳元から選んでしまいました。苦情が多いので記事を消しました」
と言う趣旨の謝罪記事を掲載し、記事を削除。
しかし未だに、記事が事実でないと訂正する事には至っていません。

ニュース速報+など、各板で現在この問題が話し合われています。

関連サイト
URLリンク(www8.atwiki.jp)
URLリンク(www9.atwiki.jp)

631:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 13:25:04
またマンタ…しつこいなぁ…

632:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 14:59:43
>>628
現在の原油相場
URLリンク(chartpark.com)

633:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:26:43
素直に下がるような気がしない どっちみち石油は将来無くなるから次世代エンジンに乗り換えれる奴が生き残る

634:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 18:26:55
>>592

実際そうじゃんw


635:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/22 23:53:06
>>627
ライフベストは主に落水時の備えだよ

まず船を沈めないようにする事が第一
船が沈めば外にはなかなか出られない
また、なんとか浮いていても
船が沈む渦に巻き込まれたら海中深く引き込まれる

636:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 08:30:54
>>634
普通、人は自分以外の人の職業を知りもせずに
面と向かって貶めたりしない。
そんなんじゃ社会人の資格ないの。
思っていても普通の人は言わないの。

だから漁師は料簡が狭い、バカだと言われるんだよ。

637:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:35:23
人間だもの…

638:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 11:37:45
魚好き君~生きてるかぁ~。おれはお前が大嫌いだぁ~。

639:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 15:13:51
燃料代は、魚を食べる人が負うのが正しい。仲買人たちは、リスクを冒さず、
漁師にも消費者にも有益なものを提供もしない。だから、漁師は、船で市場直行か、
栽培漁業で、市場を見るべし。

スーパーや商社は、海外産を安く入れて、日本の農林水産業を、滅茶苦茶にした。
今も安いとこ探してるし。だから、今こそ、生産者が主導権を取るときだ。
消費者は、消費するだけ。

640:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 15:18:48
消費者は週1回魚を食べるかどうかです。
鮭、アジの干物、サンマぐらいで十分ですよ。

641:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 15:28:24
最近、ウダウダ文句たらす人々に、灰谷健次郎著の「海の物語」という本を、読んでほしいです。 悪いのは、漁師だけではないんだよ。

642:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 15:34:18
>>639
それは正しいと思う。養殖にはいろいろ問題があるが。

魚の価値を知っている人は価格に左右されない。
「目」で見てしっかりそのときそのときにいいものを判別している。
毎日魚を見ていれば消費者でもわかる。

643:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:15:51
>>639
マーケットの役割、意義について少し勉強しろ。ついでに生産者は市場をにらみながら仕事する癖を付けろ。だから中卒、高卒は駄目だと言われるんだ。

644:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 16:24:14
DHAやEPAに釣られてどんなに高くても魚が売れると思ったら大間違い。
以前新聞に、子どもの頃青魚を食べて育つと頭が良くなるという生地がでかでかと載った

漁師の皆さんは頭良くなったの?
仕事以外は酒とパチンコ三昧なのにwwwww

645:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 20:31:03
↑記事が生地とは…。あんた、魚食べてないなぁ~?

646:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 21:41:08
座布団のかわりにひらめ1枚。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:10:16
イワシは好きだけど、イワシのハンバーグは嫌いです。

648:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:43:54
イワシはハンバーグもつみれも旨い。
スーパーに売りにきていた気仙沼?の
つみれ旨かった。高かったけど。

649:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 22:48:51
魚は直接的にはたまにしか食べない。練り製品も魚から作っている
って考えると、結構食べているかもしれない。

650:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/23 23:15:25
今すぐ12ch見れ!

651:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:10:32
刺身もうまいよ~。トロ鰹、食べたいなぁ~

652:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 00:23:55
さあ、感謝しながらお魚を食べよう!

653:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 15:44:51
ここって最近荒れてきたんじゃねえ、漁師以外はこないでほしいな
専門的な質問もあるんだけど出来やしない。

654:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 15:52:01
↑バカな漁師の典型ですね
 視野が狭いにも程がある

655:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 15:54:58
ほらね、こんな馬鹿がすぐ出没するから^^

656:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:14:12
鯵が今すごく安くておいしいんですが、鮮度抜群の「豆鯵」というのもよく見かけます。
これもお刺身にして食べていいんですよね?
「南蛮漬け用」とか書いてあるけどピカピカでおいしいに決まっている!
そして鮮魚売場の人は今ひとつあんまり信用できない…

おしえて鯵漁のおかた
ちなみに当方毎日鯵を1匹ずつおろして魚料理修業中の独り暮らしです。
今ここらへんで並んでいるのは千葉や鳥取・島根あたりのぴっかぴかなやつです。

657:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 17:32:35
豆アジは小さいから南蛮漬け用とか書かれてるんだけどな
面倒じゃなきゃ好きに調理して食え。

658:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:02:22
>>657
ありがとうありがとう
うちのばあちゃん(漁村に住んでる)は大きくなりすぎたのは大味だって言ってた
ちっちゃい鯵をおろすのは楽しいです(・∀・)!

659:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:15:58
>>653 専門的な質問って何? 俺漁師

660:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 20:36:37
お、漁師さんですか?
暑いですが、今日も浜で飲んでますか?

661:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:09:19
↑出てるわい!

662:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 21:49:21
>>659
何をやってる漁師なんですか?自分もある程度やってるんで、それによって
難しい問いなんですが、自分の収入にも大きくかかわるし
おおぴらに出来ないし、その質問も多少専門的文章で問いたいけど
その分野の漁師じゃないとまず回答出来ないから逆になまいきに思われるかも
しれないですけど問いたいです。 ごめんなさい

663:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:01:43
>>662
まず質問しちゃえば~
分からん人たちは答えないと思うよ~

664:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:26:23
>>662 何でもいいから質問してこい!収入にかかわらないくらいの質問で、どうぞ!

665:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 22:29:33
>>662おおっぴらに言えんようなら、ここで聞くな!小さい漁師だな、お前… 同じ漁師として、情けなくなるよ!

666:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/24 23:01:16
じゃあ思い切って聞くけど、沖に行った時に






う、うんこはどうしてますか?

667:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:29:38
>>666
トイレ付いてるよ(^o^)

668:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 00:47:54
俺はぶら下がる。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 01:21:49
網にですか?
それとも健康機を搭載してるのですか?

670:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 04:34:18
一番できるできないの差がない漁はどれ?


671:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 06:01:56
そんなもんねーよ

672:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 06:32:55
そんなこといわずに教えてよ


673:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 07:27:59
一本釣り

674:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 16:25:23
漁協が、消費地で市場作れば良いじゃんか。流通のしくみを変える。
従来の仲買人たちは、雇ってやるんだよ。農協も、そうだぜ。



675:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/25 17:18:59
>>666
撒餌じゃ~~~~~と叫びながら海にぶちまけるに決まってる
つまりお前たちは俺のうんこを食って大きくなったんだ

676:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 15:12:03
>>662 逃げたか?

677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 16:49:28
今日大分県別府市の国際観光港に行ったら、フェリー発着場の海面が赤潮で
真赤に染まっていた。
こんな海で魚の養殖をやったら全滅するだろうな?

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:07:54
岡山月曜デモらしい

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 18:41:16
今朝、わしは大分県速見郡日出町にある別府湾ロイヤルホテル下の漁港に釣りに行ったら、
漁港の海面が醤油みたいに変色してボラやセイゴがたくさん死んで浮いっとったのを見た
んじゃ。これも赤潮というのか。どうしたらそこの魚を救えるのかい。


680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 19:43:51
みんなで、海をきれいにしましょう!海にゴミは捨てない!当たり前の事をしていこう! 漁師

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 19:49:21
>>679
各漁港にマイクロバブル発生装置を着けて
漁港を海の浄化装置として稼動させる

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/26 21:01:27
君たち和洋牧場知ってる?超有名だよ
知らなきゃモグリ

     ∧_∧
 ピュー (  ^^ ) <これからも和洋牧場の実力ナンバーワン相場博之を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎―◎                      相場博之



683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 11:15:07
おれは、お前なんて知らない。知りたくない。モグリで良い。 じゃますんな

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 13:16:53
たとえば例としてA地点風、南西5、潮、南南東、中、水深200~250
ポイント幅10メートル、両刀で的確な落し方教えれ、あと引き上げたあとの
A地点の進入経路とか、一回りよろしく。


685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 15:07:48
大分県別府市の国際観光港の海水は、水面がオレンジ色で表層が醤油色に
最近よく濁っているよ。赤潮のせいだろうか?

686:魚好き
08/07/27 22:08:32
馬鹿漁師、図星指されて、逆ギレル
自業自得を、理解できない。

687:魚好き
08/07/27 22:11:04
もう一句。
底引きは、生態系を、破壊する
自分の首を、絞めている馬鹿。

688:魚好き
08/07/27 22:17:42
さらに、
獲り過ぎて、獲れなくなったら、声高に
政府補助しろ、パチスロ出来ん。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 22:54:15
首都でデモして、政府から補助金引き出して、今後は安心してパチスロできる。
漁師って最高だねwww

690:魚好き
08/07/27 23:16:48
>>638
生きてるよ。
煮干、いや図星差されて、反論も出来ない。
気に食わん事を(真相を)ズケズケと言う私が嫌いでつか?

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/27 23:31:38
>>685
台風襲来を熱望しろ。海ん中かき混ぜてくれる。

692:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 01:35:45
魚好きは何考えとんねぁぁぁぁ!!魚好きなら漁師に
感謝して味方しろ(T-T*)フフフ…

693:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 02:05:58
とりあえず油代は下がってくれそうで一安心

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 13:46:48
漁業支援策、29日発表=燃料値上がり分「補てん」-政府(時事通信) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

政府は29日、燃料価格の高騰で深刻な打撃を受けている
漁業関係者の支援策をまとめ、発表する。
町村信孝官房長官が28日午前の記者会見で明らかにした。
操業の省エネルギー化に取り組むことを条件に
「燃油高騰緊急対策基金」を活用し、燃料値上がり分を
事実上補てんする案が検討されている。 


695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:07:09
魚好き バカすぎ アホすぎ 相手せん

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:44:03
もう少し待ったるか ニヤ二ヤ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 15:59:05
どうしてスルーできない?
言われたら言い返すなんて小学生の世界だよ

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 18:49:13
テレビ見たら、漁協のお偉いさんが「燃料費補助は単なる目先の危機回避。政府はもっと根本的な解決をしろ」と言ってた。

原油高は世界的な現象で、あらゆる国のあらゆる職業に影響を与えているということが理解できていない。これから値が崩れても、1バレル22ドル±10ドルの時代には戻らないの。

「根本的な解決」とは、原油100ドル時代に漁業が対応することだ。つまり補助金カットで漁民の総数を減らすこと。高卒バカ漁民は市ね。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 21:38:46
>>695
どこがバカで、何がアホなのか?
具体的に反論して見れ。
反論出来なくなったら、「バカ、アホ」か?(哀れ

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:10:36
>>698
ホントはね
もっと他の業界も騒ぐべきなんだよ
でないとスタグフレーションに突入するゼ
金はみんな海外に流れるだけだ
だれが儲けてるか考えてみな
今回は我慢だけが美徳とは思わないよ

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:18:32
きたねーーーよ
ストやればこの赤字の政府状況解っていて。
てめーらだけ助かれば良い戦法で客無視の怒涛の軍団組みやがって
運送なんか操業停止したくてもお客が困るとか言って走り回ってんだぞ。
俺は運送ではないが、凄いと思うよ彼らは
それに比べこいつら【漁業】なんだこれ?????大体燃料なんかいつか無くなる
って解りきってんだからタクシーやバスみたく「ガス」とか他の燃料にしてれば
こんな目にあわねぇだろがよ。てめーら助成金一杯もらっていて一体今まで
なんに使ってきてんだよ??えー?? 解ってるぞテメーら金無いとか言いやがって
ネルトンとかのコンパでみんなベンツとか乗り付けやがってよ
全部あれ国の補填だろが!!!!!ふざけんなよ 土建屋はよぉぉぉ
そんな目に有った事ねぇぇんだよ。 こっちよこせや馬鹿
さかななんか全部なくなれ!!!!
おれはくわねぇぇよ わははは
海よ汚れてしまえ。神様よこいつ等に世の中そんな甘くないと解らせてやれ
魚なんかに使うなら 年金に補填しろ

馬鹿政府

702:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:27:48
>>701
どうぞ
其方の業界も怒涛の軍団組んで下さい
因みに、貴方が凄いと思っている運送業、特にトラック業界も
漁業者とタイミングを合わせて騒ぐって話も有ったんですよ
これマジです

703:魚好き
08/07/28 23:44:23
ま~、自然が育む生物達を、根こそぎ乱獲する漁業については
私だけでなく、みんなが「お・か・し・い・ぞ?」と思っている
という事でいですね。


704:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/28 23:46:59
>>703
おいおい
TACは理解出来たのか?
まずその石頭をなんとかしてからレスしろよな!

705:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 12:37:13
暴れるのは勝手だが俺の問いに答えろや、口先だけの自称漁師かふりか
職人漁師以外場違いだ、めちゃ簡単に説明してるんだけど、それでも
陸人間はちんぷんかんぷんなのかな、スルーしやがって最初に
でかい口叩くな、お前だよお前。 ぎゃは♪

706:もう
08/07/29 12:57:00
釣竿買えば?
漁民甘えすぎやろ。


707:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 12:57:01
昨日のニュースを見て会社の上司が一言、
盗人にも三分の理あり、などと申していました。
これってどういう意味ですか?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 14:26:29
>>705 「漁師かふりか」………。アフリカ? そんなお前に言いたくないだけ!己で考えろ!かふりか!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:24:59
>>707
盗人に追い銭 じゃなかった?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 15:47:47
今回の補助を出したことにより、福田政権は転覆だな。
こんな横暴は許せんよ。

711:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 16:09:36
政府が個人の所得保障をすることになったから、流通制度の改革や、消費者価格の値上げは遠のいた。結局、時代遅れの漁業は改革されないのです。

712:ニュース速報+
08/07/29 16:44:49
ニュース速報+ 板
URLリンク(mamono.2ch.net)

【竹島問題】"「東京に向けた核ミサイル配備を」のネット意見も" 「日本・韓国の軍事衝突検証」を朝鮮日報が掲載★5
スレリンク(newsplus板)
【竹島問題】韓国首相、竹島を初訪問し実効支配アピール…30日には韓国軍が戦闘機など使って島の防衛訓練
スレリンク(newsplus板)

713:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 19:22:28
WTO会議で日本の関税率引き下げが、各国から求められており
農業は輸入作物増加の危機が迫っているが、魚の輸入税率引き下げで
輸入魚、製品増加の危機は漁師さんには無縁ですか。

714:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 20:45:45
またデモやって、補助金をかすめ取るから、ご心配なく。

715:魚好き
08/07/29 21:28:36
TACを、オマイラ糞漁師が守ってるのか?
と言う問いだ。(釣れるな~

716:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:40:17
>>715
日本の漁師は守ってるよ>>TAC
休漁明けは皆で出漁だ~ってネ
だがしかし
な~ぜか韓国・台湾・中国の船は日本船が休漁中も漁してんだよね
そんで安く日本に魚を輸入する
これって平等なの??

ついでに言うと
為替レートを考えれば
お魚の関税なんかとうの昔に無いも同然サ
農業とは違うのだよ

717:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:42:22
>>707
この程度の議論しか出ない馬鹿が東京ではエリートで通ってます
だからこの国は傾く
第一次産業への補助金は欧米がダントツです
良く勉強してから発言しろ!

718:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/29 22:55:30
>>710
で?福田の代わりにどの政党が出てくるの?
民主党?
もっと過激に補助金出してくれそうだよ

一見良い事言ってるみたいだが
少し考えると対案も何も無いただのアジ発言
なんか小泉みたいな奴だな
使えない
いや
有害だ

719:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 13:00:06
燃料補填が出たけど
何でだと思う?

6月にあった漁船転覆事故が其の裏にあるとは、思わないのかねー
いまだに14人が海底に・・・たった2分ぐらいで沈むのか?
アメリカの原潜の当て逃げ・・・今回の金は、其の口止めだよ

720:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 14:02:38
>>708
お前には無理やろうな、゛あおり゛イカじゃないけど罵倒だけなら馬鹿でも
出来るからな、所詮サラリーマン漁師か、ふりか陸人か
俺がもとめてる職人漁師はいないのかな、俺と会話出来る奴が現れるのを
もう少し待ってみるか。


721:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 17:29:53
719さんは何をやっている人ですか?
怖いぐらいするどいんですけど。
世の中の仕組みをよく知っていますね。

722:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:28:45
>>720 消えろ

723:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 19:30:58
>>720そんなえらそうなもののいいかたに、誰が付き合うか!

724:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:23:37
ね、みんなスルーとか知らないの?

725:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:48:53
>>719 マジっすか?

726:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 20:52:06
妄想に決まってるだろうがボケ

727:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:24:52
な~るほど

728:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 21:28:01
>>726

何が妄想なのですか 
銚子沖の停泊中の漁船に原潜がぶつかった事ですか

そうでしょう・・・同じ漁師が原潜に当て逃げされた事をネタに補填を受ける
なーんて事は有得ませんよねー

そうそう、妄想、妄想、妄想

729:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 01:14:59
ふ~ん

730:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 16:11:00
魚の価格は漁業者と消費者が決めるのが良い。獲った人が、価格決定に
参画できないのは間違い。

漁協が消費地で市場作って、一般に売ってやれ。そこの店員として、仲買人
だった連中を使ってやれ。

731:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 16:34:28
>一般に売ってやれ。
何その上から目線
ネット販売があるから結構です
じかに魚の顔を見て買うのは青魚だけで充分

732:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 16:58:04
貴重な税金が大量に投入されていますので、仕方ありません。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 17:46:09
もし只で魚が欲しいなら港に来てくれればいい。 どこの漁師も人手不足だからちょっと手伝ってあげれば
だたで魚が手に入るよ。うちもいろんな人に手伝ってもらってハモやエビをお礼にあげたりしてるよ。


734:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 20:36:18
漁師って結構、人の道に外れている人が多いねー

あれだ・・・”ひかりごけ”だ自分が生きる為に仲間の死体を食った話しと同じ
当て逃げされて海底に沈んでいる話しを交渉材料に使うん何て・・・其処までして
金が欲しいの

735:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:00:31
その話は、ホンマにホンマにホンマかいな?

736:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:26:28
>>735

あんたらの受け取る金はそう言う性格のものさ
原潜に当て逃げされて海底で眠る漁師の死体が生み出した金だよ
自分達が生きる為に死体を食っているのと同じだよ・・・この意味分かるよねー

もう人じゃ無いんだよ、あんたらは・・・”人食い”だよ

737:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:30:49
船が沈んだ原因が、潜水艦にあてにげされたとか、
鯨と衝突したなんて話は都市伝説と同じ程度。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 21:48:27
>>737

じゃあ、追及してみなよ
原潜に当て逃げされたと・・・この話し(補填)は、ゴワサンさー
金が欲しいなら黙ってなよ・・・海底で眠る漁師の遺体が生み出した金でもねー
金が欲しいのだろ・・・金がー

金を受け取ったら感謝するんだ”銚子沖でアメリカの原潜に当て逃げされて沈んでいる漁師に”


739:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/31 22:42:31
あんたえらいくわしいね。いったいどこのだれさん?

740:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 00:29:26
>>738
なんかもうUFOの世界だな

741:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 06:51:23
>>740
様々な業界でいろんな陰謀論が流行ってるのが最近の傾向。

742:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 14:34:07
>>731 かつては、消費者は買ってやるスタンスだったが、今は、逆だ。
消費者は消費するだけの人。

743:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 14:44:35
金曜日って釣って卸す魚って安いの?
誰か教えてください。

744:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 17:33:42
>>743
なんで?

745:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 18:04:29
なんでって説明したら教えてくれるのか?
おめえ来るなめんどくさい奴、知らないくせにほざくな
別の人お願いします、おめえは来るな樹海にうせろ。

746:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 18:18:56
>>745
随分荒っぽい人ですね

747:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 18:22:44
>>745
まず説明してみろ、めんどくさい奴だがそしたら教えてやるよ。

748:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 18:23:00
>>745
魚まるごと喰って

Ca補充してから




おとといまたおこしください



749:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 18:24:22
>>748
やさしいな

750:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 19:10:23
>>749さん、
748だが
>>747の方が優しいのでは?
言葉遣いは乱暴だが

751:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 21:31:21
この感じで魚が釣れれば一番よいんだけど、釣れるのはうんこ、ばっかしw

752:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 21:32:24
お前ら最高に面白すぎだよ、好きだよwww

753:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 21:33:58
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


754:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/01 21:58:28
>>751
うんこだが、
うんこしか釣れない奴が
釣りを語るのはどーかと思うが。
外道釣れたのを自慢されても…。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/02 23:54:03
儲からない気がする


756:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 03:18:59
なんでみんな消費税率引き上げのことも同時にクローズあっぷしないんだろう?
これも燃料代と同じで転嫁できんのに。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 03:43:26
ジョブカフェ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
日給12万円…。経済産業省が「若者の能力向上と就職促進」目的で設置を進めてきた「ジョブカフェ」。
現在は香川を除く(なんでかしらんが)46都道府県にある。運営はリクルート社やLECなどに委託され、
そこで働く「キャリアカウンセラー」などのスタッフの人件費としてこれら企業に行政が支払った金額がこれ。
日給ですよ日給。誤植じゃないからね。
 常勤・非常勤職員支払われる給料は平均して月給20万円ほど。日給およそ1万円。じゃあ残りの11万はどこにいっちまったのかと。
食ったのか?リクルート。ひとつのジョブカフェで10人の職員がいれば1日あたりおよそ100万円抜ける。
年間250日稼働で2億5000万、全国で年間約100億円の中間搾取が可能。ん~、若者利権ってあるんだなぁ

プロジェクトマネジャー   12万円
コーディネーター       9万円
キャリアカウンセラー  7万5000円
事務スタッフ        5万円



758:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 09:04:36


759:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:05:49
魚とれないよぉ。

760:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 21:29:50
炎天下で風のない海の上は地獄だw

761:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/05 22:49:01
それでもドカタさんよりゃましだと思うがな

762:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:06:57
土方さんはコンビ二に行ける

763:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:32:37
むかしナンパしてきた人が漁師で、
私には彼氏いたし、その人もタイプじゃなかったんだけど、
船に乗せてくれるていうから付いていったら、
漁船はすごく魚くさくてサイテーだった。
沖にでて「気持ちいいだろ?」とかいわれても
船酔いで気持ち悪かったし。
トイレいこうとしたらトイレないの。
わたしが船べりでオシッコしてたら、
いきなり後ろから指いれようとしてきた。
抵抗したら「海に落とすぞ」ておどされて。
ただでさえ船酔いと魚の匂いで吐きそうだったのに、
洗ってないオチンチンを口のなかにねじ込まれて・・・
ぜんぜん濡れてないのに指をはげしく出し入れされて血が出た。
その日は何回やられたか覚えてない。
中出しされて抗議したら「んなもん海水で洗えば妊娠しない」て言われて、
汚いバケツで海水くんできて、また指でかきまわされた。




764:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 13:58:39
>>762
土方歳三の時代にコンビ二はなかっただろw

765:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 16:53:20
目先の利益しか考えない仲買人が、高値で中国に売りさばいてる。
その結果、中国人は、海で根こそぎ獲る方へ向かう。

漁師が市場を管理する仕組みにしないと、大事になるよ。



766:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 21:02:11
続き読みてぇ~

767:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/06 22:27:10
>>766
今がんばって考えてるみたいだから待ってあげて

768:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 00:37:36
期待しちゃおうかな~

769:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 17:30:18
>>607
そこまで上から目線なんだから
根本的な解決策の一つや二つくらい考えてるんでしょう?
お馬鹿な俺に教えてくれませんか?

漁師やめろ とかは無しで

770:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/07 22:11:46
>>769
徹底的に論破されて死んでんだよ
死人に鞭打たなくても良いだろ
そっとしておいたら

771:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 17:14:14
私が上半身裸になったら彼もTシャツを脱いだ
腹筋が軽く割れていて思わずドキドキしていたらいきなり胸を舐められた
思わず声を漏らしたら目があって「可愛い」とか何とかそんなことを言ってきた。
けど私にはもう余裕なんかなくて。
本当に恥ずかしくて恥ずかしくて、顔を顔で隠してた
「顔隠すなよーw」とか「○○の顔が見たいんだけどなぁー」とか言われたけど断固拒否。
そうしたらいきなり下着に手を突っ込んできた 
びっくりして思わず顔から手をどけて彼の方みたらニヤっとしてきて
「やっと顔見れた」って言いいながらそのまま指を入れて、動かしてきた。

初めての感覚だけどなんだか気持ちよくて。
思わず彼の名前を何回も呼んでいた。

そうしていたら彼が指を抜いて「ゴム、とってくる」と言ってベッドを出た。
ベッドで待っている間彼にとうとう初めてをあげるのかと思うと嬉しいような恥ずかしいような気分になった。




772:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:19:52
>>771
漁師的なものをたのむよ

773:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/08 21:58:05
大分県別府市の国際観光港で赤潮が発生して、海水がしょうゆ色に染まっていた。
タコや小魚がたくさん死んでいたけど、魚釣りして大物は釣れますか?


774:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 01:00:56
>>773
そういう所での釣りは止めとけ

775:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 07:25:45
エロ作家がこのスレに降臨したようです。

776:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 11:57:52
彼は戻ってきたらまたキスしてきて「あーもー本当に大好き」とか言われて
「私も」と返したらすっごい強い力で抱きしめられた。
なんがか涙がでそうになったのを覚えてる。

でもいざ、彼が入れようとしてきたらすごく痛くて、思わず呻いてしまったら
「大丈夫?痛い?止める?」と聞いてきてくれた。
こんな時にでも私の事を第一に考えてくれてる、そう思うと本当に彼が大事な人だと思ったし
今の彼を受け止めてあげたいし、今の彼と一つになりたいと思ったから
「ううん、止めないで…」と言ったらもう1回おでこにキスしてきた。
全部彼のが入ったときは安心と嬉しさと痛みで涙がでた。

終わった後、彼が「○○の初めてもらっちゃったーww」とか繋いだ手を
ブンブン振りながら言ってきたから、「●●が初めてで良かった」と言ったら
「止めろよーww本当に恥ずかしい。あー恥ずかしいーw」てニコニコしながら言ってきたw
翌朝になって起きて顔をあわせるのがなんだかすごく気恥ずかしかったな




777:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 13:45:16
原油相場が115ドルまで下げてきた。

778:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 16:18:54
続き読みたい。

779:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 18:52:05
続きはもういらないな。最初のが一番えがっだなぁ~

780:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 20:59:10
>>771>>776 つまらん

781:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 21:02:03
大漁旗揚げたことありますか?

782:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 23:12:22
新造船下ろしたときぐらいだなぁ

783:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/10 00:45:14
やっぱ大漁旗揚げるほどの大漁は中々ないんだな~


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch