JA栃木at AGRI
JA栃木 - 暇つぶし2ch199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 22:01:22
>183
県庁の職員が見ているのなら書いてやる。

パイプハウスリース事業って、県単で30%と補助だろ。
補助金の意図は、規模拡大・農産振興を目的として、国や県が生産者を支援する制度。
だが、その補助金の30%っていうのは、生産者を支援するために使われているのではなく、
農協の収益に計上されている。

県職員にはまだ意味がわからんか?

通常、補助事業にて物品を購入する場合、3社以上の見積もりを基本条件としているが、
ハウスリースについては当該農協だけの自社見積もり、もしくは全農発行の見積もりだけだ。

県内農協でパイプハウスの見積もりをとったら380万円、同じ内容で業者から見積もりを取ったら270万円だった。
農協見積もりの380万円から30%の補助を差し引けば、266万円。
どうだ? 業者の見積もりとほぼ同額になっただろ?

本来、競争見積もりをさせ、最安値とされる業者の270万円を事業費として、そこから30%を差し引いた189万円が生産者の自己負担とすべきところだが、
農協は補助金分をぼったくって、生産者には通常売価で売り、補助金の差額を収益にしている。

現に、補助金を使わずに農協から物品を購入する場合には、同業者とそんなに極端な差が無く売られているが、補助金を使って購入するときには
ほぼ100%、農協は原価で見積もりを切って、補助金を収益にしようとしているから気をつけな。



補助金が適正に使われないから、県の財政難になり、昔は50%補助だったものが、いまは30%にまで低下した。
もっときちんと監査をして、補助金のあるべき姿を見直す必要があるぞ。
もう一度言う、生産者のための補助金ではなく、農協のための補助金になっているのが現状だ。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch